X



トップページ電気・電子
1002コメント320KB
電子工作入門者・初心者の集うスレ 86
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/01(土) 03:48:58.81ID:8fWMaDSv
.
電子工作って、楽しいよね
.
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 | 電子工作始めよう.  |   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
 |_________|   わからない事は気軽に教えあってね
.     ∧∧ ||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
.
  電子工作で聞きたいことがあったら、ここで質問してみましょう
  質問の要点は
    初心者質問スレ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1557820167/1
  を参考に。

  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いです。以下のアップローダあたりを使って
    http://imgur.com/
  ・画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られます。
   でも無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されません。
  ・「お絵描き」機能を使って書き込むのも簡単です。
  ・リポ とか レギュ とか 抵抗を挟むとか、一部でしか通じない「変な言い回し」を
   得意げに使うのはカッコ悪いですよ。普通の言葉で書きましょう。
  ・誤字脱字があったら、教えてあげましょう。(その人のためです)

■過去スレ: 電子工作入門者・初心者の集うスレ (直近5スレのみ)
  85 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1555128245/ 2019/04/13〜
  84 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1543800380/ 2018/12/03〜
  83 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1540158841/ 2018/10/22〜
  82 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1538050672/ 2018/09/27〜
  81 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1534924819/ 2018/08/22〜
0002774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/01(土) 06:29:51.76ID:pn8iy5uo
-__-___--_-----_--___-_-____-__-_-_-_--_-__---_--_-___-_-__--_----_--_-__-__
_--__--------___--_--_--_-_--_-___----_____-___-__--_--_--____--____-__-__--
_--___----_-____--__-__-_-__--_____------______--_--_-----_-_--_--_---__-___
-_____-_-_-___-_-_----__--_-__--___-_-_--_---____----__--__--_--__-----_-___
-__-__--_--___--__---__-__-_-_--_-_-__-__-_-------_--_-___-_-__-__-___--_-_-
_____---_-_-___-_--_-_----_--_-_-__-_-__-_-____-_-_--_-__-__-----_-__-_-_---
-_--_-_-_--___-___--__--__-__-----_--____---_-__-_-_-_-_-__--_--_-__--_-__-_
_----_____--_______-_---_--_-____-_--____--__----_-___----__--_--_--_-__----
--__--_-___-_---__---__-__-__-___----_-----_-__--_----___----___-_____-__-__
-_----_--__---------_-_-__-__---__-_--_---_-_-__--_____-__-______--___--____
-----___-_-___-_-_-___--_---_----__---_----________-_---_--_--______-_--_-__
-------__--__-____-_-__-____-______------_--_--_-__-__-__---__---_----_-____
_--___-__-____-----______-__-__--_--___----____---_-___----_----__----__-_--
--____----__--__-___-__-----__-_-_--_-__-___---_--_----____---__-_--_--_____
__-___--__---__--_-__----_---_-__-_----_-_---_-_---_-___--____-_-_--__-_____
-_______---_--_--___----___---__---_-_-_-__---_-____-_--__--_-__--_-__--__--
---_-__-_-_--__-__________-__-___-_---_---_-_--___---____-__----__-------_--
_-__---____---_-__--_--____------____--_-_-_-__-_-_--_-_--__---_-___---_-___
---_---__-___-_-__-_--___-_-__--_____-____-_--_-_-____-_-----___--_------_--
---___------_-------______--____-_----__--__--_______-_-__----_-_-_-__-_-___
-_-___--_-__-----_--_-_-__-___-__--_-_-_---__-_------__---____--_____--__-__
-_--_---_-_-_--___-_--_-_-___-_-_-___--_--_--__----_______-__--__-_---__--_-
-___-_--_-_--_---_----_---_---__-_-----_-_--___-____-______---_-____--____-_
__-_--__--__-___------___-___--___--_--________-_------_--_---__--____--_---
-_-_----_----_-___-_-__---___-_-_-_-___---__-_____-_----_____-_-_---__-__---
_----_-_____-___-_-------____-_--___---_-___---_-_---_-----__-_--__-___-____
-____--__---_-_-_---_-_-__--__-_-_______--__------_____-_--_-___-_------__--
_----____-__-_-___-_--_-__-------___--_-__---___-_-__----_-___----__-__-_-__
__---___--_-_-----___-____-_---____--_---__-_-__--____-_--_--_----__-_--___-
_-_--___--_----_------__-__-_-____-----___-______--_---__--__-__--_-__-_-_-_
_--__--_-___--_-_--__----_-_-_-_--__-__--__-__-_---_----____-_____-___-_----
--__----______--____-_---_--_---___--__-__-_-_--____-_-_--_----_-__-___-_---
__----_-_-_-_-_----_---_--_-_-_-____-_-_---_--_-_--___-___--_--__-_-_____-__
--_---__---_-_--_-__------_---_-_-__-____--_____-_____-___-----__--_--____-_
-__---__--_----_-_-__---_-_-----__-_-_-_-_--_-___-_-_--_-___-______---_-____
___-_-___-___--_--___----___-_-_-_____-_____---_-_-_-_-__------_---_--_-----
---___-_____-_-_-___-_-__------_---___--_--__---_-__--___-___---____--_---_-
-_-------______-_-____-____-___---_-__--__-__--__--_-__----_-___--__-_------
-_-__-_---____----_--_----__-___-_--___-_-_----_----_-_--_-___--________--__
____-__-_--__-_----____-_--_--_-_-___-_-_--_-__-_-_-__-_-_-_-_-_-_-_-------_
-_--__--_--__--__-_--___-_-____---_---___-_-___--_-_-_-__-_-__-_-----__-_--_
-_-____--_---_-_-____------_-___-----_--__--__-______---__-_---___----_-____
-_--__----_---_-__---___-____----___-_----________--__----_-_-_--_--__-_-___
_-_--_----__---_________-----_--___-_-____--_--__--__-_-__--___---_-_----__-
__-__--_--_-___-_-_-_-_-_________-_-_----___-------_--__--_----_____----__--
---__-___-_-_--_-_--_--_-_-__-_-_----___--_-___-___--_---_-_-_-______---_--_
----___--____-___---_--_-----__-_____--____---_--_------___--___--_--__-____
--__---_-_-----_-___------_____----_---_--__-_-__-___-_-_--___-_-__-_-______
__-_-_-_--____-_____--__-_______-__-----_--__--------__--__-_-_----_---_-__-
__-___--___--_-__--__-_-_--__-_____-_---_-_-_--_--_---_-_--___-_-_-__-_-----
0004774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/04(火) 14:49:07.24ID:7hwkq24z
最30半ばを超えてから近くが見えにくくなった
眼鏡外せば見えるんだけど

ハズキルーペを買えばいいのか
もっといいルーペがあるのか
0006774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/07(金) 23:25:49.96ID:UZaP/cBr
ラインフィルタのアースがコンデンサの中点にあるのはどうしてですか?
0008774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/08(土) 00:02:35.45ID:V+tcx7Am
>>6
おそらくYコンデンサのことだと思う
他の役割を持つXコンデンサもある
役割をぐぐって見てちょ
眠いんだおやすみ
0009774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/09(日) 12:45:41.36ID:gJQJDnlD
スマホ・PC・加熱たばこ…充電池「ごみ」発火多発
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190609-00050049-yom-soci

日本で18650とか普通の店で売って欲しいけど、
リチウムイオンの危険性を全然分かってないみたいだから無理だな
0010774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/09(日) 13:02:17.82ID:BUbIPD3s
ありがとうございます
Yコンデンサを調べました
これって2つのラインそれぞれからコンデンサ挿んでグランドに落としたらだめなんですか?
0011774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/09(日) 15:00:17.44ID:nNnfGCbe
>>10
普通そうでしょ。回路図的には中点みたいに書くのが普通だけど特に意味は無い。
0012774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/09(日) 16:56:53.85ID:awSJ8ZFR
ノイズにはノーマルモードとコモンモードの2種類がある
ノーマルモードのノイズにはXコンデンサが効く
コモンモードのノイズにはYコンデンサが効く
0015774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/11(火) 18:29:15.03ID:Fo8n7o7r
これと同タイプの物を購入したいのですがニッケル水素電池パックなのは分かるのですが
リード線3本の角型の電池パックは何と言う名称なのでしょうか?
https://i.imgur.com/sYSEQDn.jpg
0017774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/11(火) 19:41:20.50ID:6DRa4bty
組電池ってみんな呼んでる
そこまで汎用的なものではないから同一型番を調達するのがいいと思うよ
0018774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/11(火) 19:45:20.13ID:AhgndpxC
100均の充電池で自分で作れるけどね

ハンダ付けの方法のコツ 大事なことは一つだけ?百均の充電池で電池パックを自作
https://www.youtube.com/watch?v=qngJOAkfJY8

そんなに難しくはないよ。自信がなければ買ったほうが良い。
0019774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:11:44.94ID:9Ee22+7g
アマゾンでよくあるLi-Poを大量に売ってるショップ(札幌貿易とか)あるけど
平気で「内部に基板が入っていますのでUSBの端子に半田付けをするだけで…」とか書いてあるのが怖いわ
こういうのが一般的になってくると事故が増えそうだな
0021774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:43:04.79ID:9Ee22+7g
見たところ普通のプロテクトだと思う
過充電と過放電に対するやつ(電圧に関するプロテクト)
ただ充電電流に関しては外部で制御しないといけないと思うが
0022774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:52:39.79ID:IACW9Yz8
それに5Vかけたらふっ飛ぶやろ
恐ろしい設計というか説明やな
0023774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/12(水) 02:23:05.94ID:fg8mARae
今見てきたけど本当に書いてあったw
マズいだろアレ
0024774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/12(水) 03:53:40.85ID:3ejI7MyR
>>18
こんな事をするバカがいるんだなw
まぁ、何があっても自業自得だろうけど…
0027774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/12(水) 08:56:57.18ID:hIwWjbcP
>>24
そういう批判は動画の前半部分で説明してる
俺は別に馬鹿だとは思わんかなー
0028774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/12(水) 08:59:04.64ID:72UqlF9l
リチウムイオンとかならともかくニッケル水素なら自己責任でどうぞレベルでしよ
0029774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:28:34.38ID:E9P+H2/Q
レコーディング機材のメンテナンスをしているのですが
画像の部品は秋葉原に行けば売っていますか?

LORLIN UKというガチャガチャと12段階に回る
可変抵抗器?だと思うのですがどなたか教えてください。
https://imgur.com/hubDKdw
0032774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:32:42.47ID:E9P+H2/Q
>>31
型番は部品を外せば書いてありますか?
サイトを見てみましたがどれか特定できませんでした。
0034774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:05:31.80ID:X9R9agTv
可変抵抗じゃなくて12ポジションのロータリースイッチだと思うけど
0035774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:44:29.38ID:Eiqg9VZy
レオスタットかロータリースイッチかでしょ
どういう風に使われているのか、役割がわからなきゃわからない
0037774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:49:10.69ID:vY6OeBWJ
レオタード と ロータリ・バイブレータか?
0041774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/13(木) 09:30:15.44ID:rNZeldBu
回路が壊れたエアコンの
ファンとコンプレッサーを強引に回したら冷えるかな
0044774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:48:26.15ID:DB+z3rZe
>>41
無茶な事すると、火をふいて家が炎上するかもしれないからやめた方がいい。
0045774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:53:23.85ID:yxu3MmrA
>>44
前スレでさんざん荒らし回った話題だから忠告は無駄無駄無駄無駄無駄
0046たかし
垢版 |
2019/06/14(金) 01:38:22.98ID:44JnSeMq
>>41
室外機の空き缶サイズのコンデンサー嘗めてみようぜ!
0048774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/14(金) 14:37:57.90ID:hgaVeNJ3
秋月のガチャガチャは、いかにも電子工作向けだよね
まあ秋月の客層は安くないと買わないからしょうがないけど
しかし150円のしかないのわな
0049774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/14(金) 15:07:23.39ID:+PQjhVcv
TIとか買えないし、ちょっと良い部品使おうかなってなった途端に秋月は購入先候補から外れる
使いなれてない部品を壊す前提で試すには凄く良いんだけどね
0050774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/18(火) 15:00:58.59ID:SFJRShes
ttps://img.alicdn.com/imgextra/i4/179108833/O1CN01ezQHC52F7Yw4XSpFL_!!179108833.jpg
上記のフィルター回路でAC入力からダイオードと並列にコンデンサを付けてるのはなぜですか?
耐圧低くても大丈夫なんですかね
0051774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/18(火) 17:42:30.75ID:j63zgAnv
>>50
濾直流電路というのは直流カットなのかな。
コンデンサがメインでダイオードはコンデンサの保護のようだね。
コンデンサにはダイオードの順電圧しかかからないから耐圧は低くても
いいとおもうが良く分からん回路だね。
0052774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/18(火) 20:46:50.15ID:CM2Bn3GS
>>51
0Vを横切る辺りでの電流の変化が抑えられるから、後段のブリッジ整流回路で発生するスイッチングノイズが減る とかかな?
0053774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/19(水) 01:55:52.52ID:gXot75Hj
廃エンドなオーオタの成れの果てに投与される、お薬の回路だろ。
これで治癒しなければ最終病棟へ。
0055たかし
垢版 |
2019/06/19(水) 09:30:00.74ID:lhUg7QcT
https://i.imgur.com/xhnemU5.jpg

センサーが反応したらLEDが点滅する装置をつくりました。

ACアダプターでテストしたときはちゃんと動くのに、車載DC 12Vではリレーのノイズを拾うのか時間がたっても止まらず動き続けてしまいます。

フォトリレー隣のリレーと、PLCのリレーにノイズ殺しのダイオードをかませても効果がありません。

どこがダメなんでしょう?
0057たかし
垢版 |
2019/06/19(水) 09:45:28.57ID:lhUg7QcT
>>56
心配はしている。

段ボールが発火するのは400℃
LEDが140℃ぐらいになってもまだ良さそう。

アルミの板とか高いし…
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/19(水) 09:49:22.20ID:tL/qFOTg
まず原因を特定しないとなんとも・・・
ノイズなのかなんなのか
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/19(水) 09:53:10.41ID:zLvj6yyA
>ACアダプターでテストしたときはちゃんと動く

単に電源が不安定なんじゃねえの?
DC-DC電源かましてみようず。
0060たかし
垢版 |
2019/06/19(水) 10:04:38.13ID:lhUg7QcT
>>59
M27MFというバッテリーから1.25SQの線で直結しているのでACアダプターよりは強力でノイズのない電源なはずなんです。

室内と車内の違いはあるかもしれません。

PLCを繋げずにセンサー単体なら車内でも正常に動作しています。
0063774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/19(水) 10:17:39.70ID:l2JC2Dkw
>>55
車のバッテリーから電気とるとバッテリー上がりこわくない?
電池使用にしたらは
0065774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/19(水) 10:34:01.21ID:dm7myakG
AC100Vからオゾンが出る位(10kV程度?)の昇圧回路の説明をしてくれる本ってネットで買えます?
0066たかし
垢版 |
2019/06/19(水) 11:30:25.82ID:lhUg7QcT
>>63
電装品をバッテリー上がりを気にせず使うためにサブバッテリーを積んでます。

車体のバッテリーも大型化しています。
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/19(水) 12:19:59.50ID:mbyHsVwB
>>60
バッテリーは12Vと言われてるが、エンジンかかってる時は14V近い電圧かかってる。
0070たかし
垢版 |
2019/06/19(水) 14:05:51.30ID:lhUg7QcT
>>67
サブバッテリーを商用電源のバッテリーチャージャーで充電しています、車から電気を取っていません。
0071たかし
垢版 |
2019/06/19(水) 14:06:29.29ID:lhUg7QcT
>>69
電流制限抵抗2オウムです。
0072774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/19(水) 14:27:33.01ID:kcNHZ1X8
バッテリーからインバータでAC100Vを作ってACアダプタを使ったら誤動作しないのかな?
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/19(水) 15:41:13.42ID:rB/EV+Ta
エンジン切っても誤動作するなら、部屋から車への移動で壊れた
0074たかし
垢版 |
2019/06/19(水) 16:59:24.46ID:SzlJic5f
>>73
部屋に戻すと正常に期待した動作をします。
なんでだろう(-_-;)
0075たかし
垢版 |
2019/06/19(水) 17:03:33.61ID:SzlJic5f
>>72
やってみたいのですが、ACアダプターは今、亀を観察するための照明の電源に使っていて取り外せません。
0076774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/19(水) 17:14:55.78ID:zLvj6yyA
電源線のノイズ状況をオシロで確認しようよ・・・
0080774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/19(水) 20:06:46.02ID:QGUeIGsP
レギュレータかDCDCで9Vとか10V位に落として使ってみたら?
もしくはバリスタ、サージアブソーバで電圧の上限切るとか。
あとはコンデンサの耐圧と容量ふやすとか色々やってみることはあるよ
0082たかし
垢版 |
2019/06/19(水) 20:51:08.89ID:JXaClc5p
>>81
ショットキーダイオードです。
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/19(水) 21:04:23.09ID:nD9hGNDf
ノイズ殺しって意味わからんけど、コイルも並列に入れる還流ダイオードのことか?
0085774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/19(水) 21:14:30.59ID:npcHh1un
次は何作ろうかなー♪
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/19(水) 21:24:25.81ID:nD9hGNDf
まず車の電源電圧をテスターかなんかで確認。
それと同じ電圧をDC電源で印加して再現するかどうか。

話はそれからだな。
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/19(水) 22:59:54.67ID:FTVmtGGe
サージのノイズを吸収するのにはツェナーが使われることがある。
ホワイトノイズのようなものを発生するのにもツェナーが使われることがある。
「ノイズ」という言葉だけじゃ誤解を招く。
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/20(木) 00:30:21.36ID:T8MLRqrD
ツェナーはコモンモードには効かないから注意な。
車のノイズならフレーム間に掛かってくるコモンモードノイズの可能性も高いのでは?
0093たかし
垢版 |
2019/06/20(木) 02:13:21.76ID:kLgV/OpG
>>92
はい!やってみます!
さっそくアマゾンで注文だ!
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/20(木) 07:29:14.49ID:t/q+5QlF
>>95

今のPCBCADの自動配線はカクカクしていて味わいにかける。
レトロスタイルとか言ってこんな風に艶かしい曲線でやって欲しい。
アンプとかのオーディオ機器に使えばきっと音質も良くなることだろう。
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/20(木) 08:28:27.81ID:0epitzv4
>>90
なぜ本?
大学の教養レベルの教科書にはのってるはずだけど、ググったほうがよっぽど分かりやすいと思う
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/20(木) 12:50:39.32ID:u8GqdAwR
>>96
手張りでアートワークやってた頃を思い出す。
今でも引き出しには各種サイズ、形状のテープやランドが残っている。
その後、回路図を外注のアートワーク屋に出すようになり、
さらに、CADソフトと大きなXYプロッタを購入して、社内でアートワークをやるようになった。
中国がのさばる前は良い時代だったナ、というジジィの懐古話。
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/21(金) 06:57:46.64ID:Q1ifHZDO
手張りでアートワークをやっていたのが良い時代で、今が良い時代ではなくなったのだとしたら、
世界の工場としての中国が伸びてきたことが原因じゃなくて、CADが普及したからだろね。
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/21(金) 08:42:33.99ID:he2LBvLQ
田舎には生基板すら売っていない…
電子部品が通販以外で入手できない
昔は○○無線とかいうところが地域の受け皿だったようだが、それもとっくにない
良い時代ってのはそれくらい出来た頃なのではと思う
0102たかし
垢版 |
2019/06/21(金) 09:04:40.83ID:CG3LjXnT
>>92
セラミックコンデンサの103じゃあ容量不足ですかね?
0103たかし
垢版 |
2019/06/21(金) 09:26:25.79ID:CG3LjXnT
矩形波のインバーターでACアダプターを長時間駆動して大丈夫ですかね?
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/21(金) 09:33:02.10ID:t0j7Ks32
>>102
色々試してみれば良いんじゃない?
容量はみんな試行錯誤してる
0.1μFと並列に100μFとか
いろいろ調べて
0105たかし
垢版 |
2019/06/21(金) 10:06:50.41ID:CG3LjXnT
>>104
アドバイスありがとうございます。

車内でインバーターを用いてACACアダプターを使ったら正常に期待した動作をしました。
謎です原因不明。

DC12V→AC100V→DC12Vムダ変換の極み
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/21(金) 10:11:19.65ID:143Addai
値を決めるとき、イメージとして考えるのはRCフィルタ
電源なのでRは適当に5Ωにしておく
ESRも忘れる
あまり細かいことは考えてないから突っ込みいらない

http://sim.okawa-denshi.jp/CRtool.php
R=5Ω
C=0.01uF
カットオフ周波数 Fc=約3MHz

これをCをでかくすると
C=1000uF
カットオフ周波数 Fc=約31Hz

こうなると、とりあえずでかくしとくか!ってなる
0107たかし
垢版 |
2019/06/21(金) 10:34:11.00ID:CG3LjXnT
>>106
教えてくれてありがとうございます。
難しくてわかりません。

測定するとPLC駆動中に電源側には800Hzのノイズが出ているようです。

ACアダプター使用中は上のノイズが出ていてもセンサーは正常に反応しています。
0110774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:17:13.86ID:Q5NfjaNQ
>>107
原因を究明してから対策を取るのがいいんだけどね。
原因が分からないでいろいろやってみて誤動作が止まってもそれで解決したのか
判断ができない。変化があれば原因を推定する手がかりにはなるが。
画像を上げただけでは回路の全体像がつかめないから行き当たりばったりの提案
しかできない。
フリーハンドでいいから回路図を上げればもう少し的確なアドバイスができるか
もしれない。
0111774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/21(金) 22:20:15.64ID:6zPhbbGl
うる・・・ここはうるさくない
0112たかし
垢版 |
2019/06/22(土) 02:10:41.97ID:Z41tztSi
>>110
回路図ですか…難しいですね。

作ったものは12Vをマイクロ波動体センサーに入れて、その出力でTLP222フォトリレーを駆動させ、フォトリレーのA接点で電磁リレーを駆動して

電磁リレーから12VがPLCながれて、PLCのリレーのA接点B接点でプラスの電源を切り替えて0.06秒感覚で赤と青のパワーLEDを点滅させる「ポリゴンショック装置」です。
0115たかし
垢版 |
2019/06/22(土) 02:20:30.23ID:Z41tztSi
>>113
自力で改良を目指します。
0116たかし
垢版 |
2019/06/22(土) 02:22:23.86ID:Z41tztSi
電磁リレーは駆動するときにノイズを出してしまいますが、ノイズを出さないもしくは少ないリレーはありませんか?教えてくださいm(_ _)m
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/22(土) 02:22:58.65ID:WgU75Mm4
装置を切り分けらんないの?
例えばフォトリレーまでとそれ以降とか。
どの時点で不具合が起きてるかを調べないことには話にならんと思うよ。
0118たかし
垢版 |
2019/06/22(土) 02:42:47.53ID:Ko42JM1e
>>117
PLC(と読んでいるオートメーションリレー)とセンサーと電磁リレーユニットを切り離すと正常に動くので高速でカチカチ動いているリレーがノイズを撒き散らしているんだと思う。

C接点のある半導体リレーないかなー
0120たかし
垢版 |
2019/06/22(土) 09:40:26.64ID:Z41tztSi
>>119
PLCとフォトリレーの先の電磁リレーにダイオードを取りつけています。

スナバって何?
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/22(土) 10:49:35.12ID:886xG5lR
>>120
回路図は書けないの?
紙に手書きで書いて、
スマホで写真撮って、
アップロードすれば簡単だよ。
動作だけ見せられても、客観的な議論ができない。
0123たかし
垢版 |
2019/06/22(土) 11:55:59.48ID:Z41tztSi
>>121
車庫に近寄る不審者と猫の撃退装置です。
>>122
かいてみます。
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/22(土) 12:37:08.65ID:ZQtAY8rM
>>126
マイクロ波レーダーセンサ出力をフォトモス経由でリレー操作

上記リレーでPLCの電源を制御。(恐らく100mA前後でドライブか)

(中華タイマーリレーぽい)PLCリレー出力で2ΩとパワーLEDを制御。(恐らく1A近く?を直接ON/OFF)

こりゃー電源に厳しそうだね。
LED/制限抵抗に大きいコンデンサでも入れて、立ち上がりを穏やかにしたいところだな
もしくはマイクロ波レーダーセンサとフォトモスまでは完全別電源
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/22(土) 12:40:47.99ID:4lMvtd1R
センサ部とその他の電源、グランドを独立配線で電源まで繋いで見たらどうだろ?
突入電流で電線の電圧降下がノイズになってるような悪寒
0131たかし
垢版 |
2019/06/22(土) 12:42:35.83ID:Z41tztSi
>>129
3WのパワーLEDを10個使っていますから30Wを高速で切り替えています。

ノイズも結構出ていそうです。
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/22(土) 16:59:23.63ID:CBMdQyxs
私も >>130 の意見に一票。
オシロがあればどれくらい落ちているか確認できるのにね。
0133774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/22(土) 17:59:13.67ID:LouDVklf
回路図が正しいならセンサーモジュールの出力でパワーLEDドライブしてるような。リレーの意味が無いぞ。
0134たかし
垢版 |
2019/06/22(土) 18:23:48.25ID:Z41tztSi
>>133
LEDのGNDは1ヶ所に終結させて、PLCのリレーのCOMにプラスの電源繋いでNCとNOに赤と青を繋ぎ交互に点滅させる仕組みです。


一部回路を変えてセンサーとPLCの電源を別けたらちゃんと動きました。

5m先で同じバッテリーにつながる電源線ですが2本の電源を繋ぐことで期待通り動くようになりました。

青と赤の激しい点滅を長時間見ていたので吐き気と頭痛がします(;´д`)
0135たかし
垢版 |
2019/06/22(土) 18:30:19.91ID:Z41tztSi
皆さまのお陰で無事完成させることができましたありがとうございました。

by piyopiyo
0137たかし
垢版 |
2019/06/22(土) 18:40:42.17ID:Z41tztSi
リレーがHY4100FじゃあパワーLEDの30Wを流すとオーバーロードかなぁ…回路を改修したほうがいいかもしれない。
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/23(日) 01:54:40.17ID:03YMvIjq
安いRTC(DS1307とか)って精度悪いって言われるけど、
スピーカーのエージングじゃないけど、
2〜3日〜1週間ぐらい稼働させてると、次第に精度が上がってくるよね?
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/23(日) 14:51:32.01ID:EiNhCo8u
じゃあヨーグルトメーカーとか温玉メーカーに入れればいいのか
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:50:44.57ID:2R+xyWs7
RTCってエージングで精度が上がるような類の製品だったっけ・・・
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:44:04.33ID:3Xx0F9Do
今日の秋月:DS1307 I2Cリアルタイムクロックモジュール(RTC)
https://jiwashin.blogspot.com/2015/11/blog-post_44.html

>1307に限らないですが、RTCは通電当初はあんまり精度が良くなくて
>「まぁ…値段相応かな」と思うんですが、
>数日経つと普通のクォーツ程度の精度に落ち着いてきます。

これ本当だと思う
0149774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/24(月) 13:19:18.88ID:ETdxBDmh
それってICではなくて、水晶振動子の経年変化特性によるものだよ。
初期偏差が一番大きくて、だんだん小さくなって落ち着く。
あと、負荷容量を水晶の規定値にちゃんと合わせこまないとそもそも精度が出ない。
0151774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:38:30.70ID:pYtcN+5s
エージングっていうからオカルト臭するけど、バスタブカーブの初期不良を弾いてるだけでしょ?
0152774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:48:26.77ID:1cdr9cRH
音叉型水晶って逆放物線特性で室温でもっとも周波数が高くなるはずなのに
クルマの時計は寒くなるほど進んでいく…サーミスタ補正が過剰すぎるんかいな
0158774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/26(水) 19:19:05.55ID:sqwd0KA0
>>151
普通は水晶発振子のエージングって周波数が変化していく方向のような
水晶に色んな物質が微量に着いて質量が変わって行くから
それにエージングなんかより温度の方がずっと効く
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/27(木) 08:42:31.01ID:cNI9hpXO
中華DS1307モジュールを1ヶ月ぐらい使ってるけど、3日で2分ぐらいズレるぞw
エージングもなにもない、これ使えねーわw
0162774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/27(木) 08:59:06.83ID:EF2Ytqqh
と思ったけど、DS1307って補正のないシンプルなRTCなんですね。
水晶の負荷容量が合ってないのかも。
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/27(木) 08:59:28.89ID:cNI9hpXO
>>161
そんな感じだと思うわ。安いから3つぐらい買ったけど
あまりに誤差が大きくて他のを試す気になれないわw
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/27(木) 09:38:41.10ID:cZynBkT7
水晶とコンデンサ外付けなら当然そっちに依存するからICのせいじゃないよ
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/27(木) 10:18:04.10ID:yeixKKHz
水晶変えようかな・・・昔にPCのマザーボードから取ったなのがあったと思うから
でもコンデンサってどれを変えればいいの?
https://i.imgur.com/icmQi1B.jpg
0166774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/27(木) 10:19:36.88ID:yeixKKHz
よく見たらコンデンサーってRTCのICと、EEPROMのパスコンしかないと思うんだけど・・・
0170774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/27(木) 10:37:27.69ID:BVmVlfQI
DS1307のデータシート見る限り、負荷容量CLは12.5pFがチップ内に内蔵されてる。
ついてる水晶振動子の規定CLがこれと同じなのかを確認する必要がある。っても無理だよね?

もし時間が進むのであれば、追加で外付けCLを付けて合わせこむ事は可能。付けるのは数pFオーダーの値のコンデンサね。
遅れている場合は、水晶振動子を交換する以外打つ手なしかな。
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/27(木) 10:38:28.31ID:BVmVlfQI
>>168
データシートの後ろの方にICのブロックダイヤグラムが書いてあるから、そこを見るとよろし。
0172774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/27(木) 10:41:03.78ID:yeixKKHz
>>170
>>171
おおお!ありがとうございmしゃルス!
あ、興奮してタイプミスしました!やってみます、調べてみます!
0173774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/27(木) 10:41:54.67ID:yeixKKHz
>もし時間が進むのであれば、追加で外付けCLを付けて合わせこむ事は可能。付けるのは数pFオーダーの値のコンデンサね。
症状はこれです!
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/27(木) 13:04:30.33ID:A+tE3bDA
>発振回路に外部回路のノイズが結合すると、クロックが高速になる可能性があります

電源にガラケーの充電器を使ってるから、そのノイズも関係してるかも!
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/27(木) 13:40:59.56ID:A+tE3bDA
え!違うんですか!?
だれかー!一人にしないでください!
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/27(木) 14:26:31.40ID:cZynBkT7
引き出しにしまってあったRTC思い出して引っ張り出した。
6か月前に合わせたのが12秒進んでたんで+0.8ppmってところ。
+1ppmの補正入れてたから、補正しなきゃ-0.2ppmで月差0.5秒だったってことかぁ?
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-09097/
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/27(木) 14:59:13.03ID:ivt9IwcG
>>182
そう
ICには水晶をつなぐ端子がX1:OSCの入力とX2:OSCの出力の2端子あるけど
基本的に周波数の微調整はX1端子のコンデンサで行い、発振の強さ調整はX2端子のコンデンサで行う
X2端子のコンデンサを増やすと発振が強くなるけど水晶の電流が増えたり消費電流が増えたりするので注意
0187ID:A+tE3bDA
垢版 |
2019/06/28(金) 00:17:05.59ID:rChi1CE8
あれから10時間たったけど、もう3秒ぐらい早くなってるw

>>186
ありがとうございます
X1のコンデンサを大きくしてみます
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:24:53.10ID:b3hS7gZZ
付ける前より遅くなってるはずだが?
ちゃんと比較してみて
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/28(金) 01:10:54.29ID:rChi1CE8
確か3日ぐらいで2分だったから、それに比べたらかなり遅くなってるかもw
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/28(金) 06:35:55.77ID:2UovvClk
>>190
手を加えることを楽しむならその方向で頑張れだけど、結果が欲しいならDS3231使うが吉。
0192774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/28(金) 07:23:56.25ID:5fBtpXe+
指定の水晶に交換すればそこそこの精度にはなるはずだけど、
周波数は気にしても、負荷容量を確認しないで水晶を買う人が多いような気がする。
システムクロック用ならともかく、RTC用なら気を付けるべき。

>>191
ですね。いくら追い込んでも、温度補正機能がないなら限界はあるし。
ただ、TCXOタイプのRTCの「異常に安いモジュール」は注意が必要かも。
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/28(金) 08:09:48.46ID:rChi1CE8
朝見たらまた1秒更に進んでたw
んで、X1に68pFつけた
ほんと、最初からDS3231買っときゃよかったわ、アラーム機能も付いてるし
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/28(金) 08:56:34.58ID:5fBtpXe+
>>193
それって、負荷容量のマッチング以前に、水晶の周波数誤差がダメダメだったんじゃ?
0195774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/28(金) 13:07:10.10ID:0Td82VMA
今まで水晶外付けタイプのRTCしか使ったことが無かったし、
しばらくRTCから離れていたので知らなかったけど、最近のRTCの精度はすごいんだね。
秋月で売っているDS3234(誤差2PPM!)の資料の「Aging Offset Register」項に
 At +25°C, one LSB typically provides about 0.1ppm change in frequency.
と書いてあって驚いた。
合わせ込めば、 >>185 の精度位にはなるってことか。
0196774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/28(金) 15:38:01.12ID:wI/CqVql
>>185は結局、合わせ込まなくても精度出てたってこったろ。
PCF2129の補正単位は1ppmだし。
0198774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/28(金) 16:49:18.52ID:2qws9twa
>>192
そうなんだよね。
私は大量に買って、
まず温度が正しく返ってきてるかチェックし
3日位arduinoにつないで選別してる。1/2位は規格2ppmより良く、1/4くらいが規格程度。1/4位は使い物にならない感じ。
0199774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/28(金) 17:35:24.49ID:Alp8sqgQ
ESP8266使ってタイムサーバへ時刻を見に行けば何の苦労もなく月差ゼロ秒
Wi-Fiの無い環境で使うなら別だが
0200774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/28(金) 17:51:27.73ID:OJaeyh/a
あんまり精度を求めていくとどんどん沼にはまっていくよな
電波時計やGPSで補正、OCXO…
0201774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/28(金) 18:13:34.99ID:6sql+KrR
>>199
それ、うちだわ。
DS3231とDS3207が1つずつモジュール箱に放置されてた。
ここ見て久しぶりに動かしてみたけど使い道は無いねえ。
データはESP8266からサーバーに投げてるんで時刻はサーバーで管理してる。
0203774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/28(金) 18:15:42.48ID:3X5dIEKI
無線、GPS NTPを使わないで、表示、操作部も最小、かつ時刻修正の仕組みも入れようとしたらどうしようかな
時刻修正は数か月〜1年に一度程度。
秒〜十数秒 程度のズレは許容

・RTCモジュールははんだ付けせずにソケット実装
・時刻設定用の手軽なArduino基板を別途用意して、数か月〜1年に一回手作業でRTCモジュールにセット。表示、操作はシリアル経由か

ってめんどくさ! ntp使いたくなるw
0204774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/28(金) 19:48:15.89ID:b6eZ4Y4u
i2cはやろうと思えばマルチマスタできるから
ESP系のボードを時刻設定用の基板に使えば対象に差すだけ同期が実現できそう
0205774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:02:32.03ID:P18c2EaF
GPSなど外部ネットワークに頼らず
スタンドアロンで時を刻むならSA-45Sでも付ければ良い
DigikeyでもMouserでも買える
0207193
垢版 |
2019/06/28(金) 20:19:23.36ID:lRuxzzOK
朝8時頃にX1に68pF付けて、12時間経って誤差1秒ぐらい早いかなー

>>194
ダメダメだったみたいw
0214774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/28(金) 23:42:45.83ID:gj+sWAay
安いじゃん。そんなもんも買えないくらい貧乏なのかよ




って言ってみたい
0215774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/29(土) 00:19:05.35ID:XGssbRpa
秋月で買った普通の外付けの水晶発振子で時計作ったが
試験で1日動かして狂っている秒数分をプログラムで補正かけたんだが
しばらくするとまた狂うんだよな。
やっぱり気温とか関係してくるのかな?
それとも時計用の32kのやつ使った方が精度が上がるのかな?
0217774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/29(土) 01:11:55.48ID:IOakQG1j
>>215
>しばらくするとまた狂うんだよな。

数秒か、数分か、数時間か、数日か、数週間か、数ヵ月か、数年か、、、、
0218774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/29(土) 02:17:23.52ID:D3M5B5yC
マイコンなんかに使う普通の水晶って精度はせいぜい50ppm。容量マッチング取ってなかったら100ppm位はズレる。

24時間刻んで1秒ズレる精度で約12ppmだから、時計のクロックソースとしては不適だよ。
素直に時計用の32Kのクリスタルを使うべし。
0219774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/29(土) 08:37:35.87ID:zz8A+Or2
32.768kHzの水晶なら、時計用なんじゃないのかな?
特別に「時計用」と強調しているものを使えってことでしょうか。


部屋の温度でも数10ppmぐらいは変わるし、精度の高いものにしたいなら、
温度補正をかけないと、水晶の精度のスペックを突き詰めても意味が薄い。

かけられるお金次第だけど、補正付きのRTCを使うのが簡単だと思う。
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/29(土) 15:06:36.88ID:zz8A+Or2
>32.768kHzの水晶なら、時計用なんじゃないのかな?
>特別に「時計用」と強調しているものを使えってことでしょうか。

あ、これは、>>215を読み違えていたかも。

>>215さんがやったのは、マイコンのシステムクロックの4MHzみたいなので
時計を作る、ということですかね。
確かにこれだと>>218さんが書かれている通りです。

TCXO内蔵RTCの存在を知らなかったときに、秋月の12.8MHzのTCXOで時計を
作ったことがあります。これでも月に1〜2秒ぐらいはスレていたと記憶。
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/29(土) 17:02:56.24ID:1yaPDjDz
>>221
2PPMで月差5秒程度か?
このへんの数秒程度が、庶民が入手できるRTCの限界なのかな。

電源にAC100Vを使うのなら、
ノイズ対策をやった電源の50/60Hzからクロックパルスを作れば、
簡単だし、正確だよ。
CPUに数値表示と共に、月日や曜日、閏年の計算やアラームもやらせればよい。
停電時にはチト面倒な事になるが、最近はめったに停電しないし。
0223774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/29(土) 17:29:35.93ID:LhT8H7s3
ESP8266使ってタイムサーバへ時刻を見に行けば何の苦労もなく月差ゼロ秒
Wi-Fiの無い環境で使うなら別だが
0224774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/29(土) 19:15:02.62ID:VB0TeZMV
どっちもクロックなんだよなw
時間が欲しいのか時刻が欲しいのか…
0225774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/30(日) 13:11:52.75ID:wipM/dTi
そういえば、M5stackにはRTCが無くて
プロトタイプスタックも買って、アマゾンで1個300円で売ってる
RTCモジュールとコイン電池でRTCスタックを昨日作った
普通に動く
便利な世の中になったもんだな
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/30(日) 20:20:30.74ID:wipM/dTi
>>226
ラズパイもそうでしょう
PINE64はRTCは載っていて、バッテリー用のFHコネクタがあり、そこに3Vのコイン電池つなぐと
RTCがバッテリーバックアップされる
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/01(月) 20:02:42.94ID:2ci6mPj7
接点構成3cのリレーを探してるんですけど、なかなか見つかりません
こんな時は皆さん、どうしてるんでしょう?
接点構成2cのリレーと1cのリレーの一次側を並列に繋ぐのでしょうか?
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/01(月) 23:48:53.36ID:2ci6mPj7
>>229
ありがとうございます
>>230
あー、4c使う手もありますね
秋月ばかり探してて気づきませんでした
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/02(火) 19:03:38.90ID:NwrbOBeM
>>1 関連動画
【4K ハイレゾ高音質】秋葉原 東京ラジオデパート【公式】施設内ツアー!
世界最古の電子パーツ屋のデパート!散歩探索徘徊 メイドリフレ制服コスプレミニスカTokyoAkihabara
https://youtu.be/AoQthG78nBI
jQhxSNoXzw0jQ
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:56:16.87ID:Nfo4UfMj
ヘッドホンをリケーブル化するため、元々付いていたケーブルを切断して
↓のようなステレオイヤホンジャックを取り付けたのですが、
はんだ付けをする前に動作確認したところヘッドホンから全く音が出ません
https://i.imgur.com/Avc75th.jpg

https://i.imgur.com/iOtiwG4.jpg
接続部の等倍写真
https://i.imgur.com/nZrt1re.jpg

ちなみにケーブルを切断する前のヘッドホンはきちんと音が出ており動作確認済みです
新しく取り付けたイヤホンジャックは両端がオスのAUXケーブルでPCに接続しています
このPCにはスピーカーも接続しているのですが、こっちは問題なく音が出ます

電気的な知識が皆無なのですが、はんだ付けをしないと音が出ない、というようなことはあるのでしょうか??
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:05:40.58ID:rfEnYp3E
>>234
線がショートしないように樹脂コーティングされてるのでその状態では導通しないと思う。
0236774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:11:14.59ID:Nfo4UfMj
>>235
レスありがとうございます

よくみると銅線の先に白い細かな糸がありますがこれが樹脂コーティングでしょうか?
この部分をほつれさせて電極に繋げば良いのでしょうか?
0237774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:23:17.88ID:Ik8bEBaz
>>236
違います。
銅線一本一本がコーティングされてます。
赤や緑がそれなので、色をはがして銅色にしないとダメです。
0238774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:24:33.70ID:dNZbtMFr
糸はコードの切断防止じゃね?
樹脂コーティングはポッキーのチョコレートみたいな感じでコーティングされてるから
チョコを削るか熱で溶かすかしないと
0239774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:28:17.40ID:Nfo4UfMj
ありがとうございます
ライターで溶かすと良いらしいのでやってみます!
0243774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:54:45.68ID:pZs+ndLJ
皆さんありがとうございます
コーティングを溶かしたら音が出るようになりました!
ただアマゾンで購入した「ステレオ」表記のイヤホンジャックがどうやらモノラルだったらしく
左右の区別が付かなくなってしまいましたw
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:47:26.37ID:tkTxbXPC
>>243
部品って、アマゾンで買うものなの?
秋月とかで買うことは考えないの?
0245774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:11:05.25ID:5oJnDoiU
>>243
テスターを持っていますか?
Amazonでヘッドホン中継ジャックを買いなおすときに、ついでに
送料が無料になる程度のデジタルテスター(デジタルマルチメーター)をまず一つ
0246774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:36:33.47ID:u+KKFw4k
>>244
商品数
合わせ買いで安価に送料無料
納期
秋月選ぶ理由が思いつかないんだけど、なんで秋月で購入って考えたの?
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/05(金) 11:44:23.16ID:w+G4PQC+
熱収縮チューブってのはありますが、
熱膨張チューブってのは無いのでしょうか?
例えば何らかの筒の内側にチューブで皮膜を貼りたい場合など。
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:31:41.54ID:7ZALeB+E
>>248
熱収縮チューブは縮まって締め付けてるわけだけど、仮に膨らむとしても張りつきはしないわな。
粘着力ないし。

風船みたいに空気入れて圧力加えたまんまとかならいざ知らず。

素直にビニテかそれに準ずる粘着シートみたいなのが正解じゃね?
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:29:10.31ID:Gbi8KQmi
>>248
なるほど、「金属ケースとのショートが心配だから絶縁したい」なんて場合に便利そうだね。
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/06(土) 00:16:22.76ID:f8dQ2GHf
>>246
あんたの挙げた項目が秋月を排除する理由になってないから、だろうね。
このケースで言えば
>アマゾンで購入した「ステレオ」表記のイヤホンジャックがどうやらモノラルだった
りしたわけで、秋月で買ってそういう経験は今のところない。
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/06(土) 05:45:02.84ID:AcWZiFxE
不良品つかまされた時に何が悪いか判断ができない(テスターもない)初心者は
値段だけ見て中華発送の安物買わないほうがいいわねえ
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/06(土) 07:23:23.26ID:Uvs/EAHm
>>243
写真を見る限りではマル進無線電機のジャックの様ですね。
精度が低いのか深く差し込むとモノラルになるとのレビューがあります。心持ち浅く差し込むか交換を申し出てはいかがでしょう。
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:44:30.32ID:YaVvdSAm
OPAMPの非反転で2倍は
R1とR2に同じ抵抗使えばいいわけですが
工業製品で同じ抵抗なんかあるわけないわけで
アキシャルならば事前に抵抗測って選別もできるけど
チップだと厳しいですよね
どうやって解決してるのだろう

予想「ムラタの高精度チップ抵抗をくすねてくる」
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:46:28.87ID:ysRSXWJ2
>>257
専用の集合抵抗使えば良い。
普通の抵抗選別しても温特も同じとは限らんぞ。
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:27:11.34ID:Y0H6G4a2
猫にGPS付けてどこに行ってるか知りたいけど、
そんなの簡単に作れないよね?
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:27:50.00ID:Y0H6G4a2
ニャー?
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:28:19.54ID:Y0H6G4a2
あ、今のはうちの猫です。うちの子も知りたがっています。
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/06(土) 15:26:21.53ID:ZXvsvp/8
こういうの探してる?
https://i.imgur.com/bUIeM93.jpg
あまぞんでGPS PET FinderとかGPS PET TrackerとかKey FinderとかKey Trackerで検索するといろいろある
中にはスゲー安いやつもあるがほんとに使えるかどうかはわからんけど
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/06(土) 17:44:57.55ID:7nxoHOnU
にゃー!
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/07(日) 00:20:51.99ID:WEkU7Vk1
質問です。
よくフレームグラウンド(FG)という記載がありますが、このFGは
どういう役割を持つ物なのでしょうか。
通常のGNDとSGの電気的意味は理解出来るのですけど、
FGの電気的意味がよく判りません。
よろしくお願いします。
0273774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/07(日) 00:41:18.54ID:7Lj36Qk2
>>272
俺もそれ知りたい。
「どう使うか」「どうすればよいか」は知ってるけど、本質的に「なぜ必要なのか」を知りたい。
0274774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/07(日) 04:41:45.79ID:EHBvFoEE
自分の理解では「FG」は装置筐体を大地と同電位とするものと思ってる。
それは筐体に発生する外来ノイズ、内部ノイズを大地へ低インピーダンスで流して装置や周囲への影響を少なくする為だと。
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/07(日) 05:19:56.67ID:JO/m3j1r
パートなのに毎週職場の飲み会で深夜まで帰って来ない嫁に付けたい
0276774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/07(日) 07:48:26.03ID:PzKkfl6p
フレームをグランドに繋がない場合はフレームと中の基板や装置でキャパシタが形成され電荷が溜まるかもしれない
不意に放電するかもしれない
こういうのは好ましく無い
0277774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/07(日) 13:37:10.01ID:8C9Ef8vE
シールド線や金属ケースみたいに
アンテナにさせない物だと思ってる
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/07(日) 17:02:15.11ID:WEkU7Vk1
ありがとうございます。
外環境への不要な電波の放射を防いだり、
外来の電波の影響を防ぐためなのですね。

筐体をシールドとして使うようなイメージだと
思いました。
ありがとうございます。
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/07(日) 18:33:03.32ID:S/IggY+c
交流電源から2極双投形のトグルスイッチに繋ぎ
オンオフが出来るか確認するために
オンにしたら光って爆発しました。

スイッチだけを繋ぐとショートするのでしょうか?
これは何がいけなかったのでしょうか?
0282193
垢版 |
2019/07/07(日) 20:23:16.98ID:tvU/bHFx
2019/06/28(金)に68pF付けたものです
9日経って30秒ぐらい速いです
月差1分半ぐらいかな
0283774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:38:33.27ID:oDFXwWI3
普通の2回路6Pトグルなら真ん中2Pに電源2線ないし負荷2線
オン接点に電源ないし負荷で火花は飛んでも爆発はしないだろ
繋ぐ足間違えただけ
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/07(日) 21:08:33.69ID:S/IggY+c
>>281

電源トランスに繋いでオンオフが出来るかチェックしてたんです。

ショートしたスイッチはledでオンオフが問題なく出来るんですが安全のために使用しない方がいいですか?
0289774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:20:11.05ID:S/IggY+c
タップコンセントのオンオフと同じ感覚じゃダメなのでしょうか?

タップコンセントのオンの時に電圧が来ているかはかるのと全く違いますか?
0290774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:27:51.29ID:mkAavIQE
まずはトランスとスイッチの画像と
トランスのどの線をスイッチのどこにつないだかの実体配線図をうpってな
0291774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:38:21.72ID:S/IggY+c
AC100vからAC117vのステップアップトランスを
作成しています。

トグルスイッチでオンオフを付けたかったのですが
うまくいきませんでした。

トグルスイッチなしで配線した時は
出力のコンセントの電圧も117V前後で
安定していました。

負荷をかけないとというのはどういう事でしょうか。

画像あげます。
発火した後、フューズも付けたんですが
スイッチ付ける度にフューズが飛んでしまいます。

https://i.imgur.com/6zFB7yl.jpg
https://i.imgur.com/aADVBbY.jpg
0296774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:42:51.46ID:nB4esLg3
500VAのトランスの割に配線細くないか?
半田付けも微妙だし。
筐体のグランドはどうなってるの?


スイッチの配線すらまともにできないのなら危険すぎる。
悪いこと言わないから市販品買いなさい。
0297774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:56:39.96ID:S/IggY+c
配線図下手なんですが今書いてみました。
5Aまで大丈夫と書いてあった
AWG20の太さの配線なんですが
細いですか。。。
https://i.imgur.com/JnECXLC.jpg
0299774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:04:09.55ID:mP7h8NVW
回路図は問題無さそうだな。
あと配線はもう少しマージンが欲しいところ。
0301774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/08(月) 14:50:23.23ID:SdbpjZLV
>>297
爆発したのはこの回路なのか?
それとも何かを修正した後の回路なのか?
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/09(火) 07:45:48.16ID:qJ0GkKvY
>>305の意図は何なんだろう。

1. それでは説明になっていない、と糾弾している。
2. FG と SG が別になっていることがまだわからない。

1 なら、自身がちゃんと書けよって感じ。
2 なら、それぞれのアンカー先の文章を引用して、どう分からないのか説明しないと。
0308774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/09(火) 09:21:47.10ID:l75I88Bz
産業機器だとFGの目的は保安用だな。
誘導で筐体の電位が高くなると作業者が触った時に感電するからそれの保護用。
0309774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:42:42.91ID:I1RLXMUE
パソコンがまだ16βだったころ、ラインフィルタというのが入っていて、
ラインフィルタのアースが筐体につながっていたため、接地しないで
使っていると筐体触るだけで50Vで感電した。
0311774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/09(火) 16:13:56.24ID:BsCIY5C2
>>257
工業製品で全く同じものが無いというなら、
どの位の誤差を期待しているんだ?
増幅率は、抵抗値の比率だから、対抗アレーが適当。あとは超高精度抵抗を、お高い値段で買って、細ーいラッピング線接続すればいい。
だいたい、2.000000倍を求めてどうするの?
0312774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/09(火) 18:23:30.59ID:j2Ah3Mrx
279です。
返信遅くなって申し訳ないです。

アップした回路図は最終的に完成させたい回路図になります。

初心者のため、一箇所ずつ配線が出来ているか・
電圧が来ているかチェックしている際の発火でした。

発火した時の回路図を書いてみました。
https://imgur.com/gallery/ahlEtgC

皆さんが話してたこと照らし合わせたら
発火するなぁと気づきました。。。
0313774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/09(火) 18:23:30.82ID:j2Ah3Mrx
279です。
返信遅くなって申し訳ないです。

アップした回路図は最終的に完成させたい回路図になります。

初心者のため、一箇所ずつ配線が出来ているか・
電圧が来ているかチェックしている際の発火でした。

発火した時の回路図を書いてみました。
https://imgur.com/gallery/ahlEtgC

皆さんが話してたこと照らし合わせたら
発火するなぁと気づきました。。。
0316774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/09(火) 18:45:45.43ID:j2Ah3Mrx
部屋の中に煙が立ち込め冷や汗ものでした。。。

こういうスイッチの電圧のオンオフがきちんとできるかのチェックはどうしたらいいのでしょうか?
0321774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/09(火) 20:44:18.69ID:j2Ah3Mrx
電池とledと抵抗とかで少し実験したんですが
大きな電圧はやばい事を学びました。。
もう少し精進します。。

コンセント→スイッチ→電球→コンセント

コンセント→スイッチ→コンセント

でそんなに変わるんですか?
電球で電流を消費するから無限に流れない?
のでしょうか?
0324774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/09(火) 20:52:21.04ID:pXpZZaGO
オームの法則とか分かってないのか。電球とかは負荷(抵抗)が一定じゃないから関係ないとか思ってんのかな。
0325774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/09(火) 21:12:30.92ID:Q1MGQm7w
最初からledは難しいよ
まずは電池 電球 可変抵抗を
電圧計で色々測るといいかも
電流計も使いこなせるといいね
0327774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/09(火) 21:29:18.98ID:GMnIH72e
商用電源のテスト用負荷は電球が一番だよね
目で見てわかるし、安いし、定格気にしなくていいし
0328774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/09(火) 21:33:40.11ID:C1D/Sy2z
オームの法則も知らん初心者がステップアップトランス扱うなんて釣りだと思うけどな。
スルーが正解
0330774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/10(水) 01:05:47.64ID:HPhs3HHw
>>329
僕も、そう思う。
海外プリアンプ使いたいのだろうと思う
全然おかしいことじゃ無いと思うが。
0332774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/10(水) 07:17:19.22ID:5C55A+5v
>>331
その文脈での話だよ。

よく読めば、ってだけ、はあまり意味のないレスだよな。
コミュニケーションは、たいていは共通の情報が背景になっているけれど
匿名の短文のやりとりでは、相手がどんな背景を持っているのか不明。
自分にわかるものが他人にどうしてわからないのだろう、という気持ちも
わかるけれど、自分と同じようにわかれ、何度もそれを読め、って言ったって
背景が違えば解釈も異なる。
自分と違う解釈をされているのだと気が付けば、自分の解釈の内容を書けば
いいと思う。
0333774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/10(水) 07:28:06.63ID:ABWo/Km1
FGってのは一点アースとかと同じくジジイ世代のオールドファッションな表現なんよ
GNDはGNDであってFGとかSGとかには分けないね
GNDをループさせてはいけないとかの古典的発想の場合に使う用語で真空管やってる人が使うくらいじゃないの
四層以上の多層基板使う現代的回路ではベタGNDだしFGとは多点で繋がっている
例えば外部インタフェースコネクタの金属部フレームとケースが接触する部分は板バネ状の押さえ金具で多点接触している
ただし例外としてAC使う医療機器の場合だけは特別な保護手段が入っているので回路のGNDとFGは分離されて同電位じゃないし電流が流れない
回路がぶっ壊れても患者にACを流す可能性をゼロにしろってお達しがある
0334774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/10(水) 07:37:32.86ID:5C55A+5v
>>333
通信ケーブルのシールドに飛び込んだノイズはFGに逃がずべきだよね?
SGに流したらダメなんじゃない?

多層基板でも、そもそもシャーシという概念のないプラケースのポータブル機は
別として、外来ノイズに対する耐性を上げようとすれば、医療機器に限らず
SGとFGは分けるよ。
0335774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/10(水) 07:43:35.77ID:5jnc4MHr
SGが下水官
FGが雨水官
で浄水場付近で合流させるってことかいな
0336774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/10(水) 08:27:18.04ID:+6Ico0rF
デジタルのLSIをバカみたいに個々にアース分離して一点アースにしてる奴いたなあ。
ケンウッドから転職してきた奴だったが、
0337774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/10(水) 09:08:53.56ID:ABWo/Km1
>>334
>通信ケーブルのシールドに飛び込んだノイズはFGに逃がずべきだよね?
飛び込んだノイズってのを正確に理解してるとは思えないな
シグナルとGND間に電位差が生じるからノイズなんだよ?
なぜ電位差が生じるか理解してるかい?

>多層基板でも、そもそもシャーシという概念のないプラケースのポータブル機は
>別として、
自作のプラケースはともかくマトモな装置にはプラケースの内側に塗料塗ってあるが

>外来ノイズに対する耐性を上げようとすれば、医療機器に限らず
>SGとFGは分けるよ。
ケースにアーク放電でもぶつけてるの?

考え方が古いよ
ノスタルジーに浸って設計する楽しみもあることはわかるが
0338774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/10(水) 09:19:09.04ID:ABWo/Km1
>>335
古典的には
SGとFGを分けるようなのは
プリント基板を使わずにターミナルだけ使って空中配線した真空管アンプだとそんな感じになる
フレームと言うかシャーシの上に真空管がオシャレに飛び出してるタイプだとターミナルの上にSGがあり
そこから配線されたフレームへの配線先がFG
0339774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/10(水) 09:31:39.65ID:JsjUTEux
ケースバイケースでしょうな。
今扱ってる工場に置く機械は筐体アースしないと誘導で100vくらい電位が発生するからFGしてるけど、信号グラウンドとは別に接地棒で大地に直接設置してる。
0341774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/10(水) 12:09:52.31ID:UmN2b3ON
俺が家を買うときは全部3Pにするんだ…
いや、ほんとになんで3Pが主流にならなかった…
0343774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/10(水) 12:32:09.19ID:eR7BRmfs
3P したい
0344774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/10(水) 12:38:37.86ID:DSNCg5OE
コールドはアースに繋がってるから
アースなんていらないんだよ。
0345774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/10(水) 12:48:06.44ID:JsjUTEux
アメリカの電気製品は2Pのプラグもホットとコールドで幅が違ってて、逆さまに刺さらないようになってるねさ。
0346774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/10(水) 12:54:05.70ID:Oua2vmfL
>>341
おぅ、それやったよ。
新築3LDKで26箇所のコンセント全部3Pにした。
設計の建築士さんからは無駄だよって言われたけど。
口数確保するのにBOX数が増えたりして約10万費用が増えた。
0347774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/10(水) 12:59:07.98ID:DSNCg5OE
>>345
でも中国からモノ買うとどちらも同じ太さで
抜き差しが容易なように穴も開いてない。
0350774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/10(水) 13:30:39.20ID:AWGjV+r5
>>346
日本の場合は、柱上変圧器から来る単相三線のうち、中性線と他方の1線との間で2線アンバランスなAC 100Vがメイン。
それで一般の100Vの2Pコンセントでは、片方が中性線になる。そのため3Pアースは機能的にも無駄が多いんだよな。
バランスなAC 200Vで使うのなら3Pコンセントは大いに意味があるね。FG接続点としても。
そのため、電源ラインに乗ってくるコモンモードとノーマルモードの両タイプのノイズを取りやすい。
アンバランスな100Vだと、コモンモードノイズが配電盤の先でノーマルモードノイズに化けるので、
ノイズフィルタのYキャパシタが本来の目的で機能しなく、ノイズフィルタを通っていく成分は全て漏電扱いとなる。
0352774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/10(水) 14:01:10.61ID:9nY3YjX9
>>348
秋葉原のパーツ屋に行って3.3kΩの抵抗買ってくれば良いんだよ。
電力聞かれたら1/8wとか1/4wで問題ないと思う。


ってそういう質問だよね?
0353774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/10(水) 15:09:10.17ID:xyO6ax1B
>>348
抵抗は?と聞かれたら一番安いカーボン抵抗の1/4Wとかでいいと思うけど、その回路動くかどうかは?
パッシブな超音波センサーでそのままメーターは振れないと思う、何らかのアンプを通さないと無理かもね
0355774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/10(水) 15:56:47.50ID:W2plGQlL
>>348
3.3kなら何でもいい
パーツショップが近くにあるならその図面持って行って見せればいいね
通販しか買い物の方法が無いならアマゾンで100種類×各10個とかの抵抗セットを買えばいいよ
3.3kはよく使う奴だからパック品には大抵入ってる
0357774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/10(水) 16:42:10.89ID:XsSIgfNg
>>352
はい、そうです。何ワットを買っていいかわかりませんでした。
>>353>>355
一応、>>352さんが答えていた1/8wと1/4wの両方を購入して試してみます。

皆さんありがとう御座いました。
0359774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/10(水) 20:30:22.94ID:yYJzS7BV
>>357
用途からいって1/4か1/8どちらでもok
両方買う必要はないよ。
入手できる方でok
0361たかし
垢版 |
2019/07/10(水) 22:49:54.10ID:R/gzyCZZ
>>92
このコンデンサはなんの役割をするの?
0362774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:57:17.11ID:VQZP4cwI
>>350
アメリカも電圧が少し高いだけで、単相3線式の使い方は日本と同じだよ。
日本と違ってアウトレットだけでなくスイッチとか照明器具の金属部分には必ずアースラインが繋がってる。LとNラインとは別途裸の銅線がアース用として張り巡らされている。
安全対策の考え方の違いなんだろうな。
0364774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/11(木) 16:29:03.27ID:y440atbW
>>362
日本でも冷蔵庫とか洗濯機のコンセントにはアース付いてる
漏電しまくりの製品でもアースさえあれば感電しないから売れるって意識の差かもよ
0365774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/11(木) 22:27:11.79ID:cw7C5L/Y
冷蔵庫用のコンセントに付いてたかなあ?

水回り関係のとこは たいていついてるが。
0366774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/11(木) 23:04:05.81ID:TFR7ALKH
結局、FGがGNDと異なる概念として存在する必要性を説明したレスは無しか。
0367774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/11(木) 23:12:28.38ID:3nLdLd0B
電子レンジにもアース端子が、付いてるよ。
マグネトロンの高圧が筐体に流れないようにだろうけど。

冷蔵庫の筐体からはアース端子が出てる。
洗濯機もおなじ。
3Pになってるのは見たことないな。
0368774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/11(木) 23:39:48.09ID:GkM+bH14
>>366
仮にあってもその雰囲気じゃ全否定しちゃうんだろ?

↓のこれってフレームグラウンドちゃんとしとけば防げたの?
This is why grounding is important https://t.co/3bOOIi3tmR 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0371774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/12(金) 00:02:20.80ID:4DzqAB+N
あら、twitterのURLって書き込み禁止ワードだったか

>>369
日本語変だったのは確かだけど、そこに噛みつくなよ
せめてFGとその動画はなんの関係もねぇとか書いてればさぁ…
(件の動画の返信によるとFG関係なくてアースとれってだけみたいなので)
0372774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/12(金) 00:06:43.64ID:mL2bOWYH
>>371
その動画の件はむしろアース経由で短絡電流流れているのでは?
アースに接続してなければ何事もなかったのでは。
0373774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/12(金) 00:24:10.71ID:Zsg8JKJE
3.3Kとか6.8Kとか使わねってわけわからん
計算して最適なものを使うのだがそれでも上手く合わなくてVR使ったり
単に個人のこだわりだろ
それとも何かセオリーみたいなものある?
0374774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/12(金) 00:37:12.48ID:PbE7htSA
E6やE12などより低い分類にも存在する値で作っとけば部品の入手性が良くなる
入手しやすい部品はイコール安価で手に入れやすいということでもあるし
0375774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/12(金) 00:58:59.93ID:NjLDqGdr
デジタルメインなのがあるんだろうけど
どうでもいい抵抗と特別一定の値が必要な抵抗の両極端になるから3.3とか6.8とかあんま使わんね
0376774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/12(金) 01:31:32.74ID:PXHXyLf2
E24でも、何故かあまり使われない
何故か店に置いてない値ってのはあって
例えば1.1とか(ry

でも、抵抗だと6.8の出番少ないかも
コンデンサはE6系以下しか無いって多いし
電解なんかは極力デカイ奴使いたいとかあって
6.8を選択する機会もあるだろう
0378774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/12(金) 02:29:23.23ID:L0SEck3L
アマチュアのスレだからどんなこだわりもアリだけど、仕事でのやり方を参考にするのもアリだとおもうな。
なるべくE12系列、出来ればE6系列で設計する、とかね。
0379たかし
垢版 |
2019/07/12(金) 02:47:21.69ID:KECmm7xh
https://i.imgur.com/idYJabS.jpg

パワーLED照明を自作12V6.5A80Wすっげー熱くなる。

ヒートシンクとファンを4個ぐらい着けないとだめかな?

どうでしょうか?
0382774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/12(金) 10:29:16.41ID:Xr1AAv0T
>>374
E12 は分かるけど E6 にこだわる人は何なんだろう?
ソリッド抵抗でも使ってんのか?
0383774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:24:50.31ID:S7bXalm+
>>382
別にE12でいい思う。
ただ、E6で実現する回路設計を楽しんでる。
それだけ。

3.3kは、非常時に便利な抵抗だから覚えておくといいよ。
3並列で約1kになるし、
3直列で約10kになる。
2並列と1本直列で約5kになるし、
2直と1並列で2.2kになる。
魔法のような値なんですよ。
0384774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:39:13.42ID:S7bXalm+
調子に乗っていうと、
OP AMPなんかで、10kと100kの10倍アンプで、
接地する非反転端子に直列に入れる抵抗で、9.1kとかが出てくるけど、急場に欲しい時は、
10倍の値を並列にすると簡単に作れる。
10kに100k並列で約91k
1kに10k並列で約9.1k とか
0385774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/12(金) 15:41:42.55ID:OHB8cWUk
知ってる人の話は参考になるよね
自分が使わない=他人も使わないって狭い了見が多いようだけど
0387774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/12(金) 16:58:42.58ID:L0SEck3L
OPAMPの非反転端子に入れる件の抵抗ってもともと帰還抵抗の並列合成値だろ。
バイアス電流をバランスさせるのが目的なんだから。
0389774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:05:27.76ID:S7bXalm+
>>386
そうでしたね。失礼しました。
0390774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:06:55.83ID:S7bXalm+
>>387
そうですが、何か?
0391774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:13:22.25ID:+wk4VrXx
>>390
それに触れずにドヤ顔で9.1kが簡単に作れるなんて書き込むからだろ。
帰還抵抗をそれぞれ複数個用意してれば簡単だよ、程度にしとけば良かったのにね。
0392774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:34:19.77ID:S7bXalm+
>>391
それが何かまずいとでも言うのか?
0396774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/12(金) 21:33:03.17ID:cZ0Jn3B3
>>391
なんだそんなに喧嘩腰? 妄想入れるのもちょっと怖い。
0398774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/13(土) 09:09:38.06ID:WC6lZ7DI
テスターの抵抗計で、
赤リードにプラス電圧が出てきているのか、
黒リードにプラス電圧がきているのか、
簡単に調べる方法はありますでしょうか?
ただし、もう一台のテスターもダイオードもLEDもトランジスタも手元にありません。
0401774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/13(土) 09:36:10.94ID:WC6lZ7DI
>>399
確かに、9V電池は舌ベラがビリビリきますが、
どのように感じたほうをプラスに思えば良いのでしょうか?
あとデジタルテスターは、間違いなく赤色りーがプラス、アナログテスターは黒色がプラスと聞いたことがありますが、
例外なくそうであると考えて良いのでしょうか?
0402774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/13(土) 09:40:45.08ID:0hRmAHIo
電子が舌に入って来る方がマイナスで、出て行く方がプラス
全く違うから分かるでしょ
0403774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:06:43.26ID:WC6lZ7DI
>>402
電子が舌に入って来るとは、舌にどのように感じるのでしょうか?
0404774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:08:38.64ID:Pko4ubCL
ダイオードもLEDもトランジスタも持っていないような人がなんで知る必要があるん?
0406774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:19:47.19ID:WC6lZ7DI
>>404
知ってはダメなのでしょうか?
0408774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:59:42.05ID:NR47VmM0
正確ではないが アナログは黒がプラス
デジタルは赤がプラス
デジタルでダイオードチェックしたいなら
ダイオード測定モードないと電圧が足りない
0409774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/13(土) 11:03:33.19ID:PD4mojGc
>>401
>あとデジタルテスターは、間違いなく赤色りーがプラス、アナログテスターは黒色がプラスと聞いたことがありますが
ほぼその通りだが例外はもちろんある
例えばうちにあるADVANTESTのTR6846は抵抗ファンクションにすると赤にマイナスが出る
0411774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/13(土) 12:01:51.46ID:ekGAQTkh
電池と抵抗器を直列にし両端にプローブあて
極性変えて抵抗レンジの数値変化を読む
0412774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/13(土) 12:06:11.91ID:WC6lZ7DI
みなさん、ありがとうございました。
みなさんのアドバイスにより、以下のように理解できました。
・アナログテスターのほとんどは、黒リードがプラス
・デジタルテスターのほとんどは、赤リードかプラス
・ただし、デジタルでも、30年以上も前となると、黒リードプラスのものもあるので注意
・舌べらでのピリピリでは、判別はつかない
・もしダイオード、トランジスタなどPNが既知の素子があれば、その場でプラスマイナスが判定できる。

ですね。
どうもありがとうございました。
0413774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/13(土) 12:35:15.20ID:rHWj7hhC
>>398
このスレを見るのに使ってる機械を使って、製造元に問い合わせたら?
別途テスタもダイオードなども不要で答えを得られる。
0415たかし
垢版 |
2019/07/14(日) 03:47:48.40ID:CAj6FYgf
RCWL-0516に裏と表があるようですが、感度に違いは出ますか?

間違って裏面を対象に向けていましたが部品の実装されている方が指向性のある表面でした。

調べるとあまり関係がないと言う人もいますが…
0419たかし
垢版 |
2019/07/14(日) 12:44:38.15ID:XIaddEoc
>>416
動画見れんぞイライラ😡⚡
0420774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/14(日) 21:34:50.61ID:9vTSjwAv
3WパワーLEDを10個ナイトライダー的に点滅させたダミーセキュリティを取り付けた車が同じアパートの駐車場に居たらキレてますか?

過剰反応する隣人が文句を言ってきて、警察に通報するほどならダミーセキュリティは辞めたほうがいいですかね?
0422774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:05:01.51ID:6HiHzeas
平均や多数決になじみません
1万人に1人の癌であっても、癌が発症した人にとっては発症率100%なのです

とは言っても、法廷闘争まで行く覚悟なら多数意見は意味があります
個人的には見てみないとなんとも
0423774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:45:39.60ID:jiKHS3y6
トランスレス電源で、直流側のGNDを共通にする
280V0.1A(倍電圧整流)と12V0.3Aの電源はどうやったら成り立つのでしょう。
0426774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/15(月) 08:49:29.79ID:7dG/NhPj
>>425
スイッチング電源にトランス使ってないですか?
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/15(月) 10:09:39.37ID:iEJJf4Xx
280vでモーター回してdc発電機で発電させる。
トランス使わずに絶縁できるぞ。
0429774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/15(月) 10:24:03.11ID:7dG/NhPj
>>427
0.3A流せますか?
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/15(月) 11:17:31.31ID:w/n3Cs7M
>>420
音でも光でも臭いでも美観でも近所に不愉快に思う人が居るのなら、
いや現実に居るのだからワットとか関係なくやめた方がいい。
0432774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/15(月) 11:39:55.87ID:xY03YAqW
FSD210Bみたいなのでスイッチング電源を作るとか(トランスレスで非絶縁でも作れるし)
サイリスタとダイアックで位相制御したあとに整流・平滑してリニアレギュレータで安定化するとか
0434774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/15(月) 13:32:18.18ID:7dG/NhPj
>>433
レギュレータが熱くなりすぎないかなと思うんです。
280-12=268
268*0.3=80.4W
行けるか、、、、
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/15(月) 15:00:01.24ID:VX5R5a20
>>420
車上荒らしはどうか知らんが、貴方のいう過剰反応する近隣住民に、嫌がらせされる確率は高くなると思う。
0437774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/15(月) 16:10:26.66ID:7dG/NhPj
>>435
なんで突然イサハヤが出てくるんだ?
0439774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/15(月) 18:48:31.11ID:fZvgIbMR
トランス使えば絶縁で作れるし、インダクタ使えば非絶縁で作れる
ところでACアダプタ使って12Vから280Vを作った方が楽じゃない?GND共通で
と言ってみる
0442774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:12:04.27ID:w/n3Cs7M
>>423
いままで出てきてないところでは、一次側で電灯を光らせて
太陽電池で12V0.3Aを発電するというのも一案
0443774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/17(水) 15:20:52.24ID:jtrs0BG6
複数の違う電圧の電源を並列に繋ぐとどうなるのか教えてほしい。
例えば5vと6vを下図のようにつないだ場合、電圧や電流はどうなる?
どっかのサイトに電源ぶっ壊れるよって書いてあったけどそうなの?
0444774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/17(水) 15:36:37.22ID:L7iE/xHe
>>443
保護回路がなければ電圧の低い方に電流が流れる。機器が耐えれるかどうかはそれだけじゃわからん。充電は基本的にそうやってやるものだし。
0445774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/17(水) 15:40:52.44ID:JCt/D7Vu
>>443
6V電源から5V側に流れる電流はオームの法則より{(6V-5V)/0Ω}=∞A、つまり計算上は無限大の電流が流れるため両方の電源が瞬時に発火&故障する(計算は正確には極限を取る必要が有るけど)
0446774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/17(水) 15:56:30.89ID:jtrs0BG6
>>444 >>445
おー、充電機ってそういう仕組みだったんだ。
そのために設計してるわけだから確かに壊れないね。

一般的な電源(単なる電池ボックスとか)だったら保護回路がなくて、
抵抗が限りなく0だから、大電流が流れて発熱&故障って事でいいんだよね?
0447774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/17(水) 16:51:26.86ID:JCt/D7Vu
>>446
前半:そう言うこと
極めて単純化して言うと6V電源から5V電池の間に抵抗を入れ、その抵抗値を加減することで充電電流を調整するのがバッテリー充電の仕組み

後半:その通り
0448774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/17(水) 17:25:27.99ID:ntkOOsPj
電源の単純な数学的モデルは理想的電圧源(全宇宙で必要な電流さえも供給できる)と
内部抵抗を直列に接続したもの。
その電圧と内部抵抗値から、各回路の電流の向きと大きさを計算できる。
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/17(水) 18:10:38.00ID:gBqkVv3V
>>445は電源も配線も理想想定しているのになんで電源が壊れるの
無限大の電流が流れるってことは内部抵抗がないのに
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:02:43.50ID:gBqkVv3V
配線にはインダクタンスがあるから無限大にならず時間に比例して電流が増えていくんだよね。
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:15:53.17ID:9bIzz/tZ
>>449
おれらじいさんは乾電池の並列つなぎを小学校で学んだが今は教えてないみたいだな。
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:22:57.84ID:WWBHKt54
減り具合の違う電池を混ぜて使うなってのは知ってたけど、電池を使った回路を設計することも無かったから、深くは考えてなかったよ
勉強になりました
0458774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:56:08.66ID:CIq1u8op
>>457
同一ロットの全く同一なセルならありかな。。。




いやリチウムイオン充電池でこれは、イカンw
0459774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/18(木) 00:54:00.30ID:5dycSQ5p
互いの電圧差補完しながら充放電するから極端な話、容量違いの電池パラでもいけるけどね
深放電して1個でもショートモードで死ぬセルでたら全部死ぬけど
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/18(木) 05:06:54.30ID:3tvwzOD1
>>457
リチウムイオンってそういうのが当たり前じゃないの?
並列以外で容量増やすやり方があるのかな?
0463774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/18(木) 09:11:20.07ID:kJf4qc67
>>460
直列でも「容量」増やせませんか?
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/18(木) 10:34:00.08ID:yOzuB1Hr
>>463
バッテリー式のフォークリフトとかは
直列構成みたいだぬ。。。ニチユもトヨタも。
充電も放電も直列のまんま行ってんよ。
0466774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/18(木) 10:45:45.56ID:L6xfxsLZ
https://huspo.imgur.com/all/?third_party=1
昨日の自室内大気中の高周波数値

失礼します
これは人体に被害が及ぶレベルですか?

通常値 60.0mV/m
最大値  8.0V/m
0469774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/18(木) 11:36:28.97ID:intRGcqT
>>460
直列でも並列でも、信頼性必要な時は、セル毎にバランサー回路や保護回路入れる。
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/18(木) 12:42:29.72ID:l8OFjEB4
ボーイング787のバッテリーは8セル直列だな。
各セルの電圧を監視してバランス取る仕組みが付いてる。
直列も並列もちゃんとコントローラで監視制御すれば問題ないんじゃないか?

787の電池は事故起こしてるから例としては不適切かw
0474774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/18(木) 13:13:48.75ID:GaedD2ye
>>473
LVP65-8 でググれば当該製品の技報が出てくるよ。
航空機はエンジンかAPUが動いてればそっちから電力が供給されるから、バッテリーはそんなに大きな容量要らないみたいね。
従来機はニッケル水素電池だった。
0477774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/18(木) 15:06:54.56ID:JKJgUFww
コールドスタート時にAPU起動と、起動するまで最低限の機器に供給するのが役割だから大容量はいらない。
0478774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/18(木) 16:07:37.45ID:gF+1/Yjc
電源電圧 +20V, GND, -20Vで動作するパワーアンプを自作したんですが、
それをカーオーディオアンプとして使いたいんですが、バッテリーの12V
から正負電圧を作るにはどんな方法が一般的ですか?
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/18(木) 16:33:31.82ID:TNkhzQ/t
ひと頃話題に上った、B787のバッテリー焼損事故は明確な原因が明らかになった
のだろうか。ググってみても判然としないところを見ると危険はいまだに存在する?
問題はユアサなのか仏タレス社なのか・・・
それにしても787MAXといい、ボーイング社は災難続きだな。
0483774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/18(木) 18:04:07.16ID:DCmXBjb0
>>478
いま現在はどんな電源使ってるんだ?
AC100Vからならカーインバーターで。
0484774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:46:20.59ID:gF+1/Yjc
12ーーー  ? −−−−− +20
       ? ーーーーー 0
 0ーーー  ? −−−−− −20
と言う事です。どんな回路がお勧めですか?
>>480
DCDCコンバーターで正負を同時に取り出せるヤツがあるのでしょうか?
0485774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:48:21.93ID:gF+1/Yjc
>>483
今はAC100Vからトランスと整流回路で±20Vを作っています。
ごく普通の電源です。
0486774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:54:14.02ID:R6ZCJeDc
>>484
>DCDCコンバーターで正負を同時に取り出せるヤツがあるのでしょうか?

メーカーのhpでラインナップを見れば。
0494774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/18(木) 23:02:19.32ID:rKibIH13
>>489
絶縁型の製品ってほとんど極性変えても動くタイプやったと思うんやけどそうでもなかったっけ
0496774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/19(金) 00:05:24.99ID:GJm8Iu/y
>>495
タンデムは出来ても負側のドライブ性能が悪いと中点をグランドにした時
パワーアンプみたいな正負の変動負荷だと性能が出ない場合がある
0498774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/19(金) 01:31:13.22ID:Q39rjvE9
>>484
パワーアンプなんだろ?
DCDC入れるくらいなら12Vで動くようにパワーアンプを作り直した方がいいぞ
0500774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/19(金) 03:01:48.15ID:hXOH7mLb
50W×2とか爆音鳴らしたくてLM3886あたり使ってアンプ作ったんじゃね
こういうの車載で使うのは無理だね
すなおにカーオーディオ向きアンプICで作るべき
0502774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/19(金) 07:13:07.88ID:BhDLB0p3
喋ってる間だけ電源ONにしてLED光らせる

みたいなのって作れるの?
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/19(金) 10:01:10.99ID:Lhev9oLk
トランスレスAC倍電圧整流と12Vを同時に得る回路の件で質問した者です。皆様ご意見ありがとうございました。

https://i.imgur.com/lVtaBn0.jpg
色々検討させて頂いたのですが、今回はこれで実験をしてみる事にします。定数は仮です。
「トライアック位相制御で実効電圧を落としたあとに整流する」の方法がよさそうに思ったのですが、
こんな回路がビコーンと思い浮かんでしまいました。動くのかなぁw
0508774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/19(金) 13:34:27.65ID:Rac/ghdS
>>505
12V部分、
そのパーツ集めて作るお金と時間考えたら、秋月あたりの12Vのアダプター買った方が楽なのでは?
まぁ、作りたいなら止めないけど、12VのFETの前に平滑用のケミコン必要だと思います。
0509774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/19(金) 16:13:25.31ID:1T2whb7e
>>508
作りたいって言ってるんだから、
いいじゃない。
0511774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/19(金) 16:30:50.58ID:6VuC1g8c
> 12VのFETの前に平滑用のケミコン必要だと思います。
位相で制御してんのにそんなもん入れたら壊れるわ
0512774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/19(金) 19:38:15.54ID:N/zO2rq5
普通にオートバックスあたりでヘッドユニット買ってくればよくね?
0513774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:32:51.01ID:8SIA58sg
なんで「12VのFETの前に平滑用のケミコン必要だと思います」そういう発言になったのかが興味深い。
>>509も同意してたのかな?
0515774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/19(金) 22:10:44.66ID:8SIA58sg
>>514
経緯を知ることは再発防止のひとつの手段。

同じ轍を踏まないためにこそ知りたいと思うよ。
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/19(金) 23:06:36.74ID:36njwhJW
12Vも最後レギュレータ入れたらリップルはかなり軽減するんじゃないか?
0520774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/20(土) 06:13:50.71ID:ezUaOeVM
リップルの大小は、出力電流とコンデンサの関係に依存するわけだし、想定電流に応じて選べばいいと思う。
よりよくするならレギュレータだろうけれど、電圧もリップルも「あるていど」で良い場合もあるだろうし。
0521774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:45:47.85ID:9FhDUyum
同じ値段で

・FPGAの開発環境
・3Dプリンター
・デジタルオシロ

が買える場合、
今買うべきなのはどうれだ
0523774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/21(日) 14:33:01.74ID:9FhDUyum
>>522
今のところ不要だけど
どのパターンでも出来る事が広がる
というていで

まあ電子工作の人は4万円程度で新しいことができるので安上がりだな
0524774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/21(日) 14:50:40.08ID:/Rzstgk1
>>521
一番上は食指がぴくりとも動かない
3Dプリンターは買ってから2年半経ったが未だに週に2回は動いてる
計測は5年位前に買った数千円のアナログ1chつきのロジアナで用が足りてる
0529774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/21(日) 22:36:36.58ID:lU9sb02B
>>521
オレはその3つなら3D printer オシロの順。
マイコン使った実用的なものを作るのに必要だった順。
0531774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/22(月) 00:16:04.55ID:D2Xltsw5
>>523
遊べる時間の長さで書いてみると
どれも持ってなくて長時間遊べるのはFPGAの開発環境
作りたいものが続けばだけどね2年以上は遊べる
3Dプリンターは印刷業者に代行頼めるし数ヶ月もあれば追求することがなくなる
オシロはオシロが必要な場面になってから用意するのが一番
計測対象が高速なら数万円のを買うのではなく高額高性能を短期レンタルするしかない場合もあるし他の計測器が好適な場合もあるよ
オシロ買って使い方覚えるのは1時間もかからないんじゃないの
どれも今すぐに必要じゃないが触っておいて暇つぶしの趣味のコスパが良くて電子工作の幅が広がるのはFPGAだと思うな
当然常用するなら全部買えって話だけどね
0532774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/22(月) 17:22:58.51ID:RgxqQP5G
>>528
秋月で別の部品も含めまとめ買いしようと思ったんですが、
1N5817は無いので互換品で安いのお願いします。
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/22(月) 18:41:59.95ID:0ou4Wj62
整流用ショットキーの一番安いのでOK
1本なら1S3か1S4->20円、10本なら11EQS03L->140円
0534774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/22(月) 19:27:02.59ID:KcYZ471x
>>528
本物の購入をお勧めしてるのに
aitendoとかaliexpressとか
ブラックジョーク?
0539774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/23(火) 03:52:57.79ID:Dmafwqgj
ランプが五個くらいあって、「@ボタンを押すとひとつ点灯して、Aボタンを押すとひとつ消灯する」みたいな感じの装置を作りたいんですが初心者には無謀ですか?
0542774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/23(火) 11:02:10.63ID:aFu0vymk
ランプそれぞれにボタンがあってという話なら
1個のランプと、2個のボタンだけの話になる
1つ目のボタンが点灯ボタン
もう1つが消灯ボタン
0543774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/23(火) 11:04:39.15ID:TepvHyNQ
個人的にはCMOSのアップダウンカウンタとバイナリデコーダで作って欲しい
0544774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/23(火) 12:36:44.51ID:/+QD2e1r
駆動するのが電球ならリレーかな。
小型のLEDならCMOSロジックがいいと思う。
0545774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/23(火) 19:52:26.36ID:0h5T5ZXe
サンハヤトのICB-97Uというユニバーサル基板なんだけど、
半田面を素手で触ってたら指紋の形で茶色く変色してて、ちょっとこすっても取れない。
手汗が尋常じゃないので汗がついちゃったと思う。
これって何か悪影響あるのかな?
0548774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/23(火) 20:24:12.77ID:rPNA1rPK
>>547
そいや昔、スチールウールでこすったら傷だらけになったんですけどー!!
って相談されたことあったなー。
0549774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/23(火) 20:29:39.56ID:0h5T5ZXe
>>547 548
すまんw やってみたら確かに傷ってゆーか、剥げた感じになったが、
こんな感じで対応すればいいんか?

あと、やっぱ手汗凄い人は手袋しながらなるものなの?
0550774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/23(火) 20:35:40.06ID:ZpRhhRnX
>>545
私は目の細かな「砂入り消しゴム」でやっている。
消しゴムの先端をナイフで削ると、ピンポイントで狭い範囲を磨けるが、
広い範囲を一気に磨くのは難しいかな。
0551774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/23(火) 20:42:07.13ID:5kD4emXY
普通のユニバーサル基板ってフラックスが塗布してあってちょっとやそっとじゃ酸化しないものなんだが。
生基板でやる場合はスチールウールで擦って酸化被膜を落とすのが定石
0553774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/23(火) 20:55:03.72ID:hPPVxY8h
スチールウールで落とした後
直ぐ使わないなら
フラックスをかけておく事
若しくはシリカゲルとか入れた袋に入れて保管
そのままほっとくと今度は普通に錆びるぞ
0554774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/23(火) 21:09:12.73ID:3WfoI7ZG
>>547
スチールウールは粉が基板にかかると酷い目にあうから気をつけたほうがいい
0555555
垢版 |
2019/07/23(火) 21:15:26.95ID:fsEz2U5M
555
0556774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/23(火) 21:25:51.41ID:0h5T5ZXe
さんきゅー
砂けしとフラックス買っとくわ。
細かい屑はふーふーしとくわ
0557774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/23(火) 21:43:05.47ID:/+QD2e1r
俺はクエン酸溶かした液をティッシュで塗って10分くらい放置してる。
その後さっと軽く水洗いして乾燥させて使ってる。
0558774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/23(火) 23:18:34.64ID:aFu0vymk
ハンダ付けした後に、基板にクリアカラーのUVレジン塗ってUV光で硬化させればいい
見た目はソルダーレジストになる
0560774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/24(水) 03:14:26.01ID:9m0KCYMp
皆さん回答ありがとうございます。539です。
初心者過ぎて作りたい装置が何であるかの検索ワードすら分からなかったもので、大変助かりました。
正直まだちんぷんかんぷんですが自力で作れるまであれこれやってみます。
0561774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/24(水) 09:28:42.64ID:GSL1so/l
フォトカプラとフォトモスリレーって反応速度違いますか?
0564774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/24(水) 09:54:37.52ID:ktQBnt1K
データシート見れ
速いのから遅いのまである高速タイプならnsecオーダのもある
0565774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/24(水) 11:37:08.39ID:QdaZcqUV
質問いいですか?
壁スイッチをカチカチ押すと100%点灯→50%点灯→常夜灯って切り替わる昨今の天井照明みたいに
4つのLED電球を手元スイッチWクリックするたび4灯点灯→2灯点灯AB→2灯点灯CDって切り替えたいんです
この仕組みって名称あるんでしょうか?(検索ワードが思いつかなくて)
初心者でも自作できるものですかね?
アレクサ対応のスマートプラグを1灯1灯につけるとかだとちょっとコストかかり過ぎるので…
0566774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/24(水) 12:20:17.81ID:wJIU/BGi
初心者でも組める簡単な回路でも商用電源(コンセントの100V)が絡むと途端に初心者向けじゃなくなるんですよ…
紙面上は簡単でも安全性とかの面で…自作品で火事起こしたら保険効かないし
0567565
垢版 |
2019/07/24(水) 12:32:07.46ID:QdaZcqUV
>>566
よくわかりました
初心者のうちは100Vには触れず
USBから5V電源とってLED4つを切り替えて光らせる実験だけにします…
0569774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/24(水) 13:01:10.03ID:8kkMq63c
>>567
とてもいい
それを修めておけばソリッドステートリレーを適切に選定・配線できるようになれば
100V機器も同じようにオンオフできるようになる
0571774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/24(水) 19:44:30.59ID:X5d/HlwD
IGBTを利用した回路について教えていただける方がいたら有難いです。

@コレクタ〜エミッタ間に入れるRCスナバ回路というのは、必須なのでしょうか?
Aコレクタ〜エミッタ間でなく、ゲート〜コレクタ間に@のようなRCスナバ回路が
 入っている製品を見たのですが、これは、どのような効果があるのでしょうか?
Bゲート〜GND間に抵抗(1kΩ)とツェナーダイオードが並列接続されている製品
 を見たのですが、これは、どのような効果があるのでしょうか?

宜しく御願い致します。
0572774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/24(水) 20:52:45.46ID:Rl4FJMrc
>>571
どこで見たのかURLを明記すると誰か答えるかもしれません
たぶん一般論で語れる方はいないでしょう
0573571
垢版 |
2019/07/24(水) 21:26:03.06ID:X5d/HlwD
>>572

すみません、URLではないですがこんな感じの回路です。
0574571
垢版 |
2019/07/24(水) 21:28:09.87ID:X5d/HlwD
>>572

ダイオードを描き忘れました・・・
1KΩの抵抗と並列の回路(絵では短絡になってますが)にダイオードが入ってます。
0577774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/24(水) 22:12:10.93ID:QdaZcqUV
MOSFETの使い方検索で何度も見かけるまったく同じ形なので自分も初心者なのに横レスしますが…
>>571
@ノイズ対策です Aノイズ対策です Bノイズ対策です
ノイズ対策を省いて問題ないかは(省略)
ノイズ部品についてはこのスレの最初の方でも話題にされてるのが参考になります…
0578571
垢版 |
2019/07/24(水) 22:30:07.46ID:X5d/HlwD
>>577

有難うございました。
抵抗値の決め方など、もう少し調べてみたいと思います・・・
0579774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/25(木) 00:18:44.19ID:hUxIL+M5
うおーさっき初めてこて先を指に当てちまったー
一瞬なのにめっちゃ熱いよ痛いよー
0580774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/25(木) 00:40:37.96ID:k8uXO64H
>>573
形的に、電圧制御の定電流回路。
IGBTにしてるのは、多分
普通のTRだとベース電流デカくなり過ぎ
MOS-FETだと、耐圧不足かオン抵抗が大き過ぎ
@A位相補償?
Bゲートの耐圧は、低い場合多いので保護用
0583774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/25(木) 04:46:21.57ID:PaTw8Avq
次は小手握りだな。
鉛筆握りしていてひょいと手を伸ばしたときにコードが引っ掛かってスルッとヒーター部が、、、、。
普段ヤケドなどしない親指と人差し指の間の柔らかいお肉がジュゥゥッと。
0584774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/25(木) 06:39:53.05ID:2ahGqoBD
>>579
小学生の頃に脇を見たまま半田ごてを握ったらヒーターを鷲掴みにした思い出・・・。
1年間、怖くて半田ごてが触れなくなった。その後コテ台を使うようになった・・・。
0589774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/25(木) 14:40:24.61ID:2oPePwrC
ピストル型もやけどしにくいと思う。
何よりグリップを握った右手を作業台の上においたまま作業できるのは大きい。
通常型だと空中で持つ手が震えるw
0591774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/25(木) 15:39:05.12ID:PaTw8Avq
ディスクリート部品のリードとかより線など小物をハンダ付けするときに、左手の指先で押さえるのが癖になっている。
最初は、熱い→痛い、だが歯を食いしばって我慢して毎日やってると一週間ぐらいで皮が厚くなって無痛になる。
そのうち熱も感じないタコとなって便利なヘルパーとなる。
調子にのって酷使してると一月程でポロっとタコがとれ振り出しに。
これを在職中15年ぐらい繰り返してた。
0593774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/25(木) 20:40:49.51ID:B2oqY63K
>>573
定電流回路です。

IGBTのゲートとコレクタ間のCRは、発振防止です。必須です。
   コレクタ出力の変化をCでゲート入力に戻すことで、
   周波数特性の高域を落として発振余裕を作っています。
   直列のRは、その「さじ加減」です。

ゲート入力とGND間のツェナーは、100Ωと協力して
   IGBTの入力電圧の最大値を制限しています。
1kはツェナーとは直接関係なくて、
   IGBTゲート入力の容量性を消す働き、起動時の電流OFFを確実にする
   働きがあります。
0594774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/25(木) 20:42:48.56ID:B2oqY63K
>>589
そうですね。
ピストル型では「鉛筆持ち」ができないので、
0.5mmピッチなどの、細かい半田付けに苦労しますよね。
0596774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/25(木) 22:06:06.70ID:ARlFM+Ke
>>595
電子工作してる人間が一度は考える「直接摘まめれば楽なのに…」を実践したと考えるとすげぇけどな
0597774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/25(木) 22:37:16.15ID:N4bSE8lw
>一月程で
>15年ぐらい
猿以下なのは確実、犬猫以下だろw
0599774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/25(木) 22:52:08.91ID:7MXYs0X8
電工土方は工夫する思考力が無いからな
適切なジグを作れて初めて職人であって、土方は一生土方
0603591
垢版 |
2019/07/26(金) 00:35:35.24ID:lnuXvRK2
>>595,597,599
たぶんそう罵っている貴方も私が開発設計した製品を使った事があるでしょうね。
もしかしたらヘビーユーザーかもしれません。
なので何と言われても、ありがとうございます、と思えて微笑んでしまいます。
0604774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/26(金) 02:07:06.44ID:CRdBshH3
>>603
何を開発設計したかは、それが嘘かホントかも含めて、一切無関係なの。
>>591の行為そのものを土方だ、犬猫以下だと言ってるのだからね。
ホラ話でそらさずに、>>591の合理性を語ってみたら?
それが出来ないならもう黙ってな。
0606774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/26(金) 03:15:14.42ID:OWrN+aO+
猿はピンセットとか使えないからな
熱さに耐えることと熱心に仕事することとをはき違えたまま年取っちゃって哀れ
0610591
垢版 |
2019/07/26(金) 07:44:46.47ID:lnuXvRK2
>>604
ありがとうございます、フフフッ
0611573
垢版 |
2019/07/26(金) 08:17:33.39ID:jqr6qfK/
>>580
>>593

説明有難うございました。
定電流回路なのは理解しつつも、コレクタ〜ゲート間のCRとゲート〜GND間の
ツェナー,1kΩは無くても動くのではと思いましたが、必要な理由がなんとなく
分かりました。
0613774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/26(金) 12:29:20.11ID:9cJFcMoL
12vで動いているセンサーに直列繋ぎで別の5vのセンサーを繋げたいと思っています。
12vのセンサーの信号線をレギュレーターで降圧し5vセンサーのvに繋げ、
5vセンサーからでたところで5vの信号線を12vのレギュレーターを使い昇圧したらどうかと思っています。
マイコンで5vから3vなどはやった事はあるのですが、
失敗できない12vのセンサーなのと、
レギュレーターを二回使うなどは試したことが無く使い方に不安があります。
安全に回路のテストをするにはどんな方法がありそうでしょうか?
よろしくお願いします。
0615774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/26(金) 12:44:47.38ID:+xYJbH8Z
>>613
回路図かいて。センサーの信号線
とかいわれても全くわからん。具体的なパーツ名も書いてないし。
0616774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/26(金) 12:58:04.13ID:XNMKq12y
>>613 信号線を降圧とか昇圧とか、どうしたいのかが意味不明。
安全にコトを進めたいのなら、あなたのやりたいことを他人にも
分かるようにキチンと整理することがまずは大事だろうな。
0618774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/26(金) 18:47:45.31ID:xwfAZXR5
初心者なんだから
単純に2つのセンサーを直列繋ぎしてダブルチェックさせたい
と解釈していいのか?
0623774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/26(金) 19:55:59.24ID:kvUhKdoI
12V動作のセンサハイが12Vとは限らんし、信号出力を駆動電源に使うもんじゃないことがわかってないぽい
0625573
垢版 |
2019/07/26(金) 21:15:49.94ID:jqr6qfK/
すみません、573ですが、かなり詳しい方がいらっしゃるようなので
できたら教えてください。

573のような定電流制御回路で、元電源の電圧というのは一般的には
可変させるものなのでしょうか?
元電源の電圧が一定で、例えば30Vとし、電流を1A流したいとしたとき、
電流が流れる回路は、
@30Vの+端子〜A負荷〜B出力端子(電流吸込)〜CIGBT〜D1Ω抵抗〜EGND
になると思いますが、A負荷が例えば1Ωの場合、
AとDの電圧降下は合計2Vなので、IGBTで30-2=28Vの電圧を負担することに
なり、28V×1A=28Wの損失が発生します。
この損失は熱として捨てているだけであり、この無駄を省くためには元電圧も
制御すべきではと思うのですが、通常、このような元電圧の制御はしているので
しょうか?

教えていただける方がいたら有難いです。
0626774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/26(金) 21:32:52.36ID:iPdqv/bo
>>625
直接の答えじゃないかもだが、熱として捨てる回路じゃなくてDCDCコンバータのような変換回路にすればよいのでは。設計によるが定電圧制御も定電流制御もできる。
0627591
垢版 |
2019/07/26(金) 21:42:24.27ID:lnuXvRK2
>>625
スレ番、スレッド番号を示す数字には「>>」を前置してね。
0628625
垢版 |
2019/07/26(金) 21:45:02.77ID:jqr6qfK/
>>626

有難うございます。
具体的な回路がイメージできないですが、少し悩んでみたいと思います・・・
0629573=625
垢版 |
2019/07/26(金) 21:51:51.56ID:jqr6qfK/
>>627

すみません・・・
0630774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/26(金) 21:57:07.70ID:MaoUu4CD
>>571は結局のところ目的はなんだろうか
0631613
垢版 |
2019/07/26(金) 23:10:51.95ID:3Kd+xZ/z
レス頂いた方々連絡が遅くなってしまいすみません。
火曜日の予定でまた改めて相談させて下さい。
申し訳ないのですがセンサーの型番が月曜日にならないと分かりません。
図面も書き慣れていないので月曜の夜と火曜日の夜に書き画像をアップしたいと思っています。
0632774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/26(金) 23:12:45.79ID:nMOD2A91
>>626
負荷が1Ω固定で、電流がずっと直流1Aなら
30V電源からDCDCコンバータで(いま適当に考えて) 5Vぐらいの電源を作れば節約になる

>この損失は熱として捨てているだけであり、この無駄を省くためには元電圧も
>制御すべきではと思うのですが、通常、このような元電圧の制御はしているのでしょうか?

負荷固定で、電流一定という回路(ヒーターとか、電球照明とか...)は最初から電源込みで設計するから
いの一番に制御済みといえる
0633774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/26(金) 23:17:11.12ID:nMOD2A91
>>632 書き直したつもりがああ 気を取り直して

>>625
負荷が1Ω固定で、電流がずっと直流1Aなら
30V電源からDCDCコンバータで(いま適当に考えて) 5Vぐらいの電源を作ればその回路のままでも節約になる

>この損失は熱として捨てているだけであり、この無駄を省くためには元電圧も
>制御すべきではと思うのですが、通常、このような元電圧の制御はしているのでしょうか?

負荷固定で、電流一定という回路(ヒーターとか、電球照明とか...)は最初から電源込みで設計するから
>>626のようなことをいの一番にやって、すなわちとっくに制御済みといえる
0634625
垢版 |
2019/07/26(金) 23:34:52.67ID:jqr6qfK/
>>632
>>633

有難うございます。
「負荷固定」というところがポイントでして、負荷は固定でなく、極端な話ですが
1Ωになったり25Ωになったりしても定電流制御できて、尚且つ、1Ωのときでも
損失を大きくせずする方法は無いかと思いまして・・・悩んでおります・・・
0635774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/27(土) 00:01:05.65ID:ShasaBKH
>>634
昇圧、昇降圧DC-DC、電流の方向にこだわらないのなら反転DC-DCを
定電流モードとして使うのが定石では?
0636774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/27(土) 00:52:39.86ID:d3kP9Jrl
>>634=>>571でIGBTとOPアンプを組み合わせたリニアの定電流回路から抜け出せないみたい。
スイッチングとかPWMとかの概念がないみたい。
0637774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/27(土) 01:02:59.64ID:mizU00sb
>>634
この定電流回路は、
OP AMPがIGBTの蛇口を開閉して、
「1Ωの両端の電圧」=「OP AMPの(+)端子電圧」となるように制御して、
定電流が成り立っています。

>この無駄を省くためには元電圧も制御すべきではと思うのですが、
>通常、このような元電圧の制御はしているのでしょうか?
多くの場合、元電源電圧は一定のままです。

「元電圧」と「負荷両端+電流検出1Ωの両端電圧」の残りは、
IGBTに食わせて発熱により「辻褄」を合わせています。
そのため、元電圧が高いとIGBTの発熱がとても大きくなりますので、
なんとか小さくしたいものです。

この発熱が大きくならないように、もし回路によって制御するには、
 ・INAxxxのような差動アンプでIGBTのC-E間の電圧を計測するか
 ・「1Ωの両端の電圧」と「OP AMPの(+)端子電圧」の相違を計測するか
 ・IGBTの発熱温度を計測して
その情報により、元電源の「電圧」を上げ下げすれば良いと思います。
 ・A/D→マイコン→D/Aで、元電圧を制御
 ・簡便には、大きめのヒスを付けたコンパレータにより、大中小の3段階程度で、元電圧を制御
という具合です。
0638774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/27(土) 07:26:42.10ID:B7mrBS1t
リニアに定電流つうのを25倍も変化する負荷でやろうという発送がそもそも
間違ってるんじゃないのかな
0639774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/27(土) 09:31:12.69ID:EGbJwtgt
実験用定電流源装置を作るなら、
「25倍も変化する負荷でやろうという発想がそもそも間違ってる」
という主張は強くは響かないな。
0640774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:49:14.21ID:mizU00sb
>>638
スイッチング式のノイズが問題になるのかもしれません。
定電流回路において、出力に乗っているパルス性ノイズを低減するのって、
具体的に、どのようにしますか?
0641774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/27(土) 11:07:57.37ID:p6BOlrlo
負帰還でやるなら、検出〜制御の応答時間を短く、電源のレスポンスも必要

電源が気絶したり、電源や負荷にパルスが頻繁に乗ってたりしても平気で
平均1A(ただし瞬時値 0A〜30A)みたいなので良ければ何とかなるかも

AIや先行センサーで負荷の変動を10秒ぐらい前に必要な精度で確定できたり
負荷を制御する入力信号を遅延させることができたりすれば
いくらか楽かも
0642774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/27(土) 11:25:36.88ID:R6UDEFt/
定電圧回路に関しては書籍が充実してるけど、定電流回路に関して調べてみると手元に全くなくってビックリした。

led制御関連の書籍が詳しいのかな?
0643591
垢版 |
2019/07/27(土) 12:30:06.78ID:v+eTuZ7F
>>642
ノートンの定理
0644642
垢版 |
2019/07/27(土) 12:44:21.09ID:R6UDEFt/
>>643
簡潔にありがとう
やっぱ基礎勉強しないと駄目ですね
こういうときにつまらないことで悩んでしまう
0645774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/27(土) 17:10:17.06ID:Zmnsv4IQ
>>606
スルーホール部品だと部品面と半田面逆ですよね、ピンセットをどう使うのかよく分からないです。
スルーホール部品の固定にこれが定番の治具と使いかたと言うのは見たこと無いが、皆さんはどうしてます。
0646774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/27(土) 18:00:20.61ID:EGbJwtgt
>>645
スルーホール部品だと、曲げるとかでリードやピンで自己保持できる状態にしておいて逆面でハンダ付けするかな。

コネクタなどで、脚が曲げられないものなら、横着するときは裏に手をまわして指で押さえるけれど、熱がかかる
ピンは触らない。このときは、右手にこて、左手にハンダ、ができないから、こてにハンダを盛って素早く仮止め。
1本付けて仮止めしたら、押さえの指は離して本付け。
横着しないときはテープで仮止めするよ。
0647774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/27(土) 22:50:48.86ID:5AjOgkVC
スルーホールの部品は手で押さえるしかやってないわ
正確にには爪で押さえると熱くない
0648774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/27(土) 23:58:50.38ID:JfXan3EK
爪や指で押さえられるのにピンセットで押さえられないワケを教えてほしいわw
0649774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 00:17:30.83ID:vyYv99Wc
>>648
逆に、片手で基板とピンセットを同時に使用する方法を教えてほしいわ
0650774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 00:18:59.40ID:jbQs/pw8
基板の保持と部品の保持を左手一本でやって、右手はこてを持つ
ピンセットでは無理でしょ
0653774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 00:33:54.48ID:vyYv99Wc
ディスクリート抵抗 左手で抵抗本体を持ち、右手の人差し指と親指でリード線を
挟みながらずらして曲げ、ユニバーサル基板(2ます、3ますピッチ)に差し込む。

ディスクリート コンデンサ セラミック、フィルム、電解は、そのまま差し込む。

トランジスタ(TO-92) 右リード左リードをラジオペンチで45度に外曲げ、さらに45度内曲げして
電極3本が2ますに入るようにフォーミング。決して根本から曲げない。

DIP ICの足は、新品は外側に開いているので、机に押し当てて開きを取り平行にする。
基板に差し込んでから角ピンを曲げて抜け落ちないようにする。
0654774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 00:41:35.60ID:vQV67xJv
>>653
ディスクリートでない抵抗やコンデンサってあるのか?
ちなみに、抜け落ちなきゃ指で押さえるのもピンセットも不要だけど、話の流れ理解してる?
0655774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 01:06:06.47ID:1jQRbf1U
基板はクランプ付きのバイスで机に固定
フレキシブルなアームの先端のワニ口クリップにパーツ挟んで位置決めは自在
両手空くから右にこて、左にハンダ
バイスは既製品だがワニ口のヤツは手製だ
必要な道具を作れてこそ人と呼べると思ってる
0656774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 01:51:49.66ID:3RhfGPkK
>>655
フレキシブルなアームは、ジャバラ型にしても多関節にしても弾性があって、保持したい位置に移動しても元の位置に少し戻りますよね。心持ち余分に移動すれば良いが基板につっかえてそうもいかない。

移動した位置にぴたりと止まるのをお使いと思いますが、参考にしたいです。型番など教えて頂けたら幸いです。
0657774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 01:55:54.22ID:3RhfGPkK
>>655
あと、基板をクランプで固定してリードの挿入はどのようにされています?何か工夫されていますか?
0658774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 02:00:35.61ID:A8mBQgiV
>>656
あなたのおっしゃる「ぴたり」はどういうオーダーの話?
ディスクリートなリード部品を手ハンダするするような話だってことわかってる?
2.54mmピッチ程度の位置決めに苦労するアームなど存在するなら型番を教えてくださいよ。
0660774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 02:14:34.07ID:3RhfGPkK
>>655
あー、ワニ口クリップに挟んで位置決めですか、リードは下から覗き込んで挿入でしょうか。
0661774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 02:44:18.81ID:7GLviTe8
>>645
ケースバイケースだけど、ダイソーの逆ピンセットで部品が
落ちないようにはさんでおいてはんだ付けすることはあるな
0664774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 03:30:54.06ID:rpThNQWq
>>ID:3RhfGPkK
こいつ、何をムキになってるの?
ろくに読まずに。

ホールにリードが通ってるんだからズレねえだろ。
やったことも無いのに絡む気満々だからそういう恥ずかしい連投するはめになる。
0665774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 03:56:40.95ID:Z1zEen7/
一個や2個ならいいけど数十から数百付けるのにワザワザ治具で押さえるとか面倒臭くて出来ないわ
普通に手で押さえて付ける
持てないくらい熱くなるのは部品に熱をかけすぎ
0668774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 05:12:46.37ID:YPeuUlva
レス追いきれんが、リード部品の固定?
片面で足曲げ広げ以外なら、低いのから並べテープ 全部は挿さない
SMD大きめならやっぱりテープ、他クリップ糊ボンド クリップはピンセットを洗濯バサミで挟むとかも
100均にあるステンレス洗濯バサミ10個入りも使える
ピンセットは固さ/大きさ/先端形状/手のなじみ いろいろ試し調整し淘汰
一度ハンダした物を再加熱基板べったりは、基板を垂直に立て右でコテあて左手で押し込み

アームで基板を中に浮かせてハンダはほぼ無理
逃げないよう基板の奥辺をつまむだけで、手前辺は床や台につける
0669774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 06:54:44.45ID:RVuIJ0rp
>>654
IC に入ってる抵抗とかコンデンサかな。
集合抵抗もディスクリート(個別)ではないな。
あとデジタルPOTとか。
0671774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 09:27:44.31ID:DSHsya58
>>667
実装部品が多いとわざわざ中国に送ってつけてもらうのか
アナログ回路の試作とか一点物とか作るのに相当苦労しそうだな
0672774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 09:47:04.83ID:s5EI/1Z+
ピストル型でハンダ送りができるコテを使ったこともあったなあ。
2.54mmピッチなら大丈夫だった。
0674774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 10:55:36.80ID:s5EI/1Z+
>>673
>この板って人それぞれってことを許容できない人多いよね
他の板なら少ないのか、って気もするけれど、>>645以降で「人それぞれってことを許容できない」ってどれだろう。
「自分ならそうしない、自分ならこうする」という人それぞれの工夫が出てきてて、わりと面白いけどな。

人それぞれってことを許容できない
というのは、「自分ならそうしない。だからお前もそうするな」ってことだよね?
0675774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 11:09:21.28ID:n8mbBryU
>人それぞれってことを許容できない
>というのは、「自分ならそうしない。だからお前もそうするな」ってことだよね?
何いいたいのかさっぱりわからん
俺の書き込みが他の人のことを許容できてないって事言いたいの?
そういう馬鹿な反論の仕方恥ずかしいからやめたほうがいいよ
0676774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 11:32:09.71ID:wXj6R8SL
>俺の書き込みが他の人のことを許容できてないって事言いたいの?
いやいや、そんなことは書いてないよ。

何を見て「この板って人それぞれってことを許容できない人多いよね」って
言ったのかと質問してるんだけど。

突然、喧嘩腰の言葉を投げつけるのって、相手の許容度を下げる行為だよ。
0677774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 12:16:43.53ID:3RhfGPkK
>>674

いや、>> 645 じゃなく >>591 に対する反応がそうだと思う。人のやり方に猿だの土方だの酷いレスがあったでしょ。
そこで >> 645 の書き込みをしたんだが、案の定 >> 655 で道具を作れてこそ人とのたまう。
どうやら知識はあるが経験が足りないのか他人に共感出来ない人は居るね。
0678774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 12:27:03.39ID:s5EI/1Z+
そういう人がいることと、多いことは別だと思うんだ。
IDが変わっても同一人物ってことはあるわけだし。

それよか、せっかくいろいろな人が自分のやり方を開陳している。学べて楽しいじゃん。
>ピンセットをどう使うのかよく分からないです。
の疑問もとけて良かったと思わない?
0679774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 12:48:25.81ID:wXj6R8SL
誰かの発言に対して「のたまう」といえば、現代では慇懃無礼を通りこしてしまう
表現として取られることが多いと思う。リアルで言うときは、相手を挑発するときかもな。
>>677>>655の発言に対して敬意をもってその言葉を使ったわけでもないだろね。

でもさ、>655の件の発言だって「猿でも道具を作るんだ。工夫しようぜ!」って意味であって、
質問者を非人間扱いしてるわけじゃないと思うんだ。

お互い様みたいになってるよな。
0680774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 13:19:25.98ID:ZnIFlk5A
MOSFETの動作電圧の話なのですが、例えば秋月電子で売っている2SK4017をたとえにすると
カタログには4V駆動と書かれています。

ゲートしきい値電圧(Vth VDS = 10 V, ID = 1 mA ) Min1.3V Max2.5V
と書かれていた場合ゲートに1.3V加えたときがカッコ内の電力がドレインソース間で流せると
認識しているのですがあっているでしょうか?
で、Max2.5Vまでゲートにかけることができて Max時にドレイン・ソース間電圧定格60V
ドレイン電流 DC5Aまで流せるようになると。

そうなるとなにが4Vなのでしょうか?
また上の認識でそもそもあっていますか?
0681774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 13:35:33.04ID:jbQs/pw8
しきい値電圧ってのは、これ以上かけると「流れ始まる」ので、OFF時はこれ以下にしておけ、
という意味。 流せるんじゃなくて、流れちゃう。

4V掛ければ、定格電流流せて、ON抵抗が0.1Ω近辺になるという意味。
ONしたいときは、4V以上かけろ、ということ。
0682774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 13:41:00.25ID:wXj6R8SL
>ゲートしきい値電圧(Vth VDS = 10 V, ID = 1 mA ) Min1.3V Max2.5V
>と書かれていた場合ゲートに1.3V加えたときがカッコ内の電力がドレインソース間で流せると
>認識しているのですがあっているでしょうか?

「VDSが10Vのとき、IDが1mAになるようなゲート電圧のばらつきが 1.3Vから2.5Vの間に収まる」ということです。
なので、1.3Vかけて1mA流れるわけじゃありません。2.5Vかければ、もれなく指定条件で1mAが流れます。
0683774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 13:45:45.80ID:ZnIFlk5A
>>681
やはり聞いておいてよかった( ̄▽ ̄;)
認識からして間違っていたんですね。ご回答ありがとうございます。

>ONしたいときは、4V以上かけろ、ということ。
なるほど。それで5Vのマイコンとかでスイッチとして使われるわけですね!
0684774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 13:46:34.35ID:RGgSisCx
最大定格と電気的特性の違い
最大定格はこれ以上はダメっていう値→ゲートには20V以上かけると壊れるな…
電気的特性は製造上のばらつきみたいなもん→ゲートに1.8Vかければ動作するものもあるし2.4Vで動作するものもあるので2.5V以上かけておけばどんなやつでも動作するだろう…
これくらいのものを「4V駆動」と呼ぶことにしよう←5V系のロジックで駆動できるやつだな…とわかる
0685774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 14:16:33.45ID:ZnIFlk5A
>>682
今はまだON/OFFくらいの使い道しか思い浮かびませんが今後コントロールを行うような
工作を行う場合に参考にさせていただきます。

>>684
おっしゃる通りカタログスペックの読み方で定格という意味合いと特性という意味合い
を当方はごっちゃになって考えていたようです。
0686774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 14:45:07.69ID:b6spoJ2t
>>ID:3RhfGPkK
読解力皆無なうえに>>677によれば火傷覚悟でタコ作るって言ってるヤツと同じ人らしい
猿でもやらんと思うが、まだ火傷自慢の正当性を主張する?
あと、何で自分のレス以外は >>+SPACE+番号 なの?
0687774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 15:28:37.59ID:w3/+dJc3
人のやり方にケチつけやがってって言うけど、よく見たら火傷しながら指で押さえろってんでしょ?
どういう環境で育った人なのかね、お話にならないわ。
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 15:41:29.23ID:67eAOA/c
>>687
タコが出来るくらい慣れるまで痛い作業なんていくらでもあるけど
そんなのやってる奴はみんな土人だね
0689774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 15:54:50.96ID:bpptWHvq
火傷しないやり方を示されてもなお喰ってかかったあげく
玉砕されてもなお悪態ついてるからな
いくらでも好きに火傷しとけって話
0691774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:02:49.73ID:wXj6R8SL
>>685
データシートの習慣みたいなものがあって慣れないと難しいことがあります。
分からないことは聞いた方がいいかも。
0694774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:33:41.70ID:3RhfGPkK
>>686
アンカーは単にミスと言っても納得しないだろうな。

>>591 は別に自分のやり方を勧めてはいないよ。こういう人も居るんだなとしか思わなかった。俺は左利きだから火傷するなら右指だな。
で、あんたが言ってるやり方は誰もが通るんだよ。でも作業性が悪くてね、あれだけ人を罵倒してこれかと。質問したらキレてるし。
あと、猿とか土人などという言葉遣いはやめた方が良いよ。
0695774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:50:11.87ID:s5EI/1Z+
>>694
>>677で人の姿勢を批判していた人だとは思えない。落ち着いてプリーズ。

>で、あんたが言ってるやり方は誰もが通るんだよ。

あんたって言ってるけれど、>>686のIDは単発じゃない?
0696774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 18:44:18.64ID:lWMnWmbg
>>694
火傷か、道具を使う作業性の低下か、の2択
どちらを選ぶのがより人間寄りかは明らかだと思いますけど
それが通じないあなたのような相手が存在することも理解してますよ
だからお好きにどうぞと言っておきます
ただ、土方、猿は当たってると思いますよ、賛同しますねえ、私の勝手でしょ
0697774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 18:53:43.61ID:mLldzMKw
ムキーッ!
0698774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 18:56:52.27ID:3cdRgM7E
猿は良くないな、猿以下と言わないと猿に失礼だ
猿だって繰り返しやらないぜ、脳みそはあるからなw
0699774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 18:58:12.44ID:wXj6R8SL
思っていても言わない方がいいことはあります。

リアルじゃできないのに、相手の顔が見えないと感情が堰き止められることなく
流れ出てしまうのは人間の弱さでしょうか。
0700774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 19:01:16.53ID:j1/y+JP2
モニタ付きドアホンの解析を断念(´・ω・`)
白黒の投影式ブラウン管って大昔のアーケードゲーム機かよ…
0701774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 19:06:10.47ID:E4ma93in
>>699
俺なら、目の前にいたら言うよ、それは猿以下であると
もしある組織の一員なら害悪でしかないので排除するし
0702774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 19:19:09.02ID:wXj6R8SL
>>701
でも、ここは組織の一員でもなくて、会うときにいつでも他人の相手でしょ?
0703774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 19:23:55.04ID:7Lpd86rV
>>702
あんたがリアルじゃできないって言ったから、リアルでもいれば言うといったまでのこと。
他人でも言いますね、目の前で火傷してりゃね。
>組織の一員なら
の「なら」という言葉の使い方、わかりませんか?
その場合は害悪ですらあるのだから、余計悪いと言っているのです。
他人ならそれほどでもないが、でも言いますね。
0704774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 19:25:17.70ID:wXj6R8SL
たまにいるな。こんな人。
0705774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 19:39:06.45ID:ioiqL9d4
猿だ猿以下だと喚いてるやつだけIDコロコロ変わっててクソ笑える
0706774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 19:41:27.63ID:2MW0JMfS
>>704
あなたの言いたいことはそれで終わり?
独り言なら書かなくてもいいのに、書いちゃったのねw
そういう人、結構いますよね。
0707774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 19:43:14.06ID:2MW0JMfS
>>705
ねえ、そういう遠吠えによく出るIDコロコロっていうフレーズは、いったいどういう意味があんの?
何かのおまじないなの?
0708774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 19:47:32.50ID:ioiqL9d4
>>707
IDがころころ変わってるとお前の意見に賛同した書き込みが全て自演にしか見えなくなる
>>706-707でIDが一致したから意図的に変えていたことが分かる
0709774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 19:54:49.87ID:9VUOTqnC
>>707
IDが連続していることでしか自分のアイデンティティーを認識できないレベルの奴ら
IDが連続してないと文脈を読み取れない程度の読解力しかない奴ら
主義主張のブレを補うものとしてのIDの維持、その最後の砦
って感じですね、たぶん
0714774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:13:54.46ID:nDxpj1vJ
IDコロコロだの自演だの唱えれば溜飲が下がるのだろう?
安上がりで便利じゃないか、とてもいいことだね。
0715774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:22:39.05ID:ioiqL9d4
援護射撃があればすぐに暴れるID:9VUOTqnCが大人しいのは何でなんだろね?
0719774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:41:27.00ID:M3B+Jnb5
論理の希薄な奴ほど数で勝負したがるのでIDコロコロな自演だと思い込めば安心できるのだろう
こいつなんか>>ID:ioiqL9d4それしか念頭になくそのことだけを言い続けて書いてることの中身すらない
0720774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:43:40.02ID:BuX85dB7
>>718
あんたにゃ、IDより効果的な「ムキーッ」があるだろ
>>717で書き忘れてるのが返す返すも残念
0721774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/29(月) 07:19:37.45ID:97CHWzx0
>>700
93年建築の我が家のオートロックのインターフォンのモニタがそれ。
故障が心配なので、数年前にメーカーに新品交換の見積もり取ったら50万とか言われて諦めた。
本格的に壊れる前に何とかしないと。
(今までに何度か自分で修理した。
 たとえばSW電源のDC電圧が出なくなって、電解Cを交換したりした)
0722774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/30(火) 04:54:33.34ID:cA5WVf3C
すみません
お湯を沸かして氷を作る装置を作るにあたってヒントになりそうなことをご教授願います
0724774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/30(火) 07:24:19.28ID:1mqKt6g7
ドアホンなんて無線のが1万で買えるのに、なんで古いのにこだわるのかね?
0726722
垢版 |
2019/07/30(火) 12:20:41.92ID:cA5WVf3C
>>723
ありがとう!
バックトゥザフューチャー3 みたいに1885年の道具で氷作る方法を妄想してたけど
ペルチェ素子って簡単そうですね
0727721
垢版 |
2019/07/30(火) 16:05:46.77ID:zs1D4JvD
>>724
オートロックドアを何カ所かから開閉できる解除・施錠スイッチや暗号方式スイッチパッドが
インターフォン装置に組み込まれて連動していて、
ホームセンターやハンズなどで探してみたけど、置き換えられるようなものが見つからなかった。
0728721
垢版 |
2019/07/30(火) 16:13:58.92ID:zs1D4JvD
使われている電気錠はこれに近いもの。
https://www.for-runa.co.jp/miwa_ala.html
故障して出入りができなくなると困るので、
何年か前に、最低限に必要な開閉機能を持った制御ボードをAVRのmega164で作った。
0729774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/30(火) 19:13:06.12ID:1mqKt6g7
おやまあ そんなに大そうな設備でしたか。

ただあれだね、カッコよくインテグレートするとやはりあとで困るから、
なるべく単機能で取り換えが効くものを、個別に付けるのがいいと
思いますがね
0731631
垢版 |
2019/07/30(火) 19:39:03.58ID:aSkTS+1r
すみません火曜日にまとめようと思ってたのですが身の周りの問題などありまとまっていません。
またいつか宜しくお願いします。
0732774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/30(火) 20:19:08.55ID:iXGDtKZS
>>729
多分豪邸やと思うで、来客時に門まで迎えに行くのに時間がかかるから遠隔で開けると言う感じかな
0733959
垢版 |
2019/07/30(火) 20:32:04.70ID:X6b561lt
>>722
吸収式冷凍機で検索
0735591
垢版 |
2019/07/30(火) 22:33:37.92ID:wH9AHqz8
よく爆発してたやつか。
0736774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/31(水) 00:10:49.16ID:hRvVk/rb
>>729
あの程度なら、マイコンなんか使わなくても、
ちょっとした回路で簡単に作れるよ。
どうしてもマイコン使うなら、8pinのPICマイコンで簡単に作れるよ。
0737774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/31(水) 02:34:16.02ID:NjiQeb4U
>>734
カセットガスを使うキャンプ用のクーラーボックスがあった。
テント内で使って酸欠死亡事故があって、ちょっと問題になってたな。
0738774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/31(水) 03:27:35.90ID:R6dYXxy5
周囲の気温−20℃の冷却能力か
氷は作れないけど便利そうだ
0739591
垢版 |
2019/07/31(水) 05:35:48.78ID:u1jjS5i2
単純に周囲の温度+20℃を放熱する方法を考えなきゃいけないのが面倒だな。
0740774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/31(水) 09:33:20.73ID:QO6XEPPo
雰囲気温度を気温まで下げるのはそんなに難しくないからポータブル冷蔵庫なんかで使われてるな
電気食うけど2枚重ねとかにしてがっつり冷却すれば夏場でも氷点下いけるかもね
0741774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/31(水) 10:23:46.94ID:4PKuvuoL
自動車用の12V鉛バッテリーを二台直列にして24Vで充電してもいい?
0743774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/31(水) 11:07:23.47ID:x3GjAk4w
両方の性能がバランス取れてれば問題ない
どうせ内部では6直列だし
0744774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/31(水) 18:03:24.22ID:o8IaSvEY
初心者です
MicroUSB端子から+と-の電気を得る基盤を探しているのですが、見つかりません
なんて検索すれば見つかるでしょうか?

低予算にしたいのでAliexpressらへんを狙ってます
0745774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/31(水) 18:15:19.98ID:TCu+uF1u
>>744
何か部品やチップを取り付けて使いやすく(だいたいは2.54mmピッチに端子を取り出す、広義でDIPとも呼ばれる)する基板をブレイクアウトボードと言うから
Breakoutで検索したらええよ、USBじゃなくても何かチップ名+Breakoutとか…あと上述の通り何か+DIPとかでもたくさんヒットするよ

こういうのがヒットする
https://www.aliexpress.com/item/32775787860.html
5個で49円(送料無料)
https://www.aliexpress.com/item/33003787587.html
1個で21円(送料無料)

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-10972
秋月のは電源オンリーのもあってブレッドボードに刺したときに安定しやすいように2列ある
1個で130円(+送料)
0746774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/31(水) 18:20:03.83ID:o8IaSvEY
>>745
ありがとうございます!初心者すぎて申し訳ないのですが、1個で21円のやつは+極と-極は基盤に書いてある文字でいうと何処に当たるのでしょうか?
0747774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/31(水) 18:24:50.02ID:TCu+uF1u
ピンアサインとかそういう単語が出てこなくても
製品に書いてある「VBUS」とか「USB 端子」とかで検索する発想ない?
GNDも分からないとなるとそのレベルで工作するのは危険では…
0748774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/31(水) 18:27:00.19ID:ouZXjQmP
USB出力から電源とるだけなら、ケーブル切って使えばよいのでは。
0749774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/31(水) 18:35:14.83ID:XEVKjwzd
ケーブル切ったら線がいっぱいでてきてどれがなんだか分からないとか言い出しそう
0750774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/31(水) 18:45:43.43ID:4lnx2KSR
基板です
0755774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:02:41.58ID:b64wo9mn
家に帰るたびに、エアコンついてないのが残念

アルデュイーノでスイッチ押してから8時間後にLEDがついて、それを見た猫が走り出して
ネズミが驚いて糸を切って、その糸につられてた重りが落ちて、エアコンのスイッチが押されるみたいなメカを開発しようかな
0757774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:42:16.70ID:JHux8IuC
>>755
タイトル失念したけど、海外の漫画というかイラストであるな
やたらめったら回りくどい機械
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/01(木) 03:15:03.40ID:wX+9E/WN
>>749 ネタにマジレスしちゃうけど、USBケーブルって切ってみると中の線の色っててんでんばらばらだよね。
0761774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/01(木) 04:00:58.82ID:9AhwUtzZ
USBの2本のデータ線の違いなんかないだろうと逆にしたら動かなかった
0763591
垢版 |
2019/08/01(木) 13:37:03.30ID:d9P3HbX2
白がプラスなんだろ、知ってるよ。
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/01(木) 15:17:35.54ID:Z4HPfdkI
USB2のコードの色は標準色決まってるけど
皆が皆、きっちり守ってる訳じゃないからね
0766774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/01(木) 19:15:52.28ID:mIsXIUOm
>>765
故障で切断修理して色の違いによる損害が発生してもコードは切断改造しないでくださいと注意書きをしてれば標準色守ってなくても損害賠償免除なのだろうか
0768774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/01(木) 19:59:31.85ID:Kw3+j/i/
JISみたく、別に法律やらなんやらで罰則ある訳じゃないんで!

USB.orgに入ってないとこの中華ケーブルとか
あくまでソレっぽく作ってあるだけだから!
たまたま使えちゃうだけで、コネクタにUSBマークついてないケーブルなんて腐るほど(ry
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/01(木) 20:39:11.23ID:mIsXIUOm
>>768
保証と損害賠償は別でしょ
修理依頼されて標準色どうりに接続修理して色違いで損害が発生たとしてどうなの
修理した人が損害分自己負担
0770774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/02(金) 07:46:00.74ID:nx1nKLzU
スイッチング電源って数百キロ〜メガヘルツくらいでスイッチングするじゃないですか。
それを数百ヘルツとかでスイッチングさせて設計すると何か問題ありますか?
0773774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:13:36.49ID:nx1nKLzU
>>771
>>772
レスありがとうございます。
そう言うデメリットを気にしなければ
問題ないでしょうか?
例えば効率はどうですか?
0774774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:49:59.43ID:YBk/T+/f
本当に初歩の初歩なんですが、
電子工作の始め方を教えてください。

中学では全科目100点でしたが
高校では電流とかやったっけ?レベルで現在何も覚えていなくて
結局大学は法学部を出ています。
幼い頃、ロボットが作りたくてハンダづけまで経験があります。
(現在子持ちでハンダは危ないので
ハンダを使わないラズパイとかで遊んでみたいです)
工作はテキスト通りなら作れると思います。
理屈はわからないので、どんどん作って覚えていく感じでしょうか?
手始めに子供の科学などに載っているものから
作っていけばいいでしょうか?

理屈がわからない状態で始めても大丈夫ですか?
何か教科書的なものを一冊読んだ方がいいでしょうか
よかったら教えてください。
0775774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:52:05.53ID:YBk/T+/f
つづき
ちなみに子供の科学なら
なんとなく理解できますが
それ以上の雑誌は読めないレベルです
0776774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:52:19.25ID:4BoMFwRq
>>773
それなりに設計すれば効率が著しく落ちることはないと思う。
50/60HzのDC→ACコンバータも広義のスイッチング電源だし。
0777774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:55:41.31ID:jioQXj2Z
>>774
アマゾンのArduino工作キットは?
数千円で何10種類の回路やミニロボット組み立てができるものもあったと思う
ただしマニュアルが英語だけど。。。
0778774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/02(金) 09:16:34.26ID:6dJ0z6pZ
>>774
理屈は重要ですが、
実際のモノ、現象との関連性はもっと重要です。
1. まずは片っ端から作る。理屈不要。
2. 作った回路図を自分で書く。回路には、絵的な規則性があります。習字を描くイメージ。
3. その後、理屈の本を読んでみてください。
染み込むように理解できます。
数式の意味がスイスイわかります。
ここまでくれば、初心者スレは完全に卒業だと思います。
0779774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/02(金) 10:30:54.90ID:eqckUhLm
>>773
実際に作るとなるとうまく合うような出来合いのチョークコイルが無いだろうから
特注するか自作するかだね。
コンデンサもでかいのが必要になる。
0782774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/02(金) 11:50:44.58ID:p83Fbg+H
航空機の電源は400Hzだったな。今もかな?
昔は航空無線聴いてると音声の背後にその電源ハムが聞こえてた。
0783774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/02(金) 14:13:57.58ID:gln5wR4G
>>774
図書館に電子工作の入門書あると思うよ
本屋の、趣味の雑誌のコーナーにも
電子工作の雑誌が並んでまする。

楽しんだもの勝ちですから、
ご自身の感覚で面白そうと思えるものを
読まれるのが一番かと!(^p^)
0784774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/02(金) 16:24:23.00ID:a+TUcg/z
>>774
ラズパイはLinuxの知識を覚えていくのが大変で
電子工作までたどり着かない危険が高いね
Arduinoの入門書と、それに合わせた部品キットが
通販で買えるので買う

ただ、結構細々と金使う趣味なので覚悟が必要
Amazon怖い
0787774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/02(金) 20:41:51.51ID:um2jADTm
エアコンは外気温が高いと効かない気がする

何もない状態で断熱圧縮すると温度が上がり
それを断熱膨張させると温度が下がるが差し引きゼロ

断熱圧縮した状態で、熱交換器とファンで温度を下げると
断熱膨張後の温度がより下がる、というのがエアコンなんだと思うが

断熱圧縮して上昇した温度と、外気温の差が無ければ
熱の移動が無いみたいな話ではなかろうか

そのうちペルチェ冷却が必要になるかも
0788774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/02(金) 20:49:49.07ID:vlgx9tkC
>>774
arduinoでLチカ つまりLEDを点滅させるから始めるのが良いと思います。とりあえず目の前で動く達成感を得てからLedの電流を理解。
次にプルアップやプルダウンを理解して、各種センサやトランジスタ、FET、7seg シフトレジスタへ手を伸ばせば良いのでは? つか私はそういう経路でした。
0792774
垢版 |
2019/08/02(金) 21:56:28.92ID:YBk/T+/f
みなさん個別にお礼したいのですが一斉ですみません。
そうですね、まずArduinoを調べてみて

皆さんのアドバイスを読み返しながら
図書館等も利用して
楽しんでやってみることにします。
>>791
なんで書いたんでしょうね‥w
みなさんアドバイスありがとうございました。
0793774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/02(金) 22:08:46.68ID:4OJ/Rm8i
興味の続く限りこの趣味は続けられるよ
なんか面白いのできたら自慢しに来るといいよ
0794774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/02(金) 22:21:36.84ID:vlgx9tkC
>>792
arduinoはnanoがおすすめかな。
安いので失敗を恐れるレベルが低くなるのは初心者にとって重要なことと思う。互換品でOKだがch340のドライバインストールだけ注意ね。
0795774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/03(土) 00:11:19.15ID:ZOxAmLP4
明日半田ごてセットが届く
楽しみで仕方がない
失敗しまくるんだろうなーw
0796774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/03(土) 01:54:08.23ID:z5sL9frl
ペルチェ使っても放熱ラジエータまで液体循環必要で
エア噛んだりメンテナンス性悪くなりそう
0797774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/03(土) 02:35:40.27ID:M6SvHXt6
ペルチェで開放式水冷で氷を足していけば常時0℃〜最悪100℃で冷える
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/03(土) 06:52:08.17ID:2Kvu36Lx
>>796
エアコンと同じで、エネルギーを消費して、熱を移動させる物でしか無いからな。
0799774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/03(土) 12:00:57.93ID:oDV3A52A
>>795
高級半田付けステーションを買ったのか!
0801774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/03(土) 12:51:36.97ID:oVZJ++T9
>>773
50/60Hzの商用電源に繋ぐ普通のトランス電源でも定格運転時の効率は90%とかある。
という事はトランスの駆動周波数は効率を決定する要素ではない(総合的には関係ないわけではないが)。
0803774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/04(日) 03:11:16.22ID:OyvC8jI6
配線がどんどんスパゲッティになってもう我慢の限界だ!
これから全解除を行う!
0804774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/04(日) 05:05:39.08ID:HMyXqS4l
青いリード線じゃなくて赤いリード線を切るんだ、時間がないぞ
0811774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/04(日) 19:25:33.11ID:CjNGQtR/
それはハンダ付け屋の技術見本だよ。
これ見て同じ物をマジに発注するトンマが居たとしても、
動くか動かないかの責任は発注した奴に有るからな!w
0812774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/04(日) 20:40:25.26ID:cDD8AeJH
弟にsocket370のマザーボードのCPUソケット交換頼んで
手はずし手はんだで新しいソケット付けてもらったら
俺の指示ミスでソケットが90度回った状態で付いていたので
もう一度外して付け直してもらったの思い出した
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/04(日) 21:53:20.73ID:sn53Nkpf
刺さらないだろ
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/04(日) 23:36:23.89ID:nR+H2Fb/
この話、そろそろエロくなるかな?
0817774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/05(月) 03:26:34.04ID:016mh+fL
こんだけ引き回すと最新のCPUは動かないよ
なにしろDRAMとの相性問題が生じるほど
僅かなCPU側の規格変更でi7シリーズ内での互換性さえ保たれていない
一週間memtestして数回失敗するレベルだけど連続使用の実用上即フリーズになる
i386やi486なら動くね
i486のマザボ設計したのと試作したのがいて
配線パターンを裏表逆に間違えて現場に全ピン手配線してもらった話を現場から聞いた
0818774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/05(月) 08:04:15.53ID:GfsPKNWK
>>815
そういう先入観で弟にやってもらったら
マザボ側は全ピンスルーホール空いてたという
0819774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/05(月) 10:17:51.93ID:E5s7OuXS
VCEOのOって何の略なの?
0820774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/05(月) 11:34:08.39ID:xftZ0AQu
オープンじゃねーの?
Vceoならベースがオープン(解放)でコレクタエミッタに掛けられる電圧
Veboならコレクタが(ry
0822774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/06(火) 06:00:06.05ID:EfNHGjHM
パターンを引き回して長さ調整するようなレベルだからなぁ。
初めて見た時はアンテナ?とか思った。
0824774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/06(火) 10:23:53.81ID:NU96hQlZ
AC100VからDC5Vとか12Vを作るスイッチング電源って良く見かけるんですが、
電源トランスが小さいですよね。なぜ小さく出来るんですか?
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/06(火) 10:36:35.63ID:6HL757GT
一回ダイオードでDCにして高い周波数でスイッチングし直してるから
周波数が高いほど小さいトランスを使える
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/06(火) 10:46:19.87ID:NU96hQlZ
>>825
AC100Vをダイオード整流する前に電源トランスは
使わないんですか?
0827774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/06(火) 11:12:51.83ID:q0C9sSQh
>>826
グーグルと呼ばれるものをご存知ですか?
入力窓に気になる言葉を入れると関連する情報を教えてくれます。
このサイトに行って試してください。
https://www.google.com/

例えばこんなサイトが見つかりました。
https://www.nipron.co.jp/product_info/technical_dictionary/1_3.htm

「スイッチング電源 トランス 小型」なんて入れるとこんなサイトも。
https://www.jp.tdk.com/tech-mag/power/002

便利でしょう?
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/06(火) 13:29:54.52ID:EI8jl0uo
>>827
感じ悪う
もっと親切にしてやれよ
0830774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/06(火) 14:13:23.97ID:EI8jl0uo
>>826
昔ながらの、
AC100V→トランスで12V→ダイオード→コンデンサ→12V 
という回路ではなくて、
スイッチング電源は、
AC100V→そのままダイオード→コンデンサでDC141V→高周波で刻んで→小さなトランス→ダイオード→コンデンサ→12V
という方式です。

60Hzとか低い周波数だと大きなトランスが必要ですが、
高い周波数のため、小さいトランスで済みます。
0834774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/06(火) 15:20:17.38ID:EI8jl0uo
>>833
要は 「俺はスゴイんだぞ」って言いたいんだよね。
URLを教えたいなら、普通に「ここ読んでみて」と言えばいい。

次回からの対応改善が期待されますね。
0835774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/06(火) 15:58:19.78ID:OYIZu7zT
>>831 周波数でトランスの大きさ関係あるんだ 知らなかった
チンコも同じ。大きっくても動作が遅ければそれなり。小さくtれも高速ならば用は足りる。
0837774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:19:04.79ID:jIlhW5yh
>>824
トランスが小さいのはファラデーの電磁誘導の法則による。
要約するに、同じエネルギーを伝えるなら鉄心の断面積と巻き数と周波数の積が一定になるので
周波数を上げれば鉄心も巻き数も小さくできる。
0838774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:04:10.26ID:apvmLZSR
>>824
>>837さんに加えて言うならば,トランスの鉄心は低周波ではケイ素鋼板製だが,高周波ではフェライト製が使われる
0840774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/06(火) 19:58:16.90ID:jIlhW5yh
>>838
要約なので材質による飽和磁束密度の差を同等と置いて省略しましたが、
現実にはケイ素鋼板の飽和時速密度は大抵のフェライト材料より高いので、その件は小型化には寄与してません。
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:01:46.94ID:FHXQWC+4
>>839
アナログテープレコーダのヘッドの材質でそんなのあったような
歪が嫌いな場合?
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:04:40.88ID:wL5Vf/Gc
ヒスが小さいのが磁気ヘッド用
飽和磁束密度が大きいのが電力用
電気伝導度が小さいのが高周波向き
かな。
0843774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:59:25.94ID:NnRwKcua
>>824
スイッチング周波数上がったから、コアで蓄えられるエネルギーが小さくても済む。
0844774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/07(水) 08:45:31.95ID:SOdw/L61
スイッチング電源自作する場合、トランスは秋月とかに売っていますか?
0845774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/07(水) 08:56:19.68ID:pQWO2RaA
晴恒か日米でフェライトコアとボビンを買う。
でもエアギャップなしだから、自分で削るしかないけど。
0846774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:38:41.47ID:CXA2EjWT
>>827
グーグルは最近金をかけたサイトほど最初に表示されるようになったし、
10年前のサイトは検索除外を掛けるように仕様を変更したから、
お前の考えているグーグルはすでに無いんだぞ
0849774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:53:59.97ID:YUqme8i6
>>848
もう使わなくなったACアダプタのケーブルをニッパで切って使うのがお勧め
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:26:24.72ID:TtlJpo5i
>>849
どこかのお店でカット販売していませんかね?
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:44:06.50ID:YUqme8i6
>>851
電気街の電線屋、が遠ければホームセンターでも切り売りしてる所があるよ。
切り売りではないが、赤黒とかのリール巻きならカー用品店でも買える。
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:46:09.99ID:TtlJpo5i
>>852
ホームセンター行ってみたんですが、
直径6ミリ以上くらいのケーブルしか
無かったです。太すぎますよね。
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:15:37.52ID:8FBdq73c
>>853
電源用は少し太目くらいがちょうどいい、入らなければプラグのカバーの穴を広げればいい
>>844
ちゃんとしたやつが欲しければTDKのとか扱ってる店から入手するほうがいい、なんちゃってでよければaitendoにいくつかあるしAliにもいくつかある
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:31:25.03ID:oHaURpCl
>入らなければプラグのカバーの穴を広げればいい
それはない。
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/08(木) 04:21:08.81ID:PdbN9B8z
>>848
あまり電流流さないなら100円ショップのオーディオ用のpinコードやAC の延長コードを切って代用
近所にホームセンターが有ればインターホン用の細いコードが売っていると思います
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:29:36.11ID:b9kahLr1
ダイソーのオーディオコードは抵抗と容量すごい
抵抗のせいで電源用にも出来ないし
容量のせいで信号用にも出来ないぜ
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/08(木) 12:39:06.05ID:mKflaoVZ
>>859
線は1本でも大地に対する静電容量はあるので…
ケーブルなら絶縁体の素材や構造で変わってくる
裸の銅線なら絶縁体は空気だから設置環境でも変わってくる
0863774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/08(木) 13:05:49.93ID:D7rtgcjm
1/10インチの穴を等間隔で開けられるガイドの板はないだろうか
薄いステンレスで、1.2mmぐらいの穴が2.54mmで等間隔に一列に空いている板
紙フェノール基板にハンドルーターで穴開けるとずれるんだよね


こう書いているうちに、ユニバーサル基板の穴を一列分を
1.2mmのドリルで穴広げればいいんじゃね?
というアイデアが浮かんだ
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/08(木) 13:59:59.75ID:SoDjNGqR
ユニバーサル基板重ねてポンチ打てばいい。
もっとも古く最も確実な方法。
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:03:29.62ID:D7rtgcjm
ユニバーサル基板を幅1cmぐらいに切り出した板を三枚重ねて
エポキシで固めると、理想的なガイドが出来そう

その状態で紙フェノール基板に両面テープで固定して
後は、ルーターのドリルをガイドにそって垂直におろすだけ
今までの苦労は orz
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/08(木) 18:47:41.13ID:2UXiyv/3
>>863
そのステンレス板で何を作るんだ?
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/08(木) 18:58:04.26ID:D7rtgcjm
>>866
自作するならCNCだが
市販されてると思っていた

ググっても無いので、みんな気力で穴空けしていたのかもしれないが
ユニバーサル基板を使うアイデアをさっき思いついたので
ステンレス版もユニバーサル基板をあてて作ればいいかもしれない(もういらないが)
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/08(木) 19:11:01.13ID:Y9PytD2p
一番確実そうな>>864のレスがスルーされててわらた
結論ありきの独り言ならよそで頼むわ
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/08(木) 19:33:41.70ID:znDZhdJ2
横からだが
3Dプリンタでルーターを垂直に下ろすボール盤もどきみたいな奴作ってみた
そしたらポンチ打てばおkになるし何より楽できれい
0871774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/08(木) 19:35:17.20ID:jKq6tfpf
>>867
サンハヤトでSDS-88ハンドステッパーという1.27mmピッチで穴を開けるジグがあった。
いまホームページを見てみたが影も形もないし、ミニドリル自体もやめたみたい。
面実装化が進んでこういう製品はどんどん消えていくね。
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:04:16.68ID:ffBq3ZO3
>>869
ポンチは無いが
ボール盤にXYステージくっつければ手動でもそこそこの精度でどんどん穴開けられるぞ
0875774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:32:27.19ID:w5XgT3mq
>>869
どう考えてもポンチ打って滑らせてるお前がおかしい
頭がおかしいのか手先がおかしいのかビットがおかしいのか
いずれにしても何だそのお言いがかりはw
そうしてずっとやってろ
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:34:03.93ID:Iz2N21Q1
>ポンチ打っても滑って穴がずれるんだよ
それ何のためのポンチ穴なんでしょうw
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:38:28.76ID:DNd6jj73
https://ja.wikipedia.org/wiki/ポンチ_(工具)
>ポンチ (英語: punch) またはセンター・ポンチ(Center punch)とは、
>ドリルで穴を開けようとする場合に、穴の中心を決めることとドリルの先端が逃げないようにマーキングするための工具のことである。
>マーキングするため、先端が鉛筆の芯の先のように円錐形になっており、硬度の高い材質を用いている。
>>ID:D7rtgcjm
こういうヤツって自分がおかしいとは決して思わない人種
0879591
垢版 |
2019/08/08(木) 20:40:48.08ID:gz/BP6i5
ワークの固定をしっかりやれば手持ちでも滑らないけどね。
ま、刃先が鈍ってたり心が曲がってるとダメかも知れんが。
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:47:29.92ID:UdZy5BLy
>>ID:D7rtgcjm
>やったこと無いんだろ
すごいなコイツ
ポンチ穴開けたことあるのは世界で自分だけだとでも思ってる?
0881774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:48:47.80ID:UdZy5BLy
認めたくないものだな。
自分自身の不器用さ故のズレというものを…。
0882774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:50:11.53ID:sTteoK0k
アルミとか鉄とか柔らかいのなら滑らないけどステンレス鋼とかは滑りやすいよ
手持ちで何個も開けるとか絶対やりたくない
0884774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:53:39.38ID:dfZo9e0J
紙フェノールと言ってるから緊張して余計な力かけ過ぎなんだろ。
お前の力は必要ねえっつうに…。
穴なんざルーターの自重であくんだよ。
不器用な奴ってだいたいそうだよな、見てて笑える。
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/08(木) 21:11:57.73ID:D7rtgcjm
そもそも紙フェノールでエッチング済なんだから、穴あけるところはフェノールの下地がでていて
ポンチでへこませるとか無理

そんな事せずのまっすぐずれなく穴開ける方法を聞こうとしたら
ユニバーサル基板の穴で開けられるとひらめいて自己解決したわけだよ
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/08(木) 21:17:54.42ID:ZUOHvXy4
穴に入ったことのない俺のチンポは
何のためにあるのだろうか
0887774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/08(木) 21:31:12.69ID:12rQhijB
>>885
次から次から言い訳の後出しだけが生きがいか?
何も考えずリード穴と同じサイズで銅箔を溶かすからいけないの。
わざと0.3mm径くらいにしといてポンチ穴の代わりにすんの。
頭は生きてるうちに使えよ、ただでさえどうしようおなく不器用なんだからさw

>>886
毎日小用を足してるだろ、あきらめずガンガレよ。
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/08(木) 22:23:52.46ID:I3z/6C5N
俺は不器用でドリル穴たいがいズレるなあ。刃の食いつきが悪いとそこで芯ブレしてしまう。
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/08(木) 23:01:17.50ID:x5ZQphu+
>>885
とうとう、紙フェノールにはポンチが打てない説、登場
どんなポンチだよって話
仮にそうだとして、なぜエッチング前に打たないの、バカなの?
学習能力無いの、猿なの?

まあ、絶対に後へは引かないその根性
さぞかし素晴らしいものが出来上がるんだろうなあ
あ、でも穴はズレてんのか、ダセエw
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/08(木) 23:18:31.30ID:X8PoVhHE
ただからかってるだけだろ。
面実装化、外注化で、最近じゃそもそも穴あけない。
0893774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/08(木) 23:50:44.47ID:0MzQjqlm
>>ポンチ打っても滑って穴がずれるんだよ
ネタにマジレスだが、ポンチ穴は確かにずれる事は普通に有る。人間だもの。
そういう場合は第二打を加えるんだよ。ポンチを本来必要な位置に向けて傾けて第二打を打つ。足りなければ繰り返して中心ににじる寄る。
最後に垂直に打ったら完了だ。ちなみにクレーターがでかいと修正がやっかいになるから、ど真ん中にポンチされるまでは軽くポンチして、
センターにポンチが打ててから垂直にしっかりポンチする。でもこれはポンチ作業の基本、常識だぞ!w

なおオプティカルポンチという、穴の開いたポンチガイドを置いて、まずその穴に顕微鏡を差し込んでポンチされる位置を調整、
それから顕微鏡を抜いて、穴にポンチを差し込んでポンチする、という道具も世の中には有る。もちろん使い方によってはこれでもずらしてポンチする事は可能。
本当は中心に打ちたいのにこれでもずれるなら人生別の方向に行くべき。そんな事は別に負けでもなんでもない。
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/08(木) 23:58:17.55ID:jKq6tfpf
センタードリルを1本もってると良いかも知れない。少し値が張るけど。
0895774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/09(金) 00:32:54.42ID:gJCzSMLA
>>873
電子工作で使う大多数のより線に対してダメ出しをしているような発言だな。
0896774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/09(金) 01:10:04.39ID:2AryHOE3
>>895
インターホンの配線が単線なのは屋外まで通すからだよってことじゃねーの
ちょっと書いてる方も省略しすぎとはいえ行間を読む能力が欠落してるのでは??
0897774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/09(金) 01:54:20.93ID:ds6xPmwd
ベーク板なんて尖ったもん何でも効くだろ
目打ちみたいのぎゅっと押せば簡単に取っ掛かりできる
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/09(金) 10:03:22.45ID:m3rU3aQr
隣板のネタだが、センター開けてもドリルの先端角で真ん中に来ないらしいな…
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/09(金) 16:42:16.47ID:mBp0rPia
1o以下のドリルの刃をうまく研げない。
回転させると刃が滑ったり、切れなかったり・・・。
0902193
垢版 |
2019/08/10(土) 12:48:14.83ID:Afj1IVbs
2019/06/28(金)に68pF付けた者です

>>282で9日経って30秒ぐらい速くて、
現在43日経過して8秒ぐらい速いです
精度は満足です!
0903774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/10(土) 14:06:18.66ID:y+SetdRZ
デジタルアンプを専用ICではなくてトランジスタなどのパーツで作りたいんですが
参考になる回路ありますか?
0904774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/10(土) 17:05:10.21ID:vg/Upj+m
>>896
屋外でもより線使っているのでは?
特に電線なんてより線の代表格な訳だし
0905774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/10(土) 18:52:10.16ID:zRD/2dgc
送電に使う架線も2mmを7本より、3.2mmを19本よりだったりする
単線とより線の良いとこ取りだね
0907591
垢版 |
2019/08/10(土) 20:31:02.32ID:13IkInik
>>904
身の回りの電線っていうとVVFが代表される単線ケーブルが思い浮かぶ >電工土方
0908774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/10(土) 20:40:01.53ID:P6yZeijN
インタホンの電線が単線なのはより線だと端末処理が面倒なため
単線なら速結端子に突っ込むかのの字でビスに巻き付けて
締めれば問題ないが
より線をビスに巻き付けるのは素線がずれたり締めたときに切れたりする
0909774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/10(土) 21:00:19.33ID:zRD/2dgc
なるほど
>>895のいう電子工作用
>>907,>>908のいう工事用
という側面もあるのですね (工事用がえらいという事ではないです念のため)
0910774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/10(土) 21:07:30.58ID:XomOnNLy
インターホンの線って通称ベル線というやつかな。
昔の固定電話の屋内配線もそんなやつだったな。
固定する配線には基本的に単線なんじゃないかね。
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/10(土) 21:12:10.36ID:vc7sdVms
LANケーブルも動かさない所は単線だね。単線のが特性が良いのかしら。
0912774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/10(土) 21:56:37.72ID:dIq8GVyJ
Arduinoで蚊取り機でも作ろうかな
0914774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/11(日) 00:17:58.42ID:YNkhbpYh
>>904
電線は扱う周波数低い方から、より線にするのは曲げを繰り返した時に切れない様にする為でしかない。
0915774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/11(日) 02:44:50.86ID:ZWKt9XsI
>>911
そう
0916774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/11(日) 10:12:10.01ID:jOerAkAb
電線ってほんと種類多いよな、現物見て買う分には問題ないけど
通販だとちゃんと指定しないといけないから面倒臭い。
0917774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/11(日) 16:04:36.43ID:sP73Yf+q
質問させて下さい

トランジスタにヒートシンクが付いていて、シリコンがカラカラになっていたので熱伝導シートに替えました。

替えた後、ヒートシンクwouldn't触ると変える前より熱いかなと感じます。

ヒートシンクが熱いと言う事は放熱出来ているということでしょうか?

よろしくお願い致します
0918774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/11(日) 16:32:55.63ID:lJTt54//
トランジスタ<-->ヒートシンクで熱が伝わっているということ
ヒートシンクから放熱できているかは状況によるから温度変化見なきゃわからん
0919774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/11(日) 16:42:26.66ID:sP73Yf+q
ありがとうございます
放熱シートの効果は出ているという事ですね
アンシンシマシタ

ありがとうございます!
0920774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/11(日) 16:54:01.82ID:M/LguD7Q
シートに替える前はヒートシンクに熱が伝わってなかったからヒートシンクは熱くなってなかった
その状態と比べて熱くなったからといってそれが本来の条件を満たしているとは限らない
0922774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/11(日) 18:07:17.31ID:i+gtTs7/
wouldn't触るとってどういう意味?
0923774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/11(日) 19:43:27.62ID:uDThzZ88
「を」が「wouldn't」に誤変換されたのだろう、という見解に1票
0924774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/12(月) 08:46:06.45ID:Y/1SI8dk
電子工作をやってみたいです
オススメな参考書ってありますか?
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:21:35.00ID:tQRsXt1w
>>924
鈴木哲哉の本がいいですよ
0926774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/12(月) 18:55:16.51ID:by1Ryg7S
OLED SSD1306持っている人教えて下さい
VCCとGND3.3V繋げば液晶画面は点灯する?
信号線など繋いでなくても点灯するかしりたいです
アリで買ったけど初期不良かな
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/12(月) 18:58:21.10ID:LOjlWixw
電源掛けただけだとうんともすんとも言わないです。
I2Cでのコントロールが必須。
Arduinoで小一時間で作れるから作るがよし。
0928774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/12(月) 19:03:24.49ID:ob2n0K6B
>>926
何も表示させてないなら光るわけないでしょ…OLEDをなんだと思ってるんだ

いわゆる液晶は画素として透過するものを制御して裏にバックライトがあるから何も表示してなくても光るわけ(その分黒の表現が難しい、黒は裏で光ってるものをがんばって隠している)
有機ELは画素そのものが光るから何も表示してなければ当然何も光らない(なのでOLEDの黒は環境光が一切無いとすると完全な漆黒であり、コントラスト比が液晶の比ではない)
0929774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:18:03.59ID:b6ZFGT0I
電子工サッカーの皆さん、台風の停電対策もうやった?
0930774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:50:48.58ID:VXwrBbpe
台風って停電になるの?
お菓子は買ってきたけど。
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:57:49.91ID:by1Ryg7S
>>927,928
ありがとう
はじめてなので助かりました
分かりやすいblogでも参考にしてやってみます
0933774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/12(月) 22:59:21.49ID:b6ZFGT0I
>>932
去年の大阪の台風は、電柱が折れまくって停電だらけだったよ
1年たった今でも、まだ関電が電柱の修理をして回ってるし、電線が垂れ下がってる電柱があったり(危険なものは修理されてる)
臨時でつないだ黒くて太い電線が、まだそのままだったり、垂直じゃない傾いた電柱も沢山ある。
ブルーシートの家もまだまだあるよ
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/13(火) 06:13:05.08ID:3mPi0gkI
RGPC400PROを自作したい。
コイルってひたすら導線巻き続ければいい?
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/13(火) 10:06:45.06ID:mTIFUhB8
DCDCコンバータを自作してみたいのですが、コイルのインダクタンスや抵抗値など
はどのように決めれば良いか、何かよい教科書などありますか?
0942774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/13(火) 10:16:28.77ID:AmhTrELF
DCDC専用のIC使うなら、データーシートに記載があるよ。
0945774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/13(火) 14:08:21.86ID:kPT5SbW7
>>929
電池交換したばかりのPC用UPSが二台あるけど、
我が家の冷蔵庫二台+冷凍庫一台には容量不足だなw
0947774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 00:09:33.45ID:aDpLXejR
信仰心は耳を変えるのかもしれないし。
プラシーボで良い音に聞こえるのかも。
だったら20万くらいは安い投資だと思う。
0950774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 09:48:31.43ID:JS1y0Spu
groveっていうモジュール群の存在を知ったんですが、これらはどういう人が使ってるんですか?
ひとつひとつがとても高いんですが…
どうしても半田付けはしたくない、そういう手間をお金で解決したい人向けですか?
コネクタの向きも融通が効かないから、ケースに組み込むときも無駄に場所取ってしまって小型化できない気もします

教えてくださいな
0953774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 10:15:51.19ID:JS1y0Spu
>>952
どうもです
例えばArduinoとブレッドボードでLチカするなら線は2本だけでいいけどGroveはどのモジュールも4ピンだから、初心者の自分には使い方が想像付かないです
GroveにはGroveの作法があるってことですか?
例えばArduinoの上に乗せるシールドと各モジュールを買ったとして、Arduinoの何番のピンとモジュールのピンが繋がってるのかも分かんないです
0954774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 10:22:06.89ID:Wl2eKezE
Arduinoっていうモジュール群の存在を知ったんですが、これらはどういう人が使ってるんですか?
ひとつひとつがとても高いんですが…
どうしても半田付けはしたくない、そういう手間をお金で解決したい人向けですか?
コネクタの向きも融通が効かないから、ケースに組み込むときも無駄に場所取ってしまって小型化できない気もします

教えてくださいな
0955774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 10:49:25.58ID:XDmLEbh1
>>953
Groveは規格シッチャカメッチャカになってることもあるが基本的に赤電源黒GNDで白黄が信号線
白黄はI2Cが多いけどただのデジタル、アナログ、UARTなんでもあり
実際にあるんか知らんけどLチカGroveがあるとしたら
1. 信号線とGNDの間にLED
2. 電源とGNDの間にFETとLEDがあって信号線でONOFF
3. I2CのICがLED光らせる
のどれかの実装になってると思う、たぶん
0956774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 12:28:12.43ID:3BLwxrcw
>>954
Arduino Unoかな?
Unoは入門用・実験用で使ってる人が多いじゃない?
組込み用はPro miniとかMicroとかNanoとかあるけど
0957774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 12:47:58.39ID:CGhopdNY
>>954
Arduinoの本体はAVRマイコンチップなので、
最終的にはチップにスケッチ(プログラム)を書き込んだら
そのまま引っこ抜いて、小型化した本番の基板にさせばいいだけだよ
Unoとかは、開発しやすいようにUSBやら外部電源端子やら
つけて大げさにしただけ
aitendoの「あちゃんでいーの」を見ると、Arduinoの実装が
どれだけ小さく済むかがわかる

純正のArduinoは正直高いけど、Arduino IDEを使って開発できる
互換ボードはたくさんあって、Amazonなんかだとすごく安く買える
aitendoで売ってるAVRマイコンも一個300円くらい
WiFiチップにArduino同様にプログラムを書き込んで動作させられる
ESP32なんてのもある
純正のArduinoなんて、UNO一つしか買ったことない
0959774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 14:42:55.25ID:NviUuEko
DR-05というICレコーダーの電池を長持ちさせたいのです、もとは単3電池2本ですが、並列で同じ3Vで電池を増やしても大丈夫ですか?
内部抵抗が減って過電流が流れますか?

USB給電するとノイズが乗ってしまいます。
0960774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 15:08:09.28ID:XDmLEbh1
ただの直列二本なら問題ない
ただし新旧電池を混ぜないこと
USBのノイズは電源取ってる元が悪いんじゃないかという気もするが
0961774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 15:40:13.47ID:6A5j87WE
どうせ中に収容できなくなるんなら単一使ったらいいんじゃ…
0962774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 15:49:42.90ID:qOf2+dIR
>>959
ACアダプタからのUSB給電はメーカーの仕様で備わってる機能でしょう?
先にノイズが乗る理由を調べるべきでは?
自分なら単2×2の電池ボックスかLi-Poバッテリーを降圧して
それにUSBコネクタつけて大容量バッテリーを自作するけど。
0964962
垢版 |
2019/08/14(水) 16:24:41.35ID:qOf2+dIR
×降圧
○昇圧
USBだから5Vにしなきゃいけなかった。
ていうか、普通にモバイルバッテリーつなげばいい話だった。
https://www.amazon.co.jp//dp/B005NZMI02

そもそも、
>並列で同じ3Vで電池を増やしても
って具体的にどうやるつもりなのかな。
0965774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 17:01:08.45ID:k8aEfNi3
>>964
単3+単3=1.5V


/単3+単3\
|単3+単3 |=1.5V
\単3+単3/


って考えていますf(^_^;
電圧そのまま容量うp
0966774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 17:02:47.68ID:k8aEfNi3
>>965
電圧間違えていたf(^_^;

>>964
単3+単3=3V


/単3+単3\
|単3+単3|=3V
\単3+単3/

/単3+単3\
|単3+単3|
|単3+単3|=3V
|単3+単3|
\単3+単3/


って考えていますf(^_^;
電圧そのまま容量うp
0967774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 17:08:29.94ID:k8aEfNi3
>>962
アンカーの車用シガソケUSBを使っています。

録音ではなく、マイクアンプとして使ったときにノイズが乗ります。

ボーズのオーディオ用ノイズフィルターが効くかなぁ

https://i.imgur.com/lQUrGwf.jpg
0969774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 18:58:20.40ID:qOf2+dIR
>>966
いやいや、そういうことじゃなくて
それをどうやって本体とつなぐのかってこと

ただ、結局は大容量のモバイル・バッテリーが一番いいと思う。
とりあえずダイソーで500円で1.5〜2倍は持つんじゃないかな。
不足なら2つ買って差し替えりゃいい。
0971774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 19:08:42.79ID:ZnGSsT2p
今のICレコーダって小さいから、乾電池のほうがデカくなりそうw
0972774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 19:22:18.98ID:Ootb+Zsk
>>963
コンビニでも100均でも売ってると思うが
>>967
充電器は電源と違ってバッテリーを充電できさえすれば良いモノなので一般的にノイズがでかい。
0973774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 19:54:18.13ID:k8aEfNi3
>>969
端子に半田付けです!( ̄ー ̄)
モバイルバッテリーもノイズが出るんですよねぇ(;´д`)
0975774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 20:38:14.79ID:JS1y0Spu
>>955
どうもありがとうございます
難しそうですね
Groveをもうちょっとググってました
自分のラズパイにBMP280を繋いで遊んでるんですがもちろん基板むき出しです
ググってるとGroveで接続するらしいM5Stack用環境センサユニットというものを見つけました
DHT12とBMP280が付いてるそうです
これらはケースに覆われてるので部屋に出してっぱなしでも違和感が少なく見た目なんですがこういうのはM5Stackは使わないでラズパイで使えますか?
https://www.switch-science.com/catalog/5690/
0976774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 21:12:08.49ID:XDmLEbh1
>>975
いけるよ
DHT12とBMP280はI2Cのセンサだから白黄もI2C
なんで白SCL黄SDA赤5V黒GNDでいけるはず
0980774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 22:23:18.38ID:6A5j87WE
安さを求めるなら、アマゾンの中華ショップですら高く感じて結局Aliで買う様になるw
0982774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 22:27:39.53ID:ZmFwv0yB
>>979
GroveだってM5Stackだってみんな中華
自分でピンアサイン調べて、自分でハンダ付けして、自分でケースを作る
そういうことができない人は金を積む、それだけのこと
0986774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:01:40.43ID:RIcklmgO
無極性コンデンサを使おうとしてたら、
発光ダイオードみたいにリードの長さに違いがあったんだけど、別に向きって関係ないよね?
一応長い方を+に刺した方がいいのかしら?
0987774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:11:38.84ID:3yd27qvT
>>970
高周波ノイズは3端子レギュレータ自体はほとんど無力
チョークコイルでも入れた方がいい
0990774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:54:21.24ID:drVvjyVF
>>987
ICレコーダに乗るノイズって音声帯域でしょ?
しかも(本人は言及して無いけど)本格的な音楽録音でも無い限り上が10KHzも有れば充分だし
だったらチョークコイルまでは要らないと思うよ
https://nabe.adiary.jp/power_and_noise
0992774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/15(木) 01:35:49.09ID:3Ucbz7ZU
ICレコーダなんだろうけど
>>959の持ってるDR-05ってわりとでっかい
24bit/96kHz対応 無指向性ステレオマイク搭載 リニアPCMレコーダー
6.1cm(W)×14.1cm(H)×2.6cm(D)

>>967に書いてる通り車載用だろうから
電池からリニアレギュレータが多少かさばってもノイズ的に無難ではある
>>984でうまくいったらそれが一番だけど
それでもノイズが乗ったら内蔵DCDCが原因くさいからリニアレギュレータで電池→3V半田付けかなあ
0993774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/15(木) 02:50:51.02ID:oxrMtW+V
>>990
ダイソーのUSB充電器を MP3 プレイヤーにつないでもノイズは酷いもんだよ。
チョークコイル使ったπ型フィルタでかなり改善するが、それでも納得できる
レベルまでノイズを減らせなかった。SONY の AC アダプター (多分DCDC) 
に変えたら耳でノイズは分からないレベルになった。そんなもんだ。
ちなみに DR-05 は俺も持ってるが 24bit/96kHz対応だけあって、電池で
使っている限り恐ろしいほど S/N の良いマイクアンプが入っている。
0994774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/15(木) 13:57:48.34ID:oIUivwlD
>>993
半分オーオタみたいなハイレゾPCM録音ができるICレコーダ持ってながら再生する(高級?)MP3プレーヤーにダイソーのゴミUSB充電器を使い、それよりサイズと値段が嵩みそうなチョークコイルのπ型ノイズフィルタって意味不明
3端子レギュレータの話しが無いし、挙げ句の果てはSONYのACアダプタ買って解決って結局は無駄金
参考にしたいから電源ノイズ無対策の高級MP3プレーヤーの名前を教えてくれる?
0995774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/15(木) 14:19:14.91ID:4lETeHYr
>>994
3端子レギュレータはそんなにノイズに対して万能なの?
0996774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/15(木) 14:31:54.38ID:oIUivwlD
>>995
万能じゃ無いが音響周波数くらいなら充分じゃないのって話
以下のサイトは様々な回路構成の電源ノイズの除去特性やF特とかを実験していて電子工作ホビイストには参考になると思うよ
https://nabe.adiary.jp/power_and_noise
0997774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/15(木) 15:32:15.25ID:tL7+BARu
DR-05が壊れた(T_T)
あーあーやっちゃった…
やらかさないように厳に気をつけていたのに次の瞬間失敗してしまうのが俺なんだよなぁ
0998774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/15(木) 15:43:18.29ID:2F98Uoxp
部品を安く買う方法ないかな。
秋月の送料五百円が痛い。
たった一個二個くらい欲しいだけなのに。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 12時間 38分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況