X



トップページ電気・電子
1002コメント272KB
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ73【ど】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/07(木) 21:40:27.77ID:yk6Kd8wT
電子工作趣味人とともに歩み、小ロット生産者だって!
秋葉原の定番パーツ屋について語るスレッドです。

秋月 http://akizukidenshi.com/
千石 http://www.sengoku.co.jp/
若松 http://www.wakamatsu.co.jp/
【な】日米 国際 諸々
鈴商 http://www.suzushoweb.com/
マルツ http://www.marutsu.co.jp/

前スレ
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ69【ど】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1487313518/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ70【ど】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1492420825/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ71【ど】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1496272868/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ72【ど】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1500800337/

970を踏んだ人が次スレをたててください.
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/26(火) 20:29:58.41ID:HmzOJdge
馬鹿というのは己の智を超えたときに他を見下すことにより自己の平静を保とうとする。
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/26(火) 21:07:05.16ID:9pyxcDC5
>>304
位相制御だったらなおさら波形がみたくなると思うが。
実効値だけ見て何を知るんだ?
0310774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/26(火) 21:50:00.84ID:9pyxcDC5
>>308
なるほど。
そうやって位相角を推定するんだったら真の実効値表示は便利だろうね。
なるほど。
0311774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:30:24.89ID:F9qElwAE
>>297
>>298
一番最初に買ってもらったテスターがそれだったなぁ
当時1000円くらいしたきがするけど
0312774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:31:49.75ID:F9qElwAE
歪み波形の交流の実効値も見たいときは真の実効値表示のものが必要
0313774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/26(火) 23:41:38.43ID:rKs8BZ9l
TrueRMSは機材収集家としては何は無くとも最低限必要な機能のようだけど、
普通は実用する機会が少ないから第一にそんな事が気になったりはしないわな。
必要な人は普通に使ってるけど、それはそれでわざわざTrueRMSが云々とか口に出さないし
バカ発見ワードだよな。実際使い方は知らないみたいだしw
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/26(火) 23:56:35.75ID:l3vOek5z
>>312
それって真の実効値表示のそのまんまの使い方だよな。
でもよく考えるとそういうことってあんまりないような気がする。
0316774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 00:00:04.22ID:HQhoCb6W
テスターほんとに安くなったなあ
作りも安っぽいけど、そこそこ使える。
0317774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 00:28:26.77ID:sH+fYPDC
>>312
歪み波形の真の実効値を見てどうするんだ? ヲタ向けムダ機能だな。
グチャグチャに歪んだ自宅の商用電源波形をTrueRMSで計測し、それで出た値を見て
「おお、これぞ真の実効値だ!」と興奮するなんて、ただの変態だろw
0320774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 01:17:41.04ID:JkTkJC1W
>>319
それで何するの?
0321774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 01:31:53.36ID:8cye6/wj
え!!!????????
すごい
絶対値と倍率とかを頭で考えられる明晰な人には無用の長物だな
気にしないでいいっす
0325774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 03:05:28.31ID:JkTkJC1W
現場でのフィルタの特性や伝送路の減衰量の確認とかに使ってる。
真の実効値でないと話にならないし。
0326774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 08:39:37.26ID:HC7OLw/s
DT830Bの中身はICL7106かよ。童貞かと思ってたらカサッカサに枯れたデバイスじゃないか。
0329774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 08:59:47.47ID:86WQO9gu
ポータブルタイプのテスターのTrue RMSはせいぜい数100kHzだよね。
フィルタ特性はともかく「伝送路」はどんなものを想定しているんだろう。
それとも、>>325は、「真の実効値」の有用性に対するコメントであって
「テスターで測れる真の実効値」の有用性じゃないのかな。


でも、低周波フィルタの簡易チェックには使えるね。
0330774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 10:10:04.08ID:EMQBoNwU
>ポータブルタイプのテスターのTrue RMSはせいぜい数100kHzだよね。
そんないけたっけ?
ベンチトップでもその位じゃない?
0331774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 12:46:51.30ID:Xx2d4suk
結論。
真の実効値表示テスターは、
実験・開発・設計の技術者には無用。波形を見ずに実効値だけ知りたいというケースは少ない。
生産ラインや現場設置の作業者には有用。レベルの確認を簡単に行える。
0333774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 14:08:40.28ID:1eVpNViv
>現場でのフィルタの特性や伝送路の減衰量の確認とかに使ってる

伝送路の特性を測るなら歪みの少ない正弦波をソースにするから
真の実効値でも平均値を実効値に換算でも結果は変わらない。

俺の想像だけど、最初どこかのメーカーが上位機種に「真の実効値機能
を搭載」と大げさに宣伝したので他のメーカーも追随せざるを得なくな
ったというところじゃないのかな。
正確に測れた気になるだけで実用的にはほとんど意味ないと思う。
デジタルオシロの波形更新回数信者に似ている。
0335774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 16:14:59.29ID:JkTkJC1W
>>327
>>329
>>333
>>334
プラントやオートメーテッドの生産ライン制御システムの納入時調整です。
温度、流量、圧力などのパラメーターの伝送や受端でのフィルターの特性確認に使います。
帯域としてはmHz〜100Hzぐらいで、トラブル時以外では波形を現場で確認する事はありません。
真の実効値ハンディテスターは手早く設置調整するのに不可欠ですね。
0336774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 16:27:38.19ID:s3zUOkR2
USB接続でPCをモニターにするオシロスコープが欲しいなあ
200MHzぐらいまで測れて5万円ぐらいどうよ
0341774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 17:56:39.69ID:Xx2d4suk
>>332
実効値を表示できないオシロがあるとは知らなかった。
まだまだ世の中知らないことがいっぱいあるなあ。
0342774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 18:14:18.44ID:ijTpZAwA
普通のテスターのさ、平均値から波形決め打ちで換算した実効値表示だと
波形が崩れると値が信用出来なくなるって話だよね?
だったら、波形を気にせず値がある程度信用できる、真の実効値表示の方が気楽だよね?
0343774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 18:23:00.85ID:KxLKUaIk
スレッショルド未満の矩形波信号来てる時にTrueRMSテスタで測るとHiなのに実はLowなんて起きないのかな?
0344774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 18:40:23.67ID:JkTkJC1W
>>343
その閾値を実効値で定義するのであればありえますね。
論理回路などでは一般に瞬時値で定義するので、そういう計測は無意味ですね。
実際にプラントのパラメーターにそういうものがあります。
論理ではなくアナログ量なので実効値で判定します。
0346774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 19:32:42.08ID:86WQO9gu
>>330
言われている通りでした。勘違い。すみません。
0348774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 19:51:13.81ID:4pc4WN6H
TrueRMSでないテスターは平均値を測定し「正弦波」であると仮定して固定係数演算により実効値を表示

TrueRMSテスターは実際に実効値を測定しそのまま実効値を表示する

よって前者は波形率が正弦波からずれると正しい実効値を示さなくなる

多分散々既出だと思いますが、要はそれだけです
0349774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 20:06:45.26ID:86WQO9gu
>>348
せっかく横から解説をいただいているのですが、
俺(347)が >>345に投げた疑問はそこ(TrueRMSのなんたるか)では、全くありません。

>>345をアンカー先も辿って読んでいただくとわかりますが、彼はオシロの話題に対して
「安モンは無いのが多いよ
ひょっとしてTrue RMSの意味判ってない?」
って書いています。
彼の言っている「オシロの安モン」はアナログのもののことなんですかね。
価格だけなら、デジタルの方が安くなってきていますが。
0351774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 20:32:13.52ID:Xx2d4suk
>>345
そこまでの安モンのオシロは触ったこと無いので知らなかった。
波形をデジタルで取り込んであれば計算は簡単だよね。
もしかして凄く高度な演算だと思ってる?
0352774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 20:36:25.20ID:KxLKUaIk
>>351
安物とバカにするのはどうなんだろ?
ちなみに安物とプライスジャッジしてる基準はいくらですか?
0353774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 20:41:07.08ID:86WQO9gu
とりあえず、RMS表示のできないオシロの具体例が出てきていません。

>安モンは無いのが多いよ
「多い」のです。数機種ぐらいは出てきても良さそうです。
0355774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 20:50:26.44ID:owrVg0Yy
テクトロの初期のトイオシロでさえ搭載しているし、
そもそもデジタルオシロならサンプルデータから
パワー出すくらい余裕だろ。
0359774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:03:56.74ID:86WQO9gu
>>358
ハンテックのオシロを提示した人に 「Picoscopeにしました。ありがとう」って書くような人が
そんなエラそうに書くのですね。
0360774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:05:53.27ID:owrVg0Yy
>>357
位相とか関係無いだろ。
ノイズ電圧測る時を考えてみろ。
0362774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:10:31.81ID:owrVg0Yy
アナログオシロを出すな。
0364774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:22:05.33ID:86WQO9gu
こんなふうに昔の機種を掘り起こしてこないと、>>345を裏付けるようなものはないのだろうね。
0366774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:27:52.07ID:owrVg0Yy
オシロはデジタルオシロ限定ちゅーことで。
サンプルデーターから実効値出すのは簡単。
ttp://www.microstone.co.jp/case/technical-13.html
0367774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:30:32.55ID:86WQO9gu
>>365
>言われても仕方ないんじゃない?
自分で言っておいて「言われても」と一般化するのはなんで?

>>350みたいな、人を小馬鹿にしたようなレスを書くのは、ガキじゃないのですか?
0369774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:36:30.90ID:86WQO9gu
>>366
サンプリングしてしまえば、計算が割と簡単なのはそうなのですが、
実際のところ低価格なオシロは分解能が低い傾向がありますので、
どこまで測定値が使えるかは用途次第ってことはあると思います。
0370774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:46:45.85ID:owrVg0Yy
6ビットだったら100V測ったら1V位は誤差か。
うーん・・・だなw
今時6ビットは無いか。。
0371774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 22:01:06.33ID:sH+fYPDC
そもそも「実効値」とは、力率100%の直流負荷での消費電力を基準にした交流における直流相当値への
換算値だから、負荷での消費電力を意識する必要がない場合や、力率を抜きに計測するのなら無意味だし、
非正弦波に適用しても果たして有意なのかどうか。
0373774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 22:06:23.82ID:JkTkJC1W
相対的に電圧(エネルギー)の大小を比較するのに有効ですよ。
例えば雑音(NF)でアンプ回路を評価する場合などがあります。
0374774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 22:10:57.59ID:86WQO9gu
ある機能を持つ測定器があって、
自分の知っている範囲ではその機能に意味がないと感じられるときに

・その機能に大した意味はない

と考える人と

・自分が知らないだけで、その機能を必要とする人がいるのだろう

と考える人がいますね。
0379774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 23:24:48.13ID:86WQO9gu
>>375
>>350 の ID:wgMIOCoR は
>Picoscopeにしました、ありがとう!
とは書いているけど、買ってはいないと思う。
0380774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 23:57:58.07ID:/xrgUjmx
RMS自体はもちろん有用。
ただそれをテスターで測るかってとこだねえ。
0384774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/28(木) 07:32:56.48ID:0gCiOIfC
秋月でも千石でもいいからOrangePiシリーズを扱ってくれないものか…
AliExpress独占販売状態だから難しいのかな
0386774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/28(木) 07:49:36.60ID:oN4fJBO0
なんにも解ってねえなwww
そんな奴にコレクション以外の用途無ぇTrueRMSなんかwww
0387774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/28(木) 10:01:07.76ID:qVM26nOl
レーザーの実行出力なら 黒塗りの金属に光を当てて温度上昇から測れるけど、
電圧は どうすんだろ パルスだったら大変そう。
0388774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/28(木) 11:20:34.74ID:V/wTOuK3
>>384
aliexpressでええやん
あの価格だとどっかが日本に持ってきて売っても
無駄にかなり高くなるだけだと思うぞ
Wi-Fiモデルは技適ないから取らなきゃならんしな
0390774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/28(木) 20:38:15.36ID:0gCiOIfC
中国企業にクレジットカード関係の情報渡したくないんですよね
秋月なら国内だし店頭で購入も不可能ではなくなるし
高くなるのは安心料みたいなもので仕方ないかなと

手数料は払うから俺の代わりに買っといてくれない? みたいな
0392774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/28(木) 21:34:03.08ID:NxbLKjbS
VISAプリペイドとかVISAデビットとかvプリカとか
0393774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/28(木) 21:35:18.91ID:veRJ9149
>>390
aliexpはバーチャルプリペイドカードが使えるはず。
少くとも楽天のは使える。
0395774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/28(木) 22:33:10.94ID:LczIbqAf
ちょっと何言ってるだか分かんないですねぇ。
0396774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/28(木) 22:42:10.12ID:wXZEpbTe
AliExpressみたいな超大手でクレカ使うのが怖いなんて言ってる人は
クレカ持つことそのものを止めた方がいい。
0398774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/29(金) 03:44:51.55ID:vg794Ifb
精進しなされ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況