X



トップページ電気・電子
1002コメント298KB

制御盤 設計(ハード/ソフト)・試験・現場工事etc その7

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0817774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/14(土) 09:37:06.48ID:c2s2UUNs
客がどんな物を作りたいのか把握した時点で
設計業務の50%終わってるイメージだけど
そういう不完全な資料を整理するのはAIは大丈夫なんかね?

それはさておき、人望のない社長ほど
社内の状況を把握せずただただ売上を追求するもんなんだと最近気づいた
0818774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/14(土) 12:46:04.57ID:X99ITGdI
客がどんなものを作りたいのか把握したいけど
都度話が変わっていくんだな、現実は
小出し後出しなければ、もっとスマートにまとめるのに
ただ、こちらの出方や提案をベースに展開するものだから避けるのも困難
0820774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:00:53.37ID:H2c3uY79
自分に必要なものがわかってない客が大半だから打ち合わせという名のカウンセリングから始まる
仕事に使えるアキネーターがあれば設計完了
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:22:59.28ID:y4uAVomN
何を作りたいか頭の中に決まったらAIに入力して設計完了?
それとも人型ロボットが打ち合わせして内臓コンピュータで全部やってくれる?
そこまで行ったら働かなくて良いだろうけど後何百年かかるんだ
0822774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:32:09.10ID:X99ITGdI
AIが決定した仕様や回路を人が組む、と。
できればAIに接続、チェックされる
手直しの程度によっては減給
0823774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:06:13.73ID:noAqgCvE
AI使ってミスミとか日東とかが真っ先にやりそうだけど。
端子あり穴加工済み中継ボックスとか、部品実装配線済み制御盤とか。
AIが図面理解しだしたらありそう。
制御盤も穴加工あり部品取り付け、DINレール実装済みで出荷とか。
センサーも人が監視してる感覚に近い画像検査機とか。部品の検査だったのがワークありなしまで使えるとか。
AIはルーチンワークから導入かな。
0824774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:11:01.04ID:7ViHTjDC
学習しすぎたAIは、サボることを覚え人間をコキ使うようになった

星新一風
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:14:58.88ID:7ViHTjDC
「キョウモオツカレサマデシタ、タイムカードヲオシテスミヤカニタイシャシテクダサイ」
「カシャッ」
「あ、キタムラサン、オカエリノトコロスミマセン、シヨウノゴカクニンガノコッテイマス、アスマデニタノムワ」

はいサービス残業、なんてな
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/14(土) 17:45:21.39ID:LLeZAMK/
盤内に収める機器決めたら勝手に配置決めて図面起こす位なら今でも出来そう。
それだけのソフトでも数十万なら元取れそう。
0827774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:06:53.32ID:K5zG/QZb
部品リストとはこのサイズを渡したら各メーカーから手に入るデータを収集、整理してどこに置くべきかを決めて図面まで書いてくれるのか

レイアウトって外形だけで決めてるわけじゃないから案外たくさん部品マニュアル読まないとダメだよね
0828774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:23:21.33ID:7z5m2R4f
配線加工図まで出してくれればパートのおばちゃんだけで作れるな
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/15(日) 07:50:07.31ID:ZcPVD+iV
>>817
>それはさておき、人望のない社長ほど
社内の状況を把握せずただただ売上を追求するもんなんだと最近気づいた
まんまうちの新社長のことでワロタ
おかげで会社は急速に傾いてる
0830774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/15(日) 08:29:36.99ID:f7Nr7BwG
ブレーカーとかサーキットプロテクタをスイッチ代わりに使うとダメですか?
用途は自宅のパソコン周りの集中スイッチにしたいんです。
オンオフの頻度は一日一回くらいです。
0833774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/15(日) 10:41:15.59ID:isqlEKpt
>>830
地面に転がす仮組みの試験回路のスイッチは大体ブレーカー使ってるよ
廃品で山ほど手に入るから重宝してる
0834774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/15(日) 10:57:57.39ID:f7Nr7BwG
>>832
>>833
ありがとうございました。
やってみます。
0835774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/16(月) 04:25:03.86ID:amEWeF3x
パナの手元スイッチやらOAタップのスイッチでいいのでは?
0836774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/22(日) 10:34:48.50ID:NaCDTEED
千葉県の発電機出力が低くて携帯の充電に向いてないってどんだけ出力ひくいんだ
0837774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/22(日) 10:52:35.94ID:1OC50dop
もしかりに充電器を大量に繋いだとすれば
力率の影響あるかもしれんよ
0838774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:03:24.11ID:fzuHWL32
>>826
電柱が倒木で倒されてそれも把握しきれてないとニュースで聞いてるし。
単に電線の太さや出力じゃない、容量や誘導性の負荷の影響もあるんか。
じゃあ最寄りの変電所のコンデンサを入れるとか(しったかぶり)
0839774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:12:36.97ID:1OC50dop
コンデンサインプットの機器を軽負荷で大量に使われたら
割が合わんだろうな
0840774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/22(日) 16:09:48.58ID:Dj2bLQPA
問題ない地域の普通の日ですら時間帯による負荷変動が激しくて色々コントロールしてるのに、街全体が死んでるのを復旧するのって大変だよな
負荷の状況が全く読めない
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/22(日) 16:13:01.12ID:LlCBG2D0
街全体が死んでるところに出張行ったって飲み歩けないしな
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/22(日) 18:20:49.04ID:avqdhRXK
電気工事の職人も車中泊してるのかな
流石に宿は停電エリア外の宿取るでしょ
0843774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/23(月) 02:07:36.14ID:4yv3Vp8e
きちんと衣食寝泊まりして疲れとらないと
かえって非効率だろうな
0845774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/23(月) 12:52:12.61ID:XgnDzSen
やっぱタレント議員ってクソだわ
散々叩かれた明石市長の方が漢やで
0846774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/28(土) 01:28:48.27ID:8PBdeIO2
この業界入って一年目なんだけどラダー組んだりタッチパネルの画面作ったりするの楽しい
だけど給料低いし今の会社は会社として成り立ってない感じがする
社内の教育制度とか皆無なんだけどこの業界どこもそんなもんなの?
それと今は舞台吊物の制御やってるんだけど業界のメインって工場のラインとかなんですか?
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/28(土) 01:38:14.41ID:kG1RrI8f
制御のウェイトが多いプラントの計装が花形かな
花形じゃない方が殿様商売だけど
0848774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/28(土) 02:34:42.09ID:TtVrt5ou
うちの会社に
そもそも技術的なことに興味関心が薄いという
ちょっと困った人がいる



ちなみに社長なんだけど
0850774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/28(土) 05:57:25.01ID:M6D1FZmC
>>846
楽しいのはいいことだけど、それに見あった対価がない
会社に不満だらけ、というパターンを透視しますと

自己満足状態、いわゆる中二病の段階なんじゃないですかね
そのぐらいの時期にはありそうな通過儀礼とも思いますが
わかり始めたマイレボリュウションby美里、ですわ
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/28(土) 05:59:27.93ID:M6D1FZmC
>>848
それでいい場合も多いんですよ
技術の具体的対応をトップがやってるってのも
伸びしろが少ない典型です
役員さんは経営ができることが大事なんですね
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/28(土) 06:40:57.98ID:ReJhV3uw
>>847
あくまでイメージだけど計装って面白みがなさそう。
機械が動いてこそ面白いって言うか。
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/28(土) 07:14:12.96ID:M6D1FZmC
>>852
数字が動いてる方が、電気で完結というか手中の条件で制御できやすいから好きかも
組み方がーとか構造がーとかの要因少なくて

ま、そんな綺麗に済まないのは何でも同じだけど
0854774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/28(土) 14:09:12.28ID:tRNsxmUx
>>851
技術屋社長は良し悪しよね
自分は経営者だと言う自覚を強く持って技術に理解がある程度に留めてくれたら良いけど技術屋は口出したがるから
トップが個別具体的な案件に口出しはじめたら終わりよ
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/28(土) 14:23:43.89ID:M6D1FZmC
そういうところには社長に技術参謀という組み合わせがいいかもね

ホンダは逆だけど実の経営面はその参謀がやっていたというから
実質本田さんは社長という表向き看板の技術参謀だったのかも
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/28(土) 14:25:10.66ID:M6D1FZmC
訂正経営社長と技術参謀です

ま、零細盤屋には人件費的ロスが多いかもしれませんがね
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/28(土) 16:30:40.08ID:Dbi95wns
産業機械の会社だけど、社長副社長の他にたくさん相談役が多くて社内の昇格じゃなくて大企業の天下りみたいなのばかり。 
飲み会も社員旅行も接待的な意味合い強い。
酔っぱらったときにふらふらした態度が悪いなんてクレーム初めて言われた。
飲み会でても飲めないわ。
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/28(土) 16:43:27.51ID:aBFkmneC
>>858
会社主催の飲み会は無礼講じゃないですよ
業務のいっかんです

本当にオフというグループは会社関せず
下からボトムアップで発生していると思います
上司も誘ってみる?みたいな
もちろん派閥や好き嫌いは強く発生しますでしょうけどね
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/28(土) 16:52:29.31ID:Dbi95wns
>>859
そういうのに誘われないし、ライン交換したのも通いの業者さんだけだし。
理想は求めない。仕事して頑張ろうしかないですが。
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/28(土) 17:25:44.26ID:aZW2gD+6
正直単騎で頑張っても報われないよ
会社の内外問わず関係者全員と可能な限り仲良くなっておくのも仕事
人情で動いてくれる人もいるけど裏返せば人情でないと動いてくれない人もいる
クソみたいな精神労働だけど
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/28(土) 20:54:42.06ID:Dbi95wns
>>861
壁は作らないようにしてるけど、弱いかスキのある性格だから人間関係のバランサーにされる。そこそこの人間関係しか作れず、結局仕事で頑張れば〜の解決方向になる。
ある年代の時期にキャラ作ったけどムリがあった。
正直、今のスタンスの方が相手の対応待ってからリアクションするだけでいいし、行動範囲というか、距離感も掴みやすいし
0863774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/28(土) 22:21:47.51ID:ReJhV3uw
>>861
まあ、それは仕方ないんじゃない?
自分が電気屋さんにお願いする立場だとしたらやっぱり腕があってやりやすい人なら重宝するし。
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/04(金) 07:53:00.33ID:4Qzu9X06
>>864
組むだけなら激務のところはあまり聞かない
設計は元請けの大手が人殺すレベルで激務だからそれに引っ張られて長時間労働になりがち
17時に連絡あって明日までに資料を用意しろだのは日常茶飯事だし
明日の始業時間まで半日あるから余裕という神経、なお終業時間
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/04(金) 08:47:11.01ID:rfECjppG
図面だけど、昔だと、ああ12時回ったな、帰るのも往復無駄だしもう少しやるか
みたいな

今こういう話題持ち出すと老害扱いされるけどね
「時代は変わったんです!」ってね(実話)
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/04(金) 15:39:10.20ID:kmzk/t6M
昔の手書きでのんびりやってた頃とは作業スピード違うから昔はああだこうだはマジで老害よ
今やると過労死する
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/04(金) 17:44:54.93ID:rfECjppG
CADの方が効率良くないとCADの意味がないのでは?

あ、設計の内容も軽いという意味ですかね
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/04(金) 18:55:03.10ID:UkHRRdys
誰がCADの話しをした?頭が軽いな
同じ時間で働いて同じ1人にかかる負荷が違いますよって意味だけど
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/04(金) 20:40:56.31ID:tbvGuG8v
作図やなんかの作業効率は上がるんだけど
代わりに頭脳労働が高密度になるんだよな

昔は作図の手間がかかるから一人一物件だったのが
今は短時間で作図できるようになって一人三物件持ってるイメージ
尚、客の数も三倍になるのでストレスも三倍です

さらにはその辺の事情を理解していない
>>867が無駄口を叩きに来て邪魔をするという四重苦
0873774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/04(金) 21:32:18.37ID:DXieT2FW
たまーに古い物件の図面見るけど全部手書きだから昔の人本当に尊敬するわ
シーケンサーなんかもないからひたすらリレーだし
設計する人も盤組みする人も気合いが違うわ
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/04(金) 21:36:32.67ID:sETthQF8
作図はサクサクできるからどうでも良いんだけど、設計の量が増えるのがキツいわな
書くものなけりゃ作図もクソもないわけで
さらにどうせCADでやってんだから手間ないでしょってなもんで事細かなしょうもない修正依頼かけてくる客の多い事
手書き図面だとあまりにしょうもない趣味みたいな修正お願いしたら殺されても仕方ないみたいな雰囲気あったけど今時スナック感覚よ
かくしてさほど意味のない手間ばかり食う仕事が増えましたとさ
0875774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/04(金) 21:37:41.51ID:UlmKwFPw
>>873
前リレー回路の切断機改造したけど、段度ってきたのにチャタリングするし、シーケンスと違う。
時代も技術も発展して効率重視になったんだなと。CCLinkもイーサネットもこないだまで区別もつかなかったんですが、極めると効率化なんですよね。
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:19:11.60ID:xyG2Idl0
>>865
まじか!行こうと思ってた所が土日も自家用車止まっててどうなのかなと思ってて。

>>866
組むと設計以外だとどんな作業があります?
0877774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/05(土) 01:52:07.95ID:402XI/9S
>>876
激務かどうかは
クソみたいな仕事を取ってくるクソみたいな営業が社内にいるかどうかによる
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/06(日) 01:47:26.25ID:nipHW9xI
クソみたいな営業に周りはうんざりしてるんだが
クソ営業本人だけはヤル気いっぱいという地獄絵図
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/06(日) 09:20:59.71ID:J3vwb/xp
本当にクソな営業とやらがのさばってるんなら比較的規模の小さな会社なんだろうから上層部に直談判して解決すれば良いじゃん
不満があるなら声を上げるか黙るか、さもなくば去れよ
0881774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/06(日) 09:29:10.90ID:nipHW9xI
もしくは良い人材だけをごっそり引き抜いて新しく会社作る、とかなw
0882774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:07:08.64ID:JHTpblKY
職人系の業務で会社に愚痴るばかりで、しかししがみついて辞めないのは
スキルの無い人
0884774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:21:52.59ID:fwi1nt/B
この人定期的に湧くけど未だ愚痴垂れながら会社にしがみついてるんだな
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/06(日) 18:00:27.43ID:KKTpxc5I
タッチパネルディスプレイを使うようになってきた頃から仕事量が増えて、トレサビ始まったら同じような設備でも昔の3〜5倍に増えた感じがする
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/06(日) 19:51:17.97ID:z7AiuqWM
>>885
製品のトレーサビリティもだけどある程度の規模になると自衛のためにも諸々のログを残したい
何かある度にそう思うけど結局ほとんど出来てない
何かいい方法ない?
0887774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:00:30.10ID:nipHW9xI
>>886
どうせやらかすのは人間なんだから
IOやGOTのスイッチの状態に変化が出る度に
GOTなりファイルレジスタにログ取れば?
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/07(月) 00:23:01.88ID:nuu0LO4P
>>886
きついクレーム受けて特急で出向いたけど
意図した設定か操作(仕様内)以外に起こりえない、と
自衛ログを確認しようと思ったら
なぜか消去されていたことがある
遠回しにそれを追及したら
クレームだったはずの話がなぜかやんわりとした話に話をすり替えられ
0892774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/08(火) 04:26:42.56ID:wysPJX8P
>>890
シーケンサのことですから解読すればわかりますが状態変化を数ワードのコード化にして
記録してます
0893774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/13(日) 09:56:45.30ID:vBjBWTJD
この業界、身バレが怖くてネットじゃ言えないけど
どうしても言いたくなる馬鹿話ってけっこう溜まっていくよな

いつか引退したらツイッターでばら撒きたいw
0895774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/13(日) 11:42:28.71ID:JiEae9VO
僕の頭では無理
資料もないのにどうしろって言うねん
ミスが多くて涙目
次から次に来る情報で頭パニック
わーろーりーん
0896774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/13(日) 11:49:58.87ID:JiEae9VO
不器用で頭の回転遅い俺がこの業界入ったのが間違いやったんや…
0897774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/13(日) 11:59:45.46ID:vBjBWTJD
大丈夫
数をこなせばミスをしてもべつに気にならなくなるw
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/13(日) 15:08:20.86ID:pIGEDYuk
断言するが社会人で大切なのは愛嬌と打たれ強さ
仕事ができないけどどんなに怒られても次の日ケロっとしてて愛されキャラのやつ、仕事はできるけど繊細で落ち込みやすい奴
仕事できるやつは迷惑かけないからほっとかれる、誰も助けてくれない
仕事出来ない奴は自分に火の粉かからない程度にはみんなサポートに回る
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/13(日) 17:21:49.11ID:WFHxm7bM
不細工でデブで愛想無くて
職場で一番頭悪くて仕事できない奴が
大卒&年長ってだけで出世していったけどな
0900774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:28:57.08ID:SfiE1B8x
仕事できない奴には周りに火の粉撒き散らかさないように雑用しかさせれない
大卒の癖に何度同じ事を言っても覚えない、全く成長しない奴のサポートなんかしたくないね
0903774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:20:55.51ID:5o4JNcCu
上がどうだとか営業がどうだとか、いちいちうるせぇよ
口だけ動かすやつは技術者と名乗るな
0904774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:28:01.66ID:cvuSauBe
産業機械製造だけど、ここ二ヶ月溶接屋さん機械屋さん、事務員、四人もやめた。
2日でバックレとか、健康問題で出ては休みとか、上と揉めてよくわからないうちに辞めてとか。
本社と色々温度差もあるし。
人間関係がすみっコぐらしの集まりにしか見えなくなってきた。
0905774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:28:26.06ID:vBjBWTJD
>>903
お前のようにネットでぐだ巻いてるだけのやつこそ
営業でも経営でも失格だろwww
0906774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/15(火) 00:15:26.02ID:2/2sLi5e
最近、盤屋を辞めたけど工場の保全してみるか悩む
電気保全って同じ装置のメンテばかりで飽きそう

装置メーカーは長期出張ばかりの残業ばかりでキツイし盤屋ぐらいが丁度良かった
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/15(火) 00:34:30.81ID:W8o0t2XA
会社によるけど保全なんて業者と製造現場との板挟みで調整するだけの仕事だろう
込み入ったのは業者呼ぶしクソつまらんメンテしかしないぞ
0908774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:10:07.98ID:dORqog1w
保全は自分の会社に左右されるのもあるけど使ってる業者によってもなー
仕事向いてるかはまだ若いなら何年か試してみるのもありじゃない?
だめだったとしても盤屋なら就職先あるだろうし
0909774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/15(火) 07:24:23.70ID:xrUBw4xb
予算ケチって保全要員が少ない所だとキツイ事もある。
休みの日でも夜中でも装置止まるとガンガン電話掛かってくる。
上の人間に、休日はいつでも対応出来るように自宅にいろ、と言われて辞めた。
0910774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/15(火) 07:52:52.52ID:Sb8PNZNI
保全で自分で色々できる場所ってそういう人で不足とか予算内ブラックなとこ多い印象
良い給料もらってるまともな保全マンほど実作業的には何もしないんじゃないかな
0912774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/15(火) 14:14:17.02ID:2/2sLi5e
みんなありがとう、やっぱりそんな感じだよね、仕事の面白さは捨てないとやってられなさそうだな

地元の大きい化学プラントで募集出てたんだよ
現在、俺は30半ば、前の会社の給与手取り15万からしたら隣の芝生は全て青いんだよねw
0913774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/15(火) 18:34:52.55ID:MuWZv+LN
30半ばならギリ間に合う
0914774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/15(火) 18:58:10.63ID:IAuzJ+iQ
保全業務はキツイ仕事なので、楽しんで出来る人じゃないと嫌になると思うよ。
人によっては楽しんで出来る仕事だし、向き不向きがあるんじゃないの。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況