X



トップページ電気・電子
1002コメント302KB
【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ17【Pine64】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/23(火) 17:07:27.05ID:HFSQsCHh
RaspberryPi,BeagleBone,pcDuino,OrangePi,NanoPi,ODROID,Pine64などAndroid・Linux等が動く
様々なCPUが搭載された主に$200以下程度のワンボードPCについて語らうスレです。

http://www.raspberrypi.org/
http://beagleboard.org/
http://cubieboard.org/
http://www.orangepi.org/
http://www.friendlyarm.com/
http://www.hardkernel.com/
https://www.pine64.org/

前スレ
【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ15【Pine64】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1561485925/
【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ16【Pine64】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1575623148/
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/11(土) 13:33:56.78ID:CWanxkjq
人間など大体バカなものなの
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/11(土) 21:18:07.10ID:2R6LSj5r
哲学無く生きるほど惨めなものは無いね
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/11(土) 21:27:06.66ID:C1KIiGIh
理系の俺は文系を見下すのが最高に気分良い
哲学とかキチガイそのものだろ
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/11(土) 21:40:48.64ID:D7Cn1yGG
あのカーオーディオにDAC積んだラズパイ作りたくて
電子初心者がとりあえずこのスレ開いたのですが
なにこの…なに?
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/12(日) 12:53:05.69ID:H7Rcxmmw
RTC対応の要求が そこそこ有ったんだが
回路図を見る限りでは、 対応無しだな
オレ個人としては不要だが、 NEOに限らず この手の要望は根強く有るようだ

電源コネクタ+α程度の追加で済むんだから、日本円換算で10円以下の負担だろ
付けておけよな
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:57:00.52ID:31UYI0GH
RTCは付いてて欲しいとは思うけど精度低いヘンなの付けられるとそれはそれで迷惑なのよね
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/13(月) 19:48:36.41ID:OSWF2CuV
何も憶えないでいいnanoが好き
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/14(火) 07:17:39.48ID:JZnKFrIi
viなんてコマンド解除のESC
カーソルキーのjkhl、入力のi、1文字削除のx、1行削除のdd
行連結のSHIFT+j
1行コピーのyyと複数行指定のコピーの4yyと単語コピーのywとペーストのp
ファイル先頭移動のgと終了移動のSHIFT+g
あとはファイル全体の置換コマンドの%s/hogehoge/hagehage/g
行番号範囲指定の置換コマンド 5, 10 s/hogehoge/hagehage/g
保存のwコマンドと終了のqコマンド
行番号表示のset number
これくらい覚えれば使えるよ
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/14(火) 07:43:58.74ID:iapaxbuF
nanoじゃあかんのか?
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/14(火) 08:29:08.38ID:zayD92yU
nanoは使い方憶えなくて良いけど何もできなくて却って使いにくいのでvi(m)かなあ
俺も使うのは>>116の書いてるのに毛が生えた程度
.vimrcは自分好みにかなりカスタムしたのを使用する全ホストにコピーしてる
0121774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/14(火) 09:10:28.52ID:iapaxbuF
Vimがどこでも使えるなら使ってみようという気も起きるけどもメイン入力デバイスのiPadで使えないからなぁ
確かハードウェアキーレイアウトがダメだった気がした
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/14(火) 10:41:43.48ID:JZnKFrIi
viはコピペの敷居が高いので敬遠する人が多いのかもね

任意の文字列のコピーなら
コピーしたい文字列の最後の次の文字でmaでマークして
コピーしたい文字列の最初の文字にカーソルを持ってきて
y`aを押すとコピーされる(マークにはa以外の任意の文字が使える)
ペーストしたい文字のところにカーソルを持ってきてSHIFT+p押せばいいだけ
SHIFT+pがカーソルの左側、pがカーソルの右側にコピーされる

複数行コピーしたければ最初の行をma、最後の行をmbでマークして
コマンド入力で'a,'by
と入力する
ペーストはペーストしたい位置の前の行でpを押す
マークする文字は何でもいいが
最初の行をms、最後の行をmeとするとわかりやすいかも

マークは置換でも使えて
置換範囲の先頭行でmaでマークして最後の行をmbでマーク
コマンド入力で 'a,'bs/hogehoge/hagehage/g
0124774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/14(火) 10:46:17.97ID:JZnKFrIi
× SHIFT+pがカーソルの左側、pがカーソルの右側にコピーされる
○ SHIFT+pがカーソルの左側、pがカーソルの右側にペーストされる
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/14(火) 11:22:57.11ID:iapaxbuF
道具というのは無意識で使えるレベルにならないと思考の邪魔だからね
無意識で使えるほど使用頻度が多くないのなら基本的な道具でいいや
0127774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/14(火) 18:42:19.06ID:XzJFA0xu
>>ID:JZnKFrIi
説明したくてうずうずしてたんだねw
必要な人は自分で検索してもっとわかりやすいサイトで学ぶからいいよ
時代錯誤も甚だしいよ、君の長文
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/14(火) 19:38:43.48ID:LF3VBS2m
年に数回使うものを覚えていられる気がしない
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/14(火) 22:28:19.32ID:g995YdKf
今の時代>>123のような内容を丸暗記する必要はないよ
ぐぐればあるからさ
仕事で毎日vi使ってるなら違うんだろうけど
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/14(火) 22:32:09.97ID:4xC6BWxh
vi使う必要がある人間が
ggrとかいうカジュアルで軽い方法選ぶってのがもう
眩暈がする話だなハハハ
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/14(火) 22:55:43.21ID:Qtreeza9
最低限の環境の構築が終わってPCからSFTPで接続出来るようになったら
あとは秀丸を使うのでviの使い方なんてその場限りですぐ忘れる
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/15(水) 06:35:29.93ID:vVtVmNTS
コピーのyy(だったっけ?)くらいは知っててもいいんじゃ
あと文字列置換
ぶっちゃけ文字列コピーなんてTeraTerm上でやってるわ

自分のスキルを自慢したいのは分かるが
頑固おじいちゃんに見えちゃうね
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/15(水) 07:38:57.62ID:h9YlNJQX
>>136
でも最近の?vimの設定の初期値だとターミナル上で文字列コピーしにくくなってない?teratermでは問題ないのかもしれないけど
0139395
垢版 |
2020/07/16(木) 18:00:56.03ID:b6QcqSki
>>136
全選択コピーの仕方を教えて下さい
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/16(木) 22:51:35.63ID:BlT2UpEX
1995年ぐらいにタイムスリップして
SparcStation 20で作業しているシステムエンジニアにRasPi Zeroを見せて
「これが2017年の一番安いパソコンなんですよ」
『このプリント基板がパソコン?』
「そのスパークステーション20のクロックで10倍、性能は20倍なんです。メモリは同じ512MB、HDDの容量は32GB」
『うそだー』
「値段がなんと600円」
『うそだー』
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/16(木) 23:03:27.12ID:wppswSz2
当時のコンピュータの進化速度からすると逆にがっかりされそう
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/16(木) 23:36:23.11ID:TRlrFGNV
NanoPi NEO3って出たのね
ちっちゃくって可愛いから注文してみた
0147774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/17(金) 00:32:09.74ID:d+O0XUMx
neo3はneo2より基板はでかいけどヒートシンクは大きさ変わらずかむしろ小さい?
$2のケースは放熱性能が心配な造り。冷却ファンを内蔵できる空間を用意して欲しかった。せっかく冷却ファン用コネクタも付いたんだから。
0148774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/17(金) 07:48:13.96ID:osva0QEC
プラケースだからちょっと心配なんだよね
だから1.3GHzに抑えてるのかもしれないけど
0149774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:45:14.73ID:+TnDQQoq
ヒートシンク、付属のか別売りなのか・・・
Storeで 追加アイテム・リストに無いから、付属と思って良いのかな
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/18(土) 18:47:26.88ID:ClkxaQ5t
最近あちこちでラズパイを産業用途で使ってるけどOSってそのままラズビアンを使ってるのかね
ライセンスってどうなってるんだろ
0151774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/18(土) 20:57:02.41ID:OLvwo74e
ラズビアンのライセンス読めばいいんじゃないの?
なんで読まないの?アホなの?
0152774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/18(土) 21:13:20.29ID:jBedqYV6
読んでまで知りたいわけじゃなく、
思い付きで気になったから知ってるやつがいたら答えて頂戴って程度の質問なんだろ

お前にはそういうことはおらないのか?
0154774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/18(土) 22:09:43.28ID:rtFSjFt6
そもそも産業用途で使うと何か問題になりそうな要素があるの?
気になるなら読めばいいし、読んでわからない部分があって質問するならまだ理解できるが
0155774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/18(土) 22:47:55.07ID:TeP/sdRo
産業用途とか関係なく他者のソフトを使うならそのライセンス条項を遵守して使う必要があるってだけの話
ただOSSは商売に使うなら〇〇をしないとダメとかの条項があったりするから製品に組み込むならちゃんと調べとかないと危ないよ
GPL汚染とかでググればライセンスに違反して訴えられた例とか出てくる
0158774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/19(日) 02:41:52.69ID:GjLSmhFe
Raspberry Pi OS(Raspbian)のカーネルに手を加えていなければライセンス違反には
ならないだろうけど、産業利用のプロトタイプならちゃんと調べなよ
最近だとNewTek NDIがGPLライセンス違反でFFmpegのサポート取り消されて
ライブラリから削除されたりしてる
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/19(日) 07:10:57.67ID:9PXt2SLb
>>158
> Raspberry Pi OS(Raspbian)のカーネルに手を加えていなければライセンス違反にはならないだろうけど
いや、お前がちゃんと調べろよw
改変してなくてもライセンス違反になるケースもあるし改変しててもちゃんとやればライセンス違反にはならんよ
そもそもGPLって改変してもいいよ、でもみんなで共有しようねっていう思想だし
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/19(日) 07:37:03.54ID:CghoPYjC
結局ケースバイケースだから自分でライセンスちゃんと読めってことだな
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/19(日) 12:16:10.97ID:9PXt2SLb
>>163
普通の企業がカーネルの改変までやるケースはそんなに多くない
GPLの問題はカーネルにリンクした独自開発のデバイスドライバまでソース公開を要求されることにある
なのでGPL「汚染」って言われる
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/19(日) 12:43:22.38ID:aUxYspR7
防寒コート内全裸を義務づけ
町中歩くときはおっぴろげる必要がある

でも工場内歩くときにおっぴろげるのって
実質クローズドと同じじゃないの?

だってその防寒コート変態オッサン、工場の外出ないもん
0166774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/19(日) 13:20:10.74ID:GjLSmhFe
>>164
多くないってGPL汚染で有名なSFCのBusyBox訴訟はほぼそれ由来で起きてるんだが

GPL汚染は派生物にもソースコード開示を要求するコピーレフト型ライセンスが原因だよ
BusyBoxでは派生物をバイナリ配布してるケースが軒並みやられた形
0169774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/19(日) 17:33:04.11ID:9PXt2SLb
>>168
だから何?
オープンソースの立場って{誰|どこの団体}のことを言ってるのかわからんけど、FSFから見たら所詮外野の戯言にしかなってないよ
そのオープンソースの立場って奴が使えるカーネルを提供してくれるなら話は別だがw
0170774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/19(日) 17:48:55.75ID:uoWjU04E
FSFも実際に裁判したことはないけど
NVIDIAやAMDに手を引かれると使い物にならなくなるのがわかってるから

というわけでデバイスドライバの公開要求が来ても
「NVIDIAもAMDもデバイスドライバずっとプロプライエタリだけどねw」
と返事して炎上させるなり黙殺するなりお好きなように
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/19(日) 18:24:29.62ID:i35KbzI2
GPLの例外条項にOSが含まれている。OSと言い張れる範囲であれば回避可能
あとCランタイム等の一部も例外条項に入っている

てかGPLつってもソースコードの開示権を有するのは成果物の所有者に限る
ラズパイをそのまま使ってクライアントに納品した場合、クライアントからソースコードを
要求されたら渡す必要が出てくるかもしれないが不特定多数に公開する必要はない
自社内でラズパイを使っているなら配すらない
0172774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/19(日) 18:25:43.43ID:9PXt2SLb
>>170
FSFはライセンス違反してる案件を全て見つけて提訴しろと?w
それはともかくその手のドライバは動的リンクで動的リンク先にまでGPL汚染が適用されるかはかなり(個人的には多分わざと)曖昧だよ
0174774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/19(日) 18:53:45.77ID:i35KbzI2
>>173
GPLv2 TERMS AND CONDITIONS FOR COPYING, DISTRIBUTION AND MODIFICATIONの2
Linuxカーネルを使用しつつ同時にプロプライエタリなコードを実行しているケースのよりどころはこれと思われる
ただし統一見解はなさそうだし、裁判で通用するかは知らん
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/19(日) 19:49:13.69ID:Wpc20oCl
>>170
AMDは何年も前からLinuxのドライバをオープンソースにしていて、CUDAをRadeon上で実行できる
ROCmなどRadeonのGPU+GPGPUドライバを全面的にオープンソースで開発しているよ

ttps://github.com/RadeonOpenCompute/ROCm

Linuxのプロプライエタリドライバはすでにレガシー扱いで非推奨
0176774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/19(日) 20:07:04.32ID:Wpc20oCl
AMDが直接配っているドライバは
ttps://amdgpu-install.readthedocs.io/en/latest/install-overview.html#stack-variants

・Pro: recommended for use with Radeon Pro graphics products.
・All-Open: recommended for use with consumer products.
Radeon Proはプロプライエタリドライバ推奨でそれ以外の一般グラボはオープンソースドライバ推奨

ただ実際はこのドライバよりROCmの方が最先端でWindowsのドライバより高機能
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/19(日) 20:14:01.51ID:9PXt2SLb
>>174
3 のこの部分じゃないの?
However, as a special exception, the source code distributed need not include anything that is normally distributed (in either source or binary form) with the major components (compiler, kernel, and so on) of the operating system on which the executable runs, unless that component itself accompanies the executable.
これは簡単に言うとGPLなプログラムを配布する時にOSまでは含まなくてもいいよって話
そうでないと例えばWindows用のプログラムは配布できなくなるから
OS自体がGPLなら当然ソース提供は必要だよ
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/20(月) 00:19:58.60ID:k+6wfbTo
AndroidスマートフォンやPlayStation Classicはライセンス上の矛盾は存在しないのか?
誰も証拠を示して答えられまい
そもそもFSFの見解だってイコール著作権者の見解とは限らないしな
0180774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/20(月) 07:49:21.78ID:VnCDZwlT
スマホで良く使用されるQualcomm製 SoCのドライバを含む技術情報はNDAで保護されていて公開されていない
PlayStation ClassicはLinuxベースでありエミュレータもGPLのPCSX ReARMedを使用している。QEMU等も同様だが
トランスレートでGPLの影響下から逃れられるかは明確になっていない
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/20(月) 08:07:38.01ID:LKo/EUGt
>>180
>>172にも書いたけどドライバに対するGPL汚染の扱いは曖昧だよ
Playstation Classic の件はどこが矛盾してるのかよくわからん
OSとアプリは基本互いにGPL汚染はしないよ
0182774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/20(月) 08:17:49.96ID:VnCDZwlT
エミュレータ:GPL
プログラム:プロプライエタリ
これらが同じ仮想メモリ空間にロードされ協調して実行される
これがリンクではないと言い張れるのか。もしくはGPLにそのような例外が記述されているのか
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/20(月) 10:58:12.54ID:VnCDZwlT
GPLに関してはオレオレ解釈が横行している。「みんなで渡れば怖くない」状態であり訴訟リスクは相応に存在する

>>183
エミュレータ=オペレーティングシステム?それ通るの?
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/20(月) 11:01:11.11ID:VnCDZwlT
もっと言えば>>177が逆向きに適用可能だとはGPLには書いていない
慣例的にそのように解釈されていると言うだけで明文化されているわけではない
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/20(月) 11:56:45.28ID:s2FoOtvn
価格は国の10分の1「ホリエモンロケット」驚きの安さが笑える
https://friday.kodansha.co.jp/article/48553

「ロケットの脳にあたるコンピュータには、必要最低限の電子部品がついた
 市販の基板を使っています(4枚目写真)。
https://res.cloudinary.com/gsjebzejhjubm/image/private/s--CQfVlOtR--/c_scale,dpr_2,f_auto,t_article_image,w_664/v1558336447/04_TD1_4454_tgc9lx.jpg

名前がわからん
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:00:35.52ID:mDBZWa9g
>>186
その説明は矛盾がある
「ソースコード→コンパイラ→機械語」と「ソースコード→インタプリタ→機械語」で何が違うのだ?
後者でGPLの影響下から逃れられるのなら前者も同様になってしまう
さらに最近はインタプリタと言いつつJITも珍しくないしこの場合処理のフローは前者の方が近いと言える

>>187
技術系のメディアでもないしその記事の正確性は疑わしい
MOMOの機体内バスはCANを使用しているけどラズパイにCANはない
STM32等で十分だろうしラズパイを使うメリットも見えてこない
試作時に使用してたとか荷物の方にラズパイを使った物もあるという話なら判らないでもない
0192774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/20(月) 14:41:52.42ID:LKo/EUGt
>>189
> 「ソースコード→コンパイラ→機械語」と「ソースコード→インタプリタ→機械語」で何が違うのだ?
インタプリタで機械語?
まあJITの話を含めたとして、それらの違いは生成した成果物をソースとは別にして配布して実行できるかどうかが違う
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/20(月) 16:09:34.40ID:twsVD67h
どんなに予算をかけてもバグをゼロにする事はできないのだ
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/20(月) 17:37:48.98ID:huG6FlKP
>>192
ソースコード&コンパイラの配布パッケージ←多くはないが午後のこ〜だなど前例はある
ソースコード&インタプリタの配布パッケージ←今時の非コンパイラ処理系なら大抵ある
はどうなるんだ?これに関してGPLの文も絡めて筋の通る説明は出来ないと思うよ
>>186だってGNUの主張であってGPLライセンスを採用している全てのプロジェクトに適用される根拠にはならないし
0196774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/20(月) 17:50:58.81ID:LKo/EUGt
>>194
> ソースコード&コンパイラの配布パッケージ←多くはないが午後のこ〜だなど前例はある
> ソースコード&インタプリタの配布パッケージ←今時の非コンパイラ処理系なら大抵ある
> はどうなるんだ?
意味わからん、ソースコード配布してるならGPL的にはなんの問題もないだろw
0197774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/20(月) 18:18:26.44ID:tdTxgH35
>>196
GPLが強制するのは自分のソースコードの公開だけではない
例えばプロプライエタリなコードを一緒に利用できるか否かは重要な要素では
GPLと干渉するライセンスはいっぱいある
0198774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/20(月) 18:42:37.11ID:o0iA9KGy
>>197
だから何?
ライセンス競合してるから使えないって言うだけの話でしょ
何も矛盾はないと思うけど
0199774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/20(月) 18:47:05.76ID:tdTxgH35
特にOSがプロプライエタリな場合、OSのコア機能以外にも多数のアプリやライブラリが付属していたりする
そしてアプリ開発時にそれらの機能をアテにする実装も半ば標準化していたりする
Windowsを例に挙げると、WindowsAPIは良いとしても.NET類、DirectShowFilter、DirectX、各種COM・・・etc
MS Office依存は流石に減ったけど開発でこれらが使えるか否かで実装のコストはもちろん性能面の差も発生する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況