X



トップページ電気・電子
879コメント288KB
ゆるAVR
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/16(土) 06:29:39.84ID:ByQ1D9ct
AVRマイコンでなんか作ったりとか
ゆる~く遊んじゃおうってスレです
一応、他人をこき下ろすような発言は禁止
どうしてもって場合は、どうしてそう思うのかまで書くこと
0003774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 05:50:52.68ID:8OOTMJN4
作ったものを一方的にさらすんじゃなくて
なんだかんだ雑談してるうちに
あ、それ、おもしろそう、俺作れるわ
作ってみたど~、ドヤって感じを想定していました

閑古鳥が鳴くようなら、作った物自慢スレ化してもしかたないかもしれません
0004774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 07:45:21.37ID:8OOTMJN4
なんかネタないか、かんがえてたら
総合スレの方で出た話題で思いついた

ウインドウズの電卓のプログラマーモード
あれ、実物作ったらおもしろいかも
0005774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 08:12:47.63ID:fi3iMlD8
せっかくだから 64bit 対応にしてほしいね
ついでに RPN がいいなぁ

なんにせよ設計のキモは表示器とキーボードかな?
プログラムはどうということなさそうだから、ハードを如何に簡単に(そしてできれば安く)作るかな気がする。
0006774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 18:10:10.80ID:8OOTMJN4
きもというか、ほぼそれしかないようなw
やすくあげるなら百均電卓流用かなあ
同じようなこと考える人は居るもので
ぐぐってみると液晶と基板がフレキで接続されているようで
流用しやすそうな感じですね
そして24キーのキーボードまで手に入ると、これはなかなかコスパよさげ
ただキーパッド部分は導電塗料の印刷らしくて耐久性はなさそうです
ま、壊れたら変えりゃいいか百円だし
0007774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 18:43:30.07ID:rYrpb4NH
電卓流用は面白そうだね。
そうなるとピンだけは沢山必要になるね。
0008774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 18:46:07.52ID:rYrpb4NH
でも 8桁しか無いな。
32bit の 10進数表示時は 10桁欲しいね。
0009774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 18:56:53.04ID:8OOTMJN4
ですねえ、ひとけたが3*3ででてて、3はコモンであとは3*桁数分らしいので
あ、考えたくないw

アリエクに多桁のSPI表示器売ってるので、そっちのほうがいいかもですね
0011774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 10:59:48.63ID:pE3Xs2Qg
安くて足がいっぱいあるシフトレジスタがあるといいんだけどね。
こういうのでも 16 I/O で 140円だしな。
16bit I2C I/O エキスパンダー MCP23017
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-09486/

うっかりするとマイコン使う方が安いんだけど、とは言え600円だもんね。
ATMEGA64L
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01118/

これ 64出力あって 60円だけど、パラレル入力だし 8bit 毎にクロックが別れてて使いづらいよねぇ
I/O エキスパンダー TC6381AF
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-03481/
0012774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 11:38:07.08ID:StrU1xfi
mega8あたりを2個で
12桁液晶を6桁づつ担当でどうだろうとか妄想チウ
0013774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 11:53:20.54ID:StrU1xfi
使う上ではdラッチが一番簡単そうですね
シリパラ変換系は、AC駆動するには、めんどくさそ~って感じがヒシヒシとw
機能しょぼくていいからやたらI/Oが多くて安いデバイスとかほしいですねw
0014774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 13:06:49.08ID:StrU1xfi
近所のセリアに8桁と10桁の電卓があったので買ってきた
さっそく使わずに分解w
8桁の方は28ピンで余った1ピンはなに?と思ったらNCでした
10桁の方は34ピンで、やっぱり多いし、全部接続してある
ちょっとんナゾ、繋いでるけどNCを期待w
フレキと液晶、フレキと基板の接続が、貼り付けてるタイプで
いっぺん剥がすともとに戻せないような感じで、ここが一番やっかいそうです
0015774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 13:29:40.82ID:StrU1xfi
あれ、なにげに、LEDのダイナミック点灯みたいなイメージで考えてたけど
液晶ってそんなに反応速かったっけ?
でもマトリックスにってるってことはそれで良いんだよね(汗
0016774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 18:06:15.10ID:dxDYY/9s
>>15
先人の成果によれば、コモンの切り替えは 40ms くらいじゃない?
結構遅いよね。
でも表示はなんとかできそうだけど、キーボードが問題だね。
16進数だから、電卓のキーボードじゃ絶対足りず流用できないし。
でも ADC 使って 1ピンあたり 20ボタンくらい読み分けることができるよ。
2ピン使えば 40ボタン。
同じピンで同時押しはできないけどね。
0017774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 18:25:52.40ID:StrU1xfi
>>16
なる、反応おそいから、30桁なんてあっても、のんびりやっとけばOKってことですね

キーボードは24キー/100円なんで、足せばええやんて感じですね
でも、24キーあれば、たりるんじゃないですかね
0-fで16個
?÷-+=で5個
c、とceで2個
メモリー関係は捨てとw

LCDは無理に利用しようとしても意外と安くならないんで
キーボード利用がいいとこかもしれないですね
0018774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 18:30:18.20ID:dxDYY/9s
>>17
2/16/10進切り替えと AND/OR/XOR/NOT を忘れてる。
シフトなんかも欲しいかもしれない。
0020774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 18:38:38.64ID:StrU1xfi
>>18
切り替えはウインドウズの電卓みたいにディスプレイが一杯有る感じでw
ディスプレイ一杯あるとデバッグにも使えそうだし

それでも足りない分は、もう一個の電卓から持ってくるといいかも
そこまでやるとキートップとゴムのペコペコだけ使って、作ったほうが、かっこいいかもしれんですね
0021774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 18:43:44.43ID:StrU1xfi
>>19
6*4のマトリクスで10ピン 24キー
6*6で       12ピン 36キー
余裕っしょ
0022774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 18:54:28.36ID:StrU1xfi
ばらした基板ながめてたら、マトリクスに入ってないキーも存在するようです
けっこう切り貼りせんといかんかな
0023774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 19:02:21.44ID:StrU1xfi
そやそや一個シフトキーにしてしまうってのは、どうでしょうか
0025774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/20(水) 05:58:16.49ID:oVcZ8F/W
>>24

そろそろ手段と目的が反転しかけてますが、いいかもですね


アリでさがしてたら、16桁4行のモジュールなんてのが出てきて
これでいいじゃん感がでてますw
アリの検索窓に、これ入れるとでてきます 1005003744714925

アリのリンク貼れてるひともいるみたいですけど
同じ方法で、だめな人も居るとか、どうやるといいんですかね?
0026774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/20(水) 07:17:36.95ID:oVcZ8F/W
16桁あってもビットパターン出しちゃうと16ビット分かあw
64bitは諦めても、32bitはほしいよね、気持ちとして
OCTッて要る?、私まずつかわないけど
HEX、DEC、BIN上下2段表示とかw、むりやりすぎw
0027774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/20(水) 08:05:44.65ID:Eo8fyy/i
>>26
個人的には OCTはいらないなぁ
BINも、HEXがあれば正直いらない。
けど分割表示かドット表示で対応してもいいかな?
しかし4行あったらステータス表示に1行使っても残り3行、それだけあると RPN にしても使い勝手いいね。
RPN いいよ RPN、RPN モードもぜひご検討を。
0028774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/20(水) 08:24:32.11ID:oVcZ8F/W
RPNといえば FORTH(あ、歳バレるw)

いっそFORTH組み込んでプロ電にするとかw

まあ、個人プロジェクトを語るスレじゃないんで、
面白そうと思ったら、先にやっちゃっていいですよw
0029774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/20(水) 09:17:32.04ID:oVcZ8F/W
ドット表示かあ、これ液晶自体はドット液晶なんですが、システム的にキャラクター表示っぽいんですよ
ドットで表示できるやつだと4行と言わずもっと表示できるようになりますね
でもソフトがめんどくさそうw
0030774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/20(水) 13:35:39.96ID:YArMt+Au
コントローラが44780互換のキャラクターLCDの場合はフォントはほとんどROMで持っていてJIS-8bit英数カナにほぼ対応してるんだけど
ただ8文字分だけはCGRAMを持っていて5*7ドットのユーザー定義文字(フォント)を登録して表示できる
だけど"0"と"1"だけだとしても本来の1文字分(5*7ドット)の中に「00,01,10,11」のように2桁表示するのは厳しいな
0031774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/20(水) 13:48:54.71ID:5RAxyzTK
>>30
CGRAM を書き換えると、表示済みの外字の形もその場で変わっちゃう?
それとも表示済みのは変化せず残る?
0032774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/20(水) 17:06:54.16ID:7Leg6GzQ
>>31
表示済みのものも変わってしまう
CGRAMが8文字分しかないのでユーザー定義文字は「同時」に8文字しか表示(設定)できない
表示されているユーザー定義文字を消せばCGRAMを動的に書き換えて新たに別の8文字分のフォントを設定できるけど
0033774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/24(日) 16:44:08.85ID:uQpi48Vg
昔の8bitCPUよりずっと高性能だしCRTCがあれば8bitパソコン作れそう
0034774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/25(月) 13:06:58.70ID:0VP+9G5G
コアは性能上がってるけど、メモリーが貧弱なままなのをどう解決するかやね
0036774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/28(木) 10:50:58.18ID:vYJCNfte
キーボードマトリクスを解析しようと基板を追いかけて図面書いてたら
間違いまくりでいつまでやっても終わらない orz

テスターで追いかけたほうが早いかもと、やってみたら
導通が無い、え?、と思ってレンジ変えたら動いた
スイッチオンで1kオーム近くあるのね
0037774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:32:53.01ID:vYJCNfte
マトリクスは5*5でした+キーが2つぶんのスペースを占領してるので24キーですね
パワーダウンから起こすためなのでしょう
パワーオンキー(C)が片側がマトリクスのラインにつながってますがぽもう片方は単独でCPUのほうへ行ってます
LCDは対して安くならないので諦めましたがキーボードの利用は行けそうです
0038774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/31(日) 04:57:13.67ID:OaHeIQmD
AVRでシーケンサ(PLC)を実現するというのはどう?
これならソフトだけなので始めやすいし、
ゆくゆくはPC側のプログラムが得意な人にも出番がある。
FORTHみたいなデータ・スタックを使う、中間コード方式のインタプリタになるかな。
0042774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/05(金) 06:47:39.17ID:tR/ctIFd
オルゴール演奏プログラムはどうだろうか?
単音ではつまらないので、和音(3音同時に)を出せるようにすれば
少しは音楽らしく聞けるようになると思う。
tiny2313クラスで十分ではないか?
0043774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/05(金) 06:52:35.58ID:tR/ctIFd
「3音同時に」は誤解を招くね、
アルペジオ(分散和音」をあたかも同時に鳴っているかのように超高速で演奏する、です。
0044774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/05(金) 08:49:44.24ID:lj76+Em+
>>43
tiny10 でファミコンAPUもどき実装して 3和音 PWM出力のファミコンオルゴール作ったよ。
矩形波2音、三角波1音、ノイズ無し。
ROM不足で長い曲は難しいのと、レジスタやSRAM不足でシーケンサは 2トラックだけど。
んで tiny202 バージョン作って、こっちは 3トラックシーケンサと LFO も実装できた。
0045774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/06(土) 12:16:49.83ID:HJWIhZvK
TVでピンポンが鳴ると玄関に出て、あら誰もいない
ってわけで、音を変えようとしてメロディーIC買ったら
音が悲惨すぎてやる気なくしたw
0046774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/06(土) 12:19:18.20ID:HJWIhZvK
一瞬渡りに船って思ったけど
楽曲データーは自分で作らないかんのだよね
0047774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:13:00.76ID:V4FM5iuu
>>45 >音が悲惨すぎて
昔、通販で毎正時に鳥の無き声がする掛け時計を買ったら、
メモリ不足のせいか、全部の鳥が風邪を引いてるような低音のダミ声で笑った、
ウグイスは西川のりおの「ほーほけきょ」を越えていた。
即、返品した。

>>46
誰かが作ってアップしてくれたらいい ←他力本願w
フト思ったけど、タイマ/カウンタを使わないという縛りをお遊びで付けても面白いかもしれないな
0050774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/06(土) 16:48:53.46ID:HJWIhZvK
鳥の声クロックいいなあ
割当で悩みそうだけど

朝6時 鶏
朝9時 ヒバリ
午後3時 トンビ
午後5時 カラス
午後9時 ふくろう

う~ん
0051774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/06(土) 17:05:08.98ID:xwn8gwcz
>>50
肝心の鳥の声どうするのよ。
でかいROMのを選んでPCMでやるの?
SDカード繋ぐとかもアリかな?
0053774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/08(月) 02:55:50.85ID:efb7BYUj
発声方法より音源データーが無いなあ
素人にはなんの鳥か区別つかんのが多いし
0056774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/11(木) 01:38:01.66ID:nuhRaN+w
カステラ1番、電話は2番〜3時のおやつは文明堂〜♪(´ω`)
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/13(土) 18:47:25.28ID:+2b340gR
効果音が最大4音鳴るおもちゃが4音同時発声時に不安定になる症状に悩んでて、割り込みのタイミングやら丸一日精査してたけど、
電池の電力不足かー

新品電池なら動くから、とりあえずWDTリセットでも仕込むか…
つかれたよもう…
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/30(火) 16:53:31.03ID:ckqmCoSG
今更だけどAT90S2313が秋月で投げ売りだし無くなる前に少し買っておこうかと思ったけど開発環境が何気に面倒だったりするな
MPLAB XはもとよりAtmel Studioも5~7まではtiny2313/Aはあるけど90S2313ではプロジェクトが作れない…
AVR Studio4入れてみたけどいまいちやり方が変なのかコンパイラが起動してくれない
自分でMakefile作って何とかしろってことかな
0061774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/31(水) 05:19:04.86ID:sr6vjMkf
>>59
開発環境を自作すればAT90S2313 だって一生使えるのに・・・。
(PCやOSが変って動かなくなったら、少し手を入れる必用があるけど)
私がAVRのプログラム開発に使っているCPUメーカー製品はAVR(CPU)だけ、
後はハードもソフトも全て自作した。
(あ、忘れてた、アセンンブラはどこかの誰かが作ったもの。
 旧アトメル提供のものはDB命令にバグがあったので、信用でけへん!、と乗り替えた。
AtmelStudioは大き過ぎて、サッと立ち上がりスイスイ動くものが欲しかった。
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/31(水) 05:59:33.04ID:sr6vjMkf
ついでに書いちゃうと、
私は秋月で購入したAVRライタでAVRプログラミングを始めたのだが、
驚いたのは「ターゲットの回路がライタによって制約される」だった。
歌舞伎の黒子がセリフをしゃべっていいんかい?!と思ったw
他のデバイス(回路)から信号を貰ったりするリセット・ピンが特に困る。
2、3回秋月ライタでプログラムを作った後、AVRが気に入ったので使い続けることにして
回路に影響しないシリアルライタを自作し、
続けてPC側とAVR側のデッバグ用プログラムを作り(AtmelStudioもイヤ)、
パラレルライタを作った。
0063774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/31(水) 06:58:41.14ID:PE7SPxzz
エディターでソース書いて
asmなりcコンパイラなりへ直接投げるバッチ書いて(makeでも可)
ファイル管理はWINのフォルダー管理におまかせ、軽いよ~w
0064774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/31(水) 07:00:20.16ID:PE7SPxzz
winのフォルダー管理じゃなくて、エクスプローラーだにゃ、失礼
0065774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/31(水) 14:09:38.49ID:cU2Cz5Qz
AT90S2313って-4とか-10だけど前に-10PCのやつを20MHzのセラロック付けたら20MHzで動いたな
Lチカだったけど4Vくらいまで下げても20MHzで動いてた結構余裕あるんだな
10MHzだとかなり下げてもいける
0066774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/31(水) 18:16:08.00ID:8xm4o8iR
百円電卓改造計画のLCDパネル、アリエクのお約束、資料ありませ~ん
コントローラーがst7565らしいけど、日本語の資料が落ちてない (T^T)
読み取りバッファが無いので、読み取りが必要な場合は自前でバッファを持たないといけないらしいというのはわかった
バッファサイズが1k要るとか、mega328あたりが必要っぽいですねえ
それは、絵は描かないと割り切るかw
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 08:31:28.54ID:f5GQJvlc
先は長いね、ガンバって下さい
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 11:55:29.32ID:EEQX21sL
はは、」途中で飽きて完成しない悪寒もw
でも、LCDは使えるようにしときたい、他でも使えるから
0069774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 17:57:12.57ID:EEQX21sL
必要な人が居るかどうかわからないけれども
キーボードマトリクスです
この電卓の基板はテストパッドがついてるので、そこにはんだ付けして簡単に線を引き出せます
ただしキートップがシリコンゴムなのでキーの表示を変更したい場合は難易度高いです
キートップがプラのを買ってみたんですがテストパッドが無くて撃沈しました(レジスト剥がしという手もありますが)w

https://downloadx.getuploader.com/g/mcnc/489/100%E5%86%86%E9%9B%BB%E5%8D%93%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89.jpg
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 20:11:37.95ID:SoWtMoYs
>>69
どれか一つのキーをShiftキーのように決めておいてキーが押されたらLCDにキーレイアウトが表示されるようにするとか
Shiftキーを押すごとに異なるキーレイアウトを表示し何かキーが押されたらそのキーにマッピングされた機能が入力される
キーマッピングは3セットくらい持っておけば足りるかな
0072774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 21:57:10.09ID:EEQX21sL
全キー表示しちゃうと表示領域がもったいないので
DOSみたいに上段1列がいいかもしんないですね
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/03(土) 14:54:10.15ID:7kNRp7Xd
>>61
DB命令のバグってどんなの?

バグではないけど、.db でバイト単位のデータの定義のしづらさはなんとかならないのかね。
2バイト単位でしか定義できず、奇数バイト数定義だと隙間が 0埋めされちゃうのがクソ面倒。
行末に ¥ 付けて改行すれば折り返しだけは見やすくできるけど、ラベル振れないから限定的。
アセンブラ丸ごと作ろうとは思わないけど、せめてイカしたプリプロセッサ作れたらいいんだけどな。
でも.macro やら #define やらまで考えるときちんとしたプリプロセッサ作るのも容易じゃないのよね。
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/05(月) 07:33:59.94ID:8KbBBgHJ
>>74
AVRを始めた頃の古い話でよく覚えていないが、文字列2個を続けて定義すると
前の文字数が奇数個か偶数個かで、後ろの開始アドレスが一つズレる、だったかな
0076774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/05(月) 11:49:46.29ID:eapgSxLV
それ、アライメントの作用であってバグとは違うような
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:17:56.72ID:wN2nv5hf
統合環境と親和させられるならアセンブラを丸ごと自分で作りたいな。
シミュレータでデバッグするときのブレークポイントがソースコード上に張れればいいんだけどな。
どこかにアドレスとソースコードの行番号の対応を持ってるんだろうけど、そういう仕様ってどこかに公開されてるのかな。
0078774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:15:30.69ID:hGYujQmy
マイクロチップスタジオ、重くて使う気がしないので
軽い統合環境ほしいですよね~
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:50:23.69ID:uJKyzKIK
>>78
マイクロチップスタジオ立ち上げなくてもシミュレータが動かせればいいんだけどな。
でもシミュレータは独立の exe になってるから、単体で使える可能性もあるんかな。
でもレジスタやらメモリやら I/O の状態表示やデバッガの操作インタフェースを考えると何らかのフロントエンドは必要で、大人しくマイクロチップスタジオ使っとく方がいいのかなぁ
0080774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:12:49.93ID:DT9Cshx0
メチャ大事なポイントだよね
→ ブレークポイントがソースコード上に張れればいい
→ 何らかのフロントエンドは必要
0082774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/05(月) 21:56:27.48ID:kHBxj3hl
>>81
よく見たら単体のというのは語弊があったかもしれないけど、Atmel Studio 7.0 では atbackend.exe だと思う。
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/06(火) 01:10:42.77ID:bRurdseb
その名前じゃわからんわなあw
ポチっとしてみたけどなんも起こらんかった
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/06(火) 01:32:35.92ID:HzpZuLKE
>>83
標準入出力か何かで情報交換するんかな?
そこら辺スルーさせつつ記録する中継exe 作れば解析はできそう
0085774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/06(火) 09:34:54.59ID:pon7wDCh
標準エラー出力を開発統合環境のデバッグペインに垂れ流してくれるとデバッグが捗るんやけどな・・・
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/07(水) 17:06:47.83ID:Dm0Rj0Qf
qfp32の3281番ピンの角、欠けてることになってるけど
全然わからん・・・
0087774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:03:29.67ID:HsWFZ13W
〇の刻印じゃねえの?
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:10:24.57ID:HsWFZ13W
pin3とpin5がGNDらしいので テスターで各辺の三番目‣五番目間の導通を・・・
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/08(木) 03:18:29.62ID:vwQzZKDK
やっぱり表向きにしようと剥がした
接着剤が詰まって1ピンマーク見えませんw
テスターえらいw
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/08(木) 11:00:24.27ID:o+LGhEBF
自作ボードを超えて
今、時代の最先端だよ

自 作 の 壱 ピ ン 記 号
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/08(木) 15:46:48.39ID:vtlAhElY
>>94
信号名ではなくてピン番号だけでもいいから
どこかでシール作って売り出してくれないかな
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/08(木) 16:08:24.13ID:8ZI7ehgQ
>>95
ラベルシールエディタで自作したら?
シールはサイズ違っても適当に切って使えばいいし。
フリーのマクセルのラベルプロデューサーはオブジェクトの位置やサイズ 0.1mm 単位で指定して原寸印刷できて結構便利だよ。
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/08(木) 16:13:38.84ID:o+LGhEBF
一方ろしあは マジックで点を打った・・・
0098774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/09(金) 01:54:53.72ID:wVpnGjEA
たしかにQFPとかSOPのICをひっくり返して空中配線するとき白いペイントマーカーを使うなぁ
SOPも1ピンと16ピン/14ピンを間違えないように1ピンに点を打っとく(´・ω・)
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/09(金) 08:01:48.12ID:P6+mmWez
今日9月9日は重陽の節句
「菊の香や 奈良には古き 仏たあち」 (芭蕉)

新暦じゃ菊なんかまだ早いっちゅうのw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況