スレたての使用勘違いしてました。許してちょんまげ。仕方ないね、初心者だからね

経緯
自律神経失調症(略してOD)の治療で父子二人で入る。治療院には一人。どこかはしらん。父に連れられた。待たされる。問診票かく。


@症状をこちらからはなす。相手はいろいろ質問


「食生活は?」
「コンビニで食べれるものを吟味しています。炭水化物が多いですかね」
「ああ、コンビニ食は良くない。大量に添加物が入ってる。日本で認可されているのも何千種類もある。」
(ん?)


 ここで私は最初にきな臭いと思ったのですが、添加物が大量に入っているというのは昔の話で近年では注目されたことでセブンイレブンを筆頭にかなり少なくなっています。そもそも日本政府は危険性が確認されていないものしか許可していませんし、大量にコンビニ食を食べなければまずあり得ません。私は食が細い方ですし、そもそも添加物と言ってもビタミンcや重曹(別名膨らまし粉・膨張剤・ベーキングパウダー)など全く無害(むしろビタミンは有益)なものもあります。セブンイレブンの食品は消費期限が短いことで有名でそれが食品添加物の少なさを物語っているでしょう。他のコンビニは知りませんが私は7userです。


 兎にも角にも「食品添加物が危ない!」というのはネットに良くある不安を煽り立てる都市伝説のようなものでいうほど怖くはないという認識でした。少なくともきな臭いエビデンスのない話ですからそこで私は違和感を感じました。


「具体的にどんな?」
「唐揚げの肉を柔らかくするために入れていたりとか。食品添加物について調べたらそういうのわかるんだけど」
(唐揚げ食わないんだよな……)
「私も動画などでみましたが??(上記の説明)」
「いや、ネットで君は調べてるからかもだけど、プロの人の講座で言ってたことだから」
「私も確かにネットですが動画ですし、その講座が正しいという根拠はありました?(ソースとかエビデンスとか)」
「いや、でもプロの人が言ってたから(終始ネットを信用しない)」
「……」