X



トップページクレジット
1002コメント307KB

楽天ペイ (R)Pay 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0703名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/03(金) 16:54:37.70ID:CCUXyA2n
読み取り側も縁は当てても大丈夫な構造になってるしあの程度のもんが当たったくらいで画面がどうなるとも思えんけど
チャリこいでるやつは最後は身の回りのものまで全部売りもんだからこんなに神経質になるのかね?
0705名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/03(金) 17:29:17.30ID:6mq14hyI
>>687
Android8以降だとタスクボタンをダブルタップで切り替えられるから便利よね。それ以前のAndroidは少し手数が増えるし反応がトロい端末もある。
0706名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/03(金) 17:54:22.10ID:nF5aUzJp
あのスキャナーはケーブルに余裕がないのか腕振り上げてグインって伸ばした勢いで画面に当てられたことある
以来レジの側で差し出すようにしてる
0712名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/03(金) 18:19:08.91ID:g85o78kH
なんやかんや云っても禿は有能だよ
アキバが電子部品の街だったころから通ってたおっさんにはわかる
SoftBankを100年持続する企業にする
50年は確定した
後は禿が死んだ後どうなるかだけ
0713名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/03(金) 18:51:57.60ID:eB4scwaM
SPU+各種キャンペーンで15%くらい簡単にいくからd払い20%くらいだとあんまりありがたみ感じないな
メルペイくらいやってもらわんと
0714名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/03(金) 18:52:50.13ID:mvReZbzF
楽天ペイ(QR)使える飲食店を検索して行ったのに、お会計の時楽天ペイは使えないと言われたわ
クレカ支払いにしたら、たぶん楽天の端末?で処理して、クレカ控えには楽天ペイと記載されてた
ポイント消化するために行ったのに無駄に現金使ってしまった…どうなってるんだよ
0715名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/03(金) 19:00:54.41ID:B+Ziw24u
バリアブル廃止なら
普通のスーパーでも
使えるようにしてくれよ。

ドンキやマミーマートなんか
大助かりなんだ。
0718名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/03(金) 19:29:48.84ID:g85o78kH
>>714
楽天ペイ=QR(バーコード)じゃねぇからなぁ…
支払い側からするとバーコード決済なんだが、加盟店からすると楽天の決済システムなんだわ

そのQRってのは、どこ情報?
バーコード決済対応って書いてあって駄目なら、上にあるように通報っていうかクレーム案件なんだけだ?
0719名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/03(金) 19:40:19.83ID:mvReZbzF
>>718
楽天ペイのサイト→街でのお支払い→使えるお店→今回の対象店舗の『詳細を見る』→緑枠で『QR』と記載されてる
楽天ペイアプリでも同様に『QR読み取り』と出てくる
0722名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/03(金) 21:00:42.38ID:TdbLtdcX
>>714
客のレジでの支払いは一応クレカ決済にして、
店は最終的に楽天ペイ決済とする方法だね
客のクレカ明細には「楽天ペイ」と記載される
客は損して店が得するシステム
0724名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/03(金) 21:18:06.92ID:mvReZbzF
>>722
店が得するのがよくわかんないけど何で?
ちなみにその店paypayなら使えると言ってたわ
とりあえず通報しとこうかな
0730名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/03(金) 22:20:25.05ID:jTPI4ZYo
>>728
とある飲食店でチクッたりしました?とか突っ欠かれた
面倒だから何ですか?それ?と誤魔化したけど飲食店ってクズ店主多いと思ったわ
0732名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/03(金) 22:28:13.66ID:mvReZbzF
>>729
楽天ペイも楽天システムのクレカ支払いも手数料同じじゃね?
そのお店は値段高いわりには味はまぁまぁ程度だったから2度と行かないかなぁって感じだし通報しとくかな
0737名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/03(金) 23:53:17.76ID:TdbLtdcX
>>725
客にとっては大手だろうが弱小だろうが関係ないよ
楽天ペイなら1.5%+今ならキャンペーンで2.5倍
初めての利用月1000ポイントボーナスも、
強制的にクレカ決済にされたせいで貰えなかったら最悪だわ
0740名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 00:24:00.24ID:rWGKN5Ul
>>699
東京だとスイカで10%などキャンペーンしてる店の一覧とかいちいち見るよな
田舎はそもそもやってる店がないから気にしないけど
0743名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 00:27:21.78ID:74epaCwY
>>739
>>724
>ちなみにその店paypayなら使えると言ってたわ

paypayなら使えて楽天payは使えない→楽天pay だと店が手数料を払わないといけない
ってことでしょ?
0744名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 00:51:53.81ID:83uX6uXA
>>737
それこそ店側は知ったことじゃねえしな
大手みたいに丁重なお客様扱いなんてしない個人店ではゴネるなら客じゃなくてただの迷惑な輩として扱われるだけ
0746名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 01:23:16.10ID:VwOTIpot
>>735
カード決済手数料は一律じゃなく、業種とかで違う。
飲食店や小規模店舗は高めらしい。
そういう店はクレジットカードよりなんとかペイの方が手数料が安いんだろ
0747名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 01:36:37.62ID:74epaCwY
まあ手数料とられるのが嫌なら店が契約しなければいいんだし
表記しておいて「使えない」って客に言うのはちょっとね
そんな店潰れてしまえと思うよ
0748名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 01:43:33.43ID:/qg2jjMw
〇〇ペイってQRが流行った中国ではアリペイもテンセントも手数料無料(この決済では儲けなし)が売りだったから普及した
これにならって日本のも〇〇ペイはどれも期間限定含めて手数料ゼロが基本だったような
0749名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 01:44:21.63ID:0VweVt9Q
金額の都合で決済を渋るのはJCB辺りだと明確に規約違反なんだけど
飲食店は大抵利率の厳しいランチは不可とかだよね
0752名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 01:59:45.74ID:IkOLhgi9
楽天ではないけど、ペイペイ使用可能な店で、店側の機械の通信エラーで使えないことがあった。
20%キャンペーンだから来店したのに意味がない。ダメ元で2割引きにしていただけるなら他の手段で払うといったが、案の定難色。

結局、隣の系列店から店長が借りてきた端末でペイペイできた。
0755名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 02:20:24.78ID:bdKAFLPb
Paypayは加盟店側の手数料無料、利用者に20%還元してる原資はPaypayのもの
これを楽天ペイが真似したところで、752みたいな浅ましい乞食を誘発するだけ

加盟店手数料あり、利用者もクレジットカード(+楽天銀行デビットカード)登録必須な現行方式の方が
752みたいな乞食は寄ってこないから、このままで突き進んでほしいもんだなw

楽天カード会員対象の20%還元はもっとやってほしいがw
0757名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 02:34:25.40ID:rZv1Hk5v
>>752
これ店側からしたらものすごく迷惑な客だな
エラーが出てすぐに対処できない時くらい、現金なり他の支払い方法にしてやらなくちゃ
0758名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 03:40:33.76ID:t9lEGGeb
一般人もキャンペーン目当てでしか使わないよ。何せ利用比率のトップが現金決済なんだから。現金比率の年代別では20代がトップだし。
0759名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 03:44:32.82ID:/qg2jjMw
決済手段なら地方はわからんが首都圏では9割がデンマ利用で切符はだいぶ廃れたところ見ると
デンマは決済として優秀だと思うし可能性はある。スイカ以外のワオンやナナコやエディを廃止するかスイカに相互利用できるようにして
デンマ=スイカみたいな状態にすればまだまだ可能性あると思う。今の利用者無視のバカな規格乱立した状態ではこれ以上の普及も使用率も上がらないだろうな
0760名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 04:01:44.81ID:t9lEGGeb
まあ良くてSuicaぐらいだろね。
キャンペーン終わったらpay系は楽天とクーポン目的のオリガミ残して全て退会するつもり。楽天ペイもスロット消費で月2回ぐらいしか使ってないし。将来の収益源とやらの信用スコアとか気持ち悪いし。
0762名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 06:37:32.25ID:Tw6XkRvA
>>746
ここで言ってるのは楽天ペイ(実店舗決済)のカード決済との話だろ
料率はアプリ決済と同じく3.24
大手に優遇することはあるかもしれんが業種がどうこうは関係ないよ
0763名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 08:26:57.77ID:4LsVKA3P
業種によって手数料が違うよ
決済回数が多いような業種は低くなるし、未回収リスクが高い業種は高くなる
規模や売上高にもよって変わってくる
0764名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 08:28:43.46ID:m2eqYdER
詳しい人多そうだから教えろください。
ホームセンターでいろいろ買って、リボ払いにしようとしたらリボ神乙と店員に言われました。
意味がわからなかったので、とりあえず60回分割にしてもらったところお布施乙と言われました。
これって何が原因でしょうか。
0765名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 08:31:57.49ID:diYBZNc0
>>757
だとしても機械の故障なんてのあると客も迷惑がってるよ
バーコード系(paypay)はサーバー通信で使えないってこと
数回報道されてるから客からしたらたまったもんじゃない
0766名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 08:35:48.07ID:/qg2jjMw
>>763
クレカはそれよく言われているね。ビザマスあたりはけっこう安くてもOK出るらしいが
JCBは強気であまり交渉の余地なしらしいな。だからビザマスOKでJCB使えないとかけっこうあるよな
0769名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 09:16:44.05ID:WekPrLa9
>>695
ちょっとそれは店員無神経だね
0772名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 12:23:24.02ID:6vNuxrRy
>>769
出された状態が悪かったんだろ
やりづらいとこっちよこせってなるだろうし、無神経言う前に読取りやすく出すのも大事だよ
0777名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 14:53:29.03ID:hGMvW4pt
>>773
20%キャンペーンは店側がしてるキャンペーンじゃない
おまえがしたのは交渉でもなんでもない恫喝
通報されなかっただけありがたく思ってろ
0779名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 15:26:23.25ID:w6SPLe+g
でもキャンペーンがあるから利用した(入店した)のに、使えませんとか言われたらかなり騙された感あるわ
0781名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 16:38:23.40ID:bdKAFLPb
>>763
楽天ペイのクレジットカード決済・バーコード決済の手数料率はwebで公知のとおりなのだが…
地銀系とか信販系の阿漕な手数料体系と一緒にすんなよw
0782名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 17:11:29.92ID:meixojGN
>>747
>表記しておいて「使えない」って客に言うのはちょっとね

それなら楽天でなく、景品表示法違反の疑いで消費者庁に即メール

https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/contact/disobey_form/

>>749 >>750
そう、規約違反とかいっても、クレジット会社にとって加盟店は会員より重要なお客さん。まともに動くはずはない。
行政に動いて貰うのが一番キクゥー

楽天Payの実店舗決済だろうが、R pay のロゴを掲げてペイが使えないのは法違反。
0787名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 17:31:55.31ID:QSueL+I0
その場でやりあえよ
楽天ペイ使えるってなってたから来たと

トラブルになりたくなければ入った時に使えるか聞くこと
0788名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 17:38:58.45ID:EW1++2x/
故障で使えないなら、店側が事前に告知すべきはなし
昨日のWAON POINT利用できないのはちゃんと店がお詫びの張り紙出して
かつ、会計前に確認したたよ。
0789名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 17:57:40.76ID:HHdJLjm6
書き込み見る限りでは常識の無い店舗が多すぎる
そのくせクレーマーとか客に責任転嫁してるのも何だかね
楽天ペイは零細小売まで広めない方が良さそうだな
キチガイ店主のせいで楽天もいい迷惑だわ
0791名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 18:18:31.70ID:GbaxSlJV
使えませんと書いてやったほうがトラブルにならなくていいよね
知ってるのに知らせないでそのままだと詐欺の片棒担いでるような感じ
0792名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 18:20:28.20ID:EW1++2x/
>>790
(修理して)使えるようになってたら偽計にならないか?
(他の店から端末持ってきて使えたって店だよね)

あと事実であってもいろいろと面倒くさい。
クチコミで「XXで残念だった」という感想程度でも
クレーム入れてくる悪徳業者あるからね。
「XXだから使うと後悔する」的な表現はアウトだし
0796名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 22:34:45.71ID:Xn7WbYoK
>>752
すごいな
自分も同じ目にあったけど小心で何も言えなかった
気まずい空気になって逆にこっちが気使ったわ
利用出来るか事前に確認してたし金額的に1000円還元だったから今思い出しても腹が立つ
0801名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 23:52:07.79ID:B8RkW53p
>>800
折り紙で吉牛で190円引き!なんて大々的にやってしまうものだから
バイトとかもこれ割引だからふつーのクーポンとか併用不可とか勝手に思ってて腹立ったで
レシートにはきちんと正規の値段払ってるんだからクーポン使えないなんてありえないのにさw
0803名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/05(日) 00:09:02.92ID:zbPfvrf2
コミュ障には無理だろうがあらかじめ楽ぺーが使えるのか店に確認するなり自衛する手段はある。面倒だけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況