X



コミケ帰りのお勧めの銭湯を考えるスレ

0002カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2011/12/18(日) 08:57:25.33ID:???
>>1
どうぞ、って自分からは何の情報も出さず、丸投げかよ('A`)

とりあえず参考リンクとか

東京都浴場組合
ttp://www.1010.or.jp/
(都内の組合加盟)銭湯検索
ttp://1010.or.jp/search/
(首都圏の)スーパー銭湯ガイド
ttp://onsen.enjoytokyo.jp/
大江戸温泉物語(ビッグサイト最寄)
ttp://www.ooedoonsen.jp/
神田アクアハウス江戸遊(アキバ最寄)
ttp://www.edoyu.com/kanda/
0003カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2011/12/18(日) 09:36:18.27ID:???
>>2おまい優しいな(´・ω・`)

だいぶ前の冬に大江戸温泉行ったけど、体が回復していくのを実感したな
0007カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2011/12/18(日) 19:30:20.77ID:???
コミケ後の神田江戸遊は入場制限がかかるぐらい混む
夏の3日目のあとだと2時間待ちとか
0008カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2011/12/18(日) 21:26:01.40ID:???
テルコムセンターにある大江戸温泉物語行くなら新浦安にある湯巡り万華鏡の方に行ったほうがいいかもよ。
0013カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2011/12/19(月) 16:55:39.81ID:???
来年春に天王洲アイル駅前に大きなビジネスホテルができるからコミケ拠点が増えるね。
0014カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2011/12/20(火) 10:10:20.48ID:???
銭湯にて
「おう、若いの、なんだかえらく満足そうな笑顔してるが聖地からの帰りか?
いやなに、ワシも学生の頃は染まっていたからの、場所は今と違っていたがな。
ところで若いの、戦利品を思いだすのは勝手じゃが湯船の中で息子を暴発させんでくれよ」
0015カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2011/12/20(火) 22:23:30.42ID:???
待機列で耳にしたオタの会話。

そのオタは初めてコミケ徹夜するらしく、大江戸で風呂に入るつもりらしい。
小学生女児が親子連れで入ってくるのを期待しているような口ぶりだった。

コミケ時の大江戸なんか、オタクしかいないだろ……と、心の中でツッコミ
を入れた。

0016カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2011/12/20(火) 23:21:43.34ID:???
幼女を拝みたければ、
三連休の夕方にスーパー銭湯の人通りが多い場所や、
ぬるま湯浴槽で待機していればだいたい来る

でも幼女の良さは俺には解らん…
俺はJK、JDの方がいいけどなぁ
0020カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2011/12/23(金) 11:18:49.64ID:19Bh3bFj
どうぞ
0024カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2011/12/24(土) 00:38:17.61ID:???
まあ今だと大井町なら>>11のスーパー銭湯
あるいはノーマル銭湯だったら末広湯か東京欲情だろうね
ttp://www.1010.or.jp/cgi/dsearch.cgi?sel=2&tno=9053
ttp://www.1010.or.jp/cgi/dsearch.cgi?sel=2&tno=9056
0025カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2011/12/26(月) 01:21:47.07ID:???
>>15
年末、家族連れ、小さなお子さん

普通は北関東や神奈川西部の温泉やスキー場の温泉宿に行くor千葉のねずみに行く
0030カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2012/08/14(火) 09:19:32.09ID:???
今年の夏コミは東京都現代美術館とあわせで行ったので、白川清澄の近所の「常磐湯(看板はときわ湯と表記)」に行ったよ
 ↓
http://www.1010.or.jp/cgi/dsearch.cgi?sel=2&tno=8057
乗り換えがあるけど意外に近かったし、庭園付きで珍しかったな

ついでに、コミケ前の銭湯もあるよ。
御徒町の燕湯はいつも朝湯してるし
今回は日曜なので高円寺の「なみの湯」の朝湯に行った。

燕湯→http://www.1010.or.jp/cgi/dsearch.cgi?sel=2&tno=6043
なみの湯→http://naminoyu.com/
0033カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2013/01/01(火) 19:49:31.50ID:???
>>12
三日目の帰りに行ってみた、海水湯
大晦日のせいかすごい混雑ぶりだったで15分くらいで出てしまった…
銭湯ならあちこち行ったけどマジでイモ洗い状態は初めて体験できたわ
0034カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2013/01/03(木) 20:28:12.22ID:???
雨降った2日目に大井町の末広湯行ってきた。
りんかい大井町から歩いて5分ぐらいか。
浴場が広くてよかった。
0035カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2013/01/03(木) 20:42:11.92ID:???
3日目に神田江戸遊に始めて行った
少し早めだったためか、20分待ちで入れた
でも広くは無いね

大井町は朝日湯がなくなったので末広湯だな
駅からちょっとあるけど、その分混んでいることが少ないので好き
0036カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2013/01/03(木) 21:56:47.43ID:???
大晦日の大江戸温泉は騒がしいね
でも年越しカウントダウンのおかげで仮眠所のスペースが空いたから良しとする
戻ってきたババァが「ここ私が取ってたスペースなんだけど…」って行ってきたが、「ここは場所取りが禁止されてますよ」と言ったら荷物持ってどこか行った
それだけで晴れやかな気分になって気持ちよかったw
0037カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2013/03/30(土) 05:44:13.86ID:???
GWのイベント合わせで大江戸温泉利用すると初音ミク祭り期間だね
ttp://www.ooedoonsen.jp/higaeri/campaign/2013hatsune/
0040カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2013/04/09(火) 17:47:20.07ID:???
車で参加しているので蒲田の銭湯をいつも最終日の帰りによってから東京インターから乗ってる
年末でも盆休でもやってくれているのでたすかるんだよね
0042カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2013/04/15(月) 14:36:05.12ID:???
東名だと足柄SA上り側に入浴施設があるみたいだけど、
ここって下り側のSAからも利用できるの?
ttp://www.c-nexco.co.jp/sapa/guide/utillity.html
0043カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2013/04/15(月) 16:11:39.82ID:???
>>42
そこはただの銭湯で温泉ではなかったはず

東名(新東名)で温泉なのは刈谷PAにある「かきつばた」だな
ttp://www.kariya-oasis.com
ttp://www.kakitsubata-spa.com
0047カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2013/05/07(火) 22:24:56.41ID:???
幸の湯は、早朝深夜やってる代わりに、昼休み時間が長いから
調べないで行くとはまることがある
0048カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2013/05/08(水) 09:31:13.56ID:???
平和島クアハウス改め天然温泉平和島は値上がりしてしかも早朝料金がなくなったのが…
深夜挟んで8時間以上泊まると3千円以上になるからそれなら蒲田辺りでホテル探した方が良さそうだ
0049カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2013/05/08(水) 14:05:37.69ID:???
>>46
PiOから京急空港線の高架をはさんで北側に天神湯っていうのもある
ただ、道がゴチャゴチャしてるので、慣れないとPiOからの道順がわかりにくい
0052カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:???
天神湯はデザイナーズ銭湯で綺麗だね
pioからなら蒲田温泉が近い。徒歩10分ぐらい
蒲田付近は黒湯でいいところが多い
0054カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:???
そりゃあ普通の銭湯は住宅街にあるものであって、駅前にあるものでは無いからな
1000円以上のところも入れていいなら別だが
0057カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???
でも銭湯は石鹸やシャンプー置いてないところも多いのがなあ…
結局もうちょっと高い金出してスパ銭行ってしまうわ
0058カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???
初日、正午ごろに帰る予定なんだけど、その時間で空いてる銭湯ってないかな?
燕湯くらいしか知らない
0060カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???
ありがとう

あるいは少し足して、神田江戸遊か、後楽園のラクーアか、大井町のお風呂の王様にするかだな
0061カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???
>>58
日曜日だと朝湯やってるとこもあるんだけど、土曜日だとここ

久松温泉
毎日朝10時から営業
本物の天然温泉だけど銭湯だから料金は450円
0064カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:???
番台にあるのは、>>57が言うところの置いてるっていうか売り物だな
小さな石鹸や小袋に入ったシャンプーが50円くらい
0065カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:???
シャンプーリンスは番台に売ってるよ
せっけん20円、シャンプー(エッセンシャルorメリット)30円、リンス(同)30円

もしくは手ぶらセット(タオル、リンスインシャンプー、ボディーソープ)150円 を買うといい
0067カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:???
>>64
30円が多いと思う
シャンプーリンスで60円、タオルは手ぬぐいでも一枚持ってれば要らないし…個人的には倍額かかるなら銭湯がいいな
0068カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:???
夏コミは毎度のことだが、銭湯行ってもまた汗まみれになってホテルに戻ってからシャワーを浴びる感じになるな

今回は(も)東京都現代美術館とあわせで行ったので、白川清澄の近所の「辰巳湯」と人形町の「世界湯」へ行ってみた。
 ↓
http://www.1010.or.jp/cgi/dsearch.cgi?sel=2&;tno=8068
http://www.1010.or.jp/cgi/dsearch.cgi?sel=2&;tno=2040

辰巳湯さんは新しい露天風呂がキレイなビル銭湯、世界湯さんは名前のわりに普通の風呂屋だった。
0069カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:xk7q3lqv
今年のコミケ最終日後にアキバ近くの銭湯に行ったが見事なまでにオタ
だらけwww

しかし小さい銭湯なのに湯船に浸かるとみるみる疲労が和らいだわ…、
0071カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???
コミケ一日目〜四日目@秋葉原に損保裏の江戸遊へ逝くと、
出ベソ率と包茎率の高さにちょっと感動する
(タオルで前を隠してるのは80%の確率で包茎)
0073カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???
八重洲口構内の東京温泉ステーションプラザも八重洲口から徒歩数分の湯楽三昧も、
あぼーんしてしまったからなぁ〜
0074カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2013/09/01(日) 00:48:52.54ID:???
>>71
お前 オタクの事にいちいち煩いよ
オタクの自由に突っかかって来るな そっちの方がキモイわ
他人の事干渉してんなよ
0078カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2013/09/06(金) 17:36:10.44ID:???
たぶんどちらも医学用語なんだろうけど、
陰核って陰茎ほどのエロさを感じさせない語感だよな
0080カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2014/01/01(水) 23:48:16.07ID:???
今回は大井町のスーパー銭湯使った
特定日で1500円だったのでちょっと高かった
早めに撤収したので15時に入ったけど、出るときには大行列が出来ていた
0081カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2014/01/02(木) 03:11:10.61ID:???
法経の奴は、湯船へ入る前に、皮をむいてよく洗って欲しい
法経でなくても、尻穴はきっちり洗ってくれ
いずれにしても、掛け湯すらせずに湯船へ入るのは、ルールとかマナーとかモラルとか以前の問題だろ…
0082カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2014/01/02(木) 03:36:26.89ID:???
銭湯の位置がなるべく細かくわかるマップって無いものか
情報は潰れてもそのままなんてレベルでなければ構わないから
0084カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2014/01/02(木) 12:56:30.56ID:???
都内の組合加入銭湯なら、公式サイトの銭湯マップがあるよ
ttp://www.1010.or.jp/index.php
ttp://1010.or.jp/search/

スーパー銭湯や他の道府県の浴場組合には、ここまでまとまったサイトはないみたいだけど
0085カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2014/01/02(木) 17:15:43.09ID:???
今回初めて大井町の王様行ったがいいもんだな
カラダがほんとほぐれていくのがわかったわ
風呂出てやるビールがしみたよ
0086カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2014/01/02(木) 17:52:14.98ID:???
>>84
大井町〜青物横丁・鮫洲界隈って、今世紀に入ってからスーパーじゃない普通の銭湯がずいぶん減ってるんだな
0087カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2014/01/02(木) 20:00:30.74ID:???
大井町の王様はたしかによかったが欠点を挙げると
・フロントが混みすぎ。入場時と精算時で2回並ばなければならない
・中の自販機の価格が高い。タオルとか着替えとか必要なら外で買ったほうが安い
0088カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2014/01/02(木) 20:45:11.93ID:???
阪急大井町には、100均大手のキャンドゥ(ビッグサイト近くのTFTにも入ってる)がテナントで入ってるしな
0089カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2014/01/03(金) 06:02:53.67ID:???
>>84
大井界隈だけじゃないよ、東京全体、全国で銭湯が激減してる
最盛期2500軒超あった都下の銭湯がこの4〜5年で1000軒を割り込んでる・・・

今回も、31日いっぱいで廃業の浜田山の浜の湯に入ってきた
建物もしっかりしてるし、風呂も綺麗なのに6日から解体されてしまうって工事表示があった。

そういや銭湯関連同人誌を買った人はいるか?
0090カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2014/01/03(金) 11:29:56.25ID:???
天王洲アイル近くの海水湯が結構好き
あとは蒲田界隈の黒湯が売りのところとか(何軒かある)
0095カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2014/01/03(金) 17:30:24.27ID:???
>>94
ギリシャローマは知らない
日本人男性はもともと包茎率が高いのは確かだけど、コミケ参加者は有意に高いと思う
0097カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2014/01/04(土) 11:02:58.84ID:???
>日本人男性はもともと包茎率が高いのは確か

この一言で議論終了だと思う
もともと割礼しない民族なら仮性包茎が正常だし
0100カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2014/01/06(月) 04:45:27.33ID:???
包茎でもいいけど、湯船へ入る前にちゃんとむいて恥垢を洗い落としてくれ
そして尻穴周りもしっかり洗ってくれ(とくに、ウオシュレットのないトイレでウンコをした日は)
0101カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2014/01/06(月) 22:31:43.83ID:???
コメがようやく100いったというに、包茎だの恥垢だのと・・・
まぁこの板らしいといやそうだろうけどw(苦笑)

いきなり体洗わないで入湯するのも愚だが
体洗った後よく流さないで入湯するのも困るんだよな、石鹸やシャンプーの油分で湯が汚れる
遅めに行くとそういうテロテロな感じの湯に浸からされる羽目になることがある・・・
とくに繁盛してる銭湯の場合な
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況