X



トップページ電気・電子
1002コメント302KB
【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ17【Pine64】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん垢版2020/06/23(火) 17:07:27.05ID:HFSQsCHh
RaspberryPi,BeagleBone,pcDuino,OrangePi,NanoPi,ODROID,Pine64などAndroid・Linux等が動く
様々なCPUが搭載された主に$200以下程度のワンボードPCについて語らうスレです。

http://www.raspberrypi.org/
http://beagleboard.org/
http://cubieboard.org/
http://www.orangepi.org/
http://www.friendlyarm.com/
http://www.hardkernel.com/
https://www.pine64.org/

前スレ
【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ15【Pine64】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1561485925/
【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ16【Pine64】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1575623148/
0007774ワット発電中さん垢版2020/06/25(木) 03:52:43.47ID:oh5d5/8Z
>>5
それはあなたの使い方ですよね
なんかデータとかあるんですか?
なんだろう、ウソつくのやめてもらっていいですか
0009774ワット発電中さん垢版2020/06/25(木) 08:55:05.33ID:BKQUCvDb
宝飾品でもないのだし、実用性がなく、下位機種より値段が高いだけだったらすぐに売らなくなるよ。
もし、継続して売られているなら、それをメリットがあるから買う人がいるから。
自分たちにメリットがわからないからメリットはない、と考えるのは短絡的。
継続的に8Gが売られるなら、>>8にも>>7にも俺にも具体的に書けるメリットは分からなくても、メリットはあると考える方が成長できる。
0015774ワット発電中さん垢版2020/06/26(金) 04:38:41.75ID:k+RXiHPq
8GBメモリのラズパイに親でも殺されたのかよ
0019774ワット発電中さん垢版2020/06/26(金) 22:41:01.91ID:fu7GLICs
すっぱいラズパイですか
0022774ワット発電中さん垢版2020/06/27(土) 05:58:01.95ID:B3zO+IVC
NASとして使うならディスクキャッシュは多いほどいいし
Ubuntu Server 20.04入れればKVMが使えるからな
KVMで仮想マシン使うならメモリは多いほどいい
64bit版のRaspberry Pi OSでもKVMは有効になってるから使えるかもね(試してない)
0023774ワット発電中さん垢版2020/06/27(土) 06:05:56.95ID:B3zO+IVC
Raspberry PiでArduino IDEが使えるね
AVRとMicrochipのCortex-M0+のマイコンのSAMD21を使ったボードなら
とりあえずビルドまではできる
Pro miniでしか試してないので他はどうかわからないが
ボードのUSBシリアルが認識されれば使えると思う
0024774ワット発電中さん垢版2020/06/28(日) 11:34:01.24ID:JOaNBNUj
Pi3Bが出て、スグに64bit Kernel が出まわってたのに
互換性を理由に蹴り続けた結果が、今だからな (まぁ判らんでも無いが・・・)

Pi以外の他社はとうの昔に、64bitへの移行が終わってるよ
4GB以下のメモリしか積めないのに、64bit 化に意味があるのかって?
無いよ

しかし、何れ4GB以上のメモリを積むときが来るは明らかだったからな
そしてその時が今、他社は既に済みだから、4GB超になっても 何もする必要が無い
0025774ワット発電中さん垢版2020/06/28(日) 12:22:58.00ID:vtJU8P9w
32bitのARMもx86のPAEに相当するLPAEの機能があって
PI2のCortex-A7やPi3のCortex-A53、Pi4のCortex-A72は対応してる
Pi4ではLPAE対応カーネル使ってるので32bitでも8GBのRAMが使える
1プロセス3GBまでの制限はあるけど

一応、Raspbianは今はRaspberry Pi OSと名前を変えて64bit版のベータも出てるね
0028774ワット発電中さん垢版2020/07/09(木) 18:28:09.65ID:LsolbeLI
そのうち5Gでハードウェアの性能とかどうでもよくなるんだろな
0033774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 04:16:45.53ID:RNR+bBKz
>>29
通信遅延がかなり少ないんだからラズパイ程度の性能なら5Gでクラウドで計算したほうが早くなるんじゃないの?
むしろそれ以外の用途あるの・・・ ?
0036774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 07:28:28.69ID:D8EKFP+G
>>35
文系だから馬鹿なのではなく、良く知らないことを調べないから馬鹿のままなのだ
0037774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 07:32:09.08ID:+q0aKtu6
スポーツはスポーツ専門の人が報道する
天気予報は天気予報の専門がいる
技術系も技術系専門がいていい
0039774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 08:07:59.33ID:UjOrSsIP
情弱にあることないことすりこんでスマホ売るのが目的なんだろ
真実を伝えないのがテレビの仕事なんだからちゃんと仕事してるんじゃないのかな
0040774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 08:16:18.70ID:C/ah+M+K
真実ではないことも伝えるし、人々を煽動することもあるし、バカな面もあるだろうけれど、それを理由になくなればいいとは思わないよね?
0041774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 08:39:24.11ID:TjS60CIZ
>>33
高機能ガラスを透過出来ない、部屋の中まで浸透しにくい、

窓の外に置くか
0042774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 08:47:50.02ID:UjOrSsIP
>>41
ずっとメモリ量増やして喜んでればいいと思うよ
0044774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 09:08:10.17ID:C/ah+M+K
>>43
お互いそう思ってるんじゃないかな?
0045774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 09:31:15.55ID:jgZzR4EC
まず言葉が通じない上に
通じたとしてもお互いの理解がまったく異なるからな
0046774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 12:16:34.52ID:CbBgZRmM
USB3.0 が 5Gbpsだから、 ベスト状態で これと同程度だ
速度で 2GBpps が出た、立派なモン
とか言ってるくらいだから、押して知るべし

USB3.0にSSD繋い時の半分ぐらいの速度
その速度が出れば大当り、と思っておけば良い
0047774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 14:33:31.69ID:WtH+FNNU
なんでも略してしまうからわからなくなるんだよな
5GのGはGenerationのGなのだからファイブジェネレーションと言えばいいだけ
知らなければ電波の5GHzと混乱してしまうのもしょうがない
ネトゲなんかでも金額でk(キロ)、M(メガ)は普通に使うのだけど
ニコニコ動画のゲーム実況で棒読みちゃんがMをエムと読むから
実況主もMをメガではなくエムと読んでる人、結構いるんだよね
0048774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 14:36:14.71ID:WtH+FNNU
>>26
32bit版のRaspberry Pi OSは単に今までのRaspbianから名前を変えただけ
ベータ版なのは64bit版のRaspberry Pi OS
0050774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 17:02:09.35ID:CbBgZRmM
> ファイブジェネレーションと言えばいいだけ

ADSLでもやった詐欺商法だろ
曖昧な言い回しで顧客を誤解させるマーケッティング手法
数字だけで全く速度が出ない、ベストエフォート方式
USB3.0 の半分も出れば御の字、また苦情が出るよ

【docomoの例】
受信時最大4.1Gbps
*1 一部エリアに限ります。
通信速度は送受信時の技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。
ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は通信環境やネットワークの混雑状況に応じて変化します。
0052774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 18:18:41.45ID:RIy8hY8J
地元の5G接続可能ポイントをみると携帯ショップのある店だけとか駅だけとかピンポイントだな
エリアじゃない
0053774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 18:21:26.46ID:8zNbAqpw
理系と一口に言っても理学と工学は全く別物だが

>>37
日本の大手メディアに出てくる専門家って自称専門家が多くね?
その方面で国内外に名が知れているレベルの人が出てくることは珍しい
0055774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 18:28:48.17ID:RIy8hY8J
自分は工学部出身だけど大学でも工学部は偏差値が低くなりがちなので文系の馬鹿どもに
格下にみられるのが腹立たしい
0056774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 18:36:13.02ID:C/ah+M+K
理系と文系って組織の中ではお互いに持っていないものを補う仲。
リスペクトしあえばいいのに。
0057774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 18:44:00.75ID:JZtDDKoH
日本は工業立国なのでとっくの昔から企業が製品開発のために研究を進めていて
工学系の応用研究の意義に疑問を感じなくもない
学問ぽいことしないとな
0058774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 18:45:16.97ID:vQWLraN4
>>56
そうあって欲しいのだが、総務や人事は文系が占めることが多くてな
書類を増やしたり、手順を増やしたり、技術者を使い潰して、昇進だけは一丁前なんだな
あと、営業もか
得意先の顔色ばかり伺って、黒を白にするような案件を拾ってくる
あとは技術に任せたよろしくだし
思いやりが生まれる関係性は難しいと思うね
0060774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 18:51:06.76ID:vQWLraN4
>>59
企業規模が大きいほど、理系文系と関係なく人は多くなる
実際、社会には文系が多いし
糞と切り捨てるのは簡単だけど、いわゆる大企業ってやつに籍を置かないとわからんと思うよ
0061774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 18:56:10.31ID:DnlM7yR4
官庁とか大企業っていうのは技術じゃなくて文書で回ってるんだよ
0063774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 19:06:41.84ID:C/ah+M+K
「なんちゃらフェスティバル」の垂れ幕に 33th とか書いてあって悲しくなることあるよな。
0064774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 19:16:26.46ID:8zNbAqpw
>>61
その結果日本が衰退していくのは当然と言える
儲かるプロダクトの創出や能率の向上とは真逆のことをしているんだし
0065774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 19:20:13.45ID:C/ah+M+K
>得意先の顔色ばかり伺って、黒を白にするような案件を拾ってくる
>あとは技術に任せたよろしくだし

じゃあ、その仕事を代わりにできるかっていうと、やっぱつらい。
営業の人たちがお客さんの顔色、声色を読んで気を回してる間に、
アルゴリズム考えたり、新しいデバイスの使い方や、納期にウキウキ(ひいひい)してた。
デスマーチみたいなときでも、もっぱらキカイや、客先のエンジニアが相手で、
お金の駆け引きは営業さんが引き受けてくれてたよ。

喧嘩ばかりの関係であっても、相手が自分ができないこと、したくないことをやってると思えば
互いのリスペクトや思いやりは生まれるはずなんだけどな。
0066774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 19:24:03.25ID:C/ah+M+K
>その結果日本が衰退していくのは当然と言える
本当に技術じゃなくて文書で回ってる結果でそうなってるんかな?
日本がイケイケだった頃はそうじゃなかったのかな?(そうは思わない)
むしろそれでうまく回っていたことの成功体験で硬直化してるんじゃないかと思う。
0067774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 19:24:44.86ID:C/ah+M+K
ラズパイの話題じゃないので引きます。
0068774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 19:26:56.68ID:W4eQA7ky
現実を見てない机上の空論、タダの野次馬の理想論>>ID:C/ah+M+K
こいつ、いつもこう
0069774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 19:42:10.20ID:D8EKFP+G
>>56
理系じゃないとできない仕事は山ほどあるが
文系じゃないと務まらない仕事はそうそうない気がする
0071774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 19:54:50.09ID:8zNbAqpw
>>66
OBとかの話を聞く限り日本がイケイケだった頃は今より文書への依存は少なかったように思う
アメリカは文書で社会が回っているが管理するにも文書を作るのにも金が必要という意識がある
しかし日本にはない。悪いところをまねて良いところをスルーしているあるあるパターン
今の日本の体制が時代に即していないという点は同意
0072774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 20:17:20.50ID:5LT64a1/
>>71
少なくともExcel方眼紙という、マヌケな文書習慣は日本だけだと思う
そして、日々何か起きると手順書報告書チェックリストとExcel方眼紙で作られた記入印刷後に押印する文書が産み出される
そういう文書を作り、記入押印提出させ、紙を集めてファイリングする仕事がムダの再生産になってる
0073774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 20:58:03.64ID:D8EKFP+G
>>70
うん
士業などの資格持ち、教育関係とか思いつくものはあるが、普通の会社ではあまりないと思う
会社でも法務…は難しいかもしれんが、経理くらいなら理系でもちょっと勉強すれば務まりそう
わざわざやる奴がいないってだけで
0074774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 21:19:17.20ID:cLEWqoZN
文系がー理系がーって言いだす奴は恐らく自称理系なんだろうけど
最低限院卒なんだろな?

まともに学問学んだ人間なら文系理系なんて区分は血液型占いレベルに
意味ない事くらい分かるだろうに
0077774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 22:17:25.92ID:D8EKFP+G
>>74
重箱の隅に目が行って、ばくっとした議論ができない人かな?
受験だって就職だって文系、理系で分けるんだから、それなりの傾向や意味があると思うけど

企業が理系採用しても誰も何も言わんが、血液型で採用したら叩かれるだろうね
血液型に例えるのは全然違うだろ
0078774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 22:23:35.15ID:JLgGbZal
はやぶさ ttp://www.isas.jaxa.jp/missions/spacecraft/past/hayabusa.html
 約200億円(内ロケットは約70億円)
はやぶさ2 ttp://www.isas.jaxa.jp/missions/spacecraft/current/hayabusa2.html
 約300億円(内ロケットは約100億円)
はやぶさ2は、はやぶさを元に開発され基本設計は使い回せるところは使い回し
試験も一部をスキップしているにもかかわらず何でこんなに増えたのか
増加分は管理と書類を作るコストだと中の人が言っていた
はやぶさはISAS時代に開発されたが、はやぶさ2はJAXA時代に開発された
JAXAはNASDAの文化が強くその源流はNASA。つまり書類ベースの管理方式

ちなみにNASA初の小惑星サンプルリターンプロジェクトは
OSIRIS-REx ttps://www.nasa.gov/osiris-rex
 打ち上げ費込みだと約10億ドル?
いくらでかくてリッチだからって差がありすぎんよ・・・
0079774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 22:24:15.84ID:eUgpX6XZ
>>74はまず間違いなく高卒
大学受験前に文系理系を決めて受験科目を選択した経験がない人
0080774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 22:28:16.60ID:cLEWqoZN
学部で身に付く程度の知識なんか文系理系関係ないって話
理系の学部卒がやれる程度のことなら文系の奴でも出来るよ
逆もしかり
0081774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 22:29:23.75ID:HmyXD810
>>74
最近の入試は知らんけど最も馬鹿にされる「文系」ってのは「私立文系」のこと
もっと言えば高校以上の「数学」を学ばなかった連中
ちなみに、工業高校とかの数学じゃダメ
やつらのやる数学の教科書は普通科の3分の1しか厚さがないw
0082774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 22:32:11.29ID:HmyXD810
>>80
君、あんまり具体的なこと書くと低学歴がバレます。
君の言うのがホントなら文系理系に分かれる意味が無く一緒ってことになる。
語るに落ちる、無知は怖い。
0083774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 22:33:55.03ID:sNAxTWV+
>>80
>学部で身に付く程度の知識なんか文系理系関係ない
という程度の大学しか出てないか、大学行ってないか、どっち?
0085774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 22:38:52.57ID:5LT64a1/
文系は理系の仕事をするにあたって能力が足りないから向いていない
理系は文系の仕事をするにあたってヤル気が足りないからやらない
0087774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 22:41:43.08ID:D8EKFP+G
自分が理系だから理系贔屓ってのもあるが、文系って数学ができないイメージがあるからな
理系の学問は文系の大部分の奴には無理だろ
文系の学問は興味さえ湧けば理系の奴でもこなせそう
0089774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 23:01:33.58ID:1emHSZcU
書いてる内容から、ID:cLEWqoZNが文系理系の蚊帳の外なのだけは分かる。
0090774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 23:06:55.12ID:+q0aKtu6
理系を知らない文系が理系を語るのをバカにするヤツが
文系を知らない理系が文系を語る
0091774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 23:07:37.89ID:5LT64a1/
数式もソフトウェアコーティングも文法と論理なのに
なぜか日本の文系さんは嫌うんだよね
0092774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 23:07:59.14ID:cLEWqoZN
俺たち理系は無条件に文系より優れてるんだよな!

俺たち男が無条件に女より優れてるのと同じようにな!
0094774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 23:10:15.84ID:fgHACd/N
理科系出身の設計が作成した査定書類を元に文系の資材の人間が、素材部材メーカー価格交渉する。不正が起こらない様に設計は直接メーカーと価格交渉できない様になって居る。例えば、一億円の物を一億二千万と査定して会社に金払わせて、後で素材部材メーカーと一千万円ずつ山分けなんて事を意図しても、資材の人間が同業他社や査定書類を元に交渉すれば、実際は一億円で十分買えるとすぐバレる。そうすると査定した設計担当が疑われるから、最初から設計は不正行為できない様になって居る。でも、文系の資材の人が機械とか電動機とかのメーカーと価格交渉するのは正直大変だと思う。
0095774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 23:21:03.43ID:a4C0xaRs
理学部や工学部出てるのなら勾配消失問題の話してもある程度ついていけるけど
文系の人に説明するなら微分からやり直してもらわないと無理よ
テイラー展開とか理解できないから
0096774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 23:24:22.11ID:5LT64a1/
>>94
でも、その手の不正って帳簿扱ってたり、交渉調達してる部門がやるんだよな…
設計してる奴らはコストダウンより目的の機能が達成できるかどうかが最初のハードルなんだし
そこからコストダウン要求で素材の単価が下がるほどに不正のリスクが上がる
調達が仕入れ先にキックバックを求めたり、設計が仕様未達を隠蔽したり
あー怖い怖い
0097774ワット発電中さん垢版2020/07/10(金) 23:26:25.03ID:+q0aKtu6
>>95
理系の内容は理系の方が得意
なんて当たり前では?
文系の内容は文系の方が得意
なのも当たり前

もちろん例外な人はいる
0098774ワット発電中さん垢版2020/07/11(土) 00:18:38.58ID:2R6LSj5r
昔哲学者は数学者でもある事が多かったが電子工作家達の哲学は子供レベルのよう
0099774ワット発電中さん垢版2020/07/11(土) 01:03:05.38ID:6hDnGUHt
そも電電板の住民で哲学といえるような知性なんて持ってるのかが疑問
ヒトなのかどうかすら怪しいレベルで
0100774ワット発電中さん垢版2020/07/11(土) 11:55:13.01ID:ZDu7YtpC
理系でも専門分野やバックグラウンドが違うと、文系相手にするより厄介で
タチが悪いことが往々にして発生する。
0102774ワット発電中さん垢版2020/07/11(土) 13:33:56.78ID:CWanxkjq
人間など大体バカなものなの
0104774ワット発電中さん垢版2020/07/11(土) 21:18:07.10ID:2R6LSj5r
哲学無く生きるほど惨めなものは無いね
0105774ワット発電中さん垢版2020/07/11(土) 21:27:06.66ID:C1KIiGIh
理系の俺は文系を見下すのが最高に気分良い
哲学とかキチガイそのものだろ
0106774ワット発電中さん垢版2020/07/11(土) 21:40:48.64ID:D7Cn1yGG
あのカーオーディオにDAC積んだラズパイ作りたくて
電子初心者がとりあえずこのスレ開いたのですが
なにこの…なに?
0108774ワット発電中さん垢版2020/07/12(日) 12:53:05.69ID:H7Rcxmmw
RTC対応の要求が そこそこ有ったんだが
回路図を見る限りでは、 対応無しだな
オレ個人としては不要だが、 NEOに限らず この手の要望は根強く有るようだ

電源コネクタ+α程度の追加で済むんだから、日本円換算で10円以下の負担だろ
付けておけよな
0109774ワット発電中さん垢版2020/07/12(日) 18:57:00.52ID:31UYI0GH
RTCは付いてて欲しいとは思うけど精度低いヘンなの付けられるとそれはそれで迷惑なのよね
0115774ワット発電中さん垢版2020/07/13(月) 19:48:36.41ID:OSWF2CuV
何も憶えないでいいnanoが好き
0116774ワット発電中さん垢版2020/07/14(火) 07:17:39.48ID:JZnKFrIi
viなんてコマンド解除のESC
カーソルキーのjkhl、入力のi、1文字削除のx、1行削除のdd
行連結のSHIFT+j
1行コピーのyyと複数行指定のコピーの4yyと単語コピーのywとペーストのp
ファイル先頭移動のgと終了移動のSHIFT+g
あとはファイル全体の置換コマンドの%s/hogehoge/hagehage/g
行番号範囲指定の置換コマンド 5, 10 s/hogehoge/hagehage/g
保存のwコマンドと終了のqコマンド
行番号表示のset number
これくらい覚えれば使えるよ
0117774ワット発電中さん垢版2020/07/14(火) 07:43:58.74ID:iapaxbuF
nanoじゃあかんのか?
0119774ワット発電中さん垢版2020/07/14(火) 08:29:08.38ID:zayD92yU
nanoは使い方憶えなくて良いけど何もできなくて却って使いにくいのでvi(m)かなあ
俺も使うのは>>116の書いてるのに毛が生えた程度
.vimrcは自分好みにかなりカスタムしたのを使用する全ホストにコピーしてる
0121774ワット発電中さん垢版2020/07/14(火) 09:10:28.52ID:iapaxbuF
Vimがどこでも使えるなら使ってみようという気も起きるけどもメイン入力デバイスのiPadで使えないからなぁ
確かハードウェアキーレイアウトがダメだった気がした
0123774ワット発電中さん垢版2020/07/14(火) 10:41:43.48ID:JZnKFrIi
viはコピペの敷居が高いので敬遠する人が多いのかもね

任意の文字列のコピーなら
コピーしたい文字列の最後の次の文字でmaでマークして
コピーしたい文字列の最初の文字にカーソルを持ってきて
y`aを押すとコピーされる(マークにはa以外の任意の文字が使える)
ペーストしたい文字のところにカーソルを持ってきてSHIFT+p押せばいいだけ
SHIFT+pがカーソルの左側、pがカーソルの右側にコピーされる

複数行コピーしたければ最初の行をma、最後の行をmbでマークして
コマンド入力で'a,'by
と入力する
ペーストはペーストしたい位置の前の行でpを押す
マークする文字は何でもいいが
最初の行をms、最後の行をmeとするとわかりやすいかも

マークは置換でも使えて
置換範囲の先頭行でmaでマークして最後の行をmbでマーク
コマンド入力で 'a,'bs/hogehoge/hagehage/g
0124774ワット発電中さん垢版2020/07/14(火) 10:46:17.97ID:JZnKFrIi
× SHIFT+pがカーソルの左側、pがカーソルの右側にコピーされる
○ SHIFT+pがカーソルの左側、pがカーソルの右側にペーストされる
0125774ワット発電中さん垢版2020/07/14(火) 11:22:57.11ID:iapaxbuF
道具というのは無意識で使えるレベルにならないと思考の邪魔だからね
無意識で使えるほど使用頻度が多くないのなら基本的な道具でいいや
0127774ワット発電中さん垢版2020/07/14(火) 18:42:19.06ID:XzJFA0xu
>>ID:JZnKFrIi
説明したくてうずうずしてたんだねw
必要な人は自分で検索してもっとわかりやすいサイトで学ぶからいいよ
時代錯誤も甚だしいよ、君の長文
0130774ワット発電中さん垢版2020/07/14(火) 19:38:43.48ID:LF3VBS2m
年に数回使うものを覚えていられる気がしない
0131774ワット発電中さん垢版2020/07/14(火) 22:28:19.32ID:g995YdKf
今の時代>>123のような内容を丸暗記する必要はないよ
ぐぐればあるからさ
仕事で毎日vi使ってるなら違うんだろうけど
0132774ワット発電中さん垢版2020/07/14(火) 22:32:09.97ID:4xC6BWxh
vi使う必要がある人間が
ggrとかいうカジュアルで軽い方法選ぶってのがもう
眩暈がする話だなハハハ
0134774ワット発電中さん垢版2020/07/14(火) 22:55:43.21ID:Qtreeza9
最低限の環境の構築が終わってPCからSFTPで接続出来るようになったら
あとは秀丸を使うのでviの使い方なんてその場限りですぐ忘れる
0136774ワット発電中さん垢版2020/07/15(水) 06:35:29.93ID:vVtVmNTS
コピーのyy(だったっけ?)くらいは知っててもいいんじゃ
あと文字列置換
ぶっちゃけ文字列コピーなんてTeraTerm上でやってるわ

自分のスキルを自慢したいのは分かるが
頑固おじいちゃんに見えちゃうね
0138774ワット発電中さん垢版2020/07/15(水) 07:38:57.62ID:h9YlNJQX
>>136
でも最近の?vimの設定の初期値だとターミナル上で文字列コピーしにくくなってない?teratermでは問題ないのかもしれないけど
0139395垢版2020/07/16(木) 18:00:56.03ID:b6QcqSki
>>136
全選択コピーの仕方を教えて下さい
0141774ワット発電中さん垢版2020/07/16(木) 22:51:35.63ID:BlT2UpEX
1995年ぐらいにタイムスリップして
SparcStation 20で作業しているシステムエンジニアにRasPi Zeroを見せて
「これが2017年の一番安いパソコンなんですよ」
『このプリント基板がパソコン?』
「そのスパークステーション20のクロックで10倍、性能は20倍なんです。メモリは同じ512MB、HDDの容量は32GB」
『うそだー』
「値段がなんと600円」
『うそだー』
0147774ワット発電中さん垢版2020/07/17(金) 00:32:09.74ID:d+O0XUMx
neo3はneo2より基板はでかいけどヒートシンクは大きさ変わらずかむしろ小さい?
$2のケースは放熱性能が心配な造り。冷却ファンを内蔵できる空間を用意して欲しかった。せっかく冷却ファン用コネクタも付いたんだから。
0148774ワット発電中さん垢版2020/07/17(金) 07:48:13.96ID:osva0QEC
プラケースだからちょっと心配なんだよね
だから1.3GHzに抑えてるのかもしれないけど
0149774ワット発電中さん垢版2020/07/17(金) 08:45:14.73ID:+TnDQQoq
ヒートシンク、付属のか別売りなのか・・・
Storeで 追加アイテム・リストに無いから、付属と思って良いのかな
0150774ワット発電中さん垢版2020/07/18(土) 18:47:26.88ID:ClkxaQ5t
最近あちこちでラズパイを産業用途で使ってるけどOSってそのままラズビアンを使ってるのかね
ライセンスってどうなってるんだろ
0151774ワット発電中さん垢版2020/07/18(土) 20:57:02.41ID:OLvwo74e
ラズビアンのライセンス読めばいいんじゃないの?
なんで読まないの?アホなの?
0152774ワット発電中さん垢版2020/07/18(土) 21:13:20.29ID:jBedqYV6
読んでまで知りたいわけじゃなく、
思い付きで気になったから知ってるやつがいたら答えて頂戴って程度の質問なんだろ

お前にはそういうことはおらないのか?
0154774ワット発電中さん垢版2020/07/18(土) 22:09:43.28ID:rtFSjFt6
そもそも産業用途で使うと何か問題になりそうな要素があるの?
気になるなら読めばいいし、読んでわからない部分があって質問するならまだ理解できるが
0155774ワット発電中さん垢版2020/07/18(土) 22:47:55.07ID:TeP/sdRo
産業用途とか関係なく他者のソフトを使うならそのライセンス条項を遵守して使う必要があるってだけの話
ただOSSは商売に使うなら〇〇をしないとダメとかの条項があったりするから製品に組み込むならちゃんと調べとかないと危ないよ
GPL汚染とかでググればライセンスに違反して訴えられた例とか出てくる
0158774ワット発電中さん垢版2020/07/19(日) 02:41:52.69ID:GjLSmhFe
Raspberry Pi OS(Raspbian)のカーネルに手を加えていなければライセンス違反には
ならないだろうけど、産業利用のプロトタイプならちゃんと調べなよ
最近だとNewTek NDIがGPLライセンス違反でFFmpegのサポート取り消されて
ライブラリから削除されたりしてる
0159774ワット発電中さん垢版2020/07/19(日) 07:10:57.67ID:9PXt2SLb
>>158
> Raspberry Pi OS(Raspbian)のカーネルに手を加えていなければライセンス違反にはならないだろうけど
いや、お前がちゃんと調べろよw
改変してなくてもライセンス違反になるケースもあるし改変しててもちゃんとやればライセンス違反にはならんよ
そもそもGPLって改変してもいいよ、でもみんなで共有しようねっていう思想だし
0160774ワット発電中さん垢版2020/07/19(日) 07:37:03.54ID:CghoPYjC
結局ケースバイケースだから自分でライセンスちゃんと読めってことだな
0164774ワット発電中さん垢版2020/07/19(日) 12:16:10.97ID:9PXt2SLb
>>163
普通の企業がカーネルの改変までやるケースはそんなに多くない
GPLの問題はカーネルにリンクした独自開発のデバイスドライバまでソース公開を要求されることにある
なのでGPL「汚染」って言われる
0165774ワット発電中さん垢版2020/07/19(日) 12:43:22.38ID:aUxYspR7
防寒コート内全裸を義務づけ
町中歩くときはおっぴろげる必要がある

でも工場内歩くときにおっぴろげるのって
実質クローズドと同じじゃないの?

だってその防寒コート変態オッサン、工場の外出ないもん
0166774ワット発電中さん垢版2020/07/19(日) 13:20:10.74ID:GjLSmhFe
>>164
多くないってGPL汚染で有名なSFCのBusyBox訴訟はほぼそれ由来で起きてるんだが

GPL汚染は派生物にもソースコード開示を要求するコピーレフト型ライセンスが原因だよ
BusyBoxでは派生物をバイナリ配布してるケースが軒並みやられた形
0169774ワット発電中さん垢版2020/07/19(日) 17:33:04.11ID:9PXt2SLb
>>168
だから何?
オープンソースの立場って{誰|どこの団体}のことを言ってるのかわからんけど、FSFから見たら所詮外野の戯言にしかなってないよ
そのオープンソースの立場って奴が使えるカーネルを提供してくれるなら話は別だがw
0170774ワット発電中さん垢版2020/07/19(日) 17:48:55.75ID:uoWjU04E
FSFも実際に裁判したことはないけど
NVIDIAやAMDに手を引かれると使い物にならなくなるのがわかってるから

というわけでデバイスドライバの公開要求が来ても
「NVIDIAもAMDもデバイスドライバずっとプロプライエタリだけどねw」
と返事して炎上させるなり黙殺するなりお好きなように
0171774ワット発電中さん垢版2020/07/19(日) 18:24:29.62ID:i35KbzI2
GPLの例外条項にOSが含まれている。OSと言い張れる範囲であれば回避可能
あとCランタイム等の一部も例外条項に入っている

てかGPLつってもソースコードの開示権を有するのは成果物の所有者に限る
ラズパイをそのまま使ってクライアントに納品した場合、クライアントからソースコードを
要求されたら渡す必要が出てくるかもしれないが不特定多数に公開する必要はない
自社内でラズパイを使っているなら配すらない
0172774ワット発電中さん垢版2020/07/19(日) 18:25:43.43ID:9PXt2SLb
>>170
FSFはライセンス違反してる案件を全て見つけて提訴しろと?w
それはともかくその手のドライバは動的リンクで動的リンク先にまでGPL汚染が適用されるかはかなり(個人的には多分わざと)曖昧だよ
0174774ワット発電中さん垢版2020/07/19(日) 18:53:45.77ID:i35KbzI2
>>173
GPLv2 TERMS AND CONDITIONS FOR COPYING, DISTRIBUTION AND MODIFICATIONの2
Linuxカーネルを使用しつつ同時にプロプライエタリなコードを実行しているケースのよりどころはこれと思われる
ただし統一見解はなさそうだし、裁判で通用するかは知らん
0175774ワット発電中さん垢版2020/07/19(日) 19:49:13.69ID:Wpc20oCl
>>170
AMDは何年も前からLinuxのドライバをオープンソースにしていて、CUDAをRadeon上で実行できる
ROCmなどRadeonのGPU+GPGPUドライバを全面的にオープンソースで開発しているよ

ttps://github.com/RadeonOpenCompute/ROCm

Linuxのプロプライエタリドライバはすでにレガシー扱いで非推奨
0176774ワット発電中さん垢版2020/07/19(日) 20:07:04.32ID:Wpc20oCl
AMDが直接配っているドライバは
ttps://amdgpu-install.readthedocs.io/en/latest/install-overview.html#stack-variants

・Pro: recommended for use with Radeon Pro graphics products.
・All-Open: recommended for use with consumer products.
Radeon Proはプロプライエタリドライバ推奨でそれ以外の一般グラボはオープンソースドライバ推奨

ただ実際はこのドライバよりROCmの方が最先端でWindowsのドライバより高機能
0177774ワット発電中さん垢版2020/07/19(日) 20:14:01.51ID:9PXt2SLb
>>174
3 のこの部分じゃないの?
However, as a special exception, the source code distributed need not include anything that is normally distributed (in either source or binary form) with the major components (compiler, kernel, and so on) of the operating system on which the executable runs, unless that component itself accompanies the executable.
これは簡単に言うとGPLなプログラムを配布する時にOSまでは含まなくてもいいよって話
そうでないと例えばWindows用のプログラムは配布できなくなるから
OS自体がGPLなら当然ソース提供は必要だよ
0178774ワット発電中さん垢版2020/07/20(月) 00:19:58.60ID:k+6wfbTo
AndroidスマートフォンやPlayStation Classicはライセンス上の矛盾は存在しないのか?
誰も証拠を示して答えられまい
そもそもFSFの見解だってイコール著作権者の見解とは限らないしな
0180774ワット発電中さん垢版2020/07/20(月) 07:49:21.78ID:VnCDZwlT
スマホで良く使用されるQualcomm製 SoCのドライバを含む技術情報はNDAで保護されていて公開されていない
PlayStation ClassicはLinuxベースでありエミュレータもGPLのPCSX ReARMedを使用している。QEMU等も同様だが
トランスレートでGPLの影響下から逃れられるかは明確になっていない
0181774ワット発電中さん垢版2020/07/20(月) 08:07:38.01ID:LKo/EUGt
>>180
>>172にも書いたけどドライバに対するGPL汚染の扱いは曖昧だよ
Playstation Classic の件はどこが矛盾してるのかよくわからん
OSとアプリは基本互いにGPL汚染はしないよ
0182774ワット発電中さん垢版2020/07/20(月) 08:17:49.96ID:VnCDZwlT
エミュレータ:GPL
プログラム:プロプライエタリ
これらが同じ仮想メモリ空間にロードされ協調して実行される
これがリンクではないと言い張れるのか。もしくはGPLにそのような例外が記述されているのか
0184774ワット発電中さん垢版2020/07/20(月) 10:58:12.54ID:VnCDZwlT
GPLに関してはオレオレ解釈が横行している。「みんなで渡れば怖くない」状態であり訴訟リスクは相応に存在する

>>183
エミュレータ=オペレーティングシステム?それ通るの?
0185774ワット発電中さん垢版2020/07/20(月) 11:01:11.11ID:VnCDZwlT
もっと言えば>>177が逆向きに適用可能だとはGPLには書いていない
慣例的にそのように解釈されていると言うだけで明文化されているわけではない
0187774ワット発電中さん垢版2020/07/20(月) 11:56:45.28ID:s2FoOtvn
価格は国の10分の1「ホリエモンロケット」驚きの安さが笑える
https://friday.kodansha.co.jp/article/48553

「ロケットの脳にあたるコンピュータには、必要最低限の電子部品がついた
 市販の基板を使っています(4枚目写真)。
https://res.cloudinary.com/gsjebzejhjubm/image/private/s--CQfVlOtR--/c_scale,dpr_2,f_auto,t_article_image,w_664/v1558336447/04_TD1_4454_tgc9lx.jpg

名前がわからん
0189774ワット発電中さん垢版2020/07/20(月) 13:00:35.52ID:mDBZWa9g
>>186
その説明は矛盾がある
「ソースコード→コンパイラ→機械語」と「ソースコード→インタプリタ→機械語」で何が違うのだ?
後者でGPLの影響下から逃れられるのなら前者も同様になってしまう
さらに最近はインタプリタと言いつつJITも珍しくないしこの場合処理のフローは前者の方が近いと言える

>>187
技術系のメディアでもないしその記事の正確性は疑わしい
MOMOの機体内バスはCANを使用しているけどラズパイにCANはない
STM32等で十分だろうしラズパイを使うメリットも見えてこない
試作時に使用してたとか荷物の方にラズパイを使った物もあるという話なら判らないでもない
0192774ワット発電中さん垢版2020/07/20(月) 14:41:52.42ID:LKo/EUGt
>>189
> 「ソースコード→コンパイラ→機械語」と「ソースコード→インタプリタ→機械語」で何が違うのだ?
インタプリタで機械語?
まあJITの話を含めたとして、それらの違いは生成した成果物をソースとは別にして配布して実行できるかどうかが違う
0193774ワット発電中さん垢版2020/07/20(月) 16:09:34.40ID:twsVD67h
どんなに予算をかけてもバグをゼロにする事はできないのだ
0194774ワット発電中さん垢版2020/07/20(月) 17:37:48.98ID:huG6FlKP
>>192
ソースコード&コンパイラの配布パッケージ←多くはないが午後のこ〜だなど前例はある
ソースコード&インタプリタの配布パッケージ←今時の非コンパイラ処理系なら大抵ある
はどうなるんだ?これに関してGPLの文も絡めて筋の通る説明は出来ないと思うよ
>>186だってGNUの主張であってGPLライセンスを採用している全てのプロジェクトに適用される根拠にはならないし
0196774ワット発電中さん垢版2020/07/20(月) 17:50:58.81ID:LKo/EUGt
>>194
> ソースコード&コンパイラの配布パッケージ←多くはないが午後のこ〜だなど前例はある
> ソースコード&インタプリタの配布パッケージ←今時の非コンパイラ処理系なら大抵ある
> はどうなるんだ?
意味わからん、ソースコード配布してるならGPL的にはなんの問題もないだろw
0197774ワット発電中さん垢版2020/07/20(月) 18:18:26.44ID:tdTxgH35
>>196
GPLが強制するのは自分のソースコードの公開だけではない
例えばプロプライエタリなコードを一緒に利用できるか否かは重要な要素では
GPLと干渉するライセンスはいっぱいある
0198774ワット発電中さん垢版2020/07/20(月) 18:42:37.11ID:o0iA9KGy
>>197
だから何?
ライセンス競合してるから使えないって言うだけの話でしょ
何も矛盾はないと思うけど
0199774ワット発電中さん垢版2020/07/20(月) 18:47:05.76ID:tdTxgH35
特にOSがプロプライエタリな場合、OSのコア機能以外にも多数のアプリやライブラリが付属していたりする
そしてアプリ開発時にそれらの機能をアテにする実装も半ば標準化していたりする
Windowsを例に挙げると、WindowsAPIは良いとしても.NET類、DirectShowFilter、DirectX、各種COM・・・etc
MS Office依存は流石に減ったけど開発でこれらが使えるか否かで実装のコストはもちろん性能面の差も発生する
0203774ワット発電中さん垢版2020/07/20(月) 22:10:44.57ID:k+6wfbTo
>>201
GPLはプロジェクトとしてコピーレフトを求めているのにプロプライエタリなライブラリを呼び出していたら矛盾しているだろ
Windows用のアプリだと珍しくないぞ
0205774ワット発電中さん垢版2020/07/20(月) 23:25:08.24ID:IOJZVOxJ
>>199が書いてるものの多くは、GPLの「システムライブラリ例外」に該当するのでは?
それなら、プロプライエタリなものであっても、そのライブラリを使ったGPLなソフトに問題はないよ。
0206774ワット発電中さん垢版2020/07/21(火) 20:02:41.84ID:inatbnPS
>>204
だめっつっても実際にそういう使われ方をしている物があるだろ
デバイスドライバしかりファイルシステムしかり

>>205
GPLにシステムライブラリの定義は書いていない
皆が自分が思うシステムライブラリで運用しているのが現状
0207774ワット発電中さん垢版2020/07/21(火) 20:08:07.50ID:W2s6+qUt
GPLと信者は怖いよ

ソースの流用とかもあるけど利用者が実行してるアプリやwebサイトがどういうものを使ってどういうコードで動いてるか
利用者自身が確認できるレベルにしたいんだ

GPL脳だとwindows使うと裏で何をやられてるかわからないから気持ち悪くなるんだって
お前はLinux使うときに実際にLinuxのコード確認して使ってるのかと思うけど
0209774ワット発電中さん垢版2020/07/21(火) 20:29:56.99ID:VRIAKIsC
NanoPi R2S にメタルケースキットが出てるね
そこにCPU温度のグラフが書いてあるけど、ヒートシンクだけだとかなり熱い
NanoPiNEO3のプラケース、大丈夫なんだろうか・・・
0210774ワット発電中さん垢版2020/07/21(火) 20:30:59.40ID:4wrfdNMO
お上の決めたルールは曲解してでも従うのがジャパニーズ奴隷根性
なぜそのルールが決まったのか?本質的なルールの意味は何か?とは決して考えないのだ
まぁどうでもいいけど
0212774ワット発電中さん垢版2020/07/21(火) 21:59:42.15ID:tchd2TDh
>>206
> だめっつっても実際にそういう使われ方をしている物があるだろ
ライセンサーがダメと言ってる事を無視して使う奴がいると言うだけのことでしょ
GPL自体は何ら矛盾してないけど?

> GPLにシステムライブラリの定義は書いていない
心配なら自分でライセンサーに確認すればいいだけのこと
0213774ワット発電中さん垢版2020/07/21(火) 22:02:04.16ID:zwyAChz0
>>207
別にLinuxの全てを知りたいわけじゃない、コマンドとかドライバーの動きで気になった部分とかを確認したいってだけの話
0214774ワット発電中さん垢版2020/07/21(火) 22:05:57.97ID:0hgwcdQU
GPLについてクリアにすることなんて、ここでできるわけじゃないからほどほどに。
0217774ワット発電中さん垢版2020/07/21(火) 23:28:24.88ID:IGQZmGbZ
ソフトウェア板でやればいい話。
その手のスレッドがあるだろ。知らんけど。
0218774ワット発電中さん垢版2020/07/22(水) 06:14:31.76ID:TFuFcAMa
GPLには矛盾があるんだ〜
って言ってるシッタカ君が粘着してるだけでしょ
0219774ワット発電中さん垢版2020/07/22(水) 06:46:24.12ID:5gkz/V0V
まあ、Raspberry Pi以外のSBCだってLinuxやBSD使うわけでしょ?
Raspberry Piに限った話ではないよな
Linuxが嫌ならFreeBSD使えばいい
Raspberry PiだってFreeBSD使えるよ?
0220774ワット発電中さん垢版2020/07/22(水) 07:00:40.13ID:5gkz/V0V
Linuxの場合、Raspberry Piほど対応のいいSBCはなくなったな
Ubuntu Server 20.04なんてリリース当初から公式がサポートしてるし
0221774ワット発電中さん垢版2020/07/22(水) 12:22:30.36ID:IYAYLq+7
>>209
もう注文しちゃったけど後からメタルケース追加とかされたらショックだな
100パーセント負荷をかけ続けるような用途に使うつもりはないが
0223774ワット発電中さん垢版2020/07/22(水) 13:58:40.35ID:KG5T1fx2
MonaOS移植して
0225774ワット発電中さん垢版2020/07/22(水) 18:47:40.73ID:3Vd2BEMw
Ubuntuはイジメ問題があるから避けたいところだな。
0226774ワット発電中さん垢版2020/07/22(水) 18:58:01.41ID:ni7e+R8V
ttps://news.mynavi.jp/article/20160413-a115/
ttps://www.ines-solutions.com/column/a77
ttps://kuenishi.hatenadiary.jp/entry/2020/01/13/231033
ぼくのかんがえた(ry状態。もうぐちゃぐちゃw
これ、NVIDIAのプロプラドライバも同様だよな
0227209垢版2020/07/22(水) 19:44:44.65ID:v7QJLmfI
>>221
俺も注文済みだけど、メタルケース追加される気がする
無線無しの機種だから、秋月あたりが取り扱う事を期待してるよ
0228774ワット発電中さん垢版2020/07/23(木) 00:48:31.84ID:/Wiue/3Y
>>226
gifのその後は?png?
0229774ワット発電中さん垢版2020/07/26(日) 13:17:58.58ID:GwrSgIj0
最近は小容量だとSSDとSDカードの値段ほとんど変わらんな
SSDブートに切り替えていく
0231774ワット発電中さん垢版2020/07/26(日) 21:39:18.39ID:MqPzcNLh
M.2の見た目の安っぽさは異常
0232774ワット発電中さん垢版2020/07/27(月) 00:33:10.22ID:AQJlJTn4
普通のSDカードに使うのって廃棄の1つ手前のギリギリ良品のやつとかいう話を聞いたがどうなんやろ
1番いいやつは業務用SSDとかが持っていくとかなんとか
0234774ワット発電中さん垢版2020/07/27(月) 11:19:35.30ID:1eBildPT
SDの故障率は半端無い
0236774ワット発電中さん垢版2020/07/27(月) 21:53:08.20ID:iCP40Pkx
クラスタになってるやつ面白そうだなと思ったんだが、Etherのハブを使わないで
USBにTCP/IPを流してクラスタ内の相互接続はUSBにしてしまえないのかな?
TCP/IP over USBじゃ速度が遅いのかな?
0237774ワット発電中さん垢版2020/07/28(火) 02:36:27.94ID:virC58jz
Ethernet over USBってよく知らんが、あるのに使われないってことは制約があるとか速度出ないんじゃない?
0238774ワット発電中さん垢版2020/07/28(火) 06:29:42.73ID:KIN3PAdw
USBで、ホストとデバイスが区別されない対等な接続モードってあるの?
ないならクラスタの相互接続法としては使いづらくない?
0239774ワット発電中さん垢版2020/07/28(火) 18:30:17.20ID:TLnK58rw
USBでつないでも結局専用のハブ(ルータ機能内蔵)に相当するものが必要ならUSB経由にする必要がない
それで終わり
デバイスのハードの対応が必要ならなおさら出番なし
0240774ワット発電中さん垢版2020/07/28(火) 18:33:06.89ID:TLnK58rw
スター接続じゃなくてバス接続だとしたらポートを2つ占有してしまう
それ用に外部にハブをつけるならなおのこと使う意味がない
0241774ワット発電中さん垢版2020/07/28(火) 19:14:57.67ID:tCdOR5Rx
良かれと思って余計面倒なことをする
歴史の偉人も通ってきた道でもある
0245774ワット発電中さん垢版2020/07/28(火) 23:08:03.86ID:ZUzNnTO7
買いなさい
ZeroPiと違ってA53だぞ、64bitだぞ
何に使うかなんて、その時に考えればよろしい
0248774ワット発電中さん垢版2020/07/29(水) 15:22:34.38ID:7kfBsNaf
利点は USB3.0 と G Ether、 それ以外はPi3Bと大差無い
既にPi3Bを持ってるなら 微妙

まぁ、送料入れても $30 程度だからな
お好きどうぞ
0252774ワット発電中さん垢版2020/07/30(木) 03:09:33.13ID:2iPXz+UZ
ラズパイゼロはWEBブラウザ動かすのもキツいけど
同一サイズのバナナパイm2ゼロだと4コアで結構使える
昨日届いたんで立ち上げて記念書き込み
0254774ワット発電中さん垢版2020/07/30(木) 18:43:34.53ID:P3oZTCqu
Raspberry Pi Zero WH にUSB電流チェッカーをはさんでポータブルHDDを付けると問題なく使えるのにも関わらず、電流チェッカーを外してじかで接続するとピュゥピュゥとHDDがブツブツ切れてしまうのですがどのような原因が考えられますでしょうか。
逆ならまだわかるのですが…
0255774ワット発電中さん垢版2020/07/30(木) 18:44:42.66ID:P3oZTCqu
チェッカーをはさんで電流を測ったときは0.2A流れています。
セルフパワーのハブを使えばもちろん問題は起きません。
0256774ワット発電中さん垢版2020/07/30(木) 18:45:18.70ID:P3oZTCqu
ACアダプタは2.4Aまで流せるそうです。
0257774ワット発電中さん垢版2020/07/30(木) 19:21:38.75ID:P3oZTCqu
すみません、なんか治りました。

あとシャットダウンしたあとにHDDを抜いて挿しただけでラズパイが起動する時するのですが仕様ですか?
0258774ワット発電中さん垢版2020/07/30(木) 20:27:35.36ID:LH+ESgyv
突入電流による電圧低下でパワーオンリセットがかかってたりして。
0259774ワット発電中さん垢版2020/07/30(木) 22:12:11.30ID:i7gBg9kH
そんな処だろ
2.5 HDDでも、起動時は 5Vラインで1Aぐらい食うからな
電源電圧がドロップしてんだろ

> ACアダプタは2.4Aまで流せるそうです。
実際に自分で調べない限り、 全く当てにならいよ
例え同じメーカー同じ型番であってもな(中華品ならなおさらの事)
0260774ワット発電中さん垢版2020/07/31(金) 00:38:02.10ID:kVGM10kg
チェッカー挟むと突入電流がブロックされて鳴らなくなるんかね
0263774ワット発電中さん垢版2020/07/31(金) 08:58:25.21ID:Fy/UBdkm
zeroはpwrじゃない方のUSBからの給電でも動くようになってるから
セルフパワーのUSB機器の差し込みでなにか信号が来るとそれをトリガに起動することはあるかもしれん
0264774ワット発電中さん垢版2020/07/31(金) 10:10:55.54ID:VLIHj0Qw
>>254
Raspberry Pi Zeroの仕様を把握してないので憶測なのだけど
USBの出力電流は制限されてる可能性が高い(電源の容量が大きくてもボードで制限される)
Zeroの事じゃないけど、USBの出力電流制限を変更できる情報があった
HDDは起動時にそれなりに電力を消費する→起動時の電力(電流)が足りない
USB HDDはUSBの定格(規格)をオーバーしてる製品も多く出回ってる(ちゃんとしたメーカーは工夫してるはず)
手元のUSBチェッカー(液晶とかついてるやつ)を調べたら100uF位のコンデンサが付いてた(あと電流制限をする機能も付いてる)
HDDはギリギリの状態で動くor動かない可能性が有ったがUSBチェッカーを繋ぐことで電圧が安定するのかも(ギリギリ起動する?)
治った様に見えてるのはギリギリの状態で動いてるのかも(再発の可能性あります)
0265774ワット発電中さん垢版2020/07/31(金) 10:52:01.49ID:YmFosIiQ
>>253
ラズパイゼロてどこに発注するとその値段なんか?
自分の買ったバナナパイm2ゼロは秋月のラズパイゼロWHと同じ位の値段だった
0270253垢版2020/07/31(金) 18:42:03.78ID:dEIJke73
zeroは700円ぐらいと知らない人がいるほうが意外だよ
0271774ワット発電中さん垢版2020/07/31(金) 20:07:41.88ID:cMruNIwj
中華android tv box解体したらIO生えてるとかないもんかなあ
お安くて良さげなのに
0272774ワット発電中さん垢版2020/07/31(金) 21:29:40.27ID:nOTiPWS0
ジャンクの安いタブレットにLinux入れて活用してる例があるけれども、
あれだとディスプレイや筐体、電池が付いててお得なんだよなぁ
0273774ワット発電中さん垢版2020/07/31(金) 21:40:49.65ID:dEIJke73
大体電源にさしっぱだからそのうち電池が膨れて死ぬよ
そういうのを持ってる
0279774ワット発電中さん垢版2020/08/02(日) 05:13:30.45ID:1NDkXYP2
NEO3の樹脂ケースと標準のヒートシンクは熱を逃がすことを考慮してない造りだよね。
でも、不思議なことにすぐに80度になるのに90度はなかなか超えない。
0280774ワット発電中さん垢版2020/08/02(日) 05:16:48.04ID:QCGbJyvD
ヒートシンク付けて、ファン付けて
LANケーブルにHDMIケーブル & 電源ケーブル
こうなるのは、解かってたはずだが・・・・

$20は立派だが
配線ゼロ:ボタン電池で動きます。 ってくらいじゃないと 小型で有る事の優位性はまるで無い
0283774ワット発電中さん垢版2020/08/02(日) 09:16:10.00ID:tyRZgPAf
NanoPi NEO3は、LAN、USB、電源を同じ面に配置した事を評価したいな
俺は基本的にHDMI使わないし、有線LANを使うから、他のボードも見習って欲しい
0285774ワット発電中さん垢版2020/08/05(水) 20:27:47.76ID:xXAuM29U
neo3届いた
とりあえずarmbian入れてみたらbrcm_patchram_plus_rk3399とかいうプロセスが暴走してるな
stableじゃないからしょうがないけど
0289774ワット発電中さん垢版2020/08/12(水) 21:57:43.58ID:GTmrsUQD
興味もあり、欲しいとは思うものの何に使うか思いつかない・・・
Linux上で動くエミュレータを入れて昔のゲームを動かすというのは思いついたが、
それは現状でパソコンで動いているのでわざわざやる必要性に乏しいし・・・
0290774ワット発電中さん垢版2020/08/12(水) 22:31:50.45ID:nr3D9AnX
中途半端ですよね。
ちっちゃいけど電池で動かすというほど省電力な使い方には向いてないというか。
常時通電のサーバー的な用途しか思い付かないです。
ファン不要のもの選べば静かなのは強みかな?
0291774ワット発電中さん垢版2020/08/12(水) 22:53:07.78ID:45utv1gE
カーオーディオ兼出先のデジカメ兼デジカムで使ってたけど
専用機器に戻ってしまった
現在はヘッドユニット固定
弄るのは楽しいけど目的がある用途だとやはりねえ
0293774ワット発電中さん垢版2020/08/12(水) 23:42:55.90ID:USyACQ8Z
俺は自転車通勤でよく天気予報見るんで、
Yahoo天気を切り取って3.5インチ液晶に常時表示するため試行錯誤中
完成しても、結局使わなくなりそうな予感しかしないが・・・
0294774ワット発電中さん垢版2020/08/13(木) 07:01:45.08ID:ql6bj8Fv
天気図を見ろ
0295774ワット発電中さん垢版2020/08/13(木) 07:02:09.50ID:HPcf2lII
作るのが楽しけりゃそれでいいんだよ!
自転車に載せるのは振動とか防水大変そうだけど
0298774ワット発電中さん垢版2020/08/13(木) 07:20:24.66ID:jnJwYvM/
x86のコードが実行可能なARM を出そうとしてたメーカー
インテルに脅迫されてたやん

その後どうなったかは知らんが、とんと音沙汰ないから 発売を止めただろう
0300774ワット発電中さん垢版2020/08/13(木) 11:14:36.64ID:UEqqRIR6
>>295
皆さん同じ気持ちを持っていて、でもほんとはラズパイetc...だからこそ出来るものを実現したいじゃないですか。
嘆きですよ。
0302774ワット発電中さん垢版2020/08/13(木) 16:52:21.63ID:ql6bj8Fv
できたよ?
てかゼロは個数制限あったっけ
0303774ワット発電中さん垢版2020/08/13(木) 20:36:52.78ID:NaQQsXeL
raspberry os でSSH公開鍵暗号を使ってTeraTermと通信しようとしてうまくいかないんだが
相談に乗ってほしい

ラズパイで
1)ssh-keygen -t rsa でキー生成
2)cat ~/.ssh/id_rsa.pub >> ~/.ssh/autorized_keys で公開鍵追加
3)chmod 600 ~/.ssh/autorized_keys でパーミッション変更
4)/etc/init.d/ssh restart でSSH再起動

TeraTermで
1)新しい接続でホスト、ポートを設定して、SSHにチェック、SSH2を選択してOK
2)ユーザ名、パスフレーズを入力し、ログイン
3)SSH CSPでラズパイ側のid_rsaを取得
4)TeraTermを終了して再起動
5)新しい接続で、ホスト、ポートを設定して、SSHにチェック、SSH2を選択してOK
6)ユーザ名、パスフレーズを入力、RSA/DSA/ECDSA/ED25519鍵を使うにチェック、秘密鍵を指定

OKを押すと、『認証に失敗しました。再試行してください』
あえて間違ったパスフレーズを入力して、OKを押すと、『SSH2秘密鍵の読み込みに失敗しました』
と出てログインできない
どうすれば公開鍵暗号を使ってTeraTermからラズパイにアクセスできるようになるのだろうか
0304774ワット発電中さん垢版2020/08/13(木) 20:40:03.14ID:e4UJN8rd
>>296
Windowsを動かすのならラズパイ上のqemuでx86マシンのエミュレーションが可能とのこと
同様に古いMacOSを動かすのなら、Basilisk IIで680x0の、SheepshaverでPowerPCのエミュレーションが
0305774ワット発電中さん垢版2020/08/13(木) 20:44:50.13ID:LvfckWFT
> 3)SSH CSPでラズパイ側のid_rsaを取得
で秘密鍵をネットに通してるのが気持ち悪い

いろいろと養われていない
0306774ワット発電中さん垢版2020/08/13(木) 20:47:13.20ID:NaQQsXeL
すまない
つまらないtypoが原因だった
autorized_keysじゃなくてauthorized_keysだった
0309774ワット発電中さん垢版2020/08/13(木) 21:00:05.22ID:VX+DqSKf
>>306
ほんとはWindows側でキーを生成して、pubkeyだけsshサーバー側に送って使う。
TeraTermでsshしてたのは太古の昔なんで、どうやってやるかは具体的に説明できないけど、
OpenSSHならssh-keygen、PuTTYならputtygenで鍵ペアを作る。
0312774ワット発電中さん垢版2020/08/14(金) 16:23:44.67ID:9qoM6ucp
puttygenのはppkとか違うのが出来て変換しないとputty以外では使えなかった気がする
0314774ワット発電中さん垢版2020/08/17(月) 08:43:32.17ID:mvZiRzcw
主導でネットワークドライブをマウントすると正常にマウントできるのに、
/etc/fstabに記述するとパーミッションが切られてないと言われてマウントできないんだが、
どこをどう直せばいいか教えてもらえないだろうか

手動の際は
sudo mount -t cifs //1.1.1.1/hoge /mnt/hage -o user=nanasi,password="pi",iocharset=utf8
でマウントできて、
/etc/fstabに記述したのは、
//1.1.1.1/hoge /mnt/hage cifs username=nanasi,password="pi",iocharset=utf8,rw,uid=1001,gid=1001,defaults 0 0
または
//1.1.1.1/hoge /mnt/hage cifs username=nanasi,password="pi",iocharset=utf8,rw,file_mode=0666,dir_mode=0666,uid=1001,gid=1001,defaults 0 0
で、起動時はマウントせず、
起動後に
sudo mount -a
とすると、
mount error(13): Permission denied
とエラーが出るのだ。
※IPアドレス、ID,パスワードは実際のものと異なってて
 uid,gidは id コマンドで出てきた uid=1001(nanasi) gid=1001(nanasi)から転載してる
0315774ワット発電中さん垢版2020/08/17(月) 09:39:57.33ID:2bJyRcLe
ネットワーク立ち上がる前にnasをマウントしに行って失敗してメンテナンスモードで起動してるとかかな
知らんけど
0316774ワット発電中さん垢版2020/08/17(月) 09:51:25.56ID:51uCKK5i
パーミッションデニードだからみんな見れるfstabにパスワード書いてるのがダメとかは?
しらんけど
0319774ワット発電中さん垢版2020/08/17(月) 10:32:24.80ID:5oxaFJO4
>パーミッションが切られていない

この表現初めて観たわ
どういう意味?
0323774ワット発電中さん垢版2020/08/17(月) 11:43:21.45ID:2qldATWx
あとはfstab内のtypoとかか
手動のマウントと起動時失敗後のマウントでやり方変えてるから、そこの切り分けがないとそれ以上分からんかな
0324774ワット発電中さん垢版2020/08/17(月) 12:40:30.06ID:CjOS9AHE
再起動前にfstab編集した直後は sudo mount -a はうまく行ってるのか?
そもそもうまく行かないのか、(再)起動時に自動マウントさせようとすると自動もダメ、その後の手動の mount -a もおかしくなるのか
0325774ワット発電中さん垢版2020/08/17(月) 16:05:40.56ID:mvZiRzcw
>>324
うまくいかないの

>>319
うちの方言だったみたいだね
パーミッションが切られているというのはうちの地方ではアクセス権があるという意味なの
0327774ワット発電中さん垢版2020/08/17(月) 16:31:16.13ID:mvZiRzcw
>>326
起動後のくだりは、普通に自動マウントはできなかったし、
fstabに書かれた内容で手動でやってもやっぱり駄目だったという意味ね

mount -a は本来やりたい操作ではなく、なぜ動かないのか見るために行った操作
0330774ワット発電中さん垢版2020/08/17(月) 18:30:21.15ID:51uCKK5i
それはできる
リダイレクトとかない単発コマンドなら何でもできるっしょ
0333774ワット発電中さん垢版2020/08/17(月) 20:48:52.04ID:9gzFEmei
うちの環境だとパスワードがpiで
password="pi"を指定すると
手動だとok、fstabだとpermission denied
password=piを指定すると手動でもfstabでもokになる
0334774ワット発電中さん垢版2020/08/22(土) 22:01:24.07ID:SjqKQCtd
rock pi x ずいぶんのんびりやっているようだが
はたして商品として日の目を見る日がくるのだろうか
0335774ワット発電中さん垢版2020/08/25(火) 00:56:51.66ID:mrkn27z2
ども…
1年ぶりくらいに来たらorangepi i96てのをaliexpressで見つけた
orangepi zeroって初期のだと発熱の問題あったじゃないですか
i96はどうなんだろう
使ったことある人いますか?
0336774ワット発電中さん垢版2020/08/26(水) 10:30:01.34ID:bx4CVMyN
8GBがaliでセールになってたのでポチッてしまった
まだ4GBも運用に至ってないので、崖っぷちでとどまっていたのに、MASTER CARD 540円 instant offに突き落とされちまった
0338774ワット発電中さん垢版2020/09/04(金) 01:03:36.35ID:tk6cHFRf
ミラーサーバって国内にjaistのftp一箇所だけなのか?
ダウンロードものすごく遅くなってるけど。
誰かサーバ立ててミラー配布に協力しようとする人いないのか。
systemd以前の古いraspbianアーカイブも配布止まってるし組み込み用だと古いversion
使いたいこともあるのだけど1ボードPCなのにOSは組み込み保守の事は何も考えてないよな。
いいのかこれで。
0339774ワット発電中さん垢版2020/09/04(金) 01:23:45.20ID:6Wvlq9Cv
糞古いアーカイブ維持する義理なんかないでしょ
そうゆう商品じゃないし
嫌ならYoctoでも使えば
0341774ワット発電中さん垢版2020/09/04(金) 01:32:04.32ID:axh2nFQv
>>339
だよな。
まぁ、Pi用組み込みLinuxを自分でつくって自分で保守してね
って感じだろうな。
0342774ワット発電中さん垢版2020/09/04(金) 07:37:46.98ID:g7xIlpO3
あー判る
かつては商用エ○ゲのデモムービーや体験版をミラー配布する個人運営サイトが10以上あったし
大学がOSSプロジェクト関連物をミラーしていたりしたけど、その辺の存在感はほぼ無いな
当時と比べたら進歩どころか後退している
0343774ワット発電中さん垢版2020/09/04(金) 07:53:34.77ID:mGRUIe91
血眼になって近いサーバを捜す必要がなくなったから
リングサーバーはまだ生きてるところもあるけどもう誰も管理してないんだろうなあ
0344774ワット発電中さん垢版2020/09/04(金) 08:14:59.65ID:g7xIlpO3
夜の21〜24時あたりに海外サーバからGB単位のファイルをダウンロードしようとするとクッソ遅くね
0346774ワット発電中さん垢版2020/09/05(土) 12:21:36.92ID:VVHIUtwE
サーバ側でボトルネックになってて問題視されてるならCDN使って解決する話だし
Raspberry Pi OSは負荷分散目的でtorrent置いてあるんだからそれ使えばいいだけな話では
Busterで確認したが普通にseeder大勢いるようだが
0347774ワット発電中さん垢版2020/09/12(土) 10:30:47.15ID:4iK86Wvb
Armbian20.08が新しくなってたのでNanoPi NEO3に入れてみる
変なプロセスの暴走はなくなったがそれでも無風だとアイドルで室温+33℃ほど
負荷をかけると更に+10℃ちょい
ケースの蓋は開けた状態

NASにしようと思って買ったけどこのままで常時稼動させるのは精神衛生上よろしくないな
ファンつけるか…
0348774ワット発電中さん垢版2020/09/12(土) 12:03:28.65ID:wGmvuEYV
RK3328だろ、もっと上がるよ
解放状態、 ヒートシンク+8cm ファン の環境でも
フルに負荷かけたら、ものの10秒程度で70度くらいまで上がる

解放状態、ファン付けてコレだからな、 ヒートシンクなんか気休めにしかならない
0349774ワット発電中さん垢版2020/09/12(土) 12:41:06.77ID:4iK86Wvb
現行Armbianだとデフォルトの最大クロックは約1.3GHzになってる
friendlyelecの公式イメージでもそうなってるらしい
だから他の3328機よりは多少マシなんだとは思う

常用に入ったらもっと最大クロック下げてもいいかな
0350774ワット発電中さん垢版2020/09/12(土) 13:04:49.37ID:beC5sStB
付属のヒートシンクが小さ過ぎて放熱できないので大きいのに付け替えろ
大きいのだとファンレスでも十分に下がる
0351774ワット発電中さん垢版2020/09/12(土) 13:19:40.82ID:wGmvuEYV
大きいヤツ付けたところで、熱の逃げ場が無ければ ヒートシンクごと 70度超えるだけだろ

> 現行Armbianだとデフォルトの最大クロックは約1.3GHzになってる
そんな感じだ、合ってる

小サイズがアダになってるからな
変なもんゴテゴテ付けるぐらいなら、クロックの上限を制限した方が賢い(800 or 400MHzとか)
0352774ワット発電中さん垢版2020/09/12(土) 19:27:03.65ID:5BR0yoTE
>>351
3328は熱くはなるけど爆熱というほどではないからヒートシンク大きければ風当てなくても自然放熱で十分冷えるよ
0353774ワット発電中さん垢版2020/09/12(土) 22:51:10.13ID:pDT7DYBI
>>347
アイドル(クロック)時にすでに爆熱だが、でも、負荷かけるとそれからたった+10℃ってへんじゃないのか?
アイドルで室温+10℃ほど負荷をかけると更に+33℃ちょい ならわかるが
まぁ、負荷かけるとあんまり仕事したくないニダとクロックをアイドルよりちょっとしか上げないから
+10℃なんだろうが。
0355774ワット発電中さん垢版2020/09/12(土) 23:46:49.80ID:4iK86Wvb
10℃ではなく10℃ちょいね(10〜13℃くらいかな)
負荷は一応stress -c 4でかけてる
アイドルと負荷時の消費電力差がそんなに大きくないのかもしれない

あと自然対流熱伝達なんで温度差が大きいほど熱抵抗が下がる傾向はあるはず
0356774ワット発電中さん垢版2020/09/13(日) 00:24:13.80ID:rp3MA+e6
今更かも知れんがひさしぶりにzero引っ張り出してアップデートかけたらfbtftが使えなくなっててびっくり。
Arduinoで余ってるSPIの液晶活用ができない...ダウングレードもめんどくさいし、誰か後継で作らないかな?
0359774ワット発電中さん垢版2020/09/13(日) 08:14:27.27ID:LiLuAi+b
> アイドルと負荷時の消費電力差がそんなに大きくないのかもしれない

貴方の事じゃないが、どっかで似たような記事を見たことあるな
ほう、立派なもんだと思って読んでみたら、 アイドルで既に70度とか・・・
なら、そんなもかもな(そんな状態なら、サーマル・リミット掛かっても不思議じゃない)

その後、OSのVer-Up で改善としたとか なんとか・・・
んで、結果は?、なんやオレのと大差無いやん

当たり前だわな、同じSOC-デバイス使ってほぼ同等の構成、似たような結果にしかならん
0360774ワット発電中さん垢版2020/09/16(水) 23:04:20.46ID:O1n++4yw
ケースといえば、ZEROのケース、どれもイマイチに思う

3や4は、RSのOneNineDesignケースが良かったんだけど
ZERO版はなんで作らなかったのかな

はめ込みで組めて、外からSD交換できて、リボンケーブルも差せて、そのままフタも閉められて
裏の端子が露出してないのが良いんだけど

Aliでも何種類か買ってみたけど、どれも微妙
0362774ワット発電中さん垢版2020/09/17(木) 07:44:02.19ID:KSlUHW4r
本体と比べるとケースが割高に感じるので買わない
だから売れない
それで作らない
0364774ワット発電中さん垢版2020/09/17(木) 11:33:41.70ID:arh+F1At
ゼロ系のケース6個くらい買ったけど確かに割高だねw
自分は300円以下のにしたけどコロナ後は価格倍以上になってる感じ
ちなみに好きなのはスケルトンの四角いケース
蓋側が留まらないからゴム巻いたりジップロックに入れてる
0365774ワット発電中さん垢版2020/09/17(木) 13:27:46.92ID:Gt0l9eyS
3Dプリンターがベストだろうけど、レンタルできる?
コンビニにあればいいのにな
0366774ワット発電中さん垢版2020/09/17(木) 13:30:26.89ID:Gt0l9eyS
>>365
トップとボトムはプラ板にして、
周囲パーツだけ 3Dプリンターで最小時間で作るとか。
0373774ワット発電中さん垢版2020/09/17(木) 22:58:25.59ID:UjCvr9Qx
気になって帯電防止に100M ohmまで測れるテスター当ててみた
間隔1mmでもOLだった
IC刺す黒いスポンジちゃんと流れるね
0374774ワット発電中さん垢版2020/09/18(金) 16:51:42.25ID:x1IOWQw+
絶縁したいだけなら紙でもいいけど外部環境によっては燃えるからな……
0375774ワット発電中さん垢版2020/09/18(金) 19:49:20.61ID:tmhVwELR
世の中灰以外は何だって燃えるけどどういうシチュエーション想定してんだよ
0379774ワット発電中さん垢版2020/09/18(金) 22:10:38.24ID:v9eQV3If
火事起きて 町燃える
女の炎は空までとどく
嘘だと思ったが
女の叫びが聞こえる
“燃えろ〜”
0382774ワット発電中さん垢版2020/10/03(土) 00:45:58.79ID:QKr2foci
同じatomの8350載せたAtomicPi持ってるけど、Windows10動かしてもすげぇ遅いよ。動画再生支援もしょぼいし使いみち無くて困ってる。
0383774ワット発電中さん垢版2020/10/03(土) 14:29:46.56ID:z595ZWBU
いまだにCherry Trailの新製品が出るってすごいな
Intelどんだけチップばらまいたんだよ
0387774ワット発電中さん垢版2020/10/07(水) 14:24:07.50ID:1jG6eJTL
質問なのですが、GPIOにスイッチをつなぎたい場合、
スイッチの先はGNDと3.3V、どちらにつなぐのが正式なつなぎ方なのでしょうか?
0389774ワット発電中さん垢版2020/10/07(水) 16:32:48.62ID:1jG6eJTL
ということはプルダウンプルアップさえちゃんとしてれば
どちらも正式ということですね。ありがとうございます!
0390774ワット発電中さん垢版2020/10/07(水) 16:57:16.93ID:ct6CIfJz
本体側はプルアップで、SWはそれをGNDにON/OFF
こっちがベター

SWをVDD側に繋ぐようにデザインすると
もし本体側の電源がOFFの場合、絶対最大定格を超えてしまう

この程度で簡単に壊れる様な事は少ないと思うが
デバイスの仕様上は破壊に至っても文句は言えない
0393774ワット発電中さん垢版2020/10/07(水) 19:22:27.06ID:twv/UiVa
>>392

ダメな回答の例

GNDと3.3V、どちらに、と聞いているのに第三の選択肢を提示するとか
頭が悪すぎる
0394774ワット発電中さん垢版2020/10/07(水) 19:41:38.43ID:9gk+6p81
>>393
スイッチの先に何繋ぐかの話で内蔵抵抗が第三の選択肢なら外付け抵抗も同じじゃないの🤔
0395774ワット発電中さん垢版2020/10/07(水) 19:51:39.65ID:vb3DnT8g
>>394

そんな話はしていない

「GNDと3.3V、どちらに」

と書いてあるだろう
日本語をもう少し勉強しましょう
0396774ワット発電中さん垢版2020/10/07(水) 19:54:57.64ID:Z3V2mL16
>>393
それは違うだろ
プルアップに外付けじゃなく内蔵のをすすめてるだけで、上のベスト回答に対する補足みたいなレスじゃん
第三案に見えてしまうのは目が悪いんじゃね?
0399774ワット発電中さん垢版2020/10/07(水) 20:15:52.37ID:QtzRgkV2
>>392
>>390の「本体側はプルアップで」っていうのは
当然のことながら内蔵のプルアップも含んだ話だと思うよ。
0404774ワット発電中さん垢版2020/10/07(水) 20:37:19.03ID:Z3V2mL16
>>397
えー?
スイッチの向こう側を外部3.3Vでなく内蔵プルアップの3.3Vでまかなえって案だったの?
GPIOを一本余分に使うのに?
まあできなくはないけどさ
0405774ワット発電中さん垢版2020/10/07(水) 20:41:50.20ID:Z3V2mL16
>>398
模範解答と逆に、スイッチの先を3.3Vにつけてる例か
しかし、その作例の場合だとスイッチの先に3.3Vが来るときはマイコンも動いてるはずだから、模範解答で懸念してる事故は起きないんだよな
マイコンに給電せずにスイッチの先に3.3V流す回路じゃない。つまり、大丈夫。
まあ、この作例をもとに応用でハード作る読者が失敗する懸念は大きいけども。
0408774ワット発電中さん垢版2020/10/07(水) 21:30:45.32ID:+uQl49td
電電板でこの体たらく
もうダメだなこのスレ
チンカス並みの初心者しかいない
0414774ワット発電中さん垢版2020/10/09(金) 10:44:05.71ID:zsp5KIXu
頭髪プルアップ
0419774ワット発電中さん垢版2020/10/10(土) 14:30:12.00ID:XAaOhdd2
引っこ抜けば痛いのは当たり前だろ
プルダウンは引っ張るだけ
抜いてはいけない
0422774ワット発電中さん垢版2020/10/10(土) 15:42:50.83ID:X8wJmDun
なんか下品になったねー。昔偉い人が言ってたな。

> 残った凡人が面白くないことをする
0423774ワット発電中さん垢版2020/10/10(土) 15:56:56.87ID:P0bKLJvA
自称偉い人は生存能力に欠けてるから、自然淘汰される
負け惜しみで「悪貨は〜」とか呟いて退場していけ
0424774ワット発電中さん垢版2020/10/10(土) 16:34:13.14ID:wgKymyWP
今朝だったか昨晩だったかテレビで放送してた
鼻毛GOSSO
gossogosso.jp
これ良いわ
0425774ワット発電中さん垢版2020/10/13(火) 05:55:20.37ID:H6+ilM8K
久々に新しいRasPiを買ったのでセットアップしているが、
現行OSが buster になってから設定がいろいろ代わって面倒だな
0432774ワット発電中さん垢版2020/10/15(木) 15:50:59.87ID:dPMdO41j
>>431
ああ、WoRね
0435774ワット発電中さん垢版2020/10/15(木) 20:21:44.04ID:tXAsaApz
持ってないのでqemuのarmのエミュレータをパソコンに入れてPaspberryPi用のLinuxを動かしてみた。
遅いけど動くことは動く・・・
0438774ワット発電中さん垢版2020/10/16(金) 19:55:40.56ID:5+JbFSfo
>>437
現物を持っておらずエミュレータでいじってるだけなので、
比較できないので遅いということしかわからず・・・スマン
0439774ワット発電中さん垢版2020/10/16(金) 22:00:06.73ID:s94ilmz2
qemuはめちゃくちゃ遅いよ
x86同士でもqemu使ったらとんでもなく遅いもの
KVMみたいな仕組みないとオーバーヘッドがめちゃくちゃ大きいんだろうね。
0441774ワット発電中さん垢版2020/10/17(土) 07:27:15.80ID:Ga96/P+h
QemuのCPUエミュレーションはホストの10倍くらい遅い
浮動小数点演算に至ってはホストの50倍くらい遅い
0442774ワット発電中さん垢版2020/10/17(土) 11:13:21.53ID:NthOc3I5
ホストの10分の1とか50分の1でもラズパイより速ければ問題無くね
0443774ワット発電中さん垢版2020/10/17(土) 12:47:02.11ID:EAMK1S39
さすがに、そこまで遅くなればラズパイ初代とかゼロとかよりも遅いだろ
0444774ワット発電中さん垢版2020/10/17(土) 17:19:43.38ID:Ga96/P+h
そこまでしてRaspbian動かして何するの?
Qemu上で実行したRaspbianではMathematicaは動かないよ
一応、プロテクトみたいなのがかかってるみたい
0445774ワット発電中さん垢版2020/10/17(土) 17:26:59.96ID:Ga96/P+h
そこまでしてRaspberry Piに興味がありながらRaspberry Piを買わないって
どういうことなんだろうか?
PCには湯水のように金かけてそうだけど
Raspberry Pi Zeroなんて数百円だぞ
0446774ワット発電中さん垢版2020/10/17(土) 17:40:35.99ID:Ga96/P+h
>>439
Raspberry Pi 4はUbuntu Server20.04だと
カーネルがデフォルトでKVM有効になってるから
ARM64のLinuxに興味がある人なら1台買っておくのはありだな
実際にUbuntu Server 20.04上でUbuntu Server 18.04をKVMで動作できた
サウンドも鳴るよ
Ubuntu Server 18.04はKVMでDVDからインストールしたもの
Ubuntu Server 20.04もDVDからのインストールを試したが失敗した
0449774ワット発電中さん垢版2020/10/19(月) 12:19:21.64ID:rKO2fZLI
なんでQEMUでエミュってARM用のラズパイを動かしたいんだ?
x86用のRaspbian出てるやろ
あれVirtualBoxに入れたらサクサクやぞ
0452774ワット発電中さん垢版2020/10/19(月) 22:39:13.33ID:05q9+rFS
>>449
>なんでQEMUでエミュってARM用のラズパイを動かしたいんだ?
これをしていない俺が妄想で答えると、
x86のPCでクロス開発したのを、とりあえずx86のPCで動かして動作確認するためとかじゃないか。

で、最近のx86のi7/i9 PCだと、QEMUでARMしてもそれなりに(zeroより高速に)
動く気がするんだが、zeroより遅いのか?
0453774ワット発電中さん垢版2020/10/20(火) 09:54:00.85ID:AbjA/Yk3
Raspberry Pi 4買ってからRaspberry Pi Zeroは全然使わなくなった
Raspberry Pi 4は4GBと8GB版の2台持ってるからね
Raspberry Pi4はSSDつないで常時起動だけど、
ZeroはSSDつけてないのでSDカードが消耗しないか心配で常時起動してないのもある
それにZeroは遅いのでRaspberry Pi OSのアップデートもメチャクチャ時間かかるんだよな
0455774ワット発電中さん垢版2020/10/20(火) 10:31:59.19ID:kBYKTVdL
zero使った経験があるのなら、用途が違うという理解はあるんじゃないかと思うんだが?
じゃなきゃ併売されないでしょ
0457774ワット発電中さん垢版2020/10/20(火) 13:10:41.05ID:AbjA/Yk3
電子工作だと高性能な部類のArduinoの互換機使ってるからね
Raspberry Pi Zeroだとメモリが多いので
カメラや画像を扱うような電子工作にいいのかもしれないけど
そういうのはあまりやったことないし
0458774ワット発電中さん垢版2020/10/20(火) 16:19:50.85ID:9vto72HT
Pi4 はあまりにもよくできているゆえに、 CPU の非力さが過剰に際立ってしまうんだよね。
0462774ワット発電中さん垢版2020/10/20(火) 19:34:57.38ID:5AsXEFkB
よくわからないけど700円のものとover5kのものを比べるのが流行ってるの?
0465774ワット発電中さん垢版2020/10/20(火) 20:35:15.64ID:WrUEmQEN
wifi6は6GHzを使わないけど前世代のwifi5から5GHzを使うし後継規格は6GHz使う予定で、携帯の5Gは5GHzを使わないけど4.5GHzは使うし会社によっては直近の世代を4.5Gとか呼んだりする
0467774ワット発電中さん垢版2020/10/20(火) 21:28:27.39ID:9vto72HT
どのみち総称なんで、
数字は、ざっくりしたジェネレーションくらいの意味でしょ?
0468774ワット発電中さん垢版2020/10/20(火) 22:09:45.67ID:/aiLxVN6
ジェネレーションなのかギガヘルツなのかギガバイトなのかジゴワットなのかはっきりして欲しいよな
0471774ワット発電中さん垢版2020/10/21(水) 12:52:40.29ID:TqgDFIkb
雑談になると延びるスレは大抵お察し
0472774ワット発電中さん垢版2020/10/21(水) 12:53:47.96ID:7eerWAnK
どこかのaliスレみたいに磁石につく電線の話で盛り上がっとけばよい
そういうレベルなんだから
0474774ワット発電中さん垢版2020/10/22(木) 00:16:50.74ID:+2GUDXnI
>>470
Piには普通の奴だけでなく知能貧乏(=低脳、ゆとり、基地外)も
いっぱい群がっているからな。
知能貧乏がたくさん集うスレは知能貧乏には素敵なスレになってしまう。
俺のような知能貧乏が多すぎになると、Linux板のPiスレのように
ベビー、無能、志賀のスレ(普通の奴からするとひどすぎスレ)になってしまう。

>>471
知能貧乏が気合入れてできるのの一つが雑談だからな
0475774ワット発電中さん垢版2020/10/23(金) 15:29:31.85ID:jN3il0PP
ぃぬ板のスレが静かになったと同時にここの書き込みが明らかにしょうもなくなったね
0477774ワット発電中さん垢版2020/10/23(金) 22:36:57.97ID:moFgX4MD
>>476
だよな。
Linux板が目くそならここは鼻くそかな。
しょうもない(雑談)スレの連中より初心者いっぱいのArduinoスレの連中のほうがずっと手を動かしている感じだからな
マイコン系ではなく実質PC系のPiだと開発して使うではなくインストールして使うになって手を動かす必要があんまりないから
口を動かすになるのかな。
0478774ワット発電中さん垢版2020/10/24(土) 07:56:51.28ID:lI0c2drw
RasPiでIOピンの性能を引き出そうと思うと、カーネルモードのドライバを自作しなきゃならないから、結構ハードルたかいのかもね。
元々Linuxの実装に興味があったものとしては、ドライバ書くの結構面白そうだけどね。
0480774ワット発電中さん垢版2020/10/29(木) 07:14:36.11ID:plAqF9yH
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1907/07/news036_2.html
ここにRyzenのsandraの値でdhrystoneの結果が載ってて1スレッドのDhrystoneの値が
Ryzen9 3900xで43.5GIPS、Ryzen7 3700Xが41.73
Raspberry Pi 4は自分で計ってみたが8.1GIPS
シングルスレッド性能は
Ryzen9 3900xがRaspberry Pi 4の5.37倍
Ryzen7 3700xがRaspberry Pi 4の5.15倍
RyzenでQemuでエミュレーションするよりはRaspberry Pi4の方が速いだろうな
Raspberry Pi Zeroは1.21GIPS
シングルスレッド性能は
Ryzen9 3900xがRaspberry Pi 4の35.95倍
Ryzen7 3700xがRaspberry Pi 4の34.35倍
RyzenでQemuでエミュレーションした場合
Zeroよりは速いかも
ちなみにRaspberry Pi 4のシングルスレッド性能はZeroの約6.7倍
0481774ワット発電中さん垢版2020/10/29(木) 07:39:06.39ID:plAqF9yH
Ryzen 7 3700xのターボブースト時のクロックが4.4GHz
Raspberry Pi 4は1.5GHzだから
クロックあたりの性能はRyzen 7 3700xが1.76倍ってところか
0482774ワット発電中さん垢版2020/10/29(木) 08:09:27.74ID:ua6BejW9
> クロックあたりの性能はRyzen 7 3700xが1.76倍ってところか
4年ぐらい前の Cortex-A72 でこれだと、
もう 次の Cortex-A78 辺りで追いつかれるな

後は、パフーマンス方面にどれだけ力を割くかの経営判断だけで
値段では 1/10以下だから、Intel/AMD にとっては相当苦しくなるな
0484774ワット発電中さん垢版2020/10/29(木) 11:14:18.69ID:v66Tjiq8
iPhone 6s の A9 と最新 A14 がだいたい 4〜5倍の差
毎年きっちりパフォーマンスを上げてくる
そこだけは Apple 感心
0488774ワット発電中さん垢版2020/11/03(火) 08:19:07.12ID:uYpIZ7kD
>>487
無駄に欲しい…
中に普通のPi4が入ってるのかな、と思ったけど、おもなI/Oコネクタが1列に並んでる。専用版かな。
0495774ワット発電中さん垢版2020/11/03(火) 12:19:08.17ID:iVWZkSl+
>>490
そこの二番目に出てるkitのほうは単なるセット品で普通のパイ4Bみたいに見える
モデル400のセット品が出るまでの繋ぎかも?

専用設計にするのは単なるセット品よりも製造コストを押さえるためじゃないの?
0497774ワット発電中さん垢版2020/11/03(火) 12:52:09.81ID:iVWZkSl+
写真みると、そのようにしか見えないんだけど、本文を粗読みした限り、パイ本体と別に「専用キーボード」とか、怪しい表現が。
誤記か誤読のような気もするけど
0498774ワット発電中さん垢版2020/11/03(火) 12:54:35.67ID:1bFU89nF
>>494
もう方向性不明だからじゃない?
5Bでコア倍のメモリ64GBになるかつーとならないでしょ
ちょっとクロックアップするくらいだろう
0499774ワット発電中さん垢版2020/11/03(火) 13:01:58.02ID:1bFU89nF
1つ買うと思う
でも不満点もある
・厚い、RJ-45とUSB Type Aのコネクタ省くべき
・microSDの口の意匠がいや
 むかしのMacもそうだったけど取り出しやすい窪みはいらん

希望としては
・バッテリ搭載してケーブル付け替え時の時間を稼いで欲しい
・SD(microSD)をもう1枚させるようにして欲しい
くらい

はっきり言ってZero系ベースで薄くして欲しかった
0500774ワット発電中さん垢版2020/11/03(火) 13:33:33.39ID:d2nFeLuP
>>495
英語力ねえなw
買えばそれら相当のものが含まれてるよ、って書いてあんじゃんw
0503774ワット発電中さん垢版2020/11/03(火) 14:04:23.46ID:KjD+h9CR
熱そうだが、今冬にむけては 障害にならんか
コタツでみかん食べながら・・・、 良いかもしらん
0505774ワット発電中さん垢版2020/11/03(火) 14:52:54.20ID:CzK2Onvh
Pi は地球を救う!
0508774ワット発電中さん垢版2020/11/03(火) 17:24:47.06ID:P2juS+ei
技適警察だ
お前達を見ているぞ

と、警察の仕事を一つも知らないガイジが元気になる季節が来たか
0509774ワット発電中さん垢版2020/11/03(火) 17:26:59.56ID:dLiiRUA6
技適警察がお前達を見ている時
お前達もまた技適警察を見ているのだ
0513774ワット発電中さん垢版2020/11/03(火) 19:06:13.83ID:1bFU89nF
(自称)技適警察、疑適警察とでも呼ぼうか

ASCII配列のって輸入するしかないの?
せっかくなのでそっちが欲しい
あとはやっぱり2千5百円のキーボードにZero系入れて薄く加工したい
0514774ワット発電中さん垢版2020/11/03(火) 20:59:29.53ID:uwlD+flZ
ksyかスイッチサイエンスに聞くしかないんじゃない
要望が多ければ入れてくれるかもしれないし
0515774ワット発電中さん垢版2020/11/03(火) 22:04:53.18ID:obdb73J6
規制は必要だろ。

国民が勝手に作ったらダメだし。
0517774ワット発電中さん垢版2020/11/03(火) 22:14:13.99ID:qpPXSu8O
憲法「国民の製造自由権その他の経済的活動はこれを一切保障しない」
0518774ワット発電中さん垢版2020/11/04(水) 00:23:43.37ID:UWtXrnOH
>>497
それ今回のキーボード一体型のを買うとこれだけのものを買ったのと同等の機能が
あるよ、ってことを説明しているだけだよ。別にセット製品じゃない。
0520774ワット発電中さん垢版2020/11/04(水) 15:00:41.89ID:12G5VzE/
ノートPC 並みの機動性を期待するとなると
iPad も一緒に持ってるとそっちに画面出したりとか出来ないのかな
0521774ワット発電中さん垢版2020/11/04(水) 19:12:03.53ID:I+kUT/lr
>>520
WiFiか有線でつないでVNCとかsshすれば出来るけど、電源どうするの?
何したいかによるけどラズパイでしかできないこと以外だったらishとかで遊んだ方がいいかも。
0522774ワット発電中さん垢版2020/11/04(水) 23:00:48.42ID:UWtXrnOH
ラズパイ4の8Gメモリ版ってどんな感じ?
アプリによっては4Gとかなり違うもの? 体感速度。
0523774ワット発電中さん垢版2020/11/04(水) 23:26:51.04ID:zxGKH/QL
4Gじゃ足りないようなことやるなら最初からパソコン使えよって思う
0524774ワット発電中さん垢版2020/11/04(水) 23:56:03.45ID:qLrdxfbA
4GB 越えたことがない。
8GB チップが登場して、作りたくなっちゃたんじゃないの?
64bit OS に向けて、という大義名分も同時に満たせるし。
出るべくして出た。
0525774ワット発電中さん垢版2020/11/05(木) 00:33:57.92ID:AJJi6NjB
>>520
ラズパイの電源があるとしてUSBのHDMIキャプチャがあるから
iOSは無理だろうけどタブPCなら画面出せるんじゃないかな?
まあそれに意味があるとは思わないが
0526774ワット発電中さん垢版2020/11/05(木) 01:10:15.11ID:f+hV0/kt
>>521
>>520のような、読んだ奴がポカーン???になる感じの質問は
碌に考えないで思いつきをつぶやいていることがほとんどだからな
0528774ワット発電中さん垢版2020/11/05(木) 09:46:22.12ID:Czc28RhO
4GBすら持て余してるけど選択肢があるとつい大きい方を選んじゃうんだよな
0529774ワット発電中さん垢版2020/11/05(木) 10:24:16.95ID:2HCu7p9L
ドル建てだとコスパ的に2Gか8Gの二択で4Gを選ぶ理由は無いんだけど、
日本だとなぜか2Gと8Gが割高な設定になってて4Gもありうるんだよな。
0530774ワット発電中さん垢版2020/11/05(木) 10:35:08.30ID:0EHmYyuV
ラズパイ含めてSBCは基本sshなんでディスプレイなんていらん。
もちろんキーボードも。
デカくなりすぎてコケたの山程あるのに。
0531774ワット発電中さん垢版2020/11/05(木) 10:39:29.05ID:Czc28RhO
2GB 5170円 ksy (4620 + 送料550)
4GB 6600円 rs (6548 あと52円で送料無料)
8GB 8577円 rs (送料無料)

2GBが送料分でちょっと高い
0534774ワット発電中さん垢版2020/11/05(木) 13:59:02.04ID:bCgIwZCE
sshでしか使わないんだったらZeroで充分ほんま
0537774ワット発電中さん垢版2020/11/05(木) 23:22:13.14ID:FN8sWmjx
まぁ、商売になりそうならOrangePiあたりも出してくるだろうな
5,000円以下で…
0540774ワット発電中さん垢版2020/11/06(金) 11:16:18.14ID:VOVHDTZp
>>538
USB-有線LANが普通に使える
1年くらい前なら意味不明の安さだったけど
今500円越えてる
といってもアマゾンの履歴見たら
自分が買ったときは262円か
今は531円なので倍だね
とりあえず持ってるZero/W/WHの数だけ買った
ちなみに自分は普通にシリアルつけてる
シリアルも200円しないであるから買いやすいよ
0541774ワット発電中さん垢版2020/11/06(金) 11:19:28.60ID:VOVHDTZp
高くなったのは今年に入ってからだったかな?
コロナと春節で値が上がってそのあと落ちると思ってたら高止まってる
ちなみに自分の買ったヤツは「B00AKXE59E」
0542774ワット発電中さん垢版2020/11/06(金) 11:45:17.14ID:+9DdWNbD
97年ごろ10BASE-TのノートPC用のカードを1万ちょいで買ってコネクタ部分が弱いので
端子が曲がって使えなくなって泣いたのを思い出した
0544774ワット発電中さん垢版2020/11/06(金) 12:59:12.70ID:6KhZx0II
LC475 の 10BASEイーサカードが1万円になってて、安さに感動した1994年でした。
0546774ワット発電中さん垢版2020/11/06(金) 15:18:12.85ID:qoyCglKo
>>539
nanopi NEO2は秋月で2400円の時に買っとけばよかった。
3台運用中で
1b BMP280+muninで猫部屋の温湿度ロガー
3 volumio
zero アケステの中に入れてretropi何だけど
volumioをnanopiで動かしたら3が空いたのになー
0547774ワット発電中さん垢版2020/11/06(金) 15:32:44.05ID:ZUobq8Tk
>>542
ラズパイカメラのケーブルソケットでそれやられた
他にポケミクとかでも端子壊れた
治そうと思えば治せるけど
鬱になるね
0549774ワット発電中さん垢版2020/11/06(金) 21:52:25.10ID:sy666H5+
室温なんか目安で十分だろ
0551774ワット発電中さん垢版2020/11/06(金) 23:09:21.90ID:sy666H5+
ほんとだ
湿度計付きはEか
0552774ワット発電中さん垢版2020/11/06(金) 23:29:15.82ID:oE4AQT+l
>>548
ここの連中はお金にいつも必死だからな。
高いBMEではなくすこし安いBMPを使って
それの気圧と温度からすごいことをして湿度を求めているんだよ。
回路・ソフト開発する技術力が超高いからできること。俺にはできないがな
0555774ワット発電中さん垢版2020/11/07(土) 01:59:28.52ID:VeZr76Sh
あと仕事とか外出中に温度を目安で記録できるんならやり方教えてほしいマジ
0556774ワット発電中さん垢版2020/11/07(土) 06:14:47.42ID:uuaTC9nV
muninとマジレス
0557774ワット発電中さん垢版2020/11/07(土) 07:53:42.49ID:okdLUcND
Amazonで探したらSwitchBotとかいう温湿度計が1780円なんだけど、
こんなのがあるとあんまり自作する気にならんな。

オレは過去1日分ぐらいが見れればいいのでタニタのこれを部屋用と防湿庫用に使ってる。
こっちは3500円ぐらいなので自作する方が安いかもしれないけどお手軽なので気に入ってる。
https://shop.tanita.co.jp/img/goods/L/TTT580WH.jpg
0560774ワット発電中さん垢版2020/11/07(土) 10:07:57.01ID:s0yOLKt3
上のスイッチサイエンスのサンプルコードを改変して
out.logというファイルと標準出力に気圧、気温、湿度を出力するサンプルプログラムを作ってみました
Python3用です。

Raspberry Pi Python3用BME280プログラム
https://pastebin.com/fUTRysFm
(1年で消えます)
0563774ワット発電中さん垢版2020/11/07(土) 15:02:16.71ID:emrmVEaq
「日本語キーボードじゃなきゃヤダ」って言い出すやつが続出するんだろうなあ
0564774ワット発電中さん垢版2020/11/07(土) 15:21:59.52ID:DziRBV+y
でも英語キーボードと日本語キーボードなんてキートップの刻字以外はほとんど変わらんだろ?
ウインドウズ機で日本語キーボードなのに英語キーボードと誤認するトラブルがむちゃくちゃ頻繁にあったのを思い出してみろよ
ソフトウェアをちょっとゴニョゴニョしたら英語キーボードでも日本語キーボードとして使えるに決まってるじゃん。
キートップの印字が問題なだけでw
0565774ワット発電中さん垢版2020/11/07(土) 15:50:04.25ID:+NSvznfm
無刻印キーボード出たら買う
0566774ワット発電中さん垢版2020/11/07(土) 15:55:28.81ID:qpmW7KCp
日本語キーボードと英語キーボードが「誤認することがあること」と「同じように使えること」って一緒なんかな?
そもそもキーの数も違うよね?
0568774ワット発電中さん垢版2020/11/07(土) 16:20:15.32ID:9FkHophr
RPi400の話なら来春に日本語キーボード版が国内発売予定
むしろUS版欲しい人が多分苦労する
0569774ワット発電中さん垢版2020/11/07(土) 18:06:12.29ID:VeZr76Sh
つーかみんなSBCどこで買ってるの?
ラズパイはスイッチサイエンスだろうけど。
0571774ワット発電中さん垢版2020/11/07(土) 18:26:24.72ID:9FkHophr
スイッチサイエンスに限らずRSオンラインでもKSYでも
欲しい時に在庫があって安いところで買ってるよ
互換Piは公式
0572774ワット発電中さん垢版2020/11/07(土) 18:32:19.06ID:DziRBV+y
>>566
制御するソフトのほうではほとんど違いがない

つまり、ソフトを差し替えて、なおかつキートップの文字を付け替えたら大半のキーは役割を交換できる
ごく一部のキーで対応するキーがなくて困るけど
0575774ワット発電中さん垢版2020/11/08(日) 07:47:01.81ID:w5C4honZ
>>559
それバグってるから使わない方が良いですよ
get_calib_param() は間違いだらけ(range範囲や12bitの符号拡張とかいろいろ)
setup() は機能してない(仕様を無視した設定手順)
# config は sleep mode でないと変更できない
# Reserved registers は変更不可(一度読み込んでそのbitを変更せずに書き込む)
0582774ワット発電中さん垢版2020/11/08(日) 11:13:46.84ID:U2VLqUHg
いや、普通にいいんじゃね
3とか4の熱対策に比べると

おもちゃとしてぜひ欲しい
0583774ワット発電中さん垢版2020/11/08(日) 12:14:38.89ID:iknJjH/E
>>575
そうなんですね
Adafruitのライブラリがあるようなのでこっち使ったほうがいいのかな?
https://github.com/adafruit/Adafruit_Python_BME280
とりあえず、Raspberry Pi 4でPython3でもExampleは走ったよ
Raspberry Pi OSだけじゃなくてUbuntu Server 20.04でも走ったけど
Armbianで走るかは知らない
https://github.com/adafruit/Adafruit_Python_GPIO
使うのにこれが必要だからこれがArmbianで動くかどうかだね
0585774ワット発電中さん垢版2020/11/08(日) 22:23:45.27ID:Pf2ci+Aq
>>583
DEPRECATEDになっているじゃないか。別のを使えでDEPRECATEDなんだろうが。
俺を含めこのスレの大多数はプログラム分からないから、落ちているのを
盲目的にコピペして使うだけだからな。
0587774ワット発電中さん垢版2020/11/08(日) 22:40:08.31ID:Pf2ci+Aq
>>586
この板に多いマイコン使いはソフト開発できるだろうが、
PC(Piも実質PC)を使う奴の多くはソフト開発できない・しないだろ。
PiもPC同様に配布しているソフトをインストールして使う、落ちているコードを
コピペして使うが普通。
だから、5chに複数あるPiスレでは具体的なコードの話はほとんど出ない。
0589774ワット発電中さん垢版2020/11/09(月) 02:22:56.21ID:2QUGeel/
bm*280はlinuxならkernel driverがあるから、別に読み取りソフトはいらんよ。raspbianなら/boot/overlays/READMEを見てみ。
0595774ワット発電中さん垢版2020/11/09(月) 08:21:27.79ID:Hotr9Lcp
Ubuntu Server 20.04で/lib/modulesを検索してみるとこれだけ出てくるね

/lib/modules/5.4.0-1013-raspi/kernel/drivers/iio/pressure/bmp280.ko
/lib/modules/5.4.0-1013-raspi/kernel/drivers/iio/pressure/bmp280-spi.ko
/lib/modules/5.4.0-1013-raspi/kernel/drivers/iio/pressure/bmp280-i2c.ko

LinuxのソースコードはこれでBME280もこれらのモジュールで使えそう
https://github.com/torvalds/linux/blob/master/drivers/iio/pressure/bmp280-i2c.c
0596774ワット発電中さん垢版2020/11/09(月) 08:46:42.27ID:Vt1/Wigq
>>587
単なる小型で安いおもちゃLinuxとしてしか使ってない人多いからね。でもそれなら余ったノートPCにLinux入れた方がいいと思うんだけどなあ。
自分はPC LinuxからNuttXを経てRaspberry Piに移ったから
UNIX的な書き方も組込的な書き方も一応どっちも出来ると思ってるけど。
0597774ワット発電中さん垢版2020/11/09(月) 11:48:37.65ID:EdgGPfI5
Raspberry Pi 4でUbuntu Server 20.04で
bmp280.ko、bmp280-i2c.koでBME280を使う方法がわかった

/etc/modulesに

bmp280
bmp280-i2c

を追加して再起動

下記を実行
sudo sh -c "echo \"bme280 0x76\" > /sys/bus/i2c/devices/i2c-1/new_device"
すると/sys/bus/i2c/devices/に1-0076が作成される


各センサーのオーバーサンプリングはを1に設定
sudo sh -c "echo 1 > /sys/bus/i2c/devices/1-0076/iio\:device0/in_pressure_oversampling_ratio"
sudo sh -c "echo 1 > /sys/bus/i2c/devices/1-0076/iio\:device0/in_temp_oversampling_ratio"
sudo sh -c "echo 1 > /sys/bus/i2c/devices/1-0076/iio\:device0/in_humidityrelative_oversampling_ratio"

データ取得
cat /sys/bus/i2c/devices/1-0076/iio\:device0/in_temp_input
cat /sys/bus/i2c/devices/1-0076/iio\:device0/in_pressure_input
cat /sys/bus/i2c/devices/1-0076/iio\:device0/in_humidityrelative_input

温度は1000倍の整数値
気圧の単位は10Paの浮動小数点数の値
湿度は1000倍の整数値

/lib/modulesの下のどこかにbmp280.ko、bmp280-i2c.koがあれば
多少、パス名やデバイス名などが違うかもしれませんが
Raspberry Pi以外のUbuntuでも同様の方法でできると思います
0598595垢版2020/11/09(月) 11:52:23.02ID:EdgGPfI5
pythonだとこんな感じ
import time

f01 = open('/sys/bus/i2c/devices/1-0076/iio:device0/in_temp_input')
temperature = float(f01.read()) / 1000.0
f01.close

f01 = open('/sys/bus/i2c/devices/1-0076/iio:device0/in_pressure_input')
pressure = float(f01.read()) * 10.0
f01.close

f01 = open('/sys/bus/i2c/devices/1-0076/iio:device0/in_humidityrelative_input')
humidity = float(f01.read()) / 1000.0
f01.close

print("temperature : {0:0.3f} ℃".format(temperature))
print("pressure : {0:0.2f} hPa".format(pressure))
print("humidity : {0:0.2f} %".format(humidity))
0600774ワット発電中さん垢版2020/11/09(月) 12:09:22.75ID:EdgGPfI5
0x76というのはBME280のI2Cアドレスです
自分のものに合わせて変更してください
0603774ワット発電中さん垢版2020/11/09(月) 22:48:52.27ID:XvL+N6tv
>>601
でも、スレの話は、スレにたむろしている多数の連中に相応しいものがメインになる

でも、このスレでコードが出るって珍しいよな
ID:EdgGPfI5が頑張ったおかげだな
0607774ワット発電中さん垢版2020/11/10(火) 10:48:35.88ID:yMXItTjT
ああっすみません。スレ内を検索しようと思ったら書き込んじゃった
0608774ワット発電中さん垢版2020/11/10(火) 10:57:37.10ID:mB+JtgoS
専用ケースか中・大型ヒートシンクの取り付け用パーツが出たら買いかも
0609774ワット発電中さん垢版2020/11/10(火) 11:47:06.13ID:fNJ+/iw3
用途によるとしか言いようがないだろう
個人的には速いwifiよりUSB3.0の方がうれしいからneo3でいいやと思う
0611774ワット発電中さん垢版2020/11/11(水) 05:34:12.52ID:xZ1XNa4W
systemdを用いたプログラムの自動起動
https://qiita.com/tkato/items/6a227e7c2c2bde19521c

ここのサイト参考にすればsystemd使った自動起動を簡単に実現できるよ
>>597を自動起動して簡単にBME280が起動時に自動で使えるようにできる

systemdのスクリプトの3行目の
After=local-fs.target
のところを
After=local-fs.target systemd-modules-load.target
にする

あとは下の内容を適当な名前でスクリプトを作成して、
autoexec.shの中でそのスクリプトを起動するだけ
ついでにspiとgpiomemのグループの所有者とアクセス権も変更するようにした

/bin/sh -c "echo \"bme280 0x76\" > /sys/bus/i2c/devices/i2c-1/new_device"
/bin/sh -c "echo 1 > /sys/bus/i2c/devices/1-0076/iio\:device0/in_pressure_oversampling_ratio"
/bin/sh -c "echo 1 > /sys/bus/i2c/devices/1-0076/iio\:device0/in_temp_oversampling_ratio"
/bin/sh -c "echo 1 > /sys/bus/i2c/devices/1-0076/iio\:device0/in_humidityrelative_oversampling_ratio"
/usr/bin/chgrp spi /dev/spidev0.0
/usr/bin/chmod g+rw /dev/spidev0.0
/usr/bin/chgrp spi /dev/spidev0.1
/usr/bin/chmod g+rw /dev/spidev0.1
/usr/bin/chgrp gpio /dev/gpiomem
/usr/bin/chmod g+rw /dev/gpiomem

autoexec.shの中ではexecでスクリプトを起動してるけど
複数のスクリプトを実行するならexecではなくて
.(ピリオド)もしくはsourceや/bin/shで起動したほうがいい
例えばスクリプトの名前がhogehoge.shなら
. hogehoge.sh

source hogehoge.sh

/bin/sh hogehoge.sh
execだと一番最初のスクリプトしか実行されない
0612774ワット発電中さん垢版2020/11/12(木) 00:06:26.33ID:jDIHw4dF
>>611
そりゃexecは今のスクリプト(シェル)の動作をやめて指定されたコマンドに動作を引き継ぐコマンドだからね
プロセスの親子関係が入れ子にならないようにするためにわざと使うものだよ
0614774ワット発電中さん垢版2020/11/13(金) 19:42:16.95ID:BMOmm8jS
いまどき、ホゲホゲとか書いてるやつ、恥ずかしいと思えよ
数十年前の感覚だろ、そのダミーネーミングセンス

ホゲーw
0616774ワット発電中さん垢版2020/11/13(金) 20:20:15.34ID:j71LlikO
日本のプログラマー系の人たちが、サンプルコードの変数名などに好んで使う文字列。

同様の言葉に「fuga」、「piyo」、「hage」などがある。英語圏では「foo」、「bar」、「baz」が有名。

日本人プログラマの下品さが言葉の選び方に現れている好例と言える。


ホゲw
フガw
ピヨw
ハゲw
0617774ワット発電中さん垢版2020/11/13(金) 20:21:36.66ID:+ppZZd57
本人的にはちょっと拗ねて斜に構えてみせたつもりなんだろな
色々痛いが

ホゲホゲw
0618774ワット発電中さん垢版2020/11/14(土) 00:12:49.49ID:ET1+uVFv
美乳
0619774ワット発電中さん垢版2020/11/14(土) 05:43:42.53ID:WWWOjp7q
After=local-fs.target systemd-modules-load.target
ではなくて
After=local-fs.target systemd-modules-load.service
もしくは
After=local-fs.target sysinit.target
でした
0620774ワット発電中さん垢版2020/11/14(土) 09:28:02.92ID:2+Q8CuMm
hogeは真面目な現場でジョークとして稀に見たことあるがピヨ禿は見たことないな。
こんなの真面目に議論するほどの話でもないだろう

所で>>616の住んでる国や使ってる言語だとどんな単語を使うんだ?
fuckとか変数名使うのか?
0621774ワット発電中さん垢版2020/11/14(土) 12:16:56.64ID:Zm7X8Uus
>>616
じつは、どの変数名も好んで使ってるのは一人だけで、それぞれ数人程度の借用がみられるだけという可能性?

たくさんの本を書いてる人がひとつ使うだけでも多用されてるように感じちゃうからね
たくさんの本を書いてる人、たくさんいるでしょ
0622774ワット発電中さん垢版2020/11/14(土) 12:46:02.69ID:Fl6LtLVB
raspberrypiのノートPCでないかな?
赤白でプラスチッキーなちょっと安っぽいけど可愛いデザインなら売れる
0627774ワット発電中さん垢版2020/11/14(土) 20:00:53.81ID:iD94QrEa
>>620
>fuckとか変数名使うのか?




その手に下品系単語で下卑た感じ(拗ねて世慣れた感じ)を無理に出そうとするような子供っぽいプラグラマはいないね

普通に仕事に誇り持ってるのが多いので、コードも品格がある

使うとしたら、英語圏にあわせて、foo, bar かな。
ご当地的には、wuming, moming とかも見かける
0628774ワット発電中さん垢版2020/11/14(土) 22:10:01.68ID:PHqjJEGV
BME280のコードの話は一人の人が頑張っていたみたいだが、一方
複数の奴で盛り上がるプログラミング関係の話題が
hogeがどーたらってさすがこのスレだよな。
俺らの実力で出来るプログラミングの話はこんなもんだからしょうがないよな
0630774ワット発電中さん垢版2020/11/15(日) 09:35:05.99ID:7ebPCuvN
>>627
hogeなどは日本語の「ホゲ」のローマ字表記であり元々は英語ではないだろう。
英語としてみたら汚い言葉のように見えるのだろうが、日本語圏での意味は
違うと思う。

ソフトウエアの世界はハッカー文化があるので日本語圏でもハッカー文化の
影響は少なからずあるといえる。
アスキーアートもそのひとつだが、5chのような掲示板な便所の落書きSNS
コミュニティーに君達が進んで参加しているのに、アスキーアートを見て
「汚い」と思うのもかなり勘違い場違いだろう。文化の違いだと思う。

日本ではIT関係の世界では誇りを持って仕事をするという人は少ない。それは
業界の問題でもあり商習慣の違いでもあり、マイクロソフトやGoogleとの違い
でもあるので同じと思うのがそもそも間違いだ。
誇りを持って仕事をするとかコードに品格があるとか、そういう話は日本国内
ではありえないと思う。

君は英語を公用語として日常会話で用いる世界に今住んでいるのだろうが、
ソースコードを見て品格があるとかIT系の仕事を誇りを持って仕事している
人たちだと思うなら日本に帰ってこないほうが良いよ。
0631774ワット発電中さん垢版2020/11/15(日) 09:38:33.54ID:IdhfhzO3
なんか話が噛み合ってない気がするのは俺だけっすか
いずれにせよよそでやってね
0632774ワット発電中さん垢版2020/11/15(日) 10:00:40.53ID:7ebPCuvN
>>628,629
BME280そのものがRaspiに標準搭載していないのだから汎用的でないだろう。
一人しか参加しない理由は実物を所有している人でないと開発には参加できないからだろう。
センサー類を扱う人は少数派だということだと思う。
あとI2Cデバイスはカーネルモジュールよりもソフトウエア制御で直接I2C制御する事が多いし。
0633774ワット発電中さん垢版2020/11/15(日) 10:14:54.36ID:L8Fr0nzD
>>631
>いずれにせよよそでやってね
いやいや、Piユーザースレは雑談スレで雑談は超ウェルカム
雑談なら>>631のようなすごく気合の入った長文書き込みも出てくる
0635774ワット発電中さん垢版2020/11/15(日) 11:11:50.95ID:BswC+mPU
>>632
そもそもがスイッチサイエンスが書いたサンプルにケチが付いて
他のライブラリがとAdafruitのライブラリを提示したらDEPRECATEDになってると言われ
そうしたら>>589でBME280はカーネルドライバがあるという発言で
カーネルドライバでの使い方の流れになった

BME280は扱いがいろいろ面倒で
スイッチサイエンスでさえ間違えるくらいだからここのやつらが自分で書いたら
もう、ボロボロだろうな

PythonでやるならPimoroniのが上に提示されてるけど
Adafuitが素のPythonでサポートしなくなって
自前のMicroPythonの亜種のCircuitPythonでサポートするようになってるからこんなことになってる
0636774ワット発電中さん垢版2020/11/15(日) 11:31:07.70ID:BswC+mPU
ちなみに温度、湿度、気圧センサーのBME280と12bit PWMのPCA9685は
今月発売のトランジスタ技術の遠隔操作ロボットに出てくるくらいメジャーなもの
どちらも記事ではAdafruitのCircuitPython用のライブラリ使ってた
ネットのArduinoの作例でもよく見るIC
PCA9685は扱うのはそれほど難しくないがBME280は自前で書くのは大変
0639774ワット発電中さん垢版2020/11/15(日) 12:20:57.88ID:BswC+mPU
今月発売のトランジスタ技術の記事を良く見てみるとPCA9685では
こっちの古いほうの使ってるね(一応、DEPRECATEDにはなってない)
https://github.com/adafruit/Adafruit_Python_PCA9685

こっちのCircuitPython用のもRaspberry Piで使えるみたいで
こっちの方が最新のライブラリみたいだが何か問題があったのかな?
https://github.com/adafruit/Adafruit_CircuitPython_PCA9685
0641774ワット発電中さん垢版2020/11/15(日) 16:37:54.41ID:2//TmHXu
BME280 のライブラリの多くが Reserved bit を破壊してるね
たぶん実害は無いだろうけど
0642774ワット発電中さん垢版2020/11/15(日) 19:09:05.76ID:2OzRmVGB
>>630
>hogeなどは日本語の「ホゲ」のローマ字表記であり元々は英語ではないだろう。


だから、汚らしいと言われている
ホゲホゲ〜
0645774ワット発電中さん垢版2020/11/16(月) 07:33:06.34ID:FtZQLMkO
bme280のカーネルドライバとか、ドライバの勉強になってまさにraspberrypiって感じの素材だよね
SPIもユーザーモードでレジスタ叩くのに速度的な限界を感じたら
結局カーネルドライバモジュール書かないとダメだしね
ユーザーモードだと、spidevは遅すぎて使い物にならない。pigpioはましだね。
ドライバ、デバイスノード、sysfsわかるとLinuxめっちゃ面白くなるとおもうんだけどなあ。
0651774ワット発電中さん垢版2020/11/16(月) 11:35:05.15ID:RD3pSqmq
明確な規定があるわけじゃないからどう呼ぼうがその人の自由だが
シングルボードコンピュータという用語が出てきてワンボードマイコンと区別されるようになったのはBeagleBoard以降じゃないかと思う
0653774ワット発電中さん垢版2020/11/16(月) 18:22:41.17ID:JMh6CQPN
ぶっちゃけLinux入りシングルボードコンピュータじゃないと作れない作例って滅多に見ない
ライズパイでやってみたの多くはArudinoやDiscovery kit等のマイコン評価ボードでも作れるのばかり
しかもそっちの方が省電力
0654774ワット発電中さん垢版2020/11/16(月) 18:31:43.48ID:FbhnMWif
>>653
ラズパイでハードルが下がってより多くの人が作れるようになったんなら意義のあることじゃないかな
ケチつけるのは簡単だけど
0657774ワット発電中さん垢版2020/11/16(月) 19:20:10.54ID:JMh6CQPN
>>654
本当に“作っている”作例自体少なくなくね?主体性を持って開発していると言ってもいい
ググると“コピー”した作例がずらずら出てくるし、下手すりゃ出典すら書いていない不届きなサイトもちらほら
もちろんオリジナリティの高い作例もあるけど滅多にないし見つけられるかも運次第
0659774ワット発電中さん垢版2020/11/16(月) 19:47:04.52ID:JMh6CQPN
簡単なこと自体は良いことだがその結果向上心がある人等の足を引っ張るような
環境になっている状況が良いことだとは思わない
日本の技術や生産性の低下にも繋がっていると思う
0661774ワット発電中さん垢版2020/11/16(月) 23:34:33.73ID:Bzb5HCgO
ここは電子工作偏差値35以下、かつLinux偏差値35以下のおじさんのためのスレで
偏差値が40以上ある奴がほとんど来ないから
雑談に必死にスレになってしまうよな。
偏差値が40以上の奴が普通に来るなら、回路やカーネルドライバモジュール
とかの話で盛り上がるんだろうが
0662774ワット発電中さん垢版2020/11/17(火) 07:47:29.93ID:fVf6NXOP
>>661
偏差値って何かわかってない書き込みだな。
頭悪そうに見えるから知らない単語は使わないほうが良いよ。
0664774ワット発電中さん垢版2020/11/17(火) 07:56:10.46ID:Bu7vbdmt
回路やカーネルドライバモジュール ってのもがんばって考えました感があるな
0666774ワット発電中さん垢版2020/11/17(火) 09:35:46.66ID:e/egCXwA
まあ、知識ゼロの人は多くて知識多いほど人数少なくなる分布だから偏差値40以下とか居るわけないよな
知識マイナスってありうるのかね?
0667774ワット発電中さん垢版2020/11/17(火) 12:33:25.87ID:08WiyzM/
ラズパイのせいで業務が圧迫されてる業者の社員が
ことあるごとにケチつけてるのかもな
もしくは既にリストラされた社員とか
あんなSBCをあの価格で出されたらやっていけなくなるところもあるんじゃないの?
0668774ワット発電中さん垢版2020/11/17(火) 13:08:47.86ID:0dzvq1e+
そんな業者いるんだ
0669774ワット発電中さん垢版2020/11/17(火) 14:04:15.92ID:kM5bRdG0
子供にはムリだな
小坊厨坊の子供にとってはAndroidスマホ・タブのほうが身近だろ
0670774ワット発電中さん垢版2020/11/17(火) 21:28:20.98ID:F42716Vx
>知識ゼロの人は多くて知識多いほど人数少なくなる分布だから偏差値40以下とか居るわけないよな

単純二値指向だとこうなるんだな。

知識ゼロの人も少ないんだよ。
0671774ワット発電中さん垢版2020/11/17(火) 22:37:03.39ID:VSq0NlUO
>>670
この板に来るような奴が対象ではなく
現存のすべての人(世界中の人)とかを対象に語っているととらえているから
知識ゼロの人は多くて知識多いほど人数少なくなる分布となる。
これだとPiと言う1ボードPCがあるという知識を有する人ですら超少数になる
0676774ワット発電中さん垢版2020/11/18(水) 09:19:06.58ID:Z0JaXdFU
このスレでの「作例」とはどういう意味なん?
作例はお手本の意味、強いて言うならメーカーが掲載するリファレンスデザイン。
対してユーザがブログに載せているのは作例の対義としてあえて言うなら実例。
と思うんだがなんか違うみたいだし。
そう言えばカメラを趣味とする人達も良く作例と言うね。
0677774ワット発電中さん垢版2020/11/18(水) 09:33:50.14ID:jkpmBrM9
>作例はお手本の意味、強いて言うならメーカーが掲載するリファレンスデザイン。

という自分定義から離れるのが良いのでは。

誰かの言葉の使い方に疑問が生じたとき、自分定義で判断する前に、いくつかの辞書を見てみれば
たいていの言葉に複数の意味があるのがわかるはず。
それらにあてはめて矛盾が少なくなる解釈ができる意味が、その言葉を使った人の、その文脈での
使い方の可能性が高いと考えればいいのに。
0679774ワット発電中さん垢版2020/11/19(木) 12:45:59.99ID:Stujv7s4
GoPiGo3っていうロボットに、線虫のコネクトームエンジン(Pythonコード)を実装したいんだが、
やり方がわからない
0680774ワット発電中さん垢版2020/11/19(木) 21:46:36.02ID:3g4Zl7kC
お前らの会話見てると全部バラバラだからここの住人の標準偏差は広く大きいと思うぞ
0681774ワット発電中さん垢版2020/11/19(木) 22:29:44.72ID:BPOPpgfm
時間がたっているが

もともとの意味じゃないのかもしれないが作例って製作例と言う意味だと思う
こういうものを使ってこんな風にやってみたらこうなったと見せてるだけのもの
カメラやプラモデルなどでよく目にする
0686774ワット発電中さん垢版2020/12/01(火) 06:53:20.12ID:aLm7Cqxx
メタルケース高い
R2Sのメタルケースより冷えるよとアピールはしているが
0691774ワット発電中さん垢版2020/12/01(火) 23:04:11.64ID:aLm7Cqxx
これはデュアルLANでルーターとか作りたい人向け
wifi欲しい人は他にいくらでも候補があるだろう
0695774ワット発電中さん垢版2020/12/04(金) 23:35:29.54ID:2hoBDS23
micro: bit V2が強力すぎて他のボードが息してない(笑)
0696774ワット発電中さん垢版2020/12/06(日) 13:00:56.15ID:bR79r1xZ
マジですごくなったみたいだな!

じゃZero Wの代わりになるかと言えばそうでもない
0697774ワット発電中さん垢版2020/12/06(日) 23:55:12.36ID:XN4hEebC
そりゃそうだろな
0698774ワット発電中さん垢版2020/12/07(月) 01:11:18.21ID:7HzUMtTp
どちらかというとNucleoの代わりでは
しかもmicro:bitなら教育用ツールやドキュメントが充実している事が大きい
ラズパイも元は教育用途だったろ
0700774ワット発電中さん垢版2020/12/07(月) 22:05:44.02ID:AC6KhOxk
3.3Vのパーツに5Vつないだら煙噴いて壊れたことあるわ
軟弱軟弱ぅ
0702774ワット発電中さん垢版2020/12/09(水) 09:30:07.06ID:DVKd7Dkv
研究室でヒューズから火が出て目の前まで来たことがあるわ
660Vだったかな
0703774ワット発電中さん垢版2020/12/13(日) 02:02:40.17ID:cIXdWan/
Plugable MXChip AZ3166 IOT 開発キット - MS Visual Studio、Azure 互換
Plugableのストアを表示
5つ星のうち4.5 71個の評価
セール特価: ¥3,990 通常配送無料 詳細
0704774ワット発電中さん垢版2020/12/13(日) 04:41:12.99ID:/OFoJq0z
ラズパイ買ったけどいまいち使い道がねえ
しかもせっかくだからと8GB版買ったけど、ピンヘッダ折れるリスク考えると過剰投資だった気がする
0706774ワット発電中さん垢版2020/12/13(日) 07:39:04.20ID:EgszYn+0
NASにするとか無線LANアクセスポイントにするとか
VPNルータにするとかいろいろ使い道はあるでしょ?
無線LANアクセスポイントとして使う場合も安物の無線LANルータ使うよりもずっと安定してるよ
日常的にLinux環境を使う人やちょっとしたプログラム組める人ならいろいろ使えるしね
0707774ワット発電中さん垢版2020/12/13(日) 07:57:36.45ID:EgszYn+0
コンピュータを使っても動画見たり電子書籍を見たりの
コンテンツを消費するだけしかしない人なら
AmazonのFire HD8やFire HD 10でも買った方がいいんじゃね?
月額500円のAmazonプライム入ってるだけでたくさんの動画見られるよ?
Amazonのこの前のセールでFire HD8が40%引きの6000円、Fire HD10が10000円で買えたな
簡単なPythonのプログラミングぐらいならQPythonなんてのもあるし
0708774ワット発電中さん垢版2020/12/13(日) 08:03:59.41ID:r9rrAMt/
ワンボードのスレでタブレット勧めるとかお門違いにもほどがある
0710774ワット発電中さん垢版2020/12/13(日) 09:25:34.45ID:wYyb5kbt
>>707
実は、ラズパイDACやっていて、発起。
デザインに凝った高級オーデイオ風にシたくて中華2DINカーオーディオ買った。
これはまさしくANDROIDタブレットだ。8000円だった。
これと格安コアキシャル2WAYスピーカーと組み合わせる。
Raspberry Pi をバックに、なんか色々できそうなシステムができそう。
0712774ワット発電中さん垢版2020/12/14(月) 02:59:58.79ID:QK8IgZj8
まあ使い道は考えてなくもないんだけど、NASにするにもsambaめんどくせー、DACにもしたくてチップ買ったけどまだ使い方よくわからない、とか色々と
思ったより普通のlinuxで設定めんどくさい

>>709
ブレッドボードに繋ぐための秋月で売ってる基板あるじゃん?
あの基板に最初に抜き差ししたらやらかしたんだ
ラズパイのほうは慎重にやったら意外と折れない感じだった
0713774ワット発電中さん垢版2020/12/14(月) 16:02:25.41ID:NmWIZ0qQ
Hackboard 2 by Hackboard
A powerful & affordable Windows 10 Pro SBC with optional 4G or 5G connectivity

https://www.crowdsupply.com/hackboard/hb2

Processor - Intel Celeron N4020
Dual-core, 64-bit
Up to 2.8 GHz clock
4 MB cache

Memory & Storage
4 GB DDR4 RAM
64 GB onboard eMMC flash
Two NVMe M.2 slots accommodate up to 4 TB additional storage
0714774ワット発電中さん垢版2020/12/14(月) 16:46:10.71ID:BewaeGmd
>>712
sambaなんてaptでインストールして2分ぐらい設定ファイル調整したら動くと思うのだが、
これ以上簡単になるとしてどうなってたら嬉しい?
変にWebMinとかで設定される方が調査コストが増えて嫌だなあ、個人的には。
普通のLinuxらしくて楽でいいなと思っちゃう。
0716774ワット発電中さん垢版2020/12/14(月) 17:34:58.67ID:O1UTa7oK
>>713
The Hackboard 2 is available on Crowd Supply through Jan. 15 starting at $99 with Ubuntu
and $140 with Win 10 Pro.
Shipments are due April 30, 2021, with shipping costing $8 in the US and $20 elsewhere.
0718774ワット発電中さん垢版2020/12/14(月) 20:52:35.92ID:M6hljYIJ
ラズパイは自分の技量だとPCとして使うには性能不足だしマイコンとして使うには高スペックな感じで買ったはいいが使いあぐねてる
今はワンセグの録画サーバーにしてるけどラズパイならではって使い方でもないし
0719774ワット発電中さん垢版2020/12/14(月) 21:04:21.95ID:QkOcPVbh
>>718
ラズパイはそれでいいじゃないの?
何かのプロトタイプとかをわかりやすく作るためのものと割り切る
添えれは結局学習になっている
学習用が本当に正しい使い方だろうなあと
0722774ワット発電中さん垢版2020/12/15(火) 22:57:27.84ID:z6r+wkKz
>>720
別に多くないしややこしくないよ。
一つの設定ファイルで管理できないWindowsのほうが共有はややこしいと思うけどな。
具体的になにしたいの?

>>719
その通り、組込機器のプロトタイプの試作として使うのが一番合ってると感じるなあ。
組込的なIOを兼ね備えてて、組込としては計算リソースがめちゃくちゃリッチ。
PoCをRasPiで済ませて、本当の省電力省スペースマイコンへの最適化をすれば良いと思う。
0724774ワット発電中さん垢版2020/12/16(水) 18:16:14.79ID:ugNDLZ0u
>>723
raspi4使っててsystemdなんてちょっとサービスをenableするぐらいしか使ったことないな。
設定ってどのレベルなの?
起動時間最短化とか自作サービスの起動とか?
前者は面倒かもしれないが後者はむしろsystemdになって簡単になった部分だけどなあ。
0726774ワット発電中さん垢版2020/12/18(金) 08:18:07.89ID:+IZr6hDt
ラズパイZeroにRTOS入れれば使いで有るのにLinux入れるしか能が無いおまえらだから評価が偏る
0729774ワット発電中さん垢版2020/12/18(金) 10:03:54.00ID:XocufX4m
ラズパイで試作すると言ってもピン数やペリフェラルの制約はどうしようもなくね
今主力の32bitマイコンはタイマ十数本とかザラだしDMAコントローラや割り込み制御も
柔軟だしそれらを活用する装置の試作にはほとんど使えない
最初からそのようなマイコンが載っているボードを買ってきた方が良い
0731774ワット発電中さん垢版2020/12/18(金) 20:01:25.82ID:oxZb9zs5
詳しくも何もCortex-M4F積んだSTM32やLPC、もしくはRX600シリーズなどのマニュアルを読めば判ること
波形生成に同期してADCを起動、変換完了割り込みでDMAコントローラを起動し結果をメモリへコピー
コピー完了時にCPUの貼り込みハンドラを起動なんて出来て当たり前
0733774ワット発電中さん垢版2020/12/18(金) 21:22:00.00ID:GB+r+tbW
>>731
>>722はマイコンでやるそんなのをサクッとPiで試作して、その後、マイコンで
動くようにしているんだろ。
具体的にどうしているか、どんなのを作ったかはプロトタイプに適している
と言っている奴が教えてくれるだろ。
0736774ワット発電中さん垢版2020/12/19(土) 00:34:05.89ID:XzyGe06I
ADCを持たないラズパイでどうやってADCを使う装置の試作をするつもりなんだろう
0739774ワット発電中さん垢版2020/12/19(土) 10:55:01.28ID:M6JOzyWW
>>730
比較的手軽そうなのはPSoC5のプロトタイピングボードとかではないかな
ピン数も多いし、それでいて値段はラズパイと大差ない
CPU性能は大分劣るし画面出力用のインターフェースがないけどさ、そもそも開発の大半をPC上でやるから関係ない

でも、ラズパイでもI/Oエクスパンダー使えばI/Oのピン増やすことはできるよな
I/Oの速度が落ちるだけで。
0740774ワット発電中さん垢版2020/12/19(土) 10:56:44.51ID:M6JOzyWW
>>736
そんなん、外付けのボードで接続すればいいんじゃね
ボードが充実してるのがパイの利点のひとつだろ
0742774ワット発電中さん垢版2020/12/19(土) 12:15:06.81ID:M6JOzyWW
できそうな気はするが、信号よりも出力画面のバッファとかから全部必要だしなあ
VRAMはもちろんフォントもなにも入ってないし。
まあ、それらだって既存品ライブラリの組み合わせでできそうではあるが。
0744774ワット発電中さん垢版2020/12/19(土) 12:50:36.67ID:c2yj/jPu
>>740
STM32 NucleoやTarget Board for RXは2〜3kくらいで買えるけどそれはいくらするの?
そして変換速度やレイテンシはいくつくらいなの?
このクラスのマイコンなら単体でも2Mspsとか出るしインターリーブすれば倍以上出せる
変換開始から変換終了までの時間も○○サイクルとマニュアルに記載されている

それらの32bitマイコンに負けないサーボ制御をしている作例を出して
0745774ワット発電中さん垢版2020/12/19(土) 15:37:04.16ID:pl9tOvPu
試作したいもののレベルが違うの
マイコンしか知らない人がラズパイにいちゃもん付けるいつもの図
0747774ワット発電中さん垢版2020/12/19(土) 20:28:54.11ID:M6JOzyWW
>>744
値段はモノによるだろ
速度もな

まあ、内蔵のよりはIICとかの通信の分だけ遅くはなるだろう

それでもパイで使いたい人には、それはそれで選択肢だ

それに、外付けのだと、必要があれば複数個をつけることだってできる

自分の用途に適してるなら、それはそれで適切な選択だよ
0748719垢版2020/12/19(土) 21:21:58.12ID:LdcS1uEL
馬鹿がかみついてきてるんだな…

何かのプロトタイプとかをわかりやすく作るためのものと割り切ると書いたけど何が悪いんだか

> ラズパイで試作すると言ってもピン数やペリフェラルの制約はどうしようもなくね

こういうことを言うやつって脳がおかしいんだろ?
誰だってそんなん分かるしそんな用途には使おうと思わないだろ?
子供じゃあるまいし?
0749774ワット発電中さん垢版2020/12/19(土) 21:25:44.25ID:LdcS1uEL
人に何から何まで言われないとわからない馬鹿に説明する気はないけど
そこらの格安マイコンボードににhdmiついてるか?wifiついてるか?
ADC使えないならそれ用途に使わないか何らかの増設したらいいだろ?

使える用途に使えばいいだけだろ?
自称「賢い」つもりの馬鹿がなんにでもかみついてくる
0750774ワット発電中さん垢版2020/12/19(土) 22:24:38.14ID:1tlU2nTK
>>749
本当の省電力省スペースマイコンへの最適化をすれば良いと思う。
だから、ターゲットマイコンをPiでプロトしているんだろ?
だからこそ、マイコンい普通にあるADCの話が出たんだろ
0752774ワット発電中さん垢版2020/12/20(日) 00:04:16.95ID:pkgu6tob
例えば高解像度のカメラ画像からニューラルネットで認識してLEDの色を変えて表現することが目的を達成するために必要な手段だったとして、
カメラの解像度はどこまで必要か、
ニューラルネットはどこまで複雑なものを使う必要があるか、
みたいなところを検証したくなった段階だとする。

ドライバも開発しやすい画像処理ライブラリも揃いまくってるLinuxと、ドライバもライブラリも制限されまくってるマイコン用RTOSでは、
後者はフルスクラッチで書かなければいけないコード量が多いのは明らかじゃないのかな。
前者だったらネットで適当に見つけたサンプルコードを3つぐらい組み合わせるだけで検証環境が出来る。

もちろん前者は汎用的なものだから消費電力や大きさの割に性能が出ない、という欠点はあるし、
やることが割とかっちり決まってて、時間・空間計算量のオーダーも見えてるならわざわざRasPiでPoCなんかしなくても良いと思う。

仮にRasPiでPoCしてたとしても、どうしてもRasPiが苦手でマイコンが得意な領域で要求性能が出なくてPoCすら作れないのならば両方使って通信して実現するだろうし。

買い揃えると合計が一台いくら、とかなんて誤差で、PoCを実現するための人件費の方がはるかにかさむ性質のものだってあって、そういうものだったら無駄が多かろうが開発期間削った方が良いと思わない?

適材適所だと思います。
0753774ワット発電中さん垢版2020/12/20(日) 00:26:35.66ID:6rdKtjCW
>>752
で、実際にどんなPoCをPiでやったんだ
それは製品では何を(例えばSTM32のCortex-M4マイコン、NXP・TIとかのCortex-A+Cortrex-Mの混成SoCとか)使って実現したんだ
0754774ワット発電中さん垢版2020/12/20(日) 00:36:14.56ID:MKaOkLAH
>>752
たとえが不適切じゃね。それに必要なメモリ量をどのくらいに見積もっている?
マイコンが内蔵しているRAMなんて最大でも4MBくらいしかないし1MBだってかなり大容量だ
高解像のカメラ画像なんてとてもじゃないが扱えないしSIMDもない
どうしてもやりたければRAMを外付けするしかないがそうなるとSBCをはじめとするCortex-A+外付けメモリ
との差別化が難しくなるうえに、クロックの低さと貧弱な命令はどうしようもない

あとマイコンで効率的な実装をするにあたって重要になる部分はマイコン固有の要素が強くなる
同じCortex-MでもLPCからSTM32に移植するんだって全然簡単じゃない
ラズパイで検証できるのなんて純粋なCPU処理部分くらいだがそれはラズパイでなく普通のPCでも検証可能
むしろPCの方が高機能なデバッグツールが使い放題で効率が良いまである
0755774ワット発電中さん垢版2020/12/20(日) 05:43:22.25ID:eVhBpuyZ
なんかマイコンかPiかどっちかしかまともに使ったことないやつらが言い争ってるんだろうなぁという感想
0756774ワット発電中さん垢版2020/12/20(日) 08:24:14.13ID:arVBn7SC
投資金額は年間約200万円:
25年前の装置もラズパイでIoT化、京セミのDX
https://eetimes.jp/ee/articles/2012/18/news081.html

> 京セミにおけるDX(デジタルトランスフォーメーション)の一環として行ったもので、
> システム全体の投資額は年間約200万円程度だという。
> 製造設備に各種センサーを取り付け、「Raspberry Pi(ラズパイ)」に接続して製造設備の情報を集める。
> シーメンスのクラウドベースの産業用オープンIoTオペレーティングシステム
> 「MindSphere(マインドスフィア)」を導入し、収集したデータをネットワーク上のサーバに自動的に記録する。
> これにより、製造設備の稼働状況をほぼリアルタイムでモニタリングできるようになった。
0757774ワット発電中さん垢版2020/12/20(日) 08:33:58.67ID:arVBn7SC
>>755
適材適所ってあるよね
わざわざRaspberry Piで不得手なものを持ってくることに悪意を感じる
Raspberry Pi はネットワークが得意で大きな画像や動画も扱えるからね
ロボットカーみたいなのならRaspberry Piでも制御可能だし
そういう製品もたくさん出てるしね
つい最近のトランジスタ技術でもRaspberry Piを使った
遠隔制御ロボットの特集やってたよね
0762774ワット発電中さん垢版2020/12/20(日) 15:01:57.19ID:w36idUNO
ラズパイはPCのサブセットだしラズパイで出来ることの大部分はPCでも出来る
ラズパイも新しいのは64bitになってしまっていて32bitマイコンの試算に適しているとは
言い難いしARMv8で試算できるならAMD64でも試算できる
またADC等を外付けする事を許容できるなら同様にPCに外付けしても許容できるはずである

ラズパイをプロトタイプに使っていると主張する人はこの辺を全く説明しないな
0763774ワット発電中さん垢版2020/12/20(日) 15:04:29.04ID:6rdKtjCW
>>759
だよな。
>>722がPiで適しているのがマイコンを使う製品のプロトですという感じのことをいうもんだから
マイコン使いからあほなことを言うなと色々言われることになる。
>>748
相手を必死に馬鹿にているが、マイコン使いの人は>>719で言っているプロトタイプ
(>>719で何かのプロトタイプには適すると言っているが、それがマイコンで実現する物のプロトタイプに適するとは言っていないだろ)
ついてはあーだこーだいちゃもんつけてない
0765774ワット発電中さん垢版2020/12/20(日) 15:52:12.24ID:arVBn7SC
MacがARM64になるから
メーカーが提供するマイコン向けのツールチェインとかそれらの付随するツール類も
ARM64で提供されるようになって来るんだろうね
ArduinoなんかでもArduino IDE自体はRaspberry Piに対応してるし、
AVRやSAMD21を使ったArduinoならRaspberryPiでも開発できる
互換機も含めてArduinoのメーカーが提供するツールチェインやツール類が
ARM64で提供されれば、今、対応してない機種でも普通にできるようになるよ
Windows用のArduinoのツールチェインなんてMinGWでビルドしたものばかりじゃん
STMのSTM32CubeIDEも中身はEclipse
最近のEclipseは64bit版しか提供されてないようだけど
Raspberry PiでもUbuntu Server 20.04でEclipseは使えるよ
0766774ワット発電中さん垢版2020/12/20(日) 15:53:09.12ID:JxRhKSJH
ラズパイによるプロトタイピングのメリットがそれなりにあるのはArduinoじゃね
もちろんADCなどラズパイにない物は使わない事が前提
Arduinoは基本デバッガを使えないけどラズパイはデバッガを使えるし意味ある
Nucleo使うような装置のプロトタイピングには足りない物が多すぎるし
あれこれ足す事前提にしたらラズパイ使う必然性はなくなってしまう
今時主流のマイコンの多くはGUI IDEによる開発が可能だし
これもプロトタイピングにラズパイを使用するメリットが薄れる
0767774ワット発電中さん垢版2020/12/20(日) 17:04:45.70ID:arVBn7SC
何がなんでもRaspberry Pi使いたくない人がなんでこのスレに来るのか意味不明
0768774ワット発電中さん垢版2020/12/20(日) 17:06:04.91ID:arVBn7SC
マイコン使いたければ使えばいいんだよ
誰も止めないからここ荒らすのはやめてほしい
0769774ワット発電中さん垢版2020/12/20(日) 17:46:14.10ID:3TAOsp2g
そんな事言っている人いるようには見えないけどわざと歪曲しているのか日本語が読めないのか
他のマイコンの試作にラズパイが便利
 ↓
それラズパイ向けの用途じゃないだろ。もっと適したソリューションがあるだろ
 ↓
反論待ち(イマココ
0773774ワット発電中さん垢版2020/12/20(日) 18:50:51.49ID:6rdKtjCW
>>770
このスレで具体的な電子工作の話はほとんどでないから、住人は電子工作を碌にしてない
(俺自身もほとんどしていない)と感じるんだよな。
で、盛り上がっているのがPiは(マイコン機器の?)プロトタイプに向いている/むいていないであーだこーだで、
実際に電子工作してPiでプロトタイプした話ではないからな。
0774774ワット発電中さん垢版2020/12/20(日) 20:07:11.52ID:dXpfULSk
今は普通にマイコンというときはSoCとかのマイコンチップのことだよな
ここからは意味を統一して話すようにしようぜ
0775774ワット発電中さん垢版2020/12/20(日) 20:08:07.96ID:dXpfULSk
>>773
パイはもともと電子工作寄りじゃない気がするけど
そんなスレで電子工作を押し付けようとかスレチじゃないか?
0776774ワット発電中さん垢版2020/12/20(日) 20:11:00.35ID:dXpfULSk
>>762
まあ、それは同意できなくはない

だが、それ用の機材ってセキュリティ面も考えると日常用PCとは別に用意したいだろ
PCを二台用意するよりはPCとパイの併用のほうがハードル低いじゃん

俺らみたいに元々から複数PC使ってるやつばっかりじゃないんだぞ
0779774ワット発電中さん垢版2020/12/20(日) 21:35:45.53ID:oeT/W0zt
aliでバナナパイを注文した
i2sdac繋いでハイレゾオーデオ再生機にでもしようと思う
アンプはどうしようか
0780774ワット発電中さん垢版2020/12/20(日) 21:46:59.09ID:pkgu6tob
あんまり反論()しすぎて会社の人に目をつけられても嫌だからもうやめとく。
具体的なことを書けないのでRasPi向いてないんじゃねという疑問が湧くのもわかる。
40ピンは使ってるけど、電子工作って感じじゃないよ。IOを繋いでるだけだし。
0781774ワット発電中さん垢版2020/12/20(日) 22:05:23.27ID:QFSFiX5t
このスレってLinuxが入るか入らないかでしか評価しない電電板の租界だから
0783774ワット発電中さん垢版2020/12/22(火) 12:50:54.19ID:zyuZWgk4
1ボードPCならではの作例がたくさん出てくると良いんだが
作例の大半がスマホかPCで良いじゃんて感じでつまらん
0784774ワット発電中さん垢版2020/12/22(火) 19:50:56.86ID:DbqtJ+wI
よくPCでもできるって言うけどどの範囲まで言ってるのか?
PCに自作のUSB電子工作品を増設して使ってたとしてもPCでできることになるのだろうか?
0785774ワット発電中さん垢版2020/12/22(火) 19:55:47.76ID:MINmsuOM
ルーターとかナスなんかはPCで出来るの筆頭だな
消費電力がなんとかってなりそうだけど
0786774ワット発電中さん垢版2020/12/22(火) 19:59:37.84ID:DbqtJ+wI
NASはそのものずばりの製品があるからな
余ってるとは言えPC使うものなのかとも思う
0788774ワット発電中さん垢版2020/12/22(火) 20:18:59.53ID:DbqtJ+wI
うーん
raspiとかけ離れてきた
一応録画できるけど現実的じゃない
0789774ワット発電中さん垢版2020/12/22(火) 20:19:28.69ID:4IeVPr/c
既成のNASにDLNAサーバーさせようと思ったらファイル数が多すぎて3割くらいしか表示されなかったからpiに他の用のついでにやらせてる
0790774ワット発電中さん垢版2020/12/23(水) 00:07:23.70ID:Fv/JRGPk
>>784
PCやスマホの周辺機器だと使いにくく
マイコン単体じゃ実現できない
1ボードPCの方が理想

ていうものなら良いわけで
0791774ワット発電中さん垢版2020/12/23(水) 00:27:57.80ID:Enajcn1y
>>785
最近のルーターは、電源とWiFi/Gbeハブ付きでも、piとトントンか安いくらい
USBポートにHDDとかつなげられて、簡易NAS機能が使えたりもする
あれと比較すると、piはどれだけボッてるんだって思えちゃう
昔、ルーターを改造して、Linuxをインストールするのが流行ったけど、
アマチュア的にはそういう方が面白いな
0792774ワット発電中さん垢版2020/12/23(水) 02:31:04.54ID:gLTwvZh4
そういうのはGBクラスのメモリは載ってないしHDMIとかの外部出力は付いてないので単純比較はどうかと
0793774ワット発電中さん垢版2020/12/23(水) 04:52:26.19ID:cG6nHnbp
PCでもできるけど、24時間つけっぱなしにしたくないからRasPiにやらせている
0795774ワット発電中さん垢版2020/12/23(水) 08:33:31.77ID:+9k5evoZ
FX鯖としてもう1年半動かしっぱなしだ
夏場も2度乗り切ったし無問題や
0796774ワット発電中さん垢版2020/12/23(水) 08:33:36.42ID:cG6nHnbp
>>794
定期的に取得したいファイルやデータの収集マシンとして
あと、それらをPythonやRで加工したいから、プログラミングも
0797774ワット発電中さん垢版2020/12/23(水) 10:35:52.52ID:iZ6meIe4
BBBが最強だと思うのは私だけ?

アナログがついてる。
ベア開発用SDKがある
リアルタイム制御用の石が内蔵されている
不人気につき価格下落中
0798774ワット発電中さん垢版2020/12/23(水) 10:40:31.59ID:iZ6meIe4
>>791 10年位前、禿キャリアが無料で配ってた fon てルー汰が Linux オモチャに
されてたな。「公衆Wifi天国のためおまえんとこのネットをアクセスポイントにしろ」
というコンセプトでタダで配ってたみたいだが。
0799774ワット発電中さん垢版2020/12/23(水) 10:40:51.27ID:iZ6meIe4
>>791 10年位前、禿キャリアが無料で配ってた fon てルー汰が Linux オモチャに
されてたな。「公衆Wifi天国のためおまえんとこのネットをアクセスポイントにしろ」
というコンセプトでタダで配ってたみたいだが。
0800774ワット発電中さん垢版2020/12/23(水) 12:35:34.99ID:ylOsrG8H
>>791
むかし流行ったルーター改造でメジャーだったのはメルコのBBR-4MGとかだったかな?
3000円以下の有線ルーター
メモリがたしか4MBしかなかったから、ラズパイ4と比べて千分の1だね
時代が流れるのは早い
0801774ワット発電中さん垢版2020/12/24(木) 01:05:11.61ID:lvCjpVRs
毎朝の電気の点灯とエアコン起動(赤外線コマンド送信)をラズパイにやらせてる
これだけでも十分元が取れてる
0803774ワット発電中さん垢版2020/12/24(木) 08:47:30.91ID:4sYo0XS0
最小構成的にはもっと下も狙えるけどマイコンじゃどうやるにしても時間の同期が面倒じゃない?
吊しに標準のOS入れてネットワーク繋ぐだけで定期タスク実行の準備が整うという意味では全然ありでしょ
0804774ワット発電中さん垢版2020/12/24(木) 08:53:19.58ID:pm2UfHph
うちは遠い昔からopenblocksでエアコン制御とか
温度湿度の監視やってるわw

初期費用ラズパイ何十個分?
0805774ワット発電中さん垢版2020/12/24(木) 12:22:57.73ID:qxJVQ3L0
そういや、時計回路はマイコンには内蔵されてないもんな
クロック/タイマー回路はたいてい付いてるけど、定時に動かすためのタイマーは作りにくい
そこを工夫するのが工作の味噌だが、ネットを利用するのはなかなか良案な感じがするね
0806774ワット発電中さん垢版2020/12/24(木) 12:55:21.04ID:6gAAtlDf
ESP32が無線LAN付きかつRTC内蔵でお手軽にNTPと自動同期可能じゃなかったっけ?
あとNucleoとかならRTC内蔵のマイコンを搭載しているのは珍しくない。ネットワーク関係はがんばるしかないが
FlashAirが現役だったら候補になるだろうけど残念ながら生産終了
0807774ワット発電中さん垢版2020/12/24(木) 12:59:11.75ID:suVEWwu5
>>797
BeagleBoardはこのスレ最初期の動物ボードのはしりだけど、このスレでは人気無いな(笑)
Linux動いてちゃんとI/Oが引き出せて良いのにね
0808774ワット発電中さん垢版2020/12/24(木) 22:10:09.22ID:AS3SuPkj
RTCなんて専用のハードがなくたってソフトで普通に作れる
専用ハードはボタン電池で時計を保持するためのもの
別電源ならいらん
0810774ワット発電中さん垢版2020/12/24(木) 22:27:38.08ID:0xPrkyPm
普段sleep状態にして決まった時間に割り込みかけて動くのって、カウンタータイマー程度の内蔵ハードだとハードル高くないか
0811774ワット発電中さん垢版2020/12/24(木) 23:00:21.07ID:4sYo0XS0
この辺の簡単よりもarduinoで商用電源から50/60Hzでも取ってクロックにする方がまだ簡単そう(個人の感想)
0812774ワット発電中さん垢版2020/12/24(木) 23:03:25.74ID:AS3SuPkj
Raspberry PIの電力に比べたら
マイコンの電力なんて誤差
Sleepの必要なんかない

Sleepするにしても
ずっと寝てる必要はなくて
たまに起きて時間をカウントすれば良いんだよ
別に難易度は高くない
0813774ワット発電中さん垢版2020/12/24(木) 23:53:58.69ID:uAo1A9M6
Arduinoに使われているATmega328はパワーセーブモードでタイマの継続動作が可能な模様
このときの消費電流は1μA@32KHz程度っぽい。クロックにクリスタルを使用していれば
RTCもどきの実装は難しくないと思われる。てかいかにもRTCもどきに使えって感じの機能

>>812
マイコンのマニュアルを見てプログラムを組めるような人なら難しくないだろうけど
Arduinoの野良記事しか見なくてコードは基本コピペみたいな人には難しいという話じゃね
0814774ワット発電中さん垢版2020/12/24(木) 23:55:02.75ID:9LyuXZ1R
>>803
常時ONで、低消費電力狙いの使い方は、むしろpiの一番苦手な分野ではないかな
単3電池で、何年も動くマイコンはたくさんあるし、パソコンもスリープや定時起動が
できるから、たまに動けばいいような使い方ではpiのメリットはほとんどない
0815774ワット発電中さん垢版2020/12/25(金) 14:38:02.56ID:Wc7fgaOW
エアコンの方がよっぽど電力食うし何Wか24時間流れたって誤差だろ
0816774ワット発電中さん垢版2020/12/25(金) 20:23:36.77ID:UfMA6BQh
小型マイコンの電力を気にしたと思えば
次はPIの電力が誤差とか

1ボードPCの正当化大変だねえ
0817774ワット発電中さん垢版2020/12/25(金) 20:33:25.12ID:XQPrIOuD
お題の対象をあら捜しして嫌な思いをさせるのが生きがいとはね

ヘソまがりの人格正当化大変だねえ
0818774ワット発電中さん垢版2020/12/25(金) 21:26:57.71ID:UfMA6BQh
へそ曲がりはお題の対象を正当化するために
思ってもない主張をするひとじゃないかな?
0822774ワット発電中さん垢版2020/12/25(金) 22:59:48.53ID:Hv6wiRUi
>801-803へのレスポンスなのに、簡単にできるだの言いつついかに簡単かを論じないで消費電力とかに話がそれてるな
ボケ入ってきてるんじゃないの爺様たちも
0823774ワット発電中さん垢版2020/12/26(土) 02:55:41.98ID:CuDssMd2
>>783からの流れだったと思うんだけど

1ボードPCならではではないよね
ただのリモコン制御なんて
0826774ワット発電中さん垢版2020/12/27(日) 03:49:19.86ID:kQGV+Ri+
え?他人の使い方にいちいちケチつけてるの?ギスギスしすぎでしょw 脳みそにファン付けとけw
0830774ワット発電中さん垢版2020/12/27(日) 13:08:37.01ID:KxSmY9QA
お前たちが俺を覗き込んでいる時、俺もまたお前たちを覗き込んでいる
0831774ワット発電中さん垢版2020/12/27(日) 13:42:27.33ID:eYgsBk59
803→814とか頭痛くなるレベルで話通じてなくて笑えるな
低消費電力狙いとか801も803も何も言ってないし求めてないのに
0833774ワット発電中さん垢版2020/12/28(月) 08:27:33.88ID:ZDpNG8/r
このキーボード練習シートで鍛えたまえ
っ ttps://happylilac.net/thumb/keyboard.png
0835774ワット発電中さん垢版2020/12/28(月) 22:06:48.48ID:Ry4tEnFh
アラーム機能付きのデジタル時計からブザーの配線をGPIOに取り込んで…と思いついたがまんまIEDの作り方だと気がついた
0837774ワット発電中さん垢版2020/12/28(月) 23:48:22.42ID:VYmCR4YR
正確な時刻取るならGPSでもいいな
ジャンクのカーナビやスマホからモジュール取ってシリアル通信できれば
0839774ワット発電中さん垢版2020/12/29(火) 00:05:23.96ID:kxVf9CJt
秋月で売ってるトライステートの時計シリーズ全部持ってるわ
電波時計、GPS時計、NTP時計
0840774ワット発電中さん垢版2020/12/29(火) 12:40:21.39ID:f/2OhxC8
俺が作ったルビジウム原子時計とパルサー回転速度時計にに比べればまだまだ
0842774ワット発電中さん垢版2020/12/29(火) 19:21:31.91ID:Sx12dKHo
トライステートつうとプレステのメモリーカード読む奴作ってなかったっけか
パラレル接続でケーブル邪魔だったけれど結構愛用していた
0845774ワット発電中さん垢版2020/12/29(火) 21:42:50.81ID:FzfLPSEd
>>843
俺のような底辺のおっさんのPiユーザーがいっぱいのスレはベイビースレ(超板違いスレ)になってしまう
おっさんになっても底辺だと雑談ぐらいしかできないからな
でも、底辺だと雑談すらかみ合わない
0849774ワット発電中さん垢版2020/12/30(水) 12:41:31.37ID:MINAMebe
久しぶりに鏡を見たらスダレハゲ(略してスレ)が悪化してたって?
0852774ワット発電中さん垢版2021/01/01(金) 07:43:48.53ID:r6imeBAK
マイコンつーかポケコンだな
シャープはなぜこれを作れなかったのか
0855774ワット発電中さん垢版2021/01/01(金) 09:33:25.82ID:w6F2ybBe
ジェスチャー認識ができるノイキャン付きBluetoothイヤホンやヘッドフォンみたいに、技術の進歩でコンピュータ本体は見えなくなり、最後にインターフェース部だけが残る
0866774ワット発電中さん垢版2021/01/06(水) 00:48:25.27ID:2uVPO+8E
>>865
大昔バークレーで遊んだスター・トレック思い出した
コマンド入れるとズダダダダダってラインプリンタで画面が出るんだよ
そんでまたコマンド入れるとズダダダダ
みなで遊んでるとお前ら紙高いんだからあんまり遊ぶなよぉと言い出すんだが
俺らがいない間教授が遊んでいるのはみんな知っていたw
0867774ワット発電中さん垢版2021/01/06(水) 09:38:38.26ID:7Yc8IdtL
すきあらばジジイが昔語り
0871774ワット発電中さん垢版2021/01/06(水) 21:51:35.28ID:s3lh1XWE
>>867
すきあらばではなく、
ここは底辺おっさん/爺(ベイビー)の雑談スレ
だから昔話は激しく歓迎話題だろ
0872774ワット発電中さん垢版2021/01/07(木) 02:01:15.42ID:vE65Ilhj
あのころバークレーでラインプリンタでスタートレックやってたのは一人しかいなかったから
同じ研究室だね、年度は違うみたいだけど
0873774ワット発電中さん垢版2021/01/07(木) 21:27:29.53ID:5+1DZUM9
ジジイがいっぱいコロナでこの世から退場してくれると将来の医療費負担が減って日本にプラスになるのに
0876774ワット発電中さん垢版2021/01/08(金) 11:47:28.85ID:JHh/KTWF
ジジイジジイって死ねと言われているようで心苦しいんだが53のオレもジジイに入る?
0882774ワット発電中さん垢版2021/01/08(金) 13:55:02.80ID:hk32CqIM
おっさんから見てもおっさんはおっさんだろ
自分がそうと自覚できないのは人から見えない中身が未熟だからだろう
0883774ワット発電中さん垢版2021/01/08(金) 15:10:30.73ID:IjO7SHPH
いまだ、ろくに成熟できてないにもかかわらず、そろそろ認知症の心配が必要になりつつある、そんな五十男ですがなにか
0886774ワット発電中さん垢版2021/01/08(金) 23:50:56.85ID:bQcglI04
>>884
俺らって、ゆとり教育のおかげで脳レベルのピークが幼稚園児レベルだったからな
でもって、おっさんになって劣化してきて今や幼児並みだし
0888774ワット発電中さん垢版2021/01/12(火) 16:41:37.94ID:FbVwb9zd
温度センサーとかをブレッドボード経由で繋いで試してうまくいった
本格運用の時もピンヘッダとブレッドボードって普通?
それともピンヘッダ外して半田?
0890774ワット発電中さん垢版2021/01/13(水) 08:25:56.44ID:A2jn1rvy
>>888
単機を個人運用でってレベルならブレッドボードでも構わんよ
複数作ったり他人様に使わせる場合でもピンヘッダぐらいは別にいいんじゃね
0893774ワット発電中さん垢版2021/01/13(水) 21:33:48.83ID:fuq8vALX
それにしても、いくら中国製のSoCが安いからといって、 10ドルや20ドル程度の値段でこんなボードが作れたとしても儲かるわけがないとは誰もが不思議に思うところです。
そうしたところが、 こんな記事を見つけました。この記事は Nano PiではなくてOrange Pi に関するものですが、内状は同じじゃないでしょうか。
なんと販売価格はBOMコストでしかないんのですね。その他の経費と利益は補助金で得ているというビジネスモデルなんですね。驚き。
0897774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 12:15:31.46ID:d2nBrzXG
beagleboard の頃からSBCはSOCの販促、試供品だった
0898774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 12:17:30.47ID:s1Jrqlp8
>>893
製造数量が桁違いに多いことの影響
薄利多売できるからな

普通は生鮮食品か外食産業並みの利益率のせないと商売にならないところにスーパー並みの薄利多売で売ってきたら、値段が倍以上変わるからな
0899774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 12:21:54.16ID:TzVPOHin
こういうホビー向けのマイコン基盤みたいな奴は、昔は日本も得意だったような気がするけど、
最近はもうNECも日立も東芝も余裕がないのかね?
オープンソースもそうだが、日本発がないのはさびしいよねえ(イチゴジャムぐらい?)

割と経済でもテクノロジーでも落ち目だったはずのイギリスやイタリアにも負けてんのはちょっと
がっかりだよ。
0901774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 13:01:10.68ID:TS82t7XT
NECもHITACHIもMPU/MCUを作る能力はすでに無いのですが
TOSHIBAはまたMCU作っているけどあえて使うメリットがあるかは・・・
0903774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 14:10:53.32ID:0c0j+htJ
日本メーカーにやらせたら謎の付加価値付けようとしてグダグダになるだろ絶対
0904774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 14:32:23.08ID:TzVPOHin
例えばNECだとTK-80みたいなホビー向けのものとかあったじゃないですか?
あれはあまり利益にはならないと思っていたのが思わぬヒットになったということだろうけど、
将来の技術者のためにそういうもの出すって気概があったと思うんですよ。
ラズパイなんかはそういう意図ですよね。
日本って企業もそうだし、営利じゃない団体とかでもそういうのが最近は皆無だなあ、と思って
オープンソースと同じでなんか文句ばっかり言う奴とか出てきて足の引っ張り合いになるから
かもしれなけど
0905774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 14:48:08.33ID:ZkHlCsSY
世界を相手にするなら、客については英国発でもイタリア発でも日本発でも客は同じ。

>なんか文句ばっかり言う奴とか出てきて足の引っ張り合いになる
KiCADでもUIがおかしいとか言う人がいるが、作り手が芯を通していくことの方が大事だよな。
ユーザーの文句でぶれたらダメ。

無視しきれないのは、組織内の声や足のひっぱりあい。
これは、組織が固定化してる、トシヨリの権限が平均的に強くなる、とかだと問題になりやすい。
終身雇用、年功序列の社会は新しいものが出てくるのを阻害する。
必ずといっていいほど、成功しようとする若年者への妬みや、古臭い成功体験が邪魔をしてくる。

逆に言えば、組織、資金に依存せずに個人や少人数でスタートできるプロジェクトなら、
ユーザーの声を大切にしすぎるような愚を犯さない限り、日本でも不利なことはない。
0906774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 15:13:02.02ID:s1Jrqlp8
>>904
そんなホビー向けのを作れたのはバブルが弾ける前まで
80年代のうちしか無理だった
0907774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 15:33:52.77ID:XngeyT0w
かつて国内メーカーの評価ボードは5万円とかがザラだったけど最近はだいぶ下がっているような
ルネエレの公式評価ボードやソニーセミコンのSpresenseは数千円から買えるよ
Cやアセンブラでゴリゴリやる根性があるなら問題なく動かせるはずだ

まぁArduinoしかできませんみたいな人じゃお手上げだが
0909774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 16:31:05.19ID:6QCTkKzg
察するに >905は「大組織には無理。身軽な小プロジェクト(資金に依存しない)ならできる。国関係ないし、オープンかクローズかも関係ない」と言っているのでは。
0910774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 16:36:33.61ID:ZkHlCsSY
>>908
好ましくない組織に依存しなければならないプロジェクトはうまくいかない。

ユーザーは悪くはないがユーザーの声を聞きすぎればうまくいかない。
ユーザーの声は多様性がある。すべてを相手にするのは不可能。
多数派の意見は凡庸なものになる。既存の枠から出られない。
0911774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 16:42:12.81ID:YKAb8lNm
>>908
両方だよ
プロジェクト立ち上げてちょっと流行ると、金儲け目的だけのウザイのが寄ってくる
ユーザも、ホビーレベルの物にパスコン1個付いてないだけで発狂レベルのマウント合戦挑んできたり
0912774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 16:43:12.55ID:ZkHlCsSY
>>909
大組織がいけないとは書いてないつもり。

人が固定化していて、昔の成功体験を重んじるような古参の権限が平均的に
強くなっているような場合だと、新しいものは生まれにくいと思う。

日本のシステムはそうなりがち。でもそれで労働者は守られているね。
0913774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 16:46:59.77ID:ZkHlCsSY
>>911
>ユーザも、ホビーレベルの物にパスコン1個付いてないだけで発狂レベルのマウント合戦挑んできたり

相手にするのが悪い。

意見を書いたときに、必ずしも相手にしてくれずにシカトされることが多く、
たまに相手にしてくれたと思ったら、わりと真摯に対応してくれるなら、
そのプロジェクトの人は有能かも。
0914774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 17:25:14.68ID:QgyirZ+J
>>904
ホビー向けを意図したわけじゃなくて8080を売りたいから技術者向けに教育キットとして作ったんだけどね
そもそも当時88,500円と結構な値段だったし電源を別途用意する必要あったからまさかそんなに売れるとは誰も予想できなかった
0915774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 17:33:31.35ID:6QCTkKzg
うーん。TK80とOS入のSBCでは全く別のマーケットだと思う。パイの大きさも全然違うし、同じ土台で語る様なものじゃないと思う。
0916774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 17:38:00.49ID:DkzBI2+b
LinuxでLEDチカチカさせたいんですっ!!!!11!
そおいう人向けの市場もあるんですわ
0917774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 17:55:04.06ID:h+iZnvA6
TK80からAKI-GOLDになった頃に
小さくなったモンだよなぁと感心したのを思い出した自分語り爺です
GOLDで作ったパチスロ設定判別マシンを売りさばいて田舎に家買えるぐらい儲かりましたとさらに自分語りをします
0918774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 17:59:09.66ID:H3vFstRa
TK-80だと今じゃマイコンじゃね?PC(SBC)じゃないと思う

>>911
定石として付いているべきはずのパスコンが省略されている物を販売したのなら
そりゃクレーム来てもおかしくないのでは
パスコンは省略されているが想定されているユースケースで該当部のリプルが
十分に低減されていて電気的に問題ないならその証拠を突きつけてやれば良い
0919774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 18:29:12.22ID:ZkHlCsSY
>十分に低減されていて電気的に問題ないならその証拠を突きつけてやれば良い

っていうのも道の一つなんだけど、突きつけにも手間がかかる。
重箱の隅みたいなことはしばしばある。クレームをつけたくなるのは一般人の人情。

スルー力って大切。
0920774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 19:03:07.74ID:YDzAaxWk
モルフィーワンもクレーマーに潰されたしな
何かやろうとする人間に嫉妬して難癖付けては引きずり降ろす蟹バケツ国家
0921774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 19:23:51.57ID:0bllJn3B
>>919
開発時にリプルを調べてあればすぐに出せるでしょ
もし調べていないのであれば「パスコンケチってるwチャイナクオリティww」
などと言われても甘んじて受け入れるしかないのでは
あと値段。チャイナ価格なら「安いんだから大目に見ろ」もありだけど
有意に高い値付けだったらクレームも付きやすいよね

まぁ2万くらいするUSBオーディオI/F内蔵のDC/DCがパスコン非搭載で発振しているのに
「仕様を満足しているから問題ない」としていたO社みたいな例もあったりするが・・・
0923774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 20:20:56.12ID:ql57deCo
クレーマーも困った物だがPL法はもっと困る。特に完成品を売る場合
大企業様の製品と遜色ない安全性とか言われてもムリゲーすぎる
0924774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 20:35:08.87ID:QgyirZ+J
消費者から見たら安全は保ってもらわんとね
それに大企業も零細も関係ない、できないなら出すなってこと
0925774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 22:32:05.46ID:ql57deCo
個人輸入される海外製品は実質的にPL法対象外
国内ってだけで一方的に不利
0926774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 22:54:46.75ID:ZkHlCsSY
安全性といっても、製造物の筐体で人を殴ったら怪我をした、みたいなことが
問題になるわけではない。

発火しない、感電しない、ケースの角を撫でて怪我をしないのような基本的な
ことだよ。
0927774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 23:07:10.33ID:ZkHlCsSY
>などと言われても甘んじて受け入れるしかないのでは
っていうか、シカトでいいんですよ。
0928774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 23:17:44.75ID:ql57deCo
常識的な扱いをしている範囲で燃えないようにするのは可能だけど
大企業様の製品だと水をぶっかけても燃えないようにしてたりする
同人レベルでそれを達成するのはほとんど不可能

あと事故ったときの対応も大企業なら企業のリソースを使って対応できるけど
個人の場合は全部自分で対応しなければならずリソース的にも難しい
つまり有志の活動ほど不利になってる
0929774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 23:28:00.07ID:ZkHlCsSY
>>928
水をかけたときに発火を防ぐのはほとんど不可能なものって限られるのでは。
条件が難しいものを作ろうとしたら難しいのは当たり前すぎるのでは。
でっかいリチウムイオン電池を内蔵してるとか、きっとやばい。

ただそういうのは有志より零細企業の方が難しいだろうなあ。
失敗したときに責任をかぶるのが自分たちだけですむのか、
まわりを巻き込んでしまうのか、みたいな感じで。
0930774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 23:57:24.65ID:ql57deCo
>>929
水が進入した場合プリント基板をを含む構成部品の絶縁性能がアテに出来なくなる
すぐに給電が停止されれば発火を免れられるだろうけど、そのまま放置されても
発火しないようにするのは結構大変じゃないかな。運悪くヒーターが構成されてしまった場合
数W程度でも危ないかと
地味にハードル高いのがケース。大口ロットなら難燃ABSを射出成形とか出来るけど
個人レベルでそんなの無理。そもそも難燃樹脂材料自体入手性が良くないし加工も用意じゃない
金属を使えば大分安心だが加工コストはさらに上昇する

中国製だと安価な加工コストに物を言わせてか金属ケースだったりするんだよな
あんなの国内で作ったらいくらになるんだって感じだが
0932774ワット発電中さん垢版2021/01/15(金) 01:11:33.51ID:Vn4xwEim
安全性に関しては、自分が作りたいカテゴリのものが、どんなふうになっているのか既存の
ものを手に入れて学ぶべき。

ケースについては製品でもタカチ、テイシンその他の樹脂ケースに追加工したものがあるし、
板金ケースにおさめられたものだって、世の中にたくさんあるのに。
少なくとも試作なら3Dプリンタも今は使える時代。

まわりのものを見よう、探ろうとしないで、頭の中だけでダメって完結してるみたい。

そりゃ、コスパもメーカーの量産品同等っていえば無理だけど、それはPL法のせいじゃなくて
資金なり持ってる販路なり、別の問題の方が大きいと思うよ。
0935774ワット発電中さん垢版2021/01/15(金) 11:01:32.35ID:nan0vYU4
最近は放火して火事になったなどと騒いだり
多数アカで自演して炎上させたりとかあるからな
スルーが最善とも限らない
0936774ワット発電中さん垢版2021/01/15(金) 23:15:59.43ID:Vn4xwEim
>最近は放火して火事になったなどと騒いだり
>多数アカで自演して炎上させたりとかあるからな

おかしい人が相手なら、なおのことシカトしないと。
0937774ワット発電中さん垢版2021/01/15(金) 23:20:50.68ID:XhRhRus/
>>932
既製品はもちろん調べているよ。ただそれをそのまま同人ハードに適用出来るとは限らないんじゃないかな
値段を考えるとプリント基板は中国製造にせざるを得ないだろうし、実装後のX線検査なんて業者に頼まないと無理だ

そういえばタカチはカスタムしてくれるんだっけ・・と検索してみた。サイズは確定していないが400x300x50くらい
>FC5-40-30□□ コントロールボックス FCシリーズ  W400 H50.4 D300 8010円
加工(単純ではない)までしてもらったら箱だけで2万近く行っちゃうんじゃ。メーカーの既製品はABS射出成形が普通なので
フルアルミだと過剰気味
もっとも中国業者?の類似品は加工費の安さに物を言わせてかフルアルミで価格はメーカー品の2倍くらいだったりするが

メーカーの量産既製品と同等は望んでいないけど販売価格にして2倍あたりまでが限界じゃないかとも思っている
3倍だの5倍だのとなったら流石に成立しなさそう

一応今考えている案は
木材 安い、高比強度、加工・塗装性良好、売り物にするなら要難燃処理、凹みやすい
難燃ABS 切断は比較的容易、接合が難しい(使える接着剤が限られる&良いお値段する)、板材の入手と塗装性が良くない
ABSに限らず難燃じゃない樹脂類は木材より着火しやすいから使用不可
0939774ワット発電中さん垢版2021/01/15(金) 23:57:04.29ID:XhRhRus/
いやでも自分で使うだけだったら木板で箱作って収めて出来上がりで済む話じゃね
ちなみに着火試験の論文とか見るとガスバーナーで炙っても10秒以上の加熱が必要な模様
積セラが燃えたってせいぜい1〜2秒だし火炎が直撃しても着火はしないと考えられる
電機製品に良くある注意書きを遵守できるのであれば火災のリスクが有意に上昇したりはしない

心配なら基板の周辺にアルミテープを貼るなどの対策も考えられる
0940774ワット発電中さん垢版2021/01/16(土) 00:16:25.36ID:VTmy1osq
あと難燃化されていない樹脂類はかなり着火しやすい模様。キヤノンだったか積セラが火を噴いて
火炎の先にあったPOM製のギアに着火したみたいなのも出てきた。燃焼時のエネルギー量も多いし
木材より火災のリスクは高くなると思う

安価な樹脂製のラズパイケースとかいろいろあるけど難燃じゃない物も存在しそうで心配
0941774ワット発電中さん垢版2021/01/16(土) 13:31:30.73ID:r10PvWna
>>904
IchigoJamじゃ駄目なんかねえ
作り手の志は低そうだけど
がじぇるねは高すぎ
0942774ワット発電中さん垢版2021/01/16(土) 14:34:13.19ID:r10PvWna
>>933
RISC-Vなのに高いなあ
0943774ワット発電中さん垢版2021/01/16(土) 14:48:32.39ID:NHYHwb8V
この値段だったら十分安いのでは。
スタートアップだと量産でコストダウンも難しいし。
0944774ワット発電中さん垢版2021/01/16(土) 16:35:30.65ID:Pj6gSiGe
今まではRaspberry Piと同等クラスのLinuxが普通に動くRISC-Vボードだと
$1000のHiFive Unleashedか$665のHiFive Unmatchedしかなかったからね

ほかに>>644にある$12のボードが出るらしいが今のところ続報がない

CanaanのK210でも一応Linuxが動くようけどメモリが8MBしかないからね
K210の次はどうなったんだろう?
0945774ワット発電中さん垢版2021/01/16(土) 16:58:52.92ID:w9t5Oo4m
妙な画像認識とか、ニューラルネットとか、ディープラーニングとか、無線とか
余計なもの省けば安くなるだろ
0946774ワット発電中さん垢版2021/01/16(土) 17:23:20.03ID:Uqjt1Oim
>>942
ARMのロイヤリティ収入はCPU一個当たり平均数円
これが無料になっても小売価格には殆ど影響がないよ
0947774ワット発電中さん垢版2021/01/16(土) 18:08:02.93ID:gf4b/EMQ
>>944
> CanaanのK210でも一応Linuxが動くようけどメモリが8MBしかないからね
8GBあれば十分やん

って思ったら8MBか
しかも汎用メモリーは6MB(残り2MBはアクセラレータ用らしい)、よくLinuxが動くもんだな
0948774ワット発電中さん垢版2021/01/16(土) 18:23:13.54ID:BjwtMUTz
ひとむかしまえに流行ったルータ改造してLinux入れるやつの主流はメモリ4メガとか2メガとかの代物だし、うまくメモリ節約したらできるでしょ
0951774ワット発電中さん垢版2021/01/16(土) 23:14:30.25ID:Jn+7FusP
>>946
1個10円とかのマイコンで数円も取られたらインパクトでかいな
WDがRISC-Vにするわけだ
0953774ワット発電中さん垢版2021/01/17(日) 08:40:50.19ID:p/0OQ6PB
マイコンって言っても部品みたいなやつもあるし
デバイスに使われてるコントローラーみたいな安いやつはそんなもんじゃねーの
0955774ワット発電中さん垢版2021/01/17(日) 09:10:50.87ID:oUfHLNvc
digikey でマイクロコントローラで探すと、STM8L001J3M3TR が31.02円で一番安いかな
0956774ワット発電中さん垢版2021/01/17(日) 10:45:14.96ID:UVcvoSko
極端なところに話がもぐりこんでしまういつものパターンですね。

製品価格の主たる要因って、部品価格だけでないことは皆さんご存じの通りです。
0957774ワット発電中さん垢版2021/01/17(日) 11:10:55.63ID:aBisNZgR
>>949
RTOS載せると心許ないかな
極端なコスト要求とかチープな環境でもない限り今時ベアメタルの開発も無かろう
0958774ワット発電中さん垢版2021/01/17(日) 13:17:24.64ID:T7UQ/vfe
>>952
末端価格じゃなくて、千個ロットとか一万個とかの(個人の感覚から言うと)大量の納品時に十円台ってことでは?

PICとかの安いやつなら十円以下もあったはず?
ARMで十円台があるのかどうかは知らんけどさ
0959774ワット発電中さん垢版2021/01/17(日) 13:27:05.46ID:XKt55wV2
M0は、その辺の単価向けじゃないのかな
PICにコストで負けるとは思えない
0960774ワット発電中さん垢版2021/01/17(日) 13:49:30.94ID:bHG2fss4
結局ARMのロイヤルティの話とマイコンの原価の話がごっちゃになってワチャワチャになる
0961774ワット発電中さん垢版2021/01/17(日) 14:07:34.09ID:UVcvoSko
ボードの販売価格とマイコンの価格を混ぜてもね。
どっちのボードが数十円安い、みたいな話をするならともかく、何千円オーダーの話なら意味薄い。
0964774ワット発電中さん垢版2021/01/17(日) 16:24:26.67ID:T7UQ/vfe
>>962
ほんとだ、すまん

RSでも同じ石が最安っぽい
2500個で1個あたり28.91+税なのか

microchipのだと、ATTYNY(旧ATMEL)ので33.8円(4500個)、PIC10ので42.63円(3000個)と、もっと高い模様

Cortex-M0のだと、最安はNXPので141円(490個パックなので七万ぐらい?)か
0965774ワット発電中さん垢版2021/01/17(日) 18:23:18.15ID:mq2UOfzZ
>>955
あーら奥さん、STM8S001J3M3TRの方が安いみたいよ
62,500個買えば単価27.28634円ですってw
https://i.imgur.com/j1vuATb.jpg

まあdigikeyとかはスポット料金だから日頃から大量に取引あるなら10円台くらいにはなりそう
0966774ワット発電中さん垢版2021/01/17(日) 19:06:52.44ID:z8tutnyr
万単位で出る特定用途向けのSoCの単価なんて
小売りされている汎用マイコンより遙かに安いだろ
0969774ワット発電中さん垢版2021/01/17(日) 22:11:47.94ID:UVcvoSko
>出せば済む
大量購入契約でそういう事例があってもここで開示するわけにもいかんだろね。
それに、ここで「出さなくて済まなかった」としても誰か困るの?
0971774ワット発電中さん垢版2021/01/17(日) 22:34:17.30ID:z8tutnyr
車に使われているマイコンだって取引量がかなり多い
DigiKeyと同価ってことはあり得ない
0974774ワット発電中さん垢版2021/01/17(日) 22:39:13.93ID:UVcvoSko
>仮定の話をしてもしょうがない
1個10円の話もしようがないしね。
0977774ワット発電中さん垢版2021/01/17(日) 22:59:07.02ID:z8tutnyr
大量購入ともなるとARMのロイヤリティもバカにならないって話じゃないの
0979774ワット発電中さん垢版2021/01/20(水) 22:51:07.06ID:0PWwKX3z
学習意欲の問題だと思うわ
スクール行かなくても本は有るわけで今までのエンジニアは貪欲に知識を取得する者が経験するから使える人材になった
とりあえずスクール行けば良いってのはニート予備校と変わらん
0981774ワット発電中さん垢版2021/01/21(木) 08:17:45.97ID:lZalnj/g
チップ単価10円に拘ってる奴って何なの?
「10円とか」なら20円程度も含む安価な奴ってわかるでしょ?
10円って書かれたら10円でしか考えられない病気の人なの?
アスぺなの?
0982774ワット発電中さん垢版2021/01/21(木) 08:25:03.26ID:NUz9BqeT
いや
あまりに世の中を知らんアホが
意地をはって後に引けなくなってるなあと思って
0985774ワット発電中さん垢版2021/01/21(木) 10:52:24.28ID:8N6SDtN3
HDDコントローラの単価っていくらなんだろうね。HDDの販売価格からして
少なくとも500円だの1000円だのって事は絶対になさそうだが
0988774ワット発電中さん垢版2021/01/21(木) 11:17:01.65ID:eZ3gRD9l
PADAUKの8bit cpuだと3円ぐらいからあるんだね。
ここで言うのとは前提が違うんだろうけど。
0990774ワット発電中さん垢版2021/01/21(木) 16:01:37.82ID:m9dU4QqI
>>946 > ARMのロイヤリティ収入はCPU一個当たり平均数円
>>951 > 1個10円とかのマイコンで数円も取られたらインパクトでかいな
の流れなので>>988はお呼びじゃない
0996774ワット発電中さん垢版2021/01/21(木) 20:10:40.01ID:+hfmh5+B
picoの需要がわからない
今までのは強烈に学習目的臭がしたけどこれはなんなの?
ラズパイの枠から離れてるから違う名前にしたほうが良かった気がする

発売はいつなのかわからないけどスイッチサイエンスの正月クーポンが使えない頃なんだろうなと
0998774ワット発電中さん垢版2021/01/21(木) 20:32:28.47ID:IWJPiZrQ
>>994
ペリフェラルがAVRよりショボイような
2〜3千円なんか出せん!じゃなければマイコンメーカーの評価ボードを買った方が良さそう
0999774ワット発電中さん垢版2021/01/21(木) 21:40:10.73ID:3Yg6Mbdz
>>996
ペリフェラルはショボいけどパイ用の周辺ボードの少なからぬ数が流用できる、組み込み小型ボードってとこなのかなあ?
1000774ワット発電中さん垢版2021/01/22(金) 00:06:58.28ID:aoBHnVLz
フラッシュ2M積んでるからそれなりのサイズのプログラムと何かしらのストレージの必要なアプリ・・かな
bleやwifi内蔵ならesp32の代わりになるか試す気になったけど・・・
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 212日 6時間 59分 31秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況