X



トップページ電気・電子
1002コメント317KB
【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ15【Pine64】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/26(水) 03:05:25.77ID:qYWSR8XL
RaspberryPi,BeagleBone,pcDuino,OrangePi,NanoPi,ODROID,Pine64などAndroid・Linux等が動く
様々なCPUが搭載された主に$200以下程度のワンボードPCについて語らうスレです。

http://www.raspberrypi.org/
http://beagleboard.org/
http://cubieboard.org/
http://www.orangepi.org/
http://www.friendlyarm.com/
http://www.hardkernel.com/
https://www.pine64.org/

前スレ
【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ14【Pine64】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1543826274/
0433774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/06(金) 08:28:11.47ID:N0kCetob
>>431
intel edisonのことも忘れないでやってください(合掌)

実際arduinoの方が対抗になる製品って供給が続くのかという意味で安定性に不安
販売終了したedisonという実例があるだけに
0434774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/06(金) 09:10:48.83ID:4Kb1Vy8S
> Linuxが動かないだけでダメ出し

単純に値段だけの話だな
引用のクラスなら(シンプルなマイコン・チップ+αだけのボード)、2000円以下
D-RAMが乗ってLinux が走るクラスなら 5000円以下

個人的には、引用のボードでも十分な値段だとは思うが
競合が安すぎるんで、この当たりの価格に抑えてもらわないと そもそも興味の対象にならない

しかし、それは、 競合みたいに補助金でも出してもらわない限り 到底無理な話だろ。
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/06(金) 11:01:42.19ID:UacCfY7k
Arduinoだってでかいやつは5kとかするんだけどな

ラズパイZeroはいくら安くてもラズパイ
電力効率の面でベアメタル組と比較にならない
0437774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/06(金) 18:21:27.86ID:bLzQ8gy4
>>433
マイコンの話なら専門スレがあるし…
ここで話すならlinux or android付きになるでしょ
0440774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/07(土) 09:07:22.47ID:pmQYh9Fk
ラズパイと、ラズパイより高価で処理能力やメモリが貧弱なマイコンボードを
単純に比較してどっちがいいか、なんて話に結論出るの?
0441774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/07(土) 09:22:51.98ID:ZzkSoWdQ
電源環境の違いでどっち選ぶか決めるだけだろ
ラズパイは省電力って言ってもさすがにマイコンボードには勝てん
0442774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:21:12.48ID:eO+yWA+s
マイコンだったら用途次第で電池一個で一ヶ月もいけるがラズパイじゃどう逆立ちしてもムリゲー
あとシステムの信頼性やリアルタイム性も落ちる。結局適材適所
0443774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/07(土) 14:28:35.97ID:zPBJEncE
業務用普通車 vs 業務用原付(ピザバイク)みたいなもんだよね
道路走るのは一緒だけど、用途が全然違う

ピザ屋の前に普通車が3台並んでたら店舗的に邪魔だしガソリンも食いすぎ
エアコンの工事にピザバイクだと、そもそもマトモに積めない
使い分けで、たとえ似たところがあっても一長一短どころか別用途
0445774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:21:39.61ID:ZzkSoWdQ
x86は業務用トラックかなぁ
いっぱい運べるけどアイドル時の燃費悪いみたいな感じ
0448774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:45:27.72ID:1V+RQ/nK
同じ車だと思ってるのがおおきな間違い。Linux とかはホストマシン。デバイス用のマイコンとは、何から何まで違う。
同じ人を乗せるものでも、車とエレベーターぐらい違う。
0449774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:17:28.31ID:lwvsV1wa
車はエレベーターを載せられないけど、車を載せるエレベーターはあります。
大は小を兼ねる。
全部エレベーターにしたら良いのでは。
0451774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:24:31.46ID:lwvsV1wa
エレベーターで。
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/08(日) 01:35:30.67ID:1dR7uVll
車で宇宙には行けないが軌道エレベータならいける。
0454774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/08(日) 07:17:59.21ID:5q+5sxuP
この車やら原付きやら、どれもしっくり来ないのにわざわざ例える意味ある?
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/08(日) 09:28:11.38ID:OA6O65HR
相手を説き伏せるために使うたとえって、結局自分の考えに都合よく沿うたとえしか出てこない。
おまけに、本来の議論から外れてたとえが適切かどうかみたいなことになる。
そこのところをわかってない、よく考えない人はたとえ話がわかりやすいと納得したり歓迎する。
昔、勤務先の会社で、会議の短縮・効率化が進めらたときに、たとえ話を多用すると退場ってことに
なった。

・よく考えない人を巻き込んで自分の味方にしようとする性格の人がよくやる。
・議論の対象をそのたとえたものと同様に見ていて、そのもので議論できない人なのだとわかる。

たとえ話はほどほどに。
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/08(日) 09:49:46.98ID:1gWQ8Jna
省電力の話から車(燃費)に例えたやつがいるから
その流れで車で進んでたのに急にエレベーターとか別物出してくるやつがKYなだけな気がする
0457774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:45:20.18ID:cGnQ6muH
たとえば >>456 のような香具師が真っ先に退場
0458774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/08(日) 12:56:14.60ID:zIcG7HNA
たとえ話大喜利はこの辺にしとけって流れは確実みたいだな

SBCはSBC、ArduinoはArduino、敢えて混ぜるならそれらの互換やNUCとかもある
だけど1ボードPCスレってことは忘れずに、脱線しすぎないよう気をつけよう
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/10(火) 16:31:04.94ID:STqMCN4G
>>424
ラズパイ日本で作ってるでしょ。
たしかソニーの工場で作ってなかったか。
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/10(火) 18:19:23.12ID:v8sYFRNq
ソニーも落ちぶれたもんだな

毎日新聞の印刷所が聖教新聞印刷するようなもんか
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/10(火) 20:00:46.83ID:VjCdg/lx
ソニーすら下請けなのか。
0466774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/10(火) 20:12:43.21ID:VO9uS+95
ソニー、下請けとしても部品作りまくってるだろ?
カメラとかのイメージセンサーとか
0469774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/11(水) 02:06:24.43ID:5c+eZfOR
4B以外な
0470774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/11(水) 07:22:12.69ID:kO3Ok43A
ラスパイ3Bノーマル、ラズビアン ストレッチで、
mcp2515とかでのcan通信をSPI1で使用する場合
BT使用しない設定、SPI1を使用する設定をしたあとで、
https://github.com/raspberrypi/linux/issues/1804 (英語)
の例があります。

最近のOSでは、overlayの記法が廃止されていますが、
can通信をSPI1を使ってやるのはどうやるのですか?
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/11(水) 07:40:55.85ID:j6bFiJP4
技適があるのにファーウェイ、サムスン、アップルが跋扈してる件。
技適は企業を守るものではないなって。
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/11(水) 15:41:24.86ID:1edZyNmp
$70 NanoPi M4V2 SBC Gets 4GB LPDDR4 RAM, Power & Recovery Buttons
https://www.cnx-software.com/2019/09/10/70-nanopi-m4v2-sbc-gets-4gb-lpddr4-ram-power-recovery-buttons/

    SoC Rockchip RK3399 big.LITTLE hexa-core processor with
        2x Arm Cortex-A72 @ up to 2.0GHz, 4x Cortex-A53 @ up to 1.5GHz,
        a Mali-T864 GPU with support OpenGL ES1.1/2.0/3.0/3.1, OpenVG1.1,
          OpenCL, DX11, and AFBC, and a VPU with 4K VP9 and 4K 10-bit H265/H264 6decoding
    System Memory Dual-channel 4GB LPDDR4
    Storage eMMC module socket (now more reliable installation), micro SD card slot
    Video Output
        HDMI 2.0a up to 4K @ 60 Hz with HDCP 1.4/2.2 support
        4-Lane MIPI-DSI connector
    Audio 3.5mm headphone jack with audio output and microphone input, HDMI digital audio output, microphone header
    Camera One or two 4-lane MIPI-CSI connector(s) (one multiplexed with MIPI-DSI), dual ISP up to 13MP
    Connectivity Gigabit Ethernet, dual-band 802.11 a/b/g/n/ac WiFi, Bluetooth 4.1 with 2x u.FL antenna connectors
    USB 4x USB 3.0 ports, 1x USB 2.0 type-C port with OTG mode and power input
    Expansion
        40-pin GPIO header with 3x 3V/1.8V I2C, up to 1x 3V UART,
           1x 3V SPI, 1x SPDIF_TX, up to 8x 3V GPIOs,  1x 1.8V 8-channel I2S
        24-pin extension port with 2x USB 2.0 interface, PCIe x2, 1x PWM
    Debugging 4-pin UART header (3V 1.5Mbps)
    Misc Power key, power LED, user’s LED, 2-pin header for RTC battery, power & recovery buttons
    Power Supply 5V/3A via USB-C port; RK808-D PMIC
    Dimensions 85 mm x 56 mm (8-layer PCB)
    Temperature Range -20°C to 70°C
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/11(水) 17:02:21.93ID:5c+eZfOR
ZeroがArmv7以上でデュアルコアで1A以下になってくれたらそれで満足だからそういうの出してくださいお願いします
0474774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/11(水) 18:31:04.34ID:aE1MaqmM
A53、フル・ロードで4コア回しても 1.2A程度だからな
クロック上限 or 使用コア数 あたりに制限でもかければ、大概のモノは1A以下だろ
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/11(水) 22:51:01.84ID:9XtZgHYd
>>473
Raspi Zero 後継が欲しいんだろ。
このスレはなんでもありだから既にあるのにということにしかならない。ラズパイスレで言えよ。
0476774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 06:44:47.11ID:cZP6x8iq
>>466
部品作るのと基板まで製作しあげるのは全く別
ソニーは昔からビデオ関係のモジュールICとか、SRAMとかずーっと作ってたよ。
OEMでビデオデッキ毎パイオニアに供給してたりとかもあった、
基板の下請けは初耳だな
沖とかやってたけど
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 08:04:26.92ID:cZP6x8iq
Pi4はarm pcとかarm workstationって感じになっちゃうんだろな。
組込みってのとはちょとイメージが違う
この状態で$70ってこと考えるとx64マシンとあんま価格差もないように思う
RTC用のソケットとかWiFiの外付けアンテナコネクタまで用意してんのか
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 08:12:47.52ID:cZP6x8iq
消費電流大きくなるわ、発熱も相当大きいとなると、
x64との処理速度比較って話になってくる。
ARMは分岐予測がしょぼいという話もあって、
単に処理速度求めたいならわざわざarm使う意味もないんだよな。
io使いやすいといってもタイマ関係弱いし。
ポート叩くだけならftdiでも出来るから
0484774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 11:27:24.31ID:jsLsnutt
なんか何もかも自由な向き向いてるSBC無かったっけ
実装屋がすげー苦労しそうなやつ
0487774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:36:53.98ID:/QpVLdN9
汚ねー
0488774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:03:40.54ID:O+orP8c+
言う程か?
CPUメモリ間の配線長は揃ってるし
チップ以外の表面実装部品は整然としてるじゃん
0490774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:55:57.52ID:y4UBE1n/
頑張った結果やな!

…金の都合で2層増やせなかったんやろな…
0491774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:09:50.88ID:O+orP8c+
いや、エキセントリックな見た目にしてでもコスト削減したなら立派だよ立派
0492774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:24:57.90ID:1Oqf6tnL
増えるコストなんてマウンタのデータが特殊になりそうくらいだしね
0494774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/13(金) 01:24:20.58ID:O2NYN/u5
>>488
そのチップが熱出すからヒートシンク設置しにくい構造してるのは問題だろ
それらの問題なくてもAllwinnerやRockchipはあんまり使いたくないけどな
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/13(金) 04:26:41.40ID:MTNgAzNL
組み込み的な事やりたいんならBeagleBoardやPocketBeagle使おうず
0497774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/13(金) 09:22:50.03ID:oHKxXojA
Linux 使った組み込み用途なら Lichee Zero が良さそう。だが、メモリが 64MB しかない。それで足りないというのもおかしな話だが。
ちなみに、採用している Allwinner V3S は、チップ単体でも買える。DRAM 内蔵だから電子工作するには楽なほう。
0498774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/13(金) 13:03:31.23ID:ksAfrpCx
Allwinner V3S $3.60 / pcs、 1 pcs (最低 注文数)
泣けてくるな この値段、 畑にでも生えてるのか?

いくらチップが安くても、基板書いたら万円は超えるからな
オレはイラネ
0499774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/13(金) 18:55:50.64ID:LmFBeq+X
Win入れてPS4のリモプとかは流石に性能的に無理か?
0500774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/14(土) 20:34:11.22ID:hWcNyF3h
機械の安全装置とか作れば?需要あると思う。角度検出して停止させたり急停止したり。
農業用のトラクターで毎年死人が出てるから。
車両ではないので交通事故扱いされず危険性の認知度も低いので改善されない。
草駆り機でも高速回転するブレードに巻き込まれて毎年大怪我する人続出でも皆知らされていない。
闇から闇へ・・・・
0501774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/15(日) 00:00:09.61ID:WHpiM68y
電気代無駄にかかるから却下
0502774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/15(日) 00:45:38.05ID:AGu3WZXE
階段も危険だから世界中スロープにするべきだな
0503774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/15(日) 00:51:31.39ID:dzM8aLp4
>>502
滑って転ぶから却下
0504774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/15(日) 00:53:32.77ID:TyTw80OD
人間って最終的に死ぬから危険じゃね?
人間取り除かないと
0506774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/15(日) 01:06:38.37ID:dzM8aLp4
実用的な電子工作の作例お願いします
0509774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:19:21.91ID:+zcyOFke
>>485
なんか蓮画像じゃないけど、見てるとぞわぞわ気持ち悪くなる
0512774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/19(木) 07:59:09.00ID:eOtmejVb
>>511
ホビーでこのクラスのチップを動かせるようになると夢が広がるんだけどな
0513774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/19(木) 08:36:12.19ID:dQ0dLK4G
AM4 だから nano はなさそうだが
mini-ITX なら組み込みでもいいんじゃね?
0515774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/21(土) 02:19:29.56ID:CZ4G2qEn
斜め配置を見て気持ち悪くならない奴こそエンジニアには不適
しかも回転角がCPUとメモリ、右上のカニで全部違う
こいつにファン用エアインテーク空けたケース用意すること考えてみろ
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/21(土) 02:41:54.60ID:uar3ymS2
それBTXの前でも言えんの?
https://i.imgur.com/68aqawG.jpg
エアフロー最適化されてるから少ないファンでも冷え冷えだぞ
死んだ規格だけど今でもメーカーPCのマザボには採用されてるんだぞ
死んだ規格だけど…てかメモリに等長配線すんのきつそう…
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/21(土) 05:55:08.76ID:W1ZGV/Nz
海外の安いレイアウト屋は、配置の美しさとか気にせんよ
でも、ちゃんと動く基板で安いなら文句は無いわ
基板なんて動いて当たり前って考えてる人が多いけど、割と面倒いよ
0519774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/21(土) 06:08:42.83ID:dQwxj0rS
45度配置はそうすることで狭い所における場合があるからいんだよ。
だが中途半端な斜め配置はだめだ。
まっすぐで配線できるはずなのに、無駄な工数を費やしてるだけ。
0520774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/21(土) 06:20:11.87ID:8lDCLbgS
>>519
工数ってなんの?
0522774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/21(土) 07:31:11.71ID:uwv11t4J
イレギュラーな回転角は一つで、後は45度の組み合わせだろ?
言うほど汚いかね?
0523774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/21(土) 07:32:22.22ID:IiBQkWpv
ちなみに電子工作的には、パターン引きは今でもeagleが最高なん?
0524774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/21(土) 07:46:53.63ID:9aUBqbxg
Orange pi PC2 だろ。Orange pi PC と並べて見れば、何故このレイアウトか分かるのだ。
手間がかかると言うよりはむしろ手抜きという印象だな。
0525774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/21(土) 08:57:43.59ID:ocdx2BWm
SMDを整列させるために配線層追加のコスト払える奴だけ文句言え
0528774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:32:46.74ID:8lDCLbgS
>>526
いや、工数の意味を聞いてる訳じゃ無いんだがw
斜めに配線すると真っ直ぐに比べてなんの工数が増えるのよ?
0529774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:38:14.94ID:O79EiKSa
基板の繊維と配線の角度で寄生容量が変わるので、変な角度にしたら検証の手間は増えるよ
0530774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:31:18.57ID:ok9h4uNK
具体的にどれぐらい何の工数が増えるのか言えまいね。
適当に言ってたら。
0532774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:44:55.49ID:W1ZGV/Nz
基板作り直しになるだけだろ、工数とか意味不明
再度シミュレーターやルールチェックかける程度なら大した手間じゃないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況