X



同人誌即売会の衰退について語るスレ [転載禁止]©2ch.net
0001カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/01/11(日) 17:56:32.84ID:On70tXkQ
同人誌即売会が衰退している――と感じている人が多い模様。
特に、地方を中心に衰退が進んでいるという声が多いようです。

「不景気・増税」「少子化」「二次元規制」「コスプレ偏重」「オン同人の普及」
……など理由は色々考えられますが、ここではそんな即売会が衰退していると
感じている人達がその理由を話し合ったり雑談したりするスレッドです。
0738カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 18:43:33.92ID:AGcbXCnB
>>734
そうでもない

男性向けの島、所謂「おかず横丁」の混み具合とか毎回ヤバいことになってる
10人位の小さな列になってるサークルが複数並んでいて通路が詰まってスタッフが近寄れないとか流されるレベル
そんな所にめっちゃ遠くからパケットが運ばれてきて阿鼻叫喚とかそんな感じ
0739カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 18:53:42.30ID:AGcbXCnB
ちなみに列仕切りたがり屋のオッサンをよく見かけるのも大体男性向けエリア
オッサンだから当然といえば当然だけどなw
0740カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 00:57:16.46ID:vVsSMjae
まぁ列整理やらずに放置したり、要請に非協力的だったりすると、
後でネット上で叩かれたり当落関係にも響いたりするから
サークルや一般も必死になるのも当然だろう

>>735
その程度のメンタルくらいで凹んでるサークルなんて
そもそもコミケなんか出てない訳で
0741カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 01:16:53.49ID:8VFtAW7x
>>738
混雑対策で最終日は外周の一部の列を撤去してたり、
事故用スペースを配置させたりしてるけどな
0742カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 17:38:09.53ID:Jkj0qdOo
>>741
外周はまだマシで、、もっと島中のただの通路みたいなところがパンクしてる
なのでここ直近は胆石の通路なんかを一方通行にしたりと対策して多少はマシになっているけど…
まあコロナ禍で強制的に一般減ったし明後日は大丈夫とは思う
0743カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 22:56:05.25ID:3geb4SaY
>>728
男性参加者の中には、安全管理にうるさい建設業や製造業、
運輸業等で働いてる人が多いので、職業柄安全を脅かす行為をする
参加者に対してはスタッフ含めてやかましい人は多い
0744カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 00:33:36.08ID:Hy+SvGC0
将棋倒し事故はマジで四者や怪我人出るからな
スタッフやサークル、周囲にいる人間全員もピリピリしてるのも理解できる
0745カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 10:36:18.94ID:LlvDNDHp
将棋倒しはいったん始まったら途中で止められないからな
全員が倒れきるまで惨劇が続くという恐ろしい事態
0746カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:32:26.82ID:+wzb57xU
将棋倒しレベルじゃなく普通に並んでても
口出しおじさんは結構見る
自分より若い人が列整理してると
マウントとりたくなる中年の性
0747カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 21:34:54.27ID:vHluZecc
コミケだとサークル一般スタッフ関係なく、安全でスムーズなイベント開催に
積極的に協力しようと伝統というか雰囲気が長年受け継がれてるからね

設営撤収関係は言うまでもないし、列整理でも協力的でないと叱られるレベルだし
0748カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 21:30:12.94ID:4IitcXJd
大手で列整理してるやつなら知ってるけど列形成は午前中にスタッフと打ち合わせ
もし違う並びにしたかったり口出ししてくる参加者がいたらスタッフ呼んでくれと言われる
口出し野郎は疎まれてるって気がつかず自分は協力してると思いこんでる厄介さん
0749カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 22:25:09.06ID:QTaa7cX0
あのさ、その手の話はコミケスレに移動してやってもらえないかな?
スレのテーマからズレてきてるし
0751カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 17:49:12.40ID:cMn8bC0k
新しい即売会主催者も生まれないだろうし
一般参加者も入場料が高騰して中高生は参入しにくい
加えてコロナで未来は暗い
0753カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 13:10:49.46ID:I/L/yw+P
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
0754カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 00:17:22.28ID:a4i9qQQ7
今はイベントの主催者はおろかスタッフですら成り手が居らず、
しばらくイベントが無いとノウハウも受け継がれないので
コロナが収まってもイベント開催出来る人が居ないという
問題が発生するかも
0755カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 03:09:03.61ID:l9/T2IQg
入国規制が緩和されてインバウンド需要を取り込もういう気は無さそうだろうな。
特に赤豚は。
0756カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 20:59:43.79ID:U+pq+rbh
他所のスレでも話題になってたけどスタッフに対するカスハラが
酷くてスタッフも主催者も逃げ出して誰もイベントやりたがらない
状態になってんだよね
特に女性向け
0757カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 02:20:30.45ID:TLxkliZH
でも参加側も個人情報渡すの結構不安だしな酷い主催だと個人特定とか陰口とか気味悪い事あるし
個人主催隔離の衰退は時代の流れって感じ
0759カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 17:00:38.40ID:YKJtLZh8
>>756
主に男性向けイベントに出てるけどこっちではあまりそういう話は聞かないなぁ
女性サークル特有の現象なんだろうか
0760カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 01:26:02.71ID:0fZRo4KG
>>759
スペース関係の要求やクレームは多いって他のスレでも
よく話に出るくらい凄まじいって聞く

あのジャンルやカプの隣に配置するな
大手サークルの近くは配置するなとか

数え上げたらキリがないくらいなのでスタッフも疲弊するのも
無理ないわって感じ
0761カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 18:29:30.40ID:fI9Gy8EZ
>>760
「ジャンル配置はランダムでごちゃ混ぜにさせていただきます。サークルスペースに関する要望は一切承りません。」という即売会もありかなと。
0762カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:23:00.07ID:2snvqkMK
>>760
そか
女性向けはカップルの受け攻めとかその辺りもあるのか
男性向けは良くも悪くもおおらかだからなぁそういう所
大手の前に配置されてブラインドになっても運が悪かったで
済ませてしまう感じなんだよね。
0763カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 00:23:09.99ID:P6K3Q1DD
スペースの配置関係には異様にうるさい割には
周囲のサークル等への最低限の挨拶や気配りが
出来てない人が多いって声も他のスレ等でも指摘されてたな
>女性向けサークル
0764カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 16:09:41.15ID:Ow1tl4+4
男性向けジャンルは隣のサークルが挨拶がてら本も渡すところもあるよな
自分は成人向けでないし少しでも在庫減るからお返しに渡してるけど
男性の多いジャンルの地雷サークルは大声で呼び込みしてるところだな
0765カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 15:42:18.32ID:lCyfzVtC
男性向けの地雷は時限予告コピー本頒布と
色紙やらポスター争奪オークションやじゃんけん大会
0766カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 20:04:54.43ID:gm+2WVpI
女性向けは女性向けで大変そうだがサークル数の多さで隣の芝が羨ましいわ

男性向けはオールジャンルが負のスパイラルだからな…
逆にエロの一次創作オンリーとかやったら盛り上がるのかな?
0768カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 00:14:23.89ID:quWRjyAs
女性向けも男性向け以上にサークル減って来てるらしいし
イベント開催しても人来ないのでコロナ前から既に
開催打ち切った所も多い
0769カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 01:30:22.06ID:wbG9Iojg
でも女性向けは元々の母数が大きいじゃん
男性向けなんて女性向けの1/3もいないんだぜ
0772カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 01:14:39.69ID:IiFbRJqE
>>769
今は18禁以外でも男性の描き手や作り手の多いジャンルやサークルが増えたし
ファンもそれなりに増えてるしな
0773カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 15:38:06.35ID:dOKunPJh
何言ってんのお前ら
買い手の数も参加者数もサークル数も圧倒的に女性の方が多いんだが
コミケの統計読まなかったん?
0774カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 11:58:50.81ID:iuctozwb
>>773
それ何年前の話?

コミケなんか女性向けジャンルの日になると参加者がガクンと減るし
女性向けサークル自体もコミケ離れが進んでるような状態がコロナ前から
既に起きてたと他所のスレや各方面で指摘されてたくらい

参考データなら以下参照
https://togetter.com/li/1720678
0776カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 13:19:00.69ID:rWE5lvfQ
女性向けは即売会の数も種類も多いからね
男性向けはコミケくらいしか人がガッと集まるイベントがない
とらのあなもメロンも最初は男性向けで始まったけど結局は逆転してるでしょ
なんだかんだと同人は結局女性のものだよ
0778カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 14:59:47.56ID:iuctozwb
>>776
女性向けなんか即売会の数減りすぎてるし、ケットコムで検索しても
男性ファン多いイベントの方が数多くヒットするくらいなのに
何年前の話持ち出してるのって感じ

>>777
女性向けは二次創作多い関係で著作権絡みで横槍入れてくる信者とか
多いので書店やDLサイトは展開し辛いって同人板でも話題になってたな
0779カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 21:33:29.19ID:HXUK1jj6
女性向けが強かったのは10年ちょいくらい前までだったかな?
それ以降は男性向けや男性率高いジャンルが幅を利かせるように
0780カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 22:19:51.15ID:R5NDJK94
女性向けはコミケもスパコミからも減少してるしな
そもそも昔は女性の方が多かったというのが捏造だし
0781カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 20:50:53.73ID:IW9F7ZDD
コロナ禍初期は女性向けWeb即売会が結構強かったがそろそろリアル回帰かな
そろそろ直撃する物価高はどうなるかねえ
0782カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 16:26:05.47ID:0zAX9Bg9
中国ロックダウンの影響は出てるかも
男性向けの袋付きセット販売も厳しくなるだろうね
0783カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 03:13:25.26ID:P2Nf6YG6
戦争のせいで世界的に物流が滞りがちになってる影響が
どこに出ててくるのかわからないから怖いわ
円安で輸入品も高くなるだろうし
0784カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 15:20:30.85ID:8NZ2TrxQ
同人グッズの類は中国深センで作られてることがあるので要注意。

フルグラTシャツやフルカラー財布はその生産に頼ってるサークルがいくつがある。
0785カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 01:12:17.41ID:BJYNGZxx
>>780
今でもよく上の世代からよく聞かされるけど女性向けが
一番強かったのはC翼、星矢、トルーパーあたりが
流行ってた同人バブル期くらいの頃じゃね?

と言っても30年くらい前の話だが
0786カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 13:01:07.40ID:ozoBHRRV
>>785
んでその頃やってた人らが戻ってきたのがタイバニ
バブル期の人らだから出す同人誌めっちゃ金かけてて(印刷費)、印刷会社もかなり潤ったとか
0787カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 00:29:08.13ID:9oT4MId5
女性向けはどうしても結婚、育児で同人活動から離れるサークルが多いし、
同人活動をするきっかけになる強力なジャンルが不在な状態が
続いたりすると世代間で谷間が出来やすかったりするのもあるかと
0788カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 16:12:11.01ID:Lf9yDeOG
サークルの高齢化問題についてはどのジャンルでも
避けて通れない問題になりつつはある

今度のコミケ100がもしかしたら同人誌界にとっては
曲がり角になるんじゃないかとよく言われたりしてる
0789カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 05:24:40.24ID:YLwHnP/J
100で最後にしようとしてるところは多そうだな
冬の申込みまで数日だから翻意も難しいだろうしな
0790カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 00:17:23.10ID:vqEJgqg3
日程の関係で落選組は結構出てるだろうから
冬にリベンジかけるサークルも多いかな?
出来れば入場制限かけずに開催して欲しかった心残りも
多少はあるだろうし
0791カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 00:50:04.83ID:E81Wxfp9
夏は熱中症リスクがあるので数年前から参加リタイアしてる
サークルや一般参加者は結構多いと聞く
0792カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 11:41:32.31ID:SFLBfiXu
コスプレイヤーなんかはコロナ前から
夏は冬より2割くらい少なくなってたしなあ
やっぱりあの暑さは相当しんどいんだなあって思ったわ
0793カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 13:43:55.59ID:T6cKqJZG
3年前の東館デスマーチ事件で愛想つかした一般参加者や
スタッフも結構出てるんじゃないかな?
0795カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 00:36:43.66ID:gpR7jU9H
スタッフもベテランクラスは今後どんどん引退するだろうし
人材不足は深刻化するだろうね
0796カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 01:52:38.84ID:kZvhGzKp
結局みんな楽を憶えちゃったのよ、
コロナ禍ブーストで通販網が発達しまくったし、
対して交通費や寒暖の苦行、
あと高額なチケ代を積んでまでして
即売会に直接参加する意義が薄れてしまった
交流はSNSで事足りるしね
0797カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 10:02:29.12ID:yL9T+RWw
年齢も50前になって即売会へ行く体力も衰えて5、6年前から委託ショップで新刊漁りするようになったけど今回欲しいものがひとつもなく買わずして帰宅したのは初めて。
男性向けメインだがアニメ等の二次創作新刊がほぼ皆無でオリジナル創作に偏っていて「薄い商業誌」を買ってるようなもので同人誌のアンダーグラウンドさが失いつつある。
世の中が便利になりすぎた反面日陰で活動出来なくなって寂しい。
0798カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 01:41:55.73ID:cVPvKZDd
コロナ対策でサークル数を抑えてた事もあって
お目当てや馴染みのサークルが少なくてカタログで
サークルチェックした時点で物足りなさを感じたわ
0800カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 21:08:34.90ID:WGET/jxi
>>799
メロン行ったらC100の同人と一緒にエロ雑誌に漫画にと買い込んでて皆元気だな~~と思った
しかもこの時代に紙でどっさり
0801カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 18:45:05.32ID:Z3JB38i+
同人イベントには参加しないけど店舗で買ったり
エロマンガとかもどんどん右肩上がりで売れてるからな
0803カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 07:08:46.25ID:L01HhXZN
通販特化の戦略をとった虎と実店舗注力の戦略をとったメロン
個人的に趨勢を見守っている
0804カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 00:43:41.51ID:NiEm/2lF
オタクショップもイベント同様に栄枯盛衰激しいんだよね
特に同人関係扱う店は結構閉店した店多いぞ
0806カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 23:01:00.49ID:+xloPjqL
女性向けは知らないけど男性向けはオリンピック前から衰退の一途
この板の人数も少ないしスレ消費の勢いもない
0807カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 00:50:59.50ID:FVTb2ES/
衰退のスピードなら女性向けの方がかなり進行してる
イベントの数もサークル数も20年前に比べて半分以下に
減ったって古参組の人が言ってたくらいだし
0808カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 00:48:51.94ID:zkP1GhkX
それはコミケに限った話で
赤ブーにはアホみたいに女サークルも
女の買い手もいるけど
50代くらいの同人誌最盛期に活躍してた女が
高齢を理由に引退気味だったり商業に移ったまま
同人から足洗ったり単に家庭に金かかりすぎて
同人誌買う金がないってだけだし
50代にもなると閉経で女は性欲枯れるから
エロ漫画も好みが厳しいくらい細分化してきて
エロBL同人なら絶対買うみたいなものも薄れてくる
0809カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 00:38:16.71ID:0Hruh5Dr
>>808
その赤ブーも昔と比べたらサークルも買い手も減ってきてるし
参加者の高齢化もマジで洒落にならないくらい進んでる
0810カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 01:29:15.40ID:6WH5GU/q
赤ブーもコスプレ(一部除く)や企業ブース目的で来る人多いからね
その一方でサークルスペースがスカスカって事も珍しくないし
0811カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 20:02:55.07ID:80To4DQ8
男性向けは二次創作が衰退 大手はほとんどがオリジナルエロ漫画で
DL販売が主な主戦場になりつつある
0812カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 15:29:25.24ID:PMxxQ7uf
なんだかんだと女性向けの方が昔から分母が圧倒的に多いし熱量も違う
男性向けは滅びでも女性向けは生き残るよ
0813カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:26:57.15ID:dt2ovw13
>>811
二次創作関係のサークルはコミケより
自ジャンルオンリーイベントの方に軸足移す所が増えてる

今のコミケだと落選率高い事情もあるからな

>>812
その女性向けジャンルの現実は以下のスレよく読めよ
かなりヤバい事になってるから

女性向け同人の衰退について語るスレ Part.9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1619515252/
0814カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 12:58:16.70ID:Vs4idzuX
男性向けは完全に型月世代限定の文化になったな
夏コミも7月の型月イベントのサブイベントに墜ちたし
0815カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 15:39:27.68ID:dVtbRHb8
型月だって島中は割とお通夜だぞ
賑わってんのは公式関係者という
きのこのお友達だけwww
正直例大祭みたいな型月オンリーで隔離した方が
いいとすら感じたわうちのジャンルのクソ公式が
迷惑かけてすいませんでしたホント
0816カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:59:54.69ID:UgBtsEVc
メロンやトラでTYPE-MOONで検索かけると公式関係者の同人誌が上位占めてるからなぁ
ま二次創作が気に入らんのなら最初から禁止してくれたほうがええんやが高度な嫌がらせよな
0817カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 10:26:56.02ID:+KlIjYQN
型月は自分とこのソシャゲの開催中のイベントで
同人誌即売会開いて売上を競うみたいな内容のやって
実質コミケ3日目とかジャンル者から言われてたけど
楽しんでるの公式だけっていうか
同人て売上競うモンじゃないよなとか
二次創作を潰したいとかではなく
公式が二次創作や昭和の価値観のまま
公式()やオッサンになった感じが痛すぎるし
ちやほやされてる壁サークルのまま成長してないんだよな
0818カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 13:50:33.79ID:LkhHtOuZ
オリジナル、二次創作、評論、どのジャンルでも同人誌である理由が希薄になった
同人誌書くよりも動画にしたほうが観てもらえるし収入もよい
印刷した本じゃなくてDLだと印刷代がかからないし即売会参加費も高い
読み手側も交通費と時間をかけてわざわざ即売会行くよりもDLやYou Tubeで十分
若い子なら一般参加費だってバカにならないでしょ
0819カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 22:03:17.63ID:Z+p9L2xW
刀剣乱舞も公式絵師がとうらぶ本作るの解禁したしな
もしかしたらC100のみで101以降はわからないけど
0820カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 13:13:50.98ID:SLFG2Wnf
>>817
アイマスとかプリコネとかもそうだけど話思いつかなかったのか雑に同人誌作ったりイベント参加したりするようなイベント萎えるわ
0822カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:58:42.53ID:+0k2OzJl
>>821
男性向けエロ漫画はまだそれ多い
0825カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 09:50:45.71ID:56nWRLru
旬ジャンルだけでは
言うても女性向けも最近はTwitterで描き散らして
同人誌作る頃にはジャンルも衰退してるし
最近の倍速再生世界観に追いつけるのはAIくらいでは
0826カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 01:25:13.41ID:Lt+IBHY6
同人誌作ってイベント参加する人自体が
恐ろしく減りすぎてるんだよね>女性向け

昔賑わってた頃を知ってる人の話だと人減りすぎてる上に
盛り上がり方もイマイチで何か寂しいって言ってた程だし
0827カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 07:16:32.98ID:+k6OLqYy
男性向けはDLや支援サイトやオリジナル転向で
二次創作壊滅的に減ってるらしいから
まだ二次創作ありきの女性向けのが賑わってるように
思えるかもだけど
女性向けは今大規模流行ジャンルがないからね
黒子タイバニ進撃あたりの頃が絶頂期で
あとの刀剣あたりからは転げ落ちる坂の上の雲状態
0829カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 19:50:29.27ID:FcbvjgGk
そりゃ一般が来ないのにサークル参加してもしょうがないもの
気づくのが2年くらい遅かった
0831カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 22:20:46.04ID:zaJPPXGb
VTuberばかりなコミケとか定員割れを起こした
女性向けを見てもう正直終わりだこれ…ってなった

巨大隕石が降り注いで絶滅した恐竜サークルたちを尻目に
生き延びた岩陰に潜むネズミ系哺乳類がVTuber以外の
C101参加サークルという実感
当然ながら過酷な生態系の下生きていくことが約束されている
0832カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 22:50:53.30ID:FcbvjgGk
>>830
オタクカルチャーの最高峰であり行くこと体験することに意義があると言えたのは20世紀、よくてゼロ年代くらいまでじゃない?
表現することに意義があるというならそれはそうとしても別にコミケである必要はもうない
0833カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 10:06:40.97ID:3v0pibfM
>>825
男性向けは旬ジャンルなんてものがもう存在しない
女性向けも悲観してるけど男性向けはそれ以下に成り果ててる
0834カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 18:54:46.64ID:4QxxcKdF
こうなると旬ジャンルありきで出したり買ったりする
同人誌じゃなくていわゆるホームジャンルとか
心がいつでも回帰できるジャンルや流行に左右されない
自分軸を持ってる人たちが結果として残るんだろうね
売れない同人氷河期の試練に耐えられるのは
横好きか金持ちかの二択しかない感じだろうか
0835カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:25:32.90ID:pJhp/Qzx
旬のジャンルが無いとは言うけど流行りジャンルの二次創作オンリーイベントは
赤ブーやぷにケット等会場を先に押さえて中身を後から決めることが出来る連中が
勝手にイベントを立ち上げていい加減に他の集合系イベントにぶち込むから
商業誌で名前を売って二カ月で描けるぐらいの手の早さなら生き残れるんじゃないか
0836カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:32:26.84ID:GvUdpw9n
1クールで終わるアニメが増えて即売会前に本放送終了→アニメ二次創作廃れる
ソシャゲが多くなりすぎてブームのサイクルが早くなる→ゲーム系二次創作も廃れる
そこにコロナとオリンピックで即売会自体が活気がないので長く置けるオリジナル回帰は納得の方向
0837カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 13:48:15.01ID:aDZufOgW
ソシャゲはシステム的に複数追い辛いから流行ってるはずなのに全く手を出さない層が結構な量居るのがな
知らんキャラの本を買ってるか知らないから買わないの2択になりがち
0838カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:39:40.15ID:iI+FUBM+
>>827
男性向けに限らず配信やDL関係は同人と言うよりかは
商業向け作家の育成枠みたいな感じの場所になってるので
一次創作が中心になるのは当たり前
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況