X



トップページ電気・電子
1002コメント331KB
電子工作入門者・初心者の集うスレ 75 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/30(水) 21:38:22.14ID:MGE4ySC4
電子工作って、楽しいよね
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 | 電子工作始めよう.  |   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
 |_________|   わからない事は気軽に教えあってね
.     ∧∧ ||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    ( ゚д゚)||          質問は「初心者質問スレ」があるよーん
    / づΦ
  電子工作で聞きたいことがあったら、ここでも質問してみましょう
  質問の要点は http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1475885860/1 初心者質問スレの1を参考に。
  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いかも。必要なら以下のアップローダあたりを使って
  ・WAZAMONO コンピュータ画像掲示板 http://img.wazamono.jp/pc/
  ・imgur: the simple image sharer http://imgur.com/
  ・gazo.cc - 画像アップローダー http://www.gazo.cc/
  画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られますが
  無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されないですよ。
  リポ とか レギュ とか、一部でしか通じない「変な省略語」を 得意げに使うのはカッコ悪いですよ。
  普通の言葉で書きましょう。

■(前|過去)スレ: 電子工作入門者・初心者の集うスレ (直近5スレのみ)
  74 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1500125317/ 2017/07/15〜 (前スレ)
  73 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1490545487/ 2017/03/27〜
  72 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1485709611/ 2017/01/30〜
  70 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1478400729/ 2016/11/06〜
  70 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1471681998/ 2016/08/20〜


970を踏んだ人が次スレを立ててください。
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/09(土) 18:42:47.60ID:nrh5Br85
>>101
海外現地法人
Global Sites
白光は世界各地でお客様をサポートします。
アメリカ/アメリカンハッコープロダクツ社
メキシコ/ハッコーメックス社
シンガポール/ハッコープロダクツ社
フィリピン/ハッコーフィリピン社
マレーシア/ハッコープロダクツ社
インドネシア/ハッコープロダクツタマ社
香港/ハッコーディベロプメント社
広州/ハッコーディベロプメント社
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/09(土) 19:06:12.27ID:jz83P9S3
>>100
そのまんまですけど、SIMMやDIMMのソケットはどうでしょ。

少しでかくなりますけど、秋月で売ってるような、2.54mmピッチの1列、2列のソケット、ピンでどちらかをアングルにするとか。
それがでかくて耐えられないということなら、同じ発想で、2mmピッチとか1.27mmピッチもありますし。
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/09(土) 19:38:50.17ID:AzoTAnNP
>>104
さんきゅう。
これいいね。こんなのが有るんだ。
>>105
アイディアありがとうございました。
SIMMやDIMMのソケットは理想的だけれど、挿す側の基板の端子形状をDIMM
対応などにしなくてはならないのでちょっと大掛かりな感じ。
>>2.54mmピッチの1列、2列のソケット、ピン
そうね、これも良いかも。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-06361/
こんなやつでしょ。

と言う事で104さん推薦のやつで行くかな。
0107774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/09(土) 20:18:16.94ID:n8aK7rBs
2列のピンヘッダの真ん中に基板を挟むようにして使うという技も
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/09(土) 21:05:52.01ID:jrsQGFy3
>>102
サイト見たけど自社名をかな表示してる部分少ないわ
http://www.hakko.com/japan/school/request.html
口座名/白光株式会社(ハッコウカブシキガイシャ)

HakkoはTokyoと同じでヘボン式なら最後のUは書かない
外国名と製品名はローマ字表記でハッコーにしただけだろう
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/09(土) 21:09:20.74ID:jrsQGFy3
>>102
まさか自社でハッコーって書いてるとは思わんだから、ちょっとびっくりしたわ
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/09(土) 22:30:41.61ID:K6MlDPNu
>>108
銀行口座名義で「ー」長音は使えなかったような。
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/09(土) 23:03:47.38ID:jz83P9S3
>>109
昔(1990年代)はわりともカナ表記の製品がありました。
手元に2004年頃のカタログが残っていたのですが、その時点ですでに「ハッコー」の表記は数えるほどしかないようです。

これからは製品名はカナ表記では書かない方がいいですね。気をつけます。
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/09(土) 23:08:43.08ID:lno97GwA
>>114
少なくとも法人名の場合は使えているよ。
カタカナの社名は沢山あるし、長音は普通に使われている。
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/09(土) 23:10:51.87ID:0Wcg9hgP
そんな例はたくさんあるし日常会話では気にしなくてもいいと思うけどね
カトー、サトー、トートー、トーホー、きりがない
0120774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/09(土) 23:47:56.39ID:jz83P9S3
>>119
「太洋」ですね。俺も由来はなんだろうと思っていたのですが
Wikipedia で 太洋電機産業 を調べたら、驚きの脱力が待っていました。
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/10(日) 06:50:54.60ID:wtC7h4qP
中国の大学が北朝鮮の科学者受け入れ続行 核ミサイルに転用可能な分野も
国連決議に違反 米WSJ紙が報じる
http://www.sankei.com/world/news/170910/wor1709100002-n1.html

いいぞいいぞ!
俺たちももっと中国製の部品をたくさん買って、間接的にだが
こうした中国の活動にどんどん貢献していこう!
0127774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/10(日) 10:21:30.77ID:xFtWTLLK
登記については「ー」 はもともと使える文字です。
>>124のリンク先にかかれているのは、平成14年からあらたに使えるようになった「符号」です。
0128774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/11(月) 11:05:06.21ID:jiVqXu6k
電気回路の知識なんて全く無かったが
数日間、入門書と電気回路を、ひたすら
にらめっこしてたら色々読めるようになってきた
これは面白いかもしれん、ちょっと嵌りそう
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/12(火) 08:16:30.74ID:d2t91Ymu
入門者、初心者が集うスレで
みんな何やってんの?
からかって遊んでるの?
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/12(火) 11:13:09.00ID:3dleIbQy
>>98
ヒーターにかかる負荷が半端ない
こて先をやられるくらいなら交換で済むのだが
ここをやられると買い換えしかなくなる
俺はこれで5本壊して6本目を買う時に
スポンジやめて金束子を買った
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/12(火) 15:20:55.43ID:9H09JlZg
質問です
1台のACアダプターからミキサーとエフェクターの2台に給電しようと考えていまして電圧・アンペアとも問題ないのですが
エフェクターのプラグ極性がセンターマイナスとなっておりミキサーと異なっているのでこちらだけプラグの結線を逆に接続して2台同時に使用した場合動作可能でしょうか?
0140774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/12(火) 15:34:32.23ID:IDIQAhrM
>>139
可能。
ただ、プラグの形状とか変えてミキサーとエフェクターを逆に挿さないように気を付けてね。
ま、違えてるとは思うけど。
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/12(火) 16:36:52.14ID:K6o2pYQy
機器本体の極性反転させて標準のセンタープラスに統一してしまうという方法もあるな。
基板取付のものだとやや大変だけど、まぁ簡単な改造の部類か。

極性反転アダプターをいくつか作っておくと、こんな時には便利。
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/12(火) 17:16:58.48ID:HgyfzXSx
>>142
念のため、双方の装置で、信号Gndと電源のマイナス入力の間の抵抗値測ったほうがいいよ。
電源のマイナス側が信号のGndに繋がってない場合、直結するのは危険だから。
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/12(火) 17:53:51.21ID:e/wCwFai
俺は反転用の10cm程度のケーブル作ったな
必要な時に繋げば良いし他のにも使えるし
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/12(火) 18:44:26.71ID:9H09JlZg
>>143
信号線と電源のGNDが繋がっていない機器というのは一般の市販製品でよくあるのでしょうか?それとも特殊な部類ですか?
0146774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/12(火) 19:00:05.17ID:m1SbwRB3
>>135
ヒーターは熱くならない方にダメになりましたか?
それとも温度調整効かす熱くなりすぎるようになりましたか?
0147774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/12(火) 19:28:07.71ID:Wi2OjrAy
>>145
一般的にあるかどうかわからん。
電源の仮想中点を信号GNDとして使う設計はある。
0148774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/12(火) 20:04:59.05ID:m5WaQZP6
>>147
そういうのは外部機器接続に注意書があるか、まったく問題ないように対処してある。
アマチュアのゴミは知らんが。
0149774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/12(火) 20:16:14.46ID:Wi2OjrAy
ACアダプタは、基本アイソレートされた電源だから、
他と共通GNDにできるかなんて考えないんじゃないか?
注意書きがあっても、
「専用のACアダプタをお使いください」
0151774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/12(火) 20:36:52.48ID:29BA5OYv
スタジオ機器じゃなければコモングランドが障害になるようなことはないだろ
0152774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/13(水) 01:56:15.03ID:mhONedAD
10base-tはパルストランスで、MIDIはフォトカプラでDC的に絶縁されてる
10base-2のシールド別系統の電源に繋いだ機器に接続したらヒューズ飛んだ事例が日経ネットワークに載ってた
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/13(水) 03:56:18.02ID:sl+aWRVc
輸入品は電源1次側両極がCかCRで接地されてるからか組み合わせによってはシャーシ間接続するとき火花がでる
でもルートがよくわからん
0154774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/13(水) 05:14:32.59ID:U7MFoyW3
接地しなければいいんだけどね←感電注意
0155774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/13(水) 06:20:41.07ID:Jl0G+XBw
そういえば家で使ってる小っちゃいエフェクターイコライザーミキサーは
ACACアダプタだったな。初めて見た。ACACって。
0156774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/13(水) 06:37:20.80ID:0RNwdHFr
>>155
ただのトランスだよね。
内部で両電源作るのに必要なのかも。
極性ないから便利。
0157774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/13(水) 06:55:09.69ID:/5SuLwD/
>>155
かつて、でっかい7セグLEDの時計なんかにも使われてたのを見ました。
商用電源の周波数を使うのに便利ですし。
0158774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/13(水) 07:34:38.25ID:2a+Ixr9h
アナログモデムのアダプタもACACですね
RS-232C用に負電源が必要だからって聞いたけど、MAX232みたいなの使われなかったんだろうか
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/13(水) 09:02:42.03ID:/5SuLwD/
電源の絶縁の話からACACアダプタの話へと話題が広がるのは、電気の話の中なら良いんじゃないかと思う。
話題の広がりがスレチってってことだったら、部品屋さんのスレで、はんだごてで火傷をした話にコメントするのもまずいですね。
でも俺はそういうのは別に悪くはないと思うよ。

電気の知識の半分は、それにかかわる雑学じゃないでしょうかね。
俺も子供のときに、時計のACACアダプタを見て、なんでそんなものが必要なのか考えてわかったときは感動したよ。
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/13(水) 09:06:18.05ID:e4L0Z2+r
それを決めるのは入門者や初心者の人かな
このスレはそういう人達が主役であるべき
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/13(水) 13:52:10.56ID:oNACn/xA
>>155
冷蔵庫内の脱臭機用のアダプタが出力AC19Vだった。


初心者が入りにくいと言っても、
このあたりの話題は知っておいてもいいようなことだし、
>>163のいう雑学の受け止め方が本質だと思うぞ。
0166774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/13(水) 14:02:42.31ID:jak6qptD
昔は100V未満のACモーターやパルスモーターあちこちで目にしたな
白熱球のPLなんかでも整流の必要なくトランスから直とかだったし
0167774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/13(水) 14:03:36.81ID:kYQwyCzo
>>157
昔、あるイベント発生タイミングで時刻を記録する装置を作った時に、
時計のクロック源に水晶を使っていたのだが、
精度(遅れ/進み)がいまいちで、たまの時刻合わせが必要で面倒。

で、トランス式AC-DCアダプタのフタを開けて整流回路をとっぱらって、
AC100V-AC6Vのアダプタに作り替え、整流して回路電源DC5Vを作ると共に、
商用周波数50Hzをフォトカプラで取り出して時計のクロック源にしたら、
それがあなたビックリするほど時刻が正確になったんですよw
0168774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/13(水) 14:10:41.03ID:db1JwXxw
雑談スレ作ってそっちで存分に知識を披露し語りあってくれ。
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/13(水) 15:56:38.64ID:U7MFoyW3
>>164
(電気の)入門者・初心者であって2chのそれではないんだけど。
スレの流れにどう対応するか判っていることが大前提。
0173774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/13(水) 16:25:56.18ID:U7MFoyW3
十年ROMってろ。
0174774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/13(水) 16:54:31.12ID:l7mYrVIi
>>167
周波数が変動したら、打ち消す側に変動させる仕組みがあるらしい
(電力の周波数を読んで動く時計は停電を除いて狂わない)
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/13(水) 17:08:53.50ID:db1JwXxw
お山のボスがいるよー
初心者相手に威嚇してるよー
きゃーこわーい
0176167
垢版 |
2017/09/13(水) 17:10:31.24ID:kYQwyCzo
昔、ACから時計用クロックパルスを作った時の回路
(本番前に、予備実験としてAC100Vからクロックパルスを作って長時間動かし、
 どの程度の精度かを確認した)
https://i.imgur.com/CxAdaNp.jpg
初心者の人は採用するかどうかは別にして、時計を作るときには思い出してね♪
ケチをつけたいベテランは↓以下に好きなだけ御自由にどうぞw
0177167
垢版 |
2017/09/13(水) 17:12:48.21ID:kYQwyCzo
ケンカは止めて私の悪口を言ってね♪
0179774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/13(水) 17:32:38.71ID:oNACn/xA
>>174
今でも周波数依存の同期モーターは多いはずだけど、
産業用でスピード変わったら困る用途もあるだろうしね。
0180774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/13(水) 18:08:36.83ID:EDKjL1jx
モーターの速度と、時計の時刻だと少し状況が違うかも。
昔は、駅の時計とか全部電源同期だった。
電力会社は瞬時周波数のずれは許容しても、
積算位相(要するに時計の進み)は別に管理して合わせるって
大学で教授が言ってた。
だから周波数が多少ふらついても時計は正確だった(秒単位程度の精度なら)。
0182774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/13(水) 18:30:21.92ID:1hpmFMYQ
0.6を引く必要は無いよ。
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/13(水) 19:02:40.59ID:/5SuLwD/
>>181
トランジスタが飽和領域で使われていれば、VCEは0.1〜0.3Vぐらいまで落ちます。
コレクタ電圧がベース電圧より下がるのは不思議な気がしますが、落ちます。
>>182さんが書かれているのはそういうことです。

ただ、その回路の場合、ベースの直列になっている820Ωを小さくして、もうちょっとベース電流を流した方が
良さそうな気がするのだけど、PIC16F873って吐き出し電流は意外に少ないのですね。
トランジスタのばらつきによっては、VCEが0.3Vよりは上がるかも。

放電電流をある程度把握したいと考えられるのなら、
その回路でトランジスタはON/OFFの制御しかしていないと思いますので、MOS FETに置き換えられた方がいいかもしれません。
0185181
垢版 |
2017/09/13(水) 19:35:13.34ID:Vp/jVAVl
皆さんありがとうございます。
自分が何も分かってないことが分かりました。

そもそもVBEじゃなくてVCEでした。

>>184
( 1.2 - VCE ) ÷ 2
とするってことでしょうか?
VCEはデータシートのIC-VCEグラフから読む?
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/13(水) 19:59:36.02ID:uLUlkYQR
抵抗の消費電力から部品選定や実装法を決めるんでしょ。
どうせ安全係数をかけるんだから、

こまけぇこたぁ
    いいんだよ!!
  /)
 / /)
`///   __
| ̄二つ /⌒⌒\
| 二⊃/(●)(●)\
/  ノ/ ⌒(_人_)⌒ \
\_/|   |┬|   |
 / \  `ー′  /
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/13(水) 20:01:14.93ID:noCh14lT
ゲーム機のコントローラの改造をしており、
コントローラに付属している1回路3接点のスライドスイッチを流用して、
ボタンの切り替えをしたいと考えています。
ttps://i.imgur.com/EARf9Jf.jpg

図では2つだけですが、実際にはボタンが8個あり、
それをAの時の配列・Bの時の配列と切り替えたいと考えています。、

USBの電源があるので、コレを使ってリレーを動かし、
8回路3接点のような物を考えたのですが、リレー16個も使うワケで、
もっとスマートなやり方(もっと条件にあった半導体?)があるんじゃないかなと思い質問させて頂きました。

いい方法がありますでしょうか。
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/13(水) 20:23:35.58ID:/5SuLwD/
>>187
質問の答えじゃないですが、
図の(1)は2接点と数えます。

図の(2)のリレーは2回路2接点です。
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/13(水) 20:37:29.27ID:/5SuLwD/
>>187
ボタンの数え方なのですが、
>>187の図は押しボタンスイッチが2つ(SW1 SW2)
・スイッチの切り替えで、(SW1をB1に、SW2をB2に接続)と(SW1をB2に、SW2をB1に接続)を切り替えたい。

・上の回路と同じものが4組あって、押しボタンスイッチは合計8個になる。

という理解で良いのでしょうか。
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/13(水) 20:45:53.34ID:/5SuLwD/
>>185
>( 1.2 - VCE ) ÷ 2
>とするってことでしょうか?
>VCEはデータシートのIC-VCEグラフから読む?

一応そういう理解で良いのですが、ベース電流が微妙でトランジスタのばらつきの影響が出やすそうな領域です。
あと、グラフは代表値であることが多くて、その通りになるわけじゃないとこが多いのです。

電流を計算で求めたいと考えておられる目的は何なんでしょうか。
(1)電池を1.2Vと想定して、ある程度の放電電流を把握して、電池の放電能力を検証するのに使う。
(2)2Ωの抵抗や、トランジスタでの消費電力を算出して、選定や放熱を考えたい。

(2)であれば、>>186さんが書かれている通りで十分なマージンを取っておくべきですし、
(1)であれば、上にも書いたように、MOS FETの方が算出はしやすいと思います。
0192774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/13(水) 21:39:28.12ID:noCh14lT
>>188
足が3つあるから、3接点かと思いました、、、

>>189
スライドスイッチは1つだけで、押しボタンが8個(1〜8)あります。
それでスライドスイッチ(A-B)の切り替えで、

Aの時
1 2 3 4
5 6 7 8

Bの時
4 1 2 3
8 5 6 7

みたいに、配列をかえたいのです。

説明ヘタですみません。。。
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/13(水) 23:02:26.00ID:1Y1mVX41
ゲーム中に切り替える必要がないんだったら
コントローラーをもう1個買って来てB配列専用に改造するのが
楽なんじゃないかな
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/13(水) 23:05:03.06ID:/5SuLwD/
>>192
2回路2接点のリレー4個でもできそうですが、リレー1個で100mA近いコイル電流が流れるものがあります。リレーを使うならそのあたりを気をつけて。

ICを使えば、消費電流はぐっと減ります。
1回路2接点の回路が8個あればいいわけですが(たとえば、左上隅のチャンネルなら、Aのとき押しボタン1を、Bのとき押しボタン4に接続)、
標準C-MOSのアナログスイッチの4053 (TC4053や、74HC4053など) は3回路2接点ですので、3個あれば作れます。
74HC157は2→1のデータセレクタが4個入っていますので、このICなら2個で作れます。
0195185
垢版 |
2017/09/13(水) 23:41:53.27ID:peUc5O1+
>>190
自分の勘違いがすっきりして助かりました。
ありがとうございました。
0196774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/14(木) 00:02:13.38ID:cCGKiAbA
家と20m先の畑のハウスの間でハウスに温度センサを置いて
家の中でハウスの温度を見える様にと電子工作をしております。
結構、雷の鳴る土地なので信号線の保護を検索していると、
http://hiyokko-hard.com/parts/diode/diode2.html
上記のページのサージ保護を見つけたのですが、ここで気になることがあります。

グランドの電圧が高くなる様に影響を受けると信号線へ、信号線の電圧が高くなると
VCCへとダイオードによって電流が流れていくと思いますが、
例えばVCCが5Vの回路で信号線も最大5Vとして、雷サージで信号線、グランド間に60Vの
パルスが乗ってしまったら、VCCに60V掛かってしまうのでしょうか?
すると、5V系の回路はセンサーや他の素子にも60V掛かって壊れると思うのですが、
どうして、ダイオードをクランプすると保護になるのでしょうか?

まだ、電子工作を始めたばかりですので、おかしなことを言ってるかもしれませんが、
お詳しい方の解説をお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
0197774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/14(木) 00:13:40.71ID:3AzALv8I
ん、デジャブかな(つд⊂)ゴシゴシ
0198774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/14(木) 01:50:20.91ID:4rDp5Sc9
抵抗の故障診断は基板に着けたままテスターで計って調べられますか?
外さないとダメですか?
0200774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/14(木) 02:08:37.85ID:Ar9t8mt+
周辺回路によるとしか言えないよね
条件が揃えばテスターで見れなくもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況