トップページ電気・電子
1002コメント383KB
電子工作入門者・初心者の集うスレ 85
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/13(土) 13:04:05.34ID:KpPJM6Zg
電子工作って、楽しいよね
.
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 | 電子工作始めよう.  |   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
 |_________|   わからない事は気軽に教えあってね
.     ∧∧ ||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    ( ゚д゚)||          質問は「初心者質問スレ」があるよーん
    / づΦ
.
  電子工作で聞きたいことがあったら、ここで質問してみましょう
  質問の要点は
    初心者質問スレ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1541751534/1
  を参考に。

  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いです。以下のアップローダあたりを使って
    ・imgur: the simple image sharer  http://imgur.com/
  ・画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られます。
   でも無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されないですよ。
  ・「お絵描き」機能を使って書き込むのも簡単です。
  ・リポ とか レギュ とか、一部でしか通じない「変な省略語」を 得意げに使うのは
   カッコ悪いですよ。普通の言葉で書きましょう。

■過去スレ: 電子工作入門者・初心者の集うスレ (直近5スレのみ)
84 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1543800380/ 2018/12/3〜
  83 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1540158841/ 2018/10/22〜
  82 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1538050672/ 2018/09/27〜
  81 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1534924819/ 2018/08/22〜
  80 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1531054621/ 2018/07/08〜
0774たかし
垢版 |
2019/05/15(水) 13:58:48.05ID:im1Hp/3l
>>772
熱がやばいですね

電流制限抵抗も180℃を越えて測定不能の高温になってます。
0775774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 14:49:57.62ID:PXwdZmVX
>>763
左はヒートシンク(角皿)の裏に抵抗くっつけてるのか?
LEDは熱に弱いからヒートシンクにくっつけてるわけで裏から抵抗で加熱したらまずい
抵抗はその発熱がLEDに伝わらないように少し浮かせるべき
0777774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 15:07:26.53ID:jkRrn+S0
質問者の中ではまとまってるっぽいけど、複数の回路について並行して話してるっぽいからわからんのよな。
0778774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 16:28:54.89ID:Crhv7+TE
電子回路の回路図をパッと見たときに、なんでその値の抵抗やコンデンサが使われてるか理解できない…
何を基準にして抵抗やコンデンサを選定してるのか…
コンデンサを入れる入れないをどうやって決めているのか…
沢山経験を詰むしかないのでしょうか
0779774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 17:06:39.28ID:ooFTMkmA
>>778
物による。
ないと動かないことが明らかな部品もあるけど、
あったほうが安定するからとか、なにかあったら嫌だからつけてる、みたいな素子も多い。
酷いものを言えば、めくらでICのVCCとGNDの間にキャパシタを置いてたり、
浮いてるラインに片端から100k強の抵抗をぶら下げてGNDの落してたりすることも少なくない。

一応、最近はシミュレータの性能が上がってきたこともあって、
小信号・低周波領域なら理詰めで回路構成できる。勉強で何とかなる範囲。
大電力・高周波は、マダマダ経験がものを言う。(勉強はしてる前提)
0780774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 17:14:06.99ID:jkRrn+S0
>>778
データシートやリファレンスを参考にして計算で決める必要がある値はきっちり決める。
ある程度のレンジなら問題ないものとか計算で決めるのが難しい場合は試作と実測で調整するしかないかな。
0781たかし
垢版 |
2019/05/15(水) 18:52:31.78ID:im1Hp/3l
>>776
ドライバーを使っている方は電流制限抵抗はいれていませんよ。

ヤバかった…半田ゴテ加熱したまま外出していた…気を付けていたのに火事になるところだった…(;´д`)


https://i.imgur.com/vkpfB0k.jpg
0783たかし
垢版 |
2019/05/15(水) 19:46:34.93ID:im1Hp/3l
まじで光るようにしようかな
0785774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 20:20:14.58ID:Y76Er92j
>>781
それは食卓なのか作業台なのか。

回路図か接続図出して1つずつ質問しないとゴチャゴチャだね。
0786たかし
垢版 |
2019/05/15(水) 21:49:01.01ID:im1Hp/3l
>>784
基本おわったらコンセントを抜くことを習慣にしてたんだけど、切り忘れたのは中学生以来だわ
>>785
食卓けん作業だいけん何でも置きだね
0787774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:55:23.87ID:hHSfCaDq
ランプ付きコテも使ってるけど、たまに切り忘れるで
1時間ぐらいたって部屋に戻ってきて、ああああ゛!
0789774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:39:44.36ID:EbpdMHOP
>>781
俺はスイッチ付きタコ足で集中電源にしてスポット照明でコテのオンオフを確認できるように
してるわ。一応コテにも100均スイッチ付けてるけど抜く癖はつけてる
0790774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:57:24.49ID:dh/fWELq
そんな汚い場所ではんだごてに通電して欲しくないな。
燃えるものの中に置いてるようじゃ、作業中でも火事

逆に、転がっても燃えるものに触らなきゃ火事にならん。
0791たかし
垢版 |
2019/05/16(木) 00:03:53.45ID:GQeXCZpD
>>790
近くにシンナーも転がってます笑
0792たかし
垢版 |
2019/05/16(木) 00:31:54.92ID:toRuzhuD
HAKKOのプレスト984半田ごての小手先が曲がってしまった。
半田を落とすときに机に叩きつけていたのが原因だと思う。
小手先と保護カバーを替える金で本体が買えてしまうから温調半田ごてFX600を買うことにしましたが、他にいいものありますか?
0795774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/16(木) 01:00:25.34ID:vY67mpyk
台や工具にぶつけて半田落しはよくやる
昔の銅先はよく曲がった
ときどき半田が素足に飛んであちちになる
0796たかし
垢版 |
2019/05/16(木) 01:24:03.97ID:toRuzhuD
>>795
小手先をぶつけると曲がるぞ

先端R0.25の細いやつだったし曲がってしまった(;´д`)、先端が熱くならないから超使いにくい。
0797774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/16(木) 01:25:18.15ID:Np2lrk4A
>>794
ちょっ、おまっ、あぶねー
紙、ライター、うすめ液・・・可燃物多すぎw
0798たかし
垢版 |
2019/05/16(木) 01:56:33.42ID:toRuzhuD
>>795
線香花火の火の玉を素足に落とすよりましだろ。

あー、軍手でアーク溶接やって溶けた鉄が転がらず局所的に焼けてしまって焼き肉のいい臭いがした事を思い出した。
0799774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/16(木) 02:31:05.47ID:/1TIbsxF
KiCadのフットプリントに脚の幅5.08mmのキャパシタがありません。
一般的な積層セラミックコンデンサの脚の幅は5.08mmだと思うのですが、
違うのでしょうか?
自分で作る必要があるのでしょうか。
2.54mmピッチのユニバーサル基板では、1つ間を空けて穴を通すとちょうどよかったので、
5.08mmだと思っているのですが。
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/16(木) 03:19:20.82ID:C/cmUZWy
>>799
ラジアルなコンデンサの足のピッチは2.54mmの単位ではなく、2.5mm単位では?
データシートを確認してください。
0801774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/16(木) 04:03:49.94ID:m7pUeXpd
日本やドイツが強いコンデンサのピッチは国際標準のミリ単位が主流です。
2.5、3.5、5.0、7.5、10、15、・・・
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/16(木) 05:08:51.05ID:jDhIhM88
トランプが、「不公平だインチを基本にしないと関税上げる」とか言い出さないかな?
0803774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/16(木) 07:20:07.82ID:L0ZDooUM
>>794
ゴミ溜めの中で主張しているS&B「味付きあらびき塩こしょう天日塩使用」が気になる。
味はどうか? 私も買うべきか?
0804たかし
垢版 |
2019/05/16(木) 10:09:34.78ID:toRuzhuD
>>803
コショウはミルで引いた方が香りがいいよ。

粉末塩コショウより粗びきの方が香りがたつとは思うが同じ量を使うなら粉末の方が塩分摂取量を減らせそうな気がする。
0806たかし
垢版 |
2019/05/16(木) 18:33:13.50ID:UC7c+IvS
VFF 0.3SQ から1.25SQに線を太くしたら電圧低下と電流不足が改善した!

むしろ発熱が心配なぐらい…
段ボールにパワーLED貼ってあるやつ燃えないよなぁ(;´д`)
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:07:05.60ID:jYk360Rp
そうなんだよ 他の人が質問し難くなってしまうからな
その事に気付けない鈍感な奴等のなんと多いことか
さぁ チコちゃん 出番ですよ〜
0811たかし
垢版 |
2019/05/16(木) 21:18:55.11ID:UC7c+IvS
放置テストしてみますが、LEDには段ボールを燃やすほどの熱量がありますか?
0812799
垢版 |
2019/05/16(木) 21:21:00.97ID:/1TIbsxF
>>800-801
ありがとうございます。

データシートがなかったような気がしていたのですが、
言われて確認したらありました。
データシートを見るまでもなく書いてありました。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-08138/
2.54mmピッチのユニバーサル基板に上手く入ったのは
0.08mmの誤差が穴と脚の隙間などで吸収されていたのでしょうね。

コンデンサのピッチの単位がミリ単位のことが多いというのは驚きました。
覚えておきます。
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:29:46.83ID:UbuogQXG
なんかもう、いい加減日記でやれ…
危ないから止めろと書いてるやついるのに、テストしますとかなに考えてるんだ…
0815たかし
垢版 |
2019/05/16(木) 21:42:16.45ID:UC7c+IvS
万一燃えてもいい状態で安全性を確かめてみます。
0820774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:32:05.25ID:e70pIYng
故意の放火じゃなきゃ面積10割はないね
オイルマッチだーすけのでも0-1割
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/17(金) 09:35:17.93ID:fDcpfsZK
重過失って放火くらいだからな。

石油ストーブにガソリン入れてしまって燃やしても保険が下りるから
放火目的じゃない普通の電気工作なら問題ないよ
0822774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/17(金) 12:34:43.66ID:fe7Y0DiA
漠然とした質問で申し訳ありません。
トランジスタのスイッチングに使うスピードアップコンデンサなんですが、容量はどの程度のものが良いのでしょうか。
素人にも関わらず突入電流を気にしています。
0823774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/17(金) 13:52:27.51ID:ApCtJ7cy
実回路で波形を確認しながらカット&トライ。
今までの経験で容量はゼロ〜0.01μあたりで状況により千差万別。
0824774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/17(金) 13:57:54.43ID:fe7Y0DiA
>>823
回答ありがとうございます。
参考の容量を使って、確認を行っていきたいと思います。
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/17(金) 19:02:19.15ID:Vt9BKWq7
勘違いしてるようなので言っておくが
質問スレは別にあるぞw
0826たかし
垢版 |
2019/05/17(金) 19:27:12.65ID:y6aJF1aD
温調半田ごていいわこれー、お勧めですよ(*´ー`*)

芋半田つの半田になりにくい、半田付け下手ほど温調半田ごてを買うべき。


https://i.imgur.com/BGoZe4W.jpg
0829たかし
垢版 |
2019/05/17(金) 20:36:47.99ID:y6aJF1aD
温調半田ごてのベストな温度設定は何度でしょうか?

190℃で溶ける半田を200℃設定だと溶けないので300℃にしていますが…
0831774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/17(金) 20:58:30.08ID:m4bTaq8y
コテの根本を持つタイプもあるな。
奥まった狭いところは届かないのがイライラするけどw
0832774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/17(金) 21:19:47.10ID:ZHxwZvDB
温調良いよね
セラミックハンダゴテの温まりの速さにも感動したわ
0833774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/17(金) 23:06:22.89ID:SQ8Aj49S
オイラの温調、安い中華T12コントローラだが
スゲー使いやすい。
約10秒で立ち上がるし、使ってなければスタンバイ→オートパワーオフするので切り忘れても安心
https://i.imgur.com/Tos2H4s.jpg

>>829
対象にもよるけどユニバーサル基板とかなら320℃位
広いグランドみたいに熱が逃げるようなのだと350℃位でやってる
0834たかし
垢版 |
2019/05/17(金) 23:47:54.30ID:y6aJF1aD
>>833
どこで売ってるのー
0836たかし
垢版 |
2019/05/18(土) 03:40:01.57ID:KVH1wn0D
>>835
組み立てるのめんどくせぇな
0837774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/18(土) 04:14:30.24ID:51GRFSel
めんどくさいっていう奴にハンダコテは要らんやろ。
0838774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/18(土) 09:00:29.00ID:3hrfdJHo
>>829
鉛フリーを使っているけれど、小さい部品なら320℃ぐらい。
熱容量の大きい部品なら360℃ぐらい。

鉛ありならそれより20℃ぐらい低くてもいいと思います。

世間の設定温度はともかく、自分の道具やハンダ付けの対象で
上手くハンダ付けできる温度を探して自分なりに決めるのが良いのではないですかね。
0840774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/18(土) 09:48:26.51ID:+xYhy5ga
>>839
余ってたタカチのケース、ハンドルはfm2028改に純正tip、かれこれ2年は使っている
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/18(土) 12:09:53.25ID:TSDbhXTK
>>824
そのトランジスターの入力容量と同じが、1つの目安になりますよ。
ONだけ速ければOFFは時間がかかっても良い場合は、多い容量でも可。

あと、1にもあるように、ここでも質問していいよ。
歓迎です。
0842たかし
垢版 |
2019/05/18(土) 12:27:11.77ID:KVH1wn0D
>>839
小さな基板に大げさなケースだなぁ
0844774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/18(土) 13:49:50.95ID:10imnx4M
>>842
この手のコントローラはコントローラ基板だけだとDC電源が別途必要になるんだよね、このケースは電源基板が内蔵できるようになってる
0845774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:23:47.13ID:++xHhwQP
中身スカスカであまり軽すぎてもケーブルにつられてゴロゴロと・・・
0846774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/18(土) 16:06:59.82ID:siYEwtr0
モバイルバッテリーのごとく砂を袋に詰めてデッドウエイトに
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/18(土) 17:05:57.95ID:UrHKfMM0
>>842
電源もそこに売ってるじゃん。
それ入れるってことでしょ、よく見なよw
0848774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/18(土) 17:07:05.55ID:RXtJPNd0
>>845
もっと小型化軽量化して、ケーブルのスリーブに納めてしまうのもお勧め
0850たかし
垢版 |
2019/05/19(日) 16:05:08.11ID:5iDKdFjj
RCWL-0516

出力しっぱなしになる原因はなんでしょう?正常に動いていたのになぁ
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:11:48.16ID:9Cm5BfQp
素朴な疑問です。
トランジスタは8chくらいのアレイが販売されているのに、なんでFETはアレイが少ないのですか?
何故でしょう
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:52:08.12ID:I31pPtRz
>>851
アレイを使うような用途なら、専用ICや大容量素子があるから需要があんまりない。
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:59:31.74ID:HLspfSUv

0859774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:05:37.85ID:ovRiNQto
>>857
既製品で浮かしてつけられてる電解コンデンサなんて見たことない。
どこ情報なんだい?

というか、電解コンデンサみたいな重い素子を浮かせたら、振動でリードが折れるだろ。
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:12:34.67ID:ovRiNQto
>>860
一回つぶれた部分ならインサーナットを仕込むかなぁ。
何度も潰すと最後は割れるし。
0863774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:26:52.65ID:DtfjnbSi
もっと言うと、最近は貼り付けボスを使ってるので
ケースの表面からネジで基板を止めるとか無くなった
0864たかし
垢版 |
2019/05/21(火) 00:06:43.27ID:yaOLJVZs
RCWL-0516で駆動できるリレーで最大の電流が流せるものってどれでしょう?
0867たかし
垢版 |
2019/05/21(火) 03:49:23.77ID:UEWteOUc
>>865
やってます。
https://i.imgur.com/lnM9uSt.jpg

電磁リレーはノイズ発生源になってセンサーを無限誤作動させたあげくに、高電圧でセンサーを破壊しれくれました(;´д`)
>>866
12V5Aぐらい制御したい。
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/21(火) 09:15:56.40ID:su/fik23
>>864
>>867
G3VM-61CR1でどう?
そのセンサーモジュールは出力が3.3Vでさらに直列に100Ωの抵抗載ってるから
他に何も部品なしでただ繋げるだけで良いよ他の部品も追加リレーも要らない
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:15:17.25ID:i4S3alr9
>>867
リレーのノイズが気になるなら保護回路入れろ。フォトカプラの入力はセンサー出力直につないでんの?
0870たかし
垢版 |
2019/05/21(火) 14:17:36.36ID:UEWteOUc
>>868
ありがとうございます、買います!

>>869
直結です。

リレー本体からノイズが出ているので独立した他の装置まで誤作動させてしまう
0871たかし
垢版 |
2019/05/21(火) 14:20:34.11ID:UEWteOUc
G3VM-61CR1 うお…(;´д`)高い
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:24:55.39ID:oQk4G5sQ
電源線にフェライトコア付けるとか、コンデンサー付けるとかでも
ちょっとはノイズ対策できると思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています