X



トップページ電気・電子
1002コメント360KB

3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その55

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:27:13.74ID:idIf2GcI
個人で買えそう・作れそうな3Dプリンタの情報の交換やその他雑談スレです

過去スレ
その54
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1564974073/
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/16(水) 23:41:11.46ID:KSdij+68
Ender3について聴きたいことがあります。

1
XYZをホームポジションに戻す際リミットスイッチに向かって移動するのですが、Zはゆっくり降りるので問題ないのですがXYは勢い速すぎてスイッチ押してるというよりかは端に激突してる気がします。
Zは確かにリミットスイッチ押してる「カチッ」と言う音がするのですがXYは「ゴスッ」と激突音が・・・

これはこう言うものですか?
何か改善策あるのでしょうか?

2
買ったEnder3にはマグネット式のテーブルになってるため特にマスキングテープとかケープとかの対策はしていないません。
プリントの際、スカートのみモデルの周りファーストレイヤーだけゴミ取りをかねて走らせてるのですが、このスカートが定着しません。
目的のモデル自体は定着するので実害はないのですがいつもはがれたスカートを巻き込まないようにタイミング見てピンセットで取り除くのが面倒で・・・
普段Repetier-hostのcuraengineでsliceしてるのですが特段スカートに関する速度などの設定が見あたらずあっても幅とか本数とか距離とかの設定のみです。(ちなみに本数5距離10にしてます)

1と同様、これはこう言うものですかですか?
もしくは上手い定着設定があるのでしょうか?
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/17(木) 02:07:10.33ID:ZPnDs7uV
ガラスベッド買ってみたが今まで使ってなったのがマジで悔やまれる
湾曲しないしサラっと造形物がとれる
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/17(木) 04:06:22.47ID:gMzeSHBM
>>855
PLA?
ガラスベッドしか使ってないから他の有効なレスを待つのが良いけど、スカートが剥がれる時って
・ベッドの温度が足りてない(すぐ冷えるという意味ではホットエンドの温度も低いかも)
・一層目Zのクリアランスが大きすぎ(普通紙軽く引っかかるくらいにしてる)
・糊が足りてない
かなー。糊は試しに使ってみよう。水性だし。

・XYのホームについては次使ったときに意識して確認してみるけどそこまでガスッと当たってる感じでもないなあ。
(別機種だけどリミットスイッチが当たるのと同時くらいにレールの端に当たってしまうことはあった。それはネジで調節できた)
もちろんZよりは速いよ。
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/17(木) 10:50:49.71ID:nL/wiOxB
上のマウント印刷してみたけどきっちりし過ぎてはいらねぇ(´・ω・`)
こういうの、特に隙間の部分とかヤスれる工具とかあるんかね
https://i.imgur.com/Vaa7Rnp.jpg
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/17(木) 12:35:26.58ID:/p65PVAP
リューター使ったけどネチネチして上手くいかない
plaは削りにくいんだよね
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/17(木) 12:52:54.43ID:3e9YkEJm
ポッチ削り落として全面接着で足りるし打つ前に編集で調整すりゃいいじゃん
自作かデータそのままってなんでそう極端なの
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/17(木) 12:58:19.61ID:3FNDJFJC
PLAなら熱湯にぶち込んで柔らかくしてからはめ込んじゃえばいいんじゃね?
0863774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/17(木) 14:13:07.82ID:mPBi62bO
>>858
ttp://mirata.blogspot.com/2019/06/blog-post_30.html
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/17(木) 16:43:05.63ID:7eG3Estt
レスあざす。
リューターとかエア工藤ヤスリで探してみますわー

>>861
とりあえずこれに限らず出力したものの調整でいいものなんかない?って意味合いで聞いてるので。
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/17(木) 16:55:48.46ID:7eG3Estt
4500円くらいのマイクロリューター買った
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/17(木) 21:12:52.53ID:fcTY6WfV
回転速度変えられない安物ならPLA溶けて絡まってろくに使えないんじゃね…
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/17(木) 21:32:55.93ID:VCtCW8UK
>>866
買えられるっぽいよ
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/18(金) 00:22:31.92ID:3HgZLoLk
疑問なんだけど湿気吸ったフィラメントって見分けつくん?
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/18(金) 01:39:43.24ID:eY8xNck9
>>868
言葉不足で申し訳ないけどかなり低速に変えられないと辛そうという意味で
0871774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/18(金) 01:44:46.44ID:v9iu6tf3
PLAでもABSでもリューターの先端につけるビットが肝心よ
普通のスチールよりも超硬のがサクサク削れるぞ
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/18(金) 16:46:02.85ID:mKj2tSCD
>>855
エンダー2とCR10-miniのどちらも新品の時はゴッツンコするね。
リミットスイッチの薄い板を折り曲げてスイッチが早めに押されるようにしてる

設計不良とかそんなんじゃなくて『そういうもの』だと思う。
高価なマシンでもない限り自分の使いやすいように変えていけばいいと思うよ〜
0875774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/18(金) 16:49:08.17ID:mKj2tSCD
>>858
寸法が変わっても問題ない方をスライサー側で1〜2%増減したりしてるわー
量産するんだったらね。

でもワンオフなら後加工かな〜
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/18(金) 16:51:44.46ID:mKj2tSCD
>>869
風呂に入れるバブのように
ノズルから出た直後にプチプチ弾けて造形物がエア噛みして巣が入るするんじゃないかな〜

湿気たPLAじゃなくて2500円の尼ASAなんだけど;;
もうだいぶ使っちゃったんで返す気ないけど;;
0877774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/18(金) 17:49:40.81ID:/yVgC92s
>>876
それ湿気じゃない
元からフィラメントの中に巣ができてて初期不良品
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/18(金) 18:26:24.07ID:oNDtTx99
粘りなくなってポキポキ折れたり積層のくっつき悪くなったりかなあ
あと吸湿して白化みたいなところと無事な場所とでまだらに
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/18(金) 18:58:24.24ID:FfQxnD1t
折り曲げてみたらポキっと
折れやすくなってる感じがしたから
湿気てるのかとは思ったが
それ以外違いわかんないし
出力したもんも変わんないな〜。
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/18(金) 19:12:28.34ID:mKj2tSCD
>>877
240℃〜260℃表示なのに235℃でもプッチンチンな理由はソレだったのね・・・・半分くらい巻いて返品しようかな〜♪
0883774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/18(金) 21:32:42.34ID:3HgZLoLk
糸引くのは最初からクソ品質だったってことかな
Amazon最安値pla評価もいいし使ってみたけど安定せんのよ
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/19(土) 03:29:36.44ID:n1XLhkdW
>>855
XYのホーミング速度をゆっくりにする
CR10はおまけのリミットスイッチが付属してたりする
中華的にはガチンと音が鳴らないとホーミングした気がしないんだろうな
0887774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/19(土) 03:39:27.94ID:bB0wVo93
マウント、リューターで程よい力で取り付け取り外し出来るようになった。
粉塵ボックスプリンタで作るか…
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/19(土) 08:30:55.11ID:SsquXg1e
>>888
うまく行ってよかった。
ついでにリューターで足の親指の爪も整えとけ!
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/19(土) 13:37:00.67ID:/ZO+9Hna
>>893
幼児の誤飲事故になりそうな玩具やなぁ
0897774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/19(土) 16:21:41.34ID:z+OXtfIL
エニーキュービックはウィーンカチって感じだけどエンダーはドン突きするのか
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/19(土) 16:54:11.47ID:KYBGLAUz
四次元ポケットだと思ってる節がある。
0900774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/19(土) 20:18:21.80ID:5pAROKuS
>>857
そうです。
付属品のplaです。
スティックのり使ってみました。
確かにはがれはなくなりました。
同じplaでもメーカーによって食いつき違うのでしょうか・・・

>>874
真似してスイッチの板折り曲げて当たるようにしたらゴスッと当たるのがなくなりました!

雑だけど効果は確かにありw

>>886
そのゆっくりにする方法がわからず(;´Д`)
中国人、せっかちだから当たるまで待てずスピードアップって感じなんでしょうかw
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/20(日) 00:16:29.56ID:4mq97w6X
>>899
そんな種類ないから
なんでもイイんじゃないの?
うちは、3D HERO
一本しか使ったことない
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/20(日) 04:24:52.84ID:/mOuiCjv
>>874
ふと思ったけど、リミットスイッチって物理スイッチや光学センサーよりも、単純に
本来押す所とスイッチの所に電極そのまま設置するのが一番だったりしないか
0904774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/20(日) 06:16:58.05ID:Y82BphqS
>>902
Zortraxがレベリングにノズルとベッド間の通電を使っているのを見ると
その方法も間違ってはいないと思うけど、電極をむき出しにする事に成るし
絶縁はどうするのかって話も有るので一般にはスイッチにした方が簡単で確実でしょうね。
0905774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/20(日) 11:06:56.90ID:yCUh7d0T
ストロークのまったくない接点剥き出しスイッチでは、
極ゆっくりホーミングしないとLFPやら慣性からで毎度フレーム同士が激突するやろw

どうせリミットスイッチが使われるのは異常時はともかく原点出しの時だけだから
激突しようがなんだろうが要は足りるんだから気にスンナ、という考えもあるんかもしらんが…
中国のガチンコホーミングはこれかw
0906774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/20(日) 13:01:31.17ID:ucZdc+ST
直で当てるなんてPCB切削で刃物を表面に当てたり普通にやる
ゆっくり当てるのは剛体だろうが非接触だろうがエンコーダ無しで精度出すなら必要条件
0909774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/20(日) 17:31:51.27ID:KrsIQgxY
原点一歩手前ぐらいのところにもうひとつスイッチつけて
そこを通過したらスピード落として原点にとかやれば良いと思うが
まぁ面倒くさいな。
0910774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/20(日) 18:21:22.86ID:U2bOGZcq
まあMarlin書き込むならならconfig.hで速度設定できるし
ベルトのコマずれるとかSW以外のとこが先に当たるとかレベルでもない限りXYは速かろうがどうでもいい
ベッドの平面ガチで目一杯でも使わないない限り問題も出ないし
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/20(日) 18:25:17.77ID:9byhhcQd
難しく考える必要はないんだけどな
フォトインタラプタなら高速で通過してもいいんやで
0912774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/20(日) 19:03:40.90ID:5MtGpFJA
その代わり高速通過でオーバーラン前提ならオフセットを設定する必要が出るけどね
まあそもそもエンド取り付けでも慣性で止まらんとか言うんじゃプリント自体に問題あるレベルなんで…
0914774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/20(日) 20:42:50.74ID:GyXIFzfw
普通は速めに行って一回当たった後
ちょいとバックしてもう一度ゆっくり当たる。
がデフォなんじゃね。
うちのプリンタはそう言う挙動だ。
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:35:58.28ID:d408QMmN
原因は写真からは分からない、先ずノズルの移動軌跡みることだ
次にはその線上に線形の凸ができていないか
0928774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:07:03.82ID:LUAjesgR
>>921
なんか
印刷してないとこも
ノズル擦ったみたいな跡あるね

そのガラスベッドはノズル擦ると
簡単にコーティング剥げるし
くっつき過ぎとかで無理に剥がすと
ガラスもげたり
するから気をつけて
0930774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/21(月) 23:41:54.33ID:yy5Ajwje
>>921です
x軸おかしいのかもしれないんでバラして変なとこないか見てみようと思います
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/21(月) 23:58:37.81ID:0xdzfq/y
Repetier-hostのCuraEngineでラフト作ると全面張り付いて剥がれないんだけどUltimakerCuraのラフトだとカンタンにペリッて剥がれる。

Repetier-hostでもUltimakerCuraのようなラフト作ることできませんか?

設定の種類少なすぎてどのパラメータいじっても悪くなることはあれど良くなることはありませんでした。
0932774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/21(月) 23:59:26.59ID:0xdzfq/y
あ、モデルとラフト間であってテーブルとラフト間の話ではないです。
0935774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/22(火) 15:55:11.24ID:eqi9FzHE
>>931
なんか、煮詰まってんの?
simpify3Dなら
ラフトのオフセットも
サポートのオフセットも
サポート付ける箇所も自由自在だよ

有料だけど
0936774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:00:41.79ID:C740xCkM
>>931
自分でCAD使って作るという方法もあるけど。
0937774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:02:15.89ID:bEF4W1L8
>>935
それじゃあ、パンがなければケーキを食べればいいじゃない?ってのと同じだぜ。
質問者は、やりたい事自体は最新のcuraで既に叶えてる。
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:09:27.13ID:Ryj8NTzC
大体求めてる部分がそこじゃないしな
ラフトのゲート出力時の移動速度やら押し出し引き戻し速度まで設定できてから来てねって感じ
0940774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:11:09.44ID:eqi9FzHE
>>937
でもさ
本家のcuraで満足できないから
repetier-hostでどうやんのって聞いてるんじゃないの?
つまり、どっちにも満足していない

どこどうイジればいいんだよ
とか
サポート剥がれないで困ったとか
似たような経験して、simpify3D使い始めたから、そういうアドバイスしてんの

こっちは、Q&Aとかもあって
トラブルシュートも比較的簡単
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:33:35.19ID:Ryj8NTzC
>UltimakerCuraのラフトだとカンタンにペリッて剥がれる。

>UltimakerCuraのようなラフト作ることできませんか?

これでそう理解するのはだいぶ日本語がやばいと思う

Cura使うのが問題なのは目的のとこ以外だろう
大体一応機能あるとはいえフロントエンドを使いたいのにスライサー使えばいいだろうってのは見当外れかと
0942774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:39:06.41ID:Xk1L2ny7
repetier-hostのほうが使い慣れてるとか、プリンターの操作するのに便利だからとか、そっちをを使い続けたいんだろ。
だけど単体curaの出力の方が好みだし、バージョン違えど同じスライスエンジンなんだから、同じスライス結果を得るにはにはどーすりゃいいの?って話でしょ。
知らんけど。
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:39:24.78ID:C7s3KwCG
SKR E3 mini届いた
クッション用にアヒルがいっぱい入ってて草
0945774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:47:03.26ID:eqi9FzHE
>>941
日本語って難しいよね
0947774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:51:23.36ID:eqi9FzHE
>>942
本人もいってるように
repeiterのcuraは設定少ない
だから、同じじゃないんだよ
3Dプリンター始めたとき
どっちにしようかな
って行ったり来たり、slic3弄ってみたり
色々やってみたけど
0948774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:59:41.85ID:hnduRGTE
マルチカラーやってみたくて改造部品を見繕ってたけど、
面倒になってHE3D EI3 3in1mixをポチってしまった。
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:27:09.46ID:Ryj8NTzC
いつもながら突っ込まれたとこ無視して堂々巡り始めるよな
0951774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:53:35.16ID:eqi9FzHE
>>949
ほんなら
どうやったら同じにできるか
教えてあげればいいじゃんか

>>950
2208使いだけど
めっちゃ静かになるよね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況