>>138
ありがとうございます。早速作成しました
https://imgur.com/a/vuWvYqN
>>140
ありがとうございます。発熱に注意します

>>139,141
https://imgur.com/a/vYJw1KE
ケーブルの末端です。ハンダ処理してあるようなのですが、反対側の端子より太く基盤の穴に入りませんでした。これは基盤接続用のパーツがあるのですか?

大麻はこの光量だとおそらく無理です。もやしは惜しいところで、種子の発芽やコケなどを対象にした光源です。レタスなど100均の小型タッパーに水を含ませたテッシュに蒔くだけで発芽するので発芽の試験用としてはとりあえずこのサイズのもので十分です。
>>155のリンク先でまとめられていますが、LEDを使った栽培は波長特性とPWM制御があるので今後も発展すると思います。