X



トップページ電気・電子
1002コメント352KB
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その61
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/29(土) 19:05:18.67ID:PIGfxKNq
個人で買えそう・作れそうな3Dプリンタの情報の交換やその他雑談スレです

※前スレ
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その60
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1591956638/
0749774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/12(月) 23:35:40.84ID:HKGs6vJ+
>>745
そんなの、工業系ドカタ奴隷にやらせときゃイイ
ってのが
一般人の感想なんでしょ?


脱Fusion360、考え出して
STEP使えなくなる前にって
200個以上のファイルエクスポートしたんだけど
すごい時間かかって、改めてクラウドって不便だな
って思った
0751774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:02:23.67ID:UlbW8ruw
>>750
水分吸収してポキポキになっちゃうよね

1年ぐらい、吸湿boxから出しといた
PLA折ってみたら、ポキッってなったw

久しぶりに印刷しようと思ったけど
やっぱ無理かもしんない
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:25:11.59ID:Xz54+rYm
巻いてある状態で3m程度おきに断線してたり
押出機抜けたら3cm程度おきに折れた上に押出機の中で粉々に砕けて詰まったり
折れたフィラメントがヘッドの中で塊になったり
いろいろ経験あるわ
頻繁に消費するのでもなければ1kg最後まで湿気らさずに使うのは難しい
0754774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:44:26.63ID:UlbW8ruw
>>753

ABSなら劣化しないの?
ABSの方出しとけばよかったわ
ABS君は暴れんぼうで、反りまくるから
あんま使ってなかったのに…

貴重な情報提供に感謝します
0755774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:11:52.03ID:MSGsH3nh
真に受けないほうがいいと思うが
そもそもアホみたいに電気代かかるABSとかいらんけど
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:15:24.72ID:ANKj2rXs
ブタジエンゴムの配合具合によって劣化しやすさが変わるけど、ABSも経年劣化でバッキバキに割れるぞ
0757774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:15:47.24ID:wepsHp6Q
>>750
まあ、汚い言葉!
そういう言い方でしか自己主張できないと書いてることの信ぴょう性も下がりますよ
きっといろいろ陰湿な環境でお暮しなのねw
うちの環境じゃ放っといて問題起きたこと一度も無いの、うらやましいかい?
0758774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:23:56.36ID:wepsHp6Q
気になって調べてみたら今セットしてあるのは5カ月前に開封したPLAだった
さっき印刷したけど何も問題なかった
TPUやABSや色違いもいろいろ開封済みで取り替えながら使ってるけど
セットしてないときも別に密封もせずにレジ袋に入れて吊るしてあるだけ

フィラメントのトラブルに遭遇してらっしゃるみなさん
あまりじめじめした環境で暮らしてるのは体に良くないですよ
性格まで>>750のように陰湿になっちゃいますよw
0759774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:30:56.52ID:/4K9eiHj
じめじめした環境で暮らしてるだの妄想まき散らしてるバカが寝言ほざくな
問題ないだのと人だまくらかして売りつけたいだけの腐れ外道丸出し
ウンコ製造機>>758の胸糞悪いガイジ顔こそレジ袋に入れて吊るしとけw
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:37:47.62ID:u+h6+YqH
なーんだ汚いのはID:wepsHp6Qのガイジ顔だったっちゅうオチかww
0761774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 02:26:36.69ID:ezi7jwh/
京都人みたいな陰湿野郎が他人に陰湿言ってて草
関東だけど普通にPLA腐る
劣化しないって奴は砂漠にでも暮らしてんのか?
0762774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 03:33:37.55ID:GziKXDOe
>>759-761
あいかわらず汚い言葉だねえ
ここで吠えてる暇に自分の環境でも見直してみたらよかろうに
こっちはまったく無問題なんで、お気の毒さまとしか言えないわ、ごめんねw
0763774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 03:49:40.84ID:67nacMYf
>>762
汚いのはお前のガイジ顔だってまだ覚えられないのかw
悔しがるのはてめえのお気の毒なガイジ顔だけにしとけ汚い顔したガイジ顔ガイジ
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 07:23:06.92ID:6rjOZ7Vq
適当なこと言って人様に難癖付けて回ってるだけのいつもの馬鹿にレスしなくてよろしい
基本的に色は関係ないでしょ
透明なんかだと折れにくくするような成分を混ぜにくいから折れやすいだろうけど
0766774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 07:29:27.39ID:DC/YAspZ
顔面の話が出てくるたびに画面に反射した自分の顔見てチーズ牛丼食いたくなるからやめろ
0767774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:01:39.08ID:ezi7jwh/
プライムデーセールで防湿庫買っときゃ良かったかな〜
現状タッパーとシリカゲルでどうにかなってるけど
0768774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:04:55.60ID:lZxOz+kc
PLA腐ると言ってるのも一人
全然平気と言ってるのも一人
さてどっちか、ということだが、結局は「おま環」だよね
ちなみにうちは問題なしなので>767とかの苦労を見ると大変だねって思う
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:10:20.00ID:PaGLH8lS
>>749
あれ? STEP書き出しは無料ユーザーでも使えることになったって公式がツイートしていたよ
https://ツイッター.com/Fusion360Japan/status/1309679880297086976
0770774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:14:16.92ID:ezi7jwh/
>>768
腐ると言ってるのは少なくとも一人じゃないよ
俺はポキポキ折れたりはしてない
めっちゃ糸引いたり気泡は出るけど
0771774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:16:58.92ID:mhLTcZL1
物作るための道具のスレでうちでは問題出てないから問題ないといわれるとろくな物作ってなさそうって思う
0772774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:20:23.77ID:8PR4LAq0
ドライヤの弱でやんわりと保温して通せば行けるのに

去年尼で1500円で買った格安モノだけど。
0773774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 15:21:00.92ID:tLiqlQYp
>>768
大変なのはお前の白々しい自演だろ
四六時中バカだハゲだガイジだって痛いとこ突かれてアウアウ悔しがってばかりでブザマ杉だろお前
とっととその反吐が出るようなガイジ顔かっさばいて楽になれや毎度のクソガイジ
0774774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 15:48:23.67ID:7ytLG2CC
>>772
ドライヤあてたが意味なかったわ
シャーペンの芯くらいのレベルで容易に折れる
0775774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 15:54:23.33ID:OqJTyGje
>>771
製品作るんじゃない趣味でそんなこと言われてもなぁ
せいぜい凄いもの作ってドヤってくださいなw
0777774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:05:24.55ID:BtB0h2yZ
ところでポキポキってほんとに湿気のせいなのか、紫外線とかではないの?
0778774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:34:09.44ID:GnmzVXwE
湿気だろうね、紫外線劣化はもっと激烈、そもそも色があせる
屋外で風雨に太陽光にさらに力も加わる手掛けをABSで作ってるけど
すぐに色あせ、やがてボロボロ崩れるように割れる
弱いABSだと1年ももたない、2年に1度ぐらい作り直してる
0779774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:39:27.95ID:GnmzVXwE
日の当たらない窓辺に置いといた造形物も数年でかなり劣化した
力加えると簡単に割れたり折れる
それでも同じ部屋に放置のABSフィラメントは7年経った物が今も
普通に使えてるよ
0780774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:41:56.11ID:OC1SMocr
白いフィラメントは全然大丈夫だったな
オレンジのフィラメントはすぐだめだった
0781774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:45:18.58ID:rtNwuPCb
造形時の熱で劣化してる可能性もあるね
射出成型の話だけど、割れないと思ってたポリカーボネートも成型時の温度設定が高すぎるとパリパリ割れたりする
ノズル温度は出来るだけ低めの方が造形物の強度は高いだろうね
0782774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:50:47.95ID:d7/u+zb3
材質レベルではともかく積層の層間融着が上げたほうがマシだよ
焦げて変質するような温度でない限りそっちのが先かと
0783774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:03:15.00ID:8PR4LAq0
>>774
そっか、それは手間を掛けさせてしまったね・・・自分のは軽症だったからよかったのかな
0784774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:01:38.32ID:DiE+zYg7
変な事思い出した、3月末のセールでEnder3買ってた
開梱だけしてしまい込んでた、なんか得したような損したような複雑な気分
同じセールで買ったパーツが今頃になって届いたから思い出したんだけど。。。どこを彷徨っていたのやら、、、
配送時間自己新記録大幅更新されてしまった
0785774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:51:57.36ID:wXIw9rwS
>>769

変わったの?
2日ぐらいかけて頑張ってエクスポートしたのにさ…
Fusion360だとLinuxで使えないし
もう、FreeCADでいいや


1年ぐらい、ほっぽらかしといて
ポキポキ気味なったPLAだけど
なんか印刷できてるなぁ
はやく、つかっちまおう
0787774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:10:14.53ID:MPsH4txQ
おまけの30gくらいの半端なPLA
ダメになる前に使っちまいたいんだけど
ちょこっと便利な案なんかない?
0790774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:31:13.80ID:MPsH4txQ
いつも張り付いてる人どうした?
30gで便利なものじゃトレイくらいかな
0792774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:37:13.41ID:RNTmIdDG
フィラメントによって同じ長さでも重量は変わるから、長さで確認してるんだけど・・・違うかな?
0793774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:43:00.56ID:rZeWEgml
ほどいて長さ測るでなしフィラメントの正確な単位重量が出てないと結局大雑把な計算しかできないからな
スライサで計算重量見ながら肉抜きしたりはやってるけど
0794774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:45:58.40ID:RNTmIdDG
長さ、重量、体積を表示できればいいのにね・・・無駄に糸引くなら(引かないならOK)その分も考慮できる計算アプリあるといいね
0795774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:59:32.15ID:8punBI54
レッツあまびえチャレンジ
ttps://www.thingiverse.com/thing:4379745

1/10の縮小出力で2センチ2gだった
0796774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:27:54.85ID:GF1elh7A
>>794
なんかね
OctoPrintで、フィラメント管理する
プラグインとかあるよ
設定めんどくさいから、フィラメントの単価だけ入れといて
だいたいの、印刷コスト確認するので使ってっけど
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:56:56.78ID:UsRKfgkI
ポキポキになっても70℃位で1日くらい置いとけばもとに戻るよ
あとシリカゲルとかはさほど効かないらしいソースはCNC Kitchin
0799774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:42:23.03ID:OUHxLlXr
フライパンで熱してよく乾かしたシリカゲルと室温計とタッパーに詰めて3ヶ月は大丈夫だった

その後色々あって半年以上放置したら乾燥剤が逆に保湿剤みたいになってて慌てて晴天の日に干したわ
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:32:19.35ID:BN+Hqi/0
シリカゲルはA型とB型があって、フィラメントや精密機器の保存に使うならA型
A型は150℃以上に加熱すると水分が飛んで再生するけど、B型は常温の天日干しで再生する
フライパンやレンジで加熱して再生させるのはA型
A型の天日干しは意味無いよ
0801774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:57:57.87ID:bZWyQZmc
俺はコンベクションオーブンで加熱してる、きっかり60度でフィラメントの端がへにゃりと垂れ下がっておおーってなった
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:01:06.34ID:GF1elh7A

コストだけ見れるプラグインと
フィラメント管理するヤツと
ごっちゃになってた

OctoPrintのフィラメントマネージャー
https://plugins.octoprint.org/plugins/filamentmanager/

比重とかコストも設定できて
コストとか残量とかも管理できるよ

モデルの印刷に、何メーター必要だとかわ
最初から分かるから
それ見ながら、やってればムダが無くなるかも…
0803774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:12:19.19ID:VvfVhEvi
そもそもスライサー自身にKG単価入れる場所あっていろいろと表示されねえか
何m、何g使って大体いくら分と・・・
0804774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:26:58.82ID:GF1elh7A
>>803

言われてみれば、Simplify3Dだけど
フィラメントの長さとか、重量とか、コストとか
スライサーの方で分かるね

そこから、どのリールで何メーター印刷したから
残り何メーターだよ
とか
管理できるプラグインがあるんだよ
設定めんどくさいくて
インストールしただけで
ほぼほぼ使って無かったんだけど…
0805774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:10:48.92ID:R4rUOhpq
そう言えばリールで思い出したが、メーカーどころか製品でもサイズがまちまちなのはどうにかならんもんかね。
まぁ無理だろうが。
以前スプールホルダー作ったとき手持ちのフィラメントのリール穴径測ったが見事にバラバラだった。
0806774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:47:26.72ID:rZeWEgml
>>794
データ側はCADとスライサの機能でその辺は出せるけど
フィラメント側は巻き長がきちんと記載されてる(ただこれはスプール単位で使用量管理の必要がある)か比重をきちんとスペックで提示しててスプール毎の長さが均一なら一巻空にすれば
二巻目以降は重量を計れば(スプール単体の重量が把握できるので差し引きで)残量が分かるって状況だからなあ
0808774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:28:20.72ID:2rAj6/Hr
まじかよ何g削れたと設計をチューニングするのが最高にやる気掻き立てるのに
0810774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:03:30.21ID:Nkvk+NjF
>>809
うーんやってみたけど、素のchromeじゃないとマウスジェスチャと競合してしまう
やっぱりローカルがいい
0811774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:21:29.00ID:CKcfZRan
>>809
バリバリ使ってる。3次元cad試験もこれで1級とった。
ただサーフェスをソリッドにするのが。具体的にstlをstepとかにするのは俺には出来なかった。
スマホでもモデリングできる。
ブラウザ場で動くので英語メニューでも翻訳してくれる。ちょっと日本語変だけど。
0814774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:22:12.05ID:Ilkj5KNl
>>786
とっくの昔に終わってるよ、半年以上たって届いた事も驚いたけど
感熱紙の住所とか名前ほぼ消えてるのによく読めたなーって事のが驚きだわ 本人が見ても読めないんだぜ?
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:34:07.29ID:zVLWi0KT
いや適当な届かない時点でキャンセル返金求めなかったのかって話だろ
届いてからキャンセル返金なんて話はありえんのだから今どれだけ経ってるとか関係ない

まあプリンタ同様忘れてたんだろうけど
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:39:46.74ID:bZ7C9XQu
>>813
高精度なデータにはならなさそうだけどねそれ
カクカクした形状なら問題無いかもしれん
あるいはフィーチャー認識とか
0817774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/16(金) 01:21:52.26ID:/mzwghBy
DesignsparkでもSTL読み込みはできるけどデータサイズでかいわ下書きにもする気にならん次元だな
0818774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:17:54.38ID:jcRQnm/M
>>816
高精度にならなくても編集できるだけでまだまし。
stlで読み込むとスナップできないただの立体背景で使えない。
大体3dプリンタ出力用でホビーユーズなんで、
そこまで大きなデータで困ったことないなあ今のところは
0819774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/16(金) 09:02:35.88ID:IzAHUMRB
>>815
処理期間じゃなくて、返金処理はとっくに終わってる だよちょっと足りなかったな
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:09:19.46ID:NibMen1q
BIQUってMBは自分とこで設計と生産してなかったっけ?
過去に出たプリンターは安いのでも信頼性と安定性は良かったけれども・・・最近はどうなんかね?
ビフオーコロナとアフターコロナでは違いがあるのかのー??
0823774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:10:24.56ID:nHXc+27d
>>822
そそ。ender買って改造するならここの買った方がコストかからないし面倒なセットアップもしなくて良い
0824774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/18(日) 22:43:34.04ID:YUNPq4iq
>>805
うちのは、横にして置くヤツだから
買ったフィラメントの穴径にあわせて簡単な変換プレート作って使ってるよ

いまのところ
56、57、58、73
で、間に合ってるかな


久しぶりに印刷してたら、ノズルのヒーターがトラブって印刷できない
ばらすのダルい
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/19(月) 01:06:16.81ID:4/CGKEuA
A350来た。デケェ
一回試しで印刷してそれはきれいに出たと思うんだけど、印刷始まる前に止まる現象が出たりもしてちょっと調べないと
CNCとかに切り替えるの、ベッドとヘッドで30個近くねじしめしめしないといけないのでめんどいちゃめんどいな
とりあえず本体とエンクロージャーのクオリティは高い希ガス
https://i.imgur.com/KOHPoxQ.jpg
https://i.imgur.com/k7OncZm.jpg
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/19(月) 01:07:47.09ID:4/CGKEuA
ダクトホース、途中にポンプ?かまして換気扇まで延長するつもりなんだが、おすすめのポンプとかあったら教えてたもれ
0828774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/19(月) 01:25:33.03ID:knlFSplg
>>825
なぜそんなに指がシワシワなん? 風呂上がりとか?
ファンは、ダクトファンで検索だ。100Φの100Vで十分だろ。口径変換アダプターはそのでっかい機械で印刷しな
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/19(月) 01:49:59.17ID:4/CGKEuA
>>828
冬場はいつもこうなんよ
指紋認証とか一日で効かなくなる

太さとかどうなんだこれよくわかんねと思ってたが大体あうやつかってあとはアダプタ印刷して目貼りとかすりゃいいのかな
調べてみるや。あざす
0830774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/19(月) 01:56:09.28ID:XyO842T6
>ベッドとヘッドで30個近くねじしめしめしないといけないのでめんどいちゃめんどいな

ただでさえ切削カスだしまくるCNCと3Dプリンタて兼用めんどくさいのにそうまでして纏めんでもとしか…
0833774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/19(月) 07:58:08.84ID:4/CGKEuA
>>830
まあ電動精密ドライバーとかあればいうてもではあるんだけど
どうせ時間かかるものだし

>>832
ちなこういうのって吸いすぎても良くないよな?素人考えだが
強さ可変ファン…とかねーよな
0834774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/19(月) 08:33:55.84ID:4/CGKEuA
強弱あるからスイッチの配線で変えられるやつとかあるのな
コレとかだとなんか色々変えられるっぽい。高いけど
https://i.imgur.com/W2IwDDA.jpg
0837774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/19(月) 12:47:04.82ID:HUX37Pdm
ENERGTIC3Dって所にPEIのスプリング鋼板注文したら「磁気ベースついてないよ?いいの?」ってすぐ返事くれた
それでよかったんだけど対応いいね
0838774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/19(月) 14:06:48.34ID:gGujoLpJ
>>835
上のちっさい壺じゃあかん?
だったら家帰ればすぐ写せるけど
0843774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:03:09.43ID:4/CGKEuA
>>841
そなのかすまん
0844774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/20(火) 01:41:44.14ID:8asVg0z1
すまん、船のファイルのありか教えてくれ
Thingverseチラ見したけどどれだか分からぬ
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/20(火) 01:54:17.97ID:8asVg0z1
りょ
今別の印刷中なので起きたらやるので暫しお待ちを
0848774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/20(火) 08:20:31.84ID:/1VYjaIk
Fusion360で作ったモデルを印刷するにはCuraを使えばいいのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況