X



トップページ身体・健康
1002コメント308KB

腰痛対処法を真剣に語り合うスレpart61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ヒッナーT Sd3a-G+H+)
垢版 |
2022/03/03(木) 09:16:42.55ID:Nr5nb1hbd0303
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

関連スレスレッド

【ギックリ腰】 腰椎捻挫スレ 16 【ぎっくり腰】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1626875304/

【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part28
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1645349556/

【坐骨神経痛】腰椎変性すべり症【脊柱管狭窄】 Part.3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1601434019/

[座骨神経痛]腰椎分離症すべり症4[腰痛]
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1569897337/

【次スレについて】
>>950を過ぎても(進行が速い場合はそれ以前でも)次スレが無い場合、誰でも宣言してからスレ立てをお願いします。

次スレを立てる際はワッチョイ漏れ対策で、1行目に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
腰痛対処法を真剣に語り合うスレpart60
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1635672193/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750病弱名無しさん (ワッチョイ 1615-NdPv)
垢版 |
2022/08/02(火) 23:02:27.38ID:abO94uRH0
>>745
AKAで治ったんなら、何もしなくても治っただろうなw
0751病弱名無しさん (ワッチョイW ce0d-v93i)
垢版 |
2022/08/02(火) 23:09:09.19ID:L1/GsHTJ0
>>750
ブロック注射は全くの金と時間の無駄だったけどね
0753病弱名無しさん (アウアウウーT Sa09-NdPv)
垢版 |
2022/08/02(火) 23:57:08.17ID:mc8kYlk1a
>>752
おまえさんの腰痛、そもそもどれくらいの期間の腰痛よ?
0754病弱名無しさん (ワッチョイW 0d27-0fTn)
垢版 |
2022/08/03(水) 00:39:27.22ID:iKA6xInf0
>>753
俺はそもそも椎間板ヘルニアで手術経験もある
腰痛歴でいったら30年だな
坐骨神経痛で左足が痛いのをかばってたみたいで右の仙腸関節炎、仙腸関節障害を併発した
0755病弱名無しさん (アウアウウーT Sa09-NdPv)
垢版 |
2022/08/03(水) 09:11:25.57ID:S0fx5z0Fa
>>754
なんだよ一山も二山も越えてる御仁かよw
そこまで行ったら普通の完治とはわけが違うだろ?

まあとにかく良くなったのは良かったことだ
0756病弱名無しさん (ワッチョイW bd2b-HRBe)
垢版 |
2022/08/03(水) 12:14:40.16ID:kiQ15re50
整体通ってるけど治すというより今の状態確認と効果的なストレッチ方法や筋トレを直接教えて貰ってる感じ
筋肉つけないと治らんと言われてるわ…痛くてトレーニングもままならないけど
0757病弱名無しさん (ワッチョイW 7a15-0fTn)
垢版 |
2022/08/03(水) 15:41:30.76ID:KjNoTjpR0
>>755
ID変わるけど754ね
あくまでも仙腸関節炎による疼痛の消滅は確実だったよ
椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛
椎間板ヘルニアによる椎間板症の腰痛
仙腸関節炎、仙腸関節障害による疼痛
これがごちゃごちゃになってる人はまず原因の特定からだね
0758病弱名無しさん (ワッチョイW ce0d-v93i)
垢版 |
2022/08/03(水) 17:10:37.40ID:AMzLk3dq0
>>757
仙腸関節炎が一番厄介なんだからそれが消えるのは良いことさ
でもAKAの方が俺は効いたしブロック注射は効かなかった
だからAKAを否定してブロック注射だけを肯定したりとか
その逆とかはしない方がいい
要はどっちが自分に効くかはやって見なきゃわからないって事
0759病弱名無しさん (ワッチョイW 7a15-0fTn)
垢版 |
2022/08/03(水) 17:31:05.66ID:KjNoTjpR0
>>758
それを言うなら仙腸関節炎が一番厄介とか決めつけない方が良いね
俺の中では仙腸関節炎は注射で治る割と軽い病気
椎間板ヘルニアやすべり症、脊柱管狭窄症などの背骨の病気の方がはるかに重い病気

人それぞれなんだよな

自分の病気を理解することが大切だね
0761病弱名無しさん (アウアウウー Sa09-v93i)
垢版 |
2022/08/03(水) 19:01:44.21ID:D2JFN4LXa
>>759
お袋が脊柱管狭窄という見立てでいわゆるすごい名医ってのに手術してもらったけど
全く治らなかったどころかむしろ悪化してるような状態
症状的にはまさに仙腸関節炎
世の中にはこういう人が沢山いるんだと思うよ
レントゲンでもCTでも何も症状が出ないのに痛い腰痛は仙腸関節炎で
そういう人はAKAを試してみるべきだね
俺の経験からすると
お袋にも紹介しようと思ってるが地域的に俺が受けた医者とは別の先生になりそうだ
0762病弱名無しさん (ワッチョイW 1615-FI6+)
垢版 |
2022/08/03(水) 20:41:29.48ID:2tEVN2yp0
AKA博田療法を一年一か月受けたがあまり変わらなかった
0763病弱名無しさん (ワッチョイW 7a15-0fTn)
垢版 |
2022/08/03(水) 21:22:57.70ID:KjNoTjpR0
>>761
脊柱管狭窄症と仙腸関節炎の症状は全然違うのでそれは勉強不足だな

低侵襲手術の技術が発展して今は気軽に手術を受けられるようになったけど
一昔前は50歳以上は手術しないと言われるほどだった
それだけ身体にメスを入れる事ってのは負担になるんだよね
0764病弱名無しさん (ワッチョイW b178-JL99)
垢版 |
2022/08/03(水) 22:32:56.55ID:uHp7gSz00
質問です
尻の割れ目から手のひら縦に1枚上の部分(仙骨?)がものすごく痛いです
昨日の朝からです
つべで出てくるストレッチは効果無し(普段は効果抜群)
ぎっくりとは違う でも動くとぎっくりの時みたいな激痛
少し足を動かしただけで声出る「ハッ」とか「ヒッ」とか
トイレ行って戻って来るだけでゼェゼェ言う 気分は鬼と戦う炭治郎
ググッてるけどよく分からない
これほんとに長くても1週間で治るんですかね?昨日ロキソニン錠今日ロキソニンのバップでしのいでます
まじでしんどい
0767病弱名無しさん (ワッチョイ ed93-0/V6)
垢版 |
2022/08/03(水) 23:12:01.66ID:+dNqqSzB0
この間まで腰痛きつくてよーやく治ったんだけど重い物持ったわけでもないし無理な体勢もしてないし何で腰痛来たのか身に覚えが無かったが
朝洗面台で歯磨きする時に腰曲げるからこれが原因なのかとふと気づいた。舌磨きとかも念入りにするから軽く10分以上洗面台に立ってるんだよな
俺だけかもだけどこれしか思い浮かばなかった
0768病弱名無しさん (スッップ Sd9a-9+Yj)
垢版 |
2022/08/03(水) 23:42:50.73ID:4bTnUtXZd
中腰で顔洗えないから洗面所に椅子置いてる 風呂イスも高さ調整できるしっかりしたの
0769病弱名無しさん (ワッチョイW 5d67-C7wc)
垢版 |
2022/08/03(水) 23:44:43.66ID:+Fbxe/pW0
健康な人はその程度では全く腰痛にはならないからね 
根本的に身体が弱ってるから強度の低い些細な日常動作でも痛みが出てしまうんだと思う
0770病弱名無しさん (ワッチョイW ce0d-zte8)
垢版 |
2022/08/04(木) 03:07:56.15ID:Zxxnk23M0
>>763
つまりそれは日本最高クラスの整形外科の先生が勉強不足ってことだ
君から先生に教えてあげてくれw
0772病弱名無しさん (ワッチョイW ce0d-zte8)
垢版 |
2022/08/04(木) 15:18:12.71ID:Zxxnk23M0
>>771
日本仙腸関節研究会のサイトにも明記されてるが脊柱管狭窄や椎間板ヘルニアと仙腸関節炎は症状が一見したところ酷似している
そして仙腸関節炎はMRIやCTではなにも所見が出ない
一方で脊柱管狭窄や椎間板ヘルニアは画像として見えるので見えるものに引きずられて診断してしまい手術に至るも腰痛は改善しないという例は実に多い

そもそも仙腸関節炎はそういうこれまでの見立てで治らない人の存在から出てきた最近のコンセプトで
診断も治療法もまだまだ発展途上
ブロック注射とAKAが今のところ有望だが決定打にはなってないと思う
0773病弱名無しさん (アウアウウーT Sa09-NdPv)
垢版 |
2022/08/04(木) 16:12:33.86ID:VZzQNNKYa
>>762
それがたぶん正解だろうな。
手技療法だろうがなんだろうが、体の治癒力考えたらどんなに引っ張っても3ヶ月。
それで何の効果もないんならダメなものはダメ。

ブロック注射なんてのも
これで治ったって言われてたぶん医者が一番「はぁ?」って思ってるはず(笑)

体が勝手に良くなっている過程に乗っかって
それが良くしたと錯覚するのはよるあること。

AKAなんて、よくて半年、ほとんどが一年くらいで、
しかも、ちょっとよくなったって話ばっかり。

たまに誰かが良くなったって話は概ねそんなとこで、
良くなる方法とはいえない。

ま、反対に一回でよくならなかってって批判するのは
それはそれで問題外で治る資格なしだけどね(笑)
0774病弱名無しさん (ワッチョイW 5d67-C7wc)
垢版 |
2022/08/04(木) 16:19:00.57ID:L2/Q11pJ0
まあ完璧な治療があるならいつ行っても整形外科が激混みなんてハズないからね
患者減っていくはずだから
大半の人が治らないけどなんとなく通ってるだけだと思う
0776病弱名無しさん (ワッチョイW f5f6-mKvF)
垢版 |
2022/08/04(木) 17:45:01.39ID:ADAyYemN0
腰が痛むと鼻の先っぽも痛むのですが何か関係は無いんでしょうかね。
耳鼻科や整形外科、接骨院に聞いても分からないと言われます。
0778病弱名無しさん (ワッチョイW 45ae-62Ux)
垢版 |
2022/08/04(木) 18:40:31.11ID:Mw7gtAcS0
>>777
おめでとう、よくなると良いね
0779病弱名無しさん (ラクッペペ MMee-pLry)
垢版 |
2022/08/04(木) 18:59:01.03ID:y7I2drqBM
腰痛に関して根本原因考えると
腰痛持ちで柔軟の股割りとかできるくらい柔軟性ある人っているもんかな?
職業的な酷使の人は除いて

柔軟性と相関性高い気がするんだよね
0783病弱名無しさん (ワッチョイW 5d67-C7wc)
垢版 |
2022/08/04(木) 22:15:50.77ID:L2/Q11pJ0
なるべくうつ伏せは避けてる
どの体勢もダメでどうしてもってときだけは6分くらいうつ伏せになったりしてる
0784病弱名無しさん (ワッチョイW 5d67-C7wc)
垢版 |
2022/08/04(木) 22:16:46.40ID:L2/Q11pJ0
20分とか30分とかずーっとうつ伏せのままは避けた方が良いと思う
0785病弱名無しさん (オイコラミネオ MM19-NjaX)
垢版 |
2022/08/04(木) 23:09:53.09ID:jBjCwYI4M
腰痛もあるが、ここ数年股関節の方が痛い。
時間を追って考えたら、
小銭入れられる二つ折りの財布に替えたタイミングに合致。
右ケツポケットに入れてデスクワークしてるから、
左側が痛むのか、明日から検証。
痛みの程度は生きているのがつらいレベル。
0787病弱名無しさん (ワッチョイW bd2b-HRBe)
垢版 |
2022/08/05(金) 02:00:17.04ID:kjwMGvuH0
>>781
いやでも結構関係あると思うんよ
運動選手が腰痛って聞いたことない 悪くするのは大体膝とか足首とか肩とか
走り込みしてストレッチ入念にしてるだろうし
って考えるとやっぱり柔軟性と運動不足だろうなぁ
0789病弱名無しさん (ワッチョイ 91f7-dSCr)
垢版 |
2022/08/05(金) 03:38:07.07ID:JRvg8lYi0
そら内臓が仰向けだと腰にみんな負荷かかるもん
痛いよね
うつ伏せだと内臓下になるからそれだけ楽なのは本当だと思うし自分もそう思う
0792病弱名無しさん (ワッチョイW 9915-NjaX)
垢版 |
2022/08/05(金) 10:21:12.60ID:hBZSt9qv0
>>786
肩が凝りそう
0794病弱名無しさん (ワッチョイW d625-P1/R)
垢版 |
2022/08/05(金) 13:33:42.29ID:rdUuOtkH0
仙腸関節炎とは違うけれど、益若つばさ、菊池桃子が仙骨骨折して入院、寝たきりになりその後もしばらく車イス生活って聞くとすごく大切な場所なんだよね。気を付けないとな…
0795病弱名無しさん (ワッチョイW 5d67-C7wc)
垢版 |
2022/08/05(金) 13:46:45.75ID:P51yMAM/0
車イスに座れるのか?と思ってしまう
寝たきりしか無理だと思う
0797病弱名無しさん (ブーイモ MMee-H8BU)
垢版 |
2022/08/05(金) 23:51:26.32ID:wkW2RONCM
>>797
同意
上でうつ伏せで反り腰になるとか
どういう力学つか根拠で言ってるのかわからん
動物で仰向け寝するのなんか殆どおらんし腰痛の動物とかあんま聴かん
0798病弱名無しさん (ワッチョイW 9105-rlrv)
垢版 |
2022/08/06(土) 02:27:33.85ID:KCKgwhZ20
>>787
フィギュアスケートの紀平梨花は腰痛で苦しんでるよ
あんなに柔らかいのにね
野球、バレーボール、ゴルフあげたらキリがないほど選手にいるよ
柔軟性があれば成りにくいかもしれないけど酷使すればなるものはなる
0799病弱名無しさん(香川県) (ワッチョイ 13eb-sFmp)
垢版 |
2022/08/06(土) 07:10:43.69ID:oF07vcPL0
799
0800病弱名無しさん(香川県) (ワッチョイ 13eb-sFmp)
垢版 |
2022/08/06(土) 07:10:50.12ID:oF07vcPL0
800
0805病弱名無しさん (プチプチW a193-jAZ7)
垢版 |
2022/08/08(月) 14:20:18.42ID:SLnEfR9H00808
整形外科行ってきた!初めて牽引したよ。思ったより引っ張ってる感じがないね。慢性腰痛だからロキソニン効かなくてトラムセット出してくれた
0806病弱名無しさん (プチプチ Sd33-zkxm)
垢版 |
2022/08/08(月) 18:54:02.66ID:eL9PwPmdd0808
接骨院の通院をやめる際の上手い断り方を教えてください。
知り合いの紹介なので無視はできないのがつらいです。
全く改善が見られないのでやめたいんですよね
0808病弱名無しさん (プチプチ 6b15-BHIy)
垢版 |
2022/08/08(月) 21:02:06.61ID:As5WV23K00808
>>806
その接骨院、どんなことやってくれたんだよ
それを書かなきゃここの情弱のためにならねーぞw
0809病弱名無しさん (プチプチ 6b15-BHIy)
垢版 |
2022/08/08(月) 21:20:40.72ID:As5WV23K00808
ああ、それとこれ大事なことなw
俺は結果の是非がすべて治療家の責任だとは考えてないからなw
不摂生棚に上げてボロッカスの腰持ってきて、
一回で治せとかいう、ふざけた患者もいるのは聞いたことあるしなw
0810病弱名無しさん (スフッ Sd33-1zKN)
垢版 |
2022/08/09(火) 00:46:51.89ID:/4DVmf1Hd
昨日の朝、腸腰筋を鍛える裏切らない番組をやっていてやった跡は痛みが消えるけど腹筋を伸ばす運動で痛くなってしまった
左右の仙腸関節にどちらかブロック打った後片方が痛み出すから困る
0811病弱名無しさん (ワッチョイ b127-7gTV)
垢版 |
2022/08/09(火) 00:50:40.14ID:qUOfLuon0
>>806
自分もそういう時は>>807と同じく次の予約はと聞かれたら「しばらく仕事(または家庭の事情)で忙しくて
予定が立たないからまたこちらから連絡しますね」って言ってフェードアウトしてる
0812病弱名無しさん (ワッチョイW 5958-g9L8)
垢版 |
2022/08/09(火) 06:14:44.79ID:Vr3QY2f10
デスクワークによる慢性腰痛で歩くのも困難だけど整形外科に行っても湿布くれるだけ
整形外科変えて劇的に解決する可能性ってありますか?
0813病弱名無しさん (ワッチョイW 0b15-apk4)
垢版 |
2022/08/09(火) 06:40:21.35ID:Xz5TmZgO0
>>812
その湿布で痛みが和らいだ時にストレッチや筋トレしなきゃ悪化していくだけで永遠に治らんでしょ
腰が痛くなる体になってるんだから痛み取っても原因そのままじゃまた痛くなるだけ
0814病弱名無しさん (ワッチョイW 5958-g9L8)
垢版 |
2022/08/09(火) 06:52:07.69ID:Vr3QY2f10
>>813
あまりに生活に支障があるので重病を見逃されてるのでは?などと疑ってしまうのですが腰に関しては基本的に運動不足が原因なんですかね…。
もう少しストレッチは増やしてみます。
0815病弱名無しさん (ワッチョイW 13be-1x+b)
垢版 |
2022/08/09(火) 07:37:10.71ID:L/aVJDAd0
>>812
ない。整形はレントゲンMRIを取るだけのところ

症状が、そこまで酷いのであれば整体行ってみては?
金はかかるがプロが身体をほぐしてくれるので、間違いなく改善する
0816病弱名無しさん (ワッチョイW 5958-g9L8)
垢版 |
2022/08/09(火) 07:43:54.64ID:Vr3QY2f10
>>815
整体、近所に腰痛専門をうたってる所もあるので気になるのですが、何回通うのかわからなくて金銭的に怖いんですよね…。でもやっぱ整形外科や接骨院とは違うんですかね。そろそろまじめに検討してみます。
0818病弱名無しさん (ワッチョイW 0b15-apk4)
垢版 |
2022/08/09(火) 07:50:28.80ID:Xz5TmZgO0
ほぐして治して貰ってもそのままの生活だとまた腰痛になるでしょ
腰痛になる生活習慣なんだから
事故とかで生活習慣と別の原因なら完治する可能性有るけど
0820病弱名無しさん (ワッチョイW 1b0d-wFmb)
垢版 |
2022/08/09(火) 09:32:11.84ID:+uI8aDYR0
デスクワークが原因ならなるべく歩いたりストレッチしたりする他にも
椅子を変えてみるとか骨盤サポートを試してみるとかどう?
0821病弱名無しさん (アウアウウー Sa55-7vhs)
垢版 |
2022/08/09(火) 10:03:03.68ID:qUzevWt3a
ほぐして治るとか、焼き魚かなんかか?
バカの極みだなw
0822病弱名無しさん (アウアウウー Sa55-7vhs)
垢版 |
2022/08/09(火) 10:11:39.76ID:qUzevWt3a
お前ら整骨院とかのインチキ保険詐欺所で
揉まれたり、ほぐしたり(ぷっ)されんなよw
やってることも小難しいこと宣って結局バカ丸出しモミモミだからなw

てか、そもそも肩こり腰痛に保険なんか効かないからなw

わかってて行くんならおまえらも同罪の保険詐欺なw
0825病弱名無しさん (ワッチョイW 8993-ORsS)
垢版 |
2022/08/09(火) 15:57:24.54ID:ruLmIlLN0
>>824
自分は初ギックリ腰から9割は右側なんだけど、お尻はテニスボールを床に置いてお尻を乗せてほぐすのはけっこう利くが、背中の右側、肩甲骨の下から腰にかけてを床に置いたテニスボールで押すとかなり楽になる。けど腰の調子が悪い時はかなり痛い。背中の痛い所がほぐれると腰もかなり楽になるが最初はとにかく痛い。
0827病弱名無しさん (ワッチョイ 6b15-BHIy)
垢版 |
2022/08/09(火) 18:58:48.14ID:H3diEPiX0
>>826
おおー!やっと話のわかるやつがいるなw
0828病弱名無しさん (ワッチョイ 6b15-BHIy)
垢版 |
2022/08/09(火) 19:00:32.17ID:H3diEPiX0
薬やら指圧やらw
舐めた対処療法でしっぺ返し食うこと、なんで想像つかないかなw
0831病弱名無しさん (ワッチョイW a974-Mj+U)
垢版 |
2022/08/10(水) 03:35:15.92ID:XJcT75IU0
>>806
俺は2年前に近くの整体一年通って良くならないから濃厚接触者になったついでに予約キャンセルしてそのまま行かなくなった

マッサージしてストレッチしろばかりだったから整形外科行ったらヘルニアで薬もらってほぼ完治した
0835病弱名無しさん (マクドW FF2d-eLEf)
垢版 |
2022/08/10(水) 18:09:09.82ID:KG7cRsYzF
とりあえず腰以外に原因を求める姿勢が
功を奏す人が多いよね
0836病弱名無しさん (ワッチョイW 6b15-XYnA)
垢版 |
2022/08/10(水) 22:17:10.62ID:7EFetK7R0
>>813
ストレッチで腰痛なんか治らないよ
無理すると悪化する
0837病弱名無しさん (オイコラミネオ MMed-apk4)
垢版 |
2022/08/11(木) 03:00:50.02ID:XJ5lPZVbM
ストレッチで腰の曲げ伸ばしでもすると思ってるのか?
裏ももとかが固くその分を腰を曲げ伸ばししてしまって腰痛になる
重量物や衝撃じゃなく腰痛になる様な人は仰向けに寝て足を伸ばしたまま片足上げていっても90°も上げれない様なカチカチな人がほとんどだろ
0839病弱名無しさん (ワッチョイW 0167-V6Gm)
垢版 |
2022/08/11(木) 07:22:49.29ID:zkO4St5X0
ヘルニア的な痛みはないけど硬すぎて45°しか上がらない
腰痛になる前から身体硬いの気にしてて風呂上がりにストレッチしてたけど全く柔らかくならなかったし
0840病弱名無しさん (ワッチョイ 99c3-dL3M)
垢版 |
2022/08/11(木) 08:54:45.88ID:aNJT+YCL0
巷あふれる動画のストレッチは痛くなるだけだからやらない
筋肉のバランスを整えると信じてウォーキングをしている、やり過ぎないように注意している
0845病弱名無しさん (ワッチョイW 61eb-B3lf)
垢版 |
2022/08/11(木) 16:10:25.71ID:Yke5mL/m0
Youtubeの動画見てたんだけど相性だって
薬剤師さんもボルタレンの方が強いのに効かなくて、フェルビナク貼ったら治まったとか言ってた
0847病弱名無しさん (ワッチョイ a193-N11w)
垢版 |
2022/08/11(木) 18:19:33.05ID:FFWSY7fI0
運動不足による筋力低下だよなーと思って足腰鍛えようと階段駆け上り運動やったら翌日今度は膝痛になって笑った
どんだけよ。たった1日だけやって今休み中
0850病弱名無しさん (ワッチョイ b127-7gTV)
垢版 |
2022/08/12(金) 00:39:28.09ID:L7l0HYbs0
>>844
横からだけど使ってるマットレスとの相性もあるかも
自分は柔らかすぎるマットレスのせいで寝起きの腰痛が特にひどかったが高反発のに変えて少しマシになった
腰が沈み込んでしまうと長時間曲がったままになるし寝返りも打ちにくくなるからかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況