このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
─────────────────── 4名無しさん@ご利用は計画的に2018/03/21(水) 13:52:33.19ID:vmvY8YAY
名古屋市営地下鉄のmanacaと、名鉄MICのmanacaとをいい加減統合してくれよ。不便で仕方ねえよ
つまり名鉄系がクレジットチャージ型ブランドを出せば解決
名鉄百貨店と提携してるカード会社で、μmanacaカード出せば良いんじゃないか
メリットあるのかどうかはともかく。
>>6
出たら出たでμ'sのMasterが(京成パンダの如く)UFJからオリコになりそうな悪寒 9名無しさん@ご利用は計画的に2018/03/24(土) 03:30:08.77ID:SCAxWnrm
hosyu
>>8
京成カードは実質年会費無料にしたりポイント還元率を見ても明らかにオリコ誘導だな。
俺もMUFGからオリコに鞍替えしたw 11名無しさん@ご利用は計画的に2018/03/24(土) 21:18:26.73ID:7wMpcHcR
といか
14名無しさん@ご利用は計画的に2018/04/03(火) 02:50:31.36ID:6O2M32X+
初め
15名無しさん@ご利用は計画的に2018/04/03(火) 15:52:24.48ID:12aiDT30
名古屋に定期的に出張しているが、名古屋滞在時用に、名鉄ミューズと、PARCOカードとを作ったけど、名古屋や岐阜周辺の人は、高島屋やPARCOは見向きもしないんだな。名古屋や岐阜周辺の知人は、松坂屋以外のお土産を持参するとあからさまにイヤな顔をされる。
>>15
あなたの知人は名古屋や岐阜周辺の人のなかでもかなり保守的なんだと思いますよ。
あなたがどちらからいらっしゃるのか存じませんが、私なら伊勢丹や大丸などの名古屋にないお店のお土産をいただいたらうれしいですよ。 カトレアマークは
自動車部品造って
味噌食って
糞して寝ろ!
土産物なんてムダムダ!
>>18
オートチャージにホルホル要素なんてありますか? 20名無しさん@ご利用は計画的に2018/04/04(水) 20:42:40.62ID:gyL6ebbH
自動車部品造って
味噌食って
糞して寝ろ!
21名無しさん@ご利用は計画的に2018/04/05(木) 09:12:22.39ID:oiBNnANR
ウイローはオリコじゃなければ作ったのに。
オリコは何故か通らない。
22名無しさん@ご利用は計画的に2018/04/05(木) 14:18:02.74ID:2kDpY9+a
23名無しさん@ご利用は計画的に2018/04/06(金) 00:04:50.31ID:koRBcQ5L
>>22
いや、オリコは一度も使った事ないのに何故か通らないわ。 24名無しさん@ご利用は計画的に2018/04/06(金) 02:38:05.55ID:Vnx2FTaM
ウイローと、ミュースタとならば、名古屋市民はどっちがお得なの?
>>24
市民であってもmanacaを使わないのなら意味がない。 >>24
大抵の人にとっては、どっちもお得さを求めて作るようなカードではないと思う オリコはキュービタス審査だからセゾン UC みずほ系やらかしているとマズいと言う噂はある。
どちらにしても謎審査で有名だわな。
28名無しさん@ご利用は計画的に2018/04/07(土) 01:05:59.90ID:YTqGQGnr
>>24
名古屋市民だが、どっちも興味がない、お得を選ぶならスイカでしょ、 Suicaは系列のビューカードからのクレジットチャージで1.5%のポイントがつくよ。
カードタイプなら名駅西口のアルッテを利用すればいいし、モバイルSuicaならどこでもクレカチャージできる。
1.5%は並のクレカより還元率高いからコンビニなど交通系マネーが使えるところで利用してもお得。
知らなかった・・・
μ→manacaは1pt/200円だからかなり違うな。
なんかすごく損した気分。
manacaは乗継割引とマイレージが有るのでview-suicaとどちらが得かは乗り方や利用頻度次第。
34名無しさん@ご利用は計画的に2018/04/08(日) 00:51:16.42ID:wHQ+x1mf
ポイント還元率がたとえ同じぐらいでもマナカが役に立たないからやっぱりスイカかな。
両方持ってるのにスイカで支払いできる場面でマナカで払ったから
損したって言ってるのよ。
>>33
元名古屋市民だが、ほとんどの場合view(というよりBicSuica)の方が得だな。
定期区間外は週末しか使わないとなれば、地下鉄・市バスはドニチエコ使えば良いし。
それと、μはmanacaクレカチャージが年会費無料判定に全く入らないのがケチ臭いw そういや名古屋のビックカメラ店頭でビックSuicaの申込は出来るのかな?
>>37
名駅新幹線口前ビックの1階にカウンターあるよ。 マナカを使ってていいなと思うのは、平日の繁忙時間外に市営地下鉄や市バスに乗るとキャッシュバックが10%以上付くことだね
42名無しさん@ご利用は計画的に2018/04/09(月) 17:57:00.69ID:zo7o/KcO
名古屋でプリパラが好めなかった要因の一つは
登場キャラクターの一人である「真中らぁら」が
名鉄や名古屋市営地下鉄(名古屋市交通局)が発行しているICカード「Manaca」と混同されやすいからだったな
名古屋ではアイカツ・アイカツスターズ・アイカツフレンズは問題なく好まれているけどね
名鉄ではアイドルタイムプリパラと、アイドルタイムなし時代のただのプリパラは好まれていなかったんだな
名鉄のラッピング電車の対象から除外されているなど。
名古屋のゲートウォークにはアイカツスタイルやアイカツオフィシャルショップさえできればね
名古屋市内のイオンやアピタ・ピアゴのゲームコーナーではアイカツのカードゲーム機で遊んでいる女の子多いみたいだな
44名無しさん@ご利用は計画的に2018/04/14(土) 22:07:58.41ID:nN0T1i8u
t
45名無しさん@ご利用は計画的に2018/04/15(日) 23:22:32.59ID:HLgA88gD
名鉄がプリキュアやってほしいという要因も、
ドキドキプリキュアの主人公が「相田マナ」で、
そこから「Manaca」を連想したからだな
46名無しさん@ご利用は計画的に2018/04/15(日) 23:23:34.09ID:HLgA88gD
名古屋ではやはりプリパラよりアイカツ・アイカツスターズ・アイカツフレンズと、
プリキュアが一番多く好まれているんだな