>>936
「現実的な」必要性は確実に動作すると言える状態にすることです。
実験で動作した回路が動作すると言える回路ではないし。

デバイスの内外にプルアップがない状態であなたが100個作って100個とも動いたとしても、
現実的な必要性を満たした回路じゃないんです。

現実的な必要性といえば、あなたの回路が開示されていません。
あながた気が付かないうちにプルアップと等価な回路が入ってる可能性もあります。