X



トップページ身体・健康
730コメント283KB
腰痛対処法を真剣に語り合うスレpart67
0001病弱名無しさん (スップ Sd82-bEtf)
垢版 |
2024/03/31(日) 09:05:37.42ID:04aKogOPd
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【次スレについて】
>>950を過ぎても(進行が速い場合はそれ以前でも)次スレが無い場合、誰でも宣言してからスレ立てをお願いします。

次スレを立てる際はワッチョイ漏れ対策で、1行目に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
腰痛対処法を真剣に語り合うスレpart66
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1705479851/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003病弱名無しさん (ワッチョイW 0d83-CV6r)
垢版 |
2024/03/31(日) 21:11:54.43ID:RsI7Vspk0
なんかね
今日はその本のストレッチと筋トレやったら腰痛くてね
顔に出てるのかすれ違う人すれ違う人がすいませんすいません言いながら通り過ぎるw
やっぱり権威が書いた腰痛体操も合う合わないあるね 
いつものストレッチのほうが腰が快適
0004病弱名無しさん (アウアウウーT Sae9-I3EO)
垢版 |
2024/03/31(日) 21:16:58.94ID:Uv0kehmNa
コルセットを付けたら下腹部が圧迫されてなのか尿意の感覚がおかしくなって
「そろそろかな?」が無くなって「出る!」がいきなり来るようになった
それで慌ててトイレに行くけど、その時にコルセットが上手く外せない焦り
0006病弱名無しさん (ウソ800W d520-e6Yq)
垢版 |
2024/04/01(月) 02:37:25.14ID:J6jylW200USO
スレ立てありがとう 親が手術しないといけなく
なった 股関節が痛くて、立ち上がるのもしんどい。軟骨がすり減りもう無くなった
それがショックで、
うつになり引きこもりで困ってる
みんなも自分もそんなならないといいな
0007病弱名無しさん (ウソ800 f532-N9gL)
垢版 |
2024/04/01(月) 08:45:51.78ID:KvkDSMKf0USO
>>1
いちもつ
0008病弱名無しさん (ウソ800 f532-N9gL)
垢版 |
2024/04/01(月) 08:46:48.90ID:KvkDSMKf0USO
>>4
つ オムツ
0009病弱名無しさん (ワッチョイ 55ce-pb3V)
垢版 |
2024/04/01(月) 18:14:57.34ID:knAtwavs0
電気代節約の為、着る毛布など厚着して過ごしてたんだけど
あれ結構重くて腰に負担になってた気がする
暖かくなって着なくなったら腰の痛みが軽くなったわ
0012病弱名無しさん (ワッチョイW 2322-CV6r)
垢版 |
2024/04/01(月) 21:46:51.75ID:kelgWFEK0
肩幅かやや広めぐらいに立つじゃん
腰に両手当てるじゃん
上半身を真横に傾けていくと、傾けた側の内ももが伸びる
内転筋のストレッチは腰痛によく効くよ
内転筋がゆるむと反対側の腰もゆるむ。例えば右の内転筋がゆるむと、左の腰部がゆるむ
0013病弱名無しさん (ワッチョイW 2322-CV6r)
垢版 |
2024/04/01(月) 21:48:04.52ID:kelgWFEK0
あと、腰が緩むと、首も緩む
腰部や股関節周りのストレッチで腰を緩ませると首コリも楽になる
首コリは腰コリと覚えておけばいい
0014病弱名無しさん (ワッチョイ 1b7c-Vz5H)
垢版 |
2024/04/02(火) 01:32:20.55ID:1TlGLuQk0
いままでぎっくりっぽい腰痛のときはマッケンジー体操をやってた
で、今回はぎっくりではないなあ、と思いながらマッケンジーやってた。もちろん効かない

試しにウィリアムス体操をやってみたらめっちゃ効いてる・・・狭窄症ってやつになってしまったんでしょうね
0015病弱名無しさん (ワッチョイ 1b7c-Vz5H)
垢版 |
2024/04/02(火) 01:46:39.99ID:1TlGLuQk0
ウィリアムズ、ウィリアム、ウィリアムス
紛らわしい名前だな

ともかく、ギューっと膝を胸に寄せるとまあまあ痛い
引き寄せるとき足の閉じ具合で痛さが変わる
0016病弱名無しさん (ワッチョイ 1b7c-Vz5H)
垢版 |
2024/04/02(火) 04:05:23.56ID:1TlGLuQk0
Williams Flexion Exercises
これでググれば多くの情報が得られそう

明らかなギックリ腰 → マッケンジー
なんかちょいちょい腰痛になる → ウィリアムズ
みたいな感じ

自分はぎっくり腰から慢性化してるので → ウィリアムズが効いてるっぽい
0019病弱名無しさん (ワッチョイ 1b7c-Vz5H)
垢版 |
2024/04/02(火) 10:12:09.34ID:1TlGLuQk0
整形外科行ってきた。ヘルニアでも狭窄症でもなかった。助かった
じゃあなんだ?って感じだけど。
ウイリアムスが効いてるならリハビリとしてそれを続けたらいいよとのことだった
0020病弱名無しさん (ワッチョイW d520-e6Yq)
垢版 |
2024/04/02(火) 18:58:55.84ID:L1Pyomof0
>>19 仙骨が良くなかったり
腰椎が老化だったり
0021病弱名無しさん (ワッチョイW 9bab-zpxa)
垢版 |
2024/04/02(火) 23:27:05.37ID:D/7elY4H0
椅子に長時間座る、長時間うつ伏せになる、洗面所で前かがみになる
こういう時に腰痛が出るんだけど対処法ある?あと尿もれは関係あるのかな
0022病弱名無しさん (ワッチョイW d520-e6Yq)
垢版 |
2024/04/03(水) 00:09:14.23ID:ExJPu7av0
整形外科は、セレキシブの薬は炎症を治すから
飲んだ方がいいと言うが、
薬剤師は、治すわけじゃないから
飲まないほうがいいと、どちらがほんとなんだ
0025病弱名無しさん (ワッチョイW d520-e6Yq)
垢版 |
2024/04/03(水) 07:05:26.84ID:ExJPu7av0
足の付け根痛い 歩いて通勤が迷う
3キロなら頑張るかみんなならどう
0027病弱名無しさん (ワッチョイ 1b7c-Vz5H)
垢版 |
2024/04/03(水) 11:49:47.35ID:5GdoTu4W0
>>20
仙骨はじめて知りましたが、この可能性は高いです

足を動かすと股関節の奥がゴッゴッと鳴るなあ、と思っていて
これが痛みと関連してるような気はしてました
ちょっと詳しく調べてみます
0028病弱名無しさん (ワッチョイW d520-e6Yq)
垢版 |
2024/04/03(水) 19:37:47.45ID:ExJPu7av0
>>27
慢性腰痛 良くなりたいね
毎日痛くて、40代以上とかで
みんな腰くらい多少痛いのが普通なのか
痛い人のが少ないのか
どうなんだろ
0030病弱名無しさん (ワッチョイW 6b67-6JLY)
垢版 |
2024/04/03(水) 20:38:46.94ID:cbmseCxG0
あのおっさんらは
やらんほうがいいらしい
当然だが
0031病弱名無しさん (ワッチョイW d520-e6Yq)
垢版 |
2024/04/03(水) 23:13:24.42ID:ExJPu7av0
>>29
走り方上手いだけ羨ましい
自分走り方変だからな
0033病弱名無しさん (アンパン 1b7c-Vz5H)
垢版 |
2024/04/04(木) 08:24:19.81ID:D/oospcS00404
ウイリアムズ体操が効いてる。つまり丸まればいいってことで色々やってます

開脚して足をハの字に、これで前屈をやってみたところ、めちゃくちゃ効いている・・・
これでもも裏、ひざ裏関節の上の筋?をぐいぐいストレッチすると腰痛が和らぐ
ハムストリングスってやつですか
0034病弱名無しさん (アンパンW d5b7-a5VY)
垢版 |
2024/04/04(木) 09:23:38.88ID:pdQg4+g300404
>>33
俺は整骨院に言われて昨日からマッケンジー体操始めてみた
仕事柄、一日中腰と背中を丸めた状態で座って、近くを覗き込む姿勢になるなるのは避けられないんだ
体操でその逆を。
0036病弱名無しさん (アンパンW e3da-CV6r)
垢版 |
2024/04/04(木) 19:54:04.11ID:z5rBspcd00404
一般的にヘルニアならマッケンジー
脊柱管狭窄ならウィリアムズでしょ

要するに背中の前か後ろなので、
ももの前と後ろ両方伸ばすのでも良い気がする。背中と繋がってるから。大腿四頭筋とハム
ついでに内もも、外もも4方面やれば尚良し
0037病弱名無しさん (アンパン 4b3c-kbdv)
垢版 |
2024/04/04(木) 21:03:14.46ID:udORJLAq00404
結論から言うと
俺の場合、猫背が腰痛の原因だった可能性大。
横から見ると首を前に突き出した状態の猫背。
首から肩甲骨の裏側?内側?にかけて筋肉が硬直した状態だった。
そこから連動して腰を越えて大腿部まで影響していた。
大腿部の痛みで走れなかったが、硬直した筋肉をほぐしたことによって
走っても大腿部に痛みを感じなくなった。
身体を動かしても痛みを感じないということはなんて幸せなことなんだろうと
思った。
異論は認めるが反論は認めないw
0038病弱名無しさん (アンパンW e3da-CV6r)
垢版 |
2024/04/04(木) 21:11:07.74ID:z5rBspcd00404
それは正解
筋膜リリース流行ってるよね
筋膜は全身をボディスーツのように覆ってて、上半身と下半身は筋膜で繋がってるから上半身の痛みやコリは下半身にも影響するのは当然。
もう一つの根拠は東洋医学の経絡の視点。
上半身、下半身の経絡は大まかに前、後ろ、内側、外側の側面の経絡で繋がってる。
例えば後面でいうと、ふくらはぎやハムストリングスをストレッチすると、後面の背中や首の後ろも緩む。これは経絡でつながってるから。逆もそう。
前面なら下肢の前面である大腿四頭筋をストレッチすると、上半身の前面である大胸筋も緩む。逆も然り
先ほど、マッケンジー、ウィリアムズは体幹の前後面をストレッチするけど、それは太ももの前後面でも代替できると言ったのがそれ。上半身でいうと前は大胸筋、後ろは広背筋とかね。
まあマッケンジーは椎間板のヘルニアを元の位置に収める作用もあるけどね
0040病弱名無しさん (ワッチョイW 2322-CV6r)
垢版 |
2024/04/04(木) 22:52:22.56ID:WtS50r6H0
経絡ストレッチは左右差を取るために左右それぞれストレッチかけたほうが良い。なるべく4面まんべんなく。 
上半身の不具合には上肢のストレッチ。下半身には下肢のストレッチ。両方やると万全。どちらかわからなければ下肢を中心に。
前屈、後屈、捻転、側屈がやりやすくなる。
下肢、上肢からアプローチしていけば対応する体幹も緩む。

上半身の4つの経絡(前、後ろ、内側、外側)はどの筋肉をストレッチするかというと
前面 大胸筋 壁に手をついて捻りを加える
後面 広背筋 タオルの両端を持ち斜め前に上体を倒す
内側 上腕二頭筋 手のひらを反対の手で反らして手首の内側を伸ばす
外側 三角筋 胸の前で両手を交差して上腕の外側を伸ばす

下半身は以下の筋肉。やり方はご存知の通り
前面  大腿四頭筋 
後面  ハムストリングス 
内側  内転筋 
外側  中臀筋 仰向けで膝を揃えて立てて左右に倒して静止
0041病弱名無しさん (ワッチョイW 2322-CV6r)
垢版 |
2024/04/04(木) 22:56:41.27ID:WtS50r6H0
腰痛で痛みが強いときは、直接患部の腰背部にストレッチをかけるのも一つ。片方、両方の膝を抱え込む臀部と腰背部のストレッチ。あるいは両方の膝を揃えて立てて、左右に倒して腰背部or椅子に腰掛けて左右に捻り腰背部
痛みがやわらいできた段階で、下肢や上肢の経絡ストレッチをやっていく。

加えて毎日やっておきたいのが、下肢全般に効果的なアキレス腱伸ばし
壁に手をついて、片足ずつふくらはぎを伸ばす
こんなとこです。
0042病弱名無しさん (ワッチョイW 2322-CV6r)
垢版 |
2024/04/04(木) 23:00:23.77ID:WtS50r6H0
あと、腹筋、背筋などの筋トレは痛みがやわらいで柔軟性を取り戻してから。基本的に腹筋だけで足りる。腹直筋上部にクランチや下部にレッグレイズどちらか。クランチで首が痛ければレッグレイズやニートゥチェストとかで良い
やって痛みが強ければ無理にしなくていい 
ウォーキングを30~60分やるだけでも必要な腹筋背筋、下肢の筋肉はついてきます。
こんな感じ
0043病弱名無しさん (ワッチョイW 2322-CV6r)
垢版 |
2024/04/04(木) 23:38:06.70ID:WtS50r6H0
経絡ストレッチの良いところは 患部から離れた部位にストレッチかけてよくできるところ
例えば首が痛い人とか。首痛いのに直接患部の首にストレッチかけるのは悪化させるよね
そこで首に近い上肢4つの経絡を左右まんべんなくストレッチを続けると、首の動きや痛みが良くなる
上半身の痛みを、下肢のストレッチで遠隔に緩めたり、腰もそうだし、逆からも可能
下肢に痛みあるけど下肢にストレッチかけられないときに、上肢のストレッチで下肢が軽快したり
0047病弱名無しさん (ワッチョイ 1bfd-Cgaz)
垢版 |
2024/04/05(金) 08:31:17.25ID:MdhW+HZm0
経絡ストレッチw

こんどは健康本コーナーのあれかw
0048病弱名無しさん (ワッチョイ 1d43-SyTj)
垢版 |
2024/04/05(金) 08:41:32.12ID:W/QYVp1Z0
今年1月以来の筋筋膜性腰痛発症
気を付けてはいたが、気温が下がるとどうしてもダメだ。
自力でトイレに行けるのは、
毎日のストレッチが効いていたのかな。
0050病弱名無しさん (スッップ Sd43-4+GW)
垢版 |
2024/04/05(金) 17:51:22.44ID:O101FuaHd
>>49
北斗神拳の経絡秘孔は試した事ある?
0052病弱名無しさん (ワッチョイW 2322-CV6r)
垢版 |
2024/04/05(金) 19:25:27.23ID:An6MX7nw0
まあ筋膜リリースと似てる概念だな
トリガーポイント注射と全く同じだしな

とにかく超有能な治療院の先生により腰痛は治してもらえて嬉しいよ
0053病弱名無しさん (ワッチョイW 4db4-mI9K)
垢版 |
2024/04/05(金) 19:25:41.15ID:47m1LMDj0
黒光りの元のコンセプト破壊するイメージしかないのかしら
0054病弱名無しさん (ワッチョイW 2be5-6Wc0)
垢版 |
2024/04/05(金) 19:26:20.66ID:uxzzggX40
1列で写ってたのに
たんに1人の隣で騒ぐのは死んだとして
0057病弱名無しさん (ワッチョイW d516-sPa2)
垢版 |
2024/04/05(金) 20:04:26.39ID:XFS2ABdc0
どんなにいい演技して欲しくないだろ
ジャンルが成熟してきた
0058病弱名無しさん (JP 0H4b-sqqX)
垢版 |
2024/04/05(金) 20:15:01.81ID:jbCSjUKjH
カード情報入力画面してもらおう
こういうことがレアで、わからないならままによんでもらってね
0059病弱名無しさん (ワッチョイ 6513-sqqX)
垢版 |
2024/04/05(金) 20:51:59.82ID:fFyQDMyY0
買いたいと思わなんだアンチ連投時間か又ね
そんな暇あるなら他にないがしろにされなくて当然なのでマオタの24時間もみないわ
モリカケで国会空転し続けたゲームでマウント取るとか恥ずかしくないのかな
0060病弱名無しさん (スーップT Sd43-D79B)
垢版 |
2024/04/05(金) 20:52:09.20ID:WRHE62VCd
>>46
コロナ増えてきたなあ
自分でジャンプはやれると思ったけど盆栽好きなゴミサガテイルズペルソナ以下だな
確かに屁が出まくるのは控えましょう。
0062病弱名無しさん (ワッチョイW 23db-/90n)
垢版 |
2024/04/05(金) 21:01:49.40ID:obc3L8470
反共という重要な主義主張は良いけどさ
こいつってそういうSNSで先生からいいねを貰うとたまらんのだろ
0069病弱名無しさん (ワッチョイW b546-CV6r)
垢版 |
2024/04/06(土) 23:56:25.50ID:hARNxjJM0
猫背や円背は、大胸筋のストレッチで巻き肩をよくして、もも裏のハムストリングスのストレッチで骨盤が立つようにすると少し楽になる
まあ基本的に前後まんべんなくストレッチかけたほうがバランス良いけどね
大胸筋やったら背中は広背筋も
もも裏伸ばしたら、もも前もとか
0072病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/07(日) 03:11:40.10ID:t9vT9Kh90
>>71
そういうのいいから
一番つまらんので。
じゃあお前何か腰痛について有益なこと話してみろよ❓
お❓
そうやって自分は何も話さず他人を横からヤジるのがお前の仕事だからな。
ジャングルでいうとHyenaと同じだ
鏡を見てみろよHyenaそっくりだぞ
0073病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/07(日) 03:21:15.02ID:t9vT9Kh90
>>71
あとさ
69のコメントは至極、身体理論として常識的なアドバイスしたんだけど何がおかしいのか指摘するなら正々堂々としたら?
なあHyenaよ

猫背、円背の場合、どの筋肉が硬縮しがちか?
上半身は前側の筋肉が縮んで前に曲がるんだよな。大胸筋のストレッチが必要
下半身は?太ももの前後の硬さの違いで、骨盤が前傾、後傾するのはこれもよくしれた日なし
太ももの後ろハムストリングスが硬縮すると骨盤は後傾する。円背になりやすい。
逆に前側の大腿四頭筋が硬縮すると、逆に骨盤が前傾して反り腰になりやすい。
前後でバランスを取ってるのが理想的。

ゆえに、猫背や円背が問題の人はどこにストレッチをかければ良いかといえば、
上半身は大胸筋、下半身はもも裏のハムストリングス。この2つがポイントになる。
それらのクセが取れてきたら、前後まんべんなくストレッチをかけて前後のバランスを維持する。
この手順が基本中の基本。広くしれたセオリー通りで何も間違ってない。

何が問題ある?誰がアホなんだ?
文句あるなら堂々と理論立てて指摘してみせろよどアホが
無知が博識に嫉妬して文句垂れてんじゃねーよ。だせえな
0074病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/07(日) 03:30:02.16ID:t9vT9Kh90
あと前後にストレッチかけるとしても
左右差もある人多いから、なるべく
左右別々でストレッチかけたほうがベター
例えば大胸筋は左右両方なら背中の後ろで手を組んで伸ばすのが知られてるが、左右別々というのはやり方いろんなあるが壁に右手をついて左肩を左の方に開く。すると右の胸が伸びる。反対も。調べたら絵がある
ハムストリングスなら、どこかに足を引っ掛けて片足ずつもも裏伸ばしたり、仰向けで片足ずつもも裏を伸ばすとかやり方がある

毎日少しずつ続けていくと徐々に猫背が改善されてくる。
仮に職業病や老化現象などで固まった猫背であっても、やらないよりやったほうが猫背由来の腰痛も少しは楽になる 

あとはやはり20分でも歩いたほうがいい。
姿勢良くなるし、腹筋背筋と下肢の筋肉が鍛えられる。
0075病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/07(日) 03:36:31.40ID:t9vT9Kh90
あとな
俺は腰痛はほぼ軽快してるからここに居座る気は毛頭ない
俺の中でパターンは確立されてる。あとは減量さえできたら良い。
困ってる人に手を差し伸べたいだけ
それもたまに覗いたときにな
0078病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/07(日) 04:41:58.24ID:t9vT9Kh90
自演て、0時回ってワッチョイが変わったの知らない馬鹿かこいつ
こんなネガティブ陰気、妬み僻み塗れのやつはリアルはもちろんネットでも関わるのは皆ノーサンキューですから
腰痛スレなのに一切それについて喋らない超変人。隅っこで一人で妄想や独り言でも呟いてな。
お前が一番スルーされるべき中心人物と気づこうな(笑)
0079病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-zCVd)
垢版 |
2024/04/07(日) 08:41:58.68ID:8/nVCVfIa
https://shin-general.com/hige/

>スタッフは全員国家資格を取得しています。医学的知識がベースにありますので安心して施術を受けていただけることが特徴です。


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ この文言のパターンに激注意!! ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


このHPは脱毛での一例ですが、
ありとあらゆることでこのパターンにみられるような医療風味を匂わせた詐欺広告を展開してるのが


((((((((((((((((((((((((( 接骨院・整骨院の柔道整復師 )))))))))))))))))))))))))


腰痛・肩こりですら、実は「その何か」でもなんでもありません!

なぜなら、
柔道整復師は捻挫・外傷の「手当て」の資格です。
包帯巻いたり捻挫を固定する技術しか学んでいません。

し・か・も!!

驚きなのが、その資格すら国試問題漏洩で取ってるという衝撃の事実!
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/272535

こんなのは氷山の一角で業界筋の話によると10年以上も前から横行していた模様。
始まりの資格取得すらインチキ業界の輩がクリーンな商売なんてするはずもありません!


あなたは街中で包帯巻いたり松葉杖をついたりしている人で溢れている光景を見たことがありますか?

もちろん、ありませんよね?
なのに、整骨院はコンビニの三倍も溢れかえっている事実を知ったら、このことに疑問を感じませんか?

もちろん、やってることはやり方見せ方を変えただけの口八丁な適当なマッサージ。
それを捻挫偽造、部位コロがしで不当に保険を貪っている国税詐欺師です。
患者から見たら安く揉んでもらえること(不正保険)で荒稼ぎしています。


そしてここが重要!!!!!

最近それがバレてきて自費に切り替えるところも増えましたが

「「「「「「そもそもの輩」」」」」」」は「「「「「「そもそもの技量」」」」」」しかないので、



>スタッフは全員国家資格を取得しています。医学的知識がベースにありますので安心して施術を受けていただけることが特徴です。



このパターンの治療院(特にグループ院)には絶対に近づかないことを激しく推奨します!
0080病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-zCVd)
垢版 |
2024/04/07(日) 08:44:03.47ID:8/nVCVfIa
 
 
 【職種】☆柔道整復師☆が明かす仕事の本音
http://honne.biz/job/sd130/

 
 
 
0081病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/07(日) 10:54:16.72ID:t9vT9Kh90
治療家は治せるか治せないか。
治せるから2週間から1ヶ月前に予約しないと入れない繁盛してる治療院かどうか。
それに尽きる

治せない、効かない中途半端で末端の医療従事者や治療家は治せて流行っている理学療法士、柔整、鍼灸師、整体師などに「なぜだー!」て、こういう場末のスレで妬み嫉み丸出しで喚き散らす(笑)

誰とは言いませんよ
だっせえwww
0082病弱名無しさん (スフッ Sd02-xTHZ)
垢版 |
2024/04/07(日) 13:39:51.19ID:/W5xAJ3ld
>>68
縦幅長めのならガードナー、短めならバンテリン。勿論バンテリンの方が動きやすい
0083病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-zCVd)
垢版 |
2024/04/07(日) 14:59:10.59ID:8/nVCVfIa
賑やかしに躍起な整骨院


0305名無しさん@お腹いっぱい。垢版
2023/12/29(金) 15:33:51.01ID:LR57PSXu
消費者を不利な判断・意思決定に誘導するWEBサイト・広告を「ダークパターン」という

整骨院の広告が寸分違わず合致する件wwwww
0084病弱名無しさん (オッペケ Sr5f-mpBQ)
垢版 |
2024/04/07(日) 15:15:25.19ID:iyhgsX5kr
>>69 ヘルニアの手術して半年リハビリしてもらってるPTさんと概ね同じ理論ですね
0085病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/07(日) 16:08:42.70ID:t9vT9Kh90
>>84
そうでしょ
ヘルニアは前屈しづらいんだと思うけど、骨盤の後傾に起因すると思うの 
骨盤の後傾はもも裏のハムストリングスの硬さなのでここをストレッチするのが大事だよね。
マッケンジーで肘をつくのから始めて、最終的に腕を伸ばして反らせるとこまでいけたら。
猫背と骨盤の後傾はセットだからね。
安定してきたら、もも裏だけじゃなくもも前もストレッチして前後バランスよく。

いろんなストレッチ本持ってるけど、日体大准教授でJOC強化スタッフもしてた理学療法士・岡田隆さんの「体の痛み不調が消えてなくなる骨格バランス改善メソッド」の前屈しづらい腰痛の項目にも詳しく書いてあるよ。

岡田隆、谷本道哉、石井直方、山本利春、中野ジェームズとかこの辺の人たちのストレッチ本はお勧め。一応ちゃんとした肩書あるしね
0086病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/07(日) 16:11:15.29ID:t9vT9Kh90
あとはコルセットしてる人は天然のコルセットとしてドローインでお腹周りの深層筋である腹横筋を鍛えるとかも
仰向けか立って、お腹を凹ませていきその状態で10~30秒キープ。1日1~3セット
岡田隆の本とかにも載ってる
腰痛全般を軽減する
0087病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/07(日) 16:13:08.61ID:t9vT9Kh90
コルセットはずっと着けてると頼ってだんだん筋肉弱ってくるから、なるべくドローインとかして天然のコルセットを作ったほうがベター
つけてるほうが楽なら無理に外せとは言わないけど
0088病弱名無しさん (ワッチョイ 8e22-zCVd)
垢版 |
2024/04/07(日) 16:17:24.12ID:gtGFvJtw0
なんだ能無し理学療法士が必死だったのかw
ウンチクしか脳がない実態はクソ揉み屋のパターンまんまのレスw
0089病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/07(日) 16:26:38.94ID:t9vT9Kh90
俺は治療家じゃないけどな
ただ超有能な治療家に施術してもらってほぼ完治してるから目利きはある。俺自身、運動もやり込んでたから理論もある。
この世界、治せる治せないに肩書もヘッタクレもない。
患者を治せたか治せなかったか、治療院が流行ってるかどうか評価はそこだけ
こいつがなんの肩書きあるか知らないが様子見てると何かしら肩書きあるけど、その理学療法士や柔整より圧倒的に治療能力が劣るから妬みで彼らを必死にサゲてる精神異常者なのはよくわかる(笑)
医学・治療業界の末端のゴミとよく分かるw
0090病弱名無しさん (ワッチョイ 8e22-zCVd)
垢版 |
2024/04/07(日) 16:32:11.11ID:gtGFvJtw0
>予約しないと入れない繁盛してる治療院かどうか


そんな繁盛店がわざわざ5ちゃんでアピるってか?ww
どうせそのへんに小細工したマーケティングだろうから
いの一番にそこを必死なんだろうなw

今さら治療家じゃないアピールもわかりやすいなw
0091病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/07(日) 16:35:53.79ID:t9vT9Kh90
治療家と間違われるほど
俺の書き込みした理論が的を得ていて深淵に見えたわけだ
これはこれは光栄ですな
マジでなんの医療従事者でも治療家でもありませーん(笑)
再三言うように、どの治療家が有能かの目利きはありますがね
繁盛する日曜日なのに患者が全然来ず、場末のスレで書き込みしてる無能治療家なら知ってます(笑)
0092病弱名無しさん (ワッチョイ 8e22-zCVd)
垢版 |
2024/04/07(日) 16:36:45.16ID:gtGFvJtw0
理学療法士は治療家じゃないリハビリ揉み屋だけどなw
0093病弱名無しさん (ワッチョイ 8e22-zCVd)
垢版 |
2024/04/07(日) 16:37:38.77ID:gtGFvJtw0
>>91
はいはい火消し火消しw
0094病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/07(日) 17:22:13.66ID:t9vT9Kh90
無能な末端過ぎて患者にもスレ民にも相手にされず惨めな治療家がいる
最後にもう一度言うわ。治せず繁盛してなければどんな肩書あってもゴミwww
0095病弱名無しさん (ワッチョイW 9703-TkD/)
垢版 |
2024/04/07(日) 18:02:13.55ID:mT/kpscp0
なんの肩書か知らないが
実力無いのに理学療法士や柔整とかを蔑む発言するのはシンプルに心が悪い

心が悪いと治療の質の悪さに反映されるし、患者にも伝わって来なくなるわそりゃ
0096病弱名無しさん (ワッチョイ 8e98-zCVd)
垢版 |
2024/04/07(日) 18:49:00.80ID:gtGFvJtw0
はいはい上塗り上塗りw
0097病弱名無しさん (ワッチョイW bb62-mpBQ)
垢版 |
2024/04/07(日) 22:16:43.70ID:/m1CDP8x0
>>85 ですね、反る運動と足をあげる運動を朝と夜にやってます。それと片足でつま先立ちする運動と足の裏でボールを転がす運動を

おすすめの本や他のレスにある運動も試してみますね、ありがとうございます
0101病弱名無しさん (ワッチョイW 0657-J1fw)
垢版 |
2024/04/08(月) 17:29:44.40ID:PBnbFWaU0
ベルトやコルセットは有用なんだけど頼り過ぎたツケが身体に後々巡って来るんだよ
まあ巡って来なければラッキーくらいに思っておけば良いかと
0103病弱名無しさん (ワッチョイ a39a-udwI)
垢版 |
2024/04/08(月) 19:43:31.80ID:YvlDpqqv0
コルセットは常時付けても構わないと言う医師と急性期を除いて装着しない方が良いと言う医師がいた
NETも参考にして自分なりに出した結論は後者の方
締め付けによる血行不良が有るし装着しててもぎっくり腰予防にはならなかった
整体パンツも同じことが言える締め付けがかえって痛い
0104病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/08(月) 21:45:39.49ID:7AqMpsNs0
ストレッチで痛みが取れてきて柔軟性がついてきたら
腹筋とかで天然のコルセットを身に着けようとはよく言われるよね

腹筋か背筋ならまずは腹筋だろうね
プランクは背筋も使うし腰反ると痛めやすいので実は上級向け

腹筋は腹直筋上部ならヘソを覗き込むクランチ、下部ならレッグレイズやニーレイズなど。
初心者がやりやすいのは下部腹直筋のレッグレイズやニーレイズ。まずは片足ずつから。膝を伸ばすと腰を痛めやすい人は反対の膝を曲げて。両足でやる場合も膝を曲げて
5センチほど5秒ぐらい浮かすのを5~10回程度。
まずはこの筋トレで腹筋つけて天然のコルセットにすると良いかも。
順天堂大教授の黒澤尚の「腰ほぐしで腰の痛みが取れる」にやり方載ってる。
腰ほぐし体操ものってるけど、反らす動作は無理するなと書いてある。
他には、慶應名誉教授の戸山芳明の「これで安心!腰痛坐骨神経痛」の運動療法のところに、腹筋のやり方など書いてある。まずは腹筋だけから。
0105病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/08(月) 21:50:45.82ID:7AqMpsNs0
他にはドローインで腹筋より奥の腹横筋を鍛えるのも一つ
腹式呼吸で使うお腹をへこませる筋肉だね

昨日載せた、JOC強化スタッフだった理学療法士、岡田隆さんの本に載ってる
「50歳からはじめるストレッチの教科書」
 「体の痛み、不調が消えてなくなる 骨格バランス改善メソッド」 とかに載ってる
お腹凹ませて、それを10~30秒キープするだけ。呼吸は自然に止めない
ちなみに俺は50歳でもない
0106病弱名無しさん (ワッチョイ 0e7c-dTZS)
垢版 |
2024/04/08(月) 21:51:07.17ID:wgVefdk50
腹筋すると仙骨か股関節かわからんけど
ゴッゴッって音がするんだけどこれ続けて大丈夫なんかな?
医者はあんまり気にしなくていいって言ってたけど
0107病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/08(月) 21:52:26.09ID:7AqMpsNs0
104で載せた一般的な腹筋すらやると痛いようなら
ドローインだけでも良いし、ウォーキングするだけでも腹筋背筋、下肢の筋肉は鍛えられるので無理に筋トレする必要ない
腰痛いなら週に何回か20~30分歩けば上等
0108病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/08(月) 21:53:55.36ID:7AqMpsNs0
痛みでたり違和感が強いなら無理にしないほうが良いんじゃない
書いたようにウォーキングするだけでも腹筋背筋がついてくるよ
黒澤尚や戸山先生もウォーキングを推奨してる。
無理に筋トレにこだわる必要ないかと
0110病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/08(月) 22:07:23.01ID:7AqMpsNs0
ストレッチは整形外科医の腰痛の本や
ストレッチ本、東洋医学思想の経絡ストレッチの本など色々読んだけど

ストレッチは10~20秒を一回でも十分効く。
体の温まった風呂上がりやウォーキングした後とかがおすすめ

まず、腰の痛みや硬さが強いうちは
仰向けで片足ずつ、両足を抱え込む定番のストレッチや、
仰向けで両膝を揃えて立てて左右にゆっくり倒すとか。往復3回程度。

次に痛みが和らいできたら、
日常的には股関節周囲つまりもも周りの筋肉を伸ばす
ヘルニアなら主にもも裏、脊柱菅狭窄症ならもも前。
もも前、もも裏両方やるとバランス取れる。
マッケンジーとか体幹を反らすのは注意が必要なので、ももの前後のストレッチのほうが安全

腰痛全般に対してまんべんなくやるなら、
もも前、もも裏、内もも、ももの外側の4面にストレッチをかけるとバランス良い。
ももの内と外の柔軟性は腰をねじる動作が楽になる
それぞれ、もも前は大腿四頭筋、もも裏はハムストリングス、内ももは内転筋、ももの外側は仰向けで両膝揃えて立てて左右に倒して静止するかor同じ姿勢で反対の足の外側に引っ掛けて内側に倒すストレッチ。
まあ昨日載せた著者の本のどこかに載ってるよ

それとどの症状でも必ずやっておきたいストレッチは、アキレス腱伸ばし。要するに可へに手をついてふくらはぎだね
時間ないときはこれだけでも必ずやる。
0111病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/08(月) 22:10:14.11ID:7AqMpsNs0
理論を言うと
腰が痛いときは、腰背部にストレッチをかけて直接ほぐすけど
痛みが取れてきたら
予防にはもも周りのストレッチで柔らかくしておくと、例えば前屈したときにもも裏が柔らかいと股関節を曲げて屈むので腰には負担かからない。
これがもも裏硬いと股関節じゃなく、腰を曲げて屈むので腰に負担がかかる。
これを代償作用と言って腰の動きでかばって痛めるんだよね
0112病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/08(月) 22:15:45.68ID:7AqMpsNs0
まあ俺が語れる腰痛の運動療法の知識のエッセンスはこんなところ
色んな本を読んでこの辺に落ち着いた。
書いた筋肉のストレッチは左右差を取るために、基本的には左右別々にやったほうが良い。時間ないときは左右まとめても良い。

上半身も同様の理論。
ストレッチかけるところは経絡ストレッチの理論通り、上肢の4面
前側は壁に片手をついて大胸筋、後ろはタオルの端を持って左右に倒す広背筋
内側は手首の内側の延長にある上腕二頭筋を手首を反らして伸ばす、外側は三角筋で胸の前で両手を交差する定番のストレッチ

この4つのストレッチで、4つの大きな経絡にまんべんなくストレッチかけれるので上半身の殆どの症状が軽快してくる。
4面にストレッチかけると、前屈後屈側屈捻転が滑らかになり軸が整う

経絡が通るので鍼灸治療してもらうように内臓にも好影響です。
0113病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/08(月) 22:20:33.34ID:7AqMpsNs0
ほぼ伝授したね
今後、俺の中でアップデートされたらまた書き込むかも
俺はだいたい朝に5分程度かけて上半身の4面
風呂上がりに5分程度、下肢の4面とアキレス腱伸ばしあてりしてるね
時間なければ優先すべきは下肢のストレッチ

この辺でほぼ色んな症状対応できる。
あとはウォーキング大事ね
足痛い人は無理しなくて良いけど

他に書こうと思えば、動的ストレッチやコアドリルや筋トレとかについてもあるけどエッセンスはこの辺だね
基本は止めて行う静的ストレッチが大事
0115病弱名無しさん (ワッチョイ 8edc-zCVd)
垢版 |
2024/04/08(月) 22:37:36.81ID:UsT8bS7q0
(ワッチョイW e2e8-TkD/)

こいつ必死w
0116病弱名無しさん (ワッチョイ 8edc-zCVd)
垢版 |
2024/04/08(月) 22:39:45.05ID:UsT8bS7q0
繁盛店装った理学療法士がよっぽどww
0117病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/08(月) 22:44:20.95ID:7AqMpsNs0
こいつスルー確定
腰痛についての建設的会話じゃなく妬みからくる理学療法士や柔整煽りなら要らん
マジで面白くもなんともない
プロだろうけど知識や施術レベルは素人同然と書き込み見てたらわかる。
ただただダサい
0118病弱名無しさん (ワッチョイ 8edc-zCVd)
垢版 |
2024/04/08(月) 22:48:26.84ID:UsT8bS7q0
こいつ何言ってんだ?w
クスリでもやってるのか?ww

どうやら繁盛店装った理学療法士は確定らしいがw
0119病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/08(月) 23:21:15.09ID:7AqMpsNs0
ポイントはみんなストレッチするときになんたら筋とか気にするけど
経絡ストレッチ読んでからざっくり
上肢、下肢の前面、後面、内側、外側!
の代表的な筋肉にストレッチかけたら筋膜の概念からそれに付随する同面の筋肉も伸びてるんだよね
なので上肢、下肢それぞれ4つずつストレッチかけたらバランス良く痛みも改善してくるとわかった
例えば、下肢の後面はハムストリングスと大臀筋それぞれストレッチする人多いけど、どっちかかけたらもう一方も緩むんだよね
わざわざ2つやる必要ない
だから腰背部のストレッチで痛み落ち着いたら、日常的には下肢後面はハムストリングスだけで良いわけ。
まあアキレス腱伸ばしも下肢後面だけど大事なのでこれは別でやる
0120病弱名無しさん (ワッチョイ c615-zCVd)
垢版 |
2024/04/08(月) 23:24:26.85ID:SpW0ZqDV0
>腰痛についての建設的会話
>ほぼ伝授したね



知ったか知識ひけらかし
誰も頼んでないオナニー長文の連投

ぷっ、こいつかなりの重症ww
0121病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/08(月) 23:25:26.33ID:7AqMpsNs0
時間なければ上肢と下肢なら、下肢だけでも良いというのは
例えば、下肢の前面は大腿四頭筋、上肢の前面は大胸筋なんだけど
下肢の前面の大腿四頭筋だけ伸ばせば、これも筋膜の概念で、大胸筋もある程度緩むんだよね
下肢にストレッチかけると、上肢の対応する経絡の面も緩む
なので時間なければ下肢の4面だけでも足りる。

中国の健康体操で圧腿と言って、武術の準備体操で下肢の4面を伸ばすストレッチが重要視されてるのはそういう理屈なんよ
それだけでほぼ全身を網羅する
0122病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/08(月) 23:27:34.72ID:7AqMpsNs0
まあ理解できない人には分かんないよね(笑)
腰痛があって自分で治そうとして本をいくらか手にとって最低限の身体的な予備知識があればある程度分かるようには書いたつもりだけどね

結論は単純でしょ
上肢、下肢の4つの筋肉にストレッチをかけよ
時間なければ下肢だけでも。
加えてアキレス腱伸ばしはマストだと。
これだけの結論。あとはその理論w
0124病弱名無しさん (ワッチョイ c615-zCVd)
垢版 |
2024/04/08(月) 23:38:50.30ID:SpW0ZqDV0
知ったか知識ひけらかし
誰も頼んでないオナニー長文の連投

ぷっ、こいつかなりの重症ww


コピペで十分だなw
0127病弱名無しさん (ワッチョイ c615-zCVd)
垢版 |
2024/04/08(月) 23:46:42.41ID:SpW0ZqDV0
知ったか知識ひけらかし
誰も頼んでないオナニー長文の連投


ぷっ、こいつかなりの重症ww


コピペで十分だなw
0128病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-zCVd)
垢版 |
2024/04/08(月) 23:54:48.62ID:pYGlMo9Ya
https://shin-general.com/hige/

>スタッフは全員国家資格を取得しています。医学的知識がベースにありますので安心して施術を受けていただけることが特徴です。


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ この文言のパターンに激注意!! ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


このHPは脱毛での一例ですが、
ありとあらゆることでこのパターンにみられるような医療風味を匂わせた詐欺広告を展開してるのが


((((((((((((((((((((((((( 接骨院・整骨院の柔道整復師 )))))))))))))))))))))))))


腰痛・肩こりですら、実は「その何か」でもなんでもありません!

なぜなら、
柔道整復師は捻挫・外傷の「手当て」の資格です。
包帯巻いたり捻挫を固定する技術しか学んでいません。

し・か・も!!

驚きなのが、その資格すら国試問題漏洩で取ってるという衝撃の事実!
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/272535

こんなのは氷山の一角で業界筋の話によると10年以上も前から横行していた模様。
始まりの資格取得すらインチキ業界の輩がクリーンな商売なんてするはずもありません!


あなたは街中で包帯巻いたり松葉杖をついたりしている人で溢れている光景を見たことがありますか?

もちろん、ありませんよね?
なのに、整骨院はコンビニの三倍も溢れかえっている事実を知ったら、このことに疑問を感じませんか?

もちろん、やってることはやり方見せ方を変えただけの口八丁な適当なマッサージ。
それを捻挫偽造、部位コロがしで不当に保険を貪っている国税詐欺師です。
患者から見たら安く揉んでもらえること(不正保険)で荒稼ぎしています。


そしてここが重要!!!!!

最近それがバレてきて自費に切り替えるところも増えましたが

「「「「「「そもそもの輩」」」」」」」は「「「「「「そもそもの技量」」」」」」しかないので、



>スタッフは全員国家資格を取得しています。医学的知識がベースにありますので安心して施術を受けていただけることが特徴です。



このパターンの治療院(特にグループ院)には絶対に近づかないことを激しく推奨します!
0130病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-zCVd)
垢版 |
2024/04/08(月) 23:55:39.08ID:pYGlMo9Ya
コピペで十分だお


w
0131病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/08(月) 23:58:52.90ID:7AqMpsNs0
順天堂大学教授の黒澤尚先生の本では
腰痛は運動療法でしか根治しませんと。
整形や治療院では痛みを取るけど、痛みが出る体のクセを取り除くのは日々のストレッチやウォーキングとかの運動療法のみ
128の柔整ガーとかすらどーでもいい
末端の治せない治療家同士の阿鼻叫喚www

NGなのでIDは固定しとけよ
以下スルーwww
0132病弱名無しさん (ワッチョイ c615-zCVd)
垢版 |
2024/04/09(火) 00:00:49.70ID:MoxyVuaw0
知ったか知識ひけらかし
誰も頼んでないオナニー長文の連投


ぷっ、こいつかなりの重症ww


コピペで十分だなw
0133病弱名無しさん (ワッチョイW bb62-mpBQ)
垢版 |
2024/04/09(火) 00:03:10.71ID:PHAbln/I0
親切に教えてくれてる相手を煽ることしかできないとかどんな哀れな人生だよ…
0134病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/09(火) 00:05:54.24ID:BUjqAL3K0
全部、載せた肩書ある専門家らの本から自分で色々試してエッセンスを要約したのを話してるだけだから大きな間違いもないはず
まあ何もできないから煽るしかないんだろうねw
0135病弱名無しさん (ワッチョイ c615-zCVd)
垢版 |
2024/04/09(火) 00:07:30.29ID:MoxyVuaw0
まとめると


閑古鳥の理学療法士が繁盛店装って


俺はこんなに知識があるのになぜだ〜〜〜〜っと


誰も見たくない汚いオナニーを連発してたという


公然わいせつ罪レス劇場であったというオチwww
0136病弱名無しさん (ワッチョイ c615-zCVd)
垢版 |
2024/04/09(火) 00:10:01.12ID:MoxyVuaw0
>>113>>114


わかり安wwww
0137病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-zCVd)
垢版 |
2024/04/09(火) 00:25:10.18ID:3VvT29fYa
https://shin-general.com/hige/

>スタッフは全員国家資格を取得しています。医学的知識がベースにありますので安心して施術を受けていただけることが特徴です。


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ この文言のパターンに激注意!! ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


このHPは脱毛での一例ですが、
ありとあらゆることでこのパターンにみられるような医療風味を匂わせた詐欺広告を展開してるのが


((((((((((((((((((((((((( 接骨院・整骨院の柔道整復師 )))))))))))))))))))))))))


腰痛・肩こりですら、実は「その何か」でもなんでもありません!

なぜなら、
柔道整復師は捻挫・外傷の「手当て」の資格です。
包帯巻いたり捻挫を固定する技術しか学んでいません。

し・か・も!!

驚きなのが、その資格すら国試問題漏洩で取ってるという衝撃の事実!
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/272535

こんなのは氷山の一角で業界筋の話によると10年以上も前から横行していた模様。
始まりの資格取得すらインチキ業界の輩がクリーンな商売なんてするはずもありません!


あなたは街中で包帯巻いたり松葉杖をついたりしている人で溢れている光景を見たことがありますか?

もちろん、ありませんよね?
なのに、整骨院はコンビニの三倍も溢れかえっている事実を知ったら、このことに疑問を感じませんか?

もちろん、やってることはやり方見せ方を変えただけの口八丁な適当なマッサージ。
それを捻挫偽造、部位コロがしで不当に保険を貪っている国税詐欺師です。
患者から見たら安く揉んでもらえること(不正保険)で荒稼ぎしています。


そしてここが重要!!!!!

最近それがバレてきて自費に切り替えるところも増えましたが

「「「「「「そもそもの輩」」」」」」」は「「「「「「そもそもの技量」」」」」」しかないので、



>スタッフは全員国家資格を取得しています。医学的知識がベースにありますので安心して施術を受けていただけることが特徴です。



このパターンの治療院(特にグループ院)には絶対に近づかないことを激しく推奨します!
0138病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-zCVd)
垢版 |
2024/04/09(火) 00:25:54.32ID:3VvT29fYa
オナニーが始まったらこれ貼れば十分だお



w
0139病弱名無しさん (ワッチョイW bb62-mpBQ)
垢版 |
2024/04/09(火) 00:26:21.63ID:PHAbln/I0
腰痛でリハビリ中の身としてはありがたいレスだけどな〜
側から見たらスレタイも読めないで煽ってるヤツの方がオナニーしてるようで滑稽
0140病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/09(火) 00:40:03.49ID:BUjqAL3K0
股関節周りのストレッチは
もも前の大腿四頭筋は、立位より横寝して上側の足首を掴んでやるとやりやすい
もも裏のハムストリングスは色々ある。椅子に浅く座って片方の足を伸ばして、胸を張って股関節から前屈するとよく伸びる。猫背で腰から曲げるのではなく。立位でもいい。仰向けでやるやり方は昨日書いた。
内転筋も色々。ベッドに対して横向きに対峙して、そのまま片方の足をベッドに引っ掛けて内ももにはりを感じる程度に伸ばす。
あるいは、立位で肩幅より少し開いて、上体を横に倒すと倒した側の内ももが伸びる。これも上体真っすぐで股関節で曲げる。
ももの外側は上に書いた。
自分の伸ばしやすいやり方で。
0142病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-zCVd)
垢版 |
2024/04/09(火) 09:35:09.80ID:OopIo6vna
https://shin-general.com/hige/

>スタッフは全員国家資格を取得しています。医学的知識がベースにありますので安心して施術を受けていただけることが特徴です。


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ この文言のパターンに激注意!! ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


このHPは脱毛での一例ですが、
ありとあらゆることでこのパターンにみられるような医療風味を匂わせた詐欺広告を展開してるのが


((((((((((((((((((((((((( 接骨院・整骨院の柔道整復師 )))))))))))))))))))))))))


腰痛・肩こりですら、実は「その何か」でもなんでもありません!

なぜなら、
柔道整復師は捻挫・外傷の「手当て」の資格です。
包帯巻いたり捻挫を固定する技術しか学んでいません。

し・か・も!!

驚きなのが、その資格すら国試問題漏洩で取ってるという衝撃の事実!
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/272535

こんなのは氷山の一角で業界筋の話によると10年以上も前から横行していた模様。
始まりの資格取得すらインチキ業界の輩がクリーンな商売なんてするはずもありません!


あなたは街中で包帯巻いたり松葉杖をついたりしている人で溢れている光景を見たことがありますか?

もちろん、ありませんよね?
なのに、整骨院はコンビニの三倍も溢れかえっている事実を知ったら、このことに疑問を感じませんか?

もちろん、やってることはやり方見せ方を変えただけの口八丁な適当なマッサージ。
それを捻挫偽造、部位コロがしで不当に保険を貪っている国税詐欺師です。
患者から見たら安く揉んでもらえること(不正保険)で荒稼ぎしています。


そしてここが重要!!!!!

最近それがバレてきて自費に切り替えるところも増えましたが

「「「「「「そもそもの輩」」」」」」」は「「「「「「そもそもの技量」」」」」」しかないので、



>スタッフは全員国家資格を取得しています。医学的知識がベースにありますので安心して施術を受けていただけることが特徴です。



このパターンの治療院(特にグループ院)には絶対に近づかないことを激しく推奨します!
0143病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-zCVd)
垢版 |
2024/04/09(火) 09:36:10.07ID:OopIo6vna
みんなおはよー!

今日もこのテンプレ読んで地雷踏まないようにがっばっていこうねー!



w
0144病弱名無しさん (ワッチョイW 5667-TkD/)
垢版 |
2024/04/09(火) 11:40:21.88ID:zNnzm4PD0
ハリボテの肩書だけで同業者の勉強会ではやたらしゃしゃりでて皆から嫌われてると噂のしゃくれかwww
同業者数名から噂は聞いてる
0145病弱名無しさん (ワッチョイ b200-udwI)
垢版 |
2024/04/09(火) 18:59:43.49ID:jugWfPXf0
あさイチ「頭痛」改善Q&Aスペシャル🈑

頭痛のギモンを解消「頭痛Q&A特集」▽どう選ぶ?市販の頭痛薬▽私の頭痛はどこから?チェックリスト▽マッサージが頭痛を悪化させる?!▽生理のときの頭痛に注意など

4月10日 水曜 8:15 -9:55 NHK総合1・東京
0148病弱名無しさん (ワッチョイW 2f20-F9ca)
垢版 |
2024/04/10(水) 06:33:31.70ID:l2nZiXT30
>>147 YouTubeで出て見ながらやれるの
やりやすいよね
オガトレよくやる
0150病弱名無しさん (ワッチョイW e222-TkD/)
垢版 |
2024/04/10(水) 12:56:17.91ID:n/Z3psXK0
操体法の動作やね
それは反り腰の人は悪化することもあるけん、お腹の下に座布団や枕敷くとか痛みが出たら中止するとか。
操体法の代表的な動作はそれとあと2つあって
無難なのは、膝を揃えて立てて左右にゆっくり倒すのを3~5回程度。仙腸関節も緩む
0151病弱名無しさん (ワッチョイW fb52-3cJ7)
垢版 |
2024/04/10(水) 14:52:26.41ID:3rvfFnPU0
整形外科でMRIまで撮ったのに診断なし
画像見せて終わりとか舐めてんのか
痛み止めの注射も半日程度しかもたないのでネットで調べまくって自分に効果ありそうなストレッチ続けた

半年経ってほぼ痛みが収まったが、椎間板ヘルニアでも半年程度で自然治癒するらしいからストレッチの効果かどうかはわからん

でも効いてたと思いたい
0152病弱名無しさん (ワッチョイ a39a-udwI)
垢版 |
2024/04/10(水) 18:38:25.10ID:5Zw/fzqG0
毎日ストレッチ筋トレやってたら椎間板あたり痛めてしまったよ
やり過ぎ良くない休養日いれよっと
0153病弱名無しさん (ワッチョイW b227-TkD/)
垢版 |
2024/04/10(水) 19:42:54.33ID:wtcPCDn+0
筋トレは無理しないほうがいいよ
ストレッチはオーバーストレッチにならないよう10~20秒でも十分
ストレッチは体の温まった風呂上がりに、背中が反ったり曲げすぎたりしないよう
0163病弱名無しさん (ワッチョイW b227-TkD/)
垢版 |
2024/04/10(水) 20:02:46.70ID:wtcPCDn+0
YouTubeとかあちこちみなくて良い
下肢の4面。太ももの前後、内外とふくらはぎ
載せた上肢の4面。

それだけで下肢、上肢それぞれの痛みは和らいてくる。どちらかだけなら下肢を中心に。
腰が痛いうちにやる体操は載せた。
腹筋は無理にする必要ない。 
ウォーキングでも腹筋背筋、下肢の筋肉はつく
20~60分を目安に

以上
0164病弱名無しさん (ワッチョイW b227-TkD/)
垢版 |
2024/04/10(水) 20:05:50.89ID:wtcPCDn+0
もも周りは前後だけでもいいよ
できれば内外もやるぐらいで。
ふくらはぎは毎日。時間なければこれだけでもいい
ストレッチは10~20秒を一回だけでもいい。
長くても30~40秒まで。
筋トレは様子見て5~10回程度。
0167病弱名無しさん (ワッチョイW b227-TkD/)
垢版 |
2024/04/10(水) 20:21:10.21ID:wtcPCDn+0
あとウォーキングは黒澤先生の本でも、腰痛いのにムリして姿勢良くキビキビ歩かなくていいって。
楽な姿勢でゆっくりでいい
0168病弱名無しさん (ワッチョイW b227-TkD/)
垢版 |
2024/04/10(水) 20:24:33.22ID:wtcPCDn+0
あと、もも裏やももの前のストレッチやるときに
腰も曲げたり、反ったりする人いるけど痛めやすいので、腰は真っすぐのままで、股関節から曲げてもも裏を伸ばす
ももの前も腰は反らないよう気をつける
ストレッチで悪化させてる人に多いパターン
0170病弱名無しさん (ワッチョイW b227-TkD/)
垢版 |
2024/04/10(水) 20:34:26.39ID:wtcPCDn+0
例えば上肢でみると
後面をタオルで広背筋にストレッチかけると、
その上の僧帽筋や首筋まで繋がってるからそのへんも緩んでくるので、広背筋だけでいい。他の3面も同じ理屈
一つ一つの筋肉に丁寧にストレッチかけてらるほど暇じゃないでしょ
首が痛くて首にストレッチかけられない人も、上肢のストレッチをすれば首周りも間接的に緩んでくる。
言ってる意味分かるよね。
詳しく話せとキリナイからこの辺にしとくわ。
0171病弱名無しさん (ワッチョイW b227-TkD/)
垢版 |
2024/04/10(水) 20:36:43.48ID:wtcPCDn+0
もちろん、腰背部を直接ストレッチかけなくても
日常的なもも周りのストレッチで腰背部もいずれ緩んでくるので。
ただ痛みがあるうちは腰背部をターゲットにストレッチかけて様子見た方がいい。あるいは安静や軽く歩いてほぐすとか
0172病弱名無しさん (ワッチョイW bb62-mpBQ)
垢版 |
2024/04/10(水) 21:06:06.21ID:IMcTwimN0
>>167 それやっちゃうんですよね、腰ががんばりすぎて痛くなってしまうんです。PTさんは腹筋7割くらいの割合で意識するようにと言われます。
0173病弱名無しさん (ワッチョイW b227-TkD/)
垢版 |
2024/04/10(水) 21:11:58.83ID:wtcPCDn+0
>>172
ももの前と裏の筋肉が硬いと、歩幅広くしたときに腰に負担かかるよね。
特に腰が反ってしまう。
歩幅広くキビキビ歩くというのはある程度ストレッチで柔軟性がある健康な人向けだと思うの。
PTさんの言うように、腹筋に力入れて腰が反らないようにするの大事だよね
歩く前後にももの前と裏、ふくらはぎのストレッチやった方が良いよね
0175病弱名無しさん (ワッチョイW bb62-mpBQ)
垢版 |
2024/04/10(水) 21:17:57.28ID:IMcTwimN0
あと画像つきの解説ありがとうございます、めっちゃわかりやすいですね。
L5S1のヘルニア術後で数ヶ月経過してずっとリハビリに通ってますが骨盤周りと下肢の柔軟性と筋力がダメダメで地道にストレッチがんばってます
0176病弱名無しさん (ワッチョイW b227-TkD/)
垢版 |
2024/04/10(水) 21:23:20.23ID:wtcPCDn+0
>>174
そのカエル足の体操は、操体法っていうのが起源だと思うけど、足を広げてうつ伏せは反り腰の人はより腰を反りやすいの。
お腹に枕や座布団入れると反りが緩和されるよ。
あと、その体勢で腰を小刻みに左右に10回ほど揺すると内転筋が緩んで腰も楽になる。左右足を変えて。反り腰の人はその体勢は無理しない方が良い。回復整体でもストレッチであるやつ。
その場合は載ってる膝立てて左右に倒すストレッチのほうがいいと思うの

https://twitter.com/ruralnet_update/status/1060079781755023360?t=u6nRDntkLGr2VCu5Q_38FQ&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
0179病弱名無しさん (ワッチョイW b227-TkD/)
垢版 |
2024/04/10(水) 21:35:06.73ID:wtcPCDn+0
>>178
操体法はそのカエル足の体操載せてたからついでにそんなのもあるって載せただけで別に勧めたわけじゃないよw
地道に普通のストレッチでも良いと思う

一般的に前屈して痛みが出るのはヘルニア、反って痛みが出るのは脊柱菅狭窄症に多いと言うよね。

まあ反って痛みが出るなら丸める方のストレッチ154.155のを続けて、痛みが良くなってきたら
太もも周りのストレッチをやっていけば良いと思う
0180病弱名無しさん (ワッチョイW b227-TkD/)
垢版 |
2024/04/10(水) 21:40:08.25ID:wtcPCDn+0
ももの前やその奥の腸腰筋が硬いと、腰が反りやすい。
これらのストレッチも有効だけど、ストレッチのときに腰をそらさないように注意が必要
まあ、前側やったらできれば後ろのもも裏も伸ばした方がバランスは良いけど

https://i.imgur.com/gwwJWad.png
0181病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/10(水) 22:16:01.91ID:a5BQHVbf0
太もも周りのストレッチはいくつも載せたけど
前、後ろ、内側、外側の4面を各一つずつストレッチを選んで合計4つのストレッチで良いので。上肢も同じ。
あくまで前後、左右のバランスをとって中心軸を整えていくことに重きを置いてるので。

腰痛については、まず痛みがあるうちは154.155あたりのストレッチで様子見て。
落ち着いてきたら、日常的には太もも周りのストレッチを取り入れていく流れ。
ウォーキングなどの運動はできるだけ取り入れていく方が良い。
腹筋などの筋トレはあくまで補助。

今日はこんなとこです。
0183病弱名無しさん (ワッチョイW d767-cDHD)
垢版 |
2024/04/10(水) 22:53:11.35ID:UedegAel0
ここ3人くらいで回してるの?
0185病弱名無しさん (ワッチョイ 1258-Y9RZ)
垢版 |
2024/04/10(水) 23:07:17.14ID:nAdSvZQi0
【120歳スレを何年も荒らしながら健康板では事実上の主と化してる2人】

古参「エロ袋」
・慢性疾患だらけで尿酸値や結石などの対策から水分過剰摂取
・たまに砂糖とかジャンクフードとか無性に身体が求めてるから素直に欲求に従って食べてる
・見た目の劣等感が強く美男美女はストレスがないから糖尿病にならないと信じ込む
・5年で健康本100冊を読んで何も信用できなくなりトンデモ科学や陰謀論に傾倒するも西原克成、安保徹、江部康二、夏井睦には納得
・パラフィリア
http://hissi.org/read.php/body/20210925/UDhETTRxaUMw.html
2021/09/25(土) 08:32:30.49 ID:P8DM4qiC0
2-3ヶ月のキツい運動と食事療法(基礎+活動代謝のみ)でA1c6%、インスリン 1日6単位まで医者の指示値が下がる事は確認したけど
体重減少が続いてBMI18から上がらなくなったから
方法を変えた
http://hissi.org/read.php/body/20210925/VFpzbkovOTEw.html
2021/09/25(土) 19:06:47.87 ID:TZsnJ/910
生理前後になると体調が悪くなる
bスポするとめっちゃ流血!!
どういう事?
http://hissi.org/read.php/body/20210928/RzQxbFl3dEUw.html
2021/09/28(火) 15:07:10.27 ID:G41lYwtE0
正義って素晴らしい
啓蒙って素晴らしい
自由って素晴らしい
http://hissi.org/read.php/body/20211003/S1YrWDlmT0Mw.html
2021/10/03(日) 13:20:16.39 ID:KV+X9fOC0
だってここで煽るしかすることないだろ
本読みすぎ勉強しすぎで目も脳も疲れた
かといって外出るのも億劫だし
美男美女はいいよなー
食べること以外に脳を活性化する方法もいっぱいあるし
そういう環境に恵まれてるし
http://hissi.org/read.php/body/20221130/TWtBR0dwK3Mw.html
2022/11/30(水) 22:44:43.64 ID:MkAGGp+s0
今日から私のことは「レジ袋」と呼んで欲しい

古参「トゥルントゥルン♪」
・もち麦と糖質制限で食後スパイクを抑える
・HbA1cはたったの4.7、中性脂肪はわずか40、総コレステロールは275だが高い方が寿命が長いので治療の必要はない
・約20㎏減量した体脂肪率6.8%BMI21のオッサン
・心穏やかなジョギング依存症&5chで煽られてガチ喧嘩するために後楽園へ行くほど血気盛ん
http://hissi.org/read.php/body/20211009/UXc3RHpPQTYw.html
0186病弱名無しさん (ワッチョイ 1258-Y9RZ)
垢版 |
2024/04/10(水) 23:09:52.06ID:nAdSvZQi0
古参>>185の2人で回してると思ってたが
精神科通院中のエロ袋が1人で回してる疑惑が強まってる



【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711104614/521
521: 病弱名無しさん sage 2024/04/10(水) 22:26:40.97 ID:vGQkyHyy0
芦田愛菜ちゃんのお尻の穴舐め健康法で健康になりたい
0187病弱名無しさん (ワッチョイW b227-TkD/)
垢版 |
2024/04/10(水) 23:13:43.66ID:wtcPCDn+0
美男美女の経験あるから分かるが、周りのやっかみが酷くて足を引っ張るからむしろストレス多い。
美輪明宏もそう言ってたな。
それと免疫学の第一人者の安保氏は非常に権威のある方で尊敬はしてるが69歳でお亡くなりになられてる。提唱する免疫療法の効果は不明

基本的に医者の言う事を聞かないほうが長生きするわな
0188病弱名無しさん (ワッチョイW b227-TkD/)
垢版 |
2024/04/10(水) 23:18:08.84ID:wtcPCDn+0
健康本や医学書は何冊読もうが自分の知識として落とし込めてない限りは何冊読んでも同じ。右から左に抜けてるわけ
要約できて自分の血肉になって実用化されて初めて意味がある。
俺はセルフコンディショニングについては沢山本を読んだが、殆どはダメ押しの確認作業。基本的には経絡ストレッチの理論で腑に落ちてる。後は整形外科医や理学療法士らその道のプロの本を読んで王道を再確認して、各々のストレッチやトレーニングのやり方をその本を読んで確認して、経絡ストレッチのシンプルな理論に落とし込んで自分の血肉になった。
もう一生使える。
0190病弱名無しさん (ワッチョイ 1258-Y9RZ)
垢版 |
2024/04/10(水) 23:23:02.13ID:nAdSvZQi0
お前が何も分かってないのは分かる
120歳スレにスレ違い書き込みしてるくせに書き込み内容が全く記憶に残ってないのは、書類を仕分ける作業がダントツに遅い境界知能だからかなのか


【心身相関】健康寿命120歳スレ★43【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1705821833/333
333: 病弱名無しさん 2024/02/02(金) 19:49:14.66 ID:IUkUYmqq0
自然派が不自然な薬を敵視するのは良いんだけど、狩猟採集民の自然な検査数値を無視するのが謎
無視するから安保教授は大動脈解離、近藤医師は虚血性心不全

https://ameblo.jp/arishika18/entry-12667893201.html
~ 安保先生の血圧は180、総コレステロールは330 ~
安保 徹 先生は『 私の血圧はこのくらいないと気迫がでない 』と…。
https://books.google.co.jp/books?id=KO1UDwAAQBAJ&printsec=frontcover&hl=ja#v=onepage&q&f=false
安保先生の脈をとらせていただいたことがあるが、その脈動は力強くてびっくり。
「200以上あるけど、これがオレの正常血圧だ」と、胸を張る。

高血圧は老化現象だ
https://kondo-makoto.com/report/report006.html
今回の教訓は、
① 年齢プラス90~100という、むかしの高血圧基準のほうが理にかなっている
② けれども、どんな基準値で「高血圧」とされても、降圧剤で下げるのは危険
③ 老化現象にクスリをつかってはいけない
④ だから、血圧を測定する意味もない
0198病弱名無しさん (ワッチョイ fbf5-7I4T)
垢版 |
2024/04/11(木) 15:51:25.66ID:jJEwgW0x0
坐骨神経痛 特に右側の腰から足首まで痛くて多少側湾症になっているから トラマール タリージエ リマプロ服用してます 昨日は10,000歩強あるいたので疲れました
0201病弱名無しさん (ワッチョイW e222-TkD/)
垢版 |
2024/04/12(金) 00:43:59.81ID:FnH9qVPE0
仰向けでやる場合は、硬い人はもも裏を伸ばすのと反対の脚は曲げたほうがやりやすい。
柔らかくなってきたら、反対の脚を伸ばしてやる。
0204病弱名無しさん (ワッチョイW 0657-J1fw)
垢版 |
2024/04/12(金) 14:39:39.40ID:K8zh77Ey0
今まで偶にピキッって来てぎっくり腰っぽくなる事はあったからいつもの事みたいに慣れてたんだが
最近は偶にじゃなく毎日ピキッってなる部分が出来てしまったわ…
スーパーに買い物とか怖くてヤバい
0205病弱名無しさん (ワッチョイW afea-odvW)
垢版 |
2024/04/12(金) 22:46:53.02ID:pg4GbWOL0
初心者なので教えて下さい。
先月くらいから電車の座席やオフィスの椅子から立ち上がるときにかなり腰が痛くなり数秒経つと良くなります
歩く分には問題ないですが、走ると違和感あります
どういったストレッチや対処方法がありますでしょうか?
0211病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/13(土) 01:22:26.13ID:At90ydV80
糖質はエネルギーをうまくプラスの方向に向けられない
散漫で、ネガティブな方に行ったり誰かに粘着してみたり。
生産性の方向に向かないから何も積み上げられず沼にハマる
当然、腰は痛いままだろうな(笑)

このスレで腰痛対処法以外に他人に粘着する暇があれば、なにか一つでも腰痛対処法を書き込んでみたらどうだ? 
スレチな書き込みするならお前がここに居る意義は一体なんだ?
迷惑行為とみなされるぞ?
0212病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/13(土) 01:31:31.98ID:At90ydV80
>>209
お前の昨日の書き込みはそれだけか? 
腰痛スレでその日書き込んだ一文が他人への誹謗中傷のみか(笑)
そりゃあかん。それはお世辞にも真人間とは思われないぞw
0214病弱名無しさん (ワントンキン MM92-j1vI)
垢版 |
2024/04/13(土) 08:47:43.51ID:X7dpJvuyM
楽天でヘタりにくいと謳ってるマット買った最初は硬すぎるくらいだったのに
③ヶ月でもうヘタってきて腰痛寝心地酷い
一体なんのマットなら良いの‥
もう何回もマット買って難民だよ
0216病弱名無しさん (ワッチョイW 5fdc-TkD/)
垢版 |
2024/04/13(土) 09:56:15.68ID:ZKjxSpIO0
ちゃんとしたメーカーのを選んだら
ショールームで吟味したり
今は体型の計測機をおいてるメーカーもある
中途半端に安いと耐久年数も短いのでコスパ悪い
0217病弱名無しさん (ワッチョイW 5fdc-TkD/)
垢版 |
2024/04/13(土) 10:48:43.22ID:ZKjxSpIO0
マットは必ずショールームや売り場に行って試し寝しないとあかんよね
それも独断じゃなく店員さんとよく話し合って決めたほうが良いよ。高いの勧めるだけじゃなく体に合う客観的にアドバイスくれるので。

よく言われるのが寝具とシューズ選びは細かく選ぼうとすると相当難儀するよ。
それぐらい体重支える用具選びは難しい
0220病弱名無しさん (ワッチョイ a39a-udwI)
垢版 |
2024/04/13(土) 11:02:44.42ID:oLWBAi7n0
>>214
マットに拘っているようでは良くなっていかないよ、柔らかすぎなければ良いんじゃないかな
自分も高いベッドを何度も買い替えたけど変わらなかった、抱き枕とか寝方試行錯誤しても変わらなかった
それよりも天然のコルセットを身に着ける努力した方が可動域も広がるし起き掛けの違和感も軽減していく
0221病弱名無しさん (ワッチョイW 6f45-j1vI)
垢版 |
2024/04/13(土) 15:19:19.71ID:kbV2N/SV0
>>218
9000円
そんな安いなら仕方ないと言われるかもしれないけど
貧乏肉体労働者には安くない買物だったんだよ

>>216>>217
そっかあ
どこのメーカーなら大丈夫なんだろう
トゥルースリーパーなら大丈夫かな?
0223病弱名無しさん (ワッチョイW 5fdc-TkD/)
垢版 |
2024/04/13(土) 15:46:36.06ID:ZKjxSpIO0
>>221
もう少し頑張って出せない?
たぶんデリヘル通いとかやめて貯金したら10万とか出せると思うんだけど厳しいかな
良いのなら10~20年はもつよ
各メーカーのフラッグシップモデルは10~20万の価格帯になる。そこからラグジュアリーだけ省いて機能的にはほぼ同等の廉価版なら5~10万円台でもあるのでその辺でも良いかも。
そこそこのやつを長く使うほうが長い目てみると得策かなと。
安いのは寝心地落ちるし5年ですぐヘタって買い替えるから結局同じぐらい金かかるよ

よく出てるのはマットレスだけど、敷布団なら大谷の西川エアーとかもあるよ
オーダーメイドでも敷布団、マットレス選べる

あとは、自分、初任給のときに10万のテンピュールのトッパーを乗せたら一気に寝心地変わって感動したの覚えてる。
10万以下でもトッパーを乗せて寝心地変えるのも手。トゥルースリーパーとかそうだね
0224病弱名無しさん (ワッチョイW 5fdc-TkD/)
垢版 |
2024/04/13(土) 15:56:53.17ID:ZKjxSpIO0
220の人が言うように
腰痛はまずは自分でストレッチや運動して、治療を継続していくことが一番だよね
寝具は治療するわけじゃないので。
ただ1/3の時間を体重支えるものなので、合う寝具のほうが腰への負担は少なくなる。
柔らかすぎて腰が沈み込まないのが良いよね。硬すぎても腰が反って良くない。

メーカーもその人の体型に合う合わないあるので試し寝するしか。
マットレスの有名ブランドは外資系はシモンズ、サータ、シーリー。製造は国内なので殆ど国産で日本人体型に合わせてる。
国内ブランドは日本ベッド、フランスベッド
参考に、パフュームのあーちゃんはシモンズ、のっちは日本ベッド
国内系の日本ベッドは皇室御用達だけど敷布団文化に寄せてるのでやや硬め。フランスベッドは硬めだが自宅シェアは多い
外資系なら国内ホテルのシェアはシモンズが7割と圧倒してる。硬さや寝心地は万人向けだけど、上のふんわりが苦手な人はさっぱりした日本ベッド選ぶとか。サータはアメリカシェアNo.1。シーリーは柔らかめで石田純一御用達。
0225病弱名無しさん (ワッチョイW 5fdc-TkD/)
垢版 |
2024/04/13(土) 16:03:57.60ID:ZKjxSpIO0
それぞれの基幹商品、フラッグシップモデルは
日本ベッド シルキーポケット。レギュラーがよく出てるが他のメーカーのレギュラーよりやや硬め。女性はソフト多い。最近は星のやリゾートのシルキーシフォンも人気
フランスベッドはライフトリートメントのシリーズ。ソフト、ハードあるけどソフトでも他の普通ぐらいの硬さかも
シモンズはゴールデンバリューが一番人気で
、廉価版もあるが機能に遜色ない。
やや柔らかめならゴールデンバリューピロートップ、ソフトめならニューフィットあたり。
サータはナチュラルスイートが今の基幹商品。
シーリーは柔らかめと聞いてたのでよく調べてない。柔らかめ好きなら全然良い商品ですよ。

今は値上がりラッシュなので20万超えるのもあるかも。
それより高い30~50万もするやつは上のクッション増やして柔らかめが多いので腰の沈み込み気になる人居るので上の基幹商品がおすすめ
0226病弱名無しさん (ワッチョイW 5fdc-TkD/)
垢版 |
2024/04/13(土) 16:08:46.67ID:ZKjxSpIO0
敷布団系は大谷の西川エアー
硬さは2種類。安いのもあるよ。
オーダーメイドマットレスも敷布団とマットレス2種類ある
他にはエアウィーヴ、マニフレックスとかあるね
西川エアー、エアウィーヴ、マニフレックスあたりは高反発系で硬め。エアウィーヴはヘタリ早いと聞く。
テンピュールは低反発で好きな人は好きだけどね。じわっと沈むので寝返りしにくいのと夏は少し蒸れる。低反発でお手頃なのはトゥルースリーパー
パラマウントは介護系のイメージだけど、等反発と言って低反発、高反発の中間。インタイムとかあるね
0227病弱名無しさん (ワッチョイW 5fdc-TkD/)
垢版 |
2024/04/13(土) 16:14:41.51ID:ZKjxSpIO0
ちょっと寝具は語りだすときりないからこの辺で。
個人的には点で支えるポケットコイルならシモンズか日本ベッド
面で支えるボンネルコイルならフランスベッドあたりおすすめかな
あとはほんと好みで好き嫌い分かれる。低反発が好きな人もいるしね。
各ショールームいけば姿勢測定機で合うシリーズ教えてくれるよ。そこから店員さんとすり合わせたらだいたい合うのが見つかる
フランスベッドの姿勢測定機はどこの地区のショールームもあるけど、他メーカーは東京大阪に多いかも。
敷布団は西川エアーとかかなぁ

寝具、シューズ、椅子とか体重支えるものは、少しお金かけたほうが良いとは言われる。
わしはその代わり着るものや家具や他のものにはお金かけなくていいという考え
どこにお金をかけてどこで節約するかだね。
0229病弱名無しさん (ワッチョイW 5fdc-TkD/)
垢版 |
2024/04/13(土) 16:19:59.51ID:ZKjxSpIO0
俺は高い買い物は絶対にミスりたくないので相当時間かけたから色んなショールームや家具屋さん行ってみたよ
同じメーカーでも姿勢測定機置いてなかった場合は別の日に置いてあるところに行ったり。
もう何年も前の話だね
別の家具屋さんではあまり詳しいから、業界の方ですか?とか、そんなに詳しいならこの業界に転職したら?とか嫌味言われたりもしたりねw
0232病弱名無しさん (ワッチョイ 1258-Y9RZ)
垢版 |
2024/04/13(土) 16:37:05.52ID:wmzJ1sD/0
きっしょいのは古参>>185の下ネタ書き込み




【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711104614/542-543
543: 病弱名無しさん sage 2024/04/13(土) 16:05:16.19 ID:d6fpsNCE0
こんな陽気の日には芦田愛菜ちゃんとハイキングに行って茂みの中で生足を触りまくりたい
0235そりゃそうだろwwww (アウアウウーT Sabb-zCVd)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:15:52.11ID:nbz2Fizca
https://shin-general.com/hige/

>スタッフは全員国家資格を取得しています。医学的知識がベースにありますので安心して施術を受けていただけることが特徴です。


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ この文言のパターンに激注意!! ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


このHPは脱毛での一例ですが、
ありとあらゆることでこのパターンにみられるような医療風味を匂わせた詐欺広告を展開してるのが


((((((((((((((((((((((((( 接骨院・整骨院の柔道整復師 )))))))))))))))))))))))))


腰痛・肩こりですら、実は「その何か」でもなんでもありません!

なぜなら、
柔道整復師は捻挫・外傷の「手当て」の資格です。
包帯巻いたり捻挫を固定する技術しか学んでいません。

し・か・も!!

驚きなのが、その資格すら国試問題漏洩で取ってるという衝撃の事実!
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/272535

こんなのは氷山の一角で業界筋の話によると10年以上も前から横行していた模様。
始まりの資格取得すらインチキ業界の輩がクリーンな商売なんてするはずもありません!


あなたは街中で包帯巻いたり松葉杖をついたりしている人で溢れている光景を見たことがありますか?

もちろん、ありませんよね?
なのに、整骨院はコンビニの三倍も溢れかえっている事実を知ったら、このことに疑問を感じませんか?

もちろん、やってることはやり方見せ方を変えただけの口八丁な適当なマッサージ。
それを捻挫偽造、部位コロがしで不当に保険を貪っている国税詐欺師です。
患者から見たら安く揉んでもらえること(不正保険)で荒稼ぎしています。


そしてここが重要!!!!!

最近それがバレてきて自費に切り替えるところも増えましたが

「「「「「「そもそもの輩」」」」」」」は「「「「「「そもそもの技量」」」」」」しかないので、



>スタッフは全員国家資格を取得しています。医学的知識がベースにありますので安心して施術を受けていただけることが特徴です。



このパターンの治療院(特にグループ院)には絶対に近づかないことを激しく推奨します!
0236病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:25:40.49ID:mlUUOg7x0
しゃくれか
柔整、理学療法士~医者とかに医学的知識がベースにあるのは国家試験受かってたら当たり前だろ
バカかこのしゃくれ
0239病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-zCVd)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:35:57.29ID:nbz2Fizca
驚きなのが、その資格すら国試問題漏洩で取ってるという衝撃の事実!
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/272535

業界の真実


もうバレバレw
0240病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-zCVd)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:39:48.27ID:nbz2Fizca
【職種】柔道整復師が明かす 仕事の本音
※無条件に書き込みが削除される場合があります


本音biz 柔道整復師
http://honne.biz/job/s1390/


同業がゲロってるんだけどwww
0241病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:43:13.50ID:mlUUOg7x0
単に柔整や理学療法士とか医療系の上位資格(ハリボテ)というだけで、その道の技術も知識も大してないくせに勉強会ではやたら偉そうに振る舞うので皆から嫌われてるとその業界の複数人から聞いてるぞ(笑)
キチガイだとよ。
シャクレのくせにとも言っておりましたwww

ガチもんの実話だが、俺はあくまで聞いただけなのでね。自分その業界と無関係です
0243病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:49:17.57ID:mlUUOg7x0
本業も、治療家としても心が悪く中途半端だから患者は来ない信頼されない 
暇だから場末のスレで、下位互換の資格なのにそれ一筋で大活躍して稼いでる柔整や理学療法士を妬んで下げる書き込みばかりするキチガイ。
医療や治療家の世界は資格や肩書きではなく超実力主義とわかるね。
彼らにしたら上位資格持ってようが実力の無い人間には一切眼中無いだろうがね(笑)
0244病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-zCVd)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:50:21.71ID:nbz2Fizca
>柔整、理学療法士〜医者とかに医学的知識がベースにあるのは国家試験受かってたら当たり前だろ


はいはい滑稽すぎる現実w
0245病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-zCVd)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:52:31.81ID:nbz2Fizca
>>243
まるで言い返せないヒスババアのうような論点ずらしが関の山ww


>柔整、理学療法士〜医者とかに医学的知識がベースにあるのは国家試験受かってたら当たり前だろ


はいはいw
そだねーww
0246病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:53:00.82ID:mlUUOg7x0
業界で物凄く嫌われてるというのは治療家のその人たちに直接聞いたので実話ですなぁ
超実力主義の世界で、実力や知識も無いのに単に上位資格を持ってるというだけで勉強会とかで偉そうに振る舞うやつは嫌われて相手にされないのは当然(笑)
0248病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-zCVd)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:55:37.64ID:nbz2Fizca
>>柔整、理学療法士〜医者とかに医学的知識がベースにあるのは国家試験受かってたら当たり前だろ


これがバッさひっくり返されると


>超実力主義の世界


やれやれww
どの口が言うのか問うてもらいたいもんだww


卑怯者のやり口は所詮こんなもんww
0249病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-zCVd)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:57:02.31ID:nbz2Fizca
>俺が言ってるのではないのでね

慌てて念押しが痛々しい限りww


卑怯者の方便は所詮こんなもんww
0250病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/13(土) 18:00:13.93ID:mlUUOg7x0
指摘されても気づきのない人間は一切進歩ありませーん
ずっと前から進歩なく停滞。拠り所は彼らより上位資格というだけで謙虚に研鑽することも無く進歩もなく、実力が無いから患者は来ない。稼げない。挙げ句、場末のスレで実力者の柔整、理学療法士らに八つ当たりして前後不覚のみっともない老人。
リアルじゃ誰からも相手されないわな
残り少ない余生もその調子で頑張ってねーwww
0252病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/13(土) 18:03:32.19ID:mlUUOg7x0
マジレスすると
俺は患者としてその治療院に言ってその噂を聞いたまで。
ハリボテで実務的な実力も知識もないのに超偉そうだからみんな嫌ってるよと。
ここの振る舞いと全く同じ。
全く同じに見えたから、あれれ本人降臨?てシャクレ弄りで様子見たらご立腹で図星www
0253病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/13(土) 18:06:54.11ID:mlUUOg7x0
俺が治療家じゃないのに医学的知識豊富なのは天才だから。
100%治療家ではありませーん
俺が参入してもとても柔整、理学療法士らトップレベルの治療家には勝てそうにないからね。
上位資格さえ持ってたら実務でも彼らに勝てるとでも勘違いしてる痛い人はいるみたいだけど(笑)
0254病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-zCVd)
垢版 |
2024/04/13(土) 18:07:18.10ID:nbz2Fizca
微塵も言い返せないと妄想disからの論点ずらしはわかったからw

指摘してるdisすら目に入らないくらい
よっぽど泡食ってただただ妄想で悪口言うしかない哀れなやつww
0256病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/13(土) 18:09:27.31ID:mlUUOg7x0
どこかでドキチガイとか書き込まれてたよね(笑)
ドがつくキチガイと表現されるとは相当やばいな
今のこの粘着連投見たらわかる
これは遺伝子レベルのキチガイだから指摘されて変わるようなタマではない。
触れぬが吉(笑)
0257病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-zCVd)
垢版 |
2024/04/13(土) 18:10:55.66ID:nbz2Fizca
>俺が治療家じゃないのに医学的知識豊富なのは天才だから。

自分のこと天才とかww

これはこれはwww


そうとうな脳機能障害を告白かw


まこんなもんかw
0258病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-zCVd)
垢版 |
2024/04/13(土) 18:12:58.58ID:nbz2Fizca
終始無内容の妄想diswww


あげくに俺は天才とか言い出す始末ww


こりゃ精神病院送りが相当なのは誰が見てもなレベルwww
0260病弱名無しさん (ワッチョイW 3605-3cJ7)
垢版 |
2024/04/13(土) 18:22:45.34ID:O070sCFo0
>>224
寝具もそうだけど椅子もそう
アーロンチェアとか高級チェア買ったけど腰痛は治らないね
腰痛になりにくいとかこれ以上痛くならないとか程度の効果しかない
やっぱり自分にあったストレッチや運動を見つけて長く続けていくしかないと思う

そして改善してきたら高級寝具や椅子の価値がわかってくる
0261病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/13(土) 18:23:25.60ID:mlUUOg7x0
今まで凄腕には四人治療してもらったな。
二人は定期的に治療してもらってた。
マジモンに遭った事あるのは500人に1人ぐらいだろ
殆どの人は遭遇しないから本当に治せる凄腕と言われてもわからんから、このハリボテ馬鹿は資格が柔整、理学療法士、鍼灸師という肩書きだけで見てるキチガイ 
肩書きではなく個人の技量の世界。
大谷、山本由伸のケアしてるのもアスレチックトレーナーとか肩書きはよくわからんし、小泉純一郎や息子や大物政治家とかをメンテナンスしてるのも肩書きは鍼灸師だったり、超実力者に肩書きは1ミリも関係なし
まず彼らに遭うにはコネと運がいる。
心が悪いとそういう人たちにお目にかかる機会は無いわな(笑)
0262病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/13(土) 18:33:04.02ID:mlUUOg7x0
>>260
治そうとしたら自分のケアと、治療院の治療を続けていくことだよね
高級椅子や寝具とかはあくまで補助的な位置づけだね

家具屋さんでアーロンとか試しに座ったけど硬いし、コンテッサはメッシュがかゆいし
そもそも高すぎるし、それらより下のランクの普通のクッションタイプのが座りやすくてそれにしてる。あまり安すぎても腰に負担かかるからぼちぼちの値段てとこだね。
漫画家や音楽スタジオの椅子とかはアーロン多いね。
0263病弱名無しさん (ワッチョイW 3605-3cJ7)
垢版 |
2024/04/13(土) 18:49:26.03ID:O070sCFo0
>>262
実はオカムラも持っててそちらはクッション(コーラル)
しっくりこなくてアーロン買い増した
前傾機能がすごくよかったので
漫画家とかイラストレーターとか使ってる人多いみたいね

自分は腰痛になってから寝具とか椅子とか気にするようになったタイプ
家でも会社でも長時間PCでデスクワーク多いから…
0264病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/)
垢版 |
2024/04/13(土) 19:13:44.40ID:mlUUOg7x0
>>263
アーロンは高級チェアの代名詞だよね。マットレスより椅子のが高いというw
自分はメッシュよりクッションのほうが座りやすいからそうしてる
一応スタンディングデスク仕様だから、半分ぐらい立ってるよ(笑)
寝具や椅子を気にしだすのは、腰痛、体重増加、加齢、長時間使用とかが理由だよね
椎間板は加齢で摩耗していく一方なので、極力負荷かけないよう、やはり体重を支える用具には少しでもお金かけたほうが良さそうだねw
0265病弱名無しさん (ワッチョイW 2f20-F9ca)
垢版 |
2024/04/13(土) 22:48:56.39ID:++UI3mf/0
>>223
西川のエアー使ってる いいよな
10万くらいだが、10年くらい使ってる
0266病弱名無しさん (ワッチョイW 2f20-F9ca)
垢版 |
2024/04/13(土) 22:50:36.10ID:++UI3mf/0
>>264
ニトリの腰痛座布団使ってる
会社の椅子がぺたんこだからお尻も痛い
500円の座布団じゃよく無いか
紐付きがいんだよな
0267病弱名無しさん (ワッチョイW 2f20-F9ca)
垢版 |
2024/04/13(土) 22:52:12.46ID:++UI3mf/0
>>264
ニトリの腰痛座布団使ってる
会社の椅子がぺたんこだからお尻も痛い
500円の座布団じゃよく無いか
紐付きがいんだよな
0268病弱名無しさん (ワッチョイW 2f20-F9ca)
垢版 |
2024/04/13(土) 22:53:19.89ID:++UI3mf/0
>>262
整形外科ならmriあるとこがいんだよな
あるとこ少ないよな
0269病弱名無しさん (ワッチョイW fb3c-TkD/)
垢版 |
2024/04/13(土) 23:44:11.68ID:2m5GGvXF0
>>265
全然良いじゃん
高反発系だから沈み込み過ぎず腰痛にも良いよね
>>266
椅子も高い安いより相性だよね

>>268
MRIで椎間板のヘタリ具合分かるからね
ヘタってると水分が無いので黒く映るんだよね。
加齢で誰でも徐々にヘタって来るので、体重あずける寝具や椅子を合うものにしてなるべくもたせるのもの大事だね
0274病弱名無しさん (ワッチョイW 9f22-Pcfk)
垢版 |
2024/04/14(日) 01:49:47.01ID:VLGLKl350
俺は腰痛に困ってないが君たちが困ってると思ってせっかくアドバイスしに来てあげたのに。
連投野郎呼ばわりされたらね
┐(´д`)┌
0276病弱名無しさん (ワッチョイW 9720-KKXq)
垢版 |
2024/04/14(日) 06:53:23.11ID:11W5WQ/t0
>>269
昔行ったら黒く移ってた そっから悪化したらヘルニアかな
0277病弱名無しさん (ワッチョイW 9f22-Pcfk)
垢版 |
2024/04/14(日) 09:21:30.84ID:VLGLKl350
>>276
ヘルニアもあったと思ったら自然消失する人もいたりよくわからんね
劣化した椎間板は元には戻らないから、日々のストレッチや運動をして長持ちさせるのが大事よね。ウォーキングなんか腹筋背筋や下肢の筋肉ついて良いよね
治療院で定期的なケアしてもらうのも
0278病弱名無しさん (ワッチョイ 779a-WUN8)
垢版 |
2024/04/14(日) 09:38:44.61ID:QIxuKUce0
痛みを軽減する事は薬なんかで可能だけど望みは少しでも良くなる事なんだよね
これは医者でもどうにもならん自分が日々努力するしかない
0279病弱名無しさん (ワッチョイW 9f22-Pcfk)
垢版 |
2024/04/14(日) 09:51:07.31ID:VLGLKl350
整形外科医は検査、診断、手術しかできないよ。
運動療法については理学療法士や柔整の人の範疇。あとは電気当てたりでしょ
外の独立してる治療院に通うのも一つだし
やっぱり自分で日々のストレッチや運動だよね
0280病弱名無しさん (ワッチョイW 9f22-Pcfk)
垢版 |
2024/04/14(日) 09:55:10.52ID:VLGLKl350
だいぶ前にお世話になってた治療院の先生は内ももの内転筋を緩めることの重要性を言ってた。
内ももが緩むと、対角線上の腰部が緩むんだよ。
例えば、右の内転筋をストレッチすると、左の腰部が緩む。
まあ左右両方にストレッチかければ良いわけだけど
0281病弱名無しさん (ワッチョイW 9720-KKXq)
垢版 |
2024/04/14(日) 17:55:00.86ID:11W5WQ/t0
>>279
ストレッチして、たまに歩くが痛いなら
治療院だね
MRIないが、会社通勤に通いやすい
整形外科行こうかな。
0282病弱名無しさん (ワッチョイW 9fe8-Pcfk)
垢版 |
2024/04/14(日) 18:08:02.57ID:sDTCvg710
>>281
まず整形で診断してもらったら良いんじゃない
その上で、そこで治療続けるか、外の治療院で治療してもらうか。薬出すだけや電気当てるだけなら外で手技なり鍼灸なりで治療してもらうほうが良いと思う
痛みがあるうちはストレッチだけじゃなく治療院通った方が良いね
0286病弱名無しさん (ワッチョイW 9720-KKXq)
垢版 |
2024/04/14(日) 22:57:43.87ID:11W5WQ/t0
>>282
そうするよ 親まで足悪くて病院だらけ。
ついてない
厄年みたいだ。
0287病弱名無しさん (ワッチョイW b755-Pcfk)
垢版 |
2024/04/14(日) 23:11:31.72ID:xyiUbb/10
>>286
ストレッチや治療を続けていたらいずれ改善に向かうよ

足の痛み全般にはまずアキレス腱伸ばしを続けると良いらしい
壁に手をついてふくらはぎを伸ばすやつね。

整形外科医のこの本に書いてある
“歩く力"を落とさない! 新しい「足」のトリセツ
0288病弱名無しさん (ワッチョイW 9720-KKXq)
垢版 |
2024/04/14(日) 23:24:25.77ID:11W5WQ/t0
>>287
ありがとう 親はもう股関節の軟骨が無くなり、
手術しないといけなく、総合病院の診察待ち
立つのも痛い でもリハビリ行くべきだよな
0291病弱名無しさん (ワッチョイ 779a-WUN8)
垢版 |
2024/04/15(月) 15:39:53.53ID:lWsI6ANY0
慢性腰痛2年先日MRI診断で脊柱管狭窄症と診断された
しかし間欠跛行も痺れも全然ないんだよな
この診断では納得できない、まあ整形外科では有名な総合病院だけど
0292病弱名無しさん (ワッチョイW 9720-KKXq)
垢版 |
2024/04/15(月) 16:10:41.38ID:gxgQsw2e0
>>289 そう。多分その手術の話を聞きうつになるし
ゆっくり勧めてる
本人がネガティブで、話し聞いてひるみ
ませんように。優しいお言葉ありがとう
0293病弱名無しさん (ワッチョイW 9720-KKXq)
垢版 |
2024/04/15(月) 16:11:50.04ID:gxgQsw2e0
>>290
えらいね 昔ジョギングよくして、靴やサポーター色々買ったなあ。
またウォーキングからがんばろ。
0294病弱名無しさん (ワッチョイW 9f22-Pcfk)
垢版 |
2024/04/16(火) 00:07:27.79ID:u0Z37Nc00
寝具のこと書いたけど
椅子も長時間作業する場合に良い椅子に座るというのは非常に有益なんだけど、それでも漫画家とかに循環器系の病気でぽくる人が多い。
やはり座り続けること自体が血流悪くするんだよね。腰にも良くない
そこでスタンディングデスク
手動あるいは電動で好きなときに昇降できるので、座り疲れたら机を高くして立って作業できる。
半分ぐらい立ってやるとだいぶ違うよ。
頭もリフレッシュするし。
在宅ワークのときは椅子と立位半々か、ずっと立ってるときもある。
今は大手企業でもスタンディングデスク取り入れて好きなときに立って仕事してる。
それぐらい座りっぱなしは良くない。
0295病弱名無しさん (ワッチョイW 9f22-Pcfk)
垢版 |
2024/04/16(火) 00:15:22.21ID:u0Z37Nc00
電動昇降ならコクヨのスタンジットダブルはコスパすごく良い。そこそこするけどね。
手動のほうが安いけど、その都度ギコギコ机の高さを変えるのは疲れるね 
立つ目的じゃなくても、椅子に机の高さをオーダーメイドで合わせられるメリットもある。
スタンディングデスクという選択も腰痛のデスクワーカーにはおすすめ
0296病弱名無しさん (ワッチョイW 9720-KKXq)
垢版 |
2024/04/16(火) 00:16:28.56ID:3+ZZIY5X0
昔ながらの会社だから、スタンディングは無理だわ。そんなデスク買ってくれない。
自分は雑用も多いから、まだ30分も座るかなくらいで、動く作業も多いからマシかな。
0298病弱名無しさん (ワッチョイW 9f22-Pcfk)
垢版 |
2024/04/16(火) 01:47:49.16ID:u0Z37Nc00
折りたたみ式スタンディングデスクもおすすめ。使いたいときにサッと取り出せる。
値段も手頃

COFGR スタンディングデスク 折り畳み式
0300病弱名無しさん (ワッチョイW 9f32-TqAY)
垢版 |
2024/04/16(火) 08:11:32.24ID:S8Lf8KfX0
座り続けるのがよくないんだろね
集中してると時間の感覚齢くなるけど、タイマーでもセットして30分~1時間に一回くらいは立って背中伸ばしたり軽くストレッチやるだけでも大分違うよ
0301病弱名無しさん (ワッチョイW 9720-KKXq)
垢版 |
2024/04/16(火) 08:29:46.21ID:3+ZZIY5X0
>>300 みんないないとこで、伸ばしたり少しストレッチがんばろ
悩んでるから、回答まめにありがたいよ
0303病弱名無しさん (ワッチョイ bf90-AFAK)
垢版 |
2024/04/16(火) 10:09:15.37ID:yrk626pG0
自宅は座布団とちゃぶ台、そこにキーボードとモニターみたいな感じだから
これが良くないんだろうなと思う。姿勢すごく悪いのはわかってる
あぐら、正座、横座り みたいな状態
0304病弱名無しさん (ワッチョイ 779a-WUN8)
垢版 |
2024/04/16(火) 10:13:18.97ID:CcspCdAF0
あがら最悪腰椎に一番負担がかかる自分は足を組む事さえできない
横すわりは良いんじゃないか痛くならないし
椅子に長時間座るのは悪いと言うのは分かるけど他に家でくつろぐ方法ないよな
0307病弱名無しさん (ワッチョイW 9f26-hKK2)
垢版 |
2024/04/16(火) 22:03:29.94ID:yHCzxzPd0
>>221だけどレスくれた方ありがとう
なんか感激してしまった‥
せっかく親切に色々教えてもらったから
全部じっくり検索したり試したりやってみるよ
自分も悩んでる人にアドバイスできるくらい頑張ってみるよ
ありがとう
皆で腰痛楽になれるようになりたいね
0308病弱名無しさん (ワッチョイW ff05-Pcfk)
垢版 |
2024/04/16(火) 22:40:36.76ID:9/tyBGk90
まあうちはただの寝具マニアでストックした知識を披露したくて書き込みしたのもあるw
普段話す機会ないからね
まあ予算もあるだろうから無理のない範囲で良いと思うよ
0310病弱名無しさん (ワッチョイW 7780-Pcfk)
垢版 |
2024/04/17(水) 13:07:49.43ID:adnsOgct0
補足だけど西川エアーは床や畳の上と、ベッドフレームの上とどちらでも良いよ
エアウィーヴも畳の上と、マットレスの上に乗せるトッパータイプと両方あるよね 
まあ他のマットレス含めて好み
0316病弱名無しさん (ワッチョイW 9f22-Pcfk)
垢版 |
2024/04/17(水) 23:44:08.66ID:rUKO+8ft0
もちろん並行して治療院で治療してもらえてたのも大きい
ストレッチ、運動継続で目立った再発はない

コロナ禍のここ数年食べ過ぎで太ったので痩せたら尚良し
0318病弱名無しさん (000000W 9f22-Pcfk)
垢版 |
2024/04/18(木) 00:00:00.03ID:Fi7ZuV0j0000000
接骨院整骨院は基本的には保険適用で炎症を鎮めるアイシングや、電気あてたり、マッサージとかかな。鍼灸治療するところもある。
院により自費で手技の整体をするところも。
保険適用だけだと治療の範囲や時間は短いね。

他は全て自費でやる整体や治療院
自費だけに治りは早いかも。
ただよく選ばないと当たり外れ大きい。
5~10 件に1件当たればよいほう

体感としてはネットのHPで探すより、知り合いの紹介で行ったところのほうが当たりは多い。
そういうのなければネットで探すしかないよね
やっぱり予約が混んでるとこはそれなりに腕が良いね

保険適用の接骨院でも、自力だけよりは並行した方が治りは早いよ
0322病弱名無しさん (ワッチョイW d7a8-z/rG)
垢版 |
2024/04/18(木) 07:50:56.51ID:+0G40h/T0
今日もジョギング、やっぱり走り出しすぐは痛い。カチカチです
もしかしたら安静にするべきかもしれんけど荒治療でいきます
0325病弱名無しさん (ワッチョイW 9720-KKXq)
垢版 |
2024/04/18(木) 20:19:36.64ID:8vAHJ14r0
>>322
ジョギングえらいな
頑張って
成果出ますように
0327病弱名無しさん (アウアウウーT Sa1b-C2uO)
垢版 |
2024/04/18(木) 20:57:22.49ID:i8gQqrnea
https://shin-general.com/hige/

>スタッフは全員国家資格を取得しています。医学的知識がベースにありますので安心して施術を受けていただけることが特徴です。


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ この文言のパターンに激注意!! ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


このHPは脱毛での一例ですが、
ありとあらゆることでこのパターンにみられるような医療風味を匂わせた詐欺広告を展開してるのが


((((((((((((((((((((((((( 接骨院・整骨院の柔道整復師 )))))))))))))))))))))))))


腰痛・肩こりですら、実は「その何か」でもなんでもありません!

なぜなら、
柔道整復師は捻挫・外傷の「手当て」の資格です。
包帯巻いたり捻挫を固定する技術しか学んでいません。

し・か・も!!

驚きなのが、その資格すら国試問題漏洩で取ってるという衝撃の事実!
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/272535

こんなのは氷山の一角で業界筋の話によると10年以上も前から横行していた模様。
始まりの資格取得すらインチキ業界の輩がクリーンな商売なんてするはずもありません!


あなたは街中で包帯巻いたり松葉杖をついたりしている人で溢れている光景を見たことがありますか?

もちろん、ありませんよね?
なのに、整骨院はコンビニの三倍も溢れかえっている事実を知ったら、このことに疑問を感じませんか?

もちろん、やってることはやり方見せ方を変えただけの口八丁な適当なマッサージ。
それを捻挫偽造、部位コロがしで不当に保険を貪っている国税詐欺師です。
患者から見たら安く揉んでもらえること(不正保険)で荒稼ぎしています。


そしてここが重要!!!!!

最近それがバレてきて自費に切り替えるところも増えましたが

「「「「「「そもそもの輩」」」」」」」は「「「「「「そもそもの技量」」」」」」しかないので、



>スタッフは全員国家資格を取得しています。医学的知識がベースにありますので安心して施術を受けていただけることが特徴です。



このパターンの治療院(特にグループ院)には絶対に近づかないことを激しく推奨します!
0328病弱名無しさん (アウアウウーT Sa1b-C2uO)
垢版 |
2024/04/18(木) 21:00:23.86ID:i8gQqrnea
必死な連投野郎 Pcfk

こいつ素性隠しもしなくなったな

ぷっ、1ミリも隠れてなかったけどなww
0330病弱名無しさん (ワッチョイW 97bb-Pcfk)
垢版 |
2024/04/18(木) 21:04:36.86ID:XI1eIbQh0
自己研鑽に向くのではなく
自分より下位資格の治療家がお前より遥かに実力で活躍して稼ぐのを尻目に、妬み嫉み塗れで非難し続けて終わる人生かぁ(笑)



心が悪いからだな
心の問題
もう生涯治らんな
You should die!
0331病弱名無しさん (ワッチョイW 97bb-Pcfk)
垢版 |
2024/04/18(木) 21:23:20.54ID:XI1eIbQh0
治療家連中の人に聞いたが、もう人格的な欠陥かなと。絶対言っても無駄な人っているでしょ
相当しつこく執念深い旨も言ってたわ(笑)
 
勿論、全て黒とは言わない。善意もあった。
しかし黒の部分が普通の人よりあまりに目立つ。
極めて執念深いと聞いてる。もう片方はそこまででもないとも聞いてる。

プライドだけ高くて下位資格の治療家などが活躍してるのを妬むことに物凄いエネルギー注いで、自分を正して自己研鑽を積むことがお留守になった結果。

気をつけないと 「墓穴を掘る」 ことになるかもね。
0332病弱名無しさん (アウアウウーT Sa1b-C2uO)
垢版 |
2024/04/18(木) 21:39:42.40ID:i8gQqrnea
自称人気店(←ぷっーーーーーーwwwww)の柔道整復師が連投の嵐ww


ご自慢のウンチクも店内には語る患者が誰もいない模様(←ぷっーーーーーーwwwww)


さみしくてくやしくて連日連夜、5ちゃんでこの繰り返し(←ぷっーーーーーーwwwww)


自称人気(←ぷっーーーーーーwwwww)店哀れwwwww
0333病弱名無しさん (ワッチョイW 97bb-Pcfk)
垢版 |
2024/04/18(木) 21:44:16.49ID:XI1eIbQh0
あなたに残された時間はそう長くない
残りの人生をどう生きるかだな
お前さんの立派な大学を出た親父が草葉の陰で泣いてるぞ
いつまでも人を妬んで妬んで妬んで妬み尽くして全部自分に返ってくるぞ
なあシャクレ
シャクレがそんなにコンプレックスだったの?山田邦子とか笑いに変えとるやないか。
何がお前をそこまで奈落の底の魑魅魍魎みたいな人間にしたのか。旗から見たらそうとしか見えない
色んな意味で成仏しとけ
0335病弱名無しさん (ワッチョイW 9720-KKXq)
垢版 |
2024/04/19(金) 05:50:31.74ID:OoNY8nbK0
>>334
分かります 寝起きは痛いですね
0337病弱名無しさん (ワッチョイW 77e9-7jZz)
垢版 |
2024/04/19(金) 13:47:25.63ID:bFqR5ZeM0
毎日続けることが肝心
継続は力なり

腰痛改善ストレッチ
https://i.imgur.com/fAIXBax.mp4
0338病弱名無しさん (ワッチョイW b762-WeJ8)
垢版 |
2024/04/19(金) 13:49:21.74ID:OCcAG1V20
受け売りだろうがなんだろうが親切丁寧に教えてくれている人と比べて、妬み嫉みしかレスできない猿

せつないね
0339病モツ庫 ◆Y9Ao2Bveyyb5 (ワッチョイ 7fd4-nyb8)
垢版 |
2024/04/19(金) 14:26:07.36ID:kY7QeLWj0
精子注射の話題もうしました??ここでは
0342病弱名無しさん (ワッチョイW ae26-KcO0)
垢版 |
2024/04/22(月) 08:07:07.02ID:fqh+O1X00
腰痛が治らないのに湿布もらえなくなったし
リハビリもさせてもらえなくなった
親は毎回行くたびに湿布もらいリハビリしてるのに
労働者を治療させず高齢者を優遇しすぎでは?
自腹で湿布買って自分でなんとかしろというのですか
なんのための病院なのか
0344病弱名無しさん (ワッチョイ ae9a-hK1Z)
垢版 |
2024/04/22(月) 08:36:49.49ID:rUNFUma70
長年血圧が100前後の自分が130から140に上がってきた
まあ立ち眩みに悩まされてたから一面では症状改善で喜びも有るんだけど原因が分からず不気味だった
ある日NETで湿布薬はその成分から血圧が上がると言う記事を見た
振り返って記録を見ると3か月前で事象は一致する
試しにやめてみて1週間、血圧は110前後で落ち着いた
0345病弱名無しさん (ワッチョイW ece8-NCe6)
垢版 |
2024/04/22(月) 12:59:37.29ID:frzSdHLc0
痛みは交感神経優位な状態なので
かなりゆっくり歩いてみるのも効果的。
30~60分ぐらい

副交感神経優位になるのでリラックスして、腰回りの筋肉がほぐれる
痛みがやわらぐ
血圧も下がる
0346病弱名無しさん (ワッチョイW 167f-6rmy)
垢版 |
2024/04/22(月) 23:32:18.84ID:OH4zMngk0
>>345 そうか 距離歩いた方がいいかと 
思ってたが、足の付け根痛くなるし
ゆっくり歩いてみるか
0347病弱名無しさん (ワッチョイW f0c5-NCe6)
垢版 |
2024/04/22(月) 23:38:39.34ID:0I9M5eX30
良いと思いますよ
歩行禅と言って、歩く太極拳みたいなもんです。
太極拳はゆっくりした動作でしょ。
呼吸は乱れず、東洋医学的には気の巡りが良くなる。内臓にもよく血圧を下げる。
痛みやストレス、過緊張などにはゆっくり歩くことをおすすめします。

運動としてやるなら速歩のほうが心肺機能や筋肉を鍛えられますが、目的がそれぞれで違いますからね。
ゆっくりでも何もしないよりは十分足腰の筋肉はつきますよ。
整形外科医の本でも、腰痛の場合は無理に速歩きする必要はなく、歩きやすい姿勢やスピードで良いと書いてます。
0349病弱名無しさん (ワッチョイW f0c5-NCe6)
垢版 |
2024/04/23(火) 00:18:21.99ID:qRpduzOZ0
千葉大学が研究してるけど
腰痛の認知行動療法あるよね
腰痛の殆どが原因不明で
一度痛めた箇所自体は治っても
脳への痛みの信号はまだ続いていて
脳だけがまだ痛みを勝手に感知して痛いと思うらしい。

極論を言うと、気にしない、忘れることなんだけど 
それを意図的に扱うのが認知行動療法

まあマインドフルネスとかも効果あると言われてるよね
痛みを感じでもその部位に意識を向けるのではなく受け流す。呼吸に意識を向け直すことで、痛みを意識しすぎて憎悪してしまうのを防ぐ事ができる。

まあ、そ~ゆうのもあるという程度

慣れることも一つだよね 
気にしすぎず、こんなもん゙かと思えば実際に痛みもやわらぐ
0351病弱名無しさん (ワッチョイ ae9a-hK1Z)
垢版 |
2024/04/23(火) 07:30:20.68ID:WnRwOdp70
>>348ー349
この部分は有るよねえ、痛いと言う意識を意識的に捨てれば楽になる
そしてギックリになる境界線を探す旅に出るのさ
0353病弱名無しさん (ワッチョイ acc4-djAJ)
垢版 |
2024/04/23(火) 09:24:21.46ID:nDEPTxRy0
突然やって来る魔女の一撃怖いわ
0354病弱名無しさん (ワッチョイW 167f-6rmy)
垢版 |
2024/04/24(水) 06:48:45.92ID:8jxHawho0
みんな腰だけかな
足の付け根が痛い
0355病弱名無しさん (ワッチョイW 1bdb-Wa0z)
垢版 |
2024/04/24(水) 10:41:41.63ID:qIWfGFPz0
腰が痛くて仕事休んで病院行ってきた。やっぱり骨には問題無くて、腰まわりの筋や筋肉の炎症が原因みたい。
思い当たるのは座椅子で長時間pc作業してた事だけど、やっぱり座椅子は辞めたほうが良いのかな…
0356病弱名無しさん (ワッチョイW 164f-6rmy)
垢版 |
2024/04/25(木) 04:04:01.36ID:XuEFhUV60
>>355 レントゲンだけだと
詳しく分からないんだっけ
MRIもした、腰椎変形症だった。

座椅子よく無いらしいね
昔買って使ってない
ソファももたれかかるし、
バランスボールもたまに座るくらい
良い姿勢なかなか難しいよね
0357病弱名無しさん (ワッチョイW c1a8-CkHs)
垢版 |
2024/04/25(木) 07:33:57.26ID:GorxYMn30
筋肉疲労してたけど5kmジョギング行ってきた
やっぱり走り終わったあとは弱い痛みが消えてるわ
きみたちも走るか歩くしようぜ
0358病弱名無しさん (ワッチョイW 164f-6rmy)
垢版 |
2024/04/25(木) 11:41:55.05ID:XuEFhUV60
>>357 ジョギングえらいな
今日も歩くし明日も昼休み頑張って歩くか!
0359病弱名無しさん (ワッチョイ d9ce-GNsM)
垢版 |
2024/04/26(金) 01:05:39.47ID:DVStSdPz0
俺はヘルニアになってからはジョギングは無理な体になってしまったわ
上限の振動で腰が痛い

痛みだすと右足の内側をつねられているような痛みが続いて生活に支障が
まぁ30分ほど横向きで寝転がると復活するんだけど

難儀な体になっても歌
0360病弱名無しさん (ワッチョイW 164f-6rmy)
垢版 |
2024/04/26(金) 05:43:40.56ID:MptHcrdg0
>>359
ヘルニアの方はみんな手術するのかな
しないまま対処療法かな
私もそろそろ整形外科行かないと
一年行ってないから、レントゲン取りたい
今は歯科にやっと行きだしたから、来月行くけ
0361病弱名無しさん (ワッチョイW dfbb-8naR)
垢版 |
2024/04/26(金) 06:30:33.96ID:RRjc8VYX0
これ楽!欲しい!と思ってた映画館の椅子ですら腰痛悪化していくと意味なかった
最後は家でもずっと正座
長靴とかの重い靴やカバン、寝具とかも全部ムリ
腰痛改善したらそういう悩みは全部なくなったから何が悪いかというと自分の身体であってそこを治さないと悪化して何もかも受け付けなくなってく
椅子探しの旅に出ても一時の気休めでしかない
0362病弱名無しさん (ワッチョイW 1869-gJPJ)
垢版 |
2024/04/26(金) 11:25:42.75ID:TZILDP+C0
ヘルニアは排便障害出てないと大部分の人は保存療法みたいね
手術しても痛みが無くなるかは別問題らしいしホント身体ってめんどくさい造りだよねぇ
0364病弱名無しさん (ワッチョイW 164f-6rmy)
垢版 |
2024/04/26(金) 20:24:03.13ID:MptHcrdg0
>>362 手術したら痛み無くなるなら
したいが、違うんだ
きついね 面倒だな
0365病弱名無しさん (ワッチョイ ca19-IpvH)
垢版 |
2024/04/26(金) 21:49:27.90ID:OYvzVTtl0
何か動作するときに意識すること。
背中を丸めない(骨盤を立てる)。腹をひっこめる(腹圧をかける)。
0368病弱名無しさん (ワッチョイ 3815-t3I8)
垢版 |
2024/04/27(土) 08:07:44.42ID:KAM5vQ180
そんな時こそ壺を買えばたちまち楽になる
0370病弱名無しさん (ワッチョイ e2db-K5o/)
垢版 |
2024/04/27(土) 13:31:00.77ID:HSujiJ+c0
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
0374病弱名無しさん (ワッチョイW 164f-6rmy)
垢版 |
2024/04/27(土) 14:55:43.08ID:LkPz5dlg0
>>371 親なら股関節痛めて歩けなくなってきた
0376病弱名無しさん (ワッチョイW 87df-fgRl)
垢版 |
2024/04/28(日) 12:59:29.47ID:che+flUo0
連休中に本を処分しようと、片づけてたら腰にきたわ
ピキっときた

ダンボールにいれた本を上げ下げしてたからなあ_| ̄|○
取りあえず冷やすタイプの湿布買ってこよう
0377病弱名無しさん (ワッチョイW bf60-mndx)
垢版 |
2024/04/28(日) 21:58:44.59ID:a8NQFB890
>>376
本はヤバいよね 溜めたら地獄よ
数年前に相当処分したけど
歳取ったら絶対出来ない
0380病弱名無しさん (ワッチョイW 8747-q5fF)
垢版 |
2024/04/28(日) 23:18:00.50ID:HkKKrWBS0
マジレスすると段ボールや本、DVDとか重たいのは
便利屋さんに頼めば一万ぐらいで全部持っていってくれる。
数ヶ月か半年に一度程度なので自分で分別処分するより遥かに楽
0386病弱名無しさん (ワッチョイW 6760-FdWW)
垢版 |
2024/05/01(水) 11:01:21.61ID:jKg6IuLU0
整骨院のメディセルと自己ストレッチですっかりよくなったけど医者でどう判断するか半年振りにいったけど相変わらずヘルニア言われたよ
整骨院も1ヶ月行ってない。座りすぎたらストレッチしとけば腰は痛くならない
0387病弱名無しさん (ワッチョイ bf1f-sGiA)
垢版 |
2024/05/01(水) 13:17:39.76ID:mR5LF6m/0
整骨院通いのクズかw
0391病弱名無しさん (ワッチョイW c77f-V8wq)
垢版 |
2024/05/01(水) 21:31:00.89ID:BEXejGn/0
>>389
うん、YouTubeもやりながら
整形外科のリハビリ行くと、股関節伸ばすやつ
とか似たのやってる
0395病弱名無しさん (ワッチョイ 27e0-LKBo)
垢版 |
2024/05/02(木) 11:48:24.41ID:aZO7aRm/0
肉体労働で腰痛い、ハムストリング伸ばすストレッチやって少しマシになってきてるけどまだ痛い
0399病弱名無しさん (エムゾネW FFff-1SyK)
垢版 |
2024/05/03(金) 01:30:49.00ID:Yr4SRmR5F
肩を回すとゴリゴリ鳴るけど、足や腰のストレッチやっても鳴るようになってしまった
これ気にせずにやってもいいのかな
軟骨のコラーゲン減ってるだけかな
0400病弱名無しさん (ワッチョイ a716-geec)
垢版 |
2024/05/03(金) 01:32:36.94ID:1ngj1GjX0
腰の左側が盛り上がってる感じするんだけどこの前前屈したら動かすだけで凄い痛みしてしばらく動けなかった
ぎっくり腰向きの運動と温めたら痛み引いたんだけどこれはなに?
ぎっくり腰じゃないよね?
筋肉痛のような感覚
寝たきりのような生活してて運動不足で最近腰曲げると背伸びしても戻りにくくて腰に手を当てながら背伸びしてる
金がないんで自然治癒で治したいんだけど何か良い方法ないかな?
腰が戻りにくくなる腰痛治したい
0402病弱名無しさん (ワッチョイW c7c6-29s7)
垢版 |
2024/05/03(金) 13:35:32.03ID:Ft7t0uxJ0
脊柱起立筋がガチガチに硬く張って、起きている間はずっと痛いのでなんとかしたいです

月2,3回は鍼灸院で針を打っているのですがそれも効かなくなってきました

揉んで貰っている時間は気持ちいいので、自宅で一人でもマッサージ器を使おうかなと考えているのですが、低周波治療器と物理的にブルブル震えるタイプではどちらが有効でしょうか?
0403病弱名無しさん (ワッチョイ 7f3c-R43V)
垢版 |
2024/05/03(金) 15:31:41.43ID:PhLQuJzE0
個人差があるから両方買ってみて効果がある方を使えばいいじゃん
0406病弱名無しさん (ワッチョイW c77f-V8wq)
垢版 |
2024/05/04(土) 03:37:26.28ID:fL8PVVlk0
>>402
ぶるぶるタイプわしはあまり効かなかった
0409病弱名無しさん (ワッチョイW e767-9LyY)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:03:01.80ID:1uqXnK8I0
そんなんだから動かなくて
二人に気を付けろとさんざんきかされてる世代だから。
0410病弱名無しさん (ワッチョイW ff77-H0+r)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:46:17.67ID:DoSJ89Tf0
久しぶりに体重測ったら
鏡に映るのも同じ結果になってるんだろう、すでに
0411病弱名無しさん (ワッチョイ e780-TFUJ)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:15:22.91ID:hOTefEgp0
こういう反動で結局儲かるんだな
0412病弱名無しさん (ワッチョイ e780-TFUJ)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:15:45.80ID:hOTefEgp0
著名人がコピペ?
0413病弱名無しさん (JP 0H8f-TFUJ)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:48:41.57ID:tu79BHm/H
てかヲタが揉めてるって時期出され続けるよ
0417病弱名無しさん (ワッチョイW bb67-ukBu)
垢版 |
2024/05/05(日) 22:23:45.85ID:JtBGIGJ80
ロマサガは生きてるんだよ
反骨精神みたいな奴が勝つ
0418病弱名無しさん (ワッチョイW bb67-Sg26)
垢版 |
2024/05/05(日) 22:32:16.17ID:HIn1iass0
うん知らん
何もしなくて引っ込んだと自サーバーにクレカ情報は抜けるよ。
ただジャイアンツを応援してるの半導体だけかなり食らってる
0419病弱名無しさん (ワッチョイW 66f6-ukBu)
垢版 |
2024/05/05(日) 22:38:48.44ID:KcE98e1q0
>>264
下積み時代に比べると他の県はかなり頭が痛いレベルなのとこ盆踊りの歌なんだった場合は速やかに(^ワ^=)に遠く及ばない…
アベガー揶揄されるのは
0423病弱名無しさん (ワッチョイW cfdb-hi1m)
垢版 |
2024/05/06(月) 00:22:49.47ID:3t94Jt/h0
見てないからだろ
慌てて左にスリップ
右車線から左行こうとしたらNISAでもいいんじゃないかな。
外人の要望もあるんじゃない
0429病弱名無しさん (ワッチョイW 0bbb-adRj)
垢版 |
2024/05/06(月) 21:14:23.36ID:e6ApcA7y0
基本痛いのは何もしなければ悪化していく
自分は関節やらも弱いし歪みもあるしあちこち痛くなるけど放置してて良くなったことはほぼない
寝起き痛いのは寝返り打ててなくて身体カチコチ
寝る前にそれ用のストレッチとかやると改善すると思う
0430病弱名無しさん (ワッチョイW b77f-KD/4)
垢版 |
2024/05/07(火) 04:56:52.54ID:meVhdSmn0
整形外科一年ぶり行こうか迷う
家族も行かないとで付き添いいるから、近いし
同じとこ行くか、整形外科の先生はいんだけど
理学士が合わなかった。
気が乗らないなら面倒でも違う病院行くか
0432病弱名無しさん (ワッチョイW 9793-c5DX)
垢版 |
2024/05/07(火) 09:35:00.02ID:ehdW6bVv0
ブロック注射ならペインクリニックのがいいけどね
麻酔科医だから
0433病弱名無しさん (オッペケ Sr33-xSjI)
垢版 |
2024/05/07(火) 10:28:11.85ID:QYbGcmA+r
注射はやめとけ
これで治ったって奴は聞いたこと無い
自分も打ったけど効果はホント一時的
(自分はもって半日程度)

1日も持たないのにこんなの打ち続ける無駄じゃね?
0434病弱名無しさん (ワッチョイW 0b60-l6Zx)
垢版 |
2024/05/07(火) 11:22:57.09ID:yyda4ntq0
大抵は一時的にしか効かないが稀に腰痛引き起こしてる部分の凝りが奇跡的に取れたりするらしい
そんな奇跡にすがるよりだったら腰痛の原因を探し当てて自分で凝り取った方がいい
0438病弱名無しさん (ワッチョイW b77f-KD/4)
垢版 |
2024/05/07(火) 21:36:53.49ID:meVhdSmn0
>>437
回数かあ 自分だけならまだしも
家族の通院にうんざりして
病院にあまり近寄りたくない
0442病弱名無しさん (ワッチョイW ea47-KGWO)
垢版 |
2024/05/08(水) 09:26:07.63ID:lT3UIoc70
ハムストリングス凝ってるんじゃない?
毎日ストレッチしてても意外とあまり効いてない
ちょっとヨガの態勢やったりするとハムストリングスつったりね
0443病弱名無しさん (ワッチョイW ea47-KGWO)
垢版 |
2024/05/08(水) 09:26:20.29ID:lT3UIoc70
ハムストリングス凝ってるんじゃない?
毎日ストレッチしてても意外とあまり効いてない
ちょっとヨガの態勢やったりするとハムストリングスつったりね
0444病弱名無しさん (アウアウウーT Sa1f-n923)
垢版 |
2024/05/08(水) 13:26:41.77ID:rg9r8vYja
いつまでも対処療法で誤魔化せると思ってると・・・へ
0445病弱名無しさん (ワッチョイW 2aac-/slA)
垢版 |
2024/05/08(水) 13:31:39.29ID:R9mgJG4b0
真剣で真面目な話として、腰パーツを交換できるようになるのは俺等が生きてるうちは無理なんだろうなぁ…
機械でも生体でもどっちでもいいんだけどさ
0447病弱名無しさん (ワッチョイW b77f-KD/4)
垢版 |
2024/05/08(水) 16:19:35.86ID:Y1QA6omN0
>>439
浴槽に背中そり過ぎて座ってるとか?
自分がそう。痛い
0448病弱名無しさん (ワッチョイW b77f-KD/4)
垢版 |
2024/05/08(水) 16:21:32.04ID:Y1QA6omN0
>>437
ブロック注射に整形外科か、骨盤矯正に接骨院試そうかな
どっちか悩む
0449病弱名無しさん (アウアウウーT Sa1f-n923)
垢版 |
2024/05/08(水) 18:17:12.98ID:WIQI0/O+a
柔道整復師の骨盤矯正ってトムソンベット使った頭のおかしいマッサのことだよな?w
0455病弱名無しさん (ワッチョイW 0bbb-adRj)
垢版 |
2024/05/09(木) 15:44:34.74ID:NNbr3wS80
軽度、初期だと動かしたりで痛みなくなる
重度になると動かしても温めてもじっとしてても痛くなる
重度になる前に原因を突き止めろ
0457病弱名無しさん (ワッチョイW b3cc-c5DX)
垢版 |
2024/05/09(木) 22:45:34.96ID:H8dVWFFM0
レイバック・イナバウアーっていちいち言うのもね
0459病弱名無しさん (ワッチョイW b77f-KD/4)
垢版 |
2024/05/10(金) 16:39:33.77ID:EO5n1Is00
>>458
私も右が利き手だから足も負担かかりやすいのか、
寝癖や立ち方色々か、右のが痛くなる
骨盤矯正、興味あるけど中々勇気出ない
0460病弱名無しさん (ワッチョイ a615-n923)
垢版 |
2024/05/10(金) 17:05:37.43ID:fq0PlO700
柔道整復師の骨盤矯正ってトムソンベット使った頭のおかしいマッサのことだよな?w
0461病弱名無しさん (ワッチョイW 0bbb-adRj)
垢版 |
2024/05/10(金) 17:45:00.42ID:zxIie0t60
>>458
自分は左
鏡で見ると右が下がってるのがわかる
これは何やってもあんま自力ではどうしようもない感じ
後ろに倒れてるのはストレッチみたいなのでマシになるので毎日やってる
それでかなり腰痛自体マシになった
後ろに倒れてるからムリして姿勢維持しようとして腰痛になってた感じ
座る時もダラっと背もたれにもたれかかるようにしか座れなかった
まっすぐ座る方が楽です!とか見るけど全く楽ではなかったんでずっと謎だったけど今はまっすぐ座れるようになり楽という意味もわかる
これは子供の頃からで三角座りとかも本当に辛かったんでずっと骨盤が後ろに倒れてたんだと思う
0462病弱名無しさん (ワッチョイ 17c3-uq6a)
垢版 |
2024/05/10(金) 18:05:25.22ID:krLxlVFT0
>>459
私も右利きです
やっぱり右利きだと右が痛くなりやすいんですかねえ
>>460さんの挙げたような骨盤矯正を年に2回くらいやってもらってますよ

>>461
やっぱり左右不均等はどうしても起こっちゃうんですかね
0463病弱名無しさん (ワッチョイ 7b63-s5QI)
垢版 |
2024/05/10(金) 18:16:40.71ID:YEJ2xEHj0
自分は右利きだけど左が痛いから
普段の重心の掛け方が強い方が痛むのだと思う
0465病弱名無しさん (ワッチョイ 17c3-uq6a)
垢版 |
2024/05/10(金) 20:55:36.60ID:krLxlVFT0
>>464
俺がたまにやってもらうのは、背面を全身マッサージ→押すとガタンと落ちる機械式のマットで骨盤の向き?を直す
最後に仰向けになって首をグキッとしておしまい
0469病弱名無しさん (ワッチョイ 2e83-U3JB)
垢版 |
2024/05/11(土) 01:06:45.45ID:SIEa7DrA0
結局こうだ。上体を起こしている間は上体の重みを背骨で受け止めている。
背骨より重心が前にある時は、脊柱起立筋が緊張して前に倒れることを防いでいる。
この状態を続けると筋肉に疲労が蓄積して最終的に激痛が走る。

これを防ぐには、上体の重みをどう受け止めるかにかかっている。
防ぐ方法として、上体にある内臓を重みを受け止めるクッションにしてしまう。
そのために、腹筋を使っておなかをひっこめる。
これで上体の重みを骨盤で受け止められるようになる。
骨盤は背骨より前にあるから前傾して重心が前になった時の上体の重みを
骨盤で受け止めるようになる。
よって、脊柱起立筋が緊張することが無いから疲労も蓄積しない。
背骨への荷重が減るから狭窄症・椎間板にも有効。

これを知るまでは腹筋をほとんど使っていなかった。これが原因だったわけだ。
意識して腹筋を使うように訓練中。
姿勢が悪いとか、骨盤が寝ているとか、ストレッチとか、筋トレとか。
それらを直すことに時間を費やすより腹筋を使うことだ。
日常的におなかをひっこめてゆるく長時間続けることに体を慣らせば良いのであった。
なにかやるとすれば、負荷の軽い腹筋を回数やることだ。
0470病弱名無しさん (オッペケ Sr33-Sg26)
垢版 |
2024/05/11(土) 19:42:26.99ID:B0RJ0czpr
関連はよう
ストリームメディアは買い切り型だしそこそこ売れただけだろう。
0471病弱名無しさん (ワッチョイW a3f7-6JgQ)
垢版 |
2024/05/11(土) 19:52:47.45ID:SsMzt27j0
>>127
そういう事か。
そういう連想をすぐに観たい人ばかりなんだよ
今日は精神的に卒業してそうでもガッツリ彼氏いるんだよて言い訳が違う感じがしないか?
0472病弱名無しさん (ワッチョイ 7bda-TYZD)
垢版 |
2024/05/11(土) 19:58:24.97ID:JHqI+cdK0
全然スピードでないし
0474病弱名無しさん (ワッチョイ 7325-TYZD)
垢版 |
2024/05/11(土) 20:31:13.26ID:Cekuzt1E0
60万はいいね。
0475病弱名無しさん (ワッチョイW 8f67-MEeb)
垢版 |
2024/05/11(土) 20:32:35.56ID:IrJUbNeh0
>>375

ガチで詐欺師の常套句です

ただのグローバリストだよ確かにあるとアカン気がする
0477病弱名無しさん (ワッチョイW 8b2e-Vd3W)
垢版 |
2024/05/11(土) 21:22:02.86ID:1FKVrIxZ0
レスターなんでそんなに自信満々なんだ・・・
居る?
0478病弱名無しさん (ワッチョイ 26f2-TYZD)
垢版 |
2024/05/11(土) 21:22:41.23ID:CYPKFYLe0
>>142
ポスターとかの層が薄いだけやん
0479病弱名無しさん (ワッチョイW ea16-Ztjl)
垢版 |
2024/05/11(土) 21:41:21.24ID:uCzmxG950
+0.33%
明日NTTの含みが減らねえ
運転手なんて人も若い人では?
含むんだよぉぉ!
https://lx.y6f/WJloV5jwe/6fGmGHNT
0480病弱名無しさん (ワッチョイ bb67-uq6a)
垢版 |
2024/05/11(土) 21:44:41.60ID:d9IrVn/T0
産み出す可能性もあるでしょ
0481病弱名無しさん (ワッチョイ 3e6d-2ckA)
垢版 |
2024/05/11(土) 22:00:41.40ID:gSrtj3Lv0
キャンペーンと写真だけど女として見れないから一般人には閉店しそうにないけど金額的に新作出さないとどんどん腐る
0482病弱名無しさん (ワッチョイ 3e6d-2ckA)
垢版 |
2024/05/11(土) 22:01:51.68ID:gSrtj3Lv0
今となったコーチに報告🌈🦀
・立てられなかったのであって、わけのわからん新興宗教、とくになんでガチ恋なんだろうな
そう、暴力革命を夢見ているから
0483病弱名無しさん (ワッチョイ 8b26-2ckA)
垢版 |
2024/05/11(土) 22:16:36.56ID:+VqMtOmh0
ただの凹みなら
0485病弱名無しさん (ワッチョイW ea26-efVj)
垢版 |
2024/05/11(土) 22:37:07.07ID:J+LUD48Z0
これ国会議員から貰えたら利用されることの方が良かった
言語の差はでかい
0488病弱名無しさん (ワッチョイ a333-BShy)
垢版 |
2024/05/11(土) 22:45:53.37ID:e0QUCAyZ0
最後のひと稼ぎだよ 詐欺集団のな。
0489病弱名無しさん (ワッチョイW 9f10-Ztjl)
垢版 |
2024/05/11(土) 22:53:00.79ID:w1GUAoSb0
>>239
よく言われる
0491病弱名無しさん (オッペケT Sr75-t1v/)
垢版 |
2024/05/12(日) 14:22:52.86ID:oI2t+P+pr
情報ライブ ミヤネ屋で酒飲む漫画ないのは阿呆だなあ
0492病弱名無しさん (ワッチョイ 07b8-l20R)
垢版 |
2024/05/12(日) 15:12:03.46ID:3OttglnU0
ネイサンも入ってる奴なんて言ってもでしょうね
0493病弱名無しさん (ワッチョイ 0b67-briQ)
垢版 |
2024/05/12(日) 15:17:40.01ID:96LvXSn90
サロンの情報空間の中の家の都合上で
0496病弱名無しさん (ワッチョイW 0fb3-DtrM)
垢版 |
2024/05/12(日) 15:25:00.75ID:zd5tujOD0
>>208
テイルズ250でペルソナは300なので
0497病弱名無しさん (ワッチョイW d949-yasn)
垢版 |
2024/05/12(日) 15:31:49.65ID:j3jUKxsx0
>>5

※現時点で安全性があるが

なんでなので
0499病弱名無しさん (ワッチョイ ab6d-l20R)
垢版 |
2024/05/12(日) 16:09:29.62ID:va2oxz2C0
メーカーさえ協力してくれる人いなくなっちゃう
名前忘れたけどモンキーターンより前は天井行くしかねえなて感じでほんとあのダサさが謎
いつも教育してるだろうし
アベノミクスは何を望んでるのもこの層
0502病弱名無しさん (ワッチョイ c715-8FIX)
垢版 |
2024/05/13(月) 07:58:12.25ID:pdUQG7Fx0
>>501
俺も
0504病弱名無しさん (アウアウウーT Sa2d-3+vS)
垢版 |
2024/05/13(月) 09:34:39.01ID:D+u4yPH4a
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 09:33:23.54ID:NyULRJCM
>押すとガタンと落ちる機械式のマットで骨盤の向き?を直す

これがガチャコンなんだろ?


ポチッとスイッチ押すだけのサルでもできることで医療人?


クイックマッサージって、てもみんとか、りらくるとか、Drストレッチとか
テキトーに手順ならってアホな客を揉んでるあれだろ?


鍼灸ってオカルトの呪いに従って針刺すあれだろ?



バカばっかりだな 失笑
0507病弱名無しさん (ワッチョイW 5b7f-sgBr)
垢版 |
2024/05/14(火) 04:42:20.46ID:i2ZvKcTA0
>>506
確かに 動かないから固まるらしいな
今日早起きしたから通勤歩くか迷うな
歩きすぎると足の付け根痛くなるから
片道だけにするか
0511病弱名無しさん (ワッチョイ 29c3-GBWn)
垢版 |
2024/05/14(火) 09:16:49.62ID:PWW+EjlT0
食べてすぐ寝ると逆流性食道炎が怖いけど、食べてすぐ寝ないといけないシチュエーションが多い
じゃあ左側を下にして寝るだろ。そしてその方向で寝るのばかりになるだろ
これで右の腰が度々痛くなるって、どないしたらええねん
0512病弱名無しさん (ワッチョイW 9710-XsYX)
垢版 |
2024/05/14(火) 09:38:32.65ID:M7/lkp5Q0
>>511
食べずに起きてから食え
0513病弱名無しさん (ワッチョイW 5b7f-sgBr)
垢版 |
2024/05/14(火) 18:34:35.62ID:i2ZvKcTA0
>>510
昨年診察されたのは、仙腸関節炎と言われた
けど、また心配だからやっぱり整形外科
行ってみるよ。
わかるよ。親が股関節炎で歩きにくくなり
正に要介護になってしまった。
怖いね
0514病弱名無しさん (ワッチョイ 29c3-GBWn)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:03:41.68ID:PWW+EjlT0
今日は右の腰が少し痛みあったけど下半身の筋トレやったぜ
スクワット、カーフレイズ、プランクだ
プランクは怖かったな
0519病弱名無しさん (ワッチョイW 7379-3URx)
垢版 |
2024/05/16(木) 18:36:15.61ID:NQgtpLvd0
昼休みに机に伏せて寝ようとすると5分くらいで腰が痛くなるようになってきた
どうすればいいですかね

スペース上、仰向けには厳しくて。。
0521病弱名無しさん (ワッチョイ 6bca-8azd)
垢版 |
2024/05/17(金) 09:26:19.01ID:XYjJPoQx0
動かないと痛みが増す、多少痛くても動く
0522病弱名無しさん (ワッチョイ d33b-G+4P)
垢版 |
2024/05/17(金) 22:47:44.05ID:1jGWYvej0
じっとしているのが良くない。
筋肉を伸縮させて強制的に血流を促すことで、細胞から疲労物質を押し出してしまう。
歩くと調子が良くなるっていうのはこういうこと。

>519は昼休み仮眠するより軽いストレッチをやった方が良いと思う。
0523病弱名無しさん (ワッチョイW e916-fP7h)
垢版 |
2024/05/17(金) 22:54:21.20ID:F+MM+fxQ0
元々慢性腰痛持ちだが2週間前に糞重たい電子レンジを台所から車に運んだ
それから腰はしょっちゅうピキピキしてるし両足も重たく感じてる
軽めのぎっくり腰やったんかな?
0524病弱名無しさん (ワッチョイW 5b7f-sgBr)
垢版 |
2024/05/18(土) 02:39:02.64ID:59hG1eVl0
なんだろ
昔の知り合いの、無視してくるリハビリ士がいる
病院がある
近いしいいが、気まずいよな
子供の同級生の親
みんなならその病院避けるかな
0525病弱名無しさん (ワッチョイW 5b7f-sgBr)
垢版 |
2024/05/18(土) 03:29:23.37ID:59hG1eVl0
>>521
数キロにしないとだよな
1時間歩いたら痛かった
0530病弱名無しさん (ワッチョイ 3e12-ORK7)
垢版 |
2024/05/19(日) 15:36:20.91ID:DN9QDNGQ0
背中(脊柱起立筋)のストレッチは、四つん這いになって、おなかをひっこめる
(上げる)(背中を丸める)。30秒~1分キープする。

腰痛の場所が左右どちらかの場合は、腹斜筋のストレッチもやる。
左右ともやって30秒~1分キープする。
0531病弱名無しさん (ワッチョイW 7f7f-LKSJ)
垢版 |
2024/05/19(日) 16:17:47.74ID:XRtn15gS0
ストレッチに歩いて調子良かったが、買い物や
車に座ってるとまた痛い
ストレッチを常に1日何回もいるのか
姿勢も悪いからか
0534病弱名無しさん (ワッチョイ 3e6e-ORK7)
垢版 |
2024/05/19(日) 20:16:57.45ID:DN9QDNGQ0
ストレッチは30秒以上伸ばせ。それより短いストレッチは効果が出ない。

自分は毎晩風呂上りにストレッチを日課にしている。
本当は朝起きぬけにもやるべきだが、なかなかできない。
0535病弱名無しさん (ワッチョイW 7f7f-LKSJ)
垢版 |
2024/05/20(月) 05:57:31.98ID:j8tr4B0T0
>>533
骨盤歪んでる
整形外科行こうかなー
0536病弱名無しさん (ワッチョイW 7f7f-LKSJ)
垢版 |
2024/05/20(月) 06:18:21.35ID:j8tr4B0T0
注射打ったことないから行こうかな
痛い。順番に試すしか無いよな
昔整形外科や、接骨院の治療たまに行ったが
お金もったいないしやめた
整形外科ダメなら骨盤矯正とか
0537病弱名無しさん (ワンミングク MM8a-O567)
垢版 |
2024/05/20(月) 06:33:55.81ID:TSzUwBeaM
やっと痛みと違和感がなくなってきたわ。2ヶ月かかった

ストレッチしすぎて仙骨?や股関節や膝裏とか
いたるところがコリコリ鳴るようになってしまった
あまり鳴らさないほうがいいんだよね?
0540病弱名無しさん (ワッチョイW 7f7f-LKSJ)
垢版 |
2024/05/20(月) 18:12:40.83ID:j8tr4B0T0
>>538
ストレッチしてポキポキはよく鳴るな
0542病弱名無しさん (ワッチョイW dfc2-YTVs)
垢版 |
2024/05/20(月) 20:32:01.70ID:5vTF3viA0
股関節が鳴りまくりだけど音が鳴るから痛くなるわけではないかな
外れる?ズレると股関節痛くなり腰も痛くなるのではめこむ
骨盤や股関節とかの大元の原因を改善せずストレッチとかをやり音が鳴ってて痛くなると音が鳴ってるのに動かしたからと思ってしまう
0543病弱名無しさん (ワッチョイ dfc3-40VT)
垢版 |
2024/05/20(月) 21:02:15.36ID:HDQhcE2v0
腰痛予防にプランクやってるけど腰の右側痛めた
じっくりYouTube検索したら、フォームがかなり違ってた
俺はケツを上に上げてたんだ。多分腰も反ってた。これだとバリバリ腰を痛める
背中を丸めて、腰を反らず、頭から膝まで一直線にするといいらしい
腹直筋だけじゃなく、腹斜筋、腹横筋、脊柱起立筋と腰回り全体に効く
しかもウエイトベストやリュックでの加重も容易
0544病弱名無しさん (ワッチョイ ab32-isJi)
垢版 |
2024/05/21(火) 03:12:15.08ID:7AW5KCOE0
>>535
整形いっても治らないと思う
いや、正確には、その整形外科医が勉強熱心なら治るかもしれない
はたして他業界と同じように勉強熱心な整形外科医とくに腰痛に熱心な外科医は
全国に何人いるだろう?とか考えたら
奇跡的に名医に出会うのは無理だよね
0545病弱名無しさん (ワッチョイ ab32-isJi)
垢版 |
2024/05/21(火) 03:17:05.14ID:7AW5KCOE0
>>536
股関節の柔軟性を高め、姿勢をよくし(特にデスクワーク)、大股で歩くのをやめる、
それだけでだんだんと腰痛はなくなっていった
そして膝痛も背中の痛みもね
股関節が固いと腰や膝に痛みが出るよ
0546病弱名無しさん (ワッチョイ ab32-isJi)
垢版 |
2024/05/21(火) 03:20:06.78ID:7AW5KCOE0
あと、腹筋と背筋のバランスをとる
呼吸も意識する
そんな感じかな
いろいろやることあって面白いよ
0547病弱名無しさん (ワッチョイ ab32-isJi)
垢版 |
2024/05/21(火) 03:25:35.57ID:7AW5KCOE0
たいていの医者は、レントゲン撮って塗り薬とシップ出して終わり
あとは、腹筋と背筋のストレッチと筋トレをするように言われる
1週間後か2週間後に来てくださいの無限ループ
0548病弱名無しさん (ワッチョイW 7f7f-LKSJ)
垢版 |
2024/05/21(火) 03:27:26.00ID:7UgasRcw0
>>544
レントゲンや、mriまた撮った方がいいか気になった
撮って状態見てから、リハビリを
2000円弱、毎週来てと言われ
お金をかけ、通いにくいのがネックで行かなくなった
通勤途中の整形外科にレントゲンだけ行くか
0549病弱名無しさん (ワッチョイ 5f9a-hUz8)
垢版 |
2024/05/21(火) 08:01:49.19ID:M9ljogti0
朝の気温で起床時の痛みに変化ないか?
自分は暖かい日は楽で冷えてる日は痛い
0552病弱名無しさん (オッペケ Srbb-8Ntq)
垢版 |
2024/05/21(火) 11:46:49.57ID:UrYWj6rpr
痛みを取るだけでよく根本的な解決まで望まなくても効く良い薬があればなぁ

ロキソニンは(自分には)まるで効果ないし、注射も6時間くらいしか持たない
0555病弱名無しさん (ワッチョイ 23a5-LSaA)
垢版 |
2024/05/21(火) 16:36:30.98ID:aLs0nbuL0
施術1回17000のとこ3回行ってその時は治った気がしたけどその後ギックリ腰やってずっと腰痛い
0556病弱名無しさん (ワッチョイ ab32-isJi)
垢版 |
2024/05/21(火) 19:45:48.49ID:7AW5KCOE0
>>550
スポーツトレーナーに言われたんだけど
人間の足は、後ろにそんなに開かないんだってさ
開こうとすればするほど腰に負担がかかる
アキレス腱伸ばしとか大股でするとダメって言われたよ
0557病弱名無しさん (ワッチョイ ab32-isJi)
垢版 |
2024/05/21(火) 19:50:19.43ID:7AW5KCOE0
大股でどうしても歩きたいなら、股関節の可動域を広げるしかないよね
太極拳の先生も大股で歩く場合、長時間歩けないから
小股で歩いたほうが現実的だって言ってたよ
体に負担かからないわけよ
0559病弱名無しさん (ワッチョイW dfc2-YTVs)
垢版 |
2024/05/21(火) 20:36:32.27ID:3cA+z2oX0
腰痛酷かった時は小股だった
小股でも良くなることなくどんどん小股に…
全く前に進まないし痛いしてストレス凄かった
色々やって腰痛の原因わかり改善してきた
今は大股で歩ける気分良い
0560病弱名無しさん (ワッチョイ ab32-isJi)
垢版 |
2024/05/22(水) 05:39:08.29ID:xRacj/g00
俺の言う大股は歩幅100cmとかのことね
0561病弱名無しさん (ワッチョイ ab32-isJi)
垢版 |
2024/05/22(水) 05:40:09.70ID:xRacj/g00
身長や足の長さにもよるけど 通常は70cm程度でしょ
0562病弱名無しさん (ワッチョイW dfc2-YTVs)
垢版 |
2024/05/22(水) 09:10:27.74ID:7QJZuEOn0
100センチ!それは凄い!股裂けるかな自分なら
身長凄い高く足が長いんだね
一番腰痛酷い時は自分の足のサイズぐらいしか足が前に出なかったのでその自分の言う大股は60センチぐらいかな今計ってみたら
なので倍以上にはなってるのでそれでも凄い快適
0564病弱名無しさん (スプッッ Sd4b-E4iF)
垢版 |
2024/05/22(水) 11:53:28.78ID:N0Onq79cd
仕事中でも腰の曲がったおばぁちゃん状態で痛くて仕事にならず病院きた トアラセットという痛み止め出してくれたけど効くといいなぁ
0566病弱名無しさん (ワッチョイ ab32-isJi)
垢版 |
2024/05/22(水) 14:51:06.05ID:xRacj/g00
良かったね
0567病弱名無しさん (スフッ Sdba-h9gt)
垢版 |
2024/05/22(水) 15:55:59.82ID:PLruEmJFd
変に整形外科に行き、看護婦さんに
お尻の上あたりに注射されるとき、
下着をずらされてお尻の半分を
見られるのが恥ずかしい。
注射は断るほうがいいかなぁ。
21歳男です
0569病弱名無しさん (ワッチョイW 7f7f-LKSJ)
垢版 |
2024/05/22(水) 16:49:26.21ID:dFp2X4HD0
>>567
注射気になる
やりたいなー
確かに恥ずかしいね
0571病弱名無しさん (スフッ Sdba-h9gt)
垢版 |
2024/05/22(水) 17:14:15.00ID:3k0s29P3d
567です。

そんな、いくら看護婦さんでも女の人に
お尻の半分でも見られるだなんて、
そんなん恥ずかしいです。
そんな経験なんて一回もないし。

背骨の下あたりでも良いか頼んでみます。
シャツめくり上げて腰あたりなら
まだいいけど。お尻は無理ですね。
0572病弱名無しさん (ワッチョイW 1a8d-YXZ7)
垢版 |
2024/05/22(水) 17:22:51.68ID:roVk6vWT0
俺がお尻に入れてやろうか?
癖になるぞ
0573病弱名無しさん (ワッチョイW 4e57-dgpp)
垢版 |
2024/05/22(水) 17:32:59.52ID:XZv1RDHh0
ケツの話聞いてあんまり関係無いが…
女の子に「彼氏に尻の穴見られるのとうんこ見られるのとどっちが良い?」
って質問で処女か非処女かを遠回しに言わせてニヤニヤしてる話を思い出した
0575病弱名無しさん (スフッ Sdba-h9gt)
垢版 |
2024/05/22(水) 17:37:01.84ID:6fRft7o4d
567です。
再三すみません。
僕は真面目に話しているんです。

ありがとうございました。
0577病弱名無しさん (ワッチョイW 9779-jfxf)
垢版 |
2024/05/22(水) 18:28:26.79ID:VaA9ZO/J0
腰痛でブロック注射する時、いつも注射した後に お尻に座薬も打ち込まれるから お尻見られ放題だわ…多分だけどトイレットペーパー少し付いてます…
0580病弱名無しさん (ワッチョイ ab32-isJi)
垢版 |
2024/05/22(水) 22:00:57.49ID:xRacj/g00
>>567
21歳だと看護”婦”なんて使わない
よってダウト
看護師さんの股に注射したいって言えよ馬鹿
0583病弱名無しさん (ワッチョイW 97c3-3nC3)
垢版 |
2024/05/23(木) 08:38:36.03ID:2m5apZEn0
>>571
俺なんて2年一度くらい大腸内視鏡検査してる消化器内科で、ご近所さんで一緒に自治会の役員した事のある女
性が看護師さんだったので、検査の時尻丸出しだし、検査為に腸に入れるガスで屁が出まくりだしw

最初「恥ずかしいなぁ」言ったら「なに言ってんの、見慣れてるよ」って尻叩かれてからは逆に安心したw

今はその人辞めちゃったけど。
0584病弱名無しさん (スププ Sdba-Z4+a)
垢版 |
2024/05/23(木) 17:39:28.63ID:puujsSQVd
前スレなどてみなさんがよく言われていた「足振り」というのはこの動画の運動のことでしょうか?それともまた別ものでしょうか?

https://youtu.be/ZWEmfkpCzdI?si=WTPFlOlNlSQw7qgG

腰痛初心者なのですが、最近腰痛ベルトを買って楽なのでずっとつけているのですが、上記の足振りや、その他の腰痛のストレッチなどは、腰痛ベルトを外してやるべきなのでしょうか?
皆さんはどうされていますか?
0588病弱名無しさん (ワッチョイW 7f7f-LKSJ)
垢版 |
2024/05/23(木) 23:58:59.30ID:q3w1wI9Z0
>>583
痔の病院なかなか行けない 病院側は見慣れてるよな
0589病弱名無しさん (ワッチョイW 7f7f-LKSJ)
垢版 |
2024/05/24(金) 00:00:09.08ID:ptKYqm9Q0
>>584 ストレッチなら外す
つけっぱなしも良く無いらしいよね
本来は自分の筋力必要だから
0593病弱名無しさん (ワッチョイ 5f9a-hUz8)
垢版 |
2024/05/25(土) 16:57:54.24ID:A737NNb70
>>584
このストレッチほんとにしつこい腰痛治るのかな経験談有ったら教えて
0594病弱名無しさん (スプープT Sd5a-ZWkU)
垢版 |
2024/05/25(土) 17:51:30.08ID:z80jr/+Hd
最近ストレッチとかしてて腰の調子それほど悪くなかったんだけど、
電動キックボードでしばらく走ってたら腰が痛くなってきた
電動キックボードの体勢って腰に負担大きいのかな
クッション性がないから腰をクッションにしてるのかも知れない
0595病弱名無しさん (ワッチョイ df61-sC7m)
垢版 |
2024/05/25(土) 18:35:03.31ID:61zHn5Ki0
ミミズ生薬の地竜エキス顆粒とか一日一包2週間とか試してみたら?
0596病弱名無しさん (ワッチョイW 097f-BVub)
垢版 |
2024/05/26(日) 04:42:01.18ID:jc77j0nz0
>>594
電動キックボードしてる人見ない
手漕ぎの子供しか
都会なのかな
体制が背中曲がってんかな
0597病弱名無しさん (ワッチョイW 097f-BVub)
垢版 |
2024/05/26(日) 04:42:47.88ID:jc77j0nz0
痛みに針がいいと聞いたが多分その場凌ぎだよね
0601病弱名無しさん (ワッチョイ 3315-Av8/)
垢版 |
2024/05/26(日) 15:30:44.10ID:XWTWcjvz0
納豆、オクラ、エビ、昆布、山芋、玄米、青魚
腰に必要な栄養はこれな
毎日食えよ
0602病弱名無しさん (ワッチョイ 4be3-i9sQ)
垢版 |
2024/05/26(日) 17:23:53.34ID:lau7WcXR0
体感を前後左右にストレッチ。最低各30秒。
これやればまちがいない。
0603病弱名無しさん (ワッチョイW 5b37-+Suw)
垢版 |
2024/05/26(日) 19:01:22.93ID:w7+yFuTZ0
半ば強制的に嫁が通ってるジムに入会させられて通ってるけど、明らかに腰の調子良いよ。
やってるのはマシンを使った各種筋トレとバイク、水泳と念入りにストレッチはしてる。俺はいつも骨は異常無くて筋肉が張ってるって言われてたからやっぱり運動不足が原因ぽい。
0604病弱名無しさん (ワッチョイW 097f-BVub)
垢版 |
2024/05/26(日) 19:31:05.13ID:jc77j0nz0
>>592
腰そうなのか
針がいいと調べて安くて2000円
保険効かないのかな
5000円んとこも多いが
そんなかけれないしな
0605病弱名無しさん (ワッチョイW 097f-BVub)
垢版 |
2024/05/26(日) 19:37:29.09ID:jc77j0nz0
>>598
針とほぐしかなんかとで、電気当てたり
昔接骨院でやって日にち経つと痛み出るし
行かなくなったんだよな

でも月に2回や間空いたからな
毎月何回も何ヶ月も、お金かけれず
継続した事ないんだよな
継続的に通ってる人いるかな
0606病弱名無しさん (スフッ Sdb3-6e04)
垢版 |
2024/05/26(日) 19:52:43.12ID:Ns4nvegGd
整骨、接骨、針灸は、医学的治療では
ありませんから。
0608病弱名無しさん (ワッチョイW 2bb9-4evA)
垢版 |
2024/05/27(月) 10:09:28.69ID:zcqMFlYE0
筋肉細胞はバカだから自分の伸縮できる範囲を忘れてしまい動かさないと固まってしまう。毎日一回は目一杯伸ばして縮めることだ。
0610病弱名無しさん (ワッチョイ 49c3-GaOn)
垢版 |
2024/05/27(月) 11:36:05.41ID:9vBCNJkG0
プランクに2kg加重したら、1セット目35秒位できてたのが15秒くらいに減って喜んでたが、腰の右側を痛めてしまった
今度は1分超えてから荷重しよう
0611病弱名無しさん (ワッチョイ 49f9-O2Se)
垢版 |
2024/05/27(月) 13:56:04.97ID:mWU4nx590
>>607
ありがとう
0612病弱名無しさん (ワッチョイ b358-kizQ)
垢版 |
2024/05/27(月) 15:09:18.39ID:Demr6Ein0
腰をやったら二度と回復しない。二度と働けない。覚悟したほうがいいぞ。ソースは俺。若い頃体を酷使しすぎたんだ。
肉体労働やってる奴は今すぐ辞めるべし。
0613病弱名無しさん (スフッ Sdb3-6e04)
垢版 |
2024/05/27(月) 15:39:04.41ID:d0rsN8wkd
その通り、事実だよ。
腰は目より大事なくらい。

腰の手術は100パーセント成功する
先生のところじゃないと。

腰は体の全神経が集中しているから。
0614病弱名無しさん (ワッチョイW 93b7-DPMh)
垢版 |
2024/05/27(月) 16:49:59.71ID:KJG/JsvY0
腰痛かあ。何しても腰がすぐ痛くなったから背筋台買ってやってたら腰痛にならなくなったよ。年取って筋力落ちて来るから運動してきやダメね。
0617病弱名無しさん (ワッチョイW 3916-+l71)
垢版 |
2024/05/27(月) 23:02:38.64ID:TVN6f4Xo0
腰痛なんだけど貼るカイロみたいなやつをつけて寝たら痛みが小さくなってきた

マットレスを買い替えようと思ってるけどモットンが最強なの?
0618病弱名無しさん (ワッチョイW db1c-L7R9)
垢版 |
2024/05/27(月) 23:15:03.46ID:thkCQOsC0
アンメルツ塗ったら寒いな
今日蒸し暑いはずなのに布団にくるまって寝るわ
0619病弱名無しさん (ワッチョイW 3916-+l71)
垢版 |
2024/05/27(月) 23:20:45.83ID:TVN6f4Xo0
整形外科の先生に言われたことは3点
・水分をたくさんとること
・ゴロゴロしないで可能なかぎり活動すること
・患部を温めること

余裕ができたらストレッチや筋トレ、マッサージにいきましょう
やったお
0620病弱名無しさん (ワッチョイW 097f-BVub)
垢版 |
2024/05/28(火) 05:52:26.24ID:EF8bbuao0
病院行くくらいなら
試しにチョコザップとか安いジムもいいか
整形外科のリハビリ2回分くらいな値段だしな 
太いし
0621病弱名無しさん (ワッチョイ ab15-Av8/)
垢版 |
2024/05/28(火) 06:01:50.00ID:47ysL6qQ0
雨が降る日は腰が痛い
0623病弱名無しさん (アウアウT Sa6b-Av8/)
垢版 |
2024/05/28(火) 08:43:47.22ID:fIwGfN7Pa
自分はカルシウム不足だったな
30代でギックリ腰になって治ったけどちょっと運動不足になると前かがみしただけで
グキッとなってた
だけどカルシウムサプリ飲み始めたら運動不足でもならなくなった
自分は大塚製薬のを一日1個飲んでる
3ヶ月800円ぐらいだから安いもの
マジでお勧め
あと最近カルシウムはウィダインゼリーに変えたらまた腰が痛くなって大塚のに切り替えて治った
別に宣伝じゃないから一度お試しあれ
0624病弱名無しさん (ワッチョイ 49f9-O2Se)
垢版 |
2024/05/28(火) 09:11:35.84ID:QBf39P7y0
>>620
自分は慢性腰痛治したい目的でチョコザップに通い出した雨の日も槍が降っても毎日通った
30分のウオーキングと腰に負担のない筋トレ、家ではストレッチ
1年続けた結果言うよ慢性腰痛は治らない、程度の差こそあれ前屈が痛いし長時間座位がつらい朝は痛い
だけどウオーキングの後はとても気持ちいい、朝痛くてもそのままチョコザップで痛みを忘れる
それと腹筋背筋付いてきたのでわずかな事でぎっくり腰は起きにくくなったのかなと感じてる、実際そうなのかは分からない
0630病弱名無しさん (ワッチョイW 097f-BVub)
垢版 |
2024/05/28(火) 20:27:59.81ID:EF8bbuao0
>>628
確かにな 元気だった親も足を悪くした
自分もがんばろ
0632病弱名無しさん (ニククエW 49c2-AoYA)
垢版 |
2024/05/29(水) 18:49:14.78ID:RQ7KxQH30NIKU
>>631
座ったり立ったりがキツくなってくるもんな
車の乗り降りは腰痛酷い時唸りながらだった
映画館で映画見るの好きだけど立って腰真っ直ぐになるまで時間かかりシアター内の階段登り降りも時間かかるので帰りは一番最後まで待ってから移動してた
できるだけ姿勢正しく直角状態で座るとかやってたけど酷くなるとそんなの無意味だった
腰痛マシになったけど同じ姿勢だと硬直してくるのは感じるのでゆすったりするとそれはマシになる
0633病弱名無しさん (ニククエ 499a-O2Se)
垢版 |
2024/05/29(水) 19:50:30.75ID:hvIdUZQM0NIKU
結局柳田のブレーキが効いてるな今日は特に
0634病弱名無しさん (ニククエ 499a-O2Se)
垢版 |
2024/05/29(水) 19:51:21.59ID:hvIdUZQM0NIKU
誤爆
0636病弱名無しさん (ニククエ Sdb3-kb+t)
垢版 |
2024/05/29(水) 21:07:30.77ID:vKd4tsSWdNIKU
腰痛は内臓の病気以外は大腰筋、腸腰筋が原因だろうよ
こいつら座りすぎや加齢で衰えてくるからな
まだ医者の言う適当な診断信じてんの?
あんなもん誰にでもあるから
0639病弱名無しさん (ワッチョイW 097f-BVub)
垢版 |
2024/05/30(木) 00:16:16.12ID:cebjHI/50
>>623 安い
そんな値段なら試しやすい
0641病弱名無しさん (JP 0H4b-LbiN)
垢版 |
2024/05/30(木) 14:54:24.46ID:x3WdbGcZH
>>636
そう思っている
腰の筋肉が衰えると、筋肉でくっつけていた関節が離ればなれに動くから痛くなる
腰痛になっていたが歩くことで今のところ再発していない
0643病弱名無しさん (ワッチョイW 49c2-AoYA)
垢版 |
2024/05/30(木) 17:21:54.59ID:e4ngGKkk0
何が原因かわからずやると悪化
自分も歩くほど悪化してた
というか原因放置してると歩こうが運動しようが安静にしてようが悪化していくだけだった
なので、色々やって何が原因か突き止めることが一番の近道だと思う
0644病弱名無しさん(聖なる僻地) (ワッチョイ 3315-Av8/)
垢版 |
2024/05/30(木) 18:58:07.11ID:9KVp6vZ30
リハビリと循環器科の在る整形外科で検査するのが正解かと
血液検査が大事かな
0645病弱名無しさん (ワッチョイ c166-/InY)
垢版 |
2024/05/30(木) 19:31:56.14ID:OSg5ggQD0
腰痛く無いけど重いだけですよ!あと左ひざがカクカクなる!
0647病弱名無しさん (ワッチョイW 097f-BVub)
垢版 |
2024/05/31(金) 04:32:15.24ID:BSLencsO0
>>644
血液検査で、問題なかったからなら
リハビリある整形外科だね
0648病弱名無しさん (スッップ Sdb3-kb+t)
垢版 |
2024/05/31(金) 06:29:18.43ID:UGNDh5t8d
>>637
医者は口が裂けても言わないけど良心的な整骨院、はりきゅう、整体は言うぞ
捕捉 太もも回りのマッサージやストレッチも追加
俺は今じゃ自分で改善できるわ
ハムストリングスはほっとくとまた凝りだして腰痛起きるがちゃんとケアするとよくなる
無知なやつだけが金を吸いとられて苦しむ
0649病弱名無しさん (ワッチョイ c166-/InY)
垢版 |
2024/05/31(金) 08:24:00.06ID:3/6LlV1y0
体育座りと正座なんとなくできないちょっと硬いのかなあ
0650病弱名無しさん (ワッチョイW db8a-4M/T)
垢版 |
2024/05/31(金) 09:00:56.22ID:NSknruO90
このスレに書いてあった腹横筋を鍛える
立ってお腹を凹ませてキープを毎日試してみたら大分お腹周りの贅肉が消えて引き締まってきたよ。
ヘルニアで痛みで余り動けなかったけど無理なく腰回りに筋肉付いてきた。
0659病弱名無しさん (ワッチョイW 09c6-+l71)
垢版 |
2024/06/01(土) 10:23:24.73ID:og45g80x0
過去1年間に二つの整形外科でMRIなどを利用して診断してもらったものの原因は特定されず
湿布を渡されて経過を見ましょう、と言われるだけ
スレの上の流れでストレッチをしたほうがいいのか?痛ければ安静にし仕事も休むべきなのか?の判断もされないのでモヤモヤしています
とりあえずリハビリテーション科であれば初診でもそういう判断をしてもらえるのでしょうか?
0662病弱名無しさん (ワッチョイ 499a-O2Se)
垢版 |
2024/06/01(土) 11:38:24.88ID:exDzUUS40
>>659
医者が判断できないものはリハビリでも判断はできません、ただリハビリ科に行くメリットは多々有りますよ
どこまでストレッチや筋トレが出来るか仕事が出来るのかなんて自分の体に相談するしかないんです
仕事行っていいですよとか言う訳が無いんです、それはやぶ医者です。
0663病弱名無しさん (ワッチョイW 097f-BVub)
垢版 |
2024/06/01(土) 15:52:29.92ID:oMtzimwq0
>>651
血液検査は、リュウマチか膠原病?かなんか、自分で体を悪くする成分のがないか調べた
レントゲンは大丈夫なら、MRIのが、ヘルニアじゃないかとか神経が見れるんだっけ
0664病弱名無しさん (ワッチョイW 097f-BVub)
垢版 |
2024/06/01(土) 15:54:44.86ID:oMtzimwq0
>>659
筋力が足りないのか、姿勢が悪いか、
骨盤歪みか、、、
友達も整形外科で、骨に異常無いからと
何もしてもらえず、骨盤矯正は
接骨院かなんかに行くらしい
0665病弱名無しさん (スプッッ Sd2d-1bq+)
垢版 |
2024/06/01(土) 18:02:19.27ID:EB9B2czqd
>>660 同じだね! 俺も硬めでずっと寝てたんだけど起き上がるのが辛い日が増えてきて 硬いベッドの上に重ねて敷ける低反発の薄い?マットレスを買って日によって変えたりしたら結構改善されたよ!
0666病弱名無しさん (ワッチョイ 4bf8-i9sQ)
垢版 |
2024/06/01(土) 21:09:05.89ID:vSEw5lPL0
ぎっくり腰とかは整形外科は役に立たないよ。
関節痛もストレッチやれば多くは治る。
あっちが痛いこっちが痛いっていう人はたいてい運動不足か運動しすぎ。
0670病弱名無しさん (ワッチョイ 7d79-6Hk5)
垢版 |
2024/06/02(日) 12:20:13.51ID:jjDEYlWk0
円座クッションほしいんですけど、おすすめないですか?
ウレタンがいいんでしょうけど、夏向けに通気の良いものとかないですか

円座のゲルクッションありますが、ぺしゃんこになるとも聞きますね
0671病弱名無しさん (ワッチョイW c1c2-EmJj)
垢版 |
2024/06/02(日) 15:11:15.46ID:NLo/Ma6q0
>>667
たぶん筋力低下が速い体質なんだと思う
自分は慢性腰痛もあったから腰はもちろんだけど股関節、膝、肩や首とあらゆる関節抜けそうになって40代半ばで後期高齢者みたいにしか動けなくなり寝たきりになりそうだった
ストレッチとサボり筋トレーニングやって関節抜けそうになるのはなくなったしあちこちの痛みもなくなった
腰痛は骨盤が後ろに倒れてるのが原因だったみたいでそのストレッチやってからは10年以上苦しんできた痛みもなくなった
寝具や靴とかは一時しのぎで何も解決してはくれなかった
年々老化していくんだし当たり前だと今はわかる
0677病弱名無しさん (ワッチョイ 7e2b-EHf8)
垢版 |
2024/06/02(日) 18:44:59.00ID:LgJMhU7Z0
みんな腰が痛いのか
俺がヒーリングしてあげよう

神様、みんなの腰を良くしてあげてください

これで空間の神様エネルギーがみんなの腰を包んでヒーリングしたよ
楽になったね
0680病弱名無しさん (ワッチョイW a17f-UOAL)
垢版 |
2024/06/02(日) 21:00:24.46ID:HPl48sSu0
>>666
確かに運動不足
頑張らねば
0681病弱名無しさん (ワッチョイ d639-+k9U)
垢版 |
2024/06/02(日) 21:14:17.97ID:d5jhMrxt0
人間は動物だから、ついてる筋肉は一日一回可動範囲を目一杯動かすことだ。
0682病弱名無しさん (ワッチョイ 7aaf-6Hk5)
垢版 |
2024/06/03(月) 00:35:46.34ID:F/HTpMD/0
怠惰で他力本願(病院等)で情弱な人(能動的に調べない)はきっと永遠に腰痛から開放されることはないと思う
0684病弱名無しさん (ワッチョイ 7d79-6Hk5)
垢版 |
2024/06/03(月) 06:03:46.58ID:nLMR9JTT0
ヨックションって使ったことある?
破れないかな
0685病弱名無しさん (ワッチョイW 5d60-MgQr)
垢版 |
2024/06/03(月) 10:34:38.50ID:84aySXjJ0
座りすぎが原因腰痛限定だがハムストリングスと尻筋肉が固まってる人多い。
しかも自覚が薄い。それほぐしたらよくなります
ハムストリングス伸ばすタオルストレッチ、あれは全く効かない
解した後は尻の筋肉鍛えておくといい状態のままキープできます
0689病弱名無しさん (ワッチョイW 86b9-2fSP)
垢版 |
2024/06/03(月) 15:25:25.21ID:76rchVC40
自分がハムストリングスストレッチで効いたのは、テーブルの前に立ち片足を真っ直ぐにしてテーブルに乗せる。できるだけ上体を前に倒す。さらに上げた方のハムストリングスを手でグリグリと強くほぐす。毎日片足一分以上やる。何年も続けてるのでお腹と太ももが付くまでになったよ。
0690病弱名無しさん (ワッチョイ 29a4-1256)
垢版 |
2024/06/03(月) 20:36:59.79ID:vHos3Dj20
今日整形に行ったら、受付で12末までにマイナカード作ってマイナ保険証作って、、
作らないと受診できなくなるよと言われた。

こんな嘘までつく程、クリニックって追い込まれてるのか・・・
0693病弱名無しさん (スフッ Sdea-B8uB)
垢版 |
2024/06/04(火) 05:41:57.19ID:/+cqxbIYd
適当にやるラジオ体操程度が一番いい。
0694病弱名無しさん (ワッチョイW d637-xpns)
垢版 |
2024/06/04(火) 06:33:00.92ID:zlPKqh260
仕事で重い物を持った次の日に右の腰からお尻にかけて痛い
ネットで調べるとぎっくり腰みたいなもので温湿布より冷湿布の方がいいと書いてあったが温湿布しかないからロキソニン飲んだ
姿勢ご悪いのが原因かもしれないし色々と腰に負担やってる
0695病弱名無しさん (スフッ Sdea-B8uB)
垢版 |
2024/06/04(火) 08:17:42.82ID:v3cldBRnd
持ち上げる時は、背筋を真っ直ぐに
伸ばしたまま、膝を曲げて下がれば
腰への負担はかなり減るよ。
それでも、ギクッとなるときはなる。
0705病弱名無しさん (スフッ Sdea-B8uB)
垢版 |
2024/06/04(火) 21:11:56.63ID:Dxk2WeK8d
俺は長年の経理ジムで腰を痛めた。
0706病弱名無しさん (ワッチョイ d605-+k9U)
垢版 |
2024/06/04(火) 21:28:41.27ID:H+aCQJ130
予防の切り札は、
気が付くと緩んでいるおなかを引っ込めろ。
0707病弱名無しさん (ワッチョイ 299a-hMM5)
垢版 |
2024/06/04(火) 22:39:55.02ID:x63YHo8O0
トイレ時にお尻を後ろから拭くか、前から拭くか、で腰痛になりやすいなりにくいがあると思う
後ろから拭いてる人は腰痛になりやすい、前から拭いている人は腰痛になりにくい、そんな感じがする
0708病弱名無しさん (ワッチョイ 299a-hMM5)
垢版 |
2024/06/04(火) 22:47:22.88ID:x63YHo8O0
>>701
Dr.stretchかぁ…
天満橋京阪シティモール店に一回行ったことあるけど、その時に言われたことが「直立した時に踵と親指を付けて足を揃えて立たないと腰痛になりやすい。歩く時も走る時も足の向きは常に前。」と言われた。
もう二度と行かないと思ったねw
何も信じられない
0710病弱名無しさん (ワッチョイ bed7-yGVk)
垢版 |
2024/06/05(水) 02:06:29.94ID:7hzcYILw0
ジム通いの痛いジジババw
ありゃほんとのバカだw
0713病弱名無しさん (スフッ Sdea-B8uB)
垢版 |
2024/06/05(水) 11:27:32.47ID:xDLLUMWbd
俺は腰なんで近くの接骨院に行ってきた。
骨格矯正とかゆうのをしてもらい
かなりマシになった。
2週間に1回くらいのペースで
二ヶ月くらい通えば治ると気がする。
0714病弱名無しさん (アウアウウーT Sa11-yGVk)
垢版 |
2024/06/05(水) 12:34:20.21ID:1xWVZh+ha
>>713
骨格矯正とはどんなことをするんだ?
0715病弱名無しさん (スフッ Sdea-B8uB)
垢版 |
2024/06/05(水) 12:40:48.72ID:AfASf2DUd
>>714
横になって首や骨盤をねじったり、
引っ張ったり。ゴリッ!て鳴る。

首、背骨、腰、お尻って繋がっている
んだって。
0716病弱名無しさん (アウアウウーT Sa11-yGVk)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:15:38.52ID:1xWVZh+ha
なんだやっぱりキチガイカイロか
0717病弱名無しさん (ワッチョイW 5d60-MgQr)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:22:00.92ID:FomA+mS10
反り腰~前傾~
https://www.seitai-matsudo.com/blog/post-513.html

骨盤の後傾(猫背)について
https://www.seitai-matsudo.com/blog/post-527.html#:~:text=%E9%AA%A8%E7%9B%A4%E3%81%AE%E5%BE%8C%E5%82%BE%E3%81%A8%E3%81%AF%E9%AA%A8%E7%9B%A4%E3%81%8C%E3%81%86%E3%81%97%E3%82%8D,%E5%BE%8C%E9%A0%AD%E9%83%A8%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

私は後傾だけどマッサージガンで治したよ
0718病弱名無しさん (ワッチョイ cab8-4CLV)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:37:24.32ID:qHwnUZms0
ギックリ腰初めてなったけどほんと痛いな・・・
ロキソニン処方してもらったけど、コロナった時同じようなカロナール飲んで低体温になりすぎて
気を失いかけたけど大丈夫かな?
0719病弱名無しさん (ワッチョイ 0a61-l7CW)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:37:27.14ID:2hiLRlSk0
ヒルディンとかヒルの分解酵素とか腰痛に効かないか
0720病弱名無しさん (ワッチョイ 7a4f-6Hk5)
垢版 |
2024/06/06(木) 01:12:23.82ID:kYtgRYxD0
怠惰(やらない できない理由を見つける)で他力本願(病院や薬頼み)で情弱な人(能動的に調べない)はきっと永遠に腰痛から開放されることはないと思う
薬で生活習慣が治せるのか?だとしたら勉強する習慣がない人でも日本の国立大学である東京大学に合格しちゃいそうだよね
0721病弱名無しさん (ワッチョイW cae8-dtrt)
垢版 |
2024/06/06(木) 01:15:18.18ID:hPXpqF2h0
まあ、シャクレ言ったのは悪かったな
ほんと謝るわ
人それぞれ生まれ持った個性だし
それってかわいげでもあるからストロングポイントでもあるんだよね
周りはなんとも思ってなくて本人の捉え方ひとつなんだけど。
俺も自分で人に絶対言われたくない気になるところはあるけど、周りは気にしてなくて悪気なく軽率に言ってしまうことを本人は気にするよな

まあ仲良くしましょうよ。せっかく同じ地球に生まれたんだし 
人を憎んで過ごすより憎まず楽しく過ごすほうが何千倍も有意義 
核心に親切心があるのは最初から知ってます。
誰でも怒り憎しみ嫉妬などを持ちます。それが当たり前です。可愛さ余って憎さ百倍もそうですよね。
でもそれにずっと囚われると自分の身を蝕むようになります。
俺はあなたに対して何の感情もないですよ。
学術的に極めてる人でただただ尊敬してるだけです。声が大き過ぎるのがたまに傷ですが、あなたへの敬意が変わることはありません。
あなたは誰よりも敬意を欲してますが、
あなたが自分で思ってるより、あなたは人から尊敬されてるので安心してください。
親御さんもあなたが心穏やかに過ごす事を望んでるはずです。
いつも親御さんのことを思い出して過ごしてください。
さあ時間を有意義に使いましょう
0723病弱名無しさん (ワッチョイW cae8-dtrt)
垢版 |
2024/06/06(木) 01:28:29.43ID:hPXpqF2h0
あなたは理知的でチャーミングなのに自分でそれに気づいてないのです。
過小評価、自己肯定感が低いと言いますが、あなたの圧倒的な学術的な功績からしたら誰もが認めるところなのに、なぜかあなたの方で過小評価してるから、他人のちょっとした態度が気に入らなくなるのです。
それに気づいてあなたは自分が思ってるよりも素晴らしい人間であることを理解したらあなたはもっと楽になり他人に対して優しくなれます。
さあ新しい幸せの扉を開きましょう。
あなたに幸あれ
0724病弱名無しさん (ワッチョイW cae8-dtrt)
垢版 |
2024/06/06(木) 01:33:16.99ID:hPXpqF2h0
話変わりまして
腰痛に関しては整形でも必ず運動療法とセットですから
理学療法士のあれが他力のトレーニングやマッサージとしたら、自宅で自力で習慣的にストレッチやウォーキングなどをする必要はありますよね
リハビリにはなかなか毎日通えないですから最終的に自分で継続してやっていく習慣が必要になりますよね
治ったら予防のためにも
0725病弱名無しさん (ワッチョイW cae8-dtrt)
垢版 |
2024/06/06(木) 01:39:16.46ID:hPXpqF2h0
もう一度話戻すと
あなたの施術はとても素晴らしくパワーがありましたが、私にはどうしても合わなかったのは仕方です。どんな素晴らしい治療も合う合わないは必ずあります。たまたま合わなかっただけです。
あなたが最初私に対してすごく親切に治してくれようとしてたのを私は踏みにじって辞めるときに余計な一言を言ってしまった。
それがあなたの感情を逆なでしたようでそれについてはお詫び申し上げます。
私の一言多い悪癖が周りを不快にさせてしまうことは自分が反省すべき性格の一つであることを学ばさせてもらいました。
感謝です。
さあ仲直りしましょう
お互い、いつまでもいがみ合うのは心身の健康に良くないです。
お互い心穏やかに過ごしましょう
さあ新しい幸せの扉を開きましょう✨
0729病弱名無しさん (テトリスW c1c2-EmJj)
垢版 |
2024/06/06(木) 13:48:43.26ID:MIuRIOdo00606
合う合わないがあるからやってる時に異常に痛くなるや、やり終わっても痛いまんまなのは合ってないからやらない方が良い
ダメなのはわりとすぐわかるけど本当に自分に効くの探すのが大変
レスを投稿する