3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その61

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん2020/08/29(土) 19:05:18.67ID:PIGfxKNq
個人で買えそう・作れそうな3Dプリンタの情報の交換やその他雑談スレです

※前スレ
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その60
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1591956638/

0952774ワット発電中さん2020/10/25(日) 15:42:10.41ID:aTRF+vP4
>>948
うちは、もっぱらナット埋め込みだけど興味あるから調べたよ
つか、国内で買うヤツって高いんだね
安いのはAmazonで売ってるセットの
みたいよ
意外だったのは、直接タップ立てても意外と丈夫らしい

https://www.youtube.com/watch?v=G-UF4tv3Hvc
https://www.youtube.com/watch?v=2wRc1KbEAU8

0953774ワット発電中さん2020/10/25(日) 16:00:20.59ID:vi/xXSN0
直接は一度の締め切りならいいが2度目以降どんどん劣化してくのが難点
AliExだとそれでいう成型時埋め込み用のばかりでそれ以外はeBayの方がまだ手に入りやすいがAliでも探しまくれば出てくるんで一番安くというならそれで買えばいい

0954774ワット発電中さん2020/10/25(日) 16:34:00.40ID:hjDJGozz
誰かこう横に線の入る原因をエスパーしてくだちぃ
https://i.imgur.com/cInY9Bn.jpg

0955774ワット発電中さん2020/10/25(日) 16:40:05.31ID:mBeX4a9/
>>944
用途やら何やらによりけりだけど普通は25%ぐらいじゃないの

0956774ワット発電中さん2020/10/25(日) 16:47:16.54ID:ygpoLy9I
ヘリサートってどうなん?
ググるとあるんだけど一見引っ張りバネみたいな形してて舐めたり脆弱なネジ穴に埋め込んで対応するネジを挿入すれば普通のネジ穴より強固に締結出来るって奴
あんまり売ってないけど良さそうに見えるんだよね

0957774ワット発電中さん2020/10/25(日) 16:59:33.91ID:aTRF+vP4
>>954
反って剥がれちゃってるじゃん
そのガラスベッド扱いが難しいんだよ
ベタベタに攻めて、うっかりノズルで擦ると簡単にコーティング剥がれるし
定着悪いからって、小細工して定着よくすると、こんど剥がれなくなって
ガラスごとモゲたり
2枚もダメにした

>>955
うちは、20%ぐらいかな
あんま下げると、印刷の上面の面張りの
ブリッジがダレちゃって、凸凹になったりする

>>956
>>952
の2つ目の動画で扱ってるよ
結論から言うと、話になんないみたいよ

0958774ワット発電中さん2020/10/25(日) 17:01:24.77ID:hKLU+07c
>>952
上の動画で安い奴と言ってるのがまさにローレット加工の成型時インサート用の物ですよね
やっぱり使い方が違うと駄目か

0959774ワット発電中さん2020/10/25(日) 17:03:41.63ID:SU0SvoUQ
>>954
フィラメントが引っかかったりして送る量が不十分になったんじゃね

0960774ワット発電中さん2020/10/25(日) 17:04:04.80ID:dIGSBzSI
>>954
多分参考にならんと思うがフィラメントの不良(コブのように膨れた箇所)が複数あって
ボーデンチューブで抵抗が大きくてフロー不良になった。

0961774ワット発電中さん2020/10/25(日) 17:06:04.73ID:dIGSBzSI
↑は実際に体験した。尼で買ったフィラメントだけど初めて返品手続きをした。

0962774ワット発電中さん2020/10/25(日) 17:19:15.38ID:FlKOp50K
>>954
フィラメントの不良か温度が低すぎるか

0963774ワット発電中さん2020/10/25(日) 17:21:33.12ID:vi/xXSN0
>>954

第5の力だよ!

0964774ワット発電中さん2020/10/25(日) 17:21:48.51ID:lbVrgjI8
>>954

第5の力だよ!

0965774ワット発電中さん2020/10/25(日) 17:37:20.76ID:erl8DEaa
>>956
よほど頻繁に開け閉めしない限り十分機能するよ
しょっちゅう開け閉めするならスレッドインサートを使えばいいよ

0966774ワット発電中さん2020/10/25(日) 17:57:05.18ID:qqPXr1/m
ヘリサートは専用工具が必要なんで
ランニングコストはともかく、イニシャルは高いし
それなりにした穴をきちんと加工しないとモノにならん。
インサートの方が手軽だ。

自分はスピンサートっていうのをヨドバシの通販で買った。
プラモ用のディティールアップパーツという扱いだが
本来のインサートとしてもちゃんと使える。

0967774ワット発電中さん2020/10/25(日) 17:58:21.51ID:Mz88KlOr
>>957
>>965
サンクス
元の名前はヘリコイルって言うか
ネジからの応力を母材に伝えて締結するから金属パーツ向けなのかな
動画だと良く見るナットで挟む方式が優秀だったけど、頻繁にバラしたり調整する用ならインサートナット式がいいね
100均で売ってる様な20Wの低出力ハンダこてを垂直に上げ下げ出来る台も作れば量産向きだね

0968774ワット発電中さん2020/10/25(日) 18:04:53.94ID:cocRyaxB
ヘリサートはバネ力で押し広げる力で食い込むけどプラじゃ軟すぎて負けるし溝自体も小さいから大して引っかからない
層毎に剥がれるような状況の起こりやすいFDM出力だとなおさら
その点でもいったん溶かす熱圧入に劣る

0969774ワット発電中さん2020/10/25(日) 18:26:48.26ID:Mz88KlOr
表面を絶縁体でコーティングしたエナメル線みたいなワイヤでヘリサート作って、挿入後に高電流流して発熱させれば樹脂が融着して強固に締結できるようになる?

0970774ワット発電中さん2020/10/25(日) 19:06:40.18ID:BUpGLwLw
ヘリコイルよりは色々あるけどスレッドインサートって呼ばれるタイプの方がマシなんじゃね?

0971774ワット発電中さん2020/10/25(日) 19:23:33.78ID:EFAE7BV3
PLAで奥まったところに出来たラフトが
剥がしにくいんだが、そういうもん?
無理やり剥がしたら印刷物が壊れた。
20時間掛けたのに

0972774ワット発電中さん2020/10/25(日) 19:32:31.77ID:hKLU+07c
スライサ次第だそうな
何だったか有料のスライサが剥がし易いらしい

0973774ワット発電中さん2020/10/25(日) 20:13:29.41ID:EFAE7BV3
>>972
皆さんが使っているオスメスのスライサは何?

0974774ワット発電中さん2020/10/25(日) 21:33:12.69ID:qLahuGoN
ダイソーに売ってるDIY用の木製の小ちゃい丸い取手にM4の圧入ナットが入ってるので急ぎの時おすすめ

0975774ワット発電中さん2020/10/25(日) 22:05:53.91ID:/2pXARvV
Slic3rとかいうラフトとサポートを同時チェックすると一層目が消えるクソスライサ使ってるんで雄雌とか参戦できない
避妊率100%ですわ

0976774ワット発電中さん2020/10/25(日) 22:08:28.49ID:QH4dFgQ3
ほんと1層目は神経使うわー

0977774ワット発電中さん2020/10/25(日) 22:10:59.32ID:dihLphyb
>>975
おもしろい

0978774ワット発電中さん2020/10/25(日) 22:30:59.26ID:hjDJGozz
>>957
もう反るのはそれにくいところを使うことにしてるが場所間違えた

0979774ワット発電中さん2020/10/25(日) 22:47:35.61ID:hjDJGozz
なるほどフィラメントがらみの一時的な不調か
何がおかしかったのかはわからないけれど合点はいきます。ありがとうございますた

0980774ワット発電中さん2020/10/26(月) 09:15:26.24ID:m9m0jZY6
印刷中にモデルが剥がれたので、ステージをティッシュにアルコールで拭いたら
黄色っぽい汚れが付いていたのだがこれは何?
白PLAフィラメントを使っている。

0981774ワット発電中さん2020/10/26(月) 09:46:54.30ID:QOLLbR4p
>>980
油。ホットエンド見てみて。たぶん黄色い汚れがあると思うよ。

0982774ワット発電中さん2020/10/26(月) 12:39:26.92ID:m9m0jZY6
>>981
確かに黄色っぽくなってたわ。
この黄色油はどこから出て来るのさ?

0983774ワット発電中さん2020/10/26(月) 12:59:44.75ID:D0lxoCMX
プラダからなプラにだって油分くらいあるだろ
プラだからこそあるだろ

0984774ワット発電中さん2020/10/26(月) 13:20:07.02ID:7X5Zme7c
>>980
ウルトラベースか、そうではないかによるよ
ウルトラベースなら黄色いのはコーティングされてる樹脂が溶けてるから、アルコールは厳禁
メンテナンスは中性洗剤で洗って乾かすのが良いよ

0985774ワット発電中さん2020/10/26(月) 13:28:52.69ID:m9m0jZY6
>>984
そうなのか!
アルコールで完全に拭き取っちゃったよ。
どうしてくれるんだよ。

0986774ワット発電中さん2020/10/26(月) 13:48:27.98ID:OfMCg7Ee
密かに油壺内蔵してる完成品とか無いのか

0987774ワット発電中さん2020/10/26(月) 14:06:26.97ID:T4FFJt3Q
>>980
あるある。同じ疑問を持ってたわ。硝子表面処理の成分じゃなくて安心した。

0988774ワット発電中さん2020/10/26(月) 14:07:43.18ID:T4FFJt3Q
・・・と思ったら984w

やっぱ中性善哉にしとく

0989774ワット発電中さん2020/10/26(月) 14:27:56.92ID:rYfqDMpJ
>>985
ほらね
あれ扱い難しいでしょ
商品説明に、水/アルコールで洗浄
って書いてあんのにね

両面テープで貼ってあるなら
剥がすの、超大変だけど…

もう
ひっくり返して、ケープ吹いて
使った方がイイよ

0990774ワット発電中さん2020/10/26(月) 14:59:58.72ID:alcYryEK
ender3に付属のカーボランダム?とかいうガラスプレートは印刷中の定着は良く、冷えると簡単にはがせて最高
ABS、PETG、TPU、ナイロン、ポリカ、どれもノリなど使わずそのまま印刷するだけ

0991774ワット発電中さん2020/10/26(月) 15:09:50.09ID:XFocvPeV
3Proの紙ヤスリみたいなマグネットシートに純正PLAを出力したら、剥がれなくなってシートをおシャカにした。
それ以来、マグネットの上にガラス板で使ってる。

0992774ワット発電中さん2020/10/26(月) 18:15:05.29ID:QjImEOIp
>>985
ケープを紙コップの中に吹いて洗濯ノリを数滴垂らしてよく混ぜ
泡立ちが無くなるまで障子張り用の刷毛でヌリヌリするといいかもしれない

0993774ワット発電中さん2020/10/26(月) 18:19:36.65ID:rYfqDMpJ
>>990
コーティング無いガラスベッドも
冷めたら、剥がれるんだよ
ガラスベッドの特性

>>991
素のガラスだとコーティング剥がす心配ないから
ノズル擦るぐらいクリアランス攻めて
ケープ吹いたら、デカイABSでも
ちょっとや、そっとじゃ剥がれないからね
反り自体が無くなる訳じゃないから
冷めて剥がれるとき、バキバキバキッ
ってスッゴい音するけど…

0994774ワット発電中さん2020/10/26(月) 19:17:10.43ID:OfMCg7Ee
>>993
以前それでガラス表面が割れてる人居たな

0995774ワット発電中さん2020/10/26(月) 20:18:57.93ID:OtlX7mse
こじると剥離するからね
結局定着強すぎても弱すぎてもなんで自分の作るものに見合ったやり方を見つけるだけだし
あれ駄目だの言ってもその人の程度が知れないとあてにならない

0996774ワット発電中さん2020/10/26(月) 22:21:42.69ID:m9m0jZY6
>>989
mega-sなんだけど、
黄色い物質は売っているの?
自分で塗れる?

0997774ワット発電中さん2020/10/26(月) 23:56:45.60ID:zmNudsYX
だから黄色いのはフィラメント加熱したら出るヤニだと
ガラスに造形物の剥離に耐えて耐久性のある塗布とかお手軽作業じゃ無理

0998774ワット発電中さん2020/10/27(火) 00:20:21.18ID:98GSBTsq
>>996
コーティングされてるビルドプレートは使い捨てだよ
定着が悪くなったら新しいプレートを買うんだよ

>>997
ウルトラベース持ってないんだろ?
いつもついつい想像で書き込んじゃうのは避けて頂戴よ 〇〇おじさん

持ってるなら、ヤニが付くはずがないプリントに使ってない部分をアルコールで拭いてみると良いよ
黄色くなるから
黄色くなるから

0999774ワット発電中さん2020/10/27(火) 00:22:20.01ID:F25/MoMV
>>996
分かんないな
コーティング禿げてくると
艶が無くなって、ビックリするぐらい
定着しなくなってって
ウルトラベースまるごと買い換えて
また、禿げて
もう、バカバカしくなって
普通のガラスのにした

1000774ワット発電中さん2020/10/27(火) 01:22:42.21ID:nc6mRWNW
分かった面でチラチラ訊いて来奴

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 6時間 17分 24秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。