X



トップページ身体・健康
514コメント137KB
-尖圭コンジローマ/コンジローム その17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 18:57:57.26ID:FrkIk6jg0
質問するときは性別を書いてくれた方が答えやすいです。 ただしスレの住人は専門家でない人が大半なので書き込みを鵜呑みにしないこと。 正確な知識が欲しい場合はググるか医師に相談した方が確実です。
●前スレ -尖圭コンジローマ/コンジローム その15 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1553953764/
◆コンジローム/コンジローマにお悩みの方々用スレ 経験者のコメントが欲しいのであれば、性別を明記のこと。 勿論、医師のコメントが得られる訳ではありません。
wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%96%E5%9C%AD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E
-尖圭コンジローマ/コンジローム その16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1564408132/
0003病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 14:29:10.72ID:wfaYswwV0
切除→レーザーやったけど治療跡中々消えないの嫌よね
0004病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:40:40.45ID:C9e7bCfn0
電気メスもケロイドになるから
最後の手段にすべき
0006病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 13:01:46.77ID:sK3KxXVm0
最後の液体窒素凍結から3ヶ月再発なしなので記念。
去年の10月ごろに爪楊枝の先くらい細い感じが出て千切る。怖くでベセルナクリームを購入。皮膚炎になり感じも含めてみてもらうがヤブ医者で電気メス×リンデロンvg処方。
0007病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 13:04:27.02ID:sK3KxXVm0
>>6
続き
かなり悪化してごま大が3つほど出来る。コンジローマに詳しい皮膚認定医にて液体窒素凍結を3回実施(毎回1発で治るが別の場所で再発)。現在、3ヶ月再発なし。勿体無いのと、再発が怖くて予防的にベセルナクリーム塗っていたが亀頭包皮炎が直ぐに悪化するため現在はゲンタマイシンのみ塗布して亀頭包皮炎の治療に専念。
0008病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 13:09:25.60ID:sK3KxXVm0
>>7
続き
体験談のメモ
・尖圭コンジローマにステロイド軟膏は厳禁
・液体窒素凍結は深めにやらないと同じ場所で再発しがち
・電気メス焼灼は相当うまくやらないと広がるだけ
・何でも屋の皮膚科は行かない方がいい。認定医がおすすめ
・ヨクイニン、ビタミンB、緑茶成分のサプリも内服していたが効果があったかは不明
・ベセルナクリームは皮膚へのダメージがかなり大きい。最初の頃は良くても2、3週間後急激に皮膚が弱くなる。弱くなった後は一度塗っただけですぐに赤くなるのであまりお勧めしない。
・治療跡について、ヤブ医者のせいでかなり悪化したものに関しては皮膚色が違く目立っている。認定医にしてもらったものは最初こそ抉れていたが今は全く分からない。早めの治療がとにかく肝心。
0009病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 14:47:12.05ID:1Y1NfYaK0
去年尿道口にできた時はなんだこれ!?とたまげたもんだ
外科的切除+レーザーで以降1〜2週間おきに液体窒素とヨクイニン処方

最初はしばらくなかったけど4月ごろ別のところにイボじゃなくて瘡蓋の跡みたいなものがあって一応診てもらったらこの状態じゃわからないけど一応焼いときましょうってなって焼いてもらって至る現在
見た感じ再発らしい再発はしてないけど傷跡が中々消えない

イボってどれくらいの速度で育つもんなん?
最初のやつは気がついたらなんかいいサイズに育ってたんだけども
0010病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 17:43:58.15ID:tNIdrejw0
認定医って何の認定なの
性病とかですか
0011病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 01:34:09.20ID:X0FCOYys0
>>8
認定医って皮膚科専門医のこと?泌尿器科とどっちがいいんだろうか・・・
0012病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 09:49:12.78ID:p6iW+qSi0
本日焼く予定
焼いた後注意しとくことってありますか
0013病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 11:36:55.60ID:ivW4rW/g0
電メスかな
麻酔が結構痛いぞ
術後の痛みはほとんどないけど
0014病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 11:40:23.15ID:s0Mth7Ih0
とにかく冷やせ
冷やし足りないとケロイドになるよ
0015病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 12:42:32.87ID:p6iW+qSi0
12番です
終わりました。
棒に麻酔刺された時、汗止まらなかった
麻酔切れてると思うけど、カラオケ行けるぐらいには元気、めちゃくちゃ腫れてるけど
冷やします、冷やしてゲンタシン貰ったんで塗っときます
0016病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 12:50:00.27ID:p6iW+qSi0
12番です
終わりました。
棒に麻酔刺された時、汗止まらなかった
麻酔切れてると思うけど、カラオケ行けるぐらいには元気、めちゃくちゃ腫れてるけど
冷やします、冷やしてゲンタシン貰ったんで塗っときます
0017病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 13:24:55.96ID:o1nfpOdZ0
>>11
俺は泌尿器科行ったら皮膚科の疾患だから皮膚科行けと言われた
0018病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 22:27:28.47ID:+Zlq+6su0
毎週ドライアイスで冷やすと言われたけど
開業医だとでかい病院と違って処置してくれる看護師さんは女性ばかりなんだな
勃って捕まらないようにだけは気をつけないと
0019病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 22:53:01.06ID:ZaeFE9cO0
12です
術後1週間経過
傷口は塞がってきてるが赤みがまだ残っている
別のところにコンちゃんがこんにちは
恐らく術前に広がった
そのほか体に大きな変化なし、少しリンパが腫れたくらい
0020病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 11:24:06.51ID:jKYgytZk0
ほんと嫌がらせためだけに生まれたような感染症だよね
0021病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 14:58:33.35ID:QRqvGuWV0
先週泌尿器科でベセルナクリーム処方されるも一週間位では皮膚が赤くなる程度で本体に変化が無く
試しにHOZANの冷却スプレーにチャレンジ
直後は白くなるだけで変化無いが翌日から明らかに突起が減少
ベセルナと冷却剤とどっちが効いてるのかわからないが患部が真っ赤になりしばしベセルナも休止
このまま消えてくれないかなぁ
0022病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 09:11:34.70ID:vVv8jdKR0
切除後2週間おきに経過観察+窒素で通院
保険効くからまだいいげいつまで続くやら
0023病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 01:54:17.73ID:XHCJb3+B0
21だけど2週間でほぼ消えたんだけど!
治療記録とか見るとみんな凄え長期間かかってるから暗くなってたんたけど
このまま完治するといいなぁ
0024病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 06:27:02.39ID:xxybJiwO0
直接吹き付けるって陰茎に悪そうな気もするがどうなんや
0025病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 13:29:02.96ID:Ey1JoCLd0
21だけど俺は綿棒に吹き付けてからや
HOZANのAmazonの商品レビューに普通のイボへの使用がたくさん投稿されてるよ
0026病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 00:14:14.96ID:CQGijT0i0
コンジローマに加えてたぶん痔になった
なんで俺は下ネタの病ばかりなんだよ
0027病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 17:03:44.38ID:Wn1+6ArC0
コンジて傷口に出てきたりするから
痔とか気を付けないと尻にも出てくるぞ
0028病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 17:35:48.24ID:vky2Oi2k0
そろそろ通院終えたいんだがな
みた感じ再発はしてないと思うんだけど
隔週で通うのも色んな意味で支障あるねん
0029病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 18:48:05.92ID:vPCJ5IWe0
不特定多数とする人
どんだけ禁欲した?
今焼いてる最中だけど一旦おさまったら再開あり?
0031病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 13:52:38.57ID:idKVNdES0
経過観察終わった
再発する可能性もあるけどとりあえず隔週通院にスケジュールが縛られなくなったのが嬉しい
0033病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 10:04:20.93ID:7lvckAsd0
イボってどんくらいの速度で増えるもんなんだろ
俺は気づいたら尿道口にそこそこのサイズのができてたって感じだもんで
0034病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 19:52:42.37ID:+LjiEBMA0
2週間で引っ込んで
その後1週間そのままだったのに
4週間目になんかまた発生しとる(泣)
0036病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 00:42:33.73ID:N43Vapxz0
>>34
23の人ですか??

電メスで2回やったけど、新しいちっちゃいのがポチポチできて、だるくなってきたから自分で冷却やろうか考えてる
0037病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 02:32:38.77ID:i8KWisbS0
>>30
そんな高いんか
0038病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 11:24:28.50ID:Lofzfj4o0
>>36
取り除くのは冷却スプレーでも出来るよ
綿棒あてた後が白くなるよにね
成長が止まって突起がなくなって
そのうちはがれ落ちる
でも再発を防ぐのは免疫でウィルスに対抗させるベセルナのが良いみたいだから
冷却スプレーとベセルナ併用が良いかも
通院だるいならベセルナまとめて出してもらうか無理なら割高だけどジェネリック海外通販かな
あとベセルナで皮膚荒れた時の塗り薬も必要か
0039病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 11:34:51.37ID:Lofzfj4o0
>>38
ちな4週間経って今はコンジまた消えたとこです
冷却スプレーはベセルナだけより目に見えて効いてる感があって気のせいか翌日から突起が消えてきます
素人なんで万が一悪化した時のためにベセルナクリームと炎症の塗り薬出してくれたとこに通院しつつ
再発したら冷却スプレーとベセルナ併用で怒られない程度に通院間隔のばしてみようと思ってます
0040病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 18:39:46.89ID:KNFxWI3Z0
口の中にも出来た人いるかな?下を治療中だけど
下の前歯の裏側に痛くないプツンができてて怯えてる
0041病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 08:47:52.82ID:PJnRzIGH0
免疫力がつけば発症しにくくなるらしいのでストレス貯めない生活しないとなって
0042病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 22:16:08.38ID:9U35qZaj0
電気メス治療行ってる者ですが、こんなにたびたび出来たら通ってる病院がヤブなのかと疑いたくなる
電気メスしたらベセルナ出せないって言われたし
0043病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 22:50:54.61ID:XIEMVJpg0
電気メスで深く広くえぐれば再発の可能性は減るけどその分傷跡が残る可能性がある
傷跡が残らないように表面だけ取り除いた場合再発する可能性は増える
0044病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 23:05:44.40ID:5MLtFj2r0
ベセルナは効果がすぐ出ない場合が多くて時間がかかるから効果がすぐにわかる電気メスを好むとこ多いですね
個人的には再発パターンはベセルナクリームと液体窒素の併用が良い気がします
結局は個々の免疫次第らしいけどね
0045病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 02:04:32.07ID:s0ZwoHsw0
綿棒治療が3ヶ月ダメで増えてく一方で大病院の皮膚科で強めに冷却スプレーを3ヶ月で大幅に
途中亀頭が2つって位に腫れ上がり仕事中に爆破してた


ヨクイニンも併用


ベセルナは扱いに冷たい状態と困るし

厄介な病気ですよ
0046病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 09:48:01.19ID:SCAKhhTd0
ベセルナは結構劇物だから粘膜部分(亀頭)だと出してくれないとこもあるみたい
0047病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 12:44:30.91ID:oonVpG0z0
電気メスを治療の第1候補に掲げてるところで2週間程度で治療終了としてるとこは駄目だと思う
どの治療法でも消失してから3ヶ月経過観察を終えて根治が正しい
25%が再発するのだから
0048病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 06:31:00.32ID:L7Dt8+4u0
俺は電メスじゃなくてハサミ?みたいなので外科的切除→炭酸レーザーだったけどなんか効果違うのかな
0049病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:31:48.91ID:Pcfp2Xsd0
とさかとかカリフラワー状ではない、ぽつんとしたのが陰茎にできたんだけど、これってコンジローマかな
左右対称に1つずつと、片方の近くにもうひとつ。
怖くて死ぬんじゃないかと怯えてる。
0051病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:51:16.91ID:+/N6+on20
>>50
尖ってるかどうかわからないくらい小さい。というか触らないとわからないくらい小さい。ボッキするとわかるんだけど、正常時だと見た目ではマジでわからないレベル。
0053病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 22:37:59.04ID:+/N6+on20
>>52
そうだね、、、ありがとう。怖いけど行ってみる。東京でも性病を保険診療で診てくれるところってすごく少ないんだね。病院探すのに苦労しそう
0054病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 23:13:14.97ID:+/N6+on20
>>52
iPhoneのカメラで拡大したら表面ががポツポツしてるからたぶんそうだ。。。こんなに小さいのって拡大鏡とかしないと見えないと思うんだけどそういうので見てくれるんだろうか。。。誤診で見逃されるの嫌だなぁ。とりあえず明日予約した。
0055病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 01:41:15.52ID:9RlhqZhH0
>>53
都内ってそうなの?コンジローマだとは思うけど性病だからで病院探さなくても
陰部にデキモノありますで泌尿器科か皮膚科でいいと思うよ
通う回数多いから身バレしない程度に近い通いやすいところがいいよ
0056病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 01:42:59.64ID:9RlhqZhH0
>>54
触感で自分で分かっているところは
触った感じこことここですって伝えたらいいよ
0057病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 01:53:17.47ID:7TGQkU080
>>56
ありがとうございます。初めてですごく怖くて不安だったので助かります。明日伝えてみます。
ちょうど身体の色んなところが悪くなってて精神的に滅入ってるときなのでこんな時間まで色々ググって不安になってました。
0058病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 02:10:10.24ID:8sAANklK0
毛穴やかりくびのブツブツとは違って
白いけど透明度があって魚の卵風だったらコンジ
泌尿器科や皮膚科でもベセルナの処方はしてくれると思うけど
電気メスやレーザー、液体窒素での治療を希望する場合は設備が無くて対応して無い場合もある
でも普通初診でそこまで調べて行けないよね
0059病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 02:16:01.88ID:L6lbNKPZ0
コンジは成長すると見た目がキモいのと
パートナー他との対処と
なかなか根治しなくて3ヶ月通院観察と時間がかかるのが面倒だけど
5類感染症にしては身体的にはキモいイボ以外の問題は無い
嫌がらせみたいな感染症だよねー
0060病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 02:31:57.42ID:9RlhqZhH0
>>57
自分も手術した後に出来たから多分免疫が弱ってるとかかりやすいとか発病しやすいとかあるんじゃないかな
弱ってる時に面倒増えて憂鬱だけどお互いに頑張ろうね
あと効いてるのか微妙だけど免疫底上げするヨクイニンも出して貰いな
市販貰いなされてるけど処方箋で安くなるから
ツムラの「ヨクイニントウ」じゃなくコタローの「ヨクイニン」の方ね
0061病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 02:33:20.26ID:7TGQkU080
色々勉強になります。
女性の場合は結構大変そうですし、何より半分以上の人がウイルス自体持ってることに驚きました。
こういうのって友達にも親にも言えなくて1人で気分落ち込むので他よりメンタルやられますね
0062病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 04:09:13.81ID:9RlhqZhH0
>>61
言う通りあまり人に言えないから罹ってもみんな黙ってるだけで
実際にはそこそこいるんだと思うよ
子宮けい癌の検査で引っ掛かったという人ぽちぽちいるけど100以上あるHPVウイルスの中の数種類だし
0063病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:58:44.87ID:cwY4u+gY0
本当もうこりごりです
神に祈るばかりです。
0064病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 19:40:27.91ID:j4n6f3lb0
これから病院行ってきます
0065病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 21:10:00.57ID:j4n6f3lb0
行ってきました。小さいのに一瞬でコンジローマだと診断。早速明日切ることになりました。また、コタローのヨクイニンを処方されました。先生ってすごいんだなと感動。わかっただけですごく気が楽になりました。
0067病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 21:51:05.21ID:j4n6f3lb0
>>66
焼く感じだと思います。かなり初期と言われました。
0068病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 22:16:43.71ID:9RlhqZhH0
>>67
コタロー仲間になったんで
薬飲んだかどうか判る上手いやり方考えてくれ
飲んだらカレンダーにチェックするようにしてるけどすぐ忘れるし
量が多いから残量で憶測も出来ない
0069病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 22:23:44.35ID:j4n6f3lb0
>>68
ピルケースに分けたり、容器に初めから飲む時を書いて置くのはどうですか
0070病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 22:36:58.18ID:9RlhqZhH0
>>69
1日三回6錠ずつのをピルケースは厳しいんだわ…
0071病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 23:12:34.54ID:j4n6f3lb0
>>70
一包化をお願いして小分けにしてもらうのはどうですか?
0073病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 02:53:22.37ID:fQVCdouD0
気休めでもウイルス性のイボに効果があるのは事実なのでそれでいいと思います。
0074病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 08:19:19.87ID:fQVCdouD0
他の性病の検査もしてもらって今日結果聞くんだけど、不安で仕方ない。
0075病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 14:15:45.62ID:oLxS4wBl0
免疫力があれば多少発症しにくくなるみたいだし

日々の健康管理も大事だねえ
0076病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 20:49:47.22ID:TcXb7mbY0
はぁーーー増えてた
そろそろ治るかと期待してたのに
0077病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 21:40:54.67ID:mO5oyrmv0
>>76
塗り薬ですか?
0079病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 17:44:30.50ID:l01gyl/r0
治療開始から4週間でコンジが消えてその後2週間経過
もう定期通院は不要で3ヶ月経過観察

未使用の3回分のベセルナクリーム有
ホーザンの急冷剤有
あと10週間!
一度イボが無くなる経過みてるので対処がわかって安心感はあるけど再発しませんように…
0080病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 07:29:04.59ID:NxRAqbKH0
>>79
そうですよね、この病気は病気を受け入れて根気良く治療することですね。
病院行って診断受けたことで不安からは解放されました。
0081病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 16:15:57.86ID:dJNJQgMk0
再発しても都度きちんと通院をしている前提で完治するのにどれくらいかかりましたか?長い方にお聞きしたい。
0082病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 17:49:17.83ID:UGztBRic0
完治してないけど一応参考に
週1で通って1ヶ月目に治りかけたのがバッと増えて今そこから2週目
焼くのの邪魔になるかとベセルナ使ってないから使った方が早く治るか悩み中
ベセルナ粘膜に使えないと医者が言ってるから使って何かあったら自己責任になるし
0083病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 18:41:30.34ID:0migagRD0
>>82
コンジローマ初発見は1ケ月前ってこと?
0084病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 18:46:58.61ID:6is8kut90
ベセルナ粘膜に使えないてどこのヤブ医者だよw
ただれたりするからちゃんと一日置きになってんだけど?
0085病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 18:50:40.43ID:6rf1+TH/0
粘膜て尿道とかアナルとか膣とかだろ?
そんなとこに出来ちゃったの?
陰茎は普通に使ってOKだよ
0086病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 18:59:30.18ID:1T+Zf5vW0
粘膜は露出して無いとこな!(包茎は別)
亀頭かりくびは一番出来るとこだから当然普通に処方されるよ
0087病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 19:08:20.37ID:UGztBRic0
>>83
初発見はもうひと月位前
プツンと粒が出来たんだけどその前からニキビ出来たりしてて今回もそれかと油断してた
けど肛門の上にとさか状のが出来て驚いて引っ張ったら取れたんで焦って病院いった

>>84->>86
ごめん女なんだ
0088病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 17:00:52.57ID:Tr71Oexa0
>>87だけど念のためベセルナ貰ってきた
窒素の冷却治療が一段落ついたらこれ数回やっとこうかと
0089病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 17:27:35.26ID:s9IXy0iE0
えっ?窒素上手く行ってないんですか?
ベセルナ粘膜は赤く腫れたりただれたりしますよ?
0090病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 17:56:38.64ID:Tr71Oexa0
>>89
上でも書いたけど治りかけたのがまた増えたんで
今のが治ったら予防の意味で肛門のとこだけでも
2、3回やっといたらどうかと思って
0091病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 18:34:21.54ID:uzBObBM60
確かにベセルナクリームは他の対処療法と違ってウィルスに対する免疫を高めるので多少再発率も低いような気がしなくもないですが
炎症したりしたら別の菌に感染する可能性もあるかと思いますので気を付けて使用してくださいね
0092病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 18:57:27.33ID:Tr71Oexa0
…抗生物質入った軟膏も貰ってるけど
かわりばんこに塗ったら駄目かな
次回訊いてみようかな
0093病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 19:11:18.92ID:hu6bWiSw0
俺の治療期(継続中)も記してみましょうか

<2016年>
根本にイボ状のものができたのが気になり泌尿器科へ、単なるイボと診断される。
イボコロリを数度試すも取れず。単なるイボだからいいかと放置
<2022年>
9月、パートナーからコンジローマと診断されたとの報告を受け、蒸気の泌尿器科へ
物理的切除(小さくて判別付かないものを含め5個)
<2023年>
6月頃から少なくとも1個、切除脇からぷっくり復活
ベセルナクリーム試し中(塗って和紙ばんそうこうで蓋をする)、ハトムギ錠剤服用中だが、小さくならずもう1つ復活気味。

長い付き合いになるね。
0094病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 19:13:11.33ID:lecgYkon0
ベセルナはウィルスへの免疫で
抗生物質入りの軟骨は多分ベセルナで炎症とかした時の菌に対するものじゃないでしょうか?
ベセルナは一日置きで
炎症したら抗生物質入りの軟骨で良いと思いますが
炎症がおさまるまでベセルナは休止した方が良いと思います
赤くなった程度でしたら交互使用でも構わないかと
0095病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 19:19:25.29ID:5mMP2EBP0
ベセルナを塗った幹部は覆うなて言われたけどそれじゃ下着に付くだけじゃんとは思いながらも聞き流してた
絆創膏は医師から指示されたのでしょうか?
0096病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 20:48:45.83ID:Tr71Oexa0
そういえば>>40も自分なんだけど口の中のデキモノが消えかけたり復活したりしてる
みんな口の方は大丈夫だったの?
009793
垢版 |
2023/08/30(水) 21:05:01.43ID:hu6bWiSw0
>>95
特に何も言われずでした。下着に吸収されず、より効能が続くのかなと思って。
医師から覆うなと言われたのですか。。逆効果なことしてたかな。
009893
垢版 |
2023/08/30(水) 21:08:53.02ID:hu6bWiSw0
持田製薬のサイトに覆うなと書いてありますな。有効成分が浸透し過ぎるってことだと推測。
今の所、赤くなったりもせず、効果も感じられないですが。。
0099病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 21:24:20.32ID:BlngPMSc0
口の中ってちょこちょこ口内炎出来たりするけど見た目あきらかに違うのかなぁ?
0100病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 21:33:57.36ID:Tr71Oexa0
>>99
痛くないプツンだから不安で
今治療してる病院も口腔内は専門外だろうしなぁ
下の方でもちょいちょい「コンジか判らないけど一応焼いとくね」ってのがあるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況