X



トップページ電気・電子
1002コメント374KB
PIC専用のスレ Part54 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/12(金) 14:04:41.06ID:MKQ2Rdv/
     ______
   /Microchip ./|
 / ( ゚∀゚)   /  | アセンブラのアの字もわからない
 |~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /. 超初心者からHEXが読めてしまう
 |/Z./Z./Z./Z_|/ ||  鬼プロフェッショナルの為のスッドレ(#゚Д゚)だ!モ゙ルァ
  ||. ||. ||. ||

大人気のPICマイコンのスレ
なんといっても情報が豊富だし、開発環境も多いし、パッケージも豊富
使いやすくて、しかも安い。やっぱりPICだよね
例の如く基本リンクだ
ttp://www.microchip.com/  マイクロチップ本社(Microchip Technology Inc. )
ttp://www.microchip.co.jp/ マイクロチップ テクノロジー ジャパン 株式会社
ttp://www.microchip.com/maps/microcontroller.aspx Microchip Advanced Part Selector (Maps)

またーりやっておくんなまし
種類が多くてワカランって奴は上記パーツセレクタで、機能から最適製品を絞り込め!
教えて君はとりあえずGoogle(ttp://www.google.co.jp/) くらい使おう

テンプレ内の秋月小売価格も在庫が捌ければ、次の仕入れからは昨今の為替相場変動にならって
適宜価格改定されてます。ここの表記価格とは違うかもしれないのでそのつもりで

前スレ:
PIC専用のスレ Part53
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1463914094/
0003774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/12(金) 14:07:00.91ID:6TiP9oCc
()()))((((((()(()()()))())())((((()(()()))((()))((()()))(()()()()))))()()())
))()()(((((()(()(()))(()()))(()()(()))))))))())(()()()()()())()()((())(()(((
)())((()()(())(()()()())((())()())((())))()(()()((())))()((()()()))(()))(()(
(()))())((((()))((((()())))()())())())))(()(()()())(((()))()((()()())(()))((
()(())((()))((())()()()(()(()))(()(()()()(((())))())())(())(())))))((())()((
(()())(((()()(()()((()))((())))()(()()()()()))))())()())(((((()()()()())))()
)()))))(())((((())())))((()(())())))(())((((()())())()((((()()()()((((()))))
)())(()))))()))()(((())(()(()()())(((())(()()(())))())())()(()(())(()(((())(
(()))((((()(()()())(()))(())()())()))))()()))())(())))()()(()((((()(()))((((
())(((((())))))()(())))((()()(()()(()((()((()()(()))())())()())(()()))(()))(
())()((())(()()))()(()()))()()((()()())()()))))((())(()(((()()))))())(((()((
))))()(((()())(()((((()(()((((((()))(()())))))))(()(()))(((()(()()))()()))))
())())()((())(()()))(())((()())))()(()())())))()))()()()((((((()))))(()(((((
))))))()()))))(())(((())(()(((()(())(())()())((((())))))()(()((()))()((()(((
()(((()))())())()(((())(()((())())))))()(())))))((((()())(((((()())((()())))
)((()())((()()()()(()()))))))())((()()())(()))((())))((())()(())))(()(((()((
))(())()()()((()()((()()((((()((()()((((()()()(()())))))())())))))()()))(())
())())((()))())((()((()())((()())())()))())(()((())(())(()((()((((()))))()))
((()))))))))())(()(()()()()()))(())()()(())(()()(()((()()))()))(()()((()((((
((()))))))))()))))))(((((((((()(())((((()))())))()(()()(()()))())()()((()(((
)())(((())())())(((()()(())(()()()()()))(((()(()()(()((())(()))))(())())))()
)(())(((())))(()(())(()()()()()))(())(((()())())))()()((())))())(((()()(()()
))(()()))((((())))(((((()(((()(()(()(())())(()((()))))()))())))))(((())))(()
()))(())(((((())(()()((()()()()()()()((((((()))))))())()(()()((()()))))))())
)())))(()()()()()))(()())()(((()((()(())()((((()))()))))()()()))((())()()(((
()((())()))()(())))))(())))((()))())(()(()()()()))()()()(()(()(())(()((()(((
)))()(()(()())))((((()()())((((())))((((())((((())()())))(()))((()))((()))))
()(((())()))()))))((((((()(())))((((())(())())()()(())(()()()))))()())((()()
)))))())()()))(())((((((()(())())))(()((((()))))))(()()()((((()())(()(()())(
)(()))))))((()()(()((((()()))()()()))())())())((()((()(()(((())()))())((()()
))))((((()((()(())((())()(()()()))))))(()()(())))()())()()())(())()(((()()((
)))(()))(((()()(()))()(()((())))())(((()))))())()()(()())(()(()))()))(((((((
(()))))))(())()))()()()(((()(()()()(()()()())()))())()()((())((()((()()())((
()()))()((()(())))(())()()()))((((()()())))))()())((((()))()()())()((())((((
)))))(()())))()())())())())))()()(()()(()()(((((())())((()(((())()))((((()((
)(())((()))()()())))())(()(()(()())(((()(((())())()))(())((()()()))(((())())
))(((((()(()))(()())))()(()())((()(()(()(((((()()()))())(()()())))())(()))))
))))))(()())))(((()(())(())()(()(()()()))((())((()()((()((((((())(())))))())
)))((())(()()()()())((()())))())()((()(((()))))((()))((()()()(()(())()())()(
()((()))(()))())(((())()()))))(()()()))())())()()))(()()()(())()(()((()(((((
()(((())(())))(()(()(()(()))())()))()))(()())((())(((((()(()())()))(())())()
()))(()((())))))()()()))()))())(((())()((((())()(()))()))()()((()((()()()(((
((())(()))))(()(()(()))))(()()((((()))))((((())((((()()()))))())()()()())(()
(()())()(()(()())((()))())))))((()())((()())))()))())()((())((((()()())(()((
)(()(()()((((()))))))((())()(())))())())()())(())))()((((()())())((()()()(((
((())()((((())))(())()())(((()(((((())()()))(((())))))())(()())))())((())())
()(()))))))())()(()((())()()()()(())()))((((()()))((((()()(()(()))()(()))()(
((((()))(()(()()()))(())(()()(())(((())(())())(())))))))))())()(()()))((((((
()((()(()())())))()())(()))())(()))()))(())(()()(()(())(())()((()(()(()())((
())())))))((()((()()())((()(())(((()()((()()()(())))))(()))(())(()()))()()((
0005774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/12(金) 14:48:54.74ID:Vd7RZkz+
前スレ995へ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1463914094/995

マクロを使うとこういう感じ。

REPEAT  MACRO     INST, N
        NOLIST
        LOCAL     COUNT
COUNT = N
        WHILE     COUNT
        INST
COUNT--
        ENDW
        LIST
        ENDM


        REPEAT    NOP,5    ;NOP 5回
        REPEAT    NOP,8    ;NOP 8回

*実行するときは全角スペースを半角スペースに変換する。
*NOLISTをコメントアウトするとマクロが展開される様子を確認できる。
0006774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/12(金) 15:01:47.96ID:HhihjLsL
前スレにGOTO $+1が2TCYだよっていう発言があったけど、GOTOって2word命令だから
ぶっかけNOP2個となんも変わらんよね。ソースコードの行数が減らせる位の差か?

んで思ったんだけど、BRAなら1word命令でかつ2TCYだから
GOTO $+1
を使うくらいなら
BRA $+1
のほうが良いような気がしたんだけどなんか落とし穴ある?
0007774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/12(金) 16:25:34.38ID:9H2TN6xS
>6
まずGOTOが2word命令なのは18Fと16bitPICでMidrange(エンハンスド含む)以下は1word命令。
16bitPICで少しの時間待ちしたいなら下記の方が汎用的。2wordで2〜16385サイクルまで対応
REPEAT #8 ;次命令をk+1回実行(kは0〜16383)
NOP
;(Repeatで1サイクル+NOPx9回で計10サイクル分)

>BRA $+1
>のほうが良いような気がしたんだけどなんか落とし穴ある?
18Fのみ有用
0008774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/12(金) 17:08:45.54ID:HhihjLsL
>>7
こんな神みたいな命令があんのか!>REPEAT
全く完全に知らなかった。ありがとう!

と思ったら、18FにはREPEAT命令ないのかよ・・・
なぜ削った・・・
0010774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/12(金) 20:13:13.70ID:ZPrftT/k
あー、重複してる気がする
PIC専用のスレ Part54 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1470076841/
0013774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/13(土) 12:09:04.76ID:EgwJBkkc
>11
ちょっと調べれば16bitPIC(PIC24,dsPIC)に
REPEAT #k14 ; OPCODE 0000 1001 00kk kkkk kkkk kkkk
REPEAT Wn ; OPCODE 0000 1001 1000 0000 0000 wwww
命令と専用のループカウンタレジスタ RCOUNT もあるのがわかるのに
それすらしないの? DIV系の割り算命令はこれとセットで使うのに

dsPIC限定だと、複数命令のループに対応したDO命令もあるぞ
0014774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/13(土) 16:41:29.72ID:/+Cn7Y/f
8ビットピックしか使ってないんですがそろそろ8ビットピックは卒業していよいよ
16ビットピックに殴り込みをかけようかなと思って調べてみます
分からないことがあるので教えてください

ピック24は1命令2クロックで、1命令4クロックの8ビットピックに比べて
性能が向上してるとの事ですが、32MHZ版だと16MIPSって事ですね
48MHZで動く8ビットピックが12MIPSである事を考えたら実はそれほど
速くなってないような印象なんですが

1・その印象どおり、12MIPS→16MIPSで3割速くなった程度
2・それ以外の改良もあるので実際にももっと速くなってる
3・実際には48MHZで動く8ビットピックとの差はほとんど感じられない

のどれでしょうか?
8ビットピックの諸悪の根源とも言えるバンカーセルが無くなって全メモリー空間が
フラットにアクセス出来るようになった分もっと速くなってるんでしょうか?
0015774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/13(土) 17:19:58.30ID:eO2b4QxZ
>>14
確かに、clockの話は、その通り。だけど、その他の効果もあって、
体感(?)は速くなるよ。

フラグで、1bitしか使わないのに16bitもメモリを使うのは、
ちょっと気が引けるけど、
メモリーも多いし、8bitで16bit計算をする時のような
余計な気を遣わなくていいので、楽ちん。しかも高速。
もう8pin以外は16bitで済ました方が、幸せになれると思う。

それより、ピック とか、ビット とか言うの、やめませんか?
また、数字や英文字を全角で書くのも、やめませんか?

本は、Book であり、
ブック でもないし BOOK でもないと思うのですが、どうでしょうか?
0016774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/13(土) 19:46:26.63ID:EkEibGYX
>>14
>1・その印象どおり、12MIPS→16MIPSで3割速くなった程度

これ
PIC24は情弱を釣るためのもの。16bitとか言われてなんか良く分からんけど凄いんじゃね?
って思わせるだけの産廃。実際は旧来の8bit品に毛が生えた程度のものです。

メモリ空間がリニアになってバンク切り替えが不要になったといってもそれで
性能が劇的に向上するわけじゃないです(コンパイラが作りやすくなって
最適化しやすくなってるだろうから特定の局面でCの吐き出すコードが良くなってる
ケースはあるだろうけど)

悪い事は言いません、これから学ぶのであればPIC24なんていう産廃ではなく
最初からPIC32MXに進むべきです
0017774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/13(土) 20:03:38.70ID:/GvpjGco
℃素人っぽいwww
0019774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/13(土) 22:19:11.80ID:eO2b4QxZ
>>16
その訳を詳しく教えて下さい。
M32と対比しながら説明してください。
0021774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/14(日) 00:20:39.22ID:owGab1Td
>14
この方のHPがわかりやすいかと
http://mpu.seesaa.net/article/399685441.html

PIC32にいっきに行けという人もいるようだけど、16bitPICはバリエーションが多く
14ピンDIPパッケージ(PIC24F04)があったり、5V仕様(dsPIC30F,PIC24FV)が
あったりで選択の幅も広いかと。
最高速を求めるなら200MHzで動くPIC32MZシリーズが上だけど。

それにアセンブラ書ければわかるんだけど、16bitPICは(8bit)PICらしさを残してるのがいいw
W0レジスタ限定だけど、メモリの番地を直接指定して演算して結果をメモリに返せる
ADD Mem ;ADDWF MEM,fに相当
レジスタも16本になってレジスタ間演算も、レジスタを介した間接演算も普通にできるけど
こういうのはなんか嬉しい。PIC32はMIPSなのでPICらしさなんて皆無だし
0022774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/14(日) 01:20:02.87ID:rxaE/g+D
これ見て思ったのは

・・・8bit PIC糞すぎ・・・

48MHzで動くエンハンスドでも328P@20MHzのほうが2〜7倍速いとか一体・・・
0023774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/14(日) 01:34:17.97ID:igKRQdcj
そこ、blogの人も米で言ってるけどカスみたいなPICをさらにカスみたいな
C18でコンパイルしてるからであって、XC8PROならもうちょっと差が縮まると思う
ホントC18の吐き出すコードは見てて眩暈がするくらい酷い

あと「小ピンが欲しい」とか「5Vトレラントが(ry」とかそういう特殊な条件が
加わらないのであれば、例によって28P-DIP品が秋月価格で言うなら

PIC32MX250F128B フラッシュ128K、SRAM32K、50MHz駆動で83DMIPS、420円
PIC24FJ64GB002 フラッシュ64K、SRAM8K、32MHz駆動で16MIPS、340円

この性能差、価格差でPIC24を選ぶメリットは皆無と言って良いわけで・・・
0024774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/14(日) 01:37:14.88ID:aMPfQJae
>>22
そりゃ、AVR開発チームはPICより新しいアルゴリズムでハード設計しているわけで、エンハンスドと言えどPICに後付けターボ(F1とか5桁とか)付けてるようなのとは違うでしょうよ。
元々マイクロチップはAVRに勝ちたくてエンハンスドを作ったわけでもなし(そのつもりならAVRを持つアトメルなんて買収しない)
0025774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/14(日) 01:57:12.87ID:aMPfQJae
>>24
(買収するつもりなら、エンハンスドを作るメリットは今すぐは無い、をつけ忘れてました)

>>23
デジキーなら100個以上買えば秋月価格割るから少しは可能性が……。
と思ってたけど、最近の5桁モノとかは1個でも100個でも値引きなしで売ってて驚いた。

とついでに書き込ませていただきます…。
0027774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/14(日) 05:53:53.73
ダイソンの掃除機にもPICが使われてるんだね
8/26まで無料で読めるみたい

ttp://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/363874/080800045/?P=6&rt=nocnt
0029774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/14(日) 09:15:36.50ID:I4mCFsTK
>>22
速いって言うけど、それしかいいところはないのかい????

ほかは駄目なとこしかないということかな???
0030774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/14(日) 10:21:52.92ID:eD3pfyef
>>27

>各種センサーや状況に応じて回転数を変化させるサーボ機構が積まれていないため、
>性能が限定された8ビットマイコンでも十分なのだろう。
>筆者は家電製品の専門家ではないが

いったい何の専門家なのか知らんが
℃素人まるだしwww
0034774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/14(日) 17:19:01.05ID:qh5HMMoF
>>32
512kbit?
ということは64Kbyte
003532
垢版 |
2016/08/14(日) 19:18:33.92ID:kz0xfDvj
>>34
512Kbitではなく512KByte
動作周波数は最高200MHzの330DMIPS

試作機作ってるところだけどメモリ多いから色々できそう
0038774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/14(日) 19:57:56.79ID:4dmQ74Dx
と言いつつ実はKBとKiBをごっちゃにしてる人は多いと思われる
0039774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/14(日) 20:48:01.82ID:7zjWnSCT
ちょっと長めの質問になりますがすみません
以前にも質問させて頂いたのですが、デューティー比によって0か1のどちらかを
表している1線の信号を受信する処理をPIC18F14K50@48MHzで書いています

___| ̄ low 3us/hi 1us = 0

_| ̄ ̄ ̄ low 1us/hi 3us = 1

これを64bit分受信します
0041774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/14(日) 20:57:11.84ID:7zjWnSCT
とりあえず現状たどり着いたコードはこれです

L1:
btfsc  PORTB,4,c
goto  L2
movlb  0
decfsz %f1,f,b
goto  L1

L2:
btfss  PORTB,4,c
goto  L3
movlb  0
decfsz %f2,f,b
goto L2

L3:
(以下略)

これを64個並べています
Fレジスタ%f1、%f2、には事前に255の値を入れています(TIMEOUT対策)
現状とりあえずこれで期待通りの動作は出来ているんですが、かなりギリギリな感じです
特に、パルス幅1usの時のFレジスタの値は1か2しか減っていません

あとPORTB4に限定してしまっている点(例えば信号線をもう1本追加してPORTB3に繋いだら
これを丸々コピペしなければならない)と、64bit分の判定処理をずらずら並べている
点も改善できるなら改善したいと思っています
0043774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/14(日) 21:09:09.58ID:7zjWnSCT
で、まず考えたのが次のようなコードです

L1:
btfsc  PORTB,4,c
goto  L2
incf  %f1,f,b
(この3行を1セットにして以下100回並べる)

L2:
btfss  PORTB,4,c
goto  L3
incf  %f2,f,b
(この3行を1セットにして以下100回並べる)

L3:
decfsz  %loop_cnt
goto  L1

loop_cntに64を入れておけばこれで64bit分のチェックが出来ると思うのですが、
こうした場合にPORTB4のチェック回数を記録しておくファイルレジスタをどうやって
ずらして行けば良いのか悩んでいます

最初に思いついたコードと比較して高速な状態を維持しつつ、64周ループの際に
チェック回数を記録するFレジスタの参照先をずらして行く良い方法はないでしょうか?
0044774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/14(日) 21:58:57.81ID:3G1BXGgf
>43
保存先をずらしていくのは、FSRnH&FSRnL と INDFn の組み合わせを使えばできるかと。

それと余談で、受信する信号の詳細がわからないので的外れかもしれませんが
パルス幅を測るのじゃなくて、信号が立ち下がったら決め打ちで2us後に信号を読みに行って
値にしてしまうのはどうでしょうか?
その後1usほど待ってから 次のbitを立ち下がりを待ちつつ時間をカウントして長過ぎるようなら
タイムアウトで
0045774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/14(日) 22:49:38.22ID:rxaE/g+D
>>44
そこまでアドヴァイスするのならもう一声欲しかったな



L1:
btfsc  PORTB,4,c
goto  L2
incf  PREINC1,f,b

btfsc  PORTB,4,c
goto  L2
decf  INDF1,f,b

(この3行を1セットにして「99」行繰り返す)

L2:



こんな感じでプレインク使えばアドレス演算一切不要でずらしながら書き込める
0046774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/14(日) 23:14:00.07ID:KoRe2DKL
センス無いな。Cしか出来ない奴みたいに鈍臭いw
0048774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/15(月) 10:36:04.38ID:aXHTudx+
3行x99=297行
それを複数並べたプログラムに疑問を感じないとは
流石、Cしか出来ない℃素人の感覚は鈍臭いなwww
てか、Cさえ出来ない℃素人な感じwww
0049774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/15(月) 10:41:21.66ID:J5MJ2k5h
>>48
では、どのようにしたらいいでしょうか?
教えてください。
0050774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/15(月) 10:56:06.49ID:aXHTudx+
精進せよ
0053774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/15(月) 11:21:00.95ID:aXHTudx+
PIC18F14K50@48MHzならソフトで問題ない。
しかし、俺なら1μ=0、2μ=1位のビット長可変にするかな。
0054774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/15(月) 14:42:28.08ID:OlaH7AQ+
>53
相変わらず頓珍漢なレスだな。>39読めば既存通信フォーマットをPICで読もうとしてるのに
送信フォーマットを変えろとは・・・℃玄人の考えることはわからん
0055774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/15(月) 14:44:40.23ID:aXHTudx+
悔しそうだなw
0056774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/15(月) 15:03:08.57ID:QW6F8uvg
>1μ=0、2μ=1
この書き様は、どう見ても「ど素人」w
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/15(月) 17:39:57.69ID:0YRjUbQu
>>54 に同意の立場であるが
「俺なら1μ=0、2μ=1位のビット長可変にするかな」
ここにツッコもうとは思わないな。意味わかるし。

人格攻撃のための失点を探そうとしているだけじゃないの?
0060774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/15(月) 17:49:08.49ID:8KHnnwkA
>>59
>流石、Cしか出来ない℃素人の感覚は鈍臭いなwww
>てか、Cさえ出来ない℃素人な感じwww
こういう、セリフを吐いた上で、質問を根幹から否定しつつの
>1μ=0、2μ=1
だから、突っ込まれてんの。
0061774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/15(月) 17:59:28.28ID:fXpQ31Qk
それで突っ込んだつもりかよ、鈍臭いwww
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/15(月) 18:04:19.90ID:fXpQ31Qk
駄目な奴ってなにやっても駄目なんだなwww
流石℃素人www
0064774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/15(月) 19:43:13.56ID:oEzGJZVB
流石℃素人
0066774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/15(月) 20:44:29.83ID:oEzGJZVB
悔しそうだなw
チキンwww
0069774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/15(月) 21:55:33.95ID:7ESDBsxq
>>63
たぶんだけど

_| ̄ 1u/1u = 0

__| ̄ 2u/1u = 1

こういうことが言いたいんじゃない?
そしてこれのどこが駄目なのかたぶん理解出来てない気がする
0070774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/15(月) 22:00:49.10ID:Abj4yNPU
>>69
全然違うwww
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/15(月) 23:04:00.82ID:Abj4yNPU
煽られて悔しそうだねwww
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/16(火) 00:04:10.09ID:C490lIxf
℃玄人さん、今日も一人で煽ったつもりになってて楽しそうだね^^
0076774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/16(火) 03:06:35.21ID:nUu9N8x5
PICのSPI(MSSP)ってLSBファーストかMSBファーストかを選択出来ないんでしょうか?
0078774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/16(火) 07:52:37.43ID:8JdRdJt3
書き込まずには居られないんだなw
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/16(火) 16:03:50.03ID:SHQ0bdXz
>39
PIC18Fは思いのほか機能追加されてるんだな、こんな感じでどうだろう
FSR0に8バイト分用意してRCALL RECV64。C=1でタイムアウトエラー
FSR2スタックをマイナス方向へ3バイト分使用

RECV64 PUSHL 8
BYTLP PUSHL 8
BITLP PUSHL 0
WATLP BTFSS PORTB,4 ;1周期39-44cyc(3.25-3.67us)
 BRA LBIT
 INCFSZ [1],f
 BRA WATLP
 BSF STATUS,C ;106us程でタイムアウトエラー C=1
 ADDULNK 3
LBIT ADDFSR 2,1
 BRA $+2 ×8
 BCF STATUS,C
 BTFSC PORTB,4 ;Lから21-26cyc後(1.75-2.16us)
 BSF STATUS,C
 RLCF INDF0,f
 BRA $+2 ×3
 DECFSZ [1],f
 BRA BITLP2
 ADDFSR 2,1
 ADDFSR 0,1
 DECFSZ [1],f
 BRA BYTLP
 SUBFSR 0,8
 BCF STATUS,C
 ADDULNK 1
BITLP2 BRA $+2 ;時間調整用
 NOP
 BRA BITLP

LSBファースト/MSBファースト?、前スレ>814とbitが反転?
0080774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/20(土) 22:51:48.30ID:IuLYibE+
亀レスで悪いんだけど前スレ984の外部クロック入力が20MHzの件、
別の箇所には32MHzと書いてあるからデータシートのミスが疑われる
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11159190401
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/21(日) 11:33:32.23ID:hu2U0T76
>>80
他のデータシートをコピペして作ったときの修正漏れなんだろうね。
データシートのミスは明らかだけど20MHzが間違いなのか32MHzが間違いなの
かはメーカに聞かないと分からないよね。

前スレ984の質問も間違っていてPIC16F1827は32MHzまで入力できる。
PIC16F1705 External CLKIN Frequency
DC — 20 MHz External Clock (ECH)
PIC16F1827 External CLKIN Frequency
DC — 32 MHz EC Oscillator mode (high)
0082774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/21(日) 11:35:57.24ID:hu2U0T76
文字化けした
PIC16F1705 External CLKIN Frequency
DC - 20 MHz External Clock (ECH)
PIC16F1827 External CLKIN Frequency
DC - 32 MHz EC Oscillator mode (high)
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/04(日) 23:39:09.14ID:a8xw/7bB
久しぶりにPIC32MXを使おうと思ったら最新のXC32コンパイラにはplib.hが入っていないのに気づきました(lega-c/plib.hと言うのはありますが、使えませんでした)。

代わりの初期化関数などが新規に作られたのでしょうか?
0085774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/06(火) 21:08:41.84ID:U9SM1BfZ
>>80
そのリンク先のdaiwa_giken_coっていう人、おもしろいね。
クソの役にも立たない回答の連発で…。
有名な人なのかな?
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/07(水) 04:46:55.67ID:/XmulwfP
>>85
見た。
凄いな、〜を見ればわかるはず、とか
教科書に載っています、とか書いて、
何一つ具体的な事言ってないこの人w
細かく突っ込んでいくとそのうち黙るタイプの典型だよな。
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/10(土) 18:32:17.53ID:+nCJV1XE
ポートが足りない、とかが無ければ1459を買うけど?
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/10(土) 19:28:19.12ID:kISm6mtg
>>88
容量とかピン数違い位なら、コンフィグとポート設定修正するくらいで行けるだろ
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/11(日) 00:49:18.76ID:KIKwSy2k
・集団ストーカー・電磁波犯罪被害の科学的根拠及び、技術上の根拠は以下のアドレスへ (警察板より退避)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12517/1415977550/
これを読まずして、貴方は、集団ストーカー・電磁波犯罪被害者を統合失調症呼ばわり出来ない

・集団ストーカー・電磁は犯罪被害の加害装置について、レーザーは赤外線だと軌道が見えないし、軌道から外れたら、計測も困難を極めるだろう。
マイクロ波の周波数帯だったら、メーザー呼ばれ、軌道が見えないし、 軌道から外れたら計測が出来ないから、計測は困難だぞ。
学者・研究者でも証明は困難だぞ。
究極の個人攻撃が可能だ。
レーザー・メーザーを照射されていると主張しているからと言って、精神病とは限らない。 大問題になるぞ、人権的にも。
メーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
レーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
レーザーポインター
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC

・マイクロ波聴覚効果
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E6%B3%A2%E8%81%B4%E8%A6%9A%E5%8A%B9%E6%9E%9C
ファクトシートNo.226 1999年6月 電磁界と公衆衛生:「レーダーと人の健康」
http://www.who.int/peh-emf/publications/facts/radars_226.pdf
電波は聞こえるよーん。ここに詳しい解説があるから、勉強しておいてね。
『ガリレオ2』第3話の数式、パルス電磁波のフレイ効果による耳の奥の弾性波か
http://tenmei.cocolog-nifty.com/matcha/2013/04/post-6f27.html

これでも、電波は聞こえないという奴は、科学の敵だ。
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/11(日) 00:49:37.95ID:KIKwSy2k
集団ストーカー・電磁波犯罪被害の加害装置はレーザー・メーザーらしいな
・レーザー兵器について知ろう!
ドキュメンタリー - 未来の戦争 レーザー兵器
https://www.youtube.com/watch?v=t6vPM-S1YdE
防ぐことは、ほぼ、不可能。核兵器以上かもね
・集団ストーカー・電磁波被害の加害装置がレーザー・メーザーによるものだとしたら、レーダーを使うはず。加害者にはこのように見えているハズ。ちょっと、エロです。
64MHzの電波を使って撮像しているMRIの動画
MRI Shows What Sex Looks Like From The INSIDE | What's Trending Now
https://www.youtube.com/watch?v=nDhYLaGPmGU
見えている各臓器、脳も含めて、レーザーを照射すれば、危害を加える行為が成立する
参考までにCTの動画
Radiologist discusses CT and xray small bowel obstruction Imaging
https://www.youtube.com/watch?v=8dNTHdUO_3Q
PCB Imaging: 3D/CT X-Ray Animated Slicing (Top to Bottom)
https://www.youtube.com/watch?v=itTkItXiHsk
・レーザー・メーザーが開発されたのが、1950年台以降、メーザー初の発振が1953年、レーザーの初の発振が1960年
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
この記念すべき年以降の、人体の自然発火現象は怪しい
人体自然発火現象
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E4%BD%93%E8%87%AA%E7%84%B6%E7%99%BA%E7%81%AB%E7%8F%BE%E8%B1%A1
No.31 突然人間が燃え上がり、焼死に至る「人体発火現象」
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki/31zintaihakka.htm
No.157 人体発火現象2
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki2/157jintaihakka2.htm
人体 自然 発火現象 : 人の体が突然 灰になるまで 燃えつきる / 世界の衝撃ストーリー
dailymotionを上のタイトルで検索してみ
・モスクワシグナル事件
興味のある方は、集団ストーカー・電磁波犯罪被害の基礎知識として、知って下さい。アメリカ大使館での事件です
あなたの脳は誰のもの?(1)モスクワシグナル 前編
http://nueq.exblog.jp/17871225/
あなたの脳は誰のもの?(2)モスクワシグナル 後編
http://nueq.exblog.jp/17875689/
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/11(日) 00:50:32.01ID:KIKwSy2k
モスクワシグナル事件
あなたの脳は誰のもの?(1)モスクワシグナル 前編
http://nueq.exblog.jp/17871225/
あなたの脳は誰のもの?(2)モスクワシグナル 後編
http://nueq.exblog.jp/17875689/

メーザー・レーザー
メーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
レーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC


モスクワシグナル事件と抱き合わせな。
メーザー・レーザー開発史とも抱き合わせな。

「電磁兵器」開発はここまで進んでいる!
「SAPIO」 1997.10.8号 著者・元UPI東京支局長グレン・デイビス
米国における主要な「電磁波マインドコントロール」
https://plus.google.com/110783017519913600743/posts/5gq8nq3sQQv
0094774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/11(日) 00:50:46.71ID:KIKwSy2k
映画なのですが、集団ストーカー・電磁波犯罪被害の内容にそっくりです。
暇があったら、見て下さい。

クリープゾーン : マインド・コントロール
https://www.amazon.co.jp/dp/B0000ESKVY/ref=nosim/?tag=nicovideo07_st1-22&;creative=380333&creativeASIN=B0000ESKVY&linkCode=asn&ascsubtag=7_vi_B0000ESKVY_sm7584036_u!OBx1[[HcA]_1471948674_a08163
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/11(日) 00:51:19.76ID:KIKwSy2k
「自分達は手を出さず人を追い込む方法があるんだってさ」
「多人数で人を追い込むんだってさ」
「電波攻撃で攻撃するんだってさ」

「他人の考えとか想いがわかる装置があるんだってさ」

集団ストーカー(組織的ストーカー行為)・電磁波被害の加害装置を持たせる時の誘い文句だそうです。

他にもいろいろあると思いますが、これに類するセリフを聞いた事がある人は、警察に一報をいれて貰えたらと思います。
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/13(火) 17:31:04.86ID:pLf9qf05
誰か16F1454使ってる人いたら助けて・・・

>>88の2016-08-08版MALに入ってる16F1454用のHID-Bootloaderなんだけど
正常に動いてる人いますか?
うちだとHEXファイルを書き込んだPICをUSB端子につなげても全く完全に
認識されないんだけど・・・RC0のLEDは一応光る

HEXを書き込んだ後Verifyして正常なんで一応正しく書き込めてると思う
とりあえずdeviceが認識されないのでuser-app流し込むところにすらたどり着けません
009796
垢版 |
2016/09/13(火) 17:36:33.33ID:pLf9qf05
ちなみにRevは秋月八潮で買ったA6です
0098774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/13(火) 19:04:31.08ID:LxAkuBBm
>>96
え?1454でブートローダー使えるようになったの????
動けば朗報だ
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/13(火) 19:21:49.67ID:cer9QM9/
>>96
1455 revA5で試す限りは普通に動いた
回路とソースさらしたらアドバイスできるかも
010096
垢版 |
2016/09/13(火) 19:23:37.95ID:pLf9qf05
>>98
MALの2016-08-08にはわざわざ
16F1454
16F1455
16F1459
と3つ分、ちゃんとプロジェクト分かれて収録されてる
buildも問題ない(例によってPRO版が必須だけど)

でも認識しない
ぜひ試してレポお願い
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/13(火) 19:32:11.55ID:cer9QM9/
>>101
1454,1459は↓の回路を前提にしているから自分の回路用にコンフィグを変更する必要がある
ttp://www.microchip.com/Developmenttools/ProductDetails.aspx?PartNO=DM164127-2
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/13(火) 19:45:56.91ID:DC3UmwCI
>>102
理解した上での発言なのかどうか分からんけど
16F1454/5なんてどんな回路組もうがVccとGNDとD+とD-とVusbくらいしか
繋ぐもんないだろ。それが回路によって変わるとも思えんのだが

回路によって変わるとしたらbootloaderに入るためのswくらいだけど、これは
bootloader書き込んだ直後はスイッチの状態に関係なくbootloaderが起動する
010596
垢版 |
2016/09/13(火) 19:51:51.18ID:pLf9qf05
>>104
すみません、コメントアウトのままでした
ていうか16F145xでわざわざ外部OSC使う設定を標準にするとか酷いよ!
010696
垢版 |
2016/09/13(火) 19:59:06.75ID:pLf9qf05
コメントはずしてbuildしたらちゃんと認識されました
お騒がせしました>ALL

18FのHID bootloaderが先頭4kを占有するのに対して16Fのそれは2.3k位しか
食わないんですね。とはいえ元が14kしか無いからなぁ
512byteのDFU bootloaderとどっちにするか悩ましい
0107774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/13(火) 20:18:06.46ID:gIUylA33
16F1454/1455はEEPROM積んでたら最強だったのになぁ
HEFはやっぱ使いづらいよ

256byte積むのが難しいならその1/10の25.6byteでもいいから欲しい
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/13(火) 23:35:43.12ID:rqJzxK/5
>>106
そんなに違うんだ。何が違うんだろう。
(念のため、バイトとワードってオチはないよね?)
0110774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/14(水) 01:27:42.25ID:3vs+bhO6
>>109
18Fの方のことを言われてるのでは? 検索すると4KBとか1000Hとか出てきますし
18Fは命令が16bit長なので4KB=2k-word
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/14(水) 08:20:33.27ID:TRtbRgGV
>>106
MPLAB X IDEのDashboardは16Fはwords表示、18Fはbytes表示
16Fの2.3k wordsは14/8倍して4k bytesなので、どちらも大して変わらない。
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/14(水) 09:59:10.25ID:VAZ3xNmr
PIC16F1455だとBootloaderだけでメモリの1/4以上持っていかれるのか
なかなかキッツイな
普段は直径4cmのディルドでアナニーしてるのにハッテン場で出会った男が
直径5cm位のアレを入れようとしてくる衝撃に似てる
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/14(水) 10:05:21.71ID:ZnF/hwy1
Boot loaderイラン 生で挿れちゃえ
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/14(水) 12:01:33.02ID:5rtu3BCI
>>114
とりまHID Bootloaderはオニ便利なんでやっぱ手放せんよ
逆にいちいちPICKITで書き込むとか俺の中では完全にオワコン

ちな純正Bootloaderを少し改造して逆にUSB経由でEEPROMも書き換えられるように
神対応してるので、PICKITはPICを買ってきた最初にローダ書き込んだら逆に
一切使わないわ
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/14(水) 13:59:55.04ID:ZZdYdqW1
Lチカ位なら十分だろうけど、まともなプログラム組もうとすると
ブートローダの選択肢は無いな。
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/14(水) 15:35:58.87ID:tSSmUQna
XC8 PROがうらやましいわ
FREE版、ろだコンパイルすると容量で死ぬ
0118774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/15(木) 05:59:30.87ID:AwjnzPMr
USBモジュール内蔵のPIC18にはVusbっていうピンが存在しますが、外部で3.3Vが
欲しい時にここから取得してもかまわないんでしょうか?
問題ない場合、何mA程度まで取れるんでしょうか?
データシートを見ても分かりませんでした
0120774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/15(木) 07:31:36.53ID:TXfYZrOn
>>118

PIC18F4550のデータシートには、
-----------------------------------------------
The drive from VUSB is sufficient to only
drive an external pull-up in addition to the
internal transceiver.
-----------------------------------------------
VUSBは、内蔵トランシーバに加えて外部プルアップのドライブだけを満足します。

とありますので、4550に関していえば、他で使うのはNGかと。
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/15(木) 20:39:08.92ID:kC3gF+db
PIC16は1-wordが14bit幅だと聞きました
質問なのですが、たとえばXC8において

const unsigned char a[10]

という変数領域を確保した場合、これはprogramエリア(フラッシュメモリ上)で
確保されると思うんですがどういう形で確保されるんでしょうか?
配列の先頭アドレスに対して

+00 0b000000xxxxxxxx
+01 0b000000xxxxxxxx
+02 0b000000xxxxxxxx
    :

という感じで格納されるんでしょうか?
もしそうなら、この全く使用されない無駄な各6bitを有効に使うことは
出来ませんでしょうか?
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/15(木) 20:41:09.94ID:kC3gF+db
すみません

const unsigned char a[10]



const unsigned char a[10] = {0x??, 0x??, ・・・・・・};

という定数です
0124774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/15(木) 22:56:53.88ID:opZZI4oo
ハーバード大学
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/17(土) 03:39:34.67ID:n0oTEmUV
秋月に16F18313が入ったな
NCOがさりげなく20bitフルで加算できるようになってるの嬉しい

>>122
PIC自体の機能としては、プログラムメモリを読み書き(読みだけでも)できる石なら14bit全部読める
C言語は使ってないのでC言語でどう記述するかは知らない
0127774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/17(土) 08:24:14.83ID:mWFlih12
>>122
まず前提自体が間違ってる
PIC12/16の命令長はたしかに14bitなんだけど、これは単に「命令は2byte長で、
1命令は2byteにまたがって格納される。ただし使ってるのはそのうち14bit分だけ」
という意味。

たとえば NOP 命令は

+0x00 0000xxxx
+0x01 xxxxxxxx

こんな感じで格納される。PIC16であってもあくまで「1byte=8bit、1word=2byte」である事は
変わらない。だから変数格納も

uint8_t d[4] = {1, 2, 3, 4} は

+0x00 00000001
+0x01 00000010
+0x02 00000011
+0x03 00000100

こうなる
0128774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/17(土) 10:34:43.13ID:YbQa30GF
>>122
プログラムメモリ上には 0x34xx (RETLW xx)のように展開される。
RETLWはアセンブラで定数を返す時によく使う命令
http://i.imgur.com/knSl9c7.jpg (EnhancedMidrange 16F1939での場合)

定数配列のHEXファイルを別に用意して書込前に部分的に置き換えるとか
すれば書き込む事は可能だろうけど、特殊な読み込みになるので上位6bitを
読み出す関数を自前で用意できないと無理そう。
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/17(土) 11:29:09.38ID:/wsL97jl
>>127
マジですか。
コストに厳しかったレンジのPICのプログラムメモリに未使用領域があるとか

>>125でできないって書いたけれど、プログラムメモリのワード読み出し機能があるものなら読み出しはできますね。
PMDATH、EEDATHとか使って。
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/17(土) 11:36:18.79ID:VZTfYVyZ
>>122
アセンブラで定数テーブルを用意してやればcでは
こんなふうにして読み出せる

#include <xc.h>

extern const unsigned char rom_data[3];

void main(void) {
for(unsigned char i = 0; i < sizeof rom_data; i++) {
PMADR = (unsigned short) (rom_data + i);
PMCON1bits.CFGS = 0;
PMCON1bits.RD = 1;
asm(
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/17(土) 11:41:34.99ID:VZTfYVyZ
”が全角になっているので、試すなら半角にもどして
#include <xc.h>

extern const unsigned char rom_data[3];

void main(void) {
for(unsigned char i = 0; i < sizeof rom_data; i++) {
PMADR = (unsigned short) (rom_data + i);
PMCON1bits.CFGS = 0;
PMCON1bits.RD = 1;
asm(”NOP”);
asm(”NOP”);
unsigned char data_lo = PMDATL; // 下位8bit
unsigned char data_hi = PMDATH; // 上位6bit

PORTA = data_lo;
PORTA = data_hi;
}
}
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/17(土) 11:48:15.20ID:VZTfYVyZ
アセンブラのほうは、こんな感じ
ちなみにMPLAB X IDEはいつの頃からか拡張子を.sから.asmに変更しないとmakeがエラーるようになった

#include <xc.inc>

psect barfunc,local,class=CODE,delta=2
global _rom_data
_rom_data:
DW 105H
DW 206H
DW 307H
0133774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/17(土) 13:33:13.49ID:YbQa30GF
>>129
わかっててのレスっぽいけど・・・。>>127は何か勘違いしてる、1命令14bit長や12bit長のPICは
1アドレスに対して14bitまたは12bit幅になってる、バイト単位で二つに別れたりしていない。

18Fは1命令が16bit長でバイト単位に偶数アドレスと奇数アドレスに収まるようになっていて
PC(プログラムカウンタ)も+2ずつされるのでこちらと勘違いしたのかも。
18F初めて使った時に16Fみたいに GOTO $+1 と書いたら通らず $+2 にしないとダメと気づくまで
結構時間を無駄にしたなw
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/17(土) 16:53:16.97ID:n0oTEmUV
14bitのPICでROMにデータ用意するには「DA」疑似命令が便利
da "Hello"
って書くと、
"H"<<7|"e"
"l"<<7|"l"
"o"<<7|0
を順に用意してくれる。
まあ使う時
bcf STATUS,C
rrf EEDATL
movwf どこか1
rlf EEDATH
movwf どこか2
の方が速いから微妙なんだけど。
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/17(土) 22:11:49.98ID:TK+L5roS
>>133
ちょっと表現に曖昧な部分があるな
ピック18は確かに1命令16ビットが基本だけど、それでもブラなんかはBRA $+1で
ちゃんと次の命令にブランチする

GOTOが$+2じゃなきゃ駄目なのはゴーツーが2ワード命令だから
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/17(土) 23:20:39.04ID:YbQa30GF
>>135
うちだと BRA $+1 はリンカがエラー出すけど、あなたのところだとリンクできるの?
MPLINK 5.08, LINKER (MPLAB X IDE v3.35)
Symbol '_MAIN_PROG_000x' is not word-aligned.
It cannot be used as the target of a call or goto instruction.

で BRA $+2 だとリンクも出来てシムで次命令にちゃんと飛ぶけど
http://i.imgur.com/8a1zrhz.jpg (PIC18F14K50)
GOTO については勘違いだった。 $+2 じゃなくて $+4
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 03:02:59.62ID:Qe1ORMhn
>>136
135じゃないけど、うちでもPIC18F25K50で
asm("bra $+1")
はタイミング調整のために多用してるけど特にエラーにはならないな
1word命令で2サイクル消費するんでnopを2個使う代わりにしてる
使ってるのはXC8の1.33
インラインアセンブラの解釈の差かなぁ
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 12:19:41.26ID:IeZYRD56
>>139
気は効かないけど、エラー出してくれたほうが理解できるだろ。
変に気を効かせた結果が >>135の様な勘違いなんだろうし
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 12:30:21.47ID:Jr4MWerg
むしろアセンブラは変に気をきかせてくれない方がいいと思うのだが
0146774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 13:31:56.17ID:Jr4MWerg
そのうとAIが自分で動的にプログラミングしてくれるようになるんだから
俺らは母国語で話しかければいいんだよ
だから日本語をちゃんと勉強しとけ
0147774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 14:12:03.91ID:e3ojPwy+
そのうとり
0149774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 15:13:05.91ID:Qe1ORMhn
>そのうとAIが自分で動的にプログラミングしてくれるようになるんだから

意味が分からない
そのうと???
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 15:42:56.23ID:Jr4MWerg
○そのうち

だよ、人間ならそのくらいわかってくれよ、ったくよぉ
0151774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 15:47:15.53ID:2SxSSXz5
それもAIが訂正してくれる世の中になるんじゃない?
0152774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 15:50:51.92ID:Jr4MWerg
>>151
そうだと思う
というかすでにこのくらいのtypoは全然問題にならないレベルに達してる
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 16:34:17.18ID:e3ojPwy+
もしかして:そのうち
0154774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 18:35:58.32ID:/4AF3Dwb
出端でいきなり誤字かましといて
>だから日本語をちゃんと勉強しとけ
とか言われても全然説得力無い
0156774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 18:55:17.98ID:u004KoKO
mindは日本語でプログラム書けるらしいけどおれには難しすぎる
0157774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 19:37:38.90ID:e3ojPwy+
誤字が許容されるにはまだ暫く掛かるだろう品
0158774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 23:13:32.95ID:boXjYNXe
面倒だから誰も突っ込まないだけだよ

>>144
賛成。100%コントロール出来るのがアセンブラだからね。
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 23:16:26.54ID:h0034pUY
Cでも100%コントロールできるがな、俺なら。
ま、お前には無理かもしれん。
0161774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 23:46:57.92ID:KApCCJgl
しかしなんでPIC18はPCがバイト単位になっちゃったのかな
addwf PCL,F が素直にできなくなったの不便だと思うんだが
ワード単位のままじゃいけなかった理由ってなにかあるかな
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 01:19:22.94ID:a1fOq14x
>>162
言ってる意味がわからんな
インラインアセンブラのことを指してC言語を使って100%コントロールできる
と言ってるのなら詭弁だということだ
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 01:40:41.75ID:aBbprcrf
アセンブラは万能だと言いたいのだろう?
そのアセンブラはインラインアセンブラという形でCに包含されているのだよ。
よって、自己矛盾、自己否定なのだ。
君には難しすぎたようだw
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 02:35:05.12ID:a1fOq14x
>>164
インラインアセンブラを使えばC言語でも命令単位で意図通りに実行できる
という誰でも知っているようなことを>>159で得意げに言ってるのが滑稽だということ
0166774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 03:04:44.46ID:jpCsnfy7
インラインアセンブラなんか、実質アセンブリ言語で書いてるのと変わらない
それをC言語で書けるってドヤッてる時点でお察しなんだからほっとけよもう
0167774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 03:17:23.33ID:ZXp530nI
あらあら、得意げに言ってるように見えたり、ドヤってるように見えた?
Cに取り込まれちゃって、相当屈折してるんだね。
Cは懐が広いから、そういう卑屈な感情は持たないよ、安心して。
0168774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 04:23:36.01ID:XLLfWLeT
アセンブラの分岐判断の大半は、
STATUSレジスタのフラグだからのう。

アセンブラプログラムが大きくなると、
条件判断式を構築するばかりの奴隷になるわさ。

高給言語は、その面倒な作業を間違わずに
担当してくれるから助かる。
0169774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 05:00:50.72ID:3CXh3XkP
いまどきアセンブラが強いのは特定ポートをどうしても同時にON/OFFしつつ入出力ポートの状態で論理演算したい時とかぐらいだよなあ
0170774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 05:01:39.42ID:cWFgHJDk
Cしか出来ない奴って、インラインアセンブラしか使ったこと無い癖に
「アセンブラが使える」と勘違いしちゃうんだなwww
レベル低すぎwww
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 06:34:16.94ID:I66P0TFU
>>170
アセンブラが使えないのにインラインアセンブラ書けないでしょ。
インラインアセンブラ使ってるのにアセンブラは使えない人っているの?
言ってることがめちゃくちゃだけど、あんたもしかしてCでは書けない人?
0172774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 06:40:43.42ID:cWFgHJDk
Cしか出来ないのがバレバレだな
アセンブラとCのインラインアセンブラは別物。
使った事の無い奴には理解不能www
0173774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 06:44:20.09ID:UwvfJkgJ
アセンブラマンセーの人はお金出して買ったCはなにがあるんだろうね。

ところでXC8とかのフリー版だとインラインアセンブラ書くと全ての最適化無効とか聞いたんだけど、本当?
0174774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 07:03:10.56ID:zDuA8F6Q
>>172
>アセンブラとCのインラインアセンブラは別物。
そうですか。
どの辺が違うのか詳しく教えてください。
0176774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 11:18:28.32ID:5zKPwjf7
必死だなwww
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 13:55:29.33ID:SOEFKP5z
ところでCの場合で”インラインアセンブラ”を前提にしているのは何で?
自分の場合、インラインアセンブラはめったに使わないな。

アセンブラにした方が効率が大幅に上がる場合は
C言語の関数単位でアセンブラ化する事はあるけど、
その場合はCの関数として呼び出せるアセンブりコードとして作る。
0179774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 14:25:10.93ID:5zKPwjf7
Cしか出来ない奴はインラインアセンブラが精一杯だから。
そうでなければCしか出来ない奴では無くなる。
Cしか出来ない奴はインラインの制限なんて関係無いのさwww
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 14:45:53.79ID:5zKPwjf7
自分で勉強すればいいのに。
誰が教えてやる義理なんてもってるんだw
0182774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 14:49:53.66ID:SOEFKP5z
>>179
なるほど、つまりアセンブラしか出来ない奴が
Cしか出来ない奴を見下したいだけの主張なのか。

両方できた方が効率が良いのに。
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 14:51:20.41ID:5zKPwjf7
Cの前に、日本語大丈夫か?
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 14:52:31.27ID:a1fOq14x
まだやってんのかよ
C言語のインラインアセンブラと普通のアセンブラは違うとかいう
どうでもいい低レベルな主張はもういいから
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 15:29:02.41ID:4xElTPsF
自分で勉強すればいいのに。
誰が教えてやる義理なんてもってるんだw
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 15:36:00.81ID:5zKPwjf7
ついに扁桃体とか海馬あたりにダメージ受けたかwww
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 20:24:43.40ID:f/URmetC
ttp://hissi.org/read.php/denki/20160919/NXpLUHdqZjc.html

おめでとう、1位だって
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 21:14:25.62ID:G6VdYNhN
だって年季入ってるもんね〜
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 22:45:07.16ID:cWFgHJDk
悔しそうだなwww
0192774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/20(火) 04:19:20.63ID:U+72zEWE
昔からPICスレでは、時代に取り残されたアセンブラ爺だと見捨てられるのがデフォルトだからのう。

ソースコードは他人に読んでもらわないと長期の保守が大変です。他人に理解出来ない文字列を作っても褒められはしない。
昨日暴れていた人のソースは狂気と呪いに満ちていそう。
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/20(火) 08:14:29.60ID:jkA+CPoZ
業務の話ならともかく、個人の趣味だと他人による保守を想定する必要がないケースも多い。
工数、保守性などの制約を受けてプログラムする人もいれば、超絶技巧な(と自分では思うような)プログラミングを求道的に行う人もいる。

つまり、前提が違うのにそれを明らかにしない状態で話をしても絶対に噛み合わない。

少なくともアセンブリ言語か高級言語かなんて話は、
「俺は誰かが引き継ぐ可能性の元でプログラムしている」
「俺のプログラムを誰かが引き継ぐ可能性はない」
などといった前提を明示的に書くか、コメントする前に相手の前提を尋ねるべきだろう。
0196774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/20(火) 08:22:52.31ID:5MT69nTG
「高級言語」を高級な言語みたいな意味で使っている馬鹿がいるけど
誰かどうにかしてやれよw
0197774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/20(火) 08:27:41.94ID:O1jlQBRO
昔ファミコンソフトをアセンブラで書いたぞ
とかだったらヒーローだったのに
組み込みじゃあな
0198774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/20(火) 08:49:41.16ID:jkA+CPoZ
「高級(高水準)言語」の「高級(高水準)」の定義の問題。
その定義は考え方によっていろいろあるが、
・人間が理解しやすい
・移植性が高い
などの意味。

「高級(高水準)言語」を「高級(高水準)な言語」の意味で使うことは正しい。
つまり、「高級(高水準)な言語」とは、「人間が理解しやすいとか移植性が高い言語」と言っているに過ぎない。

「高級(高水準)な言語」と聞いたときに、優劣の感情を持つからいけない。必要のないニュアンスをくっつける必要もない。

そもそも「高級言語」という言葉ににルサンチマンおぼえる人って、CPLDでも同じように感じるの?

ソフトウェアライセンスのLGPLの先頭のLは意図的にニュアンスをくっつけたそうだけど、日本人にはピンと来ない。
そういう意味では滅多に使わないし。
0199774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/20(火) 11:35:07.77ID:K/YCIVrv
アセンブラ爺が盛大な釣りをしている釣り堀はここですか?w

今のマイコン事情では古き良き日を楽しむ以外に
余程の要件でないとアセンブラオンリーとか巡り会えないかもね
0200774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/20(火) 12:05:22.85ID:icFNcJn6
出没予想: 実行サイクル計算ガー
n秒単位の制御ガー
0201774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/20(火) 14:35:07.44ID:231NrNOG
頭悪そうw
0203774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/20(火) 15:46:36.71ID:8L0x6Iod
>>172
>アセンブラとCのインラインアセンブラは別物。
どの辺が違うのか詳しく教えてください。
0204774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/20(火) 20:35:16.91ID:S6Y+55S5
>>203

>>181
0206774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/20(火) 21:03:18.44ID:S6Y+55S5
>>205
悔しそうだなwww
残念ながら、172=181=204なんだわwww
だから、まずは自分で勉強してみろと言ってる。ここは学校じゃ無いんだから
聞けば教えてくれるなんて、お花畑全開で質問しても回答は得られるとは限らないwww

悔しいだろwww
0208774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/20(火) 21:39:54.14ID:CH12NNnc
>>206
>アセンブラとCのインラインアセンブラは別物。
>>172でほざいてみただけで、具体的には答えられないんですね。
きっとそうだと思っていましたので、予想通りです。
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/20(火) 22:27:22.73ID:jkA+CPoZ
>>206
残念ながらも何もなく、名乗りもしないで=ウンタラカンタラもない。
同一性を明示していなかったんだから、お前にも責任がある。

本件に関しては自分で勉強しろもない。
お前の主観(しかも挑発の根拠)が問われている。お前の主観を誰が勉強できるのかね?エスパーの勉強でもしろと?非科学的すぎる。

そもそも学校は勉強をするところであり、答えを教えてくれるところではない。いつのユトリ世代かしらんが、どんな学校にいたのか。
それに、学校はセンセイとセイトという身分差を前提とした世界である。ここはそうではない。一緒にするべきではない。

繰り返すが、お前が求められているのは答えではなく、お前の主観であり、挑発の根拠だ。

他人を根拠なく挑発すれば、審判を受ける。
「挑発の根拠を言えよ」
「ここは学校じゃないんだから調べろ」
「…」

あほな話である。
0210774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/20(火) 23:43:22.83ID:S6Y+55S5
悔しそうな奴らがワラワラwww
自分で調べてみれば良いのにwww
触ったことさえ無い奴が文句垂れてるだけwww
0211774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/21(水) 00:06:47.57ID:g95RgiSv
なぁ、生暖かい視線を感じるだろ。
みんなお前を見守ってるんだぜ。
0212774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/21(水) 00:29:52.93ID:0fcCuZxp
面白いね。頭の悪そうなレスばっかり。
0213774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/21(水) 01:24:48.59ID:bddmL+b1
今時2chになんかに書き込むのは頭の悪い情よわばかりだよ。
0214774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/21(水) 03:07:40.64ID:QIFCf1QX
delayは、アセンブラでマイ関数にしてあり、初期設定をオシロでやってる。
あと、xc16-objdmpで眺める事あるな
xc16もgccで、最新版で4.4
xc32は、4.7くらいだったような。。。
xc8は良くわからん
最適化O2版を2万くらいで販売してほしい
0216774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/21(水) 20:13:42.23ID:GOcvAx9h
五月雨的にしか開発しないので月単位のサブスクリプションにしてくれ。>pro版
それかコンパイル1回100円
0218774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/21(水) 20:49:33.31ID:RICTNtpU
>>216
え?

え?

月別のサブスクリプションサービスはとっくの昔に始まっただろ・・・
何言ってんの・・・
0219774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/26(月) 20:47:22.88ID:t6e7Q5D+
XとCCSCの相性というかなぜか認識されなくなったので、CCSCのIDE使ってるんだけど日本語コメントがことごとく化けるんだが、MS明朝とかにしても一部化けてる。
どのフォントにすれば化けないかな?
フォントにこだわったことないからわからん……
XではシフトJISにしたら治ったけど、フォント名ばかり並ぶIDEだからどれが正解か分からない……
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/27(火) 21:24:22.24ID:psYUmBey
「IoT」日米で国際基準作り…研究開発を主導
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160926-00050095-yom-bus_all

何を基準するんだろう??
0223774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/28(水) 09:52:56.93ID:+QjBNtXj
>>222
IoTなんてインターネットに繋がってるデバイスに繋がれればOKな概念だぜ
USBでPCに繋がれればそれで現状はIoTと言ってる
IoTってユビキタスとかと同じく定義が曖昧なバズワードだよ
0224774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/28(水) 12:50:21.28ID:KRDwQNh9
IoT=raspberry pi という公式が出来ている人にはそう見えるんでしょう。
0225774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/28(水) 14:14:25.27ID:fqfJobL+
72MHz駆動、MIPSコアのPIC32でIoTは荷が重いって
一体どんな想定をしてるの???
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/28(水) 17:13:58.48ID:iUDaIrvq
サーバにしてPIC側からページなり画像なりの大きいデータ送ったり
ハッシュ計算とか暗号化がらみとかの計算量多いのやらせるには
ちょっと荷が重いかもしれない
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/28(水) 19:53:49.40ID:KRDwQNh9
餅は餅屋でござる。
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/29(木) 05:49:59.37ID:p4CtBU/x
>>226
でも、出来ることって大して進化してない。
CPUは馬鹿みたい早くなったが、糞アプリを素人が作るようなり、OS含めて糞重くなった
絵は綺麗になったかなw
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/11(火) 17:12:07.17ID:J+ODAdX7
PICスレ久々に来たけど、以前あった秋月で販売されてるPICの機能と価格の一覧ってなくなったん?
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/11(火) 19:18:05.82ID:drOImerb
便利だと思ってる人が作ればよい。
俺は秋月だけではないので不要。
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/14(金) 16:27:05.72ID:btrbIWTn
質問お願いします。

PICKti3 MPLAB IDE8.92で、PIC24F32KA301 をプログラムしていますが、
読み出し不可にする方法がわかりません。
他人にPICKitなどでPICの中身を読まれないようにする方法です。

16Fなどでは、書込のソフトで「Code protect = 半分」とかセットして書き込めば
実現できたと思いますが、PIC24Fでは、CODE Protectに該当するキーワードが見つかりません。

configの項目に以下の物があったので、試したのですが
#pragma config BWRP =ON   // Boot Segment Write Protect
#pragma config BSS =STD2K  // Boot segment Protect
#pragma config GWRP =ON   // General Segment Write Protect
#pragma config GSS0 =ON   // General Segment Security
追加してコンパイルしてPICに書込した後に、IDEからReadやVerifyをすると、
「Verify OK」や「Read OK」になってしまいます。
プロテクトができたなら、ReadやVerifyはできないからエラーになるはずだと思います。

よろしくおねがいします。
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/14(金) 20:01:25.87ID:+Dkns4wy
>>234
電源(リセット)入れ直すまでは、プロテクトかからないと思う。
ベリファイ出来なかったら、正しく書けたか分からないだろ。
0241774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/19(水) 02:58:46.63ID:xiOB2l1t
必死になってる方が「必死だなw」とか言うのはもはや様式美なんだろうか
0246774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/26(水) 11:45:56.81ID:r+exyFB4
しまった
手持ちの在庫が切れたから何も考えずに12F1822買ってきたけどよく考えりゃ
もう12F1822はやめて16F18313に移っても何の問題もなかった・・・

12F1822と16F18313の比較って12F1822がmTouchに対応してる点以外はすべての面で
16F18313が勝っていて、そのうえ秋月価格も25円安いっていう認識であってるよね?
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/26(水) 12:02:39.92ID:r+exyFB4
つーか秋月、いつの間にか16F1454/5はE/PじゃなくてI/P扱ってるじゃねーか
しかも値段も爆安140円

それに伴ってE/Pも軒並み値段下がってる(というかI/Pの値段にあわせてる)
ちょっとしたUSB対応機器作るのにこれくらい手軽なMCUはそうそう無いのでこの値段での
展開はちょっと嬉しすぎる

これでSOP版扱ってくれたら神なんだがさすがに欲張りすぎか
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/26(水) 12:46:32.28ID:EaQPwYEV
PIC16F18313は2.3-5.5V
PIC16F1822は1.8-5.5V

秋月新顔は乾電池2本動作だと短期間でBORする。
LFを手配しないといけないです。>>246
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/26(水) 23:40:12.06ID:XkpkAgPg
今まで16fを使っており、ロム不足のため18f25k80に手を出したのですが、
PORTBでLチカしても20ms毎くらいにリセット→オープン→オンを繰り返します。
リセット関係のコンフィグはすべてオフにしたのですが、上手くいきません。
他に何か考えられる原因ありますかね...
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/27(木) 00:10:13.36ID:JUTeRKw8
PIC10Fみたいなのに興味を持つのってやっぱり駄目な系のなのかな?
PIC10F322とかPIC10F222とか安いのになんか萌えるんですよ
あとPIC32MXのDIP品のUSB無しが結構買ってしまいました。こいつはこいつで良いなあと思います。
でもdsPICとかPIC24の方がいいよって言われるんだろうな
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/27(木) 03:40:41.12ID:2MtE7QC0
>>252
10F200とかのSOT-23パッケージのやつ小さいからだいたいの所には仕込めるし楽しいよな
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/27(木) 06:55:18.56ID:2FV1Mqg+
>>250
WDT止めたか?
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/27(木) 08:16:21.57ID:rirYQAoY
>>252
萌え萌えだよな!
最弱・(今は違うけど)最安の10F200に惚れて昔色々作ってた
この限られた性能で何を作ってやろうかっていうパズル的楽しみがある
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/27(木) 12:17:23.62ID:N+DKQ/qS
秋月で18F67J60が取り扱い開始してた。
うれしくて在庫いくつかあるのに衝動買いしてしまった。
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/27(木) 22:48:18.91ID:N+DKQ/qS
>>257
性能が、とかいうより、PHYまでオンチップで載ってて、RJ45つなぐだけでTCP/IP使えて、
プロトコルスタックからサンプルソフトまでソースつき無料、しかも消費電流50mA以下で、
RJ45と水晶と全部ひっくるめて1000円という、他のメーカーにはないデバイスです。

ラズパイどころかARMあたりとは必要なフットプリントが全然違うので、いろいろ探したけど、
他にはなかなかないです。RSやら大手部品通販で買うと良い値段してたので、\500以下で
秋月で売ってくれるようになってすごく嬉しいです。
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/27(木) 23:17:34.17ID:N+DKQ/qS
>>260
僕が作ったのは、WebやIPベースで使える温度他センサのデータロガーと、ACとかの接点のコントローラと、
VoIPで音声と伝送できるやつ、あとは定番のシリアルやGPIB⇔IPの変換機とかです。

いずれも趣味です。畑や菜園とか、友達と共用の作業小屋とかの監視などに使っています。

数cm以下まで小型化したかったのと手実装がPHYなど含めできること、あと遠隔で無人の屋外で使うので
使用温度範囲の広さと、PoEのマネゴトでEtherで電源送れて太陽電池で動く低消費電力とか考えると、
他に選択肢はなかったですよ。あったらマジ教えて欲しかったりします。
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/27(木) 23:30:20.62ID:XYgtROIz
>>261
なんでお前がそれを知る必要あんの?

ははっ、おもしれえ、そのまま返せるわw
ブーメランってやつだな。
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/28(金) 10:16:32.66ID:RsQwSn4I
>>251
>>254
ありがとうございます!恥ずかしながら,原因はMCLRピンでした.
16Fのときは内蔵プルアップを使っていたのですっかり忘れていました...
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/28(金) 13:59:20.44ID:wy8QvPoc
>>266
MCLR/RA4って内蔵プルアップありましたっけ?
そういう品種だったのかな?
0268251
垢版 |
2016/10/28(金) 15:29:09.82ID:4JA2OH/N
>>266
多ピンで、MCLR専用だと、コンフィグレーションにMCLRのON/OFFが無いので、忘れてハマる。
自分だけだと思ってたけど、仲間がいてちょっと安心したw
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/28(金) 18:30:50.56ID:g/I/KCIv
>>267
pic16f1938使ってました.
内臓の弱プルアップはMCLRを有効にすると自動的にONになる仕様のようです.
余談ですが1938はデータシートが日本語で入門に最適でしたが,英語のデータシート
読んで新しく開発するのは大変ですね.その点ではarduinoがうらやましいです.
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/28(金) 22:03:50.83ID:H9/D7EiK
>>270
毎日NYT読んでるおれでもデータシートは全然だめ
もっとも日本語バージョンでもよくわからんけど
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/28(金) 22:34:14.10ID:NnCIYTDO
>>253
いや、おじさんDIPじゃないと辛い人なので
>>255
足が一杯あると色々出来ちゃう感有りますし、でも中に色々詰まってるのにこんなに安くてほんとに良いのって思いますよ
ああもうPIC32MXと同時期にPIC10F322を10個仕入れてました
0276274
垢版 |
2016/10/29(土) 00:32:29.40ID:4NaytC2s
買おうと思って調べたら0.5mmピッチか…
ちょっと使う自信無い…買うけど…ハンダ付けの腕が上がるまで積んどく…
0277774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/29(土) 14:18:35.07ID:r5gqJRQl
道具さえ揃えればなんとかなるもんよ。
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/29(土) 14:57:34.00ID:3+34RTo9
道具といってもD型のコテ先とフラックスぐらいじゃないか。
0280774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/29(土) 17:04:39.23ID:591kgjJU
先が1mm位のコテでもフラックス付けてハンダを転がせば0.5mmピッチハンダ付け出来るよ
0281774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/29(土) 17:28:01.62ID:y7F5gG4A
2mmでも0.4mm QFP 100pin接続出来たから、こて太さとピンピッチは関係ない
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/29(土) 17:35:52.31ID:n96yNtC3
ブレボ(ブレッボー)で試作が辛い規模のMCUはなかなか手を出しづらい
変換基板使ってもQFP64とかだと四方にピンが存在するからなぁ
0283774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/29(土) 17:48:05.61ID:r5gqJRQl
基板作るのに躊躇しなくていい時代になっちまったけどな
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/29(土) 18:23:27.67ID:n96yNtC3
こういうのが欲しい
ttp://nexp.tistory.com/tag/PIC18F67J60

全部のピンが外部に出てるわけじゃないだろうけど、それが必要なレベルになったら
さすがに自分で基板起こしてもいいし

とりあえず色々実験してみたいレベルのど素人の俺にとってはこれくらいの規模から
試してみたい
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/29(土) 18:48:15.59ID:3+34RTo9
>>281
>>280は「1oみたいな細いコテ先でもできる」と言いたいのでは。

個人的にはDタイプの2.4mmぐらいがQFPだと楽だけど。
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/29(土) 18:50:00.38ID:3+34RTo9
>>284
そのボードはWEBマスターの作品なのかな。小さくまとまっていていい感じだ。
ぐぐってみた限りでは共立とOlimexのが入手可能っぽいけど、それに比べると大きいな。
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/29(土) 18:54:28.08ID:591kgjJU
>>286
えーっと、正確に何mmか判らんけど、1mm以上あると思うから1mmって書いた
0289774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/29(土) 19:50:38.18ID:QLTqOUCJ
>>284
オマエのようなアホクズ℃素人にはムリwww
いつものように妄想だけにしておけ?w
それより さっさとこの世から消えろwww
0290774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/29(土) 19:53:17.62ID:31Flo0Lt
℃玄人はこれからも一生そうやって息苦しく生きて死んでいくのかな
0291774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/29(土) 20:00:36.27ID:y7F5gG4A
こて先サイズより、こて先形状が重要。
鉛筆みたいなやつはダメで先端がななめカットされてるやつが良い。
0292774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/29(土) 20:11:05.30ID:31Flo0Lt
それはあなたの好みであってダメではない
もちろん引き半田とか、半田を舐めとる時はそういうのは使い易いけど
1005や0603等のチップ部品を付ける時はえんぴつ型が便利だし
個人的にはマイナスドライバー型(幅狭め)もチップ部品付けやすくて好きだけどね
まあ結局ケースバイケース、適材適所
じゃないと半田ゴテメーカーがあんなに小手先の種類を取り揃える理由がない
0293774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/29(土) 20:13:13.89ID:y7F5gG4A
いつの間にチップ部品のはんだ付けの話に変わった?
QFPのはんだ付けの話じゃなかったん?
0294774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/29(土) 22:17:21.25ID:66AShxNr
>>284
262ですけど、機会があれば自分の使ってる基板であれば差し上げるんですけどね。
ほぼ全ポート出してるし秋月のトランスつきのRJ45とSMTの水晶乗せれば動きます。
センサごとに基板起こしてるのでマイナーバージョンの基板がたくさん余ってるので。
FusionやElecrow用の5cm×5cmサイズでガーバーならいつでも晒しますので言ってください。

いい石だと思うのですが、あまり使ってる人がいないので、寂しいです。
IP使うのは32Bitのほうが無難だと思うんですけど、それこそ足の数とかいろいろ大変で。
0295284
垢版 |
2016/10/29(土) 23:27:59.65ID:n96yNtC3
>>294
捨てアド晒してみますのでよければお譲り下さいませんか
無論、基板代金と送料等諸費用は全部負担します
よろしくお願いします
0296774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/30(日) 14:42:15.37ID:ucWBWJl2
PHYが入っているマイコンがあったんだ…
マイクロチップは自社でPHY出しているし、納得かな。
イーサネット前提故か、精度の悪い発信器の内蔵は見送ったものと思われる。
水晶まで内蔵されていたらお手軽度がさらにアーップだったのにw
0297774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/30(日) 17:22:12.36ID:WELJHy7f
>>295
出かけていたので返信遅れましたが、メールしました。
回路図他の資料もつけておきました。
内容がこれでよければもらってください
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/30(日) 17:44:14.21ID:PdYdCXpo
水晶も載せられないほど小さい基板を作ろうとしているのだろうか。
0299774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:04:01.75ID:u0E0igMT
>>298
水晶というか、内蔵オシレータだろね。

水晶は外付け部品としては大きい。
基板の浮遊容量とか考慮するのが面倒。内蔵ならその点楽。
オシレータの端子もI/Oとして使える。
いろいろな理由はあるだろね。
FTDIのUSBインターフェースICも、できれば内蔵品を使うし。
0302774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:45:52.90ID:u0E0igMT
でも、そのSTのオシレータなかなかいいですね。
昔からのプログラマブルなオシレータに比べるとジッターがめちゃめちゃ小さい。
0303774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/30(日) 19:57:49.36ID:U7i4ZEV/
>>302
>そのSTのオシレータなかなかいいですね。

STっつ略し方やめれ
STっつーと多くはST Microelectronics を思いつく

Si Time を STとは略さんよ、普通
0304774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/30(日) 20:08:21.48ID:U7i4ZEV/
MEMS発振器、秋月でも取り扱いが始まったし(秋月で扱ってるのはSOT23-5)
使いたいんだけど5Vで使えないんだよなぁ
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-11094/

5Vで使えるならUSB対応PIC18の外付け水晶は全部MEMS発振器に切り替えるんだが
そもそもSiTimeのMEMS発振器には5V品が全く無いっぽいし
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/30(日) 20:34:44.13ID:R4BdI6m3
SiTimeはIoTとかポータブルと言った流行ジャンルを狙ってるみたいなんで5Vは出さないんだろうね。
0306774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/30(日) 20:52:25.17ID:OUzb4N0P
TSMCのようなファウンダリの発展とインターネットの普及により
半導体メーカーがぽこぽこ出てくる時代になったよねぇ
夢見る起業家が出ては消えてく激動の時代
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/30(日) 21:34:29.82ID:u0E0igMT
>>303
あー! 素で間違ってました。すみません。

5V品がないのは仕方がないかも。

ところで、USB対応PIC18って、5V動作が必須なのでしたっけ。
0308774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/30(日) 21:47:19.98ID:U7i4ZEV/
必須じゃないけどUSBから供給されるのが5Vなんだから5Vで動かすほうが楽
3.3Vで動かそうと思ったら別途LDOとか必要になる訳で
0309774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/30(日) 22:31:42.05ID:PdYdCXpo
内部に3.3Vレギュレータ積んでる(品種もある)んでなかった?
0310774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/01(火) 02:04:30.12ID:JRYDJNer
こういう形状のPICを使ってブレッドボードで試作したいのですが、
どうしたらいいのでしょうか。
試作なので付けたり外したりしたいです。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-10893/

こういうのでDIP化できるところまでは分かったのですが、
これでDIP化したところでブレッドボードで使いにくいですよね。
http://www.marutsu.co.jp/pc/i/8508/
0311774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/01(火) 03:16:23.91ID:mxJVw7mW
>>310
下の変換基板に、ピンヘッダなりピンソケットなり実装して、
ブレッドボード用のジャンパを飛ばせば?
0312774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/01(火) 03:34:10.36ID:ubH+jZTM
>>310
その四角いICは、ピン数も多いし、形も四角なので、ブレッドボードの範疇を超えています。
その基板を使ってDIPにして、ユニバーサル基板で実験するのが普通です。
取り替えたいときは、DIP化した基板単位で抜き差しして取り替えます。

そろそろブレッドボードを卒業する時期ではないですか?
ブレッドボードは早く終わって、半田付けで実験するようにしましょう。
ブレッドボードの接触不良から解放されますよ。
0313774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/01(火) 06:58:30.94ID:FIteF6Na
そもそもDIPじゃない
DIPはDual Inline Packageの略なのでピンが2列のものを指すのが普通
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/01(火) 07:47:02.04ID:mnJBTeRc
>>313
ところが、スルーホール部品を"DIP部品"と称する場合もある。

dip: 浸す、沈める
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Dip_soldering
フロー半田で半田付けする部品、ということで定着しているのだと思う。
(QFPやSOPでもフローハンダすることはあるのだけど)

自分で積極的にスルーホール部品を「ディップ部品」と言う必要はないけれど、
初めて話をしたお得意先様や業者さんなどがスルーホール部品を「ディップ」と言っても
驚かないようにしたいね。
0315774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/01(火) 08:13:54.60ID:hmSK6puI
電子工作=ブレットボードって公式が固まってる連中がキモいわ
0317774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/01(火) 08:43:37.72ID:e4oMrixT
>>314
thanks

これだけ多ピンだとブレッドボードは辛いだろう
試作基板起こしちゃう方が何かと楽そう
0318774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/01(火) 09:42:16.77ID:ubH+jZTM
>>314
流石ですね。
DIPの意味を、そこまで知っているとは。
0320774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/01(火) 19:41:45.44ID:JRYDJNer
ありがとうございます。

やはりブレッドボードに刺すのは厳しいですよね。
ブレッドボードでの接触不良は今まで一度も経験したことがないので、
ブレッドボードでしたかったのですが・・・。

ピンソケットをその基板に付けるるのは盲点でした。
その基板にはピンヘッダを付けてどこかに刺すものだと思い込んでいました。

今回はピンソケットを付けてやってみます。
ありがとうございました。
0321774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/02(水) 13:17:26.19ID:4kNxXyqq
ブレッドボードは使ったことが無いんだけど、
QFPに限らず、100pinもある信号って、どうやって扱うの?
全部ブレッドボードの上に引っ張っていくの?
どんな大きなブレッドボードかしら
0322774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/02(水) 13:51:12.54ID:AAKTBw1k
>>320
ピンソケットの方が、使わないピンに何かが触れたりしなくていいです。
そのことを除けば、ピンヘッダつけても同じことですよ。
ジャンパー線を、片方メスのにするだけです。
0323774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/02(水) 13:52:58.95ID:hj7rSSss
100ピンあったって全部使うわけじゃない
必要なピンだけブレボ(ブレッボー)に引っ張ってくればいい
0324774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/02(水) 15:00:58.54ID:HRtPt/6N
メモリが多い、クロックが速い、ADの分解能が高い、
とかの理由で多ピンを使う場合の方が多いからね。
0325774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/02(水) 15:58:28.18ID:OcsSKB14
>>295
294ではないけど、ヤフオクとかに出品してもらった方が楽じゃないかな
2chで金のやり取りとか怖すぎ
0326774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/02(水) 16:04:42.89ID:OcsSKB14
PIC32MX始めたけど、ビット設定が簡単でArduinoより?
高速だし、一通り機能はついてるし、いうことなしだな
書籍がもっと出てくれれば初心者向けの定番になりそうなのに残念だ
0327774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/02(水) 18:05:22.60ID:LZySAuCr
Pic32にたどり着く人なんて16Fとかの経験がある人たちだろうから、
書籍なんか必要なの?
0328774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/02(水) 18:21:35.13ID:hj7rSSss
逆にPIC未経験、PIC処女がとりま初めてのPICとしていきなりPIC32MXからスタート
できるような、そういう最初の一歩的な本があれば逆にPIC16やPIC12なんていう
オニ腐ったアーキテを逆に経験しなくてすむんじゃね?
0329774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/02(水) 18:33:47.75ID:nuW1V4na
>>326
> 書籍がもっと出てくれれば初心者向けの定番になりそうなのに残念だ
残念だ、と思うか、チャンスだ、と思うかは人ぞれぞれだね。

>>328
米粒とか少ピンとか、鬼腐っていても踏み入れたい場合もあるのでは。
0330774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/02(水) 19:05:54.11ID:JBXt7sHY
たとえI/Oが足りなくとも何はともあれDIPがないと、と力説する人もいるからなぁ…。
0331774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/02(水) 19:40:07.94ID:hj7rSSss
>>329
PICバージン(というかマイコンバージン)がいきなり米粒PICや米粒AVRから
始める必要はまったく完全にないだろ。

ある程度慣れた後にあえて泥沼に飛び込もうってやつは知らん
勝手にやればいい
0333774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/02(水) 22:01:24.19ID:AgPL3nft
アーキテwww
0335774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/02(水) 23:29:37.67ID:Mkf/Tjya
PIC32使って何をするの???
それよりエラッタが少ないもので作ったほうが
安定して動作するよ。
製品で使うなら確実なほうがいい!!
0337774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 00:29:26.15ID:RvcgdjHd
                  <`イ'>    ,.-'"⌒``ヽ
                 _,.,,.-‐-,,,> ソ_   /: : : : : : : : : ヽ
            _,,.'': : : : :彡ノヾ: ``ヽ_」: : : : : : : : : : :ヽ
            ノ: : : : : : : :: : : : : : : : :ミミ: : : :_,, : : : : : : ヽ    
         ,,.-''": : : : : : : : : : : : : : : : : :ミミ: ,r 、 :ヾ: : : : : i 
        : i`: : : : : :∧: : : : : : }ヽ: : : : : : :ソ  } : : : : : : : i
           i: : : : i : ,' ',: : ',: : : i ヽ: : : ,: :i ii  i : : : : : : : i
           i: : : :ii: :,'=ェ, ',:: ', : : i ,ェ=i: :}i: : : } .i : : : : : : : :i
           i/i: :ソi: :i_、、.ミヾ: :', : i ,、、',: :i :i: ハi i : : : : : : : :i
        i:,イ: :i:i{ i{ (℃ヽ\ヾi"(℃} i: :i:ハi i: : : : : : : : :i
        .,ノ ',: :',':',i `;;;-''   , ヽi'';;;''"i:i : ii ii i: : : : : : : : :i
        ゙  ヽ: : : :',    ″   ノ:ノ::/`  i: : : : : : : : :i
          ヽ: : ::',\  ⌒  ///   i: : : : : : : : : i
            ヽ: : ',ヾ` ‐-‐''"<ミ<     i: : : : : : : : : i
             ヾ∨i    い`     i: : : : : : : : : ii
            亞貴手ネル [あきてねる]
              (1990〜 日本)
0338774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 09:07:45.11ID:mCxMtJ7h
製品を視野に入れてる人と趣味の人と、前提が違う人が混じってるからややこしい。
0339774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 11:44:52.15ID:o69ab325
>>335
エラッタが少ない=安定動作か 笑える。
0340774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 14:17:53.51ID:mCxMtJ7h
エラッタは二つの意味があって、
1. データシートの正誤表やバグについて報告などの【文書】をさす
2. ICのバグそのものをさす

俺自身が普段接する「エラッタ」は前者。
>>339の「エラッタ」も前者だろう。

>>335のエラッタはどっち?
0341774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 17:56:05.97ID:YBHRqolE
天気が良かったから大きいPIC買ってきたんだけど、使い方は普通のPICと同じでいいんですかね?
0342774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 17:59:55.98ID:c2w6nBz+
パッケージの大きさと機能的な部分はリンクしていないので仕様書を読むこと
0344774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 19:53:36.52ID:YBHRqolE
>>342
OK、大きいからと言って特別留意する部分はないってことだな。
電圧とピン以外のページを確認するのが面倒なもので。

サンクス。
0346774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 23:36:31.99ID:mfGqUlq5
microchipのWEBでerattaのページ(https://goo.gl/jt3uWr)で
Last-Updateでソートすると、新しい方で3種類のドキュメントが見つかる。
その内容を見る限り、
typoの修正はほとんどなく、silicon issueの方が数も内容も多い。
仕様書通り動作するか否かという観点では新しいデバイスの方が不安は多いだろう。

>>339 これに対する笑いのポイントを教えてほしい。
0349774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/04(金) 03:48:16.58ID:4ooNBG9f
pinguinoとか良さそうね
0350774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/04(金) 07:50:02.17ID:V/ogJPSQ
べつにerrtaでてようが自分の使う機能に関係無ければスルー
0351774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/04(金) 08:49:46.18ID:an+aOGuY
至極あたりまえの反論に対して根拠もなく「必死なん」みたいな反応するのって
全然真摯じゃないね。
0352774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/04(金) 08:57:09.66ID:15OcY2rw
インテルのプロセッサーもチップセットもエラッタ満載だよ。
0353774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/04(金) 09:08:58.84ID:an+aOGuY
Errataを文書だとして、それが「少ない」ということは、
(1)実際に問題が少ない
(2)顕在化したものが少ない
(3)顕在化しているが未発表のものが多い
のどれか。
Errataの多い少ないで、安定動作するかどうかって判断できるのかな。
発表されたものがあれば、それを避けるような使い方をすることはできるね。
新しいものより枯れたもの、というのは重大なバグが修正されてErrata(文書)が出尽くしたあとだと考えてのことだし、
それは同意なんだけど、Errataの数の問題でもないだろう。
PIC32を避ける理由として、バグの多い少ないを語るなら、新しくいろいろコアに命令が追加されたPIC16だって不安がありそう。

俺としては>>350に賛成。

それより厄介なのは、シリコンのリビジョンで型式のサフィックスなどが変わらないポリシーのICだと、
通販での少量購入などで、事前にどんなリビジョンのものが来るのか判断できないことではない?
0354774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/04(金) 09:14:31.17ID:15OcY2rw
まっエラッタで影響したのがあればアップして共有しようぜ。
0355774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/04(金) 09:19:51.31ID:u0gB6n6D
>>350
errtaが出てれば自分の使わない機能でも確認して弄り倒すのが正しい。
0356774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/04(金) 18:38:53.04ID:LF6V4OzW
16F18313買ってきたけど、これ積みピ(積みPIC)になりそう
EEPROMにアクセスするのに従来みたいなEEADRじゃなくてNVM経由なのが面倒くせえ

CONFIGの設定も従来のPIC16と全然違うし、なんかPIC24のアキーテクを逆輸入した
PIC16?みたいな?サンプルが充実してくるまでちょっと保留
0358774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/04(金) 18:51:24.73ID:LF6V4OzW
PIC12F1822とメモリ、速度が同じで秋月価格が 3/4

まあ他にも周辺が充実(CPP、CWG、NCO、CLCがついて来る)とかPPSがあるとか
8pinの癖にA/DもD/Aも両方あるとかてんこ盛りだけどその辺はあんまり使う予定
ないからなー
0359774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/04(金) 23:13:02.29ID:OB7VBph1
>>328
スイッチを押したら1分間人感センサーのチャイムを鳴らなくするだけのガジェットとか、
電源が入ったら赤外線リモコン信号を送出して初期設定をするだけのガジェットとか、
50円のPIC12でピン数的にも十分なんだが。
0361774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/04(金) 23:39:28.03ID:zMdsw8YM
10F200にカツカツに詰め込むのを楽しむも良し、
16F18313で余裕を持って実装して余力で他に楽しみを見出すも良し
楽しめればなんでもOK
0362774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/04(金) 23:47:14.89ID:LF6V4OzW
所詮は8pinなんであんまり余裕ないけどな>16F18313

というか周辺がてんこ盛りなのに8pinしかないのがアンバランスで折角の豊富な
機能をあんまり生かせない気がする。このシリーズなら16F18325のほうが色々
楽しめそう

16F18325もこんだけ山盛りで100円とかコスパ良すぎ
0363774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/05(土) 00:02:55.91ID:0KYXnq1z
安いPIC(500円以下)だと仕様も確認せずに衝動買いしてしまうときあるよな
0364774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/05(土) 02:58:08.99ID:Kv8Y4yn4
ま、つまり(省ピンの)PICで作る事自体が目的な訳か。
御愁傷様。
0365774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/05(土) 09:13:16.68ID:wuFv2d8a
その性癖を他人に強要するようになるとアレだけど、
制約の厳しいデバイスで、人がおおっと思うようなものを作る人は、
デバイス活用の方法を探る力を付けているし、応用の発想にも優れている人が多いように思う。

そういう人が、制約を取っ払って力を発揮するとたぶんすごい。
(逆に、清水義範の「百字の男」みたいに、制約もないのになぜか発想までが8ピンに収まったりすると悲しい)
0367774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 15:23:27.84ID:RRFf8wQJ
PIC32はpoorman's MIPSだから好き
64bit版出すならMIPS路線を継続してほしい
0368774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 15:28:13.44ID:Ccv7hJ3y
64ビット出すなら普通にソフバン路線だろ
何のためにatmel買ったんだか

32bitはMIPS、64bitはARM by SOFTBANKで決まりだと思うが
0370774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 16:29:18.36ID:Pk7cdX2O
MIPS自体がすでにプアマンズR…いやなんでも無い
0372774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 22:27:56.28ID:bGhV+IFG
(株)腕
0373774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 22:43:50.73ID:XLvFi6XP
PICが64bitになるのは想像できないなあ
Cortex-Mは今度出るARMv8系のも32bitみたいだし当分32bitだろう
0374774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 07:48:24.58ID:91WGmidi
ARMは公式が言う元の意味は別として、「腕」よりも「力」「武器」を想起するだろな。
略語にしたときのコトバがカッコイイように、元の意味をあとからくっつけることもある。名づけが巧みだ。
0375774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 07:52:48.74ID:91WGmidi
あ、PICスレだった。
PIC32にもFPU付きが出てきたし、当面他のアーキテクチャに乗り換えるつもりはないような気がする。
ARM方面は、買収したAtmelの系統にゆだねるのではない?
どっちが伸びても、Microchip社としては嬉しいわけだし。
0376774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 20:48:48.68ID:1WQonL2r
>>373
64bit化は、演算速度とかより、メモリ空間の為だからな。
組み込みレベルでは、32bit で、当分の間は間に合うと思うり
0377774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 20:58:19.55ID:PMIgIFjL
動作周波数(MHz)とMIPS周りの説明頼む。
MHzはパソコンで慣れてるが、MIPSは知らん。
通販サイトによってはMHzとMIPSを併記してあるからもしかしたら個別の独立した性能なのか?
単位かと思ったら「MIPSプロセッサ」とかって単語も出てきて意味が分からない。
諸事情によりMIPSの計算(?)をしてPICを選定しなければならないから頼む。
0379774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 21:21:28.53ID:17SElSZO
>>377
鉛筆の面にIC名を書き込んで転がせ。
0380774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 22:16:08.94ID:PMIgIFjL
Wikipedia見たがよく分からん。
「サイクル」という別の概念まで出てきて混乱を極めた。
(MHz)/(1サイクルに必要なクロック数)=MIPSってことでいいの?
それだとPIC32MXシリーズの場合、MHz=MIPSってことになるけど合ってる?
それでMIPSって1秒間に処理可能なプログラムの行数ってことで合ってる?
0381774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 22:23:15.57ID:PMIgIFjL
オシロスコープ持ってりゃ安いPIC32MXを1個買ってきて、デジタル出力を交互にHIGH-LOWにして確かめるんだがな。
持ってないから分からん。
0382774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 22:27:49.91ID:i8WjywV1
いいんじゃね?
RISCが幅を利かせてきて、CISC組が「その値は性能を反映しない」と言ったとか言わないとか。
0383774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 23:19:20.83ID:Kta7VczH
>>380
>それでMIPSって1秒間に処理可能なプログラムの行数ってことで合ってる?
だいたいあってるけど、1行じゃなくて1命令ね。1MIPSなら1秒間に100万回 命令を実行できる。
単純にI/OをOn/OffさせるだけならMIPS値で比較してもいいけど、プロセッサによって1命令で
出来る事がだいぶ違うから比較にはあまり向かないと思う。

PICなら
8bitPIC(10F,12F,16F,18F) 動作周波数の1/4がMIPS値 20MHzなら5MIPS 単純な命令しかない
16bitPIC(PIC24,dsPIC 但しdsPIC30Fは除く) 動作周波数の1/2がMIPS値 32MHzなら16MIPS そこそこ複雑な命令もある
32bitPIC(PIC32) 動作周波数と同じMIPS値 40MHzなら40MIPS 単純な命令しかない
演算行うなら同じMIPS値なら16bitPICが一番速くなるかと(16bit以下の演算で済むなら)
0384774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 23:42:11.24ID:PMIgIFjL
ありがとう。
めちゃくちゃ分かりやすい。
まだテスト段階だから16MIPSで何とかなりそう。
ただ将来的にはかなり低水準でシビアな信号処理をするから、高MIPSも欲しい。
悩む。
とりあえずテスト回路を動かしてみたいから、
動作速度のせいでハマる可能性の低いPIC24シリーズであたってみる。

ありがとう、助かった。
0385774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 23:53:28.93ID:xwFm8Ebe
ミップスとか全く完全に意味無い指標だけどな

10ミップスのプロセッサが2つあるとして、片方は乗算命令があって乗算を
1命令で実行できて、もう片方は乗算命令がなくて他の命令を20個くらい
組み合わせてようやく乗算処理ができる、というケースでもどっちも10ミップス。

でも実際に速いのはどっち?となる
0387774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/08(火) 01:14:21.76ID:2xeABEWn
”将来的には信号処理”と言っているから
乗算は必須だろう。
0388774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/08(火) 01:19:56.55ID:uRIfOeuM
MIPSその1:
100万(メガorミリオン)命令毎秒。命令実行速度の単位。 >>383が説明してるのがこれ。
MIPSその2:
Dhrystoneっていうベンチマークソフトで計る性能の単位。正しくはDhrystone MIPS、略してDMIPS。
1MIPS(その1)の某マシン相当の性能があると宣伝された某マシンの性能を1MIPS(その2)と定義された。
MIPSその3:
CPUのブランド。PIC32の中に入ってたりする。
0389774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/08(火) 01:53:42.52ID:NuvOGSpy
MIPS値って「メモリアクセスがチョー糞遅いけどCacheヒットした場合に限り
超速でフェッチする」って場合はCache有効な状態の値が示されんの?

PIC32ってCacheヒットすればTOP速度で動けるけどCacheが使えない場合は30MHz
位でしか動かないんじゃないんだっけ?
0390774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/08(火) 02:06:07.04ID:OnNfitKF
>>389
キャッシュもパイプラインも有効で分岐無しの超理想的な状況での理論値だよ。
0391774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/08(火) 14:52:26.09ID:imFPLDJn
速度の指標のMIPSならだいたい出てくるのがDMIPS
Dhrystoneというベンチマークがあってこれの結果値を
VAX11/780というミニコンのDhrystoneの結果値の1757で割ったもの
よく組み込み系のCPUの性能を表すのにMIPS/MHzというのが出てくるのがこれを使ったもの
そのプロセッサのDhrystoneの結果を1757で割り
その結果をCPUのクロック数で割ってMHz単位の性能を表したのがMIPS/MHz


MIPSアーキテクチャというのは速度指標のMIPSとは無関係で
スタンフォード大学のRISCの研究をスピンアウトして作ったのが
MIPSCPUのアーキテクチャ
要するにCPUの命令セットの中の一つだと思えばいい
1980年代後期や1990年代前半にエンジニアリングワークステーションで
よく使われたCPUがMIPSアーキテクチャのR3000
MIPSは一時シリコングラフィックスに買収されてシリコングラフィックスの
ワークステーションなどに使われたのと
ゲーム機のプレイステーションにも使われR3000のカスタムチップが載ってる
プレステ2、PSPもMIPSアーキテクチャのチップが使われてる
NINTENDO64もMIPSの64bitアーキテクチャのVR4300のカスタムチップが載ってる
今はiPhoneなどのGPUコアで有名なイマジネーションテクノロジーズに買収された
0392774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/08(火) 16:06:52.64ID:XHLwyc5P
長々説明書きたきゃ、ブログでも立ち上げて、そこでやっておくんなよ。
いちいちお前ががんばんなくても、知りたい奴は自分でググるからさw
0396774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/08(火) 19:04:53.66ID:imFPLDJn
MIPSはMillion Per Secondの略だけど
速度の指標のMIPSのことならたいてい、DMIPSだよ
純粋な1秒あたりの命令実行数を比較しても意味ないからね
CISC CPUはメモリ-メモリ間とかレジスタ-メモリ間で演算できるCPUもあったが
多くのRISC CPUはレジスタ-レジスタ間でしか演算ができない
メモリ上のデータを演算に使いたい場合は
一度レジスタにロードしてから演算を行う必要がある
だからRISCはレジスタの数がCISCに比べて多い設計ばかり
CISCよりも多くの命令が必要になるから純粋なMIPS値で比較するのはCISCが不利なので
1980年代後半にDhrystone MIPSが考案されて現在も小規模のCPUなどの
性能の指標として使われている
ただ、Dhrystoneのベンチマークは小さくてキャッシュにすべて入ってしまう場合もあるので
ワークステーションやサーバではDMIPSの代わりにSPECCPUという指標を使うようになった
SPECCPUはベンチマークのソフトが有償で登録にもお金がかかるので
商用のサーバなどでしか登録されなくなってるけどね
0397774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/08(火) 19:06:12.57ID:imFPLDJn
microchipのPDFにこう書かれてる

http://ww1.microchip.com/downloads/jp/DeviceDoc/61113E_JP.pdf

2.1はじめにPIC32 MCUは、MIPS Technologies社が提供する
M4Kマイクロプロセッサコアベースの複合SoC (system-on-a-chip)です。
M4Kは、拡張MIPS32リリース2命令セットアーキテクチャ(ISA)を備えた
最先端の低消費電力型32ビットRISCプロセッサコアです。
本書では、M4Kプロセッサコアベースの
PIC32ファミリマイクロコントローラのCPU機能とシステムアーキテクチャの概要を示します。
2.1.1
主な特長

・最大1.5 DMIPS/MHzの性能
・フラッシュメモリからの実行を強化するプログラマブルなプリフェッチキャッシュメモリ
(この機能を備えていないデバイスもあります。各デバイスのデータシートを参照してください)
・コンパクトなコードを実現する16ビット命令モード(MIPS16e)
・最大96の割り込み要因を備えたベクタ割り込みコントローラ
・プログラマブルなユーザ動作モードとカーネル動作モード
・周辺モジュールレジスタのアトミックなビット操作(シングルサイクル)
・クロックごとに32 x 16乗算が可能な最大発行レートを備えた乗除算ユニット
・ハードウェアベースの非侵入型データ監視機能と
アプリケーションデータストリーミング機能を備えた高速Microchip社ICDポート
・サードパーティ製デバッグ、プログラミング、テスト用ツールに幅広く対応するEJTAGデバッグポート
・命令による電源管理モードの制御
・5段の命令実行パイプライン
・内部コード保護機能による知的財産保護の強化
0398774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/08(火) 19:10:27.57ID:imFPLDJn
MIPS Classicプロセッサコア
http://jp.imgtec.com/mips/classic/
MIPS32 M4K/4K
MIPS32 M4K/4Kファミリには、MIPS32 4K、MIPS32 4KSd、MIPS32 4KE、MIPS32 M4K 32ビット合成可能プロセッサコアが含まれます。
MIPS32 M4K/4K 32ビット合成可能コアファミリは、パフォーマンス効率に優れ、
豊富な機能を揃えたソリューションをリアルタイムでコスト重視の幅広い組み込みシステムアプリケーションに提供します。
十分に実証されたMIPS Release 2アーキテクチャに基づくM4Kコアは、5ステージパイプライン、SRAMインターフェース、
総合的なデバッグ機能を中心に設計されています。
さらに、M4KコアにはMIPS16eアプリケーション固有拡張(ASE)が含まれ、コードサイズを最大40%削減します。
MIPS32モードのM4Kプロセッサコアにより、1.6 DMIPS/MHz、3.4 Coremarks/MHzのパフォーマンスが実現します。
0400774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/08(火) 20:18:51.37ID:kqanVDeU
長々コピペしたきゃ、ブログでも立ち上げて、そこでやっておくんなよ。
いちいちお前が貼らなくても、知りたい奴は自分でググるからさw
0401774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/08(火) 22:56:56.76ID:XQqK4tcj
ここは自由に書き込める匿名掲示板です。
そこで書くなと愚痴るのも不様よのう。

愚かで痴れ者
0403774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/09(水) 09:16:46.13ID:EJ4uoiYX
余計な情報が多くなってうざい…という意見もある。
ソースは俺。
0405774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/09(水) 15:12:40.05ID:HrVQg1sS
検索エンジンが未発達の頃のままの感覚で、だらだらとレスする奴は迷惑
レス自体は簡潔に要点だけを書き、詳細な情報へのリンクを貼るかヒントとなるタームを書く
これだけでいい
0406774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/09(水) 18:05:14.97ID:EpgICMWR
疑問があったら、キーワードをコピーして別ウィンドウで検索して、それを見ながらレスを書く。
が当たり前だと思っていたけど、
スマホでアクセスしている人はそういうのはしない?
0409774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/09(水) 22:27:04.19ID:19BZf96H
いやお前が持って無いんだろ、ってこと。
ニホンゴ ムツカシイ
0410774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/09(水) 22:38:40.83ID:rOkfhSma
持ってても、>>406が言うような効率的なことやるなら、スマホでアクセスしないわなw
マルチ・ディスプレイ、キーボード、マウスを備えたPCの方が、格段に操作性が高い。
そういう環境が無くて比較ができない>>409には違いが判らんだろうが。
0413774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/09(水) 22:59:33.63ID:EpgICMWR
>>412
>411の、なんで「そう」思う、があいまいだったな。>>409には2つの話があるからな。

「いやお前が持って無いんだろ、ってこと。」の方であって
「ニホンゴ ムツカシイ 」の方じゃないよ。
0414774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/10(木) 00:40:23.24ID:MYmmS6EJ
PICerFTの対応PICリストにPIC32シリーズがないんだけど、もしかして書き込めない?
それとも未確認なだけでだいたい書き込める?
0415774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/10(木) 01:34:44.10ID:3MQm7s9g
>>413
> 「ニホンゴ ムツカシイ 」の方じゃないよ。
その発想はなかった
やっぱ、わかってないのか
0416774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/10(木) 07:01:49.25ID:tg3TnHse
>>415
> > 「ニホンゴ ムツカシイ 」の方じゃないよ。
>その発想はなかった

ってことは、>>412の「え?」は、俺が「なんで>>409は『日本語難しい』と思うのだろうね」と言ったと思ったわけか。
ふだんからコミュニケートしている相手と話すのと違って、匿名掲示板なんだし曖昧さはできるだけ無くさないと
行き違いが発生しやすいのは事実だな。

俺自身は「なんで>>409は『お前が持って無いんだろ』と思うのだろうね」と言ったわけだけど。
これについては>>410がおおむね言ってくれている。
スマホでの2chへのアクセス事情を理解していないことと、スマホを持っていないこととは別だよ。事象の切り分けって大切だね。

つまり、>>406から導ける>>407は、「スマホ持って無いんだ」ではなくて、「スマホで2chを見てないんだ」であるべきだったんだよ。
0417774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/10(木) 07:13:15.50ID:McZJXCSr
>>414
自作派もPIC32は専用ライター自作しているようなので
書き込めない、と思っているが違うのかな?
0418774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/10(木) 12:49:59.44ID:YRgkA3Sl
PIC32MZでもMMUは無いからUnix variantは
そのまま移植できないのでは
0420774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/10(木) 16:59:03.57ID:MYmmS6EJ
暇だよ。
何なら書き込みソフト作ってもいいくらいだが、
何をどう解析すればいいかさっぱり分からないから作れない。

中華クローン買うくらいなら正規品買うわw
0421774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/10(木) 18:59:39.38ID:s/fX9rV/
>>420
microchipからプログラミングのための仕様書出てるよ。
かつてプリンタポート使って自分で書き込みき作ってたから。
書き込みアルゴリズムが増えて面倒でやめたけど。
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/10(木) 22:34:23.80ID:kWZaPebY
大地パッカーン
海もパッカーン
気取ってるモーゼとかいうやつもパッカーン
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/10(木) 22:37:50.75ID:ZSyFLUjL
Writer509はソースコードあるからそれを見れば誰でも作れるだろう??
0426774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/10(木) 22:46:20.14ID:Y0sesYBj
PIC32だっちゅうとるのに、おまいらときたら、親切なんだか意地悪なんだかw
0427774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/10(木) 23:08:14.41ID:McZJXCSr
pic32mx flash programming specificationで検索
これだけで数十ページもあって、読んで作る気力は自分にはない
Writer509とかPICerFTのハードウェアが流用できるなら頑張ってみてほしい
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/10(木) 23:33:35.41ID:geK+SDwu
.
.                                                                  
寒くなるとわたし土井莉里子はヘラって男の人なら誰でもよくなります
緊縛ハメ撮りで有名な相馬おじさんと二人でラブホに行って服を全部脱いで
裸を見てもらいながら縛ってもらったりエッチなことをしながら写真を撮ってもらいます
https://pbs.twimg.com/media/CpFjMz0UEAAurD-.jpg  http://i.imgur.com/krIsXuT.jpg  http://i.imgur.com/LSeZ27T.jpg

釣りニコ生主のコジコジさんと沖縄旅行に行ってオフパコしたのは冬です
バンドマンののこさんと内緒ではじめて会って当日にセックスしたのは今年の夏6月です(衝動とミーハー心でした)
粘着と依存してるのは何回もパコってるしまだ人気者だし (私が男性依存症とかセックス依存症だから) です
この夏は3人の男の人と皆に内緒で会いました(エッチは2人です) 密会とかイケナイ事するのが興奮するんです
刺激がないと生きていけない http://imgur.com/a/S3zdd (少年Aさんとも仲良し) BL変態好きで彼女もいました

三鷹か吉祥寺で見かけたらナンパしてください 寂しいの・・・浮気したい・・。男の人を見ると性衝動が抑えられません。。
文学ガール演じてますが 実際は精神荒廃した ただのアバズレチン子です ハッキングやりまくったしもう莉里子は犯罪者です

シティハイツ吉祥寺通り●棟●号室
http://i.imgur.com/HMeYFEy.png
http://i.imgur.com/n3Ii2Xw.png


莉里子1994年3月7日 or 1996年4月25日生まれ 東京都
生主時代(にゃんぱす、りりこし、莉里子)
剛 http://imgur.com/a/qvHjd


東京武蔵野吉祥寺・三鷹の出会い厨 元ニコ生主 早川莉里子さん

http://i.imgur.com/qq8DHLz.jpg                    
http://i.imgur.com/WmKYxQl.png        
http://i.imgur.com/a9mERzZ.png          
http://i.imgur.com/OxHoBgf.png        
http://i.imgur.com/jPZ5HTC.jpg            
http://i.imgur.com/v9H8m7B.png                    
http://imgur.com/a/PZhYy       
http://i.imgur.com/A84ugm5.png          
http://i.imgur.com/Lhp1LkF.png            

●早川莉里子●土井莉里子●土井剛●早川剛●星崎● ●りりこ●りりこし●にゃんぱす●ね子
●にゃこ●みんち●めう●ねね●猫又●剛)

フリーSEX教団信者 本に影響されて不倫密会を地で行く真性の池沼+ド変態の粘着質
淫乱文学読んで自分に言い訳して正当化すんなよ 勘違い整形エラお化けが
0429774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/11(金) 06:32:37.96ID:0TxWmf+z
MCLR/VPPピンの処理について質問さしてください
PIC18F14K50でMCLR/VPPピンを図のような感じで処理していました
PICKITで書き込む際はPICの足にクリップで接続していました

今までこれで書き込みも、RA3としての入力処理も問題なく行えていました
0430774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/11(金) 06:36:12.47ID:rYMNk+0X
良かったね
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/11(金) 06:38:08.73ID:0TxWmf+z
今回、部品の都合でオープンコレクタ出力のICをCMOS出力のものに
変更しました。それが以下の図です
CMOS出力なので10kのプルアップ抵抗も無くしています
出力は書き込み時はHiです(これはO.C出力時も同じです)

この状態でPICKITで書き込もうとするとBlankチェックでエラーになり、
書き込んだ後のVerifyでもエラーになってしまいます。
なぜO.C出力時は正常に書き込めてCMOS出力時は書き込めないんでしょうか?
0432774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/11(金) 06:50:26.50ID:IO4kemOP
プログラム時MCLRは電源電圧以上掛けるがここもCMOS出力つけてるのか?
0433774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/11(金) 07:28:40.53ID:Kn2cXQ2s
>>431
Vpp端子には消去/書き込みのとき最大9Vの電圧がかかる。
CMOSにするならオープンドレインにしないとだめだし、耐電圧も9V以上必要
だね。
前の回路に戻すか、トランジスタかFETを入れるか書き込みする
ときは、ジャンパで切り離すかだね。
0434774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/11(金) 07:43:30.61ID:LjuoaYew
>>431
他の方が書かれているようにMCLRにはプログラム時に高い電圧がかかります。
オープンコレクタ出力端子は、トランジスタのコレクタそのままなので割と高い電圧がかかっても平気ですが、
C-MOS出力の場合は、出力のL側にもH側にもFETがあり、そのFETのドレインソース間に寄生ダイオードが存在します。
ですので、出力に高い電圧がかかるとVCCの方に流れ込んでしまいます。
結果として、MCLRに十分な電圧がかからなかったり、C-MOSの出力を壊したりします。
0435774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/11(金) 07:58:55.22ID:LjuoaYew
434の続き
オープンコレクタの74LS06は出力電圧の最大電圧が30Vになっていますが、
C-MOSの相当品だと規格上6.5Vが最大になっているものがあります。
オープンドレインであっても、とりあえずはデータシートを確認してください。

C-MOS出力でも、図のように10kΩぐらいの抵抗を挟めば大丈夫じゃなかったっけ。
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/11(金) 08:25:18.03ID:0TxWmf+z
>>433-435
ありがとうございます。VPPに9Vもかかるという点が頭から抜けていました。

というか前の回路(O.C出力のホール素子スイッチ TCS20DLR)についても最大出力電圧のことを
全く考慮してませんでした。データシート見たらVoutの最大は6V・・・
よくこれで動いてたな

回路の変更はちょっと無理なので、PICに書き込んだ後に部品を実装するようにします
0437774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/11(金) 08:59:17.79ID:ObezT/mB
>>436
先のO.Cのケースは10kの抵抗でプルアップしてるのでO.C出力端子に9Vが
かかる訳じゃないから大丈夫だよ

CMOS出力のケースは出力端子にがっつり9Vがかかるからアウト
0438774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/11(金) 09:31:53.88ID:4WuKgHEr
>>437
PICKITのVPP PINの出力インピーダンスは低いから、10kでプルアップしたぐらいで電圧は変わらないと思いますよ。
0439774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/11(金) 09:32:09.81ID:LjuoaYew
>>437
> 先のO.Cのケースは10kの抵抗でプルアップしてるのでO.C出力端子に9Vが
> かかる訳じゃないから大丈夫だよ

書き込み機のVPP電圧はPICのMCLR端子にかけられるんだよね
?>>429の図でOC端子に高電圧がかかるわけじゃないというのは、なにゆえ?
0440774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/12(土) 03:23:57.67ID:2s2kD4iC
ちゃんと読んでないけど、
Vccから電源入れてクロックとデータをLOWに設定、そしてVppに9Vかければ準備完了、
あとはクロックパルス送りながらHEXファイルを転送するだけだろ?
余裕じゃねーか。
0444774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/13(日) 11:35:34.42ID:MmOa9kMh
ゆとり呼ばわりしたり老害呼ばわりしたり
お前ら大変だな
おつおつ
0445774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 01:25:18.82ID:RWrNLO0L
書き込みの時って、
最初に12Vくらいの高電圧をかけて、書き込みモードだよ と指示すれば
あとは通常の PGC PGD のSPI通信でいいんだよね?
0446774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 03:33:23.02ID:StF0cqd6
マリブ(Microchip Application Liblary)の収録内用一覧みたいなページは
どこかにないでしょうか?

2013年頃にMPLABからMPLAB-Xに切り替わったのはわかるんですが、昔はマリブに
収録されてたのに途中からされなくなったとかあって一体どのバージョンのマリブを
落としてくればいいのか心底途方に暮れています
0447774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 03:36:20.52ID:StF0cqd6
すごい余談(すご余)だけど

>>436
3.3Vで動くデバイスならVccを3.3Vにしてやればピックキットで書き込む分には
Vpp電圧を指定出来るので3.3Vで動くデバイスならVppを5Vにしてやればいいと
思います。3.3Vで動くデバイスなら大抵の物はVppの最小(MIN)はVcc+1.5Vです
0448774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 03:55:59.23ID:UIsSbMUD
>マリブ(Microchip Application Liblary)
>すごい余談(すご余)
>最小(MIN)
さあ、再びご降臨ですよぉw
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 04:03:17.75ID:clm2bSqF
>>446
勝手な略語作るな、Microchip自身もMLAって表記してんだからそれに従え。
あと内容はlinux用のアーカイブ覗けば中身解るよwindowsも中身一緒。あとリリースノート嫁。
0451774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 04:59:35.58ID:StF0cqd6
>>449

>>447

>というか前の回路(O.C出力のホール素子スイッチ TCS20DLR)についても最大出力電圧のことを
>全く考慮してませんでした。データシート見たらVoutの最大は6V・・・
>よくこれで動いてたな

この部分に関するアドバイスですよ
オープンコネクタであっても高電圧をかけて良いとは限らない場合でも3.3Vで動くデバイスなら
VPPは5V程度で十分なので問題になる事は少ない、という事を言っています
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 05:04:34.05ID:jpiEGHeK
>>451
突っ込もうかどうか迷ったけど

O.C出力の最大定格が「Vcc+0.5V」とかになってるものも多いんで気をつけろよ
そういうやつだとVcc=5Vで動作可能だとしても3.3Vで動作させてたら
出力は3.8Vが上限だからな。5Vかけて大丈夫な訳じゃない
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 05:14:05.90ID:pGIgbrhi
ちゅーか3.3VデバイスならVppってたった5Vで大丈夫なの?
なんか低すぎのイメージなんだけど

それが許されるならArduinoみたいな「特別な書き込み器不要のマイコンボード」が
簡単に作れる気がするけど(無論LVPは使わずに)
0454774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 06:37:05.86ID:pfUScJZA
一体どのデバイスの話をしてるんだ?
具体的に描かないと分からない。
2Vで動くチップでもプログラム時は
4V以上ないとダメってのもある。
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 06:59:45.38ID:jpiEGHeK
よく分からんな
PIC24やPIC32はすでにsingle-supplyだし、2電源必要と言う話からエスパーして
PIC12/16/18に限定するとしても、VPPがVCCの電圧基準になってるPICって品種
少なくね?VCC電圧に関係なくVPP=8〜9Vっていう品種のほうが多いと思うけど。

>3.3Vで動くデバイスなら大抵の物はVppの最小(MIN)はVcc+1.5Vです
具体的な型番を教えてくれ
0457774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 07:25:04.64ID:M4dNJn7o
糞マイナーで存在意義が完全に分らない18F「J」も一応単電源
0458774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 07:53:07.04ID:BrjfevDF
PICはモデルで違いが大きいから型式を書かないとダメだね。
あと、規格値なのか、実力値なのかも書かないと。
0459774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 08:04:31.55ID:BrjfevDF
>>454-455
PIC12F675か、PIC16F676かな。
そのチップだったかどうか忘れましたが、それにひっかかったことがあります。
ICSPするつもりで回路を組んだのに、周辺にVCCmax 3.6Vの部品があって、みたいな。
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 14:14:53.37ID:GAdQGhdB
2%ずれたPICの内部発振で時計を作ると、1日何%ずれますか?
8MHz*1.02=7.8431372MHz
Φは1/4に、ハードで256分周して、プログラムで7812分周して・・・・
7.8431372MHz/4/256/7812=

わからん
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 15:08:26.39ID:gngdV4Gs
定常的に+に2%ズレてるわけじゃ無いだろ
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 17:42:46.96ID:HG652s2B
>>464
わかりました。
2%ずれた発振だから、時間も2%ずれるので、
1日*24h*60分*60秒 = 86400秒
86400秒*1.02=88128秒
(88128秒-86400秒)/24h/60分/60秒=0.02秒
0時間0分0.02秒→2% ということですね。
0468774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:41:23.10ID:9p0SPHrW
数学ができないっていうのはこういうことを言うのか、とわかった
0469774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:42:16.68ID:sa60y7Bl
>>447
PIC 24とかは、高電圧は必要なく、特定のビットパターンを与えてやれば、書き込みモードに入れる。
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 20:10:16.75ID:pfUScJZA
>>445
1日(86400秒)で2%ずれると、
86400秒*0.02=1728秒=28分48秒ずれる。
釣りにしても酷い
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 20:36:29.30ID:HG652s2B
>>471
わかりやすい計算、ありがとうございました。
考えてみたら、2%なので、
0.02日
24*0.02=0.48時間
0.48*60=28.8分
28.8-28=0.8
0.8*60=48秒
0時間28分48秒ですね。理解出来ました。ありがとうございます。
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/15(火) 16:53:54.88ID:ivPDbmWm
シリアルSRAM(以下nX)なるものでPICのSRAMの少なさをカバー出来ると言うのを
読んだのですがよくわからないので教えて下さい

たとえばPICのSRAMのメモリ空間が 0x00〜0xFFの256バイトあるとして、このPICに
256バイトのnXを繋いだからと言ってメモリ空間が0x00〜0x1FFに広がる訳じゃ
ないですよね?内蔵SRAM同様にMOVFでアクセス出来る訳じゃないですよね?

となるとこのnX上に各種変数を置くことは出来ず単なるバッファー(Buffer)位にしか
使い道がないように思うんですが、nXにデータを書き込むのも、書いたデータを
読むのもそれなりに時間が掛かるわけで、このnXが生きてくる用途がいまいち
思いつきません(SDカード等別途用意したナンド型メモリにまとめて書き込む際の
バッファくらい?)

過去に実際にnXを使ったことがある人がいましたら有効な応用方法を教えて下さい
0474774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/15(火) 17:38:32.28ID:wlaRQ8Hx
使ったことはないが、PICでゲーム機を作る際にVRAMとして使うのは見たことがある。
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/15(火) 18:16:08.17ID:vZcyJm2n
滅多に書き換えないエリアにしかつかわないだろう。
ま、俺ならRAMが大きい品種を検討するよ
0476774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/15(火) 18:48:28.15ID:0V0lTpOk
>>473
考えておられる通り、バッファというかストレージみたいな使い方になると思います。
0477774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/15(火) 19:57:28.22ID:cbnlg+RX
>>473
データーロガーのようにデーターをチマチマと
記録するという用途が思いつく
0478774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/15(火) 20:11:10.30ID:zNnS7xTo
>>473
はいっ、残念で 、し、た。とw

pic32ならオンダイのSRamと全く区別することなくアクセスする
方法提供されている
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/15(火) 20:41:04.43ID:wlaRQ8Hx
マジで!?
それは便利だ。
USBが付いたり外部メモリを内部メモリとして使えたり
どんどん便利になっていくな。
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/15(火) 20:58:09.69ID:0V0lTpOk
区別することなくアクセスできたとしても、同じように使える、というわけではないし。
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/15(火) 22:20:47.32ID:f4gv5xzg
>>480
ちょっと何言ってるのかわかんない
区別することなくアクセスできるって事は仮に内蔵SRAM256B(&H0-&HFF)、
外付けシリアルSRAM256Bの場合に

move.b $0000,d0 // <-内蔵SRAMの先頭バイトをd0レジスタにコピー
move.b $0100,d0 // <-シリアルSRAMの先頭バイトをd0レジスタにコピー

こんな感じで内蔵/外付けを意識することなくコーディング出来るって事でしょ
まあアクセス速度はテント地ほどに差がありそうだけど
0484774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/15(火) 22:48:12.75ID:vZcyJm2n
心配すんなあと数レスの内に
「やっぱ16Fじゃないと…」とか言い出す
ここはそんな人たちばかり。
0485774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/15(火) 23:05:01.18ID:0V0lTpOk
>>481
>まあアクセス速度はテント地ほどに差がありそうだけど
この理由で「同じようには使えない」と考えましたよ。用途は選びますね。
0487774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/15(火) 23:57:16.86ID:0V0lTpOk
>>486
んー。そう考えた理由を説明したら時系列ではたいていは後出しになります。
それを後出しだと面白がるのだとしたら、追加説明することに躊躇する雰囲気を醸成するのではないでしょうか。
理由を尋ねることもしにくくなってしまいます。そのあたりはどうか寛容であってください。

それに、>>473
>nXにデータを書き込むのも、書いたデータを読むのもそれなりに時間が掛かるわけで、
>このnXが生きてくる用途がいまいち思いつきません
と書いていますので、話の流れとしては、アクセス時間が長いことでも同じように使えないことは既出です。

ともあれ、RAMに対する普段の要求の違いで、>>480>>481の認識の差が生まれたのかもしれませんね。
0488774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/16(水) 00:50:46.31ID:lIsj3EG9
なんで ID:0V0lTpOk は自ら進んで墓穴を掘りに行くんだろうか・・・
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/16(水) 06:43:10.80ID:s6TVcn6d
>>488
墓穴を掘った方が良いと思えばいくらでも掘りますよ。
黙っていても良くならないことってありますから。
0490774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/16(水) 11:52:11.24ID:Hot6RmFh
PICを初めて使います。
PIC18F46K22にて、EUSARTを2ポート使います。
第1ポートは計測装置との通信で第2ポートはデバッグ用にターミナル接続です。
シリアル初期化で以下のようにすると第2ポートは受信が発生するまで
第2ポートの送信は化け化けになります。
第1ポートは初期化しただけで、まだ使っていません。

// 第1ポート初期化
ANSELC &= ~0b10000000; // 受信ピンのアナログ入力を禁止する
TRISC |= 0b11000000; // PORTCの入出力設定 RC7:RX1, RC6:TX1
TXSTA1 = 0x40 | 0x04 | 0x20; // 9bit, BRGH高速, TX有効
RCSTA1 = 0x40 | 0x80 | 0x10; // 9bit, シリアル有効, 連続受信許可
SPBRG1 = (unsigned char)(((_XTAL_FREQ / 16L) / 9600L) - 1L);
PIE1 |= 0x20; // 受信のみ割り込みとする
// 第2ポート初期化(stdio用)
ANSELD &= ~0b10000000; // 受信ピンのアナログ入力を禁止する
TRISD |= 0b11000000; // PORTDの入出力設定 RD7:RX2, RD6:TX2
TXSTA2 = 0x04 | 0x20; // BRGH高速, TX有効
RCSTA2 = 0x80 | 0x10; // シリアル有効, 連続受信許可
SPBRG2 = (unsigned char)(((_XTAL_FREQ / 16L) / 9600L) - 1L);
PIE3 |= 0x20; // 受信のみ割り込みとする
// 割り込み有効
INTCON |= 0b11000000; // GIE & PEIE = enable

上記のSPBRG1の行をコメントにすると第2ポートは正常になります。
環境はMPLAB X IDE v3.45でハードは秋月のPIC18F46K22使用 マイコンボードです。
RS232CのドライバーICはMAX232A(DIP)です。
PIC18F46K22のエラッタも見ましたが該当ありませんでした。
アドバイスよろしくお願い致します。
0491774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/17(木) 06:29:04.69ID:myFbe1p5
プルアップの設定のないポートを1kΩでプルアップしたいのですが、
プログラムで任意にプルアップをON/OFF出来るようにしたいです

生真面目に実装するなら図(1)のようにFETでも使ってやるのがいいんでしょうが
面倒なので(2)のようにして「1を出力→pull-upあり」「入力→pull-upなし」
という実装でも期待通りのプルアップになりますでしょうか?
それともどこかに落とし穴がありますでしょうか?
0492774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/17(木) 07:08:40.47ID:oQrgl8tY
>>491
(2)で大丈夫だと思います。

多ピンに対してこの処理を行う場合は、トータル電流がポートの総電流とVDDピン電流の最大定格を守れるかどうかを確認してください。
10本にこの処理をして、すべてLに駆動されたら50mAになります。でもよほどでない限り心配はいらないでしょうね。


蛇足かもしれませんが(1)なら抵抗を入れるのはドレイン側かな。
0493774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/17(木) 09:22:55.21ID:58jSFy6H
>>490
自己レスです。
解決しました。
main関数の最初に以下のコードを記述していました。
PORTA = 0x00; // PORTAを初期化
PORTB = 0x00; // PORTBを初期化
PORTC = 0x00; // PORTCを初期化
PORTD = 0x00; // PORTDを初期化
PORTE = 0x00; // PORTBを初期化
TRISA = 0b00000000; // PORTAの入出力設定
TRISB = 0b00000000; // PORTBの入出力設定
TRISC = 0b00000000; // PORTCの入出力設定
TRISD = 0b00000000; // PORTDの入出力設定
TRISE = 0b00000000; // PORTEの入出力設定
TRISAからTRISEまでの行をコメントにすることで正常にシリアル送信ができるようになりました。
何故なんでしょう?
まだ、I/Oポートは使っていません。
目的は2個のUARTによるプロトコル変換装置なんです。
たぶん、I/Oは使わないかも知れません。
0494774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/17(木) 10:00:48.86ID:P70eHbM+
>>493
UARTは、始めはHだけど、大丈夫?
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/17(木) 13:32:22.00ID:58jSFy6H
>>494
アドバイスありがとうございます。
Hにしたら問題なく動作しました。
UARTの機能に切り替える前にHにしていないとターミナル側はスタートビットの誤判定になるのですね。

PORTA = 0xff; // PORTAを初期化
PORTB = 0xff; // PORTBを初期化
PORTC = 0xff; // PORTCを初期化
PORTD = 0xff; // PORTDを初期化
PORTE = 0xff; // PORTBを初期化
TRISA = 0b00000000; // PORTAの入出力設定
TRISB = 0b00000000; // PORTBの入出力設定
TRISC = 0b00000000; // PORTCの入出力設定
TRISD = 0b00000000; // PORTDの入出力設定
TRISE = 0b00000000; // PORTEの入出力設定
0496774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/17(木) 15:41:57.26ID:9i1wRGVC
>上記のSPBRG1の行をコメントにすると第2ポートは正常になります。

これの説明はつくの?
0497774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/17(木) 16:42:30.29ID:ukaTmAN4
>>495
試しにやったから全部1で0xffなんだろうけど、
本当は、TX,RXのみ1にして、それからTRISを1と0にして、
UART関係のフラグを初期値にセットするんですよ。
0498774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/17(木) 19:45:40.09ID:dAZK4rCj
>>496
そうなんですよね。
SPBRG1を消すと第2ポートは文字化けしないのです。
新機能の1/4モードのSPBRGH1も試したが同様でした。
mainでI/O初期化して第1ポートと第2ポートを設定して、
printfで第2ポートへタイトル送信でテラタームに表示で
あとはエコーバックなんだけど、タイトル文字化け
(半角アルファベットが全角漢字の嵐)で
1文字入力すると文字化けで2文字以降は正常にエコーバックなんです。
それが今日の改変で正常になったのです。
0500774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/17(木) 21:23:28.69ID:ukaTmAN4
>>491
>プルアップの設定のないポートを1kΩでプルアップしたいのですが、
普通の内蔵pull-upは、10k〜100kでいい加減な値。
1kにする理由はないでしょう。10k抵抗で良いと思うけど
0501491
垢版 |
2016/11/18(金) 00:01:18.00ID:bj9Yob+r
>>492
ありがとうございます!
(2)の方法でプルアップします
とりあえず2ピンだけの予定なんで25mA以内に収まる予定です

>>500
すみません
馬鹿は無視しします
0502774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/18(金) 03:25:18.95ID:5D9ZGE/q
>>501
>>500の内容はなぜダメなのか?
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/18(金) 06:37:54.16ID:MwaE/Ih3
割り込みってHEXファイルの命令行のどこかの行間で入ってくるイメージでいいの?
0506774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/18(金) 06:59:00.87ID:aJeaXSpl
>>501
馬鹿は言い過ぎです。もうちょっと穏やかにやってくださいよ。
きつい言葉は、きつい言葉の応酬になって、より良い技術話ができなくなります。

>>500はおそらくあなたが「内蔵プルアップの代替『だけ』を目的として、プログラマブルなプルアップを考えた」と考えたのです。
だから電流について心配事が増える低抵抗にする必要もなくて、10kΩにすれば安心ですよ、という話をしているのだと思います。
悪気があってのことではないでしょう。

あなたは、同じ外付けなら電流が必要なプルアップ「も」カバーしたいと考えたのだと思います。
「馬鹿は無視する」と書く代わりに、「1kΩが必要な用途もあるので」って書けば済むのではないかと思います。
0507774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/18(金) 09:06:10.64ID:aJeaXSpl
>>505
「HEXファイルの命令行」がいまいち微妙な表現ですが、
機械語レベルでの命令のことなら、あなたの理解で大筋合っています。
なにかのきっかけで、別の命令のならび(割り込みルーチン)に飛んで、その処理が終われば元の場所に戻ってきます。
0508774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/18(金) 12:47:49.12ID:M4c/L0AC
ジジイは質問者の話なんて聞きません
自分の知識を羅列して満足する
そういう生き物なのです
0510774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/18(金) 14:24:25.07ID:ZKVt7Egc
>>509
次の命令が置き換わるイメージであって、クロックやマシンサイクルの途中から
いきなり割込み実行がはじまるわけじゃないからな。

念のため。いやいたんだよ割込み応答をゼロ時間だと思ってる奴が。
0511774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/18(金) 19:27:50.79ID:TWmMFFeD
>>510
>念のため。いやいたんだよ割込み応答をゼロ時間だと思ってる奴が。

本人乙
0512774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/18(金) 21:26:40.25ID:/svB1ljk
INT信号入れて次のマシンサイクルで割り込みに移行するのは昔の8080クラスだろ?
PC-8031のZ-80(4MHz)がDMA無しでμPD765A(FDC)を割り込みで対応してたのを知って感動したな。
0513774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/18(金) 21:38:32.01ID:i8iZwI35
FDDのCPUもμPD780C-1じゃなかったっけ?
メインよりかウェイト一杯入れてあった気がするけど
0514774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/18(金) 21:47:55.39ID:/svB1ljk
そうそうNECがZ80Aのコピー品作っていたね。
俺はヘッドSeekタイムを短くしたROMに交換して使ってた。
仕事でZ-8001のシステムでFDDを付ける事になり、手っ取りはやい割り込み式に
したが、16μSec周期の割り込みに対応するためFDアクセス時は苦肉の策で他の割り込みをマスクしたわ。
その後HFDCなるNECのSASIとFDDの合いの子LSI(型式忘れた)でちゃんとディマンドモードDMACで対応したな。
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:24:00.47ID:T1L39YQT
皆さん初めまして
最近ピックを始めた高専3年生です
まだまだ手探りで勉強中ですがどうぞよろしくお願いいたします
今日はどうしてもわからないことがあって質問させて下さい
0517774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:25:36.81ID:T1L39YQT
使ってるピックは16F84という型番です
あとピックイットTM3という赤い書き込み器を使っています
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:27:59.23ID:T1L39YQT
質問の内容なんですが、ピックでプログラミングを開発してるときの
デバッキングってどうやってやればいいんでしょうか?

これがたとえばビジュアルスタジオなら適当な場所にブレークポイントを作って
変数の内容をウォッチしたりF10でステップ実行させながら変数の内容を
ウォッチすることができるんですが、少なくとも今使っているピックイットでは
そういった事が出来ないみたいなんです
0519774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:29:58.11ID:T1L39YQT
今現在作ってるプログラミングがうまく動かないんですが、正直何が悪くて
うまく動かないのかまったくわかりません
こういう場合ってどこから手をつけ始めればよいんでしょうか?
0520774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/19(土) 22:03:54.32ID:0ctE3bsA
>>519
まったく動いていない状態ならポートの初期設定直後からポートをHIにする
命令を書いては位置を変えながら実行して地道に確認していく。
ある程度動くようになったらいわゆるprintf()デバッグというやつで、デバ
ッグに必要な情報をUARTから出力してパソコンで表示する。

俺はPICではデバッガを使ったことがなくて、この方法で製品のプログラムを
作っている。一度動くプログラムを作ってしまえばほとんど再利用できるので
大した手間ではない。
もっともprintf()デバッグを発展させていけばデバッガともモニタプログラム
とも言えなくもないが。
0521774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/19(土) 23:00:09.18ID:xIQ6zy/x
>>519
>ピックイットTM3
PICkitTM3だな、きっとw
「PICkit3」という名前だよ、TMは登録商標のことだから名前に含めない。
開発環境は何?
MPLAB X IDEに、必要十分なデバッグ機能がついてます。
0522774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/20(日) 00:13:22.97ID:YBnQTEnm
Pickit3(赤いやつ)には インサーキットデバッカー機能がある
このイン サーキット デバッカー(ICD機能)を使えば
MPLAB (X)使ってブレークしたりステップ実行したり
変数の値みたり出来る

但し、ICD機能が対応しているチップに限られる
16F84は対応していないのでICD機能は使えない
新しい?チップなら使える(16F88以降)

要はそんな化石チップを使うなってこと

ちなみにICD3というMicrochip製品もあるから混同しないように
0524774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/20(日) 11:09:17.43ID:F0K6QJ3k
先生に指定されたんだろ16F84A
0526774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/21(月) 07:14:55.93ID:EfnYh4Ru
>>519
PICKITとIDEは正しくPICを認識してるかどうか確認するところからはじめれ。
それいぜんにPICに電源入っているかどうか。

たぶん配線は大丈夫かと聞いても、確認しました間違ってませんという答えだろうから。
0529774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/21(月) 17:19:51.84ID:TCPFdg2V
>>521が本当だとすると
他の解釈ねえだろ。
あんなに小っちゃく書いてあんのに、何も思わんのかなって思うが、
それ以上に、質問者が自分じゃ検索すらしてねえことがバレバレって話。
0531774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/21(月) 19:34:16.00ID:rSZXX8nF
「ツーチャンネル」に来て
>皆さん初めまして
で釣りと気付けよ
優しすぎるぜ
0532491
垢版 |
2016/11/21(月) 21:24:02.69ID:99ks9Y2y
>「ツーチャンネル」に来て
>>皆さん初めまして
>で釣りと気付けよ

これなんで?
初めて書き込むなら「初めまして」から始まっても別におかしくないと思うが
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/22(火) 01:58:28.61ID:5d9qn29P
ところでイーベイ見てるとPICKIT3.5なるものが出品されてんだけど
PICKIT3と比べて何が違うんだ?

microchip製のPICKIT3.5とコンパチですとか書かれてんだけど、純正の
3.5なんか出てんの?探しても見つけられなかったが
0535774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/22(火) 07:56:45.86ID:5d9qn29P
まあでも「Pick it」と読む気持ちは分からんでもない
なぜかkとiの間だけ他より開いてんだよな
0536774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/22(火) 17:50:44.24ID:aq260BHS
> なぜかkとiの間だけ他より開いてんだよな
ダブルミーニングっぽくしたのかもね。
いま気づいたけどw
0538774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/28(月) 19:16:22.09ID:gcKy6ctC
ペリフェラルは・・・・8bitタイマーひとつだけ?
12bitってことは割り込みも無いし。
0539774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/28(月) 19:35:34.34ID:0+pge//Q
54はデジタルI/Oをちょっとした用途に使える人向けだから…。
RAMも小さいからほとんど入らないけど、MCLRとかの使い道は学べる。
RC発振でソフトウェアUARTが動けば面白そうなんだけど…速度的にまず足りるのかねぇ…。
0540774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 01:43:14.96ID:hZ6PhGKo
54はI/Oをちょっとした用途に使うにも、外部発振いるし
70〜80円で売ってる14ピンのPIC16F1503と同じ12本しか使えないのが悲しかった;;
捨てるの勿体無いから7セグLEDでサイコロ作ったわ。子供にやろう
0541774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 02:51:11.30ID:/c+OTuA+
壊れて使えなくなったPICを集めてまんこに詰め込む拷問を思い付いた。
0542774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 04:19:55.81ID:1XcUx4Vs
>>540
その時代のPICってRoHS対応か?
子供にあげるのは止めたほうがいいんじゃあ・・・
0543774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 09:18:22.87ID:2Oh77O6j
PIC16F54,57でもかなり使えるもんだよ
自分は交通信号機(歩行者信号付き)に使用したりしてる
とくに57はROMも大きく8x8ドットマトリックスに漢字表示させる
ことも可能だ
0547774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 18:53:33.82ID:UxDy6kvR
>>383
PIC32の方が、浮動小数点演算内蔵だったり、DSP 関係の命令強化されてるから、
複雑な演算するなら速い。
0548774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:16:30.89ID:kXq+D2Gi
>>547
PIC32はしばらくご無沙汰してるのだけど、PIC32のFPU内蔵品ってMZシリーズだけだよね?
0549774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/30(水) 14:06:09.88ID:ul2RRaPe
>>545
RoHS言い出す前の何十年も有鉛ハンダを使ってきたが完成品でどーのこーのはないな
どちらかというと廃棄したものからハンダを溶かして部品を取る作業中のことじゃないかと
中国国内で個人業者が露天で実装基板をコンロ直でハンダを溶かしてたのが問題視されたんでは?
0550774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/30(水) 14:45:18.72ID:HRjIXR6y
2016年ももうすぐ終わろうというこのご時勢に>>549みたいな事を言う老人が
いる事に心底驚く・・・

やはりPIC厨には老人が多いってのは本当なんだなあ・・・
0551774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/30(水) 18:42:05.21ID:r/hoW3Ll
この先10年は無鉛ハンダとは無縁で過ごしそう。
1kg巻きがぜんぜん減らない・・・・
0553774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/30(水) 21:14:46.05ID:/cPtRqHt
>>551
共晶はんだはまだ沢山手元に残ってるけれど、娘が出来てから家で使うはんだは鉛フリー化した
0555774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/30(水) 22:28:58.53ID:mDUu45GW
>>551
そんなに減らないかな〜〜〜
自分の場合は、一月で25gくらいは消費しています
DIPの多ピンのマイコンの足に大量のLEDをComplementary LED Drive
で接続して、いろいろな表示装置を作っていますが
結構なハンダ箇所になるので消費量は多いです。。。
0556774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 00:29:55.40ID:e52KeakK
>>539
RC発振でソフトウェアUARTは速度はともかく精度が無いからまず無理だと思う
使うたびにまず同期を取るなら別だけど
0558774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 02:55:43.77ID:NekiSrFG
PIC24系で80MHz以上出せるやつってない?
PIC32MX系ならあるらしいんだが。
0559774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 07:11:40.06ID:+TlnCpRj
つかMAPS online
0560774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 11:45:35.56ID:w8jiYTmq
ソフトUARTでも低速なら十分使えますよPICならば
AVRは誤差がかなりあるので無理です
液晶に表示するのに1ピンですむので良く使っています。
0561774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 16:00:51.31ID:ZwXOUhDw
どっかにPICに有料で書き込んでくれるサービスとか無いのかね?
0562774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 16:14:11.81ID:tCqD+vGP
>>561
”PIC マイコン 書き込みサービス”で検索したらパルサとかリバティとかいう会社がみつかるけど
0564774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 16:39:46.09ID:ZwXOUhDw
>>563
往復送料等諸費用はこちら負担で、それとは別に工賃として1回1万円くらい
0568774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 21:13:23.56ID:HVxpBVyZ
>>ID:ZwXOUhDw
で、1万円×2000個なのか、1万円÷2000個なのか、
って話になるだろうってことと、それぞれの結果は想定内なの?
0569774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 21:16:44.69ID:dU3mCXSk
公式サービスで、セットアップが29ドルで約3000円。
1個あたりの料金はチップによって違うみたいだけど、数十円みたい。
30円として2000個なら6万円か。1万円じゃ無理みたいね。

ttps://www.microchipdirect.com/FAQMainPage.aspx?catid=1c99a89d-722f-69fd-9699-ff0000260584&mid=2
0571774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 22:18:44.45ID:dU3mCXSk
>>570
>>569のリンク先はご覧になりました?
セットアップ29ドル、ミニマムチャージ60ドルとあります。

1個あたりの料金はここで調べることができますが、
ttps://www.microchipdirect.com/programming/CPNPricingFrame.aspx?type=menu&mid=2

60ドルに満たない場合でも60ドルは取られるのだと思います。

なので、1個だけなら 89ドルかな。
0572774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 22:20:17.42ID:YF1GEtbx
>>558
フラッシュメモリーの速度が追い付かない。
キャッシュ導入しないと、クロック上げても意味無い。
そこまでするくらいなら、PIC32で良いだろ。
0573774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/02(金) 00:30:14.35ID:QRapYQW4
>>560
うん、内蔵RC発振器ならね。低速と言わず115200bpsも半二重ならできる。
16F54は内蔵RC発振器が無くてね。
0574774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/02(金) 00:32:35.04ID:dFdp7wKp
>>573
秋月にはないけど16F570を買いましょう…。
外部発信回路不要です。

(それが面白いかと言われると不明だが…)
0575774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/02(金) 00:52:01.66ID:lIE9cJco
>>574
途中レスアンカー無いからわかりづらいけど、話の流れは
>>537,539,556,557,560,573
だから、他のチップをお勧めしても意味ないと思うぞ
0576774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/02(金) 00:54:08.68ID:bhjzFGDG
つまり高速通信は厳しいのでカンザスシティでカセットに録音しろと?
0580558
垢版 |
2016/12/02(金) 02:10:10.19ID:1BNYats7
ありがとう。
PIC24を指定したのはPICerFTがPIC32系に対応してないらしいから。
140MHzの70MIPSは嬉しい。
あるんだな、ちょっと探してくる。
0584774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/02(金) 05:29:13.16ID:HyOJhFaz
>>580
ただ、パイプラインが40MIPS のに比べて長いから、ソフトの組み方によっては、速度がかえって落ちる場合もある。
0585774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/02(金) 06:45:47.85ID:TnW7iVNc
マイコンを使いたいのか、PICerFTを使いたいのかどっちなんだろう、って気もするが。
なんでPICkit3を使わないんだろう。

>>558の質問を読んだ人たちが、どうだっけ、とか思いながら調べたりした時間のトータルを
エンジニアの人件費に換算したら、PICkit3とPICerFTの差額ぶんぐらいは超えるだろね。
0586774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/02(金) 09:36:14.83ID:D9MF987j
PICKIT2でも十分使える・・・・・・・
0594774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/03(土) 19:31:16.83ID:HoQ2M9ZZ
エラッタがまだ見つかってないPICはあるけど、エラッタの無いPICには出会ったことが無い
悪魔の証明ができる>>593は悪魔に違いない
0598774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/03(土) 20:51:02.37ID:ffiIgHBH
他のPICのエラッタ
「ボス強くて倒せません。どうすればいいですか?」
解答
「ボスを避けて通るか、アイテムがあれば倒せます!頑張って」

16bit EP と32bit MZ のエラッタ
「セーブしたのが消えました。どうすればいいですか?」
解答
「セーブしないで下さい」
0599774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/04(日) 08:08:45.75ID:/+OcvHgh
QFN版のPICのサマパ(サーマルパッド)はVssに繋がっていますか?
0600600
垢版 |
2016/12/04(日) 08:21:36.86ID:QUZbMIEx
600
0601774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/04(日) 09:46:34.02ID:uZdaDpIZ
>>599
パッケージのピンアサインの側に米印で小さく書いてなかったっけ?(EXパッドはどこと繋がってるみたいなの)
ミッドラインまでしか確認したことがないけど基本GNDに落せって書いてあるはず(だけどDGNDかAGNDかはもしかしたら区別のあるものもあるかも)

あのパッケージ他社でもかなり小さいのあるけど、裏に配線這わせるの怖くてあんまり使いたくない…。
NXPなんか古き良きロジックICがあれで出ててしかも小さいとか良い事もあるんだけど…。
複数置きたいときにICの下を通れないのは結構きつい。まあ精度とか排熱効率を求めないならレジスタ層を超えてまで導通するようなことはないとは思うけど…。
0602774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/04(日) 12:18:31.55ID:cSwW7KbE
>>601
しれっと嘘を書かないように

>>599
サーマルパッド(Microchipの言い方だとEXPOSED PAD)が内部でVssと繋がっているか
どうかは明記されてない。少なくともPIC16/18のいくつかの仕様書を見る限りどこにも
書かれてない。

ただしMicrochipはEXPOSED PADは必ずGNDパターンに繋げと言っている

>http://www.microchip.co.jp/support/faq_general.html
>面実装パッケージ(例: QFN, DFN, TFN, QFP, TQFP)の裏面パッド(Exposed-PADまたはE-PAD)は
>どこに接続すべきでしょうか?

実際には繋がなくても熱の問題はほぼ発生しないと思うけど。
ただし別の観点として、QFNパッケージの裏面EXPOSED PADをはんだ付けせずに四辺のピンだけで
はんだ付けすると機械的強度が非常に弱い。QFPみたいにピンが出てるものに比べて基板のたわみに
非常に弱くなるので注意
0603774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/04(日) 12:39:49.13ID:uZdaDpIZ
>>602
すまん思出しだけで嘘を書いてたみたいだ…
ソースまで探させて本当に申し訳ない。

でもやっぱりGNDに落さなきゃならんのか…
0604774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/04(日) 13:23:19.83ID:f/e5VWs7
特定の製品についてではないけど、Microchipはこうも言ってるね

>The center pad is primarily for heat transfer, and is integral to the
>QFN package design. Most of our products do not generate enough heat
>to be concerned with, but the exposed pad is unavoidable.

>The die is typically attached to the paddle using a conductive epoxy.
>That means the exposed pad is electrically conductive to the substrate
>of the die, which is usually ground in our products.

PICのダイが伝導性接着剤でPADの内側に貼り付けられてるので、一般的には
PADは電気的にGNDに繋がってるよ、と。

熱についてはまーほとんどの製品で実際には問題になる事はないよ、と。
0605774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/04(日) 19:15:29.11ID:7ntUVSjg
NGワードに引っかかって原文が引用できないけどPIC32のデータシートには
どこのピンにも接続していないけどVSSに接続することを推奨と書いてある。
0606774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/04(日) 20:10:35.55ID:GfY8zJgm
普通は中のサブストレートがヒートスプレッダにつながっているから、パッケージの全端子に対して一番低い電位に保つ必要がある。
0608774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/15(木) 15:31:28.78ID:nnJN9/6V
坂巻絢佳
奥羽大学歯学部歯学科
国家試験留年中
0609774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/15(木) 15:31:55.74ID:nnJN9/6V
坂巻絢佳
奥羽大学歯学部歯学科
国家試験留年中
0610774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/29(木) 23:38:22.91ID:RDjmHlE3
MCCの吐き出すコードに嵌った。

受信バッファが空っぽの状態でgetchを呼ぶと、
0が返るとばっかり思ったけど、
受信するまで無限ループするのな。

それはそれで便利な時もあるだろうけど。
0612774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/29(木) 23:57:43.12ID:rOB3e3eZ
>受信バッファが空っぽの状態でgetchを呼ぶと、
>0が返るとばっかり思った
珍しい人w
0613774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/30(金) 00:12:59.35ID:/gzvyW7y
今日知った。
無限ループされたら困るから0が返るように書き換えた。
0621774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/31(土) 15:48:26.04ID:28SiEUwD
PIC16Fでmccの吐き出しだと確か無く
ズルして volatile uint8_t eusartRxCount を extern してしまったな。
0622774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/31(土) 16:08:01.98ID:9QIE4j3N
>>621
ありがとう。

俺はバッファが空の時はループせずreturn 0でいいかな。

他人が使うわけでもないからコメントでも入れておくかな。
0623774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/31(土) 23:38:31.96ID:W0HfdNTE
>>618
いやだから相手が0x00送ってきたらどうするって話だよ
バイナリなりUnicodeなり送られたらどうするんだって
0624774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/01(日) 02:14:45.04ID:Q7Ydkle3
何でもいいけど、既存の関数の動作を勝手に変えちゃダメ
他人と認識が合わなくなってハマる元
oregakangaetasaikyounogetuch() でも何でもいいから別の名前にすべき
0626774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/01(日) 08:40:10.19ID:ynHwajHJ
>>623
相手が0x00だけ送ってくるケースってあんの?
esp8266に限らず、一般的には存在し得るという意味?
勉強のために教えてくれ。
0627774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/01(日) 10:24:40.06ID:JZYJMOME
>>626
そりゃ無意味な質問だ。規格上禁止されてない以上、
相手が何を送るかは自由だし文句言えない。

だから、>>623が0x00だけを送る装置を作ったらそれでおしまい。

もう少しまともに言うと、バイナリを送る装置はそれなりにある。
最近見たのだと、GPS受信機で独自仕様バイナリプロトコルで通信する基板を見た。
だから0x00だけしか送らないかは別として0x00が送られることはふつう。
0628774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/01(日) 11:22:27.93ID:L3lopD+X
>>626
オレ仕様では0x00を受け取ったのと、何も無しで0x00返すのとで区別出来ない、つまり0x00は受け取れない。が前提で、バイナリ転送なら0x00から0xFFまですべてありえるからどうするの?
ということじゃないのかな?

実例なら無圧縮の実行ファイルの転送だと、何キロバイトも0x00あるけどそれじゃだめ?

と、マジレス
0629774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/01(日) 12:07:12.04ID:ynHwajHJ
そうなのかー

じゃ、バッファチェックして、空じゃないこと確認してからgetchを呼ぶか。
0630774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/01(日) 12:15:56.17ID:6p+Fyja0
俺は_kbhit関数定義してバッファに貯まっていれば1を返すにしてる。
0632774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/01(日) 12:36:24.94ID:mjWTcbS3
unixとcの思想と仕様がわからないと、なぜgetch()がそうなってるのかわからないんだろう。
偉そうに自前関数の自慢などする前に、K&Rくらい読んでおいたほうが恥をかかなくてすむのに。
0635774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/01(日) 21:09:08.53ID:JZYJMOME
事前に(明示的に)他の関数で毎回チェックしないでソースを書きたいなら、
入力不在の時に、-1以外の負の数や、256以上を返す手はある。
getch()が0から255または-1を返すという規約を拡張したことになる。

この関数を決してgetch()と言う名前にしないこと。
oreore_getch()とかにしとけ。
0638774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/12(木) 21:24:43.06ID:GYHGhzU3
>>637
比較対象は?
俺は数十円で買えるpicはコスパ良いと思う。
何に使うかだよ。
0640774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/12(木) 21:40:13.82ID:m0UrjrrV
>>637
ただPICって言ってしまうとPIC10から32まで含んでしまう訳で
0641774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/12(木) 21:59:22.56ID:/zLf87N0
まあ、必ずしも性能とか価格とかみたいな純粋客観主義で部品を選ぶわけじゃないからな。
いろいろ理由を付けて、あれの方が性能がいい、こちらの方がコスパが良いとか議論しても不毛だ。

それを使いたいから使う、という価値は大切で、使いたいものを使うことで得られる気持ち的利益はすごく大きい。
この場合、性能が低いことはメリットにもなる。

PICの鬼みたいな人がときどきいる。いろいろな機器をばらしてみたら、意外なところにPICが使われていて、
よくこれをPICで動かしたなあと感心することがある。
開発した奴は「いつかどこかで誰かが『よくこれをPICで』と驚くだろう」と考えてひそかに暖かい気持ちになっていたに違いない。


PIC32は当たり前のような性能を持っていて、却って個性が埋没してしまっているように思わなくもない。
0645774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/12(木) 22:39:45.11ID:h1iwK77C
>>643
仮に、議論になったと仮定してみる。
>>641を受けてのものなら、どう頑張っても確実に不毛だろう。
ただ、見たところ、議論にはなっていないようだ。
0646774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/12(木) 23:14:50.21ID:xRVtsh4p
速い遅いと言わずに自分の使いやすいもの使っていれば良いだけだよ
PICは安いものでも工夫次第で何とかなるものが多いのが好きです
AVRは基本的に特定の条件では早いけどうにもならない部分がある
のが困り者です
(安いものはとことん機能を削りすぎてどうにもならないことがある)
A/Dが使えない、ROM容量がPICの半分しかない、割り込みに時間がかかる
SLEEPからの復帰が遅い、パワーオン時が不安定、同じ速度にしたとき
消費電力が大きいなど・・・・・
0647774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 08:16:34.72ID:ABT6B3Oo
じゃあ逆に、PICの8bitよりコア性能が低いマイコンてある?
0648774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 09:02:02.39ID:9akw2gxL
>>645
>>643にコメントくれているけれど、>>641も俺だし。

>>646
好きなものを好きって言うのに他のものを貶す必要はないんですよ。そんなことをするから不毛な論争になる。
他のものを好んで使っている人には、あなたには見えていない部分の良さがあるんです。

アキコさんに好きだっていうときに、フジコさんの悪口言わないでしょ?

>>647
コア性能って言ったって、性能って何なのかを定義しないといけないのだけど、それも要求次第。
低消費がいいとか、演算能力がいいとか、メモリがたくさん使えるとか、そんな要素はどうでもいいとか、そうじゃないとか。
なので、単純に「性能」なんて言わずに、あなたが要求する性能を具体的に書かないと。
0649774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 11:25:00.17ID:ABT6B3Oo
>>648
普通にコアの処理速度
演算速度や割り込み応答性能やメモリアクセス性能

PIC16も含め、8bit PICはその辺は最低レベルだと思う
簡単なメカ制御とか簡単な電源制御とかも厳しい

R8C, RL78, MSP430, AVRなんかに比べるとずっと下

dsPICもpiccoloに負けるし
0650774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 11:41:58.13ID:ABT6B3Oo
今時DIPを売り続けてるようなメーカーって進化がないなあと思ってしまう

CESのmicrochipブースに行ってきたけど、堂々とDIPパッケージのマイコンを展示してたwww
0651774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 12:27:48.68ID:k+pT52j5
DIPがたくさんある
秋月で買える
サンプルが気前よくもらえる
スリープ電流が小さい
PICしか使えない

書いててむなしくなってきたけど趣味だから。
0652774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 12:48:03.65ID:SIPcx6J7
> 簡単なメカ制御とか簡単な電源制御とかも厳しい

技術力の自己紹介ありがとう
0653774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 13:09:47.93ID:Uv/qsCLm
>>650
面実装品しか作らないメーカー と 面実装もDIP版も両方作るメーカーなら後者の方がより価値があるだろ
もしかしてPICはDIP版しか無いとおもってるの?

こういうアホな話題する奴って、自分の周りしか見えてないんだろうな、自分は使わないから不要とかいう謎理論。
PIC16などを保守やソフト互換性のためにディスコンせずに販売し続けることが悪いことなのか?
dsPICやPIC32等の高性能マイコンもちゃんとラインナップしてるのだから性能が必要ならこちらから選べばいいだけ
DIPが不要と思うなら面実装品を選べばいいだけ、こんな簡単な事もわからないのか?
0654774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 13:23:06.98ID:ABT6B3Oo
>>651
DIPが秋月で簡単に買える
まさしくメリットはそこ

仕事だとあまり関係ない
趣味だとその辺は重要
0658774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 13:54:15.77ID:ZK34jg0N
>>653
たとえばpiccoloに対してのdsPICのメリットは?
数あるARMに対してのPIC32のメリットは?
0660774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 14:02:05.77ID:yAHqnZxL
>>650
ラインナップに面実装品が無いPICってある?
それとも、そんなことすら知らずに書いてるの?
0662774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 14:18:22.85ID:ZK34jg0N
>>660
どこの文章からDIPしかないのと思ってると思ったのか...

>>661
コア性能だと一番はじめに書いたけど
もちろんほかにも色々と各社売りがある

ソフト資産的にはARMが圧倒的
0663774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 14:21:47.60ID:ZK34jg0N
8bitはとにかくコア性能が低い

スペックシートの
Only **** instructions
ってのはなんの宣伝だよwww

ライブの前に「楽器を初めてまだ3か月です」って言っちゃう感覚に似てるのか?
0664774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 14:43:34.93ID:vhcJkKbX
>>662
面実装品もあることを知ってて書いてんの?
つまり、なぜディスコン無しなのか、
そのコンセプト自体を理解できないってことね。
何となく、あなたの思考が読めた気がする。

俺は要らない>他人も要らない>存在価値が無い
0665774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 14:47:37.50ID:h8H3nV83
>>662
>ほかにも色々と各社売りがある
それ、詳しく書いてみて。
もちろん、あなたが知ってる範囲だけでいいけど。
>ソフト資産的にはARMが圧倒的
そう断言するのに参考とした情報のソースもよろしく。
0666774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 15:18:28.61ID:ER5KruB+
性能云々で敗北したAtmel
大事なのは性能じゃないんだよ
過去にもそういうの沢山あったでしょ
バカなんですか?
0667774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 15:56:46.26ID:Ape/cPN8
いまどき、まだPICの演算性能とかで煽るやつがいるのに驚いた
20年前のNIFTYやPCVANあたりの荒らしがなつかしい
0668774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 16:37:06.40ID:KmYdIo7Z
>>663
意図がわからない。
使えないと思ったら使わなければいいだけだし。
このスレで自分の考えに賛同して欲しいのか?
それともPICを使うなと言いたいのか?
0669774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 16:53:28.24ID:viogM++E
>>664
それなんだよねえ。
PICに難癖つけたい奴は、必ず、
「性能の低い古いチップが許せない、しかも高い。」
とか、言い出すんだよ。
ディスコン無しの意味がまるっきりわかってない。
「新規に設計するなら、どうぞ最新のチップをお使いください。」
って言っても、聞こえないふりをする。
0670774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 18:14:24.97ID:k+pT52j5
古いのをディスコンしないのはいいんだけど、ほとんど価格が違わずにちょっとの機能とかメモリ容量だけ違った複数の新品種が出るのはどうなのか。

逆にコストが上がるのでは。

ピン数に応じた品種の集約をしてほしい。
0671774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 19:26:55.84ID:PU+R1LMI
> ほとんど価格が違わずにちょっとの機能とかメモリ容量だけ違った複数の新品種が出るのはどうなのか。
歩留まりとか、いろんな大人の事情があるのかも。
0673774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 19:54:54.99ID:9akw2gxL
原則としてディスコンしない、というけれど、たぶんそれは「必要なら作れるようにしておく」という話であって
今も昔と変わらず製造を続けて、同じ入手のしやすさで提供を続ける、ということではないよ。

ちょっと違う新しいものに置き換わって「End of Life」になるものもあるし
http://www.microchip.com/wwwproducts/en/PIC16C84

その置き換え推奨のPIC16F84Aだって、昔に比べれば値上がりしてるでしょ?
おそらく生産量がめちゃ少ないから、一部需要で取り合っている結果だと思う。
数個レベルの購入で昔のデバイスが欲しいと思っても、原則ディスコンなしといっても、それが入手できるという保証はない。

だから「逆にコストが上がるのでは」のような心配はいらないよ。
新しいものはたいてい、従来同等品より低消費電力だったり、面白い周辺が入っていたりする。
0674774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 20:08:05.77ID:9akw2gxL
コア性能が低いって言っても、こういうのってダイ面積や消費電力とのトレードオフだし、
用途を満たすなら性能が低くて、そのぶんコンパクトなものの方がいい、っていう要求だってあるさ。

それに趣味の人なら制約の中で創作するスポーツって側面もあるわけだし。
となり町までサイクリングで行く人を指さして
「バカス。性能低すぎ。クルマでいけばもっと楽で早い。自転車のメリットってなになん。どんなクルマより性能低いんですけどwwww」
ってナンセンスだと思う。
0675774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 20:22:02.59ID:AKtXPQRg
なんか違う
同じ値段の同じような車なのに、microchipだけ極端にエンジン性能が低い
完全に進化が止まってる
0676774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 20:29:47.85ID:KmYdIo7Z
>>670
>ピン数に応じた品種の集約をしてほしい。

大きなお世話だろ。
自分が使わないチップの存在が許せないとか思い上がり。
0677774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 20:34:08.11ID:9akw2gxL
>>675
たとえ話のほうだけに食いついたところを見ると>>674の初めの2行の方は反論の余地なしだったと見える。
納得してくれたのなら甲斐があった。
0678774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 20:36:18.51ID:0SxSuyZP
>>675
ふーん、それは、興味深いなあ。
例えば、どのチップとどのチップで、どんな性能差があるの?
0680774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 20:39:49.07ID:9akw2gxL
PICマイコンが多品種なのは、近年のPIC16F系のコアの改訂を除けば、
ペリフェラルの組み合わせの多様さからきてるわけで、ユーザーが要求に合っているものを選べるようになっている。
ピン数に合わせて集約してほしい、は前からよく見る書き込みだけど、集約すれば結局のところ使いにくいものになるぞ。
0681774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 20:42:10.24ID:AKtXPQRg
ペリフェラルに関して言えば、
PICは節操なく無計画に仕様を変えすぎだと思う
0682774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 20:44:32.24ID:9akw2gxL
>>679
じゃあ、それがPICマイコンをすべて置き換えできるかって話なんだけど、無理だよな。

でも、もっと大切なことがあって、それは、そのマイコンだと「PICを使う愉悦がない」ってことだよ。
0683774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 20:48:49.09ID:9akw2gxL
>>681
「節操がない」は主観。フラットな表現に置き換えると「とても多様な展開」かな。
「無計画」かどうかはMicrochipの中の人に聞いてみないとわからないよ。俺は一定の計画のもとに事業は進められていると思うぞ。

「節操がない」も「無計画」も根拠もなしに汚い言葉をなぜ使うんだろうか。
0684774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 20:49:03.87ID:05NeOjQG
>>681
そう思う分アグレッシブに動ける研究体制ができたって事じゃね?
多分インテルの開発チームみたいにいくつかチームがあってローテしながら開発してるんだよ。

そりゃ良し悪し出るって。
個人的にはADCが増えたり、最適化なのか電源やGNDピンの数が減ってI/O増えたりしてるのが好印象だけどねぇ…。
ピンが重なってるからとか考えなくとも使える16F5xも捨てがたいけど…。
0686774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 20:53:56.37ID:AKtXPQRg
>>682
PICを使うことが目的かよwww
置き換えるって、そもそもPICのシェアはそんなに高くないけどな
趣味の電子工作だけだよよく使われてるのは
0687774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 20:55:32.78ID:aAni3pYy
>>ID:AKtXPQRg
アンタの好きな、その「コア性能」とやらの
具体的な比較が、一向に出て来ないわけだが、
いつまで待てばいい?
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 20:57:37.39ID:KRLWtyoM
例えば、あるピンの「いいとこ取り」「全部入り」を作ろうとしたらどんな問題が出るんだろ?ROMが極端に減るとか、価格が高くなるとか?歩留まりが悪くなるとか?
0690774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 21:03:28.21ID:9akw2gxL
>>686
>PICを使うことが目的かよwww

そんなこともわからずに、>>675で「なんか違う」って言ってたのか。
>>674で「スポーツ」と言ったのもわかっていなかったんだろな。
くたびれる。

>シェア
自分が好きなモノってシェアで決めるの?
人はシェアが高いからペヤングが好きなの? それだと自分ってものがなくて悲しいな。


>趣味の電子工作だけだよよく使われてるのは
仮にそうだとするよ。
ちょっと考えてみてほしい。あれだけの品種のICが100円そこそこで売られているわけだよ。相当に売らないとこの値段にはなるまいね。
趣味だとしたら、一人の趣味人が1年に平均10個のPICマイコンを買うとして、じゃあ一体どんだけのPICファンがいるんだろうって感じだそ。
0691774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 21:03:28.22ID:AKtXPQRg
>>687
違いすぎて数値化しようとも思わないレベル
今時全命令4クロックオーバーってwww
1命令で出来る内容もクソだし
パフォーマンスとか計ったことないの?
0692774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 21:06:08.66ID:9akw2gxL
アイドルのファンサイトに飛び込んできて、別のアイドルの方が性能が良いから優れている、って言ってる人みたいだな。
0694774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 21:11:34.17ID:9akw2gxL
>>688
>例えば、あるピンの「いいとこ取り」「全部入り」を作ろうとしたらどんな問題が出るんだろ?ROMが極端に減るとか、価格が高くなるとか?歩留まりが悪くなるとか?
そこそこ自分で答えを書いているような気がするけど。歩留まりはともかく。
0695774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 21:14:04.05ID:JzDZQeCA
>>691
>パフォーマンスとか計ったことないの?
えっ、あんた、自分が計った結果をもとに言ってるんじゃないのか?
御託はいいから、先にデータ見せろよ、具体的なヤツ
みんな待ってんだからさw
0696774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 21:15:51.63ID:9akw2gxL
>>693
あなたに対しては、それでも良いんだよ。
だって、あなたは、PICの工業的価値がある部分について、個人的感情で否定的な評価をしているわけだろ?
0697774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 21:21:05.96ID:6m1e0gXb
>>679
60円どころか、数百円単位でどうこう言う気も無いので、
>高価格帯だとさらに不利
な例もお願いできます?
もし可能なら、で結構ですが。
0699774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 22:00:04.31ID:Ngb2dnFI
>>679
よりによって、何でそんなの持って来たんだろ。
>業界最小レベルの低消費電流を実現。
とかいうから比べてみたけど、米粒322の方が、よっぽど良さげなんだよねえ、1粒55円。
ルネサスの開発環境とか、導入までの煩雑さがハンパねえし。
0700774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 22:45:07.12ID:RsIxuX9U
どうしても戦争したい人が何人かいる見たいですね
0702774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 23:27:23.06ID:R3DbjSfp
種類が多いっつったって
自動車の車種よりすくねーじゃん
0704774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/14(土) 01:59:55.33ID:W+VxLIyq
>>658
なぜ>>653からの流れでその質問になるかわからんが、まあいいや
でそのピッコロとやらを探してみたけどDigiKeyで一番安いやつ見たけど$4.77もするんだが
http://www.digikey.com/product-detail/en/texas-instruments/TMS320F280200DAT/296-27536-ND/2261978
$2からあるdsPICやPIC32と比較するものなのか?
ARMもだけどどういうメリットがあるか具体的にメーカーとチップをあげて先に書いてくれよ、わざわざPICスレに
来て勧めるくらいだからそれくらいするべきだろ。
0706774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/14(土) 09:31:15.35ID:RXQfmLLy
簡単に普通に使えるところかな???
0707774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/14(土) 09:35:11.79ID:eRbuBJKb
>>704
メリット、デメリットなんて見方や立場で簡単にひっくりかえるものだから、
よほどのことがない限り「絶対善」「絶対悪」みたいにはっきりした結果なんて出ないよ。

メリットがあるかどうかなんて簡単にわかる。マイコン市場を見てみたらいい。
シェアとかそんなつまらない話じゃないよ。MouserやDigikeyを見るだけで十分。
大きい規模の販売店で大量の在庫とともに継続的に販売されているのは、それなりの数のユーザーがいる証拠なんだけど、
彼らは彼らにとってメリットがあると考えたからこそ採用している。

で、とても大切なのは、そのメリットを他の人が理解したり共有する必要はないってことだよ。
0708774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/14(土) 09:52:46.12ID:1t//ykly
>>705
俺がPICを好きなのは歴史的経緯の結果。

2000年頃にPIC16F84の公式日本語データシートが存在して、紙媒体で通学中に読めて、帰りに寄り道して秋月で買えたから。

マイクロチップの営業や秋月や後閑さんが頑張ったから。

あとはMCC。

いま、人にPICをオススメできるかと言ったら話は別かな。
0709774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/14(土) 11:21:20.11ID:7PyOfWO3
>>707
>よほどのことがない限り「絶対善」「絶対悪」みたいにはっきりした結果なんて出ないよ。
そのとおりだと思うよ。だから>>658がそのよほどのことなんだろうから聞いてみたいんだ
0710774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/14(土) 13:07:17.51ID:DNMqG67y
EZ-USBでピン数足らなくなって移行先として一番MLAとか使って楽に行けるのがPICだったって事かな
0711774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/14(土) 14:22:45.35ID:UlLGvWnJ
>>707
>メリット、デメリットなんて見方や立場で簡単にひっくりかえる
その通りだね。
だから、それぞれの見方や立場で話してる。
>はっきりした結果なんて出ないよ。
誰もそれを目指してない。

分かり切ったことわざわざ書かなくていいよ。
それぞれ意見が違うんからこそ話してる。
それを否定するなら掲示板に出入りしない方がいい。

>理解したり共有する必要はないってことだよ。
違う。
他の人は他人の意見を参考にしたいと思ってる。
そう思うアンタだけが黙ってればいい。
0712774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/14(土) 14:45:58.96ID:LL/W7ke1
発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
0713774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/14(土) 14:51:52.42ID:7By9Bjjl
>>699
いろいろ高機能なのが出てくるけど、
PIC10F322は別格だね。
米粒の使い道は、考えるだけでワクワクする。
0714774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/14(土) 14:57:10.59ID:HbRm36av
>結果なんて出ないよ。
>必要はないってことだよ。
>>707のような思考回路の人間が、掲示板を閲覧し、書き込みまでしてるのはなぜだろう。
だまって、壁と話してればいいのに…。
0715774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/14(土) 15:36:34.16ID:JPV7HeY/
>>713
R5F10Y16ASPとPIC10F322はスペック的には大差だよ

ROM, RAM, ペリフェラル, ピン数, コア性能, 消費電力あたりのコア性能, ...

PIC10F322が勝ってるのはサイズだけ
カテゴリーが違いすぎる

R6F10Y16ASPの比較対象はPIC16F18313
0716713
垢版 |
2017/01/14(土) 16:42:27.39ID:AgGE83da
>>715
ん?
アンカーは>>699に打ってね。
俺は、そもそもR5F10Y16ASPなんて、全く眼中に無いよ。
PICの中での立ち位置として、米粒いいなーって言ってるだけ。
つまり、ルネサスそのものも、比較対象にすらならない。
0721774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/14(土) 17:33:54.36ID:eVaA+qSL
>>718
回答が「そのまま」ですか。
解説には高いスキルが必要ですからねえw
それらしい単語を書くだけならサルでもできるわけで…。
0722774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/14(土) 17:46:43.27ID:Kx9x4Owq
>>720
>チップサイズのARMとか既にあるけど
そりゃ、あんた、何だってあるさ。
自分でワイヤー・ボンディングするつもりなら、シリコンウェハ上のダイのサイズまで可能。
ついでに言うと、断片的な知識を引っ張ってきて騒ぐだけなら、誰にでも出来る。
あなたのような有能な方には、ぜひ、開発環境も含めてトータルな意味での総合的な優劣について語ってほしい。
0723774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/14(土) 19:33:13.09ID:1rD7kyQ1
みんなPICの信頼性面では全然語ってないのな。
高電磁ノイズや放射線環境で黙って動いてくれるのは、民生品だとPICとルネ(三菱系)の6502コア系のチップだけ。
MILや宇宙用のを一個100万くらいで買えば良い。それでもクロックを落として使って演算性能はPIC以下だと思うよ
ARMやらx86系なんて問題外。
0724774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/14(土) 20:04:17.59ID:eRbuBJKb
「それ」をメリットと言うと、「それ」に関係のない用途に使わないなら関係がないな、と話をもっていかれる。
小学生が、贔屓の怪獣やスーパーカーのスペックを出していがみあうぐらい意味がない。

PICは俺も使う。みんなも使ってる。
だけどそれって、他のマイコンとに比較をしつくして、
アンチPICを100人が集めても70人ぐらいは納得させられるほどの客観的判断を導いてから使ってるわけじゃないだろ?
コア性能云々とか、突然現れた(というかときどき出てくる)煽りに、付け焼き刃みたいなメリットを探してきて、
客観的判断を装ってもボロが出るだけだと思う。
0725774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/14(土) 20:30:06.24ID:PzOyO9F1
単純に、知的好奇心から、「コア性能」って何なのか知りたいです。
>>ID:AKtXPQRg
>>ID:JPV7HeY/
早くお願いします。
0726774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/14(土) 22:27:26.80ID:DVY2oudG
ちょっとしたことに直ぐに対応できるのはPICの良い所じゃね?
DIPの8ピンは目茶便利だよ。
0727774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/14(土) 23:04:29.95ID:RXQfmLLy
PICの信頼度かどうかわかりませんがソーラーパネルで
発電して一定電圧になったら動作を開始する回路に
使用しましたがPICの場合動作が不安定になったことは
一度もありませんでしたが、AVRでは起動に失敗する
ことがたびたびありました。
徐々に電圧が上がる回路の場合AVRでは確実に起動できない
場合があるのは確かのようです。
0728774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/14(土) 23:33:34.30ID:vZQ6noTk
組み方の問題のような気しかしない
0729774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/15(日) 02:48:06.31ID:+QYU5pry
電源系と制御系がレギュレータなりなんなり介さずに直で繋がってる回路が見えた気がした
0731774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/15(日) 09:52:34.36ID:HEiq5wKB
最低電源電圧(仕様書じゃなく実際の)か消費電力の違いじゃない?
0732774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/15(日) 11:10:44.09ID:mkHj70jg
AVRのときに
BOR(減電圧リセット) と PUT(電源起動タイマ) が設定してないのではないだろうか?
0733774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/15(日) 16:36:42.51ID:OTzZ1ee2
ソフトしかわかんないようなやつは、演算性能とかアルゴリズムは妙に上から目線の癖に、
ブートやらノイズやら完全無視だから。グリッチやコモンモードという単語すら知らない奴はザラ。

たまに暴走するんですが、とかいって現地まで出張したら、MCLRやISCのコネクタに、
5mくらいの線が、ACのラインと束ねてそのまま筐体の中にグルグル巻きになってた。
現地デバッグ用だとさ。指摘したら逆切れされた。
0734774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/15(日) 16:46:17.74ID:PUXMgY9H
>>733
あるある…と言いたいところだけど、説明書の1ページ目のたった3項目の注文すら見ないのはNG。
英語だからって、そこだけ大文字で書いてるのに読めよ、と思った。

とある会社で舶来モノの研究機材を扱ってた時の事だけどさ…。

PICはそういう意味では色んな知識がネットに転がってるわけで(Pickit3はちょっと足りないけど、ICE3はどうなのかな?)
書き込み用の注文を付けてる項目があるんだからわかんだろ、と思うけどね…というか重要度って言葉知ってる?
って5mだとバカにしたいな…
0735774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/15(日) 16:48:45.91ID:GeP0yHzV
1.8V〜動作電圧のPIC16F1xxの方がコア用レギュレータ載っていて動作範囲広いがのは事実だが
使い方が悪い
0736774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/15(日) 17:10:23.47ID:OTzZ1ee2
>>734
このケーブルで書き込み実績あるんですか?って聞いたら、あるってしゃあしゃあと言ったが、
現地でPICKIT2につないだら認識何回やっても失敗してたな

そのときは基本動作のソース提供して、そこのソフトハウスが修正して納品だったんだけど、
書式にまぁうるさいうるさい、まぁそれはわかるんだけど、こっちの渡したハードの資料や
データシートはいっさい目を通してませんでした。
0738774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/15(日) 17:26:01.75ID:PUXMgY9H
>>736
向こうの機材でダメだったわけ?
個体差で行けるんですよ、とか熱弁された事あるな俺はw
自分は電話で受けた側だったから、書き込み機側の個体ならともかく、読み込み側の個体が悪かったら全部廃棄か?って言いたかったけどw
流石に仕事だったから言わなかったけど。

データシート読めないのは愚か者ですなぁ…。
英語は基本でしょ、もしかしてヨーロッパの製品だからフランス語を用意してくれってわけでもないだろうしw
昔のオーバークオリティを求めてルネサスに作らせたチップを北米まで運んで組み込みましたとか、デバックもミスってRoRo船の中と港のヤードの上でECU交換しましたとかそういう話でもあるまいし…。

>>737
爺の戯言だと思ってよ、っていうほどそっちから見たら(多分)トシ食ってないけど…
0741774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/15(日) 23:02:15.33ID:vTDVAwlv
>>732
いろいろ組み合わせてみましたが・・・
徐々に電圧が上がる回路では失敗する確立がかなり高い状態です
PICもいろいろなもので試しましたが起動に失敗することは
ほとんどない状態です
0742774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/16(月) 08:05:03.19ID:WYXIRmYL
それ、AVRが起動失敗じゃなくて外部のメタステーブル拾って異常シーケンスに入り込んでないのかい?
0747774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/16(月) 20:48:37.61ID:rUDciRvs
>>742
PICと比べるとAVRはメタステーブルに弱いということですな〜〜〜
PICは何もおきないのだから。
0751774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/17(火) 08:12:53.88ID:sChzeG6X
バカに何言っても伝わらんようで、
本当にメタステーブル拾ってるならPICもAVRも関係なく異常になるわ
リセットを電源立ち上がり+外部回路の立ち上がりから充分な余裕持った時間まで伸ばせよ
異常検出して正常まで戻すパス作っとくとか異常表示して止まったままにするとかはその装置のポリシー次第。
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/17(火) 08:21:44.84ID:sChzeG6X
ついでだが +はORの意味な。
0753774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/17(火) 08:43:30.95ID:OxxZoVJB
俺が知ってるメタステーブル(クロックの立ち上がりに対するセットアップに起因する不安定さ)とは事情が違う話みたいですが、
それはさておき「○○も□□も関係なく異常になる」って違うような気がします。
PORあたりに工夫がされていて、なだらかなパワーアップに対応できるものとそうでないものもあるんじゃないですかね。
ICの設計上のポリシーの違いによる部分もあるかと思います。それが、AVRとPICに当てはまる話かどうかは別にして。
0755774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/17(火) 14:12:36.84ID:d+1ueU+n
>>741
>徐々に電圧が上がる回路では失敗する確立がかなり高い
どのくらいの徐徐なんですか?
0.5→4.5Vまで、何msでしょうか?
PICでOKで、AVRでおかしいなんて、あり得ないと思う。
>>741の目の前ではそういう動作するんだと思う。それは間違いない。
でも、その原因は>>741の使い方が間違っていると思う。
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/17(火) 21:43:07.46ID:OxxZoVJB
>>755
>PICでOKで、AVRでおかしいなんて、あり得ないと思う。
内部の構成で変わるものだから。
「あり得ない」と思う根拠って何なんでしょうか。

あらためて、ざざっと検索してみました。


PIC16F1703/7
http://www.microchip.com/stellent/groups/picmicro_sg/documents/devicedoc/jp566271.pdf
表26.3
VDD立ち上がり速度 0.05V/ms (min)

PIC16F62X
http://web.mit.edu/6.131/www/document/16f628_errata.pdf
表17.1
VDD rise rate to ensure Power-on Reset 0.05V/ms (min)

ATmega32U4
http://www.atmel.com/Images/Atmel-7766-8-bit-AVR-ATmega16U4-32U4_Datasheet.pdf
表29-3
VCC Rise Rate to ensure internal Power_on Reset signal 0.3V/ms

ATmega328/P
http://www.atmel.com/Images/Atmel-42735-8-bit-AVR-Microcontroller-ATmega328-328P_Datasheet.pdf
表32-7
Power-on Slope Rate 0.01V/ms〜10V/ms

こちらには、PIC16/17の種類での違い?が書かれています。
http://ww1.microchip.com/downloads/en/AppNotes/00000607C.pdf
Table6
0757774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/19(木) 15:30:10.99ID:3msWat2c
資料を見ると、PIC16F1703/7、PIC16F62X の電源電圧立ち上がり許容速度は
ATmega328よりも遅いがATmega32U4より早いので、
では結論として「 >>741 はATmega32U4相当品を使ったのが原因」という事でOK?

しかし、「電源電圧立ち上がり許容速度」ってなんだろ?
リセット電圧以上ならMCUが動作するはずだし、
リセットのスレッショルド電圧を超えてノイズがヒシテリシスの範囲なら
どんなにゆっくり電圧が上昇しても(電圧が一定でも)動作すると思うのだが?

話は変わるけど、
初めてPIC16(L)F1703/7の資料の1ページ目の「コアの特長」を見て少し驚いた。
・わずか49 個の命令 ←こんな事を自慢して良いのか?
・最小125 ns の命令サイクル ←遅い!
・16段のハードウェア スタック ←マルチタスクが組めない!
0759774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/19(木) 18:51:55.22ID:wMk8CNft
>>757
>・わずか49 個の命令
>・最小125 ns の命令サイクル
>・16段のハードウェア スタック
これらは、必要最低限の機能を低コストで、それを必要な人に提供するため。
マルチタスクでも速度でも必要なら、それが可能なレベルで実装された物を購入してくれればよろしいかと。
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/19(木) 20:48:21.69ID:THnaatWy
製品の低コストは価格で示せ

料理屋で「こんなに安い材料を使ってます」と言われても良いイメージはわかない
マイナスイメージ
0762774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/19(木) 20:50:44.15ID:THnaatWy
PICのコアは数あるマイコンの中でも最低ランク、設計も古い
0763774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/19(木) 21:20:37.36ID:TVBpmLKJ
>>757
>リセット電圧以上ならMCUが動作するはずだし、
そうでもありません。
>>756の一番最後のリンク先にも書かれています。

ATmega32U4のデータシートにも…
http://www.atmel.com/ja/jp/Images/Atmel-7766-8-bit-AVR-ATmega16U4-32U4_Datasheet.pdf
386ページ
リセット解除の最高電圧が2.3V。
安全な動作電圧が2.7V以上。
電源がゆっくりと立ち上がる途中で、リセットが解除されて、上がり切っていないときに、
16MHzで動作を始めたらすっころぶかもしれませんね。

信頼できるリセットが欲しいなら、リセット電圧 > 動作電圧 となるような外部リセットを設けるべきかと思います。
0764774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/19(木) 22:14:17.48ID:E7Vrex+C
命令セットの学習コストが低いという事で勘弁していただいてよろしいでしょうか?
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/19(木) 22:20:07.72ID:E7Vrex+C
しかしそんなにゆっくり立ち上がる電源って何よ? パスコン入れすぎなの?
0766774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/19(木) 22:24:45.16ID:TVBpmLKJ
>>765
ちょっと遡ってみてみたら。
0767774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/19(木) 23:22:01.15ID:Elph3lST
>>765
2vの小型ソーラーパネルです。
3.3vまで昇圧して使用していますが晴れの日はすぐ電圧が上がりますが
曇りの日は上がったり下がったりで安定しません。
電源にはスーパーキャパシタ0.1Fをつけて、電圧が上がった後は
多少の電圧変動でも誤動作することはありませんが
立ち上がりでつまずいています。
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/20(金) 07:14:58.98ID:sWNlcD7h
>>763
確かにmega32U4の資料には
 リセット電圧 Power-on Reset Threshold Voltage (rising) = Max. 2.3V
 動作保証電圧 (Safe Operating Area) = 2.7V
 電圧上昇速度 VCC Rise Rate to ensure internal Power_on Reset signal = Min. 0.3V
と書いてあるね。
リセット電圧を超えればCPUは動作すると思ってた。
一つ利口になった。
0770774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/20(金) 07:33:33.85ID:HX7acRVH
>>767 >>768
それがもしリセットの問題なのだとしたら、ですが。
CRの時定数を大きくしても、その時定数よりもゆっくりした電圧の上がり下がりには対応は難しいのです。
リセットICを使う方が確実です。それがリセットの問題なのだとしたら、ですが。(大切なことなので、2回書きました)
0776774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/20(金) 13:10:59.44ID:wb4S9UbM
太陽電池の特性を知らないで奴が多いからなぁ
普通の電池と同じ感覚では使えない

ちょっと電流を引きすぎると電圧が限りなくゼロになる
蓄電するんなら電気を引きすぎないように電流制御しないといけない


>曇りの日は上がったり下がったりで安定しません

引きすぎて電圧下がりすぎて、マイコン(DCDC)が止まって電圧復活して、を繰り返してると思われ
0777777
垢版 |
2017/01/20(金) 13:39:50.12ID:K9IhUCMv
777
0779774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/20(金) 21:23:53.66ID:3kxae/Ko
>>776
キャパシタは昇圧後の3.3v側についています。
PICの場合はある程度の電圧(2.5v)以上になるまで
SleepしながらWDTで割り込みがかかったら電源電圧をA/Dで測定して
動作を開始するようにしています。
(ソーラーパネルはダイソーのガーデンライトです)

AVRは2.7vまで待って動作を開始するようにしていて
それ以下の電圧になったらSLEEPで待機するようにしています
スーパーキャパシタだけで動作させても1分程度動作する
負荷なので極端に電圧が変動するようには思えませんが・・・・・
0780774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/20(金) 22:26:15.93ID:wb4S9UbM
5Vキャパシタかい?

3.3V側(マイコンの入力側至近)にあるならば
その電圧が限りなく3.3Vに近い電圧になるまでsleepしてたほうがいい
0781774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/20(金) 22:35:39.92ID:3kxae/Ko
>>780
キャパシタは5.5vを使用しています。
それが3.0vまで待つとか3.3vまで待つなどやったけど
そもそも正常に起動していないのでSLEEPにすらなっていないで
通常動作時の電流が流れっぱなしでまったく電流に変化なし
(AVRが動作していれば電流に変化があるけど変化がない)
同じ回路を2つ並べて動かしてもPICはある時点で突然動作しだして
AVRは徐々に電流が増していって変化なしの状態です・・・・
何が悪いのでしょうか?????
0782774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/20(金) 23:43:45.94ID:HX7acRVH
>>781
一番最初の起動時に
>>756-763 あたりの問題にひっかかっている可能性はないですか?

リセットがマイコン内蔵のものだとおかしくなる可能性はありますよ。
0784774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/21(土) 14:05:18.23ID:P4fC0CAu
>>783
BOR 1.8vで2.7v待ちや
BOR 2.7vで3.0v待ちを試しています
0786774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/21(土) 16:06:44.50ID:TQbp1IM0
>>785
電源が不安定なときの起動トラブル耐性の話だと思えば無関係でもなかろうし。

でも>>781さんが、PICやAVRの具体的な型式で語らないのはなぜなんだろな。
0788774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/21(土) 17:40:51.76ID:+o0nla8H
>>783
「BORの設定」がヒューズの BODLEVEL0-2 を指しているなら、
パワーオンリセット電圧VPOTとBOD(Brown Out Detect)とは規定上の関係は無いと思う。
VPOTは固定で変えられない。
 mega328Pの説明書のリセット回路図、47ページ「Figure 10-1. Reset Logic」
 及びリセット特性表、318ページ、Table 28-3. 「Reset, Brown-out and Internal Voltage Characteristics」

>でも>>781さんが、PICやAVRの具体的な型式で語らないのはなぜなんだろな。
AVRの種類、ヒューズの設定、電源の立ち上がり波形、電源の回路図などが
分からないと何ともいえないよね。
それらが示された後しても、本当に原因を解明したいなら、
誰かが開発装置や測定器一式を抱えて家まで乗り込んでいって、
実機を調査するしか方法が無い。
そんな事は不可能だし、今言えるのは「そちの言い分、しかと聞き置くぞ」程度かなw

電源電圧がゆっくり立ち上がるなら対策を立てるべきだと思う。
もう飽きた。
0790774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/21(土) 19:16:13.83ID:Nlg53BUp
実は正常起動してて、起動後の初期状態でどっかのLATが負荷に対して電流を流すようになってて、その瞬間に電圧が落っこちてるのでは?

MCCのピンの初期状態をHかLか選ぶ箇所
0794774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/22(日) 13:24:32.60ID:OXA+AL1i
>>793
PICにJPEGカメラ付けて?
出来なくはなさそうだけど何FPS出るかねぇ…。ちょっと仕事でした話だけど動きの方向を見るためには目安でも5か10は欲しい。

自分はSTM32F4-DがYCrCbカメラのインターフェイスとライブラリも持ってるし今そっちに逃げてる最中。
とは言えカメラ位でしか使いたくないけど…。
0795774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/22(日) 13:43:32.25ID:AZy9vkPP
FPSは1でもいいw
画像に動きがあったら録画する機能さえあれば・・・
0796774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/22(日) 13:56:05.91ID:OXA+AL1i
>>795
前の画像と比べる作業なんてそれこそ画像二枚分のRAMが必要なんですが…
あと比較と取り込み作業が1秒以下で終わるかね…。
なに撮りたいか分からないけど1秒間動かない所って真夜中の暗闇の中の監視カメラとかじゃない?
それでもノイズが乗って動くと思うけど

ともかく思った物を作ろう、な?
スキルが上がるのを感じると自信がつくぞ
0797774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/22(日) 16:36:00.15ID:0BZ8HODP
カメラに疎いのでお尋ねします。
JPEG出力のカメラで画像認識しようと思ったら、いったんデコードが必要ってことはないのでしょうか。
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/22(日) 17:04:13.34ID:OXA+AL1i
>>797
何にデコードするか、そもそも必要かとかもあるのでそのカメラとマイコンと使うフィルタによるとしか言えん。
0799774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/22(日) 18:47:16.48ID:NZ7Z7Dao
>>797
JPEG のままじゃ画像処理できないから、無圧縮画像に展開する必要はあるよ

どんな処理かによるから、一度に全部展開しなくてもよかったりするかもしれんが
0801774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/22(日) 20:25:34.89ID:Q0pW8yMV
JPEG出力されたものを入力して
画面サイズ小さくして表示する処理すれば
メモリ食わずに変化確認できるんじゃね?

変化してたらJPEG動画を保存に回せば
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/22(日) 21:35:44.19ID:e6Btfn4r
1/2や1/4ならDCTの高周波成分を無視することで、直接縮小画像を作れる
1/8ならDC成分だけ使えばいいので簡単
jpegにサムネイル画像が付いてたら、それを使うって手もある
0803774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/25(水) 04:16:43.64ID:IkuoiCz+
MIPSにもARMのThumbに対応した16bit命令長のMIPS16eや
ARMのThumb-2に対抗した16bit命令長、32bit命令長混在のmicroMIPSがあるのな

PIC32MXで採用してるM4KはMIPS16eに対応してて
PIC32MZ、PIC32MM、PIC32MZ ECで採用されてるmicroAptivや
FPU内蔵のPIC32MZ EFで採用されてるM5150はmicroMIPSに対応
もちろん、これらのPICは元々のMIPS32の命令セットにも対応してる
0804774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/25(水) 21:24:41.19ID:mO8j9g9D
二つ質問がありますよろしくお願いします。

CCSC使ってソフトウェアUARTで取り込んだ値を見たいと思っています。
1、尻切れトンボになっているかどうか判別する方法ってありますか?
2、変数は20文字分とってありますが途中で終わっていた場合どう形で別の変数で取り込めばいいですか?
終端記号が来るまで一文字ずつコピー回して行けば良いと言うのはわかりますが、どんなコードで書けばいいのでしょう?

取り込んだ値はとりあえず下の変数を用意して入れておこうと思います。
char string[20]

頭の二文字は別に使うことが決まっているので、途中から全部送るとなるとこうなるかと思ったのですが、
途中で終わっている場合(特に質問2の場合)に終端以降のごみデータ送りそうで困っています。
PUTS(string[2-19],lower)

よろしくお願いします
0805774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/25(水) 21:36:34.69ID:bsaJsBrM
普通にデバッガ上でブレークして見る
RAMに貯めておいて別の通信手段で出力して見る
EEPROMに書いておいて後で別のプログラムで出力する
などなど普通のデバッグ手段で
0807774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/25(水) 21:42:11.54ID:bsaJsBrM
2、は何が知りたいかわからない
終端文字でも文字数保持でも好きなようにとしか
0808774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/25(水) 21:50:59.20ID:mO8j9g9D
>>805
該当PICはなんでも流せるハブの様なものを考えていて、流れてくる内容が決まっている訳でないので…。

>>807
例えばハローワールド\n
の後にハロー\nみたいなのが流れてくると
いちいち空っぽにしたかどうかまで判断しないとハロー\nールド\nみたいなのが流れて行かないかなと。
そもそも空っぽにしてもハロー\nールド\n(null)(null)(null)(null)…と20文字目まで毎回流すのは効率が悪いのではと思ったのですが。

どうなんでしょうか、ccscのソフトウェアUARTで>>804の様に最終文字まで指定した場合、空文字まで送ると思うのですが…
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/25(水) 22:01:52.78ID:bsaJsBrM
普通に送りたい文字数分だけ送ればいい

送信関数が文字数を指定出来るなら指定すればいいし、終端文字の前までを送る仕様なら送りたい文字列の後ろに終端文字を付けてコールすれば良い
固定文字数しか送れない仕様なんてことはないと思うが、もしそうならその固定文字数になったら送るとか、最初の文字を受けてから指定時間だったら後ろにパディングデータを付けて送るとか
0810774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/25(水) 22:03:02.61ID:bsaJsBrM
CCSCの送信関数のプロトタイプをアップすれば、より具体的に書ける
0812774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/25(水) 22:19:21.92ID:mO8j9g9D
>>809
だからその送りたい文字列の総数が分からないのですが…

1文字で大丈夫のときもあれば20文字を超えてしまう時もあると想定して組んでいます。
char stringで用意した領域を超えた分は警告を出せますが、少ない方は無理です。
送信側はまず何文字で送りますっていう様なやり取りはしないので、そこから変えてくださいって言うのは無理だと思います。
そんな通信量の確認などUARTやRS232の通信でそもそもしない事ですよね?

>>810
プロトタイプと言われましても、普通に宣言しているだけですが…

>>811
ttp://www.wdic.org/w/TECH/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC
を読んで理想的だとは思いましたが、どのように実装するのかまでは理解できませんでした…すみません。

半二重ですし、ここは一度読みこんだものは全部送り出してみてから中身を空っぽにするのがいいんでしょうか?
さすがにUARTで20文字しか送れないと釘を刺されたらそれ以上の文字を送る相手なんかいない、という逃げ方は出来ると思いますが…スマートじゃないですけど。
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/25(水) 22:31:24.46ID:bsaJsBrM
>>812
送りたい文字数の総数がわからないって?
送信関数コール時にはわかるでしょ?

とりあえず、使ってるUARTの受信関数と送信関数のプロトタイプを書いてみて
0814774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/25(水) 22:35:21.77ID:bsaJsBrM
通信仕様も書ける部分は書いて

パケットに別れていて、最初の2文字がヘッダ?
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/26(木) 05:22:37.80ID:IpCRkV4P
>>812
UARTで受信したデータをstringに書くのにカウンタを持っていないと
書けないのでは?
カウンタがあるならPUTSする前に
string[counter]='\0';
すればいいんじゃね?

>PUTS(string[2-19],lower)

PUTS(string+2,lower);じゃないの?

CCSCとか知らないでレスしてるので的外れだったらスルーして。
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/26(木) 13:49:55.67ID:Y+FlNS9z
よく読まずにコメントするけど、
・タイマーで見切る
・可変長なら、送信文字数をデータの途中に書き込み送る
・固定長なら、末尾がデリミタで終わっているか見る
・チェックサムをつけて送る
くらいすれば、ほぼ間違いなく受信できると思う。

相手にそんな仕掛けをつけられないなら、タイマーで見切るしかないと思う。
0817774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/26(木) 18:53:30.17ID:7Po4ubXT
ccsc持ってるけどハードもソフトも仕様は同じ。
リングバッファ使ってバッファオーバーフローはxonxoffでも使えばいいんじやね?
0818774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/26(木) 20:23:20.96ID:GvHjy9AW
皆さんありがとうございます。
とりあえず一旦おいておいてCCSCでどう動くか確認しながら皆さんの案を試していこうと思います…。

今までADCとUARTを使ったくらいでしたので、自分でいろいろ考えるのは疲れます、まだ今はアルゴリズムの追加と実装作業が面白いんですが…。
if文の山が立ちふさがってますけど、最近のチップは容量大き目でいいですね…(白目
な感じで無理やり実現できそうです。

色々ありがとうございました。
0819774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/26(木) 22:09:52.92ID:Y+FlNS9z
>>818
>if文の山が立ちふさがってますけど、
if文を普通に書くと行数が要るので、書ける部分は1文で書くと見やすくなるよ。

if(  ){
  ・・・・;
} else if(  ){
  ・・・・;
} else if(  ){
  ・・・・;       これを、

.     if(  ){・・・・; ・・・・; ・・・・; ・・・・;}
.  else if(  ){・・・・; ・・・・; ・・・・; ・・・・;}
.  else if(  ){・・・・; ・・・・; ・・・・; ・・・・;}
.  else if(  ){・・・・; ・・・・; ・・・・; ・・・・;}

という感じ。case文も同じ。
A4の紙を横書きで使うなら、もっと長くできる。
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/27(金) 17:07:39.86ID:IIWwD8YA
&#165;とかで制御文字判定したら?
バッファ余分に取るとかしてさ
0822774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/27(金) 21:06:59.49ID:Gw4TftdR
#define RXBUFSIZE 20
#define RXDELIMITER '\n'
volatile unsigned char rxbuf[RXBUFSIZE];
volatile int rxhp; // ヘッドポインタ
volatile int rxtp; // テイルポインタ
volatile int rxct; // バッファカウンタ
volatile char rxdct; // バッファ内のデリミタ数

// バッファクリア
void clearrxbuf( void )
{
rxhp = txtp = rxct = rxdct = 0;
}
0823774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/27(金) 21:09:31.22ID:Gw4TftdR
// バッファに1文字追加
// 戻り値 FALSE のときバッファフル
// 一般的には受信割込みから呼び出される
int setrxbuf( int data )
{
if( rxct < RXBUFSIZE ){
rxbuf[rxhp++] = ( char )data;
rxct++;
if( data == RXDLIMITER ){
rxdct++;
}
if( rxhp >= RXBUFSIZE ){
rxhp = 0;
return TRUE;
}
}
return FALSE;
}
0824774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/27(金) 21:10:25.73ID:Gw4TftdR
// バッファから1文字取り出し
// 戻り値-1のときバッファエンプティ
int getrxbuf( void )
{
int c;

di( );
if( rxct > 0 ){
c = ( int )rxbuf[rxtp++];
rxct--;
if( c == RXDELIMITER ){
rxdct--;
}
if( rxtp >= RXBUFSIZE ){
rxtp = 0;
}
else{
c = -1;
}
}
ei( );
return c;
}
0830774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/28(土) 18:07:02.21ID:tYJiRNqH
>>827
載せたければ、載る品種も有るよ。
0834774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/28(土) 22:25:32.59ID:UdLDucSV
そういう石の会社お買い上げしただけ
アナログレギュレータ会社も手にした
0835774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/28(土) 22:42:05.67ID:QrnIWgCl
マイクロチップがPIC用外付けetherの石出してる=そういう石の会社お買い上げ
>>834
何が違うんですの?
0837774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/28(土) 23:05:36.67ID:tYJiRNqH
>834 は30年位眠っていてついさっき起きたばかりだから許してやって
0839774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/29(日) 03:14:36.41ID:78YTAVaQ
>>832
こういうのとかね

Microchip マイコン PIC32MZ0512EFE064-I/PT 32ビット PIC32MZ EF, 200MHz, 512 kB フラッシュ, 128 kB RAM, 64-Pin TQFP
http://jp.rs-online.com/web/p/microcontrollers/9163765/
マイクロコントローラの機能
MIPS32&#174; 32ビットM-Classコア
最大周波数200 MHz - 330 DMIPS
浮動小数点ユニット(FPU)で高速単精度 / 倍精度演算に対応
microMIPS&#8482;モードでコードサイズを最大35 %縮小
コード効率の高いアーキテクチャ(C及びアセンブリ)
低消費電力管理モード
フェールセーフクロックモニタ(FSCM)
独立したウォッチドッグタイマ
プログラマブルPLL及びクロックソース用の発振器
高速ウェイクアップ / スタートアップ
周辺機能
グラフィックスインターフェイス
オーディオインターフェイス - I2S / LJ / RJ経由の通信、SPI / I2C経由の制御
メモリインターフェイス
乱数ジェネレータ(RNG)を搭載した暗号化エンジンでデータ暗号化 / 復号化と認証(AES、3DES、SHA、MD5、HMAC)に対応 - 一部のモデルは非対応
USB 2.0準拠の高速On-The-Go (OTG)コントローラ
CANモジュール x 2 - 一部のモデルは非対応
UARTモジュール x 6
4線式SPIモジュール - 4又は6 (モデルによって異なる)
SQIモジュール
I2Cモジュール - 4又は5 (モデルによって異なる)
パラレルマスタポート(PMP)
10 / 100イーサネット(MII / RMII対応)
12ビット18 Msps ADCモジュール - 24、40、又は48チャンネル(モデルによって異なる)
2個のコンパレータ
温度センサ
16ビットタイマ x 9 - ペアリングによって最大4つの32ビットタイマを実現可能
出力比較(OC) / 入力比較(IC)モジュール x 9
ペリフェラルピン選択(PPS)
ダイレクトメモリアクセス(DMA) - 12、16、又は18チャンネル(モデルによって異なる)
0840774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/29(日) 04:10:47.83ID:QwR0i4du
20年近く前の16F877の頃からTCP/IPぐらい乗ってただろ
ttp://www.tristate.ne.jp/picnicv1.htm
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/29(日) 06:08:31.23ID:7LIE1pK0
>>839
だから何度も言ってるだろ
リンク張ってるのに長々と引用しなくていいんだよ
なんなら型番だけでもいいんだよ
ちったあ頭使えよ、カス
0842825
垢版 |
2017/01/29(日) 13:22:11.19ID:u3/dgZis
>>838
サンプル請求。乞食でスマン。
DIP14ピンでメモリが一番多い。
ピンの入れ替え自由だから配線楽ちん。
0843774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/29(日) 16:41:29.53ID:XslU8tdy
>>827
『TCP/IP乗るんかいな』

この「TCP/IP乗るんかいな」の質問の意味が「PICでTCP/IPを満足に処理できる
んでしょうか?」「PIC用のTCP/IPフレームワークは存在するんですか?という
質問だとエスパーした上で以下回答してみますが
0844774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/29(日) 16:43:08.47ID:XslU8tdy
まずPIC32MXについては特に触れることもなくなんら問題がないのはお分かり
ですよね?PIC32MXなんて一昔前のパソコン並みの処理速度・メモリ量があるわけで
むしろ出来ないと考えるほうが不自然、逆に「なんでPIC32MXでTCP/IPが処理出来ないと
思ったの?」って聞き返されるレベルですから
0846774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/29(日) 16:50:54.64ID:XslU8tdy
こいつは自前でイーサネットコントローラを積んでいますが、TCP/IPの処理は
普通にPICのコアで行っているわけです。
わかりますよね?

つまり40MHz程度で動く8bit PICならTCP/IPの処理なんてなんら問題ないのです
おわかりですか?
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/29(日) 16:51:02.90ID:F23FW/X8
あと、TCP/IPって聞いて反射的にイーサネットI/Fと結びつけた奴もニワカ
0848774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/29(日) 16:52:11.99ID:XslU8tdy
関係ないけど、秋月でのPIC18F67J60の扱いは終了?
扱いを始めたのが去年の秋頃だったと思うけど
秋月のページを探しても一切情報が出てこない
0849774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/29(日) 16:55:08.82ID:XslU8tdy
>>848
と思ったらあったわ。ごめん
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-10892/

結構面白い石だとおもうのに作成とか検索してもあんまり無いんだよなぁ
Microchipのフレームワーク&サンプルがC18で止まってるのが原因かな
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/29(日) 23:00:51.72ID:8qfGp/aS
TCP/IPはコアの性能よりRAMが少ないと話にならないな。送受信の
パケットに1.5KBずつとして最低でも4〜5KBは必要だな。
パケットの送受信なんて相手が待ってくれるから8ビットのPICでも
問題ないよ。何をするかにもよるけど。
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/30(月) 00:10:18.42ID:2HEErYVW
>>851
なにに使うか次第だな。
アプリが要求する処理能力は必要。
TCPなら待たせることは出来るけど、随時データーが発生するようなものだと、一定時間経過したものは捨てても良いって前提じゃないと、通信量に対してコアの処理能力が勝っていないといけない。
0854774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/30(月) 02:39:10.03ID:RwlS1TSX
おそらく、クーラーのスイッチが紐だった頃の時代から来た人なんだろうな…
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/30(月) 20:00:42.02ID:cv13jnW5
ペン2並みはあるだろ。
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/30(月) 22:09:37.21ID:Nb77V6OT
ないないwww
メモリサイズも全然違うし

ペン2って20年前だし
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/30(月) 22:33:12.99ID:n3F0cC4/
486DX4あたりといい勝負じゃね?
流石にこれじゃスペック不足か
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/30(月) 22:40:29.83ID:kWZ11W2M
486DX2使ってたけど一応ヒートシンクついてたけどグリスとか塗ってなかったな
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/31(火) 11:26:53.16ID:33hUTIuR
昔のPCだって外付けコントローラーに丸投げしていただけで
CPUはそれほど高速でなくても動作していたよ
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/31(火) 13:39:00.86ID:ZAXZR9TJ
エロ画像見る事ができたCPUがあの値段で手に入るから安くなったと捉えるべきなのか
でもエロ画像見れないよね教えてエロい人
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/31(火) 22:37:35.85ID:oh7ri/CF
単純に整数演算の処理能力で比較した場合どれぐらいなのか気になりますね(笑)
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/31(火) 23:13:17.26ID:QYMgU5Ig
M4Kは15年前
486SXは25年前
どっちも技術的にも性能的にも化石
0871774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/01(水) 06:36:39.67ID:6b6YM29N
新しい物が必ず良いとは限らず。
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/01(水) 07:30:54.84ID:uBUwRsOH
>>871
プロセス進化して、集積度上がって、大規模なロジックが高速で動くようになっただけ。
技術的には、昔も今もたいして変わってない。
昔は机上だけの物だったのが、実現出来る様になった技術はあるけど。
0873774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/02(木) 07:46:11.82ID:DOGElvhw
>>869の「技術的にも性能的にも」の「技術」に>>870が疑問を呈しているように見えるけれど、
使われなくなった技術を化石と言ってるのではなくて、単に今のように発達する前のものだったということでは?

>>871
それはたいていのものに使える便利な言葉すぎて、会話の中で使うと、やれやれって思われる。
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/02(木) 08:17:10.19ID:+XDGYXBv
君が勝手に思ってるだけ、
いくら新しいからってLチカだけなのにcortex-aとか使わんだろ
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/02(木) 15:04:18.62ID:+XDGYXBv
>>876
君の一番身近な例を挙げたつもりだけど、違うの?
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/02(木) 18:12:43.79ID:qk8fDDmM
Lチカもピンからキリまであるよ。
この前テレビで見たのだが、
三人のパフォーマーが並んでダンスしながら、
手に持った長さ50センチほどの棒をクルクルと回転させていた。
棒にはフルカラーのLEDが何個も取り付けられていて、
絵や文字や模様が円形に表示され、ダンスに合わせて次々と変わっていく。
しかも3人の間でも表示が同期していた。
ウーム、Lチカも侮るべからずと思ってしまった。
点灯データの入力が大変だったろうな。
0887774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/04(土) 09:49:10.22ID:mlJKh+0T
CPLDからマイコンに変更しようと思ってるけど、PIC以外にIOポートの電流流すことの出来るマイコンってある?
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/04(土) 10:17:48.71ID:N38CsVss
電流を流せないマイコンなんてないが...
どのくらい流したい?
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/04(土) 11:05:03.10ID:Sq8XB5ZE
>>888
1ポート辺り10mAも流すことができたら十分かな?
普段、全ポートで10mAとかその辺のマイコンしか使ってないからあまり詳しくないんだ。
ロジックIC10個分の代わりに使ってるCPLDの置き換えで使うだけなんで、機能は特に要らない。
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/04(土) 11:16:23.98ID:V02rKVFv
全ポート合計の制限がない事はないぞ。
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/04(土) 13:39:19.56ID:AubiBkbV
電流ならAVRマイコンの方がいいんじゃないかな
AVR使用者がAVR最強とか言ってポートにリレー繋いでるし

自分は怖くて使わない
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/04(土) 16:30:48.17ID:c2E+PHQC
ジイは「ロジックIC10個」と「ロジック回路10個」の区別がつかんらしいw
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 09:25:59.05ID:uMJMp4fq
>>890
10mA程度なら流せるマイコン多いし、ロジックIC10個分位の機能ならは軽くこなせるだろうけど
問題は遅延時間 こちらは問題ないの?
ロジックICやCPLDなら遅延時間はns単位だろうけど、マイコンで置き換えたらus単位になる
0903774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 12:48:13.55ID:CaBHRrZm
マイコンという言葉はまだコンピュータが高嶺の花でそれこそ1台買うのに
家1件ぶん位高かった時代に、個人で買えるような画期的なコンピュータが
出てきた際に「マイ(My)コンピュータ」という愛称で呼ばれたのが始まり

しかしそれから20年以上経過して、もはや個人でパソコンを2台8台と所持
する様になった現在(いま)では「マイ(My)コンピュータ」などと言われても
多くの人には全く完全にピンと来ない
0904774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 13:20:24.36ID:Kr7nMKPz
大本はmicro computerの略じゃ?
マイコンにmyの意を持たせた考えは、あとから出てきたものだ。
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 15:05:51.01ID:aXwGdUOX
マイコンピュータってあれだろWindows 95のw
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 16:10:23.50ID:WDIW1QzJ
Apple IIでざっくり50万ぐらいだった 家一件とかどこの国の話だ
0912774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 16:21:07.32ID:WDIW1QzJ
マイクロコントローラは8048あたりから徐々に定着していったんじゃなかったっけ
書籍ではワンチップマイコンというなんというか微妙な呼称のほうが多かった
0913774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 16:42:28.91ID:j1MTCzb2
>>911みたいにむちゃむちゃ新しい時代の話をされても困るのだけど、
俺も micro computer の略称だと思っていたよ。

家一軒分か。4004が電卓に使われるようになる前に、コンピュータと言えるようなものってどれぐらいの値段だったんだろう。
と思って探したらこんなページがありました。
http://www.geocities.jp/ftrcrblog/PDP/30.html


マイクロプロセッサにメモリや周辺機能を組み込んだものとして、8048などが出てきて
マイクロコントローラと呼ばれるようになったけれど、
8080の評価ボードもマイコンボードと称されていたから、マイコン=マイクロコントローラ起源説は違うと思う。
0915774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 17:21:37.75ID:hEs42jg4
ラッピングを極めた時、そんな技術はもうどこにも必要がなかったときの落胆といったら…
0916774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 17:23:30.71ID:j1MTCzb2
>>914
そだね。端折りすぎ。


高価だったものは、不動産に例えられたリ自動車に例えられたリして面白いな。
0917774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 18:49:47.37ID:vmqrgBcI
>>913
PDP-1 が 1960年 120,000 ドルとあるが、当時は 1ドル 360円で大卒初任給が 13,100円。
家一軒どころじゃねえし、これでメモリーが4Kワード(9Kバイト相当:最大64Kワードまで
拡張可能、コアメモリーだからどれらく高価)。算術演算は10マイクロ秒。
0918774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 19:30:56.35ID:CaBHRrZm
>>9004
マイコンに「マイクロ」という概念を初めてレイヤードしてきたのは富士通。
富士通が初めて一般家庭向けのコンピュータを販売したときに
「FUJITSU MICRO COMPUTER 8」略してFM-8という名前をつけてきた
この時のイメージが定着して「マイコン=マイクロコンピュータ」という
誤った認識が広まった
0919774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 20:18:39.95ID:dcGpROEy
My-comとかいう雑誌が無かったっけ?
0922774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 20:31:57.95ID:THsrAt2U
>>918
まだ続くの?その「トンデモ日本マイコン史」みたいなの。
0923774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 21:15:55.13ID:5KDd0cLX
雑談だから、他の話題が出れば自然にフェードアウトするよ。
0924774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:02:25.77ID:hDjrL3nV
世の中マイコンマイコン言ってたころ、おれはナイコンだったよ。

>>915
こんな細い針金で飾り付けすんのかよ。水引みたいなもんか。
しかしハンダの乗り悪いな、この針金。
・・・・と、本気で思ってた。
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:21:49.19ID:5KDd0cLX
職場でラッピング工具をラッパー、アンラッパーって呼んでた。
0926774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:37:16.03ID:j1MTCzb2
>>918
なんでそんな近代の話を持ち出してくるんだろう。
FM-8より10年前にマイクロプロセッサが存在していたのに。

君の誤った情報源っていったいぜんたいどこなの?
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:39:06.62ID:j1MTCzb2
>>925
>ラッパー、アンラッパーって呼んでた。
それはどうしようもないぐらいに合ってる呼び方だけど、何かおかしいのかな…
0928774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:40:06.27ID:qKSeH2B9
ナイコン派とキヤノン派と別れるんだけど好みの問題だよね。
他は数に入らないだろう
0929774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:48:55.72ID:uMJMp4fq
>>918
ワンボードマイコンのTK-80でさえマイクロコンピュータ名乗ってるけど? FM-8の方が後発だろ
個人所有の意味なら My じゃなくてPersonal でいいし MZ-80が名乗ってた
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 23:10:29.60ID:j1MTCzb2
>>928
ペンタックスSP持ちだったけど、数にも入らなかったのかな。レンズの互換性はスクリューが基本だったような。

って話じゃないよな。
みんながTK-80で盛り上がってたころは、学校の先生が持っていたのをときどき触らせてもらうだけで、
ナイコン派を余儀なくされていた。中学生の小遣いにはおそろしく高価だったもの。
0932774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 23:53:19.68ID:ATAdSaXK
>>924
ラッピングワイヤ、普通に半田乗るだろう。
パッチケーブルにも使ってたし、今もたまにつかう。>ジュンフロン線
ラッピングは今でも電話業界では残ってるよ。古いビルだと設備更新出来てないとこ有るから。
遠からずなくなるだろうけどね。
0934774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 04:43:35.96ID:W0Zm+xx4
>>906
それ初期に雑誌毎に別れて主張してたね。
当時はパソコンに違和感があったけど、今となってはパーコンに違和感があるな。
世の流れとは恐ろしい。
0935774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 06:31:36.79ID:bJUJZoen
ゲームセンターあらしのこんにちはマイコン。あのマンガでBASICを覚えた懐かしい思い出。
パソコンでゲームが作れる?覚えるしかないだろう!とベーマガ片手に電気店のパソコンで打ち込み始めた。
毎日パソコンの前に居座る小学生。店は迷惑だっただろうなぁ・・・。

>>932
自作で基板の配線する時は使ってる。
被覆を剥かなくても半田こてで少し暖めると半田する分だけ萎縮してくれるから楽。
0936774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 12:32:21.41ID:66BFGYiM
ラッピング配線
私は今も試作用基板はラッピング配線でやってます。
何度でも組み直せるので便利。
ラッピング用ICソケットは高いので、秋月のピンヘッダとソケットを使っている。
写真は何年か前の状態のもので、その後、3.3Vと5V電源の切り替え、
上部のスペースにQFP変換用ソケット、PDI接続コネクタなどを追加した。
http://i.imgur.com/LDo5r5k.jpg
これはAVR用だが別にPIC用基板もあります。
(ホントですよ、ここはPICスレなので念のため書いとかないとね)w
0937774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 12:36:04.47ID:zQ35K2kK
>>932
>ラッピングは今でも電話業界では残ってるよ。
あれって、やったことないんだけど、
・線を追加するときは、新たにクルクルってすれば良いのでイメージが付くね
・「あっ、間違えた!」というときも、ほどけばいいと思うのでわかる。
・でも改造のときなど、
   最初の頃にクルクル巻いた線を「やめたい」時、どうするの?
   上から順に何本もほどいて、目的の線までたどり着き、それをほどいて、
   外した線をもう一度クルクル巻き付けるの?
   それとも、目的の線をニッパーで切って終わり?
   でもそれだと、間違えて切ってしまいそう。
・あと、棒の長さが短いと、分岐の本数に限界があると思うんだけど、
  何本までクルクル巻けるのでしょうか?
  もし棒の長さが足らなくなったら、どのようにして対処するのでしょうか?
  ブレッドボードのように近くのピンに導いて、そこでさらに分岐?
0940774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 13:15:05.61ID:zQ35K2kK
>>938は間違えました。

× >>935の質問
>>937の質問
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 15:54:33.57ID:ScGUMrz2
まだ電話業界ではラッピング残ってるの?
てか見たことないな 
構内線だと110とかvixが多かったけど・・66は古すぎ

外すときはアンラッパーと言う工具があるよ
0942774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 16:13:03.13ID:YjMhINpZ
プローブくっつけるのが楽だから、
個人的な開発の初期段階でラッピング使うことはたまにある。
0943774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 16:26:18.14ID:zQ35K2kK
>>941
アンラッパーは理解できます。
1回剥いた線を
ラップして、アンラップして、またラップして・・・
だいたい何回くらい再使用できるもんなんでしょうか?
それとも、毎回新規に皮を剥くんでしょうか? 
  (すると線が短くなってしまうように思う)
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 19:17:32.53ID:3NpnXMYI
線の方は一回使ったら終わりちゃうか?
巻いて外すと痛んでない?
0945774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 19:22:08.12ID:s8tWCK4w
脳内ならなんでも有りw
0947774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 20:36:40.15ID:zQ35K2kK
>>944
ですよね。
そうなると、何回かは付け外し可能な半田付けのほうがいいかしら。
0948774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 20:40:20.35ID:ScGUMrz2
巻いた部分は基本切り捨て。
マルチ掛けはやっつけでやると面倒だから事前に
回路図から別途配線図を作るかマルチ用のポストはところどころ
用意しておきましょう。
てかブレッドボードみたいな便利なものがあるけど・・・・
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 20:43:36.17ID:hz08F34q
>>943
線材の巻き付け部分の再巻き付けは禁止だよ。
巻き付け部分はポストの角で傷が入ってるから。

電動ラッピング工具用のビットで線材の切断、被服剥き、ラッピングが一度に出来るビットがあったけど、値段が単機能のビット4、5倍してたな、特許の関係だろうけど。
そのビットを導入するにあたって電動ラッピング工具はストラップつけて首から下げるようになって大不評だった。
ま、床に落としてビット曲げてダメにする奴続出だったからしょーないといえばそうだったけど。
0950774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 21:21:35.23ID:Iglvz1DF
>>941
古いビルだとビル地下のMDFがラッピングでパッチ掛けるようになってるのが残ってるちこがまだ有る。
110はこの後だね。
物持ち良いとこあるんだわ。
0951774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 22:06:13.38ID:ScGUMrz2
MDFがラッピングてのは見たことがないね
0953774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 23:56:27.53ID:wMB+K83N
>>918
は?

富士通は一貫してパーソナルコンピュータと呼んでたんだぞ?

他社はマイコンって言ってたけど
0954774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 23:59:52.40ID:wMB+K83N
FM-8は富士通が発売当初からパーソナルコンピューター(パソコン)と呼んでいた
0955774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/07(火) 00:26:48.65ID:VftOqgN4
FM-8は富士通がマイクロ8って呼んでたような。
0956774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/07(火) 01:12:02.85ID:jA3hBkxh
伊藤麻衣子を使って、「麻衣子のマイコン!」ってCMを流していた。
0958774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/07(火) 04:36:20.84ID:VftOqgN4
パーコンの方か。
0963774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/07(火) 14:33:04.37ID:mEnqOg+H
FM-8のキーボードの感触(打鍵感)が良かった。
0965774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/07(火) 17:50:49.60ID:nAxI0sNc
FM-8が出る前から月刊マイコンって雑誌があった

FM-8のパンフレットには パーソナルコンピューター FM-8と書いてあった
FM-7のパンフレットにも パーソナルコンピューター FM-7と書いてあった
0967774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/07(火) 18:09:42.09ID:V4EoJhGU
I/O誌でのパーコン/パソコン/マイコン論争は熱かったなw
とても面白い時代だった。
0969774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/07(火) 19:05:36.72ID:IMC3wQM1
1970年の中ごろには東京電機大学の安田教授が 「個人でコンピューターが持てる」
という事から My Computer マイ・コンピュータという言葉で本を書いていた。
0970774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/07(火) 19:08:53.45ID:nAxI0sNc
その人の勝手な思い込みがすべてだと思うなよ
ワンボードマイコンが出る前にそう言ってるならエスパーだな

ワンボードマイクロコンピューターっていう名前だったから
ワンボードマイコンって略されただけ
0971774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/07(火) 19:13:24.67ID:nAxI0sNc
子供のころは電子頭脳や電子計算機と呼ばれていたと思う
コンピューターって言葉自体になじみがなかった
0973774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/07(火) 21:29:06.61ID:oON0x8Bs
高校生の頃はブルーバックス読み漁ったなぁ。
今はスターバックスだった。
0975774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/07(火) 22:41:52.11ID:q/G2Ntl7
ティアドロップ型?おむすび型?それともホームベース?
0977774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 00:19:50.95ID:h4BpW59z
ヒンピュータに守られた〜が1972年。詐称世界初のパソコンAppleIIが1977年。
0980774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 10:24:12.43ID:RYfw9ZQF
>>974
素でフイタw

ここにはマイコン・パソコン世代がうようよいるって事が判明
そんな私もTK-85とPET2001ユーザだった訳です

あの頃のあれが今やワンチップ性能、時代だなー
0981774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 11:06:55.89ID:lbY23A3n
こんなゴミ溜めみたいな所で読み書きする奴はヒマ人しかいないし、
世の中のヒマ人の不動のツートップと言えば退職ジーチャンと学生ニーチャンだ。
だからケンカなんかせずに仲良くやれよ、温故知新という言葉もあることだし(笑)
0982774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 13:19:28.50ID:aF6d60Ux
PET2001のキーボードは、大変打ちにくうございました。
FM-8のキーボードは、秀逸でしたね。
0983774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 14:22:15.31ID:vRZJicGL
TK-85とかなんぞ?と思ってググッてしまったわ
8085の評価ボードはintelのなら広告の記憶があるが
これは新製品情報ぐらいにしか出なかったのかな、まったく憶えていない
0984774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 15:08:46.94ID:bzHRpzRx
PICKIT3がどうしても、MPLAB で動作しないの何故だろう。PicKit3 programmerは動きます。
動作環境は、win7 64bit, win10 64bit 二台とも駄目です。
認識して、シリアル番号までは見えますが、接続に失敗します。
MPLAB v8.92 ipe v3.51 mplab x v3.51何れも駄目です。

ちなみに、XPマシンだとmplab , mplabx ipe 何れも成功します。

PICKIT3のハードが初期型で古いってのが関係するかな?
0985774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 19:20:37.40ID:U53QcZfb
>>980
学生の頃にまさにそんな環境のヤツが居たよ。
辛辣なジョークと、本人がものすごく気にしていた薄い頭髪。
今頃つるっぱげなんだろうなぁ・・・・
0986774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 20:06:38.16ID:mOtUlQPR
俺はTRS-80も使っていた。
RAMが8000HからだったのでCP/MベースのTRS-DOSと言うものだった。
PC-8001と同じRAM配置だが、PC-8011の拡張ユニット接続時はALL-RAMに切り替わるのでCP/Mもあった。
俺はPC-8011を買えないのでPC-8001のDRAMを2階建てにして互換にして使ったな。
0987774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 20:44:29.66ID:Evu7+tmL
>>984
Kit3のFirmwareが古い
0988774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 20:48:20.32ID:yq/tE2UE
>>984
認識するけど書き込めたり失敗したり、俺もよくなるよ。

USBハブに相性の良し悪しがある。USBハブの電源が原因な気がする。
0989774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 21:07:47.67ID:TSkq19Wv
シャープのMZ−80を当時三十歳ぐらいで実際に開発していた人の
ブログが2015年で止まってるんだよな。もう70歳だしもう更新ないかもな
0990774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 21:25:45.07ID:mOtUlQPR
>>989
MZ-80のHi-SPEED BASIC以降に出たアセンブラーは凄かったな、アセンブラー、リンカー、リンキングローダーの記事見てカセットベースでデバッグは神と思った。
PC-8001の「げいむきょうじん(漢字変換できずゴメン)」さんは凄かったな。
0991774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 21:28:26.32ID:bzHRpzRx
>>987
PicKit3 Programmer では、OS Firmware Version 2.00.05 となってます。
xpで動いている ipe では、 Firmware suite version 01.46.14 * となっています。
0992774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 23:50:25.50ID:bzHRpzRx
>>991
3台目のPC win10 64bitにインストールしたら mplab ipe が動いてしまった。
ということで、pickit3は正常に切り分け出来ました。
javaあたりに問題発生してるのかな?
0993774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 00:24:24.28ID:CddgndVQ
>>992
windows7 64bit safemode で起動したら、ipe で pickit3 がつながりました。

何が原因でしょうね。
0994774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 03:05:20.18ID:iZk9k7yR
>>962
Intersil IM6100 の話ができそうな人が居るなw
0995774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 07:44:49.38ID:k46ClyYi
電源電圧3.7Vでスピーカーとマイクのレベルを3色LED表示したいのですが、秋月電商あつかいひんのどれを選ぶと良さそうですか?
にたような品が多いのと、10年前に16F88?でLEDチカチカをアセンブラでくんだことがありますが、開発ツールが大分変わった様で面食らってしまいました。
あとPICKIT2を持っていますがWin 10でも使えますか?
0996774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 08:07:12.85ID:fsFCyWaY
>>990
芸夢狂人さんは、お医者さんになられてクリニック経営ののち、嘱託医となって悠々自適生活との噂。

マイコン時代の雑誌投稿者で著名な人は、医師系の人が多かった印象すらある。ISHのかたとか。
0997774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 20:43:41.50ID:53MHBdr8
いいよなぁ。今から医学部目指そうかな。
(門前払い喰らいそうだけど)
1000774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 21:01:48.42ID:iZk9k7yR
>>995
とりあえず俺のところでは Win10 で PICKIT2 (何のアップデートもせずに) 使えてるよ。
PIC の種別ならピン数と内部発振有無くらいの基準で選べばいいんじゃね?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 181日 6時間 57分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況