X



トップページ電気・電子
414コメント161KB
LTSpice使います。いや、使いたい。 その2
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/10(月) 02:20:14.36ID:FJe+uWqX
>>83
なるほど。
そういうことだったんですね。よくわかりました。

ネットを探したら、
ノードに信号名を付けて、.icで初期値を指定すると良いと知りましたが、
どのようなノードに設定するのかがわかりませんでした。
>>83の説明で、よく分かりました。回路をもう一度確認してみます。
0085774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/10(月) 16:04:53.81ID:irXjaslv
LTSpiceの話題が出ているので質問いいでしょうか
1つのPlot画面で複数の波形を表示されるのですが、
これをワンタッチで 波形毎のペイン に分解することはできるでしょうか?
今は1つずつ新規ペイン開いて移動して、を繰り返しています
0088774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/10(月) 18:16:20.40ID:n5NRRLBw
あ、ラベルのドラッグは既にやってる作業だったか

ワンタッチで波形ごとのペインに分解する機能は無いと思う
新規ペイン開いてラベルをドラッグして、しか無いんじゃないかなあ
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/11(火) 09:12:30.23ID:gbwv63nf
変数使って可変抵抗など入れると、グラフが重なって見辛いよね。
グラフを見易くする何か良い方法無いのかな?
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/11(火) 21:25:44.97ID:nRyM5w5i
>>89
そうそう。グラフ表示は、もっと改善してほしいと思う。
無料だから文句を言うなって人もいるけど、
無料を免罪符にしてもらってもね。
年1000円くらいなら出してもいいから。
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/11(火) 21:36:23.89ID:QLd1X2bP
いやー、これでも昔に比べればいろんなところが
かなり改善してるんですよ
自分はSwitcherCADの時代から仕事でも趣味でも長いこと使ってるけど
これで無料? 信じられない、ぐらいの気持ちで使ってるよ
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/13(木) 00:48:57.50ID:2wlHETq6
LTSpiceで、便利な使い方が見つかりましたので、ご連絡します。

回路中の任意の2点の電圧(電圧降下)が求めたいときは、
電圧プローブ(赤)で配線をクリックするときに、
CTRLを押したままで 求めたい2点間を、1点目、2点目とクリックすると、
その2点間の電位差がグラフに出るようです。
1点目が赤色プローブ(+)で、2点目が黒色(-)プローブに、色が変化します。
   これまでは、求めたい2点のノード番号をメモしたり、F4でネット名を付けたりして、
   Add Trace でV(n002)-V(n005)とか、V(out1)-V(BIAS)とかやっていました。
上記の方法だと、ネット番号をメモする必要もありません。
お試しください。
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/13(木) 08:49:56.21ID:n+gdG4M1
>>92
そんな常識的な事をいまさら書かなくても・・・(しかも操作記述を間違ってるし)
最新の操作はCTRLじゃなくて赤をプロットした時にマウス押しっぱなしで基準点で離す(ようするに電位差図りたい部分をプローブでドラッグ)だよ
ヘルプはおろか初心者向けの日本語スタートアップマニュアルにすら載ってる操作だけど(51ページ)

さらに普段はGNDにセットされてる黒のプローブを好きな赤プローブポイントで右クリックしてMarkReferenceを押せばそこに黒プローブを固定したりできるぞ
あとはもしかしてALT押しながら配線クリックで電流とか、ALT押しながら部品クリックで電力とかも知らないんじゃ?w
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:50:21.89ID:SfxDOPR3
そんなことはとっくに知ってた自慢くん来ました
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:13:35.77ID:ytlB5oHi
>>96
ROMを含めてアンケートを取ったわけでもないのに適当なことを言う人だ。
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:41:53.31ID:PprP2bph
>>92です。
変なこと書き込んで、余計なお世話でしたね。
すみません。
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:14:38.66ID:ytlB5oHi
>>98
見えてるよ。
この板に来るような人にという限定なら、ROMを含めてアンケートを取ったわけなの?
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:20:44.02ID:ytlB5oHi
>>99
いや、>>92を書いたから>>93のように具体的な話もでてきたわけだし変なことってわけでもないよ。

マニュアルに書いてあるから、ぐぐればわかることだから、データシートに書いてあるから、が理由で、
質問や自分が獲得したことの開示が意味のないものになるのだとしたら、
ほとんどの書き込みは意味がないことになる。そんなふうにはは考えなくていいんだ。
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:28:54.09ID:0ohsFh98
>>100
何でも証拠が必要?

・LTSpiceが何のためのツールなのか
・ここは過疎りやすい技術系スレ

「その辺は押さえていて当然」っていう空気はさすがに読もうね。
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:16:26.13ID:GFWMx4JQ
>>93は、何でも知ってるみたい。頭良さそう。模範的な人。
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/14(金) 07:58:53.30ID:geviKKsl
>>102
・LTSpiceが何のためのツールなのか
・ここは過疎りやすい技術系スレ
を「その辺は押さえていて当然」というあなたの要求が仮に妥当なものであるとしよう。

「LTspiceが電子回路のシミュレータであることを知っている」AND/OR 「ここは過疎りやすい技術系スレと認識している」
という条件が成立するなら >>92が書いていることは「この板に来るような人は、大抵知ってるよ」と言えるのか?

電子回路を計算で解き明かすシミュレータという論理的なツールを語るスレなんだし、もう少し論理的な話をしてみてはどうだろう。

ある程度は、空気を読むことも必要だけど、スレタイの空気はどう読めばいいと思う? 空気ってあなただけで決めるものじゃないでしょ?

なんでも証拠が必要、なんて思っちゃいないよ。でも他人を侮辱したり嘲ったり非難するときぐらいは証拠や根拠を揃えようよ。
言い過ぎを指摘されたら、確かに言い過ぎだな、って訂正すれば良いわけだし。
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/14(金) 08:49:38.11ID:cgnUOwou
93のような物言いをしなければ、
何も問題は起きないんだけどね。
0107774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:31:49.07ID:s+hWPjxN
バカにしたような言い方は悪いけど、正しい操作方法と
もしかしたら知らないかもしれない新たな情報を書いてくれてるわけで
下らない議論より余程有効な書き込みに思えるが
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:06:59.31ID:cgnUOwou
>>107
物は言いようで角が立つ。
内容と同じだけ言い方も重要では?
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/14(金) 18:22:45.66ID:geviKKsl
言葉はきついですが内容があるぶん>>93の文はまだいい方じゃないですかね。
0110774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/14(金) 18:34:28.65ID:IBYfHF8P
まぁ折角意味のあること言うのに態々トゲ付けて自分の品格下げるのは馬鹿のやることやな
0111774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/14(金) 21:32:22.00ID:FAe3NFoH
既出の知識をまとめてないからこういう事態になる
誰かまとめてくれ
俺は嫌です
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:06:01.62ID:geviKKsl
>>111
それで解決しようとすると、その既出の知識の大半はマニュアルやデータシートに書かれていることになる。
既出の知識を網羅していけばいくほどに、そのまとめは大きくなって、やがてマニュアルやデータシートを超えるボリュームになる。
それをみんなが読み切れるとは思わないな。

こういう事態にならないようにする簡単な方法は、既出でも容認することだよ。
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:56:19.99ID:Rses1e3b
>>105
>電子回路を計算で解き明かすシミュレータという論理的なツール

この時点で、色々勘違い。
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/14(金) 23:31:10.86ID:AVeMrqeW
ここ数日様子を見てるけど、なんかいろいろメンドクサイやつばっかだね
なんでそんなに他人に難癖つけたがるのかね

必ず相手を論破する必要があるわけでもないし、
書き込むその手を止める勇気も必要だぞ
時間のムダムダ
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/16(日) 23:54:02.88ID:IvJpfLyt
過去スレでこんなグラフ見付けたのですが
https://i.imgur.com/q6xmiYc.png
どうやって、このようにグラフを分離して描くんですか?
やり方教えて。
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/17(月) 00:08:02.93ID:v+OK80Mi
グラフ上で右クリック-> add plot pane

Sync. Horiz Axesのチェックを外すと…
0118774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/17(月) 00:16:28.02ID:WBMAX42J
>>116
グラフウインドウで右クリックすると
"Add Plot Pane"というメニュー項目があるよ
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/17(月) 00:22:00.25ID:19Vp3P7q
>>117
凄いな。こんな事出来るんだ。
さんきゅう。
Sync. Horiz Axesの意味が今一つ
良く分からないが。
0121774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/18(火) 19:15:14.17ID:Ur8HMMwJ
>>119
チェックしておくと、同じ水平軸のプロットを作る。
ちなみに、演算子も使えるぞ。
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/19(水) 12:08:14.80ID:y3jdHyey
はじめてLTspice使ってみたけど
AC解析の周波数スイープは一瞬で終わるのに
DC解析の電圧スイープは数十秒かかる
不思議だ。
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/19(水) 12:31:53.99ID:iDXtjQnL
>>121
何よそれ?
どんな演算するのよ?
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/19(水) 13:19:09.38ID:iDXtjQnL
>>124
あら、ほんとだわ。
いい事教えてくれて感謝するわよ。
0127774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/20(木) 00:06:06.34ID:+J7BboRo
横軸にカーソルを持って行くと定規に変わる。
で、右クリックすると横軸のプロパティが編集できる。

timeを色々変えてみよう。
0128774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/20(木) 03:23:30.87ID:Xx5w1CCp
マウスでもできまっせ 
Ctrlを押しながらマウス移動で上下左右に移動、Ctrl押しながらホイール回転で縦横比保ちながら拡大縮小
Ctrl-Shiftを押しながらマウス移動で左右に移動、Ctrl-Shift押しながらホイール回転で横方向に拡大縮小
Ctrl-Altを押しながらマウス移動で上下に移動、Ctrl-Alt押しながらホイール回転で縦方向に拡大縮小
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/21(金) 08:48:40.04ID:0jiwi9M/
いい流れだね。
先日の見下した発言が嘘のようだ。
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/22(土) 10:40:47.69ID:74NLZhE8
いいところを見て讃える人と
どうにかして人の気分を害することに愉しみを感じる人と
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/22(土) 23:22:26.99ID:LAsjon1N
>>130
あれはお前だったのか?
0133774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/23(日) 02:32:07.59ID:Os4IMDMB
ltspiceで途中までしか計算が進まないことがあるんですが、これってバグなんでしょうか?
特に途中でICの仕様外の入力が来ているなんてことはないんですが。
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/23(日) 03:06:45.74ID:BPFHcVb/
>>133
バグかもしれないし
CPUが遅かったり
メモリ不足でディスクスワップが起きていたりするのかもしれない
モデルが腐っている
初期値が決まりにくい回路になっている
異様に収束が遅い過渡現象にはまっている
中止した1秒後に完了していたかもしれない
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/23(日) 10:13:38.32ID:ApfJzO+E
>中止した1秒後に完了していたかもしれない
多分コレだね。
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/23(日) 11:48:04.02ID:4Z3uj5rx
>>133
どんな回路よ?
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/23(日) 11:56:29.14ID:dpEvSf0y
この事象だけででバグだ、って言うんだったら
世の中のありとあらゆる回路シミュレータはすべて重大なバグ持ちだな
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/24(月) 09:33:28.54ID:LwTfBtuk
高い周波数で異常発振していると遅くなったりすますね。
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/24(月) 10:02:32.62ID:aXjNS5qL
止まったかな?ってあたりで波形拡大して見るとだいたい異常発振してる
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/26(水) 18:43:48.65ID:1teUBLIy
>>142
そんな技、どこで知った?
0146774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/26(水) 19:28:19.35ID:1teUBLIy
>>144
頭いいな。
他にも知っている技を教えてくれよ。
0148774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/03(木) 10:54:24.74ID:7JYzucPq
>>147
まずは「ジャンパ」の機能を定義せよ。
次にLTSiceでその機能を探す。

普通はジャンパはただの配線接続部だからWIREで済む。
付けたり外したりしたければSWにすれば良い。
ON/OFFで変化を見るなら
.step paran R_jump List 1m 1G
でジャンパ抵抗を {R_Jump} とすれば良い。
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/03(木) 13:00:05.91ID:ST4f5jKA
>>149
ラベルでいけるんじゃないの
同じラベル名付ければバーチャルワイヤ的な使い方ができそう
0151774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/03(木) 13:00:17.04ID:4fvMAjfi
LTSpice等、SPICEシミュレータの回路図はGUIプログラミングに相当する。

右クリックしてVIEW->SPICE Netlistを表示してみればいい。
それはlistと名付けられているが、プログラムのソースコードに当たる。
回路図に回路シンボルを置いて結線するのと、テキストファイルに文字を打ち込むのと
作業の意味は全く同値。
つまり、SPICEが備えるコンポーネントしかプログラミングに使えない。
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/03(木) 13:55:27.66ID:4fvMAjfi
言われ方で理解の程度が変わるなら、どんな言われ方をしても理解できる程度は高が知れてる。
0154150
垢版 |
2019/01/03(木) 14:18:37.68ID:ST4f5jKA
大昔の話だけど、本来のSPICEプログラムは
151が言うような「ネットリスト」というテキストファイルを
コマンドラインで入力してシミュレーションする、というやり方だった
回路図をGUIで作成するソフトは別に用意する必要があった

回路図を修正するたびにネットリストに変換するのがかったるいので
ネットリストをエディタで直接修正するほうが手っ取り早かった

まあ、ジジイの戯言だけどそんな経緯があるということで
0156774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/06(日) 02:03:53.66ID:kSJkd7fq
>>154
そのやり方だと、複雑な回路は大変だよね。
今は回路図だから、便利になったと思うけど。
0157774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/06(日) 05:07:03.70ID:uAzOeuJM
>>150
>>151

二行と六行
作業の意味は全く同値
>>151に実際のプログラミングさせたら無駄に長くて遅いコード書きそう
0158774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/06(日) 09:54:01.85ID:PKTHq8Fj
結論ありきで我田引水
やってることが韓国政府と一緒だな。
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/06(日) 16:01:23.49ID:4hRimi1k
そだねー
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/06(日) 23:23:44.61ID:cdrYRkBz
部品数が1000個にもなると、逆に回路図を書く方が面倒でミスの元になる。
ノード数500超えたら .NETだけで作業するのが良い。
( .NETの作成にExcel使ってノード接続と定数設定を管理するとミスを防げる。)

ttp://flip-world.txt-nifty.com/cxb00463/index.html では、LTSpiceで有限要素法の解析を行っている。
今はフリーソフトでバックロード型キャビネットの数値設計が出来る時代になったのだな。
0162774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/10(木) 21:04:43.11ID:13HkBeUm
大したことなくね?
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/11(金) 19:43:46.63ID:LMEGlabi
何か新ネタないの?
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/22(火) 21:33:08.97ID:JMOwbYfl
ねぇ新ネタないの?
0167774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/29(火) 22:46:47.48ID:Qqw3m5Ie
>>165
spiceモデルのお勧めダウンロードサイト
を教えろよ。
0168774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:47:24.29ID:/fddud6f
トランジスタ技術2017年5月号に世界30社のSpiceモデルのURLがある
印刷だから打ち込み
登録が必要だったりする
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/01(金) 23:28:26.15ID:hLD6IY+5
Mac版、最近結構頻繁にアップデートかかってるな、Win版ともどもだけど
0172774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/12(火) 18:26:41.51ID:1HBryhnJ
LTspiceで、教えてください。
信号源の任意波形(PWL)の記述で、
0n 0
10n 0.5
15n 0.5
20n 1.0  とか、時間と電圧で書きますが、

時間を相対値で記述することはできないでしょうか? たとえば
0n 0
+10n 0.5
+5n 0.5
+5n 1.0  とか、です。

forループで回数繰り返しとかも知りたいです。
0174774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/13(水) 07:40:10.21ID:Xj1TUaX+
>>172
Excelとかかにそういう機能の表を作ってテキストファイルで出力してPWLファイルとして指定するくらいしかないかな
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/13(水) 14:33:21.15ID:5YaHg0lt
>>172です。
わかりました。どうもありがとうございます。
Excel様にお願いすることにします。
ありがとうございました。

続けてですみません。もう一つ教えてください。

教科書に書いてある、トランジスタ1石増幅回路などで、
入出力に、バイアス電圧をカットするコンデンサ(段間コンデンサ)があります。
電源onしてから、このコンデンサが充電されるまで、変な波形が出てしまいます。
電源on時に、すでにコンデンサに規定の電圧を充電しておけば、
すぐに結果が得られると予想しています。
このように、コンデンサに最初○○Vから開始してね、とセットすることはできますでしょうか?
0176774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/13(水) 19:06:30.54ID:6PA+yBo7
.ic かな?
ただ、SPICEは各節点の電流の総和がゼロになるように解析が進むので
1カ所だけ初期電圧を決めても…
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:00:57.10ID:1gMv0DoJ
>>172
調べたらあった

PWL repeat for 5 (0n 0 +1n 1 +1n 1 +1n 0.5 +1n 0) endrepeat

endrepeatのあとに別のrepeat式も書けるし二重にもできる
repeat foreverでずっと繰り返せるな
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/14(木) 01:39:24.29ID:lUPfd+nd
>>176,177
どうもありがとうございました。
repeat って、素晴らしいですね。とても便利です。

やっぱりLTspiceはスゴイですね。
どうもありがとうございました。
0179774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/14(木) 17:06:22.21ID:XQFpvwHw
グラフで表示される信号名が小文字になってしまいます。
LがlになるのでLT1234がV(lt1234)になってしまいます。
大文字にしたいのですが、どこをさわればよいでしょうか
0180774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:54:28.45ID:lUPfd+nd
>>179
それ、僕も知りたい。
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/15(金) 10:28:17.81ID:2pGWtnvy
質問よろしいでしようか?

回路コピー後のネット名について教えてください。

回路図作成中に、抵抗やコンデンサなど回路の一部をコピー&ペーストすると、
R1→R2 C1→C2などは、自動的に別の番号になるので問題ないです。
しかし、IN1 OUT3など ネット名は同じままで貼り付けられます。
当然ですが同じネット名なので、回路図上離れていても接続されています。
そのまま気づかずにシュミレーションすると、全く結果が異なってしまいます。

これを防止するために、自動的に別のネット名にしてくれる機能は無いでしょうか?
あるいは、現在のネット名を一覧で確認できる方法は無いでしょうか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況