X



トップページクレジット
228コメント96KB
定年退職に向けて準備すべきクレカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0178名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cb25-mwBb)
垢版 |
2020/02/13(木) 23:50:56.94ID:e4hBzSOW0
>>175
都内23区内には、ないよ
0180名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c615-vi7g)
垢版 |
2020/02/14(金) 00:37:01.54ID:XYc1RRJZ0
エポ金
セゾン無料雨金
蜜墨平VM(永年無料)
ビューカード
ここら辺は確保しときたい
0182名無しさん@ご利用は計画的に (中止 Sd32-G087)
垢版 |
2020/02/14(金) 08:59:18.92ID:pDISCiP3dSt.V
定年退職以降も都区内に居住ならば
イオンカードは必要だろう。
まいばすけっと、ミニストップもある。
イオンカードは、使える範囲が広いので
手離す必要は無かろう。

エポス、セゾンは都区内では便利である。
三軒茶屋駅周辺には西友があるので
有り難みが理解出来よう。
0185名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM0e-7aIx)
垢版 |
2020/02/15(土) 11:44:27.15ID:DxevQfMcM
おかげで無料金ゲットの情熱わいたわ
まだまだリタイヤの時期じゃないけど
0189名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロ Spc7-aiqz)
垢版 |
2020/02/15(土) 23:06:01.53ID:f3cFPm0bp
>>36
それまでは60歳定年の会社に勤めてたが
50を過ぎて65歳定年の会社に転職したわ。
60以降の再就職だと給料雀の涙だから
65まで人並みの給料貰えて
定年したらすぐ年金貰える。
老後に向けて俺も航空機遅延補償やら
荷物宅配サービスのあるカード揃えてるけど
セゾン無料金ってこれからまた作れるのか?
0191名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d2e9-wmQP)
垢版 |
2020/02/16(日) 13:31:39.89ID:UndgdZvh0
>>186
決まってない
堅いプロパーカード必要かと思って三井住友平を年末に作ったけど
その後すぐに永年年会費無料キャンペ始まって歯ぎしり
セゾンゴールド無料も見逃してしまったし
どんくさいわ俺
0193名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケT Src7-pBRi)
垢版 |
2020/02/16(日) 18:52:00.65ID:xK5jpGZ7r
>>170
亀レスでもう見ていないだろうけど、ホテルは自社のサイトで予約
レストランは2星以上なら今はたいてい自店のネットやメール予約あり
そうでなければ宿泊ホテルのコンシェルジュに頼んで済んでる。
カードのコルセンはアウェイだから自社契約先以外は隔靴掻痒の感じ。
もっとも特典多いプレミアムカードならコルセンサービスは自動付帯だが。
0194名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM0e-BDVY)
垢版 |
2020/02/16(日) 19:31:51.40ID:BUhDkvsMM
>>193
概ね同感だけど

>宿泊ホテルのコンシェルジュに頼んで済んでる。

これができるのがうらやましい
生活範囲が完全に国内だから英語も勉強しても身に付かないのでポケトークの進歩に期待してるw

ホテルはコンシェルジュを経由させた方が公式サイトでの予約より特典が多いときがあるから
コンシェルジュ経由の条件を聞いてから予約するようにしてる
0195名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1ec4-MrNo)
垢版 |
2020/02/17(月) 14:47:07.29ID:klBmOCb70
>>192
無料蜜墨って
海外旅行保険利用付帯なんだな。
まぁ無料だからしょうがないが。
0196名無しさん@ご利用は計画的に (エムゾネW FF1f-iL0A)
垢版 |
2020/02/19(水) 13:06:22.06ID:sSc4oHiMF
51歳。定年まで、9年を再就職はしない。

ところで、エポス金とセゾンアメックス金
取ったので
セゾン金visa、楽天プレミアム、三井住友カードvisa金の3枚、合計で年会費で27000円分を
一気に解約した。
0197名無しさん@ご利用は計画的に (エムゾネW FF1f-iL0A)
垢版 |
2020/02/19(水) 13:08:49.89ID:sSc4oHiMF
でも、一気に年会費有料のカードを解約して
スッキリした。
海外旅行に行く時は、セゾンアメックス金の
プライオリティパスを電話で頼めば良い。
国内空港ラウンジもエポス金、セゾンアメックス金が有るから心配無い。
年会費で数万円掛けて、金カードを持っていたが
50歳を過ぎてあまりカードも買い物も
必要の無い、無駄を省いた、無駄の無い
日常生活を送り続けて行きたい。
0198名無しさん@ご利用は計画的に (エムゾネW FF1f-iL0A)
垢版 |
2020/02/19(水) 13:10:11.50ID:sSc4oHiMF
アマゾン金は残した
まあ、日常生活で切り離せないから
残した訳である。
0199名無しさん@ご利用は計画的に (エムゾネW FF1f-iL0A)
垢版 |
2020/02/19(水) 13:16:49.71ID:sSc4oHiMF
メジャーどころの年会費無料カードは
エポス金、セゾンアメックス金、
ドコモの年会費無料カード
NTTグループカード、
オリコのみずほ銀行マイレージクラブカード、
ぐらいだけ持つようにする。
年会費有料はアマゾン金で十分だな。

三井住友ゴールドカードvisaは
解約が簡単だった。
セゾンvisa金は、コールセンターの相手も
心苦しそうだった。
0200名無しさん@ご利用は計画的に (エムゾネW FF1f-iL0A)
垢版 |
2020/02/19(水) 13:17:53.55ID:sSc4oHiMF
でも、楽天は年会費無料のカードに
変わっただけだな。
0201名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd87-iL0A)
垢版 |
2020/02/19(水) 14:02:57.41ID:b0mRf2mAd
今、三井住友カードで
年会費無料のカードの募集が
始まっていて、
電子マネーid付いているし、
visaとmasterの両方取れるので
長い目で見たら取ろうかと思っている。
三井住友カードは支払い日の選択で
月末締め切りで26日払いが可能ということも
選択肢なのである。
0202名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ff58-iL0A)
垢版 |
2020/02/19(水) 15:02:34.58ID:qajUd8Ds0
三井住友カードのゴールドカード止めて
新しい期間限定の
三井住友カードの年会費無料の一般カードを
申し込む人は多いだろうか。
三井住友カードのゴールドカードは
やろうと思えば、年会費を4400円まで
抑えることは可能だけど、ルールが改悪されるとなれば、
期間限定募集の一般カードに移る方が
得策だな。
まあ、メインのメガバンクは三井住友銀行ではなくて、みずほ銀行なのである。
だから、三井住友カードは作っておくのも悪くないが、
50代に入って、それほどカードも必要なのか?と考えてしまう。
消費税が上がり、現役世代から引退すれば
どのようにしたら、今のカードを
心身健康である限り、維持していくことも
考えて持たなければ為らないという
日常生活を送らなくては為らない知恵の
見せ所を生かしていかなければと
定年まで時間があるとは言え、考えてしまう。
0203名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ff58-iL0A)
垢版 |
2020/02/19(水) 15:13:07.40ID:qajUd8Ds0
3大都市圏で定年後からも生活するならば
りそな銀行、三井住友銀行、三菱UFJでも構わないが
定年後に地方に引っ込むと考えると
メガバンクは、みずほ銀行の選択肢になる。
みずほ銀行は47都道府県全てに支店が
存在していて、ある程度の規模の地方都市にも
みずほ銀行の支店が存在する。
また、みずほ銀行は、イオン銀行がマイレージクラブカードが有れば
手数料無しで預け入れ、引き出しが
可能なところからも、他のメガバンクと
比較しても、地方生活の人間にとっても
大きなアドバンテージがある。
まあ、地方は三井住友銀行、三菱UFJ、りそな銀行の支店ATMは
極端に減るから、みずほ銀行の口座、みずほ銀行に関与するカードは
定年後、地方で生活するならば、
今から、維持を続けて行くには
どうすれば良いか、真剣に考えておくのも
大切である。
0204名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロ Sp07-/Wgr)
垢版 |
2020/02/19(水) 15:17:42.80ID:Qe7BIOpzp
>>202
1人でなにもりあがってんの?気持ち悪いぞハゲ
しかも前は楽天プレミアムと蜜墨金は必須とか言ってたよなハゲ
0205名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ff58-iL0A)
垢版 |
2020/02/19(水) 15:39:02.19ID:qajUd8Ds0
年会費永年無料のカードは
いくつか持っているが
カード会社の契約規定の改悪で
いつでも有料可能なのか。
0206名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd87-iL0A)
垢版 |
2020/02/19(水) 17:05:41.37ID:b0mRf2mAd
そう言えば、年会費永年無料と言って
数年後には年会費有料のカードに転換した
カードもあった。
アプラスのtポイントTSUTAYAカードだな。
年会費永年無料と言って
今では、消費税入れて600円近くも
年会費を徴収している。
SBIカードにも、そう言った年会費永年無料から、年会費有料のカードに改悪した種類が
存在している。
0207名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd87-iL0A)
垢版 |
2020/02/19(水) 17:38:15.72ID:b0mRf2mAd
>>204
は朝鮮糞野郎、支那コロナ野郎だな。
0209名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd87-iL0A)
垢版 |
2020/02/19(水) 17:52:25.24ID:b0mRf2mAd
1994年の映画で
フィスト・オブ・レジェンドと
言う香港映画があった。
最初の場面で
教室に襲撃して
支那野郎、出ていけ。と言う
セリフが飛び出していたな。
0211名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロ Sp07-/Wgr)
垢版 |
2020/02/19(水) 23:31:41.99ID:IVzn3BMXp
>>209
自演バレバレだぞ氏ねハゲ
ワッチョイも知らんのかハゲ
0213名無しさん@ご利用は計画的に (マクドW FF47-wp0l)
垢版 |
2020/02/21(金) 20:51:40.76ID:lG+jsd0fF
人生は速い
定年なんか考えて見たことがなかった。
でも、定年まで10年無くなって
真剣に考えるようになった。
0214名無しさん@ご利用は計画的に (マクドW FF47-wp0l)
垢版 |
2020/02/21(金) 20:55:43.39ID:lG+jsd0fF
わっしょいはマクドで
マクドナルドでダブルチーズバーガー、
フライドポテト、コーラの
一番デカイサイズを飲みながら喰いながら
書き込んでいるのだが
周りは、若い世代が多いのか
自分がイマイチ50代の岐路に
立っている実感が湧ききれない。
0215名無しさん@ご利用は計画的に (エムゾネW FF1f-wp0l)
垢版 |
2020/02/22(土) 19:02:35.11ID:OzvC5vbqF
マクドナルドの食事が
たいそう、気に行ったようだな
0216名無しさん@ご利用は計画的に (ワイエディ MMdf-I8Ey)
垢版 |
2020/02/22(土) 21:38:47.88ID:SN0NpTjYM
何枚かあった有料カードを解約
蜜墨金を解約して永年無料キャンペーン中の一般蜜墨に申し込んだ。
みずほマイレージクラブUCマスターは継続
JCBプロパーは有料だけど継続
追加でイオン金とエポス金を作る予定
0217名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H7f-wp0l)
垢版 |
2020/02/22(土) 21:49:28.75ID:x8Usrh5OH
エポス金は取りやすい
でも、イオン金は、南韓、いや難関だぞ
その気合いだ!頑張れ
0220名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMff-IPX/)
垢版 |
2020/02/22(土) 21:57:45.62ID:YlqMb0wCM
エポス金はそれこそ現役の間に取るカードでしょ
初年度5000円かかっても100万円使えば1万円分帰ってくるし、3倍あるからトータルでプラス

50代で年間100万も使えないような属性なら知らんけど
0221名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロ Sp07-/Wgr)
垢版 |
2020/02/23(日) 04:29:30.93ID:n6nmLtjQp
>>219
君のおススメの飯屋教えて
0222名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ffe9-/s4t)
垢版 |
2020/02/23(日) 12:36:06.12ID:09qq08LA0
イオンは金にする意味が無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況