X



トップページ電気・電子
1002コメント424KB
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/09(火) 11:28:38.41ID:6HKe4gPt
http://www.arduino.cc/

【質問者心得】
・スレに一応目を通してから質問しましょう
・回答者はエスパーではありません。状況が分かるように詳しく書きましょう
 詳しく書いてくれないと、答える方も困ってしまいます。答えようがないのです
【回答者心得】
・すぐにググレカスと言う前に「○○でググれカス」って言うような大人の余裕を見せつけてやりましょう
・節度ある初心者さんには、特に優しくね

前スレ
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1541233445/

過去スレ
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1534549073/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1527252804/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1514503488/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part19
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1500745528/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part18
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1485192244/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part17
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1471967293/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part16
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1451909868/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part15
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1451893274/
0176774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 10:54:43.66ID:GxLyDrHs
>>175
そうね。
当初はイタリアで工学系の学生実習の安価な教材提供から始まったらしいけど。
それを越えて広まった証拠かも知れないな。
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 14:00:25.29ID:D9cGaFQU
>>174
引用符だよ、アンカーより流れ掴みやすいだろ
2人に注意されてんのにバカなこと考えてるのがよくわかる
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 14:10:08.99ID:D9cGaFQU
> 実体配線図だけしか書いてないのに驚いた。
キットもそんな感じだろ
興味沸いた人だけ動作原理調べたり改造したり自作回路に応用したりする
少なくともここで質問してる初心者は1歩踏み込んでると思うよ
ただ他の人の話を理解しようとしないのはNGだな
わかんない部分は質問すればいいのに
0179774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 15:14:33.90ID:it7SJbQ4
>>171
すみません。そちらにも制限がありましたね。その件は完全に失念していました。
154を読み、とりあえず今はなんとか赤外線LEDの電流を大きくさせようと躍起になっている最中でしてArduino側の回路の制限を失念していました。
玄人の人であれば常に全体の制限を意識できるのでしょうがLEDを発光させる回路を考え教えていただいた計算結果がどのように出るのか考えており頭がいっぱいでした。
また、Arduino側についてはその程度では壊れないという感覚がどこかであったのかもしれません。
といいますのも、今まで抵抗無し(あっても10Ω)で2年くらい赤外線リモコンとして使っていましたが壊れていなかったりします。なぜだか分かりますでしょうか?
また、容量オーバーの場合Arduino及び回路はどのようになりますか?無人状態で使うため安全面も気になっています。

また、それであれば、トランジスタを2段にした場合にはどのようになりますか?
トランジスタそのものは150mA(最大)ですが購入するまえに、なんとか今のトランジスタでやりくりしたいと思っています。

とりあえずLED2個と抵抗がある部分についてLED1個にしましたが、純正のリモコンと比べて飛距離があまりでません。
その理由も知りたく思っています。

また、オレンジの回路が動かない理由は分かりますでしょうか?

部品破損についてですが、もちろん、破損しないほうが良いですがArduinoはAliで安く買ったため1個120円程度で結構な数があり、
トランジスタは昔袋で買ったようで大量にあり、最悪実験中に壊れても構わないので可能な限り新しい部品を買わないでやりくりしたいという事情もあります。

>>167
コンデンサーは電気を貯める機能がありますので、LEDの点滅が緩慢になる感じでしょうか?
ただ今回はリモコン信号なのでパルスが崩れてしまって使えない?
小さい容量であれば充電を停止した瞬間に貯めた電気が一気にLEDに流れ込むため大電流を得られる?
こんな感じでしょうか?
0180774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 15:21:46.89ID:it7SJbQ4
>>178
関連性が全て頭にあって、わからない場所が明確に分かっていれば初心者ではなく上級で質問すると思う
正直、何が分かってないのか分からないんだよ
頭のいい人は、読み飛ばし無く全て記憶して総合的に理解出来るんだろうけど
私などは読めばだいたいわかった気がするけど、実際には理解から抜け落ちていたりする
先生の話を聞いて理解して板書も完璧、授業が終わってミニテストをしたら、お前何聞いていたんだとかよく言われてた
こんな頭の悪さなんですまん
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 16:44:35.28ID:D9cGaFQU
>>179

> 玄人の人であれば常に全体の制限を意識できるのでしょうが
トランジスタを使うと、Arduinoを破壊しないよう気をつけて設計しないけいけないけど
MOSFETなら2mA程度でスイッチングできるので設計が楽
値段も変わらないのでTrからFETにおきかわってきている。

> トランジスタを2段にした場合にはどのようになりますか?
良い着眼点です。1個のパッケージに2段のトランジスタが内臓されたものもあります。

> トランジスタそのものは150mA
1000mAでLEDを駆動したいのに150mAを購入するの?

参考:
MOSFET 2N7000 TO92 20個 送料込み84円(1個あたり2円)
https://www.aliexpress.com/item/-/32492820331.html
MOSFET AO3400 SOT23 50個 送料込み94円(1個あたり2円)
https://www.aliexpress.com/item/-/32693830483.html
SOP223 DIP 3pin 変換基板 20個 送料込み84円(1個あたり4円)
https://www.aliexpress.com/item/-/32837202533.html

AO3400は4Aまでドライブできるのでオススメ
チップ部品なので変換基板があると扱いやすい
0182774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 16:47:40.58ID:D9cGaFQU
>>180
それは記憶に頼ってるからだろう
テストじゃないんだから、情報をテキストにまとめたり
回路図と一緒にフォルダに入れておいて
使いたい時にまた見ればいいんだよ
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 16:56:12.39ID:jkRrn+S0
トランジスタにしろFETにしろLED電流増やした効果がでてないのにそこを詰めても意味ないでしょ。
どういう回路でどの程度の効果があったかわからんのに、いろいろ試すからわからんようになるのでは。
遠距離で動かない場合、軸がずれて受光部にあたってない可能性もあるので検証するときには気をつけて。
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/16(木) 00:28:13.17ID:DBDP5E6V
>>183
ブログについて、試行錯誤を書いても初心者過ぎて多分誰の役に立たないし混乱させるだけでアドバイスも貰えない
出来上がったものや、ネットで見つからない廃盤になったリモコンの生信号は公開しています
需要はほぼ無いですが私自身がどうしても欲しくネットになかったので公開しています
IR信号分かるだけで万単位節約できることもありますしね

>>181
トランジスタ150mAにつきましては、上で書いたのですが昔たくさん買っておりまして自宅にあるのでできればこれで済ませたいと思っています
20年位手元にあり未だに使いきれていません
MOSFETも多分少しずつ使うため容量の大きな物が欲しいです 願わくばモーターを動かせるほどの汎用性があるとありがたい
Aliについては偽物が多くできれば、いつか東京か大阪へ行った時にでもまとめて買いたいと思っています
ただ本当に安くからあるのですね!ここまで安いとは知りませんでした。
チップについてはブレッドボードでそのままつかえるものを探しています
お薦めのMOSFETはありまでしょうか?

>>182
上で数値を教えてもらったので回路図の横に書いたりしています
ただそれでもArduino側の制限を見落としていました

>>184
一応、実験では抵抗を落とすと効果があり、最終的には47→10Ω、発光側は抵抗なし更にLED1つまで無茶させています
ここまですると、伝送距離が目に見えて伸びました。目標としては90度異なる方向に向けても純正リモコンのように反応するようにしたく思っています
軸については確かにシビアですね 今回はLEDにヤスリを掛けて表面を荒らしています
これをすると乱反射するためか0.5-1mくらいであればLEDの方向に左右されず確実に反応するようになっています
ただそれでも買ったリモコンにはまだ遠い感じです
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/16(木) 07:40:20.08ID:+1KxtCP1
>>185
応答する角度を広くしたいなら、広角LEDを使うか複数LEDで照射範囲を広げるのが効果的。
結局距離が不満なのか応答範囲が不満なのか?狭角照射LED1個使って出力電流調整で応答範囲を広げるのは無理。
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/16(木) 10:52:46.80ID:ms6ECBjm
麦わら帽の広角タイプが120度だね、ラウンドが30度
設置型リモコンだと上下角が足りない感じになるので
ラウンド2個を左右に1個を上に向けてるわ
95mAで8畳の3.6mをフルカバーできる感じ
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:24:43.88ID:ccrcJdjP
Arduinoを最近始めたものです。

Arduinoとは直接関係ないのですが
回路図を見ているとトランジスタの周りに本来ならいらなさそうなコンデンサが入っていることがあります。
多分理由があると思うのですが、その理由はどのような本を見れば勉強できるのでしょうか?
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:18:29.33ID:+1KxtCP1
回路図見ないとわからんがスピードアップコンデンサか直流カット用かな。トランジスタ系の本かアナログ回路の本、トラ技の回路集の号とか。
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:25:18.25ID:OgutnEXq
>>190
ありがとうございます。
抵抗と並列に入っていました。スピードアップコンデンサというのですね。
アナログ回路の本を探してみたいと思います。
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/17(金) 03:04:38.16ID:qSOnfi9A
>>187-188
反応範囲も距離も両方共市販リモコンレベルにしたいと思っています。

手持ちのLEDを調べてみますと半減角15°でした。確か言われるようにこれは狭すぎますね。
ただ、複数つけても思ったよりも角度が広がっていません。15度ではそもそも限界がるのでしょうか?

私が出力にこだわっていましたのは今の市販リモコンは90度、270度、180度、床面や壁面などどの方向に向けても
リモコン(シーリング、具体的にはRE0206)が反応するので単純に角度だけではないと思っているところがあります。
LEDの数は3つなのですが全て並行で前向き。しかも、飛び出ているわけではないのでリモコンを上から見てもLEDは見えないのです。
そうしますと、市販リモコンは乱反射した光で受信しているようなので出力がべらぼうに高いのではないかと想定したのです。
ただ言われてみますとそもそもの角度がないと乱反射も微妙かもしれません。

半減角の大きな赤外線LEDは具体的にどのようなものがありますか?
調べ方が悪いのか良さそうなものが見つかりません・・・

一応見つけた最も大きいものがこの辺りでした 半減角30度
もっと良いものがありますかね?
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-13204/
0196774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/17(金) 07:52:27.21ID:GVsg2iPx
最近ArduinoMega2570+DraginoYun買って勉強し始めたジジイです
玄関のスマートロックをIFTTTでコントロールするため、KeyPADでパスワードいれるとIFTTT Webhooksにアクセス 特定キー押したときのみ指紋認証 FPM60起動して指紋認証でWebhooksアクセスさせます
100均9V箱型電池駆動させたのですが、24時間持たずに電池切れになりました。Arduinoてこんなに電池食いなのでしょうか?基本ほとんどKeyPAD入力町のLOOPしているだけなんですが・・・
24時間中まともに使ったのは1-2回です
0197774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/17(金) 07:54:27.92ID:GVsg2iPx
あと上記構成で httpsにアクセスする方法紹介しているホームページあったら教えて貰えないでしょうか? httpは通るけど httpsが通らないorz
0198774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/17(金) 07:58:22.93ID:IugJlKak
>>196
スリープしないでループし続けたらあかんでしょ。
PICでも電池切れるわそんなの。
0199774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:04:40.80ID:GVsg2iPx
>>198
ありがとうございます
スリープというコマンドあるんですねググったら見つかりましたこれで試してみます
0200774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/17(金) 10:16:38.58ID:aY6+mvWv
赤外線led麦わら帽子ライト940nm 5mmクリアレンズ 100個 送料込み887円
https://www.aliexpress.com/item/-/32773572088.html
10個パックがみあたらねえ

照射角が4倍の120度になるって事は、光が16倍の面積に拡散されるということ
これは主に暗視カメラの光源として大量に使用されているようだ
0203774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/17(金) 12:23:25.85ID:aY6+mvWv
ゴムかぶせると弱くなるじゃん
ただでさえ拡散して弱くなってるのに

一般的なラウンド型 0.3W
ストローハット型 0.5W
こちらは3W、明らかに投光用
3ワット赤外線パワーled 940nm 放熱板付 10個 送料込み423円 (1個あたり42円
https://www.aliexpress.com/item/-/32863967545.html
そして専用のレンズ 15/30/45/60/90/100度 1個30円
https://www.aliexpress.com/item/-/32463089165.html
こっちに60度,120度あったけど放熱板追加しないと
https://www.aliexpress.com/item/-/32953182050.html

俺は2SC1815で普通のラウンド型3個直列で満足してるけど
極めたいならどうぞ、結果もみてみたいわ
0204774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/17(金) 15:04:42.56ID:zZEN4Hlm
オリジナルのSS8050なら1.5A流せるんだけど中華の安っいパチモンS8050は全くわからんからな。あたりを引けば1Aくらい流せるかもしれないしハズレなら0.5A流せるかどうか
パチモンが嫌なら秋月の2SC2655Lあたりは安くてそこそこ流せる(2A0.9Wで10個100円)からいいかも。東芝オリジナルではなくUTCだが全く不明なやつに比べたらそこそこ信用できるだろう
0205774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/17(金) 18:50:20.03ID:tpoV92rX
リモコン程度の周波数でもBJTをエミッタ接地でスイッチングすると遅いからデューティー
がかなり大きくなるぞ。FETに変えるかPWMのデューティーを変えるかした方がいい。
0206774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/17(金) 19:11:05.64ID:7q8uDLwr
SS8050とSS8550は日本語の作例を殆ど見かけませんね
やはり入手製と再現性がネックになるのかな
といわけでArduinoのあるご家庭には大抵1個はある
ステッピングモーターのドライブ回路にULN2003が乗ってます
これは500mAのダーリントン(2段組Tr)が7個はいってて
IC全体で2Aまで制御できるもの、この入出力を4個束ねると
手持ち品で強力なものができるかと
もちろん7出力にそれぞれLED3個直列にして21個ドライブもできると思います。
0207774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/17(金) 22:49:38.27ID:k7TM0HGf
>>205
そんなことは無いと思うね。ふつうのTrで38kHzまで問題なくドライブできるぞ。
0208774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/17(金) 23:19:11.37ID:qSOnfi9A
>>206
トランジスタ大量に余ってる場合、それを並列にしたら大電流が取り出せるだろうか?

>>200,203
本当に麦わら帽子ライトなんだな
日本語で見つからずどのLEDかと思ってた
パワーLEDはいつか買おうと思っています。ただ、市販のリモコンは普通(麦わらですらない)LEDで実現していますし、できればそれを入手することなく実現させたい

>>194
研究できるほどのスキルは無いので・・・

>>195
そうなんだけど、同じ条件で市販ならできても、自作で作ったリモコンは角度を90度も変えると動かないんだわ
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/17(金) 23:20:22.41ID:qSOnfi9A
>>203
あとパワーLEDを使ったものはメルカリで自作した人が出してる
ただそこまで大掛かりにしなくても市販リモコンは実現してる
どんなトリック使ってるのか・・・
0210774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/18(土) 09:11:31.61ID:5Qiy9Chy
昔ちょっと調べた限りだと市販リモコンは1/5〜1/3デューティくらいで0.5A〜1A流してるだけだと思うけど(2SDトランジスタとかが多かったかな)
あとトランジスタのパラはリモコンのような低電圧では難しいかな、
パワーアンプで大電流のやつが入手困難とかコストがかかりすぎるとかでパラにするのはよくあるけどその場合は電圧に余裕があったりエミッタに小抵抗入れてバランスとったりするからな
0211774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/18(土) 10:05:30.19ID:MPI5Hdt4
>>208
手持ちのLEDの型番は?前に言ってたっけ?ID変わってるから読み返すの面倒くさい。続けるなら名前入れて。

市販のと同等のが作りたいなら市販の奴がどのくらいの性能か具体的に調べろ。直線での到達距離、反射物がない場合の応答角度。
それを無視して反射物がある状態での性能をどうこう言ってもなぁ。
0212774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/18(土) 10:16:48.61ID:Jg/uxVEv
まず既製品の蓋開けて、何アンペア流してるかオシロで調べてからだな。
0213774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:44:56.94ID:NQpItD5q
arduino pro miniの書き込み用アダプターで困っています。
AE-ATMEGA328-MINIとアダプター(5V専用)を今まで使っていたのですが、
3.3vで動く純正のpro miniを使いたいと思い、下記のアダプタを購入しました。
DSD TECH SH-U09C USB - TTLシリアルアダプター + FTDI FT232RLチップ

アダプタを5v側にし、純正では無い方には書き込めた事もあるのですが
1回しか書き込めず、
アダプタを3.3vにして、純正品3.3vにUSBホストシールドminiと繋いだものへ
書き込みを何度も試したのですが、
書き込む事ができませんでした。

ピンの繋ぎ方は下記の様に繋いでいます。
pro mini  アダプター
BLK GND
GND CTS
VCC VCC
RXI TXI
TXO RXO
GRN RST

配線の順番を変えてみたりしたのですが
配線が違うのか、アダプターの買うものを間違えてしまったのか
判断がつきません。
すみませんが宜しくお願いします。
0215774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:58:58.03ID:StZCvqO+
信号レベルが3.3でもVccは5Vの変換モジュールもあるので電圧も測って
あとリセット信号がDTRの場合とRTSの場合もあったような
0216774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/23(木) 21:48:32.07ID:NQpItD5q
>>214
>>215
レスありがとうございます。
シールドと離してみて書き込みを試してみましたがうまく書き込めませんでした。
電圧を測ってみたのですが約3.3vでした。
DTRとRSTの場合があるのですね。
書き込みに成功している記事の写真を見ると
アダプタにはDTRの文字がありました。
DTSの文字が書いてあるアダプタを買うべきなのでしょうか。

電圧を測らなくて大丈夫という先入観から測ってみるという事はやった事が
無かったので勉強になりました。
ちなみに3.3vのものに5vのアダプタで書き込むと
どちらかが壊れたりするのでしょうか?
0217774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:08:58.48ID:StZCvqO+
ProMini単体は3.3V版って言っても8MHz動作になっているだけで5Vでもそのまま動作する
(ちなみに5V版は16MHzで動作するようになっている→載ってるMCUの仕様で3.3Vでは16MHzの動作は保証されていないため)
なのでProMini単体ならぶっ壊れたりすることはないが、接続したシールドや周辺回路などが5Vに耐えられない場合はそちらが破損する可能性はある

アルファベット3文字の単語が各所で間違っていて正しく読み取れないが
232CにあるのはTXD・RXD・DTR・DSR・RTS・CTS・RI(DTSとやらは存在しない)

>>213でGRM<>RSTとか書いてることをかんがみると
RSTなんてのは232CにはないがこれはArduino側のリセット端子のことをRSTと言ってることがあるので混同しているか?
(RSTはたぶんReSeTの略で、RTSはRequest To Sendの略だからRTSとRSTに関連性はないぞ)

適当に調べるとArduinoの書き込みでリセット信号はDTRでやってるっぽいのでGRNにはDTRだぞ
0218774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:48:15.22ID:NQpItD5q
>>217
レスありがとうございます。
RSTとRTSの事を混同していました。
DTRというのが標準的な場所に見つからず困っていたのですが、
アダプタにL型ピンを付けれそうな場所がありました。
下のリンクが持っているアダプタの裏面の写真です。
https://imgur.com/a/SPfw5qk
標準的な使い方ではないかもしれず心配なのですが、
中央左側にL字ピンを付けて
DTRのジャンパー線を繋げれる様にして使うとのはどうでしょうか?
0219774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/24(金) 00:22:42.86ID:OLw0Egbs
>>218
あなたやあなたの買ったボードの都合は一切関係なく
以下のようにつなぎます。

シリアルモジュール - Arduino Pro Mini
GND - GND
VCC - VCC
TX - RX
RX - TX
DTR - GRN
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/24(金) 06:05:44.42ID:Az+GiUkN
>>219
レスありがとうございます。
ピンの繋ぐ組み合わせを分かりやすく書いて頂き
助かります。
この並びになるように
アダプターの事を調べながら試してみたいと思います。
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/24(金) 11:46:28.05ID:4crgNdAA
replace文でこんなエラーが出ます。
「no match for 'operator=' (operand types are 'String' and 'void')」

String temp="ABCDEFG";
temp=temp.replace("A","B");

なんで?
0225774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/26(日) 00:07:29.95ID:HCc5fRei
なんか not in sync とか出て書き込みができなくなったなーと思っていろいろいじってたんだけど、IDEを古いのにしたりUSB-TTlを別のチップのにしたりドライバーを古いのにしたりUSBaspで直接書き込んでみたり…
なんてことはない、結局ジャンパーワイヤーの接触不良だった、中華のデュポンワイヤとかいうフラットケーブルにコネクタ付けたような奴は安いからよく使うけど消耗品と考えて時々接触を確認したほうがいいな
特にメスコネクタの接触不良が多いような気がする
0226774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/26(日) 08:00:15.08ID:R5FZPBbj
>>225
だよね。
ケーブルとコンタクトが樹脂部から抜ける方向にずれ易く、ずれた結果外目はしっかり刺さっていてもピンに対してコンタクトが適切な深さまで差し込まれていないことが多い。んで樹脂部じゃなくてケーブル持って差し込むようにしている。単純に断線していることもあるけどね。
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/27(月) 01:10:16.61ID:cK+dOKUv
ジャンパ線のオスがブレッドボードから抜けやすくて困ってます。なんかの拍子に5vとGNDが一緒に抜けてショートしたりしそうで・・・
皆さんどんな対策してます?
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/27(月) 08:25:58.48ID:exiS0hVT
ジャンパの接触不良は結構ハマるからな…負のスパイラルに
ほんとはジャンパもブレッドボードも良質のものを使えばいいんだけど安さは正義だし

まあ自分が使っているものの品質をよく把握しておいてそれなりにメンテするくらいしか
こまめに導通チェックしたりバネを調整したり(時間がある人ならブレッドボードもジャンパもある程度調整できる)

思い切って窓から投げ捨てたり…
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/27(月) 10:23:37.74ID:uM81uNdm
安もんのブレッドボードはターミナルブロックとかの太いピンも気にせずに挿せるところがメリットだねw
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/27(月) 15:25:24.52ID:2MfOxXlU
中華の束売りのデュポンワイヤとかLCD接続に使うと
ちょっと曲げたら写らなくなるよな
デュポンコネクタとハウジング買って自作ケーブルにすると
中華材料でもびっくりするくらい安定したケーブルができるよ
オスはピンが軟弱なので自作の意味はあまりないけど、メスコネクタは全然違う
USB-ピンヘダケーブルとか、I2C,SPI,ICSPなどのよく使うケーブル
LCD接続ケーブルは自作オススメ
あとブレッドボードは消耗品だから調子悪くなったら交換だけど
分解してペンチで締め直したりズレ修正するという奥の手がある
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/28(火) 00:25:27.87ID:qiNzrNny
もう俺はブレッドボードは信じない
ネジ式の端子台でいくぞ
0233774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/29(水) 14:05:16.98ID:j5jEky/i
ヒロセのHIF3シリーズのバラ線用コネクタのピンなどは、
https://www.monotaro.com/g/00955439/
たまにピンをハウジングから抜き出して、細いドライバーなどでバネ材を押し、
接触圧を強めている。

前に同じような事をブレッドボードのピンでやろうとしたのだが、
秋月で購入したブレッドボードは接着剤が強力過ぎて分解できなかった。

なので「ブレッドボードは消耗品」という考えには賛成なのだが、
他の穴なら使えるかもとか、太いリード線ならOKかもなどと考えて、
貧乏人の私には交換タイミング(諦める)が難しい。
0236774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/30(木) 10:19:06.75ID:45m2QWiR
テンプレって毎回聞かれるようなもの記載でいいの?

たとえば・・・
○USB差し込んでも反応しません→奥まで差し込め
○arduinoに直接ホニャララ繋げてもいいですか?→定格の概念とトランジスタによる増幅やドライバーの紹介
○arduinoにホニャララ繋いだのに動きません→おま環すぎてわからん。つないだもなの詳細及びそれ使うために書いたソース見せろ。最低限聞く側が情報開示しないと予知能力でもないとわからん


この辺が毎度繰り返される内容だよね
0237774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/30(木) 12:50:23.41ID:Qxxl/uhb
AVRスレ、Arduino互換機スレ、ESP8266/ESP32スレのリンク
nanoのbootloader新旧ある件
レギュレータ能力の問題
>>219
くらい?
0238774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/30(木) 14:23:42.09ID:LE4Hmhn/
質問するときは回路図か書けなければ実体配線図それも書けなければ繋いだ写真を載せろ
プログラムが関わるときはスケッチの内容も書くこと

とか
0239774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/30(木) 15:10:14.91ID:68LoEXgS
最初は純正品買え
激安中華品はブートローダー書き込まれてないものもあるから
いきなり躓くぞ

とか
0240774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/30(木) 18:01:24.05ID:FTBNavue
>>236
互換品はCH340ドライバが必要
最近のWin10は入ってる
互換品はレギュレータが違うのでVinにかけていい電圧は12V以下が無難
5V、3.3v、GNDに流していい電流はどうの
digitalWrite早くするには、
analogRead早くするには
とか
0241774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/31(金) 17:53:47.20ID:2xgZiTaA
>>238
ブートローダー書き込まれてないのに
当たった事がないんだが本当にあるんかいな?
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/01(土) 00:11:09.77ID:aMBOqr1e
動くarduino、もしくはAVRISPか同等品を用いてブートローダーを書き込みます
でも最初は何がわからないのかがわからないと思うから素直に純正品購入したほうが良いと思うよ
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/01(土) 02:04:59.42ID:gfYzUptk
クローンとか暇な中高生のおもちゃだろ
中古arduino純正品買って検品するほうがマシだ
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/01(土) 03:22:33.49ID:Nmx7DOl5
10個単位でおとな買いして組み込んで消費してくもんじゃないの?
bootloader入ってなかったら別の店で当たりがでるまで引くと一気に復活するよ

今まで買った中華パーツ5万円くらいだけど
これ全部スイッチサ○エンスとかで揃えようとすると30万くらいになるよ
秋○なんか安いけど送料考えるとやっぱ3倍くらいになる
初心者がクソ高いパーツ掴まされて、それは用途に合わないよって言っても
もったいないからと未練たらしくなんとか活用しようとしてるの見かける度もやもやする
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/01(土) 04:51:00.89ID:gfYzUptk
俺もシナパーツは買う、てか今は買わざるえないものが多いが、
arduinoクローンはそれ自体をいじって楽しむおもちゃだと思う
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:14:54.21ID:rx5pj3rD
定評のある互換機買えば初心者でも問題なかろ
特にアマゾンで売ってる奴買えば問題ない、

aliとかでえたいのしれない店から買うのは初心者にお勧めしないだけで
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:27:11.07ID:5RZljF5x
yellowとかpinkとか買えばええ
マルツやスイッチサイエンスの互換機でもええ
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/02(日) 02:52:39.42ID:UZrOgy24
作例としてUNOが用いられている事が多いので
みんな最初はUNO買っちゃうみたいだけど
DIPの挿せない互換UNOなんてでかくて使いにくいだけなんで
その後はNANOやPROMINIやMICROばっか使ってるって実態もどこかに書いてほしい
好きな物買えばいいんだけどな
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/02(日) 03:02:59.96ID:9GMHzQW4
UNOはいろんなシールド試せるから教材には良いんでないの?
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/02(日) 04:33:50.27ID:a2tc2Z73
UNOの引き起こすシールド地獄はまるでサラ金地獄
最初にUNOを購入するとバカ高いシールドを買ってしまうよな
100円のパーツが基板に乗っただけでなぜ1500円になってしまうのか

NANOとデバイスをブレッドボードに刺してワイヤー結線するよりも
はめこむだけなので簡単だし間違いは無いけど、
I2Cは4本の線でつなぐとかプルアップを体験として学べるし
シールド2個と同じ予算で10個以上のデバイスが買える
つまり10歩も先にいけることになる。
新規の方はシールド地獄にはまらないよう願うばかりだ
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:11:52.52ID:lSdkk12j
秋月のpromini互換機は安くて作例も多い
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:20:32.80ID:epSSkur7
>>254
たかだか10円もしない抵抗コンデンサを並べて配線するのにも1時間かければ、数千円を
使っているのと同じってこともある。
市販シールドで学習や実験・評価が捗るなら結局オトクかも。

モノ作りをしたいのか、それとも、モノ創りをしたいのかでも変わってくるんじゃない?
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:32:26.35ID:VYKV0gYY
生のマイコン使うのが面倒でArduinoに逃げて来たはずなのに気づけばシールド生基板に部品半田付けしてたりインラインアセンブラモリモリなライブラリ自作してたでござるの巻
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/02(日) 11:44:00.57ID:nCO2nxh2
それもまた一興
最短距離で目的地に着くのもよし、遠回りしてやっと目的地に着くもよし、途中で遭難するのは困る
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/02(日) 12:55:17.24ID:tzbEIRFW
>>253
シールドなんてあんな高いもの誰がかうんだ?

とかずっと思ってたんだけどあれだけ市場あるってことは売れるんだろうな・・・価格より機能よりお手軽さが勝つユーザー層は確かにいるってことで・・・
unoが生き残ってるのもサクラとかが配置互換出してるのもそう言うことなんだろうねぇ
0260774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/02(日) 13:26:11.57ID:epSSkur7
>あれだけ市場あるってことは売れるんだろうな

まっとうな分析
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/02(日) 15:21:44.67ID:AkPOuFQv
AdafruitとかGloveとか高いやん
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/02(日) 15:59:44.58ID:nCO2nxh2
半田付けやプログラミングをしたことがないユーザ層が結構Arduinoを使い始めてるって
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:41:13.58ID:uGLCnn+o
J( 'ー`)し「今日な、でんでんタウンいったらタケシの好きそうなモンあってん・・」

タケシ「カーチャン、これUNOじゃん、俺の欲しかったのはRaspberry...」

J( 'ー`)し「・・・」

タケシ「・・・いや、ありがとな、大切にするわ」

こんな感じで普及してるんやろ
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/02(日) 20:15:37.23ID:ViICo8X2
ハード未経験のソフト畑の人が始めるにあたって。
半田付けや電子回路特有のお作法(プルアップとか、コンデンサとか)は一つのハードル。

もちろん、やってみりゃそんな難しいものじゃないんだけど。
論理ばかりだった人にとっては、信号線を本体とセンサーに繋ぐ以外に抵抗つけてプラスにつなげるのは「???」ってなる
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/02(日) 20:16:18.30ID:ViICo8X2
なんか句読点が全部おかしい…ごめんw
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/02(日) 21:44:57.78ID:P7cgVIRK
どこで質問したらいいかわからなかったのでここに

GoogleHomeからESPの赤外線LED又はサーボを制御してスマートホームしたいです。
IFTTTとBlynk使えばできるかなと考えたのですが、実際にしている人たちはBlynkをwebhookで叩いて直接ピンに出力し、Lチカしている人ばかりです。
webhookで関数を実行させることはできないのでしょうか?

よろしくお願いします。
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/03(月) 00:42:10.00ID:yQVA643x
他の人と同じようにピン叩いて、ピンの状態をトリガにする関数用意したら?
0270774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/03(月) 00:50:10.24ID:0KHwfthG
webhookで重い処理実行すると、処理終了までWebが無反応になって
httpリクエストが積み重なってオーバーフロー引き起こすとか?
割り込み処理と同じようにフラグだけ立てて後で処理するみたいな
対応が求められるんじゃないのかな
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/03(月) 09:17:10.77ID:0TjlK329
>>269
最悪それでいいよね。
ピン状態を変数のフラグとして扱うだけだし。
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/03(月) 14:53:24.28ID:NxkHqVLp
268です
引き続き調べてたらVirtualPinって概念があるみたいで、それ使えば物理ピンに頼らなくていいっぽいです。
調べ不足でお騒がせしました
0273774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/04(火) 00:18:00.48ID:6D6WYoeL
ラズパイより見た目が好きだぞarduino
ラズパイみたくこれといった略称がないのがもったいないな
0274774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/04(火) 02:14:43.56ID:eIyNvMSw
「これなんて読むんだ」は残しておきたいから、略称はあえて無し
愛称は「センパイ」
イメージキャラは、バカボンの本官さんみたいなおっさんの
目が無限記号にプラスマイナスになってる感じでお願いします。

じゃなくて、AVRアセンブラがぜんぜんわかんねーよ
bitset 定数,定数 を
bitset 定数,レジスタ に変更したいだけなのに
sbi I,I に対するニモニックがわかんねー
もしかしたらレジスタにロードしてOR演算したあとストアすんのかな
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/04(火) 05:52:43.41ID:nrLrlP0I
何故今時アセンブラなのかはさておき
察しの通りレジスタのorで演算するしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況