X



トップページ電気・電子
1002コメント373KB
初心者質問スレ その123
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 08:57:11.48ID:jBz7eeHy
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/ ttp://www.gazo.cc/
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問ならレスあるかも。それでは、質問どうぞ〜

前スレ/過去スレ:初心者質問スレ
その122 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1481408641/ 2016/12/11〜
その121 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1479126696/ 2016/11/14〜
その120 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1475885860/ 2016/10/08〜
その119 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1473343875/ 2016/09/08〜
その118 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1470235321/ 2016/08/03〜
その117 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1466614392/ 2016/06/23〜
その116 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1462359972/ 2016/05/04〜
その115 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1459385213/ 2016/03/31〜
0854774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 16:31:53.45ID:/UiGVvtU
>>852
どういうことですか?
詳しく教えてください。
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 23:26:42.97ID:+3N1FHq0
>>851
インタビュアーが「胡散くせーなこいつら」という態度を隠してないのが良い
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/25(日) 15:05:45.20ID:3AxNMfiA
>>859
すまん、そっちは良さ気なパーツ使えばいい、
くらいしか答えが返ってこないんだ…。
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/25(日) 16:45:20.36ID:34aNIXex
終端抵抗で基板の定在波が暴れないようにするとか回路的な理由をつけてるけど、マシな音の部品の音を乗せる効果が殆どだからそのアドバイスでいい
安全性や起動時の電流対策が面倒臭いからかメーカー製では見たことないけど電気2重層で安定化させるのが一番効く気がする
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/25(日) 17:23:35.37ID:hnTyYEPZ
自動車バッテリー充電器の逆接続保護回路について教えてください。
バッテリー
115D31、5時間率72Ah、銃電電流7a、充電電圧14〜18v。
充電器
スイッチング電源(10A、0〜50V)→定電流ダイオード(10A)→pwm(0〜15A、〜90V)→電流電圧計(10A,、100V)

ここから先に
→逆接続保護回路→バッテリー
として、この逆接続保護回路をどうすればいいか、アドバイスをお願いします。
ちなみに115D31に逆接続で15A250Vのヒューズがぶち切れました。
出来れば、40B19を3連直列で48V10Aの充電をしたいと思っています。
0863774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/25(日) 17:47:50.17ID:hnTyYEPZ
ちなみに、保護回路をヒューズブレーカーの場合、
車の平ヒューズの様に、アンペア規格になっていますが、
この場合、10Aを選択すれば
12v〜48Vまで、電圧に関係なく使用可能でしょうか?
この場合、マイナス側に取り付ければよろしいでしょうか?
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/25(日) 18:13:02.92ID:vFJ2gyS8
>>863
逆接防止の定番、ダイオードではダメなの?
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/25(日) 18:19:25.90ID:mY7d04nB
耐圧100V以上で、20A以上(もしくは10A二本をパラ接続してもいい)の整流ダイオードを
直列に入れると、逆接防止になる。マイナス側でも+側でもOK。
もちろんヒューズも当然入れる。ブレーカでもいい。電圧はその程度の低圧では関係ない。
プラス側でもマイナスがわでもいい。
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/25(日) 18:21:05.94ID:mY7d04nB
ダイオードをいれておかないと、バッテリと充電器を接続するときにバチっとなるだろ。
充電器が壊れる場合がある。
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/25(日) 18:56:05.06ID:p3xUZsc+
保護回路などという大げさなものは不要で、ダイオードを一個かませばいいだけです。
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/25(日) 19:35:15.57ID:pHZVuzbY
横だがバッテリ端子逆接防止Dってどういうこと?
充電時バッテリは電力受けなんだが
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/25(日) 20:28:29.13ID:hnTyYEPZ
ダイオードはぶっ飛びました。
0871774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/25(日) 21:08:34.22ID:GHNfkIkI
ダイオードは逆流防止にはなるけど、プラス12Vをマイナス12Vに繋ぐのは保護出来ないでしょ
たしかFETをシリーズに繋げて何かするはず。簡単にはポリスイッチかブレーカーで切るんでも
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/25(日) 21:23:00.71ID:pHZVuzbY
普通の充電器には自己復帰ブレーカが付くの多いね
挙動は違うけどポリスイッチみたいな
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 05:41:30.21ID:feh8Yv3J
バッテリは壊れるけど本体は壊さない
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 07:01:23.29ID:iPG2wmh3
定電流で充電するなら、(1)で大丈夫。それでも10Aとなるとでかいですね。
ダイオードも放熱が必要になりそうです。

(2)のような保護回路はたまにありますが、逆接時に流れる電流でヒューズが切れないと
いたずらに電力を消費するだけです。なので、定電流充電回路が対象ならNGな方法。

(3)は(1)の変形。FET次第ですが、発熱がとても小さくなります。
0877774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 07:02:40.51ID:iPG2wmh3
>>871
「逆接続」と、「プラス端子にマイナス」との違いって何ですの?
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 07:52:35.07ID:Dh2SkQOU
プラス云々が逆接続
逆流は電池から充電器に電流が流れること
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 08:12:29.40ID:iPG2wmh3
>>878
それを>>871にあてはめると。

ダイオードは電池から充電器に電流が流れることは防げるけど、

…であるとしたら、このダイオードは>>876の(1)の接続だよね。

>プラス12Vをマイナス12Vに繋ぐのは保護出来ないでしょ
やっぱり、わからん。
何か情報を補わないといけない?
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 08:24:00.91ID:iPG2wmh3
あーっすみません>>871の(3)は電池からの逆流は防げないですね。
ダメだこりゃ。
0882774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 09:00:30.93ID:3L+jLbA6
>ダイオードは逆流防止にはなるけど、プラス12Vをマイナス12Vに繋ぐのは保護出来ないでしょ

できる。

>たしかFETをシリーズに繋げて何かするはず。簡単にはポリスイッチかブレーカーで切るんでも
そんなひつようはない。
0883774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 09:02:43.64ID:3L+jLbA6
>>876
1でOK。2,3はだめ。
0884774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 09:03:25.73ID:3L+jLbA6
1もフューズはいれること。
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 09:15:20.25ID:3L+jLbA6
>スイッチング電源(10A、0〜50V)→定電流ダイオード(10A)→pwm(0〜15A、〜90V)→電流電圧計(10A,、100V)

この意味がよくわからんが、定電流ダイオードは駄目。定電流化するためには発熱でエネルギーを消費する。電圧差があると
無茶苦茶発熱する。溶けるレベルに発熱したら溶ける。 うまく使うには元電圧と電池電圧が1V以上差が出ないようにすると
発熱なしで定電流化できる。もし5V以上も差があると5x10A=50Wで発熱するのですぐに溶けてしまう。

整流ダイオードを入れるのは問題ない。たいして発熱しない。これは逆流防止だ。充電器保護と、逆接保護の両方に効く。
PWMとは何んだ。ここで電流をフィードバックして定電流化しているのなら定電流ダイオードは要らない。
0887774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 12:41:10.13ID:rU1TCX2d
質問いいですか?

矩形波のエッジ検出回路をアナログ回路で実現したいです。
しかも、↑↓両エッジです。
どんな回路にしたら良いでしょうか?
出力はデジタルのワンショットです。
パルス幅は、短くなっても大丈夫です。
マイコンで処理すすれば簡単ですが、アナログで、実現したいです
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 12:46:25.73ID:AyFe6chz
微分回路
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 13:43:13.77ID:k6zu2F8v
>>887
74HC123とか?
CPU使えばいいじゃないか、CRも不要だし、パルス幅も極性も自由だし。
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 14:27:10.63ID:GwerpT1B
アナクロにこだわる理由は?
0892774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 15:55:35.28ID:3L+jLbA6
アナログ的にならコンパレータを使う。マイコンにもアナログコンパレータの付いた
石があるが、アナログデバイセズとかでさがせばいろいろある。
LM398,LM353とか、、、
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 17:20:59.93ID:26kHhvHz
>>892
アナデバのコンパレータや
マイコンで有名なのあるのか?
LMはアナデバじゃないけど・・
なんでコンパレータをアナデバで探すのか謎
0897774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 18:21:48.02ID:rU1TCX2d
ありがとうございます。
アナログで矩形波を微分すると、0↑と、0↓の波形になるんですよ。
コンパレーターをプラスで構えると↑だけしか取れませんし、マイナスで構えると↓しか取り出せないのですよ。

>>893
ありがとうございます。
そうですね、CRで遅らせて、XORと、D_FFでできそうな気がしてきました。

マイコンでやるのは簡単すぎて面白くないので、
純粋にハードウェアでやった見たかったのです。

今気づいたのですが、CRで微分した後で、Vref=0Vで、ヒスを大きく取ればできそうですね。

みなさん、ありがとうございました。
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 18:42:39.00ID:zeLIndYc
二級は持ってる前提の話ですが
蛍光灯の紐が切れたので繋ぎたいのですが
分解しないと繋ぎ直せない位置にあるので一度外そうと思っています
黒と白のどちらから外すのが正解ですか?
またつなぐ時もどちらからか教えて欲しいです
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 19:48:32.02ID:l0S07STH
>>897
>コンパレーターをプラスで構えると↑だけしか取れませんし、マイナスで構えると↓しか取り出せないのですよ。

微分回路の出力をいわゆる絶対値回路に通す
微分回路の出力をバッファしてダイオード整流する
微分回路の出力と、それをN-JFETのソース接地で反転したもののダイオードOR
でも出来るかも
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 20:00:35.33ID:qwg7lpJm
>>899
いろいろ単語端折りすぎ
> 黒と白のどちらから
黒と言いたいが設置電気屋が信用ならんので回答なし

スイッチ紐付けるくらいなら器具やスイッチ外す必要なくカバー外し、中継の金具針金を取り出せば容易では
金具がない場合もありはするのでスイッチそのものを一旦外すなら、
いろいろ危ないのでブレーカ落とす、器具自体のACライン外すなどを
0905774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 20:39:18.81ID:FjRDy6Q8
>>897
微分回路の出力にバイアスをかけてそれをウインドウコンパレータに入力する
0909774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 21:51:49.59ID:rU1TCX2d
>>905
ありがとうございます。
やはり、判定値が2つ要りますね。
>>897のVref=0のほうほうでは、結局、矩形波に戻ってしまいます。

微分後の波形を、整流して、単一のコンパレーターで切るのもありますが、
ウインドコンパレーターの方が簡単そうですね。
ありがとうございました。
0910774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:03:59.90ID:iPG2wmh3
ロジックICだけどアナログみたいなもの
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:09:23.00ID:RBbblFMx
アナログ手法の良いところはほぼ遅延ゼロって事だね。
CPU使ったりカウンタ使うと数クロックの遅延が出る。
問題にならないアプリケーションならいいけど。
0913774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:07:35.45ID:iPG2wmh3
>>912
ではどういう表現なら適切なのか、ってことまで書けば良いのに批判だけ。つまらない人。
0915774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:31:03.64ID:iPG2wmh3
文章を紡ぐことを最初からあきらめてるなら残念な人だな。
0918774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/27(火) 02:12:03.77ID:apdgvoPH
>>889です。
すみません、私の説明が悪かったです。デジタルではなくてハードウェアで構成でした。
一部の方には申し訳ありませんでした。

>>910
ご丁寧にありがとうございました。
最終段でORがけすれば、↑と↓を別々に考えれば良いので、発想が広がりますね。

それを受けて、また1つ回路が浮かびました。
74HC123には、↓↑どちらの入力もあるので、
矩形波→74HC123(/A,B)→HC32でORすると言う方法です。

また、矩形波をLCの共振回路に入れれば、↑↓どちらのエッジでも↑↓両方に振動するので
上側だけでコンパレータで切るというのも考えました。
細かく言うと共振波形の位相が0度 180度と順番が変わるのでだめですが。
0921774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/27(火) 04:11:40.67ID:95MnMadW
まあクロック同期にしてもアナログの石よりも大抵は速いがな。
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/27(火) 07:21:27.74ID:EX+Hch34
>>911の「アナログ」は文脈から言えばデジタルの非同期回路を含んでいると考えて良いと思う。
そういう意味で>>919の説明は的を射ているし、
アナログ対クロック同期に拘っていたら>>921みたいに、あとからいくらでも抜け道のできる話になるね。
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/27(火) 13:18:37.13ID:uTTRFGeY
>>918
何だか難しい話になっちゃってるけど、EX-(N)ORの一つの入力に元の矩形波
一方の入力に矩形波をRCで遅延させた(なまらせた)信号を入れるだけの
一般的な回路じゃダメなの?
0928774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/27(火) 15:44:03.89ID:gq/fr8Du
むか-しDRAMのタイミング辺りにCR遅延あったなぁ
DRAMも非同期だったんだなぁ
0929774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:11:46.87ID:TJT3T/02
>>918
>74HC123には、↓↑どちらの入力もあるので、
>矩形波→74HC123(/A,B)→HC32でORすると言う方法です。
入力を/A、Bの両方に入れれば外部でORしなくても済むでしょ?
1回路まるまる未使用で残るけど、これが一番シンプルだと思う。
イヤ、一番シンプルなのは8ピンのMCUだな、省スペースで時定数のCRも要らないw
0930774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:30:59.59ID:uTTRFGeY
>>929
>入力を/A、Bの両方に入れれば外部でORしなくても済むでしょ?
どうなんだろ?

データシートの真理値表だと、A/とBが同時に変化することは想定してないよね?
恐らく、内部のトリガー入力の前にAND回路が入ってて、その入力の一つがB
A/のほうは、NOTを通して入ってると思うから
A/とBが同時に(H→L)とか(L→H)って変化してもANDが成立せず
トリガーかからないんじゃ?
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:55:05.02ID:Rf8C6/Ix
むかしならディレーライン入れろというところだが、もはや絶滅したのか?
0933774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/28(水) 03:38:14.50ID:2TCV09HO
みなさんの書き込みを見ていると、なんだか回路のアイデアを楽しんでいるように見えます。
すごいと思いました。
何をしたらそんなふうになれるんでしょうか?
1. 電気、電子の学校に行った
2. 趣味ひとすじ
3. 仕事で回路設計やっている
0935774ワット発電中さん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/03/28(水) 05:20:04.34ID:VPwwAmQi
おいらも同じく 2→1→3 だなぁ
0937774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/28(水) 07:07:32.92ID:/1xr4PDV
>>927
それだ!
なんか忘れていると思ってた。
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/28(水) 08:50:05.71ID:b4QRjZaE
>>937
回路図をここにいつも書いている人へ

コテにして下さい。
本当に必要な時だけ画像を貼ってください。
迷惑です。
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/28(水) 10:13:19.68ID:2TCV09HO
>>934,935,936
ありがとうございます。
やはり学校に行って勉強したんですね。
高校だけではダメで、大学でしょうか?
難しい数式を理解しないと、やれないでしょうか?
0942774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/28(水) 11:05:44.46ID:1zvwZrzW
大学で電気系の学科に通ってるが君の望んでるような教育は受けられないと思うよ
0943774ワット発電中さん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/03/28(水) 11:36:29.87ID:VPwwAmQi
>>941
もし仕事にしたいと少しでも思ったら、絶対大学行った方が良いよ。
大学で教わる体系だった理論は将来必ず役に立つし、それを楽しむ余裕にもつながる。
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/28(水) 12:22:07.86ID:RJ7XhbH5
そだねー
0945774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/28(水) 12:23:54.61ID:RJ7XhbH5
>>942
残念な大学だったのですね?
0947774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/28(水) 13:01:03.20ID:GzStmRnz
基礎は出来上がる
だがしかし応用して設計までは遠い
はんだ付けまでたどりつくための基礎としてはまだまだ不足
0948774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/28(水) 13:17:15.68ID:1xfd6F5r
電子回路設計だと、簡単な微積までできれば、なんとかなると聞いたことがある。
研究職は、∭ か ''' までできないとダメかも
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/28(水) 16:40:32.16ID:jZmsEXEa
>>937
それ色々使えるけど用途によってはエッジが揃わないのがダメってのもある。

>>948
研究者と技術者は方法論的にも技術論的にも別物、教育課程からして異なるもの。
さらに必要とされる人的用件、適性も違う。
だけど入り口はひとつなので自らの進路選択が重要になる。
0950774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/28(水) 16:44:38.29ID:1xfd6F5r
大学行っとけばよかった。18で社会に出て20歳くらいでそう思った。
でも会社やめて、大学行く自信がなくて、そのまま来てしまった。
0951774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/28(水) 17:33:29.03ID:vHrfgGrT
50代かよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況