X



トップページ電気・電子
1002コメント317KB
【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ15【Pine64】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/26(水) 03:05:25.77ID:qYWSR8XL
RaspberryPi,BeagleBone,pcDuino,OrangePi,NanoPi,ODROID,Pine64などAndroid・Linux等が動く
様々なCPUが搭載された主に$200以下程度のワンボードPCについて語らうスレです。

http://www.raspberrypi.org/
http://beagleboard.org/
http://cubieboard.org/
http://www.orangepi.org/
http://www.friendlyarm.com/
http://www.hardkernel.com/
https://www.pine64.org/

前スレ
【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ14【Pine64】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1543826274/
0953774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/05(木) 02:13:59.03ID:sdvn9/8C
とりあえず3の時は電力不足のメッセージを画面に随時出していたな
要コンソール画面だけれど
とりあえずそれで不具合が置きたことは俺の環境ではなかったな
でも、ちょこちょこでるLow Powerのワーニングは見ていて決して楽しいものではなかったネ
0954774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/05(木) 10:24:07.84ID:QJc2bZxV
>>951
DC/DC コンバータ IC のデーターシートを読んでみろよ。
出力電流は直接測定しない。入力電流を測定して制限かけてるんだよ。
型番わからんのなら、中華のモジュールで良くみる XL4015 とか MP2307 とか見てみるといい。
0955774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/05(木) 11:26:51.23ID:+CQD5wbt
確か、 Pi3 は電源入力段に保護回路入れてあるんだよ
(5V以上を入力しても、ボード内部へは5Vに抑えるみたいなヤツ)
まぁ簡単な言い方すれば、ディスクリートTrで組んだ 5Vレギュレータみたいなモノ

しかし、5Vのレギュレータに5V供給したら その出力はどうなる ?
それりゃ、5V以下に落ちるに決まってるわな

だから、対応策として40Pinヘッダ側から供給する とかいうのが出てたりするわけだ
6V 位を突っ込めば大丈夫なんだろうけど、残念ながら電源端子の形状が USB だからな
一般的な、バレル・ジャックだったら簡単だったのに・・・
0957774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/05(木) 12:27:34.12ID:QJc2bZxV
>>955
回路図みればすぐ分かるのに、なぜこうもガセばかり流すのか?
確かにツェナーダイオードは入っている。だが 5V-GND 間に入れるもので、いわばショートさせて無理やり 5V にまで落とすもの。
高出力高電圧電源にすると、電圧が上がらないからどんどん出力を上げる恐れまである。
また 5V はラズパイ内部では直接使用されない。DC/DC で 3.3V , 1.8V, 1.1V , CORE 電圧にしてから利用するのだ。
だから 電源は 5V が必要十分なのだ。
0960774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/05(木) 13:09:25.70ID:al/YQ1l2
入力に入ってるツェナーは降伏電圧6.4―7.0Vらしいから、過電圧保護用で5V入力だと影響ないね。
FETとかの回路は逆流防止だし、電圧に関係するのはFETとかの抵抗成分Rdsぐらいかな。
0961774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/05(木) 15:21:39.02ID:BHxBpMcU
>>959
4の方が危険そうに観えます
0962774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/05(木) 17:33:16.61ID:u86koUnI
5Vで必要十分とか簡単に言ってくれるけど
セットで売ってる安物スイッチング電源じゃ荷が重過ぎる。
0963774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:11:23.31ID:aRZSb3Q0
>>954
思い込みで書いちまった。確かに入力側に電流検出が付いているみたいだな
でその保護機能は入力電圧がICの定格を下回ったような条件でも期待通りに動作してくれるのかな?
データシート見ても動作の詳細について書いていないように見える

MP2307はUVLOが付いていてVINが3.8V(min)を下回ると動作を停止するようだが
最低入力電圧は4.75V。3.8V<VIN<4.75Vはグレーゾーン?
0964774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:28:54.90ID:QJc2bZxV
>>963
MP2307 は
 Input Under Voltage Lockout Threshold (Typ) 4.05V
 Input Under Voltage Lockout Threshold Hysteresis (Typ) 210mV
と書いてあるだろ。
4.05V を超えると動作し、4.05 - 0.21V で停止するってこと。
0965774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:41:12.79ID:QJc2bZxV
Typ は Tipical の略。温度変化や IC 自体のばらつきで 変わるけども MIN と MAXの範囲に収まるという意味な。
0967774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:50:04.62ID:aRZSb3Q0
MP2307データシートより抜粋
> Wide 4.75V to 23V Operating Input Range
> Recommended Operating Conditions
> Input Voltage VIN 4.75V to 23V
> Input Under Voltage Lockout Threshold VINRising 3.80V(min) / 4.05V(typ) / 4.40V(max)
このICが仕様通りに動作するのは4.75V以上。3.80V未満は動かない可能性があるが
ヒステリシスの上限下限が書いていないので判らない(下側に広がっていた場合は動いてしまうかもしれない)
VINがこの隙間になっている場合は動作は停止しないが仕様通りの動作も担保されない状態になる
その状態で高負荷を掛けた場合に何が起きるかは実験してみないと判らないかな

安全回路が動作する期待値にtyp値を用いるって個体差や環境条件で動かないかもしれないのにやばくね?
しかもこのデータシート、UVLOヒステリシスの範囲が書いていないな
TIやルネエレだとONスレッショルドとOFFスレッショルドがちゃんと分けて書いてある
MP2307のUVLOは一応付いています程度の機能なんだろうな
0969774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:55:29.75ID:QJc2bZxV
>>967
いろいろデータシートを読んでるようだね。あと、SY8089 もチェックしてみるといい。
Raspi ではないが、いろいろな SBC で良く使われている。

まぁ UVLO は、低電圧では OFF になるだけで十分だと思うけれど。ON になったときは current limit が効くわけだし。
あとは Max Duty Cycle も要チェックやでぇ。100 % のやつは 低電圧で常時 ON になって ただのスイッチになる。
0971774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 07:59:36.00ID:c21WMMrC
>>970
「一番」って根拠も示されてないし、適当に感情を書きつけただけかもしれないけど、
5V入力が問題の原因なのではなくて、5Vを供給できない電源が問題なんじゃないの?
0972774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:05:06.09ID:W5K0z++m
>>971
え? この板でそこから説明する必要があるの?
分からないなら電源初心者スレで聞いたほうがいいよ。
0973774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:05:09.89ID:Ag1tCPae
>>970
どうやったらそんなアホなことを公言できるんだよ…
マジで可哀相になるわw
0974774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:11:07.58ID:W5K0z++m
>>973
マジで? リアルで言ってんの? こえーw まずはオームの法則からだな。
0975774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:13:56.23ID:W5K0z++m
> 5Vを供給できない電源が問題なんじゃないの?

だから最初から言ってるじゃん。
ラズパイの電源周りの設計がしょぼいから電源供給側に丸投げしてるって。
0976774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:25:51.73ID:c21WMMrC
>>974-975
適当に感情を書きつけただけかもしれないけど、

オームの法則に照らして、
(1)5V入力であることが
(2)複合要因であるかもしれない問題の「一番」であること
の2つを説明できるのかな?

いったん「しょぼい」とか「丸投げ」とか感情的表現は抑えて事実の文書量を
増やそうよ。
0977774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:31:26.78ID:jHy7UbL2
普通のPCでも電源容量の問題はマザーボードの方ではどうにもならんのだけど、どんな回路が入ってるのを期待してるんかね。
0978774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:32:11.07ID:Ag1tCPae
>>974
そう言うのは「なにが」問題なのかを具体的に書かないと単なるシッタカが吹いてるだけにしか見えないぞ
まあ事実そうなんだろうけどw
0979774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:39:30.72ID:c21WMMrC
上の方で出てきた、「入力電圧低下時に入力電流が増加して(ハード的に)壊れる」みたいなフレーズが
頭にあるのかな?

ラズパイ上のスイッチングレギュレータだったらバックレギュレータだよね…
0980774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:42:02.35ID:W5K0z++m
>>976
なるほど。キミはまず電源入門の前にアナログ回路入門とか読んだほうがいいね。
ある程度理解したら電流供給が間に合わなくて電圧低下する問題の解決には
単純に入力電圧上げるのが手っ取り早いことが分かるだろう。
0981774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:57:32.35ID:c21WMMrC
>>980
>電流供給が間に合わなくて電圧低下する問題

そもそもの話なんだけど、
機器の仕様を満たさない電流供給能力の電源を使ったときに、
それで問題が発生したら、機器の電源仕様が悪い、っていうのがおかしい。

まずは、機器の仕様を満足する電源を選ぶべき。
0982774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 09:08:30.42ID:W5K0z++m
最初から9Vなり12Vにしとければ追従能力低い安物電源でも問題にならなかった。
ここまで説明しても勉強する気ナッシングだし、もうずっと安物電源の文句言っとけばいいよ。
はいこれでおれの説明は終わり。
0983774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 09:59:38.69ID:UvHX0kxd
シリーズレギュレータだと廃熱が大変。ロスが大きい。
応答性の高い高容量スイッチングDCDCレギュレータ入れるぐらいなら、最初からACDC電源を組み込んだまし。
電源組み込みだとUSB分の相性をユーザーが考慮しなくて良いけど1台あたりのコストがあがる。
どれもコストがかかるわりにメリットが少ない。
0984774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:25:18.08ID:Ag1tCPae
>>980
電圧低下する安物電源使うためにボード側にレギュレータ入れろってか?
単なるバカじゃんw
0985774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:54:28.59ID:W5K0z++m
973 返信:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2019/12/06(金) 08:05:09.89 ID:Ag1tCPae [1/3]
>>970
どうやったらそんなアホなことを公言できるんだよ…
マジで可哀相になるわw

978 返信:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2019/12/06(金) 08:32:11.07 ID:Ag1tCPae [2/3]
>>974
そう言うのは「なにが」問題なのかを具体的に書かないと単なるシッタカが吹いてるだけにしか見えないぞ
まあ事実そうなんだろうけどw

984 返信:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2019/12/06(金) 12:25:18.08 ID:Ag1tCPae [3/3]
>>980
電圧低下する安物電源使うためにボード側にレギュレータ入れろってか?
単なるバカじゃんw

で? おまえって代替案も出さず粘着して煽るだけなんだな。
煽ったら全部説明してくれるとでも思ってるアホの子なんだな。かわいそうに。
0987774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:06:16.04ID:Ag1tCPae
>>985
> で? おまえって代替案も出さず粘着して煽るだけなんだな。
はあ?
代替案も何もまともな電源買えばいいだけ
そんなこともわからんとか可哀想すぎる…

> 煽ったら全部説明してくれるとでも思ってるアホの子なんだな。かわいそうに。
心配するな、お前にまともな説明ができるなんて期待してないから
まあ正直にバカを晒したことは褒めてやるよw
0988774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:07:44.09ID:Ag1tCPae
>>986
ネタで言ってるんじゃなきゃ単なるバカ
あんなスペースにAC100Vぶっこむとか頭おかしいレベル
0989774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:09:48.09ID:bnvPQRW7
>>968
KSYがmicroUSBからtypeCへのコンバーター付きで売ってるセットがあったが
microUSB経由したら2.4Aまでしか流しちゃいけないんなら
この売り方はやばいんじゃね
0990774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:31:49.89ID:c21WMMrC
5Vで使えることにもメリットがあるのに、電圧上げれば済む話だ、なんて。
それはラズパイを企画する段階で利便性、コスト込みで、メリットデメリットを
トータルで考えるべきこと。一面だけのメリットの話をして得意になっても意味が薄い。

ただ、ある種の人は、自分が考える視点以外で物事を考えるのが困難なのは仕方がない。
0992774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:41:08.17ID:pqAnpcBU
クロック落とせ。どうせ放熱もまともに出来ないんだから、それでバランスが取れる。
0993774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:50:54.71ID:W5K0z++m
>>990
> 5Vで使えることにもメリットがある

電源トラブルだらけのラズパイにどんなメリットがあったか教えてくれ。君の俯瞰的な視点でw
0995774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 15:56:42.34ID:1YAPtxbB
>>993
横だけど、
「周辺機器(sio, USBHDD etc)を、大々的に拡張して使う」なんて用途は、元々想定してなくて、
本体だけを、「そこら辺に転がっている、(携帯用とかの)USBアダプタで、お手軽」に動かせればいい
と言うことだったんだろうなと思う。
それがいつの間にか、本体もバージョンが上がるにつれ「電源が足りなくなる」ような事態に陥ってる。

正直この辺は、「教育用」ということで、あんまり考えてなかったんだろうね。
0996774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 16:36:49.74ID:0J69Cx/U
リーナスがインテルに、そっちの不具合の修正をこっちに押し付けんなって激オコしたのを思い出した
0998774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 16:55:22.52ID:bnvPQRW7
ONLY FOR YOU が送られてこないのは
ぼっちだからですか?
0999774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 17:43:09.78ID:1YAPtxbB
>>968
Raspiも、microUSBでは規格が足りなくて、しょうがなくて Type-C に、移行したのか・・・
だったらもう「専用コネクタ」にでもしちゃえばいいのに。どうせ、バージョンアップでコネクタ配置変えてんだし。
(今までも何度か、「古いケースが使えなくなるくらい」の、非互換バージョンアップしてんだしさ・・・)

しかし、USB規格も「どこまで電流値」あげるのかな?type-d で、10Aとかになったりして。
どうでもいい話ですが、その昔汎用機の電源に「5V200A」とかいう仕様があって驚いたことがあるけど、
当然、配線は「バスバー(要するに、銅の塊)」で、これじゃ、本体重量の数パーセントはこれじゃないの!?とか思ってた
1000774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 17:53:09.50ID:LVklK2Fe
ArduinoやRaspberryPiからの人で絶対最大定格を正しく理解している人は少なそう
データシートやマニュアルに書いてあることを平気で質問してくるしな
理解していればスマホ充電器みたいなプアな電源繋いで壊したりしないだろう

電圧を上げればいいとか書いている人がいるが電圧だけ上がっても電源の容量が
増えなければあまり意味はない。せいぜい接触抵抗による電圧降下が緩和する程度だ

チキンレースが常態化している現状で12V入力にしたところで
下限ギリギリで使ってぶっ壊す奴が現れるのは明らかである
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 163日 14時間 47分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況