X



コミックマーケット総合スレ(141)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:40:52.48ID:mvGxGcLZ
※コミックマーケットは2020GWのC98が中止、以降の開催についても未定です。
(2020冬までの終息は絶望的、2021夏五輪で不可、2021冬〜 ?)

コミックマーケット98の開催中止について
https://www.comiket.co.jp/info-a/C98/C98Covid19Notice2.html


※コロナの話題が続くのでしばらく誘導
新型コロナウイルス雑談スレ 6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1587288177/
コロナの懸念があるからコミケは中止すべき Part.4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1585178170/


◆前スレ
コミックマーケット総合スレ(140)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1588133287/
0702カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:26:29.86ID:rcb3stHQ
なんだろうね?

会場費は返金されているので掛かってないはず
今回とは直接関係ない全く別の参加費無料イベント(エアコミ)が突発的に行われてこちらに資金が無断で流用されてるかも

とかかな
0705カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 12:15:05.02ID:3YKeKMNU
1拡と2拡はやっちゃってるし、当落も出して大手サークルへの販売計画書の発送までやってるところじゃなかったっけ?
スタッフの宿泊費もキャンセル料なしですんだのかわからんし、備品とかかなり経費使っちゃってるとは思うぞ。
1ヶ月前の中止決定だから、逆に会場費以外はごっそりいかれたということなのでは…
0706カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 12:22:43.63ID:ti7QG8Of
>>705
ならクラファンやれよ
当選したサークルのみが負担する必要はこれっぽっちも無い
やるなら落選からも徴収しろって話だろ
でもそれはもう不可能だから一度返金してクラファンなり寄付を募れ
いきなり4000円貰うと言われて納得するわけないだろ
スタッフのホテル代なんか知るか
0707カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 12:41:28.34ID:uLsUNYn7
>>705
キャンセル不可プランでもなきゃキャンセル料かからないよ
それに中にはキャンセル不可プランつかったサークルだっているだろう
その場合サークル側が個人で負担してるのになんでスタッフの宿泊料までサークルが負担すんの
全員参加者なんじゃないの
0709カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:09:14.50ID:3YKeKMNU
>>706
>>707
は?準備会が返金するしない自体についてのイライラをこっちにぶつけんなや。
それらがあるから返金しなくていいとは一言もいってねぇだろ。
会場費以外に何も金がかかってないと思ってるお前らみたいなのの腐った脳ミソがおかしいし、
そこ触れないまま騒いでもごまかされるぞって言ってやっただけだろ。
返金求めてる連中がこのレベルなら先は暗いな。
0710カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:14:39.35ID:ihVrzk8a
>>709
せめて、「収支報告書」はどういうものなのか(まさか決算公告レベルじゃないよね?それともお小遣い帳みたいなの?w)や、
それを出させるための戦術、とくに法的根拠(申込書セットの記載を打ち崩す方法)ぐらい考えてくれないとねぇ。

今のレベルじゃ、やってるのはジジババの「私はお客様だぞ!」でゴネてるのとなんも変わらん。
0711カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:38:57.75ID:yFWuFoUm
赤豚スレ見習ってwiki作ろうぜ
何が問題か明確にした方がいい
このままだと10日間が過ぎて準備会の勝ち逃げになる
0713カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:47:22.34ID:3YKeKMNU
あと当たり前だが、法律上どうこうとは関係なく、
現実問題、ないところから金は取れないぞ。倒産した会社とかはみんな泣き寝入りになる。

現実に費用が生じてて、その結果準備会の手元に金があるのかどうなのか、
ということは、単純だが現実的な話として考えていないと。
とにかく返金返金騒ぐだけで満足の奴はいいが。
0715カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 14:20:00.45ID:Em49yNUB
コンサートや展示会など条件付きで開催容認へ
[2020年5月25日13時8分]
https://www.nikkansports.com/general/news/202005250000219.html

政府が緊急事態宣言の全面解除に合わせて策定する経済活動再開に向けた目安の詳細が25日、分かった。
コンサートや展示会などは全面解除に合わせて開催を容認するが、
約3週間後の6月18日までは上限人数を屋内で100人、屋外で200人、
または収容人数の50%以内との条件を付けた。
上限人数と「50%以内」の条件は、どちらか小さい方を限度とする。

同月19日以降の上限人数は屋内・屋外とも1000人とする。
同日以降はプロ野球などのスポーツイベントも無観客での開催を容認する。

7月10日以降の上限人数は屋内・屋外とも5000人とした。
屋内のイベントに限っては収容人数の50%以内との条件を付け、
屋外は「できれば2メートル」という十分な間隔を空けるよう求めた。

その後は感染状況を見極め、8月1日をめどに上限人数を撤廃するが、
屋内では収容人数の50%以内との条件を変えず、屋外でも十分な間隔を空けるよう求める。

都道府県をまたぐ不要不急の移動は5月末まで自粛を呼び掛け、
6月18日までは5つの都道県との間の移動は慎重に対応するよう促す。
19日以降は自粛は求めない。

各都道府県内の観光振興は6月1日以降に徐々に再開し、
7月10日以降は都道府県をまたぐものを含めて段階的に再開する。
8月1日をめどに全面的に再開する。

(共同)
0716カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 14:27:18.02ID:1NCigBXC
>>715
>7月10日以降の上限人数は屋内・屋外とも5000人とした。
>屋内のイベントに限っては収容人数の50%以内との条件を付け、
>屋外は「できれば2メートル」という十分な間隔を空けるよう求めた。

夏開催でも無理だな
0717カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 14:29:36.87ID:CybUP9nK
運よく8月にイベント上限撤廃されても混雑率50%以下、間隔2メートルはクリアできないし
だいたいビッグサイトも東は使えないままな上に青梅会場もどうなるかわからないから
館内混雑率も跳ね上がり、外の入場待機列の時点でもアウトだから
オリンピック終わるまで開催できなそうだな
0718カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 14:43:47.55ID:68i4Ma7q
そりゃこれまでの各種経費はかかってるなんて百も承知だけど
これまでの繰越金や既に入っている今回の広告費等の資金を差し引いても
スペース代からも徴収しなきゃならないくらい赤字なのかどうかは不明
その辺これまでみたいにのらりくらりと黙秘して
しれっと参加者に全部負担押し付けてないかな
そつじゃないならこれまでに使った経費の内訳くらい開示してもいいんじゃない?
ただで金だけくれっておかしな話だよ
カタログ刷る頃にはもう開催微妙な空気だったのに
0719カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 14:49:50.64ID:zz1WK7x3
次回やりたいからある程度のキャッシュ残すって言っても次回やるためどういうキャッシュフローがあればいいのか参加者には全くわからないからこんだけ荒れるんだよな
そういう情報を開示してくれりゃいいのに
0721カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 14:54:31.20ID:UnGGYP9V
ちょっと鬱憤晴らしに文句が言いたいだけで
本気でコミケを正そうとか自分以外の参加者のことまでちゃんと考えてる奴なんていない
0722カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 14:55:50.83ID:wr+hLRzY
営利企業なら営業秘密ということだろうけど
コミケでは準備会もサークルも等しく共同参加者
なんだから、会計情報をサークルには開示するべきだろ
0723カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 15:04:30.94ID:CybUP9nK
大規模イベントの自粛と解禁までの国の方針が発表されて
次回次々回の繰り越しクーポン利用したくても次っていつだよって考えるだろうから
年内は国の自粛の範囲とイベント規模を照らし合わせて考えてもできません
五輪終わるまでは会場がおさえられないため開催予定はございませんぐらいは早く公式で発表してほしい
0724カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 15:10:46.78ID:wr+hLRzY
あと一般参加者も「お客さん」ではなく
共同参加者だと言うなら
一般参加者にも会計内容を開示してみろっての
0725カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 15:11:40.94ID:SCZ4WKsW
簡単にまとめると

6/19以降は中小規模イベントならなんとか開催可能
8/1以降は大規模イベントも開催可能

サークルは机一本に一サークルで
客は入れ替え制で朝早くから開始して遅くまでって形なら可能だな
(徹夜開催はコミケットスペシャルでやってる)
0728カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 15:23:33.12ID:CybUP9nK
徹夜開催と言っても会場片面しか使えないままで混雑率50はかなり厳しいだろうし
待機列の時点でも自粛の規模を大きく超えるだろう
さらに徹夜で4日間もあるとスタッフの数は今の何倍にも増やさないといけないし
列圧縮もできないから周辺施設やオフィスにも大迷惑になるしでデメリットしかない
0729カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 15:26:24.77ID:kEpkQOp+
収容人数50%のイベントなんか開催するとこないだろ赤字じゃん
0730カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 15:28:46.32ID:SCZ4WKsW
明確な指針が示されたのでイベントやライブ再開できる目安ができたけど
問題なのは運営経費

サークル密度を半分にすれば当然そのままじゃ大赤字になる
参加費やカタログ代がアップしたら参加者減りそうだしどっちにしても大変

サークルは中小イベント避けてコミケだけしかいかない人増えるだろうし
客も高すぎるカタログ買ってイベントいくよりアキバや池袋の書店にいくだろう
0731カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 15:31:27.76ID:SCZ4WKsW
ビッグサイトみたいな実質公営な会場なら
コロナ収束するまで会場費半額とかにしてくれればいいけどどうなんのかね

つかそうしないと企業の展示会とかも開催不可能になって
誰もレンタルしなくなって会場側も運営大赤字になりそう
0732カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 15:33:31.56ID:CybUP9nK
まず入場待機列の時点で混雑率50%とか不可能だからな
会場代もペイできないだろうし
0733カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 15:40:34.42ID:r5g/ry1t
少なくとも元の同人イベントのシステムはできないだろうし
コミケやるなら元の形で許容されるようになるまでやるべきじゃないわな
開催するならソーシャルディスタンス無視するしかないし
夏に動かせば冬にまたひどいことになるだろうし
次はカタログ買おうって流れにもならんだろうしな
0734カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 15:41:21.54ID:6RZiHBBU
実際クーポンと寄付と返金選ぶ人どんな割合なんだろうな
自分は次回開催時に権利スライドならそれでよかったんだけど、年内開催が非現実的な今クーポンにしてもなって感じだし…
寄付orクーポンでも優先させず、一律抽選ならなんか納得いかない
0735カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 15:46:29.50ID:CybUP9nK
何も返答しないと強制的に次回開催未定の繰り越しクーポンになって
申し込みのお金は強制徴収だからな
0736カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 15:47:27.16ID:XZuuT/cu
なんだかんだ返金が一番多いと思う
上でたかが数千円言ってるが学生や若い子にしてみれば数千円はたかがではない金額だし
0737カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 15:50:06.58ID:r5g/ry1t
>>734
開催される限り継続参加する気があるところが多いだろうからクーポンが大半じゃないか?
次が返金で寄付はやっぱり少ないと思う
0739カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 16:01:33.66ID:kWAVRs5j
社会人参加者は皆うさんくささを感じてるわな
金の流れを一切公表してない

きれいごと並べる前にバランスシート見せろ、と
0741カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 16:08:15.68ID:uOOdgWjp
C98当選で寄付orクーポン選んだ人が次回落ちて、C98落選の人が次回受かって…ってなったら暴動起きない?w
そもそも次回開催いつやねんって感じだけど
0742カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 16:12:53.48ID:6RZiHBBU
寄付&クーポンは当確にしてやれよと思うけどな
これ選ぶ時点でだいぶお人好しだし、これで落選ならますます人は離れるぞ
0743カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 16:17:09.70ID:CybUP9nK
五輪前に開催されたらただでさえ片面開催で狭い上に
サークルもテーブル1つに1サークルで前後の距離も倍は開けないといけなくなるから
単純計算で当選率4分の1になるからクーポン使っても落ちるでしょう

東館はオリンピック延期があっても施設の撤去は行わず
催し物には解放しないと言っているし
企業外して青梅使う方法もあるけどそうなると会場代ペイできずに
準備会がさらに追いつめられる
0744カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 16:18:27.07ID:r5g/ry1t
全員当選の補償は出せないなら
クーポン落選はクーポン持ちしくらいはするべきだわな
0746カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 16:31:57.91ID:Snxhn1bX
クーポン繰越でもいいんだけどそれなら当確にして欲しい
会場規模が小さくなってしまってどうしても当確にできないサークルが出た場合は
その次の回に繰り越し、その際は100%当選確実に

今回落選したサークルが次回受かって、逆にクーポン繰越サークルが落とされたら納得できない
0747カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 16:32:34.03ID:CybUP9nK
五輪終わって16面使えるようになれば当選確定だけど
五輪前の8面開催かつ自粛解除前のブース間の距離倍、1サークル1スペースだと
当選率がいままでの25%になるから寄付してもクーポン使っても普通に落ちるだろう
C98の当選が連続落選の救済措置だったサークルはやりきれんだろうな
0749カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 16:35:33.72ID:WM37fxgB
>>739
社会人なら数千円でゴタゴタ言うやついないだろ暇じゃないし
0750カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 16:42:24.83ID:68i4Ma7q
金額の問題じゃないんだよね
これまでの不透明な運営や納得しにくいルールなんかでも
貴重な場を提供してもらっているというwinwinな関係があったから
多少の不満はあれど目をつぶってきたところ
今後同じような規模やクオリティの開催ができない可能性が高いうえ
準備会の誠意も感じられないときたら
数千円でもくすねられたら腹は立つ

逆に恩や情を感じてたり納得できてる人は寄付なりなんなりすればいいし
それぞれの立場で意見も行動も違って当然
0752カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 16:52:00.87ID:AZMZUGCo
5年ぐらいほぼ毎回参加してて、出来るなら今後もサークル参加したいけど
ウィルスの第二波来そうだしオリンピック関連でゴタゴタしそうだからから返金選んだ
向こう1年はコミケできなくてもしゃーないと思ってる
0753カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 17:00:32.03ID:yNKaCwzh
「コミケには運営も居ません」なんだから運営経費とか会計とか情報公開する気なんてカケラも無いだろ
準備会って元々そういう組織だから
0757カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 17:22:29.43ID:60Q9eJud
なんだかんだ有耶無耶になってコミケはこれからも続いていくんだろうな。
普通の一般人はこんな辺境のスレなんて読んでないだろうし。
0758カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 17:30:42.62ID:8RrSFwrY
>>737
一応継続参加のつもりではあるけど、C99かC100か、その上それがいつどんな形の開催に
なるかもわからない、みたいなのに変に引きずられるのも嫌なんだよね

下手にクーポンで1000円節約するくらいなら、一旦返金で精算して次回以降は
またその都度考える、という行動の自由を得た方がいい気がしてる
0759カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 17:31:25.67ID:XZuuT/cu
>>757
まぁそうなるだろうけどちょっとおかしいなって思う人も出てきて
まともな人がどんどん離れておかしなのが残って精鋭化していきそう
テレビみたいにね
0760カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 17:33:29.52ID:wPNMyGv/
減額された分も寄付扱いになるような手続きは当然するんだろうね?
本来なら不本意な強制徴収だけど寄付だというなら手続きくらいはきちんとしてくれ
0762カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 17:41:18.74ID:kWAVRs5j
金の流れを少しも見せずに情に訴えるヤツを信用できるか?って話
「数千円でゴタゴタ言うな」って社会で通用するか?
0763カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 18:08:32.13ID:1yPf7Wpi
ビックサイトの収容率50%て何人なんだろうね?
0766カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 18:22:52.16ID:UfjGwO0V
ひどく乱暴に計算すると
今までのコミケの1日の来場者数が法的にいっぱいいっぱいの収容率だとして
それの半分、約10万人程度にならなきゃだめってことでいいのかね

ビッグサイトの展示会場の面積じゃなく敷地面積ベースで計算すれば現状でもクリアできそう
どうせ今でも外に行列作ったりしてるってことで納得してもらえればワンチャンあるかも
0767カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 18:30:34.15ID:CybUP9nK
1日あたり16万人で混雑率250(満員電車で200程度)ぐらいだろうから3万人ぐらいでしょう
ただ五輪だと会場8面だから目減りして収容2万人ぐらいでサークル間の距離が今の倍、机1に
1サークルで4分の1で1日あたり1万サークル参加が4分の1になるので2500サークルぐらい

ただし入れかえやるにもやらないでいままで通りの外待機だと
野外イベント基準を20倍程度オーバーする
0768カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 18:38:24.37ID:5iO1nd3H
来場者数を現実にコントロールできない時点で無理でしょ。
リストバンド発効数で管理しても絶対にヤジ馬的な奴らが殺到するし。
0769カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 18:42:40.09ID:m2D761Bw
>>665
大手どころか、島中で何年も新刊出してないのに絶対落とされないとこ知ってる
美少女系の創作だからニッチジャンルと言うわけでもないのに
0771カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 19:05:07.30ID:1yPf7Wpi
>>767
その人数だと採算がとれないな
リストバンドを激しく値上げすればなんとかだろうけど…
0772カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 19:34:40.86ID:7QYpXpxN
コミケの混雑具合は展示会で想定されてる範疇じゃないとして
スポーツイベントに分類されたりしてな
0774カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 19:38:44.73ID:Qp859kIZ
次回開催は普通に考えて
今回当選したサークルが全部入れる規模で開催できるようになったらだな
縮小です〜ごめんね落選あるよ〜(大手と仲良しサークルだけ優先!)

その上、万が一中止なら落選からも存続のための経費を徴収
もう申込書の千円も内訳言えって感じ
カタログの利益もどこ行ったんだよ
返金を増やせるみたいな書き方したくせに
0777カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 20:33:38.36ID:FUUDYSxJ
2月以降の中止になったイベントの再開催する場合、5000万を上限に50%の損失負担するといってるけど、コミケも貰えると思うんだけど、サークルは金取られっぱなし?
0778カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:06:27.32ID:TRws1vh/
コミケは参加費が高すぎる
さらに有料の申込書とシステム利用料がほぼ必須
スタッフ人件費が無料(弁当代とか合宿補助とか各拡大とかあるが)なのに他の大手イベより高い
一般参加から金取ってないからかと思っていたがリスバン導入でも変わらず
なんで大手のために徹夜する屑の夜間警備費用を9割を占めるピコ手が負担せねばならんのか
0783カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 22:00:03.50ID:XZuuT/cu
エアコミケでいくら使ったのか気になる
ドワンゴその他タダでみんな動いてくれたってことはあるまい
0784カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 22:11:40.46ID:r5g/ry1t
コミケ参加費は上げて
何年も既刊しか持ってこずに新刊も出す気がない惰性で参加してるようなサークル振り落としと
通路確保&警備員増員って方向性にするのもありだと思うがな
高いから参加できんって学生や駆け出し層は他の中小イベントメインに回ればいい話だし

>>780
まあ同人って10年代になって市場は右肩下がりだし実店舗も徐々に減ってっていくわな
0785カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 23:06:14.47ID:mLbr4ovk
>>774
申込みの権利を有料にするのは無料だとヤクザとかダミーの申込み殺到するから
一定の金額で申込書を販売する事である程度そういったのを除外してる効果を期待してる

サークルドットMSの利用料は擁護出来ないがw
0786カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 23:10:30.62ID:0MARzxc7
寄付しました!表明の同調圧力がウザすぎる
去年の熱中症の件といい擁護に必死な信者が気持ち悪い
0787カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 23:14:36.88ID:Les+Zp6d
>>778
コミケの経費節減ねぇ。
くみ取り費用節約で野外の仮設トイレの数をできる限り減らす位しか思いつかない。
あとはスタッフへの負担を押しつけて無理に4日間開催強行したことと、
東ホール使えないからと言って青海展示棟を無理に使ったのも良くなかったかなと。
後者は収入にならない箇所にも余計にスタッフを置かにゃきゃならなくなって、
無駄に防衛線が長くなった事も問題ではないかなと思った。


>>750
米沢代表の頃はサークル参加者への誠意とか情が感じられたんだけどねぇ。
0788カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 23:17:29.23ID:Qp859kIZ
>>785
確かに満額返金が補償されてると申込みふえすぎそうだから千円は仕方無いか

オンライン申込みの会社はコミケと関係あるのかな
手数料バカ高いのに相変わらず使いにくいサイトだし
あそここそ利益をコミケに渡してあげればw
0790カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 23:46:22.78ID:+2SgyNJT
働いてるし5000円くらい返ってこなくても気にしないけど今回の対応が気に入らなくて
返金選んだ
次がいつなのかもわからないのに繰り越しというのもありえないし
0791カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 00:00:49.31ID:+qbz8d51
うおーっ、
ツイートとかに書いてる人がいて今思い出した
とらとかメロンのカタログ売り上げもコミケットに丸々寄付されてるんだった!!
まだお金いるんかい!!
0792カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 00:27:24.32ID:XTEeOjh7
市川がアレなので前々から不満だった
まだ若いし20年くらい代表やってた可能性があったわけだよな
0793カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 00:43:47.34ID:7yd5ohce
>>792
徹夜組の元締めだったり、彼が主催のコミ1じゃ器物損壊沙汰の騒動やらかしたのに揉み消しだ。
そんな人間が代表に名を連ねる団体がマトモなわけがない。
0794カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 01:02:22.96ID:VO+ljbX7
オンライン手数料はあの短冊印刷して綺麗にカットしてコミケに納品してるから高いって聞いたことあるな
0795カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 01:15:35.52ID:s02PZR4E
>>781
そういうとこな
幹部スタッフ連中が親しくしてるコスプレやカメコからはまともな金取らない
なんであれの負担をサークルがする必要があるのか
赤ブーやスタジオyouのように営利企業ならまだ追及することもできるけど
コミケはいつまでも全員参加者デース運営はイマセーンて誤魔化すだけ
こういう事態になっても何にどう金を使ったか説明がない(できない)
要するにもう運営やスタッフに社会的信用がない
0796カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 01:42:21.26ID:WTOb2ft/
スタジオ貴様なんざコスプレ登録は勿論、コス会場の入場すら有料だぞ
ちょっと眺めてみようと思ったから面食らったが棲み分けは大事だね
0797カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 01:56:12.90ID:m+3AT9V2
>>706
クラファンなんてやらなくてもカタログ販売でおわっただろ。
なんてもクラファンで出来ると思うな。
0800カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 02:05:44.82ID:m+3AT9V2
>>785
サークルドットエムエスの利用料で申し込み時間が
半日から15分になったから費用対効果はある。
鯖の利用料だろ。
0801カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 02:07:40.69ID:m+3AT9V2
>>789
コミケだけで年間8000万は売り上げてるよな。
他のイベント入れたら1億超える。
鯖代とか印刷物納品にどのくらい食われてるかは知らんが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況