X



結局LinePay PayPay以外はこの先生き残れなそうだね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 12:20:10.21ID:x0vfC3Oc
その2つだってキャンペーン終われば廃れそうだけど
0002名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 12:25:32.38ID:Jk7jZdZz
LinePayやらPayPayはキャンペーンないとベースのポイント低すぎて終わるな
楽天PayはKyashかませられるから良いんだけど使えるところ限られすぎ
0004名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 12:50:18.95ID:Y5t2c+LS
Suicaの方がタッチするだけだから便利だし、ビューカード併用したら還元率も1.5%と高い。
ラインペイもペイペイも少なくとも通常時で2%以上は還元しないと使わないだろう。
0009名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 16:46:19.24ID:VJyCizBi
LINEペイ、クレカチャージ無いから。
pay払い全部可能なら、楽天ペイ、
paypay5000円までの方を使うに決まってるわ。
0010名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 19:50:27.81ID:Dj624QWt
この先生きのこるには
しめじ、エリンギ、しいたけなどが有効
0012名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 21:42:48.40ID:18T5Q9Km
>>3
電子マネーはQR決済がキャンペーン合戦終わって今から回収だって時に
キャンペーン撃てばごっそり持ってけそうだからな
0018名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/20(水) 14:20:20.89ID:h9/tE2CZ
QRコード決済なんて所詮店員の手間を省くためにあるのであって
その他人の手間のために必死になるようじゃこの先心配
0021名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/20(水) 15:49:36.44ID:gwwtrnZL
実際は、訪日客対策でますます拡大するだろうな
ガラパゴスfelicaも外国人が利用できないから、さっさとnfcに切り替えるべき
0026名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/21(木) 13:44:57.51ID:t7kuDrP2
LINE上場、時価総額1兆円の熱狂 「韓国系」が9割超える株保有
https://www.j-cast.com/2016/07/15272702.html?p=all

LINEの社内取締役5人のうち、出沢剛社長と舛田淳取締役以外の3人が韓国系で、執行役員も17人のうち、7人が韓国系だ。
さらに、親会社であるNAVER(ネイバー)と韓国系のシン・ジュンホ取締役(44)でLINEの株式の9割超を保有している。

役員報酬はシン取締役がストックオプションを含めて52億4833万円。
出沢剛社長は1億3315万円、舛田淳取締役は1億205万円といった具合で、「韓国系企業」であることが鮮明になる。
0037名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/04(木) 20:58:05.81ID:iuhVtcqh
>>31
日本のサービスが情弱に厳しい詐欺価格のものが多くなったからかな、値引き条件しらないとぼったくられる。それが昔はクリスマスとかイベントに発生してたのが、通年に隠れ価格が存在し値引きネタを探してみなさまよっている
0038名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/04(木) 21:25:49.58ID:ZQxJ0/kc
もう消費税アップを見込んだ便乗値上げが始まってる
これから先情弱はますます貧乏になる
そういう国に変わる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています