X



子供の頃の習い事は
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
大人になったらきれいさっぱり忘れてるよな そんなものだぜ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/22(水) 20:14:39
3-4さい おままごと
5-6さい おいしゃさんごっこ
7-10さい そろばん(パンチラ拝見)
11-12さい たいそう(レオタード拝見)
13さい オナニー(エロ本拝見)
15さい キス(女の唇味見)
17さい 初H(13さいからの特訓実る。
    と思ったけど3分くらいで発射して
    恥ずかしかった。)
21さい 今に至る。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/23(木) 19:43:20
俺の経験上
子供にやらせなくない習い事は3つ

団体スポーツ ポジションのよって楽しさがちがう。
土日にあるもの 友達と遊べない
ピアノなど、辞めたあとでものこるもの 辞めたものが残っているのはちとつらい
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/26(日) 21:51:56
>辞めたあとでものこるもの 辞めたものが残っているのはちとつらい
確かに!でも、やめるかどうかは始めてみないとわからんのだよねえ…

自分は、ピアノと塾とZ会やってた。
ピアノは練習は嫌いだったが、音楽自体は好きだったから大学入るまで続けてた。
もっとも、今ではずっとやりたかったチェロに鞍替えしてるけど。
楽譜の読み方と音楽の組み立て方は役立ってる。
やっときゃよかったのはダントツでやっぱ習字。
字がきれいだと絶対お得だ。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/27(月) 08:39:04
でも習字習ってる人って硬筆で書くと目茶目茶下手だったりするよね。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/27(月) 10:20:48
ペン習字がいい。
大人になったら、ひらがなを書くことはほとんど無い。
今、習字を習いに行っている。
習字は漢字をやっている。

子供はひらがなの多いペン習字
大人は漢字の多い習字がいいかも
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/27(月) 17:43:59
習字、剣道、英会話。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/27(月) 19:22:43
童貞を捨てたのが店の場合、みんな店でなこどものとき習ったこととなる?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/28(火) 16:06:50
水泳
友達やめて俺もやめた
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/30(木) 00:53:06
俺はピアノ(またやる事になった) 英会話 水泳 絵画を習ってた。
俺、マジで水泳遅かったから親も必死になってた。母の家系の人は皆水泳上手いのに、何故俺だけ?
この頃絵画を習ってたせいか、デッサンが得意になって美術の成績もうpした
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/30(木) 03:06:35
団体スポーツはいいよ。友達できるし。体動かして気持いいし


と工房が申しております
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/02(日) 00:21:40
合気道
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/06(木) 01:29:05
書道の先生になるのって、どれぐらい年月かかるのかなー
だれか目指してる人、やっている人いませんかー?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/06(木) 01:36:17
これから習うのならかなりの年月に思われる。

名古屋の田中書道学院ってとこの指導者養成コースについて
知ってる人いたら何でも良いので教えてくださーい。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/08(土) 23:52:24
ピアノ、習字、そろばん、水泳、新体操、バレエ、英会話、通信教育
一番やってよかったと思っているのが新体操!!高校でも部活で続けてる。
一番いらなかったのはピアノ。あれは、ほんと役に立たない。習字もやめてから
かなり字が下手になったから、意味がなかった。(私の場合は)
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/09(日) 06:41:41
書道なら、先生になるまで20年間は生徒やってたよ。
数年で追いぬけるような先生なんか論外なわけだしね。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/09(日) 11:06:49
体操教室、エレクトーン、ピアノ、水泳、書道(毛筆、硬筆)、公文、英会話、塾、サッカー、バドミントン、卓球
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/12(水) 19:19:32
習字→その他の習い事の方が面白くなってやめた。今は字が下手。
ピアノ→高校でやめたけど最近再開したくなってる。
  楽譜が読めるのと、再開するのに敷居が低いのはいいことかな。
水泳→体育苦手な自分が唯一先頭に立てて、多少なりとも自信になった。
  一人でできるので、やめてからもプールに行って運動できるのがいい。

偶然かもしれんが、一人でできることばかり身に付けさせてくれてありがとうママン。
きっと団体スポーツだったら続いてなかった。
それとも、幼少時に団体行動を身に付けなかったから今こんなに協調性がないのか?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/15(土) 19:06:39
7~9エレクトーン カナダに行くためにやめる。
13~14明光義塾 自習感覚が消えたのでやめた。
12~14剣道 休止中

ちなみに資格は
剣道1級
英検2級
数検4級
数学検定だけ低いのは内緒(w
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/18(火) 03:03:57
進学塾、公文、書道、水泳
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/29(土) 15:21:36
ピアノ、声楽、バレエ、日舞、習字、塾、絵画、水泳、和太鼓、タップダンス。

和太鼓だけ好き。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/03(水) 09:56:21
綱渡り、フラフープ、手裏剣、玉乗り、かかし作り、スワヒリ語、マスゲーム。
親が金持ちだったので好きなことやらせてくれた。
どれも社会にでてから役に立っている。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/03(水) 13:04:17
ピアノと習字(5歳くらいから)、そろばん(小2から)、声楽(高1から)

落ち着いてコツコツということが苦手な子どもだったので、
ピアノ、習字、そろばんは悲惨なものだった。
父が大手企業に勤めていたのでそれほど貧しくはなかったけど、
地方の田舎のため、昔は子どもの習い事といえばピアノ、習字、そろばん、公文、スイミングくらい。
テレビで見たクラシックバレエがやりたくて仕方なかったので親に頼んだら、
探してはくれたものの遠すぎて不可だった。
バレエと弦楽器習えてた人うらやま。
声楽は、探したらそのころでも何故か地元にあった。
普段は「ピアノ教室」を標榜してるけど本当は声楽科卒だからって先生がいて、通わせてもらった。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/03(水) 14:57:32
小学校低学年の時は空手
小学校高学年から中学校卒業時まで塾とボウリングやってた。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/05(金) 21:03:08
バブル期の子供だったから、お受験塾幼・小で4-5ぐらい通って、体操教室と水泳、リトミック…。やっぱ、受験のためにたくさん通ってたぁー。ピアノは女の子だからってやらせるものじゃない!バレエは楽しかったから大学受験終わった後、再開したい。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/06(土) 20:23:15
ピアノ、乗馬、テニス、習字、英会話。。なんだかんだと習わせていただきました〜。
今親になって思うことは「高かっただろうな〜」 親に感謝! 娘〜 バレエとピアノだけにしといて。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/06(土) 20:36:16
公文のSRSされてる方もしくは、以前されてた方いますか?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/08(月) 00:07:40
エレキギターと塾とそろばん
ギターは高校入ってから軽音楽部で役に立った
塾はまぁ勉強する習慣がついたし、そろばんは暗算早くなったし
一応どれも役に立った
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/08(月) 16:03:15
ピアノ
バンドでキーボードやる時とか役立った。伴奏者にもさせられた。

そろばん
スーパーなどで買い物する時、合計金額ピッタリ当ててささやかに喜ぶことが
できるw
高校までは、数学が得意科目で、点数稼ぎに役に立った。

バレエやりたいと親に言ったが、すでにピアノをやっていたので、却下された。
今思うと、うちは貧乏リーマソ家庭だったから、ピアノやらせてくれただけでも
ありがたい。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/08(月) 16:52:09
私は ピアノ、アイススケート、テニス、かな スケートとテニスは今でも子供と出来るから良かったかも
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/16(火) 08:52:04
>>200
一体どんな人生送ってるんだw

私は↓
3-5才? リトミック(記憶になし)
4-11才 ピアノ
9-12才 水泳
12才 ガールスカウト
16-現在 HIP HOP

この中でまあまあ役に立ってるのは水泳とダンス。
今は25mがやっとだけどそれまで泳ぐの大嫌いだったのに
水にそれほど恐怖心を抱かなくなったので一応よかった。
ダンスはすごく楽しいし、体型も綺麗になるのでおすすめ。ずっと続けたい。

ピアノは学校の音楽会の時以外は
全然楽しくなかった。いつも姉と比較されてたし。
父親がクラシック好きだったせいか
なかなかやめさせてくれなくて嫌だったな。
ピアノなんかよりバレエや新体操習いたかったよ…。
バレエやってる子って運動神経良さそうだし、
ダンスやってる時もやっぱバレエやってた子は違うし。
子供にはダンス系か習字を習わせてみたいと思うけど
本人の意思が一番大事だよね。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/16(火) 12:23:33
4-5歳 水泳してたけど泳げない。
4-5歳 かきかた習ってたけど字汚い。
10-11歳 バレー習ってたけど球技苦手。
10-14歳 ピアノ習ってたけど楽譜読めないし、全然弾けない。

一体何のためにこんな習い事してたんだか…('A`)
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/19(金) 15:42:13
3才からヤマハに通ってた。通わされてた。
幼児教室(歌とエレクトーン)は先生も美人で楽しかったのに、小学校に上がるとマンツーマンのピアノ教室に変更になった。
これがまたつまらないのなんの。前練習どころか何度サボッたことか。
6年生の時の発表会では用意された楽譜が全く弾けず、難易度を落としたにも拘らず、もちろん練習もせず、当日は散々だった。
「ピアノを、辞めたいです…!」と泣きながら母にお願いした。
成人した今は幼児期に習った曲しか弾けない。

そろばんは「3級取ったら辞めてもいい」という条件の為だけに頑張ってた。6年かかった。
一緒に暗算もやったが、頭の中にそろばんがあるとかありえない。
英語も(以下略

ずっとお願いし続けて、3年の時に始めたスイミングだけは3年間楽しかった。

グダグダと続けさせるより、芽が出る気配が無いならスパッと辞めさせるべきだと思います。
でないと金をドブに捨てるようなもんです。
母の口癖でした。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/23(火) 21:15:41
あ、わたしお習字とそろばんでした。

どっちもイヤでイヤでチュウ学入学と同時に辞めましたが、
役には立ってます。

が、硬筆は苦手ですねぇ。字はドヘタ
0213
垢版 |
2006/06/01(木) 17:51:55
私はミニバスとテニスピアノ塾バレーとならってました
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/03(土) 18:11:29
現在15歳
ピアノ4歳〜今現在弾ける曲(ラ・カンパネラ、バラード3番、スケルツォ3番、英雄ポロネーズ、幻想ポロネーズなど)
ヴァイオリン5歳〜14歳(飽きたからやめた)
クラリネット5歳〜12歳(あまりやりがえがなかった)
絵6歳から9歳(やらされて嫌になって辞めた)
他プール、習字など
結局続いてるのはピアノぐらい
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/07(水) 00:40:36
バレエまぁお嬢様そだちだったから
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/13(火) 10:57:23
お嬢様じゃなくてもバレエ位今時誰でもやるぜ馬鹿だなあwwwm9(^д^)プギャー
私もバレエしてた
あとスイミングと英会話
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/13(火) 11:30:08
ピアノ、エレクトーン、水泳、体育教室、習字、絵画…かな。
唯一10年以上続いたのはピアノ。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/13(火) 13:01:35
6年間水泳、ピアノ、書道、英会話を習った

現在、カナヅチ音痴ミミズアイキャンスピークイングリッシュ

本当に金の無駄でした。
駄目な子でごめんね両親。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/14(水) 03:24:04
小学校から、私立いってたから、塾と、ヴァイオリン、ピアノ、バレエ、英語、お茶、お花、かな?家お金もちだったからね!
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/14(水) 20:13:27
自慢かよ( ´_ゝ`)
0224:名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/14(水) 21:06:46
最近、通っている塾を辞めようと思いました。
その理由は、塾長の息が臭いし、同じ学年のやつ居ないし、塾長とその息子だけでやってきているような塾で、
自分が辞めれば小学生はたくさんいるのですが中学生はあと1人という状況やしなんだかんだで辞めたいです。
辞めるときは電話で伝えようと思うのですが、何と言えば心残りなくやめられますか?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/14(水) 21:40:59
>>224
ただ辞めるっていばいいだけ。
理由きかれたら独学でやるっていえばいいよ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/15(木) 12:45:20
踊りに水泳、剣道 他もろもろ
体が弱かったので強くしないと、と思い通わされた

続いたのが踊りだけだった
水怖い・剣道怖いw 踊りは怖くない罠w

エレクトーンとかも習わされてたらしいが、音感ないからなぁ〜
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/16(金) 16:35:50
公文式。
後遺症として、いつでもどこでも
数字を見れば、足したり引いたり掛けたり割ったりしたくなって
めんどくさい。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/17(土) 17:50:09
ピアノ 母親がスパルタで、間違えるとひどく
    しかられて、嫌になってやめた 
剣道  母親にいつも近所の強い子と比べられて
    罵られ、嫌になってやめた

 
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/17(土) 23:47:33
>>228 そんなスパルタなのに、よくやめさせてくれたね
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/18(日) 16:30:02
音楽って楽しいってこと早くに知るのはすごくすごくいい経験なのに
親が原因でやめちゃうって哀しいなぁと思った(´・ω・`)
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/18(日) 17:43:50
水泳・剣道・ピアノ・書道&硬筆
剣道は本当に嫌だった
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/21(水) 06:26:10
水泳、ピアノ、算盤、器械体操、新体操、バレエ、ダンスかな?
色々やらせてくれて感謝してます。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/26(月) 13:20:26
剣道は兄がやってたからって、無理矢理やらされて
大嫌いになった。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/26(月) 22:59:17
クラシックバレエ。
踊るのは大好きだったんだけど、うちは共働きで一人で行ってた。
付き添いのお母さんたちからハブられて、行きづらくてやめた。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/28(水) 21:17:50
>>234かわいそう…
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/14(金) 03:10:26
>>217
バレエは発表会さえなければ、そんなにお金かかんないよね。
稽古着とシューズだけあればいいし。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/23(日) 00:26:29
英語 習字 ピアノ 水泳 公文 クラリネット そろばん 学習塾 進学塾 かてきょう 

いろいろやったが、ただ単に、鍵っ子のわたしを一人っきりにさせないための手段。
0238少女A
垢版 |
2006/07/25(火) 04:39:23
ピアノ、お習字、クラシックバレエ、英会話(1歳〜)、幼稚園お受験教室(2歳〜)、
進学塾(小1〜スーパーキッズコース、難関受験コース)、
芸能事務所(0歳〜16歳まで、演技、HIPHOPダンス、タップダンス)

英会話と進学塾のおかげで学校ではいつも成績上位だった。
幼稚園から名門私立だったけど、まだ幼かった私には芸能事務所でダンスしてる方が楽しかったな。
お受験教室の先生は結構厳しくて、
「こんなもんじゃ○○幼稚園には入れませんよ!もっと勉強頑張りなさい!」っていつも言われてた。
他のコも言われてたけど。
とりあえず親と先生の期待に応えようとがむしゃらに頑張ってた記憶がある。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/27(木) 02:01:48
ダンスと歌と演技と英会話とピアノ
ブロードウェイ女優になってほしかったらしい
もちろん身長165cmしか無い私はバックダンサーすら出来ない
主役ならともかくコーラスガールなら180cm近く無いと話にならない
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/06(日) 18:59:18
クラシックバレエ、家庭教師、お茶に、お花に、日本舞踊、まぁ、お嬢様育ちだったから
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/08(火) 01:31:35
ピアノ 水泳 そろばん 習字 新体操 英会話 バレエ テニス
家庭教師 進学塾
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/10(木) 09:13:16
ピアノ、ヴァイオリン、作曲、楽理、フィギアスケート、クラシックバレエ、テニス、お琴、声楽、乗馬、家庭教師
ヴァイオリンしかモノにならなかった。お金の無駄
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/13(日) 04:12:18
ピアノ エレクトーン ドラム マリンバ サックス ミュージカル エアロビ 習字 英語 英会話 国語 算数 水泳 美術
4歳〜15歳くらいまで続けてた。今はピアノとマリンバのみ。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/02(土) 21:19:13
マリンバって・・・
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/03(日) 20:35:10
リトミック、エレクトーン、ピアノ、
公文、習字・硬筆、学習塾、進学塾、家庭教師、英会話
新体操

ピアノは嫌々だったので10年位やっても楽譜がロクに読めなかったから辞めた。
やっててよかったと思ったのは習字・硬筆と英会話と塾と新体操。
特に習字・硬筆は字が上手くなったのでよかった。字が綺麗だと得することが多い。
習わせて欲しかったのはバレエ。新体操始めてから痛感…今からでも始めたいと思ってる。


嫌々なのもあったけど、今思うと小さい頃からいろいろ経験させてもらえてたのは
とてもありがたい。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/03(日) 21:03:40
お母さんから勧められたピアノ。
お父さんから勧められた水泳。
おじいちゃんから勧められた硬質と習字。

習ったものが勧められたのしかやってないことに気づいたよ。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/03(日) 22:49:26
日舞、ピアノ、水泳。
どれも嫌いだった。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/05(火) 15:34:58
みんな、そんなにいっぱいやってたの?!すごいよ・・・
私はそろばんと習字と合気道。貧乏家庭だから、どれも月謝の安いものばかり。
でも、母親は強制も反対もしない人だから、「ピアノやりたい」って言ってみれば
良かったなー。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/06(水) 20:50:59
率直な感想なんだけど、ここのスレってなんか見栄の張り合いにしか思えないんだけど。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/20(水) 23:50:58
書道かな
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/22(金) 06:17:17
字書くの好きだわ(^O^)
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/22(金) 13:47:59
ピアノ、水泳、書道、そろばん、学習塾、料理教室(公民館の)

殆んどが姉が習ってたから習わされたやつw
ピアノと水泳は幼稚園の頃から習ってた。
そろばんは先生が怖くて毎回怒られた。orz
しかも半年でやめたw
本当は絵の教室とか習いたかったんだけどねー・・・(´・ω・)
0253ななし
垢版 |
2006/09/24(日) 00:06:50
やめたいとか思わず、ずっとピアノだけ・・・。親にいろいろ言ってもらいたかったな・・・
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/24(日) 10:36:58
ピアノ4歳〜現在(16歳)(ヤマハグレード4級)(得意曲木枯らしのエチュード)
ヴァイオリン5歳〜13歳(得意曲ヴァイオリン協奏曲第一楽章)
クラリネット5歳〜12歳(ハンガリー舞曲)
英語(10歳〜現在)英検2級
フランス語(13才〜現在)フランス語検定3級
習字7歳から12歳(2段)
今思えば全部はこなしきれていなかった
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/24(日) 11:37:28
私は、ソロバン塾に通っている。
その前。ピアノを習っていた。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/24(日) 11:38:24
>>254
>>249
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/01(日) 19:46:12
ピアノ・ヴァイオリン・硬筆・水泳・スペイン語・テニス

結局続いたのはテニスのみ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/01(日) 22:09:28
3才〜ピアノ
8才〜歌
8才〜水泳
8才〜バスケ
9才〜くもん
9才〜英語
10才〜英会話
11才〜華道
12才〜英語
13才〜塾
16才〜ソルフェージュ
16才〜ピアノ

今は何もやってない。でも今は音大に通ってるし、習い事も役に立ったな
0260あーちゃんママ
垢版 |
2006/10/02(月) 09:16:02
習い事いっぱい習っている人、多いんですねぇ!
あ、ちなみに自分は
ピアノを三年、バイオリンを三年、クラシックバレエを七年、水泳をうんと小さい頃に ?年、バトンを四年習っていました。
習い事いっぱいやっていると、学業との両立が大変じゃないですか?

私は学生時代、勉強についていけなくて 全部辞めてしまいましたが、
ピアノは今でもたまに弾いてるよ。

バレエまた再開したいな。
0261あーちゃんママ
垢版 |
2006/10/02(月) 09:18:11
あ、そうだ。塾も一年やってたっけ。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/06(金) 17:30:53
バレエかなぁ回りの子は、お金がなくてできなかったみたい
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/06(金) 23:59:10
水泳、くもん(小学校の3年間くらい)
そろばん(1週間でやめた)
ペン習字、習字(1日でやめた)
あとは学習塾かな。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/15(日) 17:31:26
>>264
244とは別の人でぇす。
おかしかないけど、めずらしい。親御さんがよほど音楽好き?何がきっかけで習い始めるの?
わたしは子供時代に触った楽器はやはりメジャーなものばかり。だって、周りのともだちやテレビ、ラジオ、コンサートでしか知識が入らないから。
ちなみにピアノ・バイオリン・お琴。メジャーでしょ。
マリンバなるものに子供が触れる機会を持つ家庭、すげ〜よ。しかも、あれ家に置くのですか?
分数マリンバとかはなさそうですよね?ピアノみたいに同じ大きさだと思う。大きいよ!
すごい。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/15(日) 17:35:38
追加。265です。
わたしはピアノを本気でやってたら、他の習い事4つとかになったら1週間の自己練習してたら首が回らなかったよ。
たくさんやってるのは、多分あまりモノにならない上に5年はやってなさそう。
お習字・塾が加わると死ぬかと思ったよ。お習字はやってよかったけど、先生のお気に入りになる常連の入賞成績ではなかったよ。習い事多くなると無理だよ。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/16(月) 16:19:23
ピアノ バレエ 公文 水泳 劇団 カテキョ 乗馬 です。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/16(月) 19:52:58
266です。
たくさん習ってた子供時代みんなに言えることだから、264さんがちゃんと習ってなかった、て言ってるんではないですよ!
気分害してたら、ごめんなさい(本気で)。純粋にマリンバすごいと思って書いてしまい、ついでに自分の習い事の半分はお遊びもいいところだったな、と。
親には感謝してます。お金かかるもんね。。。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/20(金) 00:35:47
めばえ教室 ピアノ 水泳 フィギュアスケート 英会話 そろばん 習字 エレクトーン 塾 剣道 ロシア語
スケートだけが本気で取り組めたし大好きだった。もう10年滑ってない!!7級持ってる意味なしw
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/22(日) 01:17:21
>>265さん
小学校の音楽の授業で合奏するじゃないですか?あれで木琴や鉄琴が大好きになって親の進めもありマリンバ始められました。ピアノとマリンバが部屋にありますがまぁなんとか大丈夫。でも1つを極めてるのは凄いと思います!!
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/27(金) 18:52:38
3才〜 ヤマハ・ピアノ・絵画教室   ピアノ以外は入学前にやめ
小学校 ピアノ・空手・三味線・ソルフェージュ  三味線は即やめ、空手は3年でやめ
中学校 ピアノ・声楽・予備校・テニス
高校  予備校以外継続
大学     〃   &エレクトーン

ピアノはプロになったけどあとはFO。ちなみに♀です。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/27(金) 19:34:34
Infoseek ニュース 出会い系 小6女の子が使う 「カレシ募集」サイト  ふみコミュニティ
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/internet/story/20061026jcast200623564/

行方不明になっていた長野県小諸市在住の小学6年生の女の子(12)が、失踪から4日後に神奈川県小田原市で保護された。
マスコミでは「誘拐事件」と報じられたが、4日間も女の子が一緒にいた相手は、「メル友募集サイト」で知り合った「メル友」だった。

「小諸に住んでますwメール返事は絶対すルヨw メール待ってるよd(´・∀・`)モチッ ! 悪用にゎ使わないでねw カ レシ 募集」
「☆募集する性別→女性のみ ☆募集する年齢→小6 から 20歳 まで」
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/28(土) 10:26:41
>>271
プロ☆
うらやまし♪いいですね!
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/06(月) 00:30:02
ピアノ、バレエ、音大の幼児教室(音楽全般の基礎)、ギター、英会話・・・
いろいろやってたけど、一番好きだったのは 日舞。
今子供に習わせるなら、何かひとつは着物きてする習い事がいいなって思う。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/17(日) 22:35:32
剣道やってるよ。
レスを投稿する