X



トップページ電気・電子
1002コメント310KB
【アナログ】テスター総合スレッド 15Volt【デジタル】©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/09(日) 14:25:30.27ID:n6Vr+Wo/
今やデジタルの時代、でもアナログにも出番はあるはず。
電気系作業の必需品、テスターについて大いに語ろう!

>>980 踏んだ人、責任持って新スレを建てよう!!!

【アナログ】テスター総合スレッド 14Volt【デジタル】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1461975377/
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/26(木) 08:34:53.70ID:e0hY787N
>>806
>リフレクターのついたゴムベルト垂らしてる乗用車も見かけないな

50年位前にも鎖アースブームがあったが数年で廃れた
0814774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/26(木) 08:59:55.82ID:Pa40gRK1
結婚式帰りに空き缶をガラガラ鳴らしながら走る車も見かけないな。
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/26(木) 09:00:39.11ID:MSvU2KPC
スペアタイヤのチェーンがぶらぶらしてるのもよく見かけた
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/26(木) 22:26:23.64ID:Wo/y78kC
電動でのび〜るアンテナも見なくなった・・・
今は屋根の上のちょんまげ?
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/27(金) 11:36:48.72ID:b43YZ3dQ
電動や振動が付けば何でもエロい
電動のびーる
振動ちょんまげ
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:18:37.68ID:XObCkye4
うわ 今 新宿から山手線のりこんで俺の隣座った奴 喫煙者だ
0828774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:53:24.88ID:dZFEDUKt
壁コンセントの電圧測りたいのですが
小さいころ壁コンセントの両穴にクリップつっこんで感電したので怖いです
本当にテスター突っ込んでも大丈夫ですか?超怖い
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/08(火) 00:01:09.16ID:UYpGkpVF
>>828
測定レンジを間違えずテストリードの金属部分にふれなければ大丈夫です。
0830774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/08(火) 06:21:27.75ID:lvocAvG4
>>828
テスター突っ込んだらどうなるか分からないけど、テストリードだけなら平気です
出来ればAC電圧測定レンジで測った方が良いよ
10Aレンジで測った測ったりするとろくな事にならない
0831774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/08(火) 08:58:42.82ID:MN5D8Ka+
楊枝でも突っ込んで練習してみよう
0832774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:09:25.66ID:ncTjQFaY
昔、豆電球のソケットのリード線を差し込んだら一瞬で電球が切れたw当たり前だけど
0836774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:29:52.79ID:VYlxNoFv
自分が中学のときの理科教師は農学系出身で電気はからっきしダメな先生だった
0837774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/21(月) 09:41:20.26ID:+YPLsCwK
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

ZQ7ZR
0839774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 03:37:20.08ID:Ou/k6OPY
アナログテスターを買おうと考えてますが、候補として
共立1110
三和88TR
を考えてます。
用途は自動車の電装品取り付け
電気工事士資格試験用
などです。
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 06:50:22.53ID:ozqIikV/
自動車の電装品取り付けで電流の確認をすることはないのでしょうか。
電圧計での通電チェックや導通チェックでいい?

>>839の2機種はどちらも電流レンジが小さいようですが。
0843774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 10:52:39.70ID:htrpCjjI
>>841
たぶんその辺かと思うけど、電気が通ってるとか12VとかACCのON/OFFで連動してるかかたな。
電気関係詳しくないけど。

あと、バッテリーの確認とかかな?
0845774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 11:16:02.89ID:htrpCjjI
>>844
アナログが直感的で通電したのが針の動きでわかるから。
コンマ云アンペアとか分からなくても良いけど、どうせ使うなら良いやつ買いたいなと思うし、テスターなんて高いやつでも10万円しないんでしょ?
なら、とことん良いアナログのテスター求めて使いたいかなと思いました。
0846774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 11:18:39.81ID:kPWf2gdz
>>845
車関係だと、落っことしたりすること多いから、アナログメータは壊しやすいんじゃないかな
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 11:29:38.41ID:htrpCjjI
>>846
そうか。
でも、アナログが見やすいんだよね。
0848774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 11:40:46.17ID:31Ck5/pG
落として壊れたらスペアを使うだけ。
テスターのような現場計器は消耗品扱いでしょ。
費用も安いし。
0849774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 11:52:17.53ID:QjC56xKx
>>845
>>839-840 にあるのはどれもとことん良いというほどのものではないと思うが、個人的には今はアナログテスターでとことん良い必要はないと思う。
とりあえず現在のスタンダードといえる日置3030-10で良いのでは。
0850774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 11:54:17.55ID:htrpCjjI
>>849
おっ!
ありがとう。買ってみますよ。
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 12:48:25.74ID:htrpCjjI
>>844
素人の俺が偉そうに申し訳ないが、アナログの方が針の動きで異変に気付きやすいんだよね。

何と説明したら良いのか分からんが、ただ通電してたら良いという訳じゃなくて、電流が上下して安定してないときとかアナログの方が直感的で見やすいよね?

腕時計でもそうだが、ランニング中にただタイムを確認するだけならデジタルに勝るものはないけど、日常生活する上で時間を知りたいときはアナログの方が分かりやすいよね?
前後関係やあと何分とか針の角度だけである程度の時間がわかるし、決められた時刻までのタイムラプスを視覚的に認識しやすいんだよ。

素人の意見で申し訳ない。
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 12:57:08.07ID:yD+IBES+
>>851
>アナログの方が直感的で見やすいよね?

確かにそうだけど、このスレはデジタルのほうが良いって言う人が多いな
価格も含めるとずっとメリットが大きいから
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 14:30:12.79ID:QjC56xKx
>>851
現在ではデジタルテスターにバーグラフがあるのでアナログの優位はほぼ消え去ったと思う。
ただしこのためにはバーグラフの反応が高速でセグメント数が多いことが必須である。
また、アナログテスターの場合、フルスケールを任意の100%にできるわけではないので、腕時計のようなたとえは意味がないと思う。
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 16:59:08.72ID:JG/wqXX1
7セグじゃないLEDがダイナミック点灯で
アナログテスタで気付いた事があったな。。。
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 17:21:40.24ID:QjC56xKx
>>855
それはテスターを当てるまでダイナミック点灯だと気付かなかったということですか?
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 19:51:37.33ID:JG/wqXX1
>>856
うん、Lチカがリモコンみたいに変調されてた
肉眼やオシロは時間軸次第で見えないし、安物デジタルテスタは言わずなもがw
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:11:58.55ID:E9wue3Bn
オシロで見えないって。
アナログなら同期散れなくても波形の流れ具合で、デジタルならワンショットである程度の時間の波形で変調(PWM)かかってるってぐらいは簡単に判別つくよ。
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:31:45.71ID:IteyZFj0
思いっきり高速でまばたきすると点滅周期とのビートで点滅が見えてくる
0863774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:58:20.50ID:ozqIikV/
>安物デジタルテスタは言わずなもがw
そういえば以前持ってたサンワのPM-3はデューティも測れました。
そういうのだったらわかったかな?

静的な点灯か変調がかかってるかはいくらかは工夫次第でわかったりしますね。
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/25(金) 03:44:17.65ID:rHfu/cQ6
整流してない交流電源入れたら共鳴してイルミネーションしたりする?
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/25(金) 17:58:42.38ID:wZbdp2nE
共鳴は知らんが、LEDの逆耐圧次第で壊れるでしょうね。
仮に壊れなかったとしてもイルミネーションはその交流電圧の周波数での点滅でしかないですね。
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/26(土) 00:17:36.99ID:mf3FDlod
音波系の電動歯ブラシ使いながらダイナミック点灯のled見るとびっくりする。
一桁一桁踊るんだ。
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/26(土) 00:32:39.16ID:/QapAgSB
>>857
オシロで見えないとかいうレベルの人がアナログテスターを押しているということがよくわかるでしょう。
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/26(土) 00:37:04.84ID:mf3FDlod
>>869
あなたはやったことないでしょ?
各桁が独立にゆらゆら動くんだよ
頭がおかしくなったかと思った
ダイナミック点灯周波数と音波振動のビートが見えるわけ。
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/26(土) 04:32:52.53ID:+lrmTCU3
ま、現場で2日も徹夜してると色々と幻も現れるけどな
鳴ってない警報が聴こえたり点いてないランプがついてるように見えたり
0883774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/27(日) 09:58:11.22ID:6PlZgpBs
まだ云わず最中ってのは無いみたいだな。。。
0896774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/01(金) 19:50:51.79ID:sOwdzc8X
飛脚さんが荷物を放り投げたりとか?
メーカーのロゴが一文字違ってたりとか?
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:28:12.06ID:AznqpN6U
>>896
先日佐川に運送商品壊された。
保証しますってんで振込講座と商品を渡した後、約二週間くらいまだ一切の連絡無し。

世間で佐川が軽蔑の念を込めて「ありゃ駄目だ」と言われている理由を見を持って知った。

企業としては最低、下の下。
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/01(金) 23:02:26.26ID:GV3ISz/V
菊水と日置の耐圧試験機を3台佐川に送ったお客さんが全て壊れたって話聞いたな
0900774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/01(金) 23:07:57.45ID:p+AyXl06
自社製品なんだけど、修理で送り返してもらった製品が平行四辺形になってたことがあった
飛脚は否定したけれど、相手先発送時で直方体だったものが到着して梱包解いたら平行四辺形
この間に何が介在するというのか
0903774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/02(土) 04:38:09.68ID:LuxvAUD3
世間で佐川と言えば差別用語や人を侮辱す時に使う言葉だというのを身を持って知った。
0908774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/02(土) 07:14:14.61ID:mnWSlfKa
>>898
こんなところでクダ巻いてる暇あるならとっとと電話しろよ
てか保証とか契約書あるのか
まさか口約束とかか w
0910774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/02(土) 08:49:40.30ID:d/cX7qRV
>>901
直方体→平行四辺形
4年生にとってむつかしい言葉かもしれないけど、
3次元のものが2次元につぶれたんだから、すごいんだよ。
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/02(土) 10:15:04.41ID:LuxvAUD3
>>908
常識ではこの様な場合、ちゃんとした企業は契約書なり書面用意するでしょ?

ところが佐川はしないのよ。
その時点で「あー、これかぁ」って感じ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況