X



トップページ電気・電子
1002コメント354KB

3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0633774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 00:08:21.83ID:wgv9Hr/B
>>631
3dp-24か、俺も持ってたけど手放しちゃった
失敗だったかな
ビルドプレートも汚れてないし綺麗に使ってるね
現在入手困難だから、少しうらやましくなったよ
0634774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 00:35:52.50ID:3QPVHaCE
>>632
なるほど
ender3ダイレクト式にしたらprusa並みに造形綺麗になるかな?
現状別に汚いわけでもないしprusaすら持ってないけど向上するならやってみようかな
0635774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 04:02:52.65ID:wgv9Hr/B
https://youtu.be/fbSQvJJjw2Q
CNC Kitchenの人がフィラメントが溶けた状態の時間の長短によってベースのポリマーと顔料がってなこと言ってるね
実際に色の濃淡が生じるのが動画で見れる
この動画たまたま見つけたわ
0636774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 07:36:48.63ID:M3juwmhn
>>634
おそらく遜色ない筈だよね
試す価値は大いにあると思います
0639774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 19:39:29.00ID:zT3fjDG4
plusa信者ってよくあんな構造材に樹脂パーツ満載の機種で良い物だと信じれるよね
なんか宗教とか妄信的な感じがするわ
0644774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 20:28:16.42ID:wbxzWof8
フィラメント1kgってどのくらいで使い切ってます?
既成の小物ぐらいしか作らないからなのか全然減らないのですが
自分で設計したものを沢山プリントするようになればどんどん減っていくんですかね?
0645774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 20:32:28.24ID:QN09Ilzn
>>644
snappyを作ろうとしたらみるみる減ってった。
失敗もしたし折っちゃったりしたし。
0646774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 21:22:20.63ID:sQd0QmEQ
プルさんは自己複製というワードに拘っているから
どうしても樹脂パーツが多くなるよね。
他のメーカーはそんなんお構いなしだから
プラだろうが金属だろうが、プリンタ出力品だろうがプレス部品だろうが
お構いなしに使っている。
0647774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 21:37:50.82ID:rHgMGbPs
>>644
小物ばかりだとめちゃくちゃ保つ。ただ連日プリントしたりしてると
見る見る減ってく
0648774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 21:48:38.89ID:rHgMGbPs
original prusaで驚いたのはリミットスイッチも無く
調整もほぼ自動、造形の精度も高いし信頼性も高く
手間がかからない。組立てで構造を知る事が出来るだけでなく
3Dプリンタ向きの構造、設計テクニックってものが学べる
何から何まで非常に良く考えられていて感心させられる
宗教って言うか哲学、美学、そういったものを感じられる物だから
単なる物を超えて信者が生まれるのもわかる、Appleなんかと同じ
0649774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 22:25:08.74ID:xxDjvZ9k
reprapプロジェクトは3Dプリンタの分野じゃ役目を終えた
プロジェクトのおかげで3Dプリンタ人気が広がり今や良い品質の完成品が安く手に入る
プロジェクトの遺志を継ぐ者は3Dプリンタで別の新しいものを造るのだ
0650774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 22:30:03.35ID:nTaF4GBO
>>648
センサーレスホーミングだもんね
spiも精度に関係があるのかな?
バックラッシュとかも完全に補正が効いてるみたいだし、リニアブッシュだし、デュアルz軸だし

ender3がダイレクトにしただけで追いつく位の手のかけ方じゃないもんね
0651774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 23:12:05.79ID:Xid9ra+s
Original prusa上げしてる人は素晴らしい印刷結果をupしてね
船の船尾の文字とか
船首の丸穴付近とか
0653774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 02:09:53.95ID:JNDT9yTN
ここじゃ綺麗に出力された画像も一切上がらないしredditでは何も特別扱いもなく値段なり程度って評価になってるし
これはいいものなんだ!って妄信しないと値段の差に耐えられない機種なんでしょ
なんかこの機種にレスする人の文体っていつもアレな人の雰囲気がプンプンするもん
0654774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 03:05:44.38ID:0VyXXdi1
Ender3 \21,249 通常配送無
Original Prusa ¥99,800 通常配送無
日アマの価格ですが
価格が4.7倍
そして部品がバラバラで組み立て難易度大
まずは価格に応じた印刷の美しさを見せてほしいものですな
別に嫌味じゃなくて高くても納得の美しさなら価値があると思うよ
Zortraxの如き箱型溶接フレームと徹底した金属部品多用の高剛性
のようなOpenbuilds Vslotでは超えられない機構的な壁が存在するのでしょうか
Original Prusaを支持する人は工学的な根拠で示して欲しいね
0655774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 05:17:11.94ID:m2HkHrQE
Enderは現代のダヴィンチですな
専スレ立ててそっちでどうぞ
0656774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:05:02.81ID:Y0hh7eQF
ここは改造が主と言っても良いくらいだからプリンタも安い方が良いし
余った予算で改造って話題の方が好まれるんだろう
あとはいかに自分がすごいか、自分のプリントは上げずに他人の尻馬に乗って
凄いすごくない知ってるオレが一番凄い、みたいなw
それじゃあ誰もあげないだろ、って言うか自分で上げろよ
なぜ自分のは上げずに他人のだけ見たがるのか? 真実はいつもだいたい一つ
0657774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:10:28.82ID:0VyXXdi1
同じ土俵で話をしようとしてるのに専スレとか言い出すのは何故何ですかね
Ender3をダイレクト化したらどうなるかって技術的な話に対応できないって言ってるも同じ
0658774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:14:21.76ID:gP+ynTeE
真実ってのは個人の主観だからな。「真実はいつもだいたい一つ」って言葉は間違ってるし意味もない(某漫画、アニメ含む)
正確には「真実は生物の脳味噌の数と同じだけある」が正しい

たぶん言いたい事を意味する言葉は「事実は1つ」だろう
「事実」ってのは、現象の事を指し示す言葉。その現象を見た人間の感想が「真実」となる。
真実ってのは、個人の趣味嗜好、価値観や知識量、理解力やIQによってどうとでも変わってくるものだよ
0660774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:18:10.39ID:0VyXXdi1
>>656
俺は過去に多数upして
他の機種で印刷した同一データも見せてもらったよ
ただし、Original Prusa の印刷は見せてもらったことがない
2ch5chで見たのは買ったばっかの人が上げた船だけ
0661774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:49:58.43ID:Y0hh7eQF
多分それ上げたのオレだろwww
そんな写真いくらでもありそうでいて検索してもすぐには出てこないようなので、、、
船尾なんかは写真撮ってなかったので追加してみた
https://imgur.com/Zu4Qe9m.jpg
https://imgur.com/HJ1vDRW.jpg
https://imgur.com/esf6NAx.jpg

船尾の文字は何かあるな、くらいのものでハッキリとはしないが
全体には綺麗で動作テスト初印刷だったのですごく満足してるし
これ以上追求する気もない、個人的にやりたいのはこっち

https://imgur.com/a7UDnCY.jpg
https://imgur.com/9IKp5jF.jpg
https://imgur.com/B912zRh.jpg
https://imgur.com/x1M6weF.jpg

これの元ネタどこか知ってる人いたら教えて。Pinterestで動画見たけど探したけどわからなかった
0662774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:12:22.26ID:GIS/ly8s
見る角度で違うとかかと思ったら単に大きさの違う四角並べてるだけか
0665774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:44:18.26ID:CUzocAql
>>661
船尾の文字はprusaslicerだとそんなもんなのかもね
多分最外周の壁の厚さがパラメーターとして係わってきているんじゃないかなと思う
機械としては素で精度が高そうだから、CURAでパラメーターを突き詰めればやっぱりpurusaはめちゃくちゃ良さそうだね
四角いのは何をしてるの?それぞれ4枚の写真は別々の造形物?
0666774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:44:53.80ID:0VyXXdi1
>>661
画像感謝
船首の丸穴とてもきれいだね
全体的に綺麗に印刷できているね
このフィラメントって単に灰色なだけじゃなくて何か光る粒子のような混ぜ物があるの?
0667774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:05:18.23ID:lSFp7ZbQ
>>664
そういうマウント取るような感じは良くないよ
現実が直視出来ない人も良くないけどさ
0668774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 14:56:51.08ID:vQqt7vZ6
自分のプリンターの精度が分かる「これを綺麗にプリントするのは難しいよ」みたいな3Dモデルってありますか?
0670774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 19:08:03.94ID:9+zE9oAy
>>661
似たようなので四角じゃなくて六角形ならCults3DにSATISFYING HEXAGONSってのがあったけど
0671774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/07(金) 00:09:58.01ID:DSw+lfaU
>>666
Prusament PLA Galaxy Silver ってフィラメントやね
MK3S 買ったらオマケで付いてる

梅雨時期に放置しててもパチパチ言わないし、巻きは綺麗し、微かに透明度があってラメも入っててレイヤー痕が見えにくいし、PLAとしては割れにくい方だしいい感じのフィラメントだと思う
値段以外は不満はないかなぁ
0672774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:24:46.28ID:T1FVhBK1
>>670
ありがとーーー、大元はサイエンストイかなんかだろうけど
それも見つけられなかったので、検索で出てくるのを色々見てみます
0676774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/07(金) 18:18:11.89ID:WfhQ6x0c
手間の割に役割しょぼくてワロタ
ものづくりの動画は見てるだけで楽しいなぁ
0677774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/07(金) 19:21:09.14ID:DSw+lfaU
なんだかPrusaユーザーは画像も貼れない蛮族集団だと煽られているっぽいのでいくつか撮ってみた
https://imgur.com/a/f91PQ5t

プリンタ板でゴーストの出力してほしいって話があったんだけど、
もたもたしている間にスレが無くなってしまったのでそれも入れてあります
0678774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:24:54.94ID:03W2S0u7
画像出してもらうと助かる
ある程度客観的に見れるし
船首の丸穴はフィラメント毎の細かな設定詰めるか詰めないかで垂れ具合が変わって来るね
Ghosting testは許容範囲だと思うけど、やや多しか
積層の乱れは私もフィラメント由来の直径精度でランダムに出てると思う
印刷時の周囲温度も絡むだろうから箱型有利ってところか
0679774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:27:29.41ID:03W2S0u7
>>673
この手の箱物作る人3Dプリンター楽しそうだね
ノズルからフィラメント垂れるのだけなら
フッ素樹脂系のワイパー的なので取り除ける
0680774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:58:59.66ID:WfhQ6x0c
>>677
誰も煽ってないぞ
prusa最強!他は到底追いつけない!みたいなレス繰り返してる基地外がいるから、それなら比較のために画像をまず貼れよって言われてるだけ
出力きれいだしprusa悪くないよね
0682774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:27:59.10ID:EpAeK5su
>>681
それは違う。好きとか嫌いとかじゃなく、彼らは矛盾する事を本気で信じ込んでるんだよ
0683774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:39:00.41ID:IfLRSuvS
いちいち関係ない韓国を出してくるのやめろ
鏡に向かってストロング飲みながらくだを巻いてろよ孤独な独居老人予定の屑どもが
0684774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:55:42.93ID:EpAeK5su
せやなw

そういやmoon大統領が日本と断絶するため、韓国国内にある日本人の個人の資産を没収する政策を打つ出してたなw
韓国が現金化を進めてるアレに対する日本の報復を恐れて先走ってるという話だw

その報復として、あらゆるビザの停止、日本国内の韓国人の所有する資産没収と国外退去。韓国国内にある企業の撤収を行うそうだしなw
韓国国内じゃ、日本が作ったインフラ、施設、大学、ハングルまで廃止しようと言う事じゃないか。素晴らしい!
0685774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/08(土) 10:54:31.38ID:G7jsUERu
>>659の時点で頑張ってれば耳も貸してもらえたのになー

これも真実は一つじゃないってやつかな
0687774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/08(土) 11:25:36.02ID:yVa4Jj5S
真実という言葉の定義をすり替えたところで皆お前の言う事実の話をしているだけだという
0691774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/08(土) 15:27:31.50ID:EpAeK5su
日本と断交しようと宣言した韓国は大好きです。初めて意見が一致したし
0695774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/08(土) 19:25:33.88ID:4eeoG2N4
3Dプリンターって韓国有名だっけ?
まだ香港やシンセンの話なら分かるけど
0700774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/08(土) 23:48:02.15ID:GeNwS8M1
>>677
X軸とY軸の質量からゴーストの出現パターンが計算できるはずだから、将来的にファームウエアで補正可能だろうなと思った
32bitのそこそこ速いボード必須だろうけど
0701774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/09(日) 03:02:48.00ID:hnIIl903
>>695
プリンター本体でいうとアーモンド?とかいうのがあった
あとAmazonでプラシルってとこがフィラメント売ってたぐらいしか知らない
0702774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/09(日) 04:11:26.30ID:cYjf+9BM
最初期のメンデル機のコピーを
韓国メーカーが出してたな
0703774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/09(日) 06:25:33.62ID:7I7kAU5B
Arduino megaのクローン品にramps1.4載せたやつに
bigtreeのtft液晶をtx rxと後5v電源ピン繋いでみたんだけど
txrxピン挿しっぱなしでmarlin書き込もうとしたりcncコントロールソフトで接続すると
一応液晶ボード側のビープ音鳴るから認識しているけど接続タイムアウトエラーになる
usbポート競合してる状態?こういった仕様のものなのだろうか?
それとも何かしらソースの中身変更しなければならないのだろうか?
Fwはmarlin bugfix-2.0.x ideはvscodeにplatformio
0704774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/09(日) 07:08:06.83ID:7I7kAU5B
もしかしてch340ドライバが原因なのかね?
0705774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/09(日) 15:58:04.51ID:kFEFvXY7
俺のプリンタの付属ボードは書き込むときは液晶を外すよう指示されてたしつけたままだと失敗した
SDカード(オンボードフラッシュとUSB周りは競合したりカードリーダーをパネル側に回したりもあるからボード上の回路次第では
0706774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/09(日) 16:13:38.54ID:vUkQIs7E
ch340と液晶側のシリアル端子がどんな感じで並列接続されて
avrに入ってるか、によるんじゃね?

オープンコレクタでワイヤードorか
ゲートじゃなくてもダイオードor回路入れてなけりゃ
駄目やろ?

3Dプリンタ以外でも
例えばCNCのgrblボードでもありがち不具合な気もw
0707774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/09(日) 21:28:45.95ID:Vpge8nmS
>>703
marlinのconfigration.hの100行目あたり読んでシリアルポート増やしてみたら?
0708774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/09(日) 23:13:05.36ID:7I7kAU5B
>>705 706
試しにArduino正規と同じシリアル変換IC実装してる偽Dueに変えてみたら
タイムアウトエラー無くうまく認識したみたい
>>707
SERIAL_PORT の所なら変えてみても何も改善しなかった

Rampsに実装されてるmosfetのアップグレード換装位はできるけれど
基盤回路に直接手を加えるのはビギナー過ぎて解らない
0709774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/10(月) 00:27:33.49ID:3/Y4lvQt
そもそも動いてるけどつけたままでボードのファーム更新をしたいのとパネルが正しく動作するようにしたいのとどっちなの
0710774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/10(月) 11:59:23.87ID:UxJrqodw
お助けください。
Ender3Pro メインボード1.1.6.2
エクストルーダーのステッピングモーターが、突然チャタリング?はじめました。
Z軸と配線を繋ぎかえると正常に動作するので、モーター自体の正常動作は確認しています。
メインボード交換以外に修理する方法とかありませんか?
https://youtu.be/BrS7s6CvJVE
交換するとしたら、
SKR mini e3 v1.2が候補なんですが、コネクター差し替えのみで動きますか?
ファーム書き換えなどの技術はありませんし、BLTouchなどの拡張予定もありません。なるべく安く済ませたいのと、Amazon しか買い物手段がありません。
よろしくお願いします。
0712774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/10(月) 12:26:12.83ID:UxJrqodw
ボードにハンダ付けなので、交換は難しそうです。

それと、追加情報というか書き忘れ。
コントローラーから、エクストルーダーを動かそうとするとチャタリングは止まります。
モーターは回りませんが…(ホットエンドは185℃まで上げてあるのでロックはされてません)
0713774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/10(月) 12:43:01.79ID:fUHDufGj
>>712
メインボードのエクストルーダーのとこに
Z軸のモーターとか挿したらそっちは動くんけ?

電流調整のVRまわしてみるとか
0714774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:19:26.30ID:ZQzLn3Ov
ホットエンドを220度ぐらいに上げて、フィラメント を手で押し込んでノズルからフィラメント が出てくる?
出てこないならノズルが詰まってる。

フィラメント を抜いた状態でモーターが回るか?
回るならノズル詰まりが考えられる、そうでないならドライバICが臭い
ICが過負荷で熱ダレ起こしてるのかもしれない
0715774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:41:03.11ID:UxJrqodw
>>713
EのコネクターをZやXに繋いでも、Eコネクターが刺さってるステッピングモーターが、チャタリングします。
逆に、XやZのコネクターをエクストルーダーのステッピングモーターに刺すと、回転速度は違うけど正常動作します。
ということは、配線もモーターも正常???
vref触るのは、他の箇所まで壊しそうなので、手をつけてません。
テスターも持ってないし、正常電圧?電流が不明なので、合わす事も出来ない

>>714
ノズルは詰まっていません、手送りしたらフィラメントは出てきます。
ステッピングモーター軸が回らないので、ギヤ滑り以前の問題かと。
やっぱりモータードライバーが怪しいですか…
0716774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:53:02.91ID:1zd5Yikv
>>715
テスターくらい買った方がええ
つーか今すぐホムセン行って買ってこいっ
0717774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:04:31.44ID:ZQzLn3Ov
Eのモータードライバが他のと比べてあきらかに熱いならおそらく熱ダレ
一旦冷まして正常に動くようなら冷却不足なのでヒートシンク貼るとかファン強化とか必要だな。

そうでないなら>>716の言うとおりにテスター買ってきてドライバのvref調整して電流を調整。
これはネットで調べてくれ。

ここまでやってだめならボード交換だな。
0718774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:47:52.17ID:oDLWV+5k
>>715
それならば基本的にドライバはとりあえず壊れていない

Eのモーターだけ外しても同じ状態なら
Eのモーター配線がどこか切れているか
コネクタの接触不良か
4線の組み合わせが間違っている
0719774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/10(月) 17:10:57.81ID:0NLeubt4
>>710
ドライバーICが壊れてるんだろうね
この症状は初めて見たよ

>SKR mini e3 v1.2が候補なんですが、コネクター差し替えのみで動きますか?
そのはず
購入前にメーカーの出してる情報確認した方がいいよ
交換手順動画とかあった
0720774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/10(月) 17:24:00.59ID:0NLeubt4
>>715
Eケーブルが壊れてるのかいな
Eケーブルのショートでカレントプロテクション作動
チャタ
カレントプロテクション解除
チャタ
みたいな
Ender用の純正ケーブルはあると思うけどアマゾンで売ってるかはわからない
ケーブルの結線を目で追ってメモして
汎用ケーブル買ってケーブルの配線が違ってるなら配線入れ替え
0721774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:07:02.87ID:UxJrqodw
>>720
前に使ってた3dプリンターのケーブルと入れ替えてみましたが、症状は変わらないので、メインボードが逝ってるっぽいです。

メインボードとヘッドのコネクターの位置が違うだけで、SKR mini E3がぽん付け出来るようなので、これを注文してみます。
皆さんありがとうございました。
0722774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:59:51.75ID:hPN2hyP0
モーターの交換をしようと思っています
- ステップ角:0.9°
- 定格電流:1.68A
- マイクロステップ:1/16
- 1回転あたり400ステップ
と言うモーターの場合、リファレンス電圧の設定は

#if AXIS_IS_TMC(X)
#define X_CURRENT 1512
#define X_CURRENT_HOME X_CURRENT
#define X_MICROSTEPS 16
#define X_RSENSE 0.11
#define X_CHAIN_POS -1
#endif

でよいのでしょうか?
0724774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:13:45.44ID:KOU8Cofx
動けばいいって考えでしょ
綺麗に出力しても高く売れそうにないし
こだわる人は自分で出力し直す
10万以上のプリンターでも3D印刷品の汚いカバー使ってたり
アクリル板をレーザーカットしたままのもあるよ
eBayとかのCNC加工のアップグレードパーツも角で指切りそうだし表面仕上げとか無いから
0725774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:21:16.02ID:ZQzLn3Ov
これシャフトにつけるリミットスイッチか。
でもこの作りだと組み立て後に取り付けはできないな。
0726774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:03:33.85ID:KEPbptfE
凄く基本的な事かもだけど
FDMな奴で、フィラメントを例えばPLAからABSとか変える時
ノズルとかどうしてる?

それぞれのフィラメント用にノズルも変えたほうが良いのかもだけど
同じノズルのままとかは、掃除とかやった方が良いのかな?

メンドイから温度上げて、フィラメントとって
交換して、温度を設定しなおして
ちょっと手動で押し込んでノズルからヒモ出してみるだけしかやってない…
さすがにちょっと大切な奴は、交換後、適当な奴を出力させた後に
出力させる様にしてるんだけど


>>723
amazonで買った、古い雑誌のカラーコピー本よりはマシな(ry
0727774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:12:17.15ID:KOU8Cofx
>>726
>メンドイから温度上げて、フィラメントとって
>交換して、温度を設定しなおして
>ちょっと手動で押し込んでノズルからヒモ出してみるだけしかやってない…
この手順で問題ないよ
PLA PETG ABSはいける
フィラメント毎にノズルの交換は面倒だしスロートパイプも交換するならホットエンド丸ごと付け替えた方が早いかもしれない
最近ではコールドプルも流行ってるみたいだけど、ナイロンフィラメントを少量売ってる店ってあるのかな
0728774ワット粕ュ電中さん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:14:45.32ID:eS7SbL05
あらかじめノズルのフィラメントが入っていく方の内径と同じ太さの棒を出力しておいて
交換するときはチューブ外してその棒突っ込んでやれば残った樹脂全部押し出せそうかなとは思ってる
0729774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:30:24.32ID:KOU8Cofx
>>728
>あらかじめノズルのフィラメントが入っていく方の内径と同じ太さの棒を出力しておいて
目の前にあるフィラメントがぴったりの内径
0730774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:39:20.69ID:6ym24O4P
ABSとPLA位なら230度くらいで色変わるまで送っておわり

そういや数年前は10m売りくらいでクリーニングフィラメント売ってたな
0731774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:44:32.02ID:yUFjC/BW
ノズルをあっためた後、ノズル径に合うサイズのピンクリーナー突っ込んで掃除してから交換してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況