デジタル信号線の直角曲げは見ないような。たいてい45度線を介して曲げてるし。GbitのLDVSで鬼のように円弧線で引き回しているのは見たことがありますが、一般のロジック回路では、見ないですね。
昔は円弧ガーバーを解釈できないCAMがあったとか、円弧をポリゴンで表現したらデータ量が多くなりすぎるとか話を聞きましたが、今もそれは問題になるんかな?
それよりは、コーナー落とし、45度でわりと実用的に十分なレベルの効果があって、パターン配置の慣れとかもあって、妥結した結果が今なんじゃないですかね。