X



トップページクレジット
1002コメント293KB

Edy総合スレッド 134

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/08(金) 21:06:39.15ID:IDzQSWV3
■公式トップ
https://edy.rakuten.co.jp/
キャンペーン
https://edy.rakuten.co.jp/campaign/

■パソリ利用再開要望等、利便性の拡大要望↓
「楽天Edy」カスタマーデスク。問合せ・各種要望先
8→#(シャープ)でオペレータに繋がる
044-520-1761(ナビダイヤル以外、通話料安い)
0570-081-999 (ナビダイヤル)

ウェブ上でポイントチャージ関係等要望先
https://support.rakuten-edy.co.jp/helpdesk?category_id=373&;faq_id=1&site_domain=default

■前スレ
Edy総合スレッド 133
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1543468269/l50 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9f6dec46a9c05ac98b043733bb0c28f0)
0555名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 00:07:49.84ID:jueaDmRv
>>530
楽天Edyオートチャージとは、来店されたお客様が楽天Edy機能付き楽天カードでお買い物する際に、Edyの残高が設定した金額を下回っていた場合、自動的にチャージされるサービスです。


↑相変わらず曖昧で無能だな
「〜楽天カードでお買い物する際に」の意味が、楽天カード払いなのかEdy払いなのか両方なのかそれ以外なのか全然分からん

楽天は英語の前にまず日本語を勉強しろよ
0556名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 00:14:24.95ID:jueaDmRv
>>523
楽天ペイには三種類あるのだが
↑この時点で誰が一部無能か分かる?

例えば、WAONポイントとは別物のWAON POINT作った無能担当をせめずに、何年も経っていまだに理解できてない(というか口に出したら区別すらできない)店員や客をせめる?w
0558名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 01:35:44.53ID:HaSMiFRp
スーパーマーケットedyカードというものがあることはある
新規開店のときに作った。300円かかるけど、そのときはチャージしたら300ポイントつけますよというのがあった
0559名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 01:43:01.51ID:sX7ymnwN
なんかe-NAVIからオートチャージのキャンペーンエントリーできるんだけど
オートチャージ利用分ていうのはオートチャージをした額ってことでいいの?
0560名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 01:52:20.57ID:yWM1MBky
>>552
だから楽天はネットで生きてる企業なのは解るけど
Edyを実際に使う また使って有用な場面は主に街中の実店舗だろ。
それなのに 街中でカードが殆ど入手できない というのは、Suica WAON nanacoに比較して自ら劣勢になる道を作ってるということ。
ネットもスマホもクレジットも縁の無い層も居るし そういう層でも 皆 Suicaは電車バス乗るのに持ってる。
買い物に便利でポイント付くからとWAONのカードは持ってる。
その層を切り捨ててる。

一方で、楽天市場を縦横無尽に操り、ネットで全て完結する生活を送ってる人の どれだけがEdyで決済してるか? ということ。
ネット完結組は クレジット または銀行口座直結 等で、パソリとか有っても電子マネーをフルには使ってないのでは?
0563名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 05:51:05.29ID:aB49fRRE
>>543
ポプラやデイリーヤマザキで売ってると思う。配ってはない
店頭で分かるように置いてあるのはポイントカードだからEdyカードは店員に要確認
0564名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 07:12:53.96ID:WmbCM+bI
Edyカード使いが不便になってる事は確かだよね
ペイに移行させたいんだろけど現金派がいつまでも居るようにリアルカード派も寝強いのにね
0565名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 07:37:18.35ID:4QcUvXLq
キャッシュレス処女 キャッシュレス童貞も少なくないだろうに
今度の消費増税対策で にわか初キャッシュレス族も多く生まれると思うが、電子マネーの中では カードが手に入りにくい楽天Edyは選ばれないだろな。
中小の小売店で ウブな人が選ぶキャッシュレス手段の第一選択は、デビットではなくプリペイド型電子マネーだと思うが。
0568566
垢版 |
2019/03/06(水) 08:35:41.32ID:RIsV7Ssr
オートチャージの設定変更しようと思ったら

  クレジットカードの有効期限前々月27日〜前月末頃においては、Edyオートチャージのお申し込みはいただけません。

だって・・・来月切り替えだった(´・ω・`)
0569名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 08:50:21.52ID:S0qN1CFI
>>548
マックで楽天ポイントカードはタダでもらえるがedy付きじゃない
今楽天市場でやってる送料込み54円で買うかクロネコメンバーズがおススメ
0573名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 11:26:13.97ID:jDghdSw5
そんなにホイホイ配ってたらポイント管理も大変だろうに
一つのIDでポイントを貯めることが出来るのが楽天の売り
0577名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 12:15:43.41ID:S0qN1CFI
>>575
そんなところ無いよ
無料はあって旧ポイントカードからの切り替えの場合とか
クレカにも申し込む場合
無料でポンポンくれるとこない
0578名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 13:10:27.15ID:kZ+4gRD1
>>569
ラーメン幸楽苑みたいに
独自デザインの楽天ポイントカード作り、楽天ポイント貯まる・使えるクセに Edyが使えない所もあるし。
そのくせSuicaや VISA masterが使えたりする店舗も。
0580名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 13:20:25.03ID:7fXPch6f
楽天ポイントカードってバーコード処理でしょ
非接触読み書きのEdyと導入コスト違うから同じに出来るわけない
スイカ対応してるのにEdy対応してないとかならなんで?と思うけど
0581名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 16:21:09.73ID:mea36Uua
>>580
リクルートのairペイというやつがFeliCaのICカードでの決済ができるのに
Suica等の交通系とiDとQUICPayにしか対応してなくて
EdyとWAONとnanacoは使えない。
0582名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 18:52:48.48ID:VsT7ttkh
Edyとかは別に無料でカード配らなくても、
おサイフケータイ機能付きのスマホあれば十分だろ
今どきはガラケーより安く使える機種もあるしね
0584名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 19:38:14.38ID:qkoOUWSt
オートチャージ時ポイント3倍キター
0585名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 19:47:47.68ID:TgliQ7vH
edy便利だけど
使える店て大概iDとQUICPayも使えるよね
0587名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 20:05:14.57ID:r7RXJaI7
本屋で「週刊 東洋経済」3月9日号を立読みしてたら
楽天ペイの担当役員サンだか幹部の人が、今月中旬を目処に
楽天ポイント アプリ
楽天Edy アプリ
楽天Pay アプリ
の3つを 統合する と書いてるけど
今 Edy兼ポイントのアプリ活用してるけど
コレ、待ってたら勝手に「変身」して統合になるのか?

これらのサービスを一本化するニュースは、このスレだけでなく報道でも流れてたが
アプリ自体を統合し一つにするなんて初耳だから。ヤヤコシくならないように頼むよ。
データが楽天会員(楽天ID)にプールされてるから 一度消して またアプリを入れ直せなんて客にやらせるなよ!
0592名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 22:21:01.05ID:1xHdeYLk
東京都・沖縄県のファミリーマートでEdyカードを限定販売開始!
https://edy.rakuten.co.jp/campaign/other/edy/edycard_sales/

デイリーヤマザキ Edyカード発行キャンペーン!
https://edy.rakuten.co.jp/campaign/2018/0928_yamazaki/?l-id=lid_csv_cp_2018_0928_yamazaki

プロン党Edy-楽天ポイントカード
https://www.pronto.co.jp/enjoy/memberscard.html

ポプラ
http://www.poplar-cvs.co.jp/service/edy.html

実店舗で買えるのはこんなもんですか?
0594名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 22:55:15.20ID:ceBRBJXF
セキュリティーチェックでチャージ制限中って何?
スマホでEdyカードにチャージしようとしたら出てきた
0596名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 23:31:25.96ID:br8Nnxzc
>>586
楽天市場からポイントカード追加のところで紐付けしようとしたんだけど
16桁のポイントカード番号は分かるんだけど。7桁のセキュリティーコードというのが分かんない(-_-;)
普通のポイントカードであれば、ポイントカード番号とセキュリティコードが併せて裏面に記載されてるけど
メダル式のedyはどうやって統合すればいいんだ・・わからん
0602名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/07(木) 01:38:27.40ID:ebutMgjp
2枚目3枚目を持つ利便性はあるのかな。
カードが2枚あるけど、使っているのは入金しやすいスマホだけ
0604名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/07(木) 04:41:27.98ID:hDj9xMRP
オートチャージでポイントって実店舗じゃなく、
おサイフケータイでのオートチャージでも
適用されるのか?
0607名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/07(木) 10:58:42.47ID:5c+GzJkl
オートチャージって設定したその日に買い物して、下回ってればすぐチャージしてくれるのかな?
翌日以降になるとは注意事項に書いてないから大丈夫だとは思うけど
0609名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/07(木) 12:20:10.89ID:2mwZ2DO6
>>607
設定変更して4時間後にローソンいったら古い設定でオートチャージされたよ。ウェブ上では反映待ちのまま。数日後またローソンいったら新しい設定でオートチャージされた。
0611名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/07(木) 14:07:24.67ID:9zRrysaw
自動反映する店でも手動で反映してない場合設定後数時間以上掛かるから確実に反映させるなら翌日以降に買わないとなんだ
0612名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/07(木) 15:41:34.69ID:dA38zSXv
改行・読点すら使わずに一気に書いてる人の文って、急に早口になるキモオタのイメージしかないんだよな・・
0613名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/07(木) 16:12:46.51ID:LjcXCSaw
そうなん、か 今後、は気を、 つけ 
るわ。
0617名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/08(金) 12:15:11.64ID:S8HVyg8b
またか
0618名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/08(金) 16:49:24.45ID:0y9grD5V
edyにしろWAONにしろnanacoにしろ交通系にしろタダで手に入らないのは一緒
身近で入手し易いカードは人それぞれ
edy導入スーパーが近所の人はedyを選ぶヨーカドーよく行く人はnanacoを選ぶ
まいばすけっとが近所の人やイオンよく行く人はWAONを選ぶそれ以外だと交通系を選ぶ

キャッシュレス化が本格化したら一斉に各電子マネーを無料配布すればいいのに
0623名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/08(金) 18:46:54.46ID:lN8K/TcY
>>618
Suicaなど交通系は、カード代や会費ではなくデポジットで戻る500円。
nanacoや WAONは、系列コンビニでも作れる。
イトーヨーカドー8ピーデーは nanacoはタダ。

ところで、数百円 初期に取られても良いけど Edyのカードが手に入る Edy導入のスーパーって具体的に何処?
0626名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/08(金) 20:15:01.01ID:84Ea2I5T
通販のedyカードて54円で買えるようになったんだな
モバイル使ってるからいらんけど
0638名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/09(土) 12:47:40.75ID:JkKh8wqM
プラチナ会員でEdyカード貰えるやつ間違えて2回応募したらどうなるの?
ただキャンセルされるだけかな
0640名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/09(土) 16:47:52.06ID:R3AWCYX2
>>633
オーチョチャージしてないなら、残高以上の買い物して「差額は現金で払います」じゃダメなの?
これといったキャンペーンがなくて一旦残高0にしたい時やるけど
0641名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/09(土) 19:07:39.34ID:6kO8xPu6
>>639
そもそも 何で そんなに簡単に物を紛失するの? って話。
それとnanacoへのクレジットでのオートチャージってセブンカードからしか出来ないんじゃね?

Edyはスマホ無くした場合も 楽天IDと紐付けしてれば 補償の道があるとメール来てた気がしたが。

俺は 色んな電子マネー オートチャージ設定してるが、1千円未満になったら2千円チャージする設定で、何万とはヤラレない。

>このあたりの対策がしっかり整わないと、腰の重い現金主義者は乗り換えを渋り続けるだろう。

現金こそ、失ってワルの手に渡ったら もう停止どころか、使われる。
または どっかに隠されたり、海外へ持ち出されたらオワリ。
0644名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/09(土) 21:49:48.33ID:8kvD/m4p
>>633
ポイントに変えるか若干追加して尼ギフでも買うか、コンビニでTやdポイントで2円以外払うか、消化なんていくらでも出来るのに?
0648名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/09(土) 23:13:41.05ID:Z3Es76mY
電子マネー紛失第1位はコンビニなどのレジにあるフェリカ端末への置き忘れ
置き忘れ対策のフェリカ端末備えたレジに切り替えたコンビニがあるくらい
0651名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/10(日) 08:31:52.82ID:fCvtiECQ
傘なんかは 雨が止んだりしてたら電車や店に忘れて そのまんま。
それで生まれてこの方 100本以上の傘を失ってきた。
また、買った服を 電車の棚に上げて 居眠りしてて 終点で車掌に起こされて、気がついたら置引きされてた のが1回、驚いて降りて そのまま起きっぱなしで寝ぼけて帰ったのが1回。
コートを、電車が暑かったので棚に上げて忘れたのが2回、2回とも遺失物として届けられてて出てきた。
フィットネスクラブで 自分専用のヘアリンスを風呂スペースに忘れて紛失が2回。

こんな忘れ物多い俺でも、スマホ 財布 クレジットカード 電子マネーIC ポイントカードは 一度も紛失経験ない。
そういう物を扱う時は 警戒アラーム度が一段と上がる。

人に貸した金を忘れたり
店員に金を渡し その後 商品に関する込み入った話がフィーパーして そのまま釣り銭を貰うのを忘れかかったことはあるが。
0652名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/10(日) 09:02:32.56ID:9JcvFwN2
クレカ7枚とnanacoカードを入れてる財布をなくしたと思って1時間ほど探し回ってたときは半泣き状態だったは。
0653名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/10(日) 09:58:47.34ID:Eg7H5pGb
このスレには居ないと思うけどまだ楽天スーパーポイントスクリーンアプリ入れてない人は
今なら500 + 500(招待コード使用) = 1000P貰える

https://screen.rakuten.co.jp/campaign/SS/

どうせなら俺の招待コード使ってくだされ
エントリーボタンを押すのとコード入力を忘れないようにね
ポイントアップは本日まで
招待コード iieC9h
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況