X



トップページ身体・健康
1002コメント343KB

【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 58【急性】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 1f98-tQPo [219.121.45.201 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/28(土) 17:28:37.25ID:iiCOED+j0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※エロ厳禁、エロの話題を出す人は荒らしなので、相手にせず適宜運営に通報を!

次スレは>>980が立てること

※前スレ
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 57【急性】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1615385889/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003病弱名無しさん (ワッチョイ 2578-4DG9 [112.138.124.9])
垢版 |
2021/08/28(土) 18:01:17.66ID:QS60HDcZ0
       _,,,
      _/::o・ァ 
    ∈ミ;;;ノ,ノ       
      彡⌒ミ
      (・ω・`) >>1乙・・・
       /) /)
⌒⌒//| ̄∪∪ ̄//"⌒
".゙"//| ̄ ̄ ̄ ̄//""゙"
.゙"//| ̄ ̄ ̄ ̄//"@""
"//| ̄ ̄ ̄ ̄//"ヽレ゙"
0004病弱名無しさん (ワッチョイW bdc3-Xv68 [118.9.143.133])
垢版 |
2021/08/28(土) 21:04:19.42ID:ENNrBxie0
一乙
前スレの質問

痰のキレを良くするって薬あるけど
キレを良くするってタンを出なくするって事?
それともネバネバじゃなくサラサラの鼻汁みたいにするって事?

何か薬飲み始めてからサラサラの鼻汁が出まくってヤバい
0005病弱名無しさん (アウアウウー Saa1-aTna [106.154.122.103])
垢版 |
2021/08/28(土) 23:30:01.77ID:OLA5qN9la
>>4
カルボシステイン?
へばり付いたり留まったりせずに出てくるって事じゃない
本当に酷い時はヘドロみたいなのがガンガン出てきたよ
0006病弱名無しさん (ワッチョイW 7bd0-Zonb [39.111.238.6])
垢版 |
2021/08/29(日) 00:57:31.23ID:Aif+PKvf0
クラリス少量治療を始めて2週間、少しずつ快方に向かってるんだけど
今日片方の鼻に鼻茸が出来てる事に気付いた
そのままクラリス飲み続けてれば良いのか、それとも鼻茸を診せに耳鼻科に行った方が良いのか…
わかる方がいたら教えて欲しいです
0009病弱名無しさん (ワッチョイW 7bd0-Zonb [39.111.238.6])
垢版 |
2021/08/29(日) 08:48:58.50ID:Aif+PKvf0
もしかしたら鼻茸じゃないのかな
鼻の奥の入り口の目視できる所に
白いナメクジみたいのがこびりついてるのです

鼻水かと思って綿棒でウリウリしてみたけど取れなかった
何だろうコレ
0017病弱名無しさん (ワッチョイW 256e-1cGD [122.30.139.6])
垢版 |
2021/08/30(月) 23:10:39.90ID:H6HuSZ9K0
蓄膿症って鼻鏡でだいたい分かる?
0019病弱名無しさん (アウアウウー Saa1-aTna [106.154.122.97])
垢版 |
2021/08/31(火) 03:09:18.94ID:NJRwVc0Ja
副鼻腔炎になると鼻の粘膜が腫れてるのは当たり前なのかな
慢性と診断されてクラリス服用2ヶ月目に入ったけど前回はクラリスとカルボシステインだけだったのに今回デザレックスも出された
抗生剤で腹の調子悪くするからビオフェルミンも貰えた
0020病弱名無しさん (ワッチョイ 6b57-3Axr [153.232.2.116])
垢版 |
2021/08/31(火) 05:49:09.70ID:7fMxLls10
>>19
>副鼻腔炎になると鼻の粘膜が腫れてるのは当たり前なのかな
そらそうよ
腕とか足が傷ついて細菌感染でぐじゅぐじゅになってるのが鼻の奥でなってる状態
粘膜が腫れて塞がってるから、細菌が繁殖し放題で慢性化

塩水かけようが針打とうが治らん
0021病弱名無しさん (JPW 0Hc3-aTna [193.119.146.93])
垢版 |
2021/08/31(火) 14:56:19.47ID:rAa3YZbWH
クラリス服用で痛みが出なくなったってことは膿が溜まりにくくなったってことかな
もう数週間は鎮痛剤飲んでないし倦怠感や微熱もない
でも白や黄色や赤茶のは出る
0023病弱名無しさん (ワッチョイW 256e-1cGD [122.30.139.6])
垢版 |
2021/08/31(火) 17:13:40.95ID:ZmlF6XrB0
蓄膿症で変な咳でる人にいない?
0024病弱名無しさん (オッペケ Sr99-gYL6 [126.156.190.120])
垢版 |
2021/09/01(水) 12:15:05.86ID:8gZ4K19gr
毎回上咽頭の奥の方に膿が溜まって頭がぼーっとする
でも耳鼻咽喉科では副鼻腔に膿はないと言われて治療してくれない
膿が抜けると頭がスッキリするからこれが原因で間違いないと思うんだけどなあ
0027病弱名無しさん (ササクッテロロ Sp99-Ult/ [126.253.102.116])
垢版 |
2021/09/02(木) 10:09:13.91ID:zyH2gfa3p
蓄膿になったっぽい
顔面と頭痛い
膿みかしらんが鼻から黄色い汁がタラタラ垂れる。
早く病院行ったほうがいい?
0028病弱名無しさん (ササクッテロロ Sp99-Ult/ [126.253.102.116])
垢版 |
2021/09/02(木) 10:12:02.74ID:zyH2gfa3p
>>23
まさに今咳出る
コロナもあるし嫌だな
0033病弱名無しさん (アウアウウー Saa1-aTna [106.154.122.229])
垢版 |
2021/09/02(木) 22:49:36.22ID:qliaC2Ona
自分も鼻からは出ないな
粘土がめちゃくちゃ高いスライムみたいなのが喉に落ちる
0036病弱名無しさん (アウアウウー Sa69-st9U [106.154.123.148])
垢版 |
2021/09/03(金) 23:26:49.61ID:MHpL+3dQa
>>35
のどちんこを動かすってか鼻と喉の動きを駆使して口の中に誘導させてる
0037病弱名無しさん (ワッチョイ d533-aqJI [180.199.154.173])
垢版 |
2021/09/04(土) 16:59:17.58ID:8TC9IQJ10
ちょっとしたラッキーなのか長年患ってた左蓄膿が治った
右にも急性症状が出てこれと一緒に治った感じ
癌も含めて慢性病が治る例を稀に耳にすることがあるけどやはり『体』は
治す能力自体は持ってるね
慢性病って体が治す事を放棄したものなんだろうなと…

現代医療が正しい方向に進めば色々と解明されるのかもしれないけど
儲からないから無理なんだろうねえ
0038病弱名無しさん (オッペケ Sr81-BAmc [126.133.255.20])
垢版 |
2021/09/04(土) 17:27:07.16ID:nHZBNcfLr
>>35
重曹入りを行き渡らせて鼻つまんで押し動かすと
出やすくなる場合がある
0039病弱名無しさん (オッペケ Sr81-BAmc [126.133.255.20])
垢版 |
2021/09/04(土) 17:29:44.41ID:nHZBNcfLr
>>23
蓄膿症で咳出てしゃがめない程腰痛の人いない?
0040病弱名無しさん (ワッチョイW 8d6e-rV9B [122.30.139.6])
垢版 |
2021/09/04(土) 17:30:27.07ID:6cGW/mgn0
蓄膿症って鼻閉になるよね?
0041病弱名無しさん (ワッチョイW 9dc3-ouL+ [114.162.159.133])
垢版 |
2021/09/04(土) 20:06:05.30ID:1SgumHNb0
2回クリニック変えたけど結局薬出すだけになって治ったのかどうかとかそこら辺のフォローがないね
今は症状酷くないからもう1年近く通ってないけど鼻ずまりはあるし、目の周りは痛くなったりするし
0043病弱名無しさん (オッペケ Sr81-BAmc [126.133.255.20])
垢版 |
2021/09/05(日) 06:59:33.55ID:qRxVCk2Br
>>42
コロナのおかげで面倒が増えたよね
0049病弱名無しさん (ワッチョイW d56e-rV9B [180.1.247.200])
垢版 |
2021/09/05(日) 14:27:21.16ID:pArfpkwp0
蓄膿ならチクナインはだいたい効くよ
0053病弱名無しさん (ワッチョイW 2b15-ks8x [113.158.54.150])
垢版 |
2021/09/06(月) 04:12:13.61ID:dBTnCQ9A0
もともと鼻の奥が臭かったりバブルスライムみたいな鼻水が出たり寝る時鼻詰まり酷かったりを放置してたら
ある時セメントで固めたみたいにピタッと完全に詰まって仕方なく病院に掛かったのが1年前

ついに今日入院の明日手術で緊張して寝られない

現状は薬のお陰で鼻からの嫌な臭い、緑の鼻水は全く無くなって鼻詰まりも気にならない程度、CTもめちゃくちゃ良くなってるねって言われるまで回復したけど鼻茸もあるし鼻中隔も少し曲がってるからやった方が良いらしい

体験談とか見てるとやっぱり怖いなあ

始めて有給がっつり使った金曜退院後の1週間の休みだけが今は楽しみ
0059病弱名無しさん (アウアウウー Sa69-st9U [106.154.123.151])
垢版 |
2021/09/07(火) 02:10:45.45ID:pH5Hf/99a
クラリスで屁が止まらなくなって便通も乱れ始めたのでビオフェルミンも処方してもらったけど全然良くならない
腸内環境悪くなりすぎて肌も荒れてきた
0061病弱名無しさん (アウアウウー Sa69-st9U [106.154.122.98])
垢版 |
2021/09/08(水) 01:39:04.56ID:tI9vmRs7a
これストレスで悪化したりするのかな?
クラリス服用し始めて1ヶ月半ずっと調子良かったのにここ数日仕事のストレスが続いてて一気に悪くなってしまった
0063病弱名無しさん (ワッチョイW 9bd0-IDwG [39.111.238.6])
垢版 |
2021/09/08(水) 09:47:19.03ID:xCD8lVVG0
自分もクラリス一ヶ月目でだいぶ調子良くなってきたけど日によってだいぶ波がある
微熱があったり喉が痛かったり、このご時世ヒヤヒヤするような症状が多くてそれがストレス
毎回仕事休むわけにもいかないし
0065病弱名無しさん (スッップ Sd43-YVGv [49.98.156.109])
垢版 |
2021/09/09(木) 07:31:51.59ID:HS8HKdpSd
8月半ばに風邪から副鼻腔炎を起こしたようで、微熱や黄色い鼻水、痰などがありました。
昨日薬(カルボシステインとアンブロキソール?)を昼と夜飲まず、ビール1缶飲んで寝たら…今朝、久々にうっすら黄色い鼻水が…
絶望です。薬サボったのがいけないのか。
0069病弱名無しさん (ワッチョイ 8b57-wHYb [153.232.2.116])
垢版 |
2021/09/11(土) 07:33:16.42ID:XB+mCRev0
もうググってもヒットしなくなったガーゼ治療、未だにやってる
抗生物質染み込ませたガーゼを、鼻の隙間にグイグイ突っ込むやつ
めちゃくちゃ痛いが、めちゃくちゃ効果ある
あと鼻の中がボロボロになってるのがわかるんで、楽しい(潰瘍がかさぶたみたいに固まってて、ピンセットで突くとコツコツ音がする)
0072病弱名無しさん (ワッチョイW c1c3-eGYv [114.162.159.133])
垢版 |
2021/09/11(土) 13:45:44.19ID:AALmrZIR0
久しぶりにクリニック変えて見てもらったら鼻茸両方出来てて副鼻腔炎は良くもないし悪くもない半々とか言われて反応に困った
お決まりの薬出されたけど過敏性腸症候群だから腹緩くなるクラリス飲みたくない
結局何年薬飲み続けても治らないし飲む意味あるのかと思ってしまう
0074病弱名無しさん (アウアウウー Sa9d-bE1u [106.154.123.19])
垢版 |
2021/09/13(月) 22:49:41.89ID:GuosDY7La
>>73
1ヶ月耐えて次月分の薬は一緒にビオフェルミン貰ったけど効果なし
ガス溜まり酷いし通勤中に便意きたり散々
0086病弱名無しさん (ワッチョイW 8d93-d5Va [106.73.4.193])
垢版 |
2021/09/17(金) 23:30:58.91ID:KnzvUjJk0
風邪ひく度に副鼻腔炎になってて辛い
前に別件で貰ったアラミスト適当に使ってみたら逆効果みたい。調べたら悪化するって書いてあったし使ってから速攻両鼻に水膨れみたいなの出来て違和感MAX
もしかして鼻茸?鼻茸ってそんな急に出現するものなのかな…
明日病院行こう
0088病弱名無しさん (ワッチョイ 3533-xp59 [180.199.78.246])
垢版 |
2021/09/18(土) 11:31:23.12ID:bj0/ppAv0
クラビットだクラリスだと言われるままにやって10年以上治らなかった左副鼻腔炎が
今年に急性症状の出た右と一緒に治ったぞ
経験上の現代医療への不信から薬も治療も何もしてないのにw
驚いたのは長年慢性化してた左の治る早さ…
急性の右に遅れることわずか二日程度で一気に治った
『体』の自己治癒能力は想像以上だと気付かされたし蓄膿に限らず現代医療に
騙されてる場面が多いと確信したね
問題はそのスイッチの入れ方が解らないことだな
医療が正しい方向を向いてくれればいいが期待できないのがねえ…
コロナを見てても酷い有様だしなw
0089病弱名無しさん (ワッチョイW 356e-E55Z [180.1.247.200])
垢版 |
2021/09/18(土) 11:31:43.12ID:gXTagUUZ0
皆膿溜まると自分で分かるの?
0091病弱名無しさん (ワッチョイ 3533-xp59 [180.199.78.246])
垢版 |
2021/09/18(土) 11:58:39.06ID:bj0/ppAv0
>>89
最初の頃はわからなかったな…
何年か経って多めに溜まると何となくわかるようになったし副鼻腔の構造を考えて
頭の角度を変えたり寝そべったりして後鼻漏としてならある程度出せるようになった
鼻からは出せなかった
0092病弱名無しさん (ワッチョイW 356e-E55Z [180.1.247.200])
垢版 |
2021/09/18(土) 19:01:27.77ID:gXTagUUZ0
いつも左に膿たまるんだよなぁ右はなんともないのに…なんでだろ?
0094病弱名無しさん (ワッチョイ 3533-xp59 [180.199.157.225])
垢版 |
2021/09/18(土) 22:29:25.51ID:sc/RqVtw0
>>87
歯が原因の場合は症状は基本的に左右どちらか片方だけで
発症時に原因歯の強烈な激痛がある
0095病弱名無しさん (アウアウウー Sac9-stvx [106.154.123.156])
垢版 |
2021/09/19(日) 02:18:27.28ID:IuazISkga
鼻詰まりしてない時でも奥の方というか目頭の少し下辺りに常に何か溜まってる感じがするし白や黄色じゃなくても鼻水は常にネバネバ
もう普通の感覚が分からなくなってたけど病院で鼻に管突っ込まれてボロボロ泣きながら色々やったら鼻が通って痛いほどスースーした
普通の人ってこんなにスッキリしてんのかよって衝撃だった
0098病弱名無しさん (ワッチョイ 3533-xp59 [180.199.127.2])
垢版 |
2021/09/19(日) 22:00:01.96ID:w97d4LrA0
>>97
歯が原因の歯性上顎洞炎の場合は虫歯の神経を抜く根管治療した所から
何年もかけて骨を溶かして副鼻腔に侵入するパターンがほとんどだから
6月に治療したものが原因になるのは流石に早い気がするけどね

まあ、でも奥歯の根管治療があって蓄膿の症状が同じ方向の片方だけなら
歯医者で再度診てもらうのもいいかも
蓄膿と関係なくても治療したとこが痛むなら尚更
0099病弱名無しさん (ワッチョイ 23eb-XJCm [27.134.134.195])
垢版 |
2021/09/19(日) 22:03:17.79ID:ijOc95e50
99
0100病弱名無しさん (ワッチョイ 23eb-XJCm [27.134.134.195])
垢版 |
2021/09/19(日) 22:03:32.57ID:ijOc95e50
100
0103病弱名無しさん (スフッ Sd43-PqQy [49.104.29.136])
垢版 |
2021/09/22(水) 12:52:52.40ID:g6OGbCxqd
2ヶ月くらい周に1,2回スーパー銭湯のサウナに鼻うがいをしてから通うようにしてからちょっと調子いいぞ
なんなら銭湯にもサイナス持ち込んで鼻うがいしてる
最後にシャワーで頭を下げながら鼻を洗うとぬるぬるしたのが口とかに落ちてくる
試せる人はやってみて
0105病弱名無しさん (ワッチョイW 356e-KpT6 [180.1.247.200])
垢版 |
2021/09/22(水) 22:51:14.75ID:nNoXuTLP0
蓄膿症になると変な空咳または微熱出る
同じ人いない?
膿だしすると治る
0114病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-sBby [106.128.147.11])
垢版 |
2021/09/24(金) 07:29:13.00ID:tFwmrowZa
でかタンポン1本目抜けましたっ!

脳髄に快心の一撃をくらったみたいに
痛かったが同時に東海新幹線が鼻の中を通り抜けたような爽快感を味わいましたっ!

鼻が通るって幸せすぎる
0116病弱名無しさん (ワッチョイW 47c3-EIjh [118.9.143.133])
垢版 |
2021/09/25(土) 13:11:18.24ID:U9YwHwjd0
耳鼻科行くの止めるわ
治らん
鼻うがいだけしていよう
慢性化したからもう無理だな
それか違う耳鼻科通う
車で1時間かかるけどね
地元に耳鼻咽喉科1件しかないのよ
医師が変われば...
0118病弱名無しさん (ワッチョイ 4f33-teUf [180.199.169.115])
垢版 |
2021/09/28(火) 19:43:25.21ID:rUuStRvF0
アレルギーがあると治りにくいって言うね
実際には慢性化したものはその有無に関わらず治りにくい
薬の類で症状に対してアプローチするという現代医療のやり方では…
俺は最初に歯科医から「慢性化したものは治りません」と明言されて
動揺したけど今思うと良い先生だったなと

ただ俺は上に書いたように急性症状とともに治ったw
病院にはもう行かないと決めてたのに新たに出た症状で脳疾患に
繋がってるんじゃないかと恐怖に負けてレントゲンを撮ってから
考えようと思ってたら…

体験しないと信じられないかもしれないけど誰でも治す力自体は
秘めているんだと思う
0119病弱名無しさん (ササクッテロラ Spbf-1841 [126.182.121.6])
垢版 |
2021/09/28(火) 23:29:17.15ID:5Ui0wqGwp
パッチを貼るのと血液とアレルギー検査して、金属や動物が出たが、結局はダニハウスダストという日常生活で避けにくく誰もが反応するものが原因だった。
あと、なんだかんだ調べて自己免疫疾患ということで、去年の春から投薬は中止して、植物性乳酸菌やヒト由来乳酸菌を摂っている。
今年はまだ症状がない。
0121病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-7mIG [106.154.122.105])
垢版 |
2021/09/29(水) 01:01:11.23ID:swbATLf3a
>>118
>>119
やっぱり検査した方が良いのかな
突発的に鼻水くしゃみ出る日がたまにあるけど翌日は何ともなかったりで全然分からない
ただ人が多い所とか紙巻タバコや電子タバコのある空間に行くと副鼻腔炎の症状は酷くなるのだけは確か
0122病弱名無しさん (ワッチョイ c657-2Lmd [153.232.110.114])
垢版 |
2021/09/29(水) 06:49:52.37ID:Pb0vXeAv0
>>120
そもそも膿が出るってことは、粘膜が傷ついて腫れ上がってるからや
腫れ上がって膿が排出できない状態が、蓄膿
腫れてる分、当然気道が塞がり鼻が詰まる

慢性鼻炎は鼻うがいしようが、多少さっぱりするだけで全く治らない
0129病弱名無しさん (ニククエ 4f33-teUf [180.199.178.159])
垢版 |
2021/09/29(水) 19:18:41.63ID:8Mx4gIke0NIKU
>>117
どちらとはいえないな…
自分のように長年患ってた人間からすれば検査したところで
どうなる訳でもないなと思えるけどね
根治へ繋がらなかったとしても結果を知って納得したいという気持ちが
あれば受けていいと思う
蓄膿に限らず慢性病は明確なステップを描きにくくて試行錯誤というか
堂々巡りに陥りやすいので
0149病弱名無しさん (ワッチョイW 83c3-YP5m [114.150.235.131])
垢版 |
2021/10/02(土) 04:16:25.01ID:om4TTvd50
>>148
青いペットボトルに「レ」の形に曲がったノズルが付いてるやつだよ
Amazonで数百円で売ってる
逆さにして鼻にあてがって底のボタン押すと水が流れ出すんだけど勢いが物足りないから握って使ってる
サイナスリンスみたいに勢い良くたっぷり洗えて気持ちいい
0153病弱名無しさん (ガラプー KK7f-K0vS [07031040840296_aa])
垢版 |
2021/10/02(土) 23:05:49.75ID:Nfl+fWNYK
>>152
これさ実は慢性的な扁桃炎じゃないのか?多分かなりいるんじゃないか副鼻腔炎と扁桃炎ごっちゃになってる人
自分はハレナースで鼻まで良くなってビックリした
扁桃腺が鼻まで関係してたとか知らなかったし
いずれも抗生物質が有効だし抗生物質さえ貰えば間違いないと思うけど
0161病弱名無しさん (ワッチョイW b3e6-7baw [180.197.75.101])
垢版 |
2021/10/03(日) 23:01:55.27ID:Dro23Lx20
>>158
売り切れとかではなく?
パッケージ変わるだけなのかな
もう少し価格安くなってほしいよね
0164病弱名無しさん (スプッッ Sd5f-j3G4 [1.79.82.214])
垢版 |
2021/10/04(月) 10:45:14.47ID:Ti/Ewv7zd
あ〜、今年も結局患ってしまった
ここ5年くらい毎年夏(7〜8月)に発症してたんだが、今年は乗り切ったと思ったら先週初めに再発した
昨年末に左上奥歯の酷い虫歯を抜歯したから、これが原因だったらとちょっと期待してたんだけどやっぱりダメだったか
昨日からチクナインを飲み始めたけどどうなるかな
1週間様子見て改善しなければ病院行くか。。。
0169病弱名無しさん (ワッチョイW b3e6-7baw [180.197.75.101])
垢版 |
2021/10/04(月) 18:12:02.35ID:qLXVUvYe0
>>164
同じく抜歯後に発症したよ
チクナインはあまり効かなかったけど耳鼻科で抗生物質のアジスロマイシン(ジスロマック)ってやつ処方してもらったら後鼻漏からくる咳にもすぐ効いた
副鼻腔炎だけでなく歯周組織炎にも効くみたい
0190病弱名無しさん (スッップ Sd5f-Subl [49.98.217.142])
垢版 |
2021/10/07(木) 12:18:40.09ID:TRpz/HK+d
なんかもう薬も鼻うがいも効かなくなってきた
毎日息苦しくて頭に酸素いっていないくらいぼーっとしてぐっすり眠れないから日中眠くて何もやる気が出なくてこれが鬱やなたぶん
0195病弱名無しさん (スッップ Sd5a-9EtZ [49.98.217.142])
垢版 |
2021/10/08(金) 11:31:07.43ID:VK7mRyACd
いろいろダメ元で副鼻腔炎や蓄膿に関する本や雑誌を今までにたくさん買ったりYouTube見てみて、どれも似たような事ばかりでこれっていう効果がなかったんだけど、雑誌で経絡さすりってのを見てやってみたらなぜか鼻が少し通って息が出来るようになった。
しばらく続けてみようと思います。
もしかして鍼灸とかも効くのかな。
0208病弱名無しさん (ワッチョイW d679-VXFk [111.216.8.123])
垢版 |
2021/10/11(月) 19:03:42.81ID:UWX6MzNO0
今度慢性副鼻腔炎で全身麻酔で
手術することになったんだが
やっぱり手術中って家族の立ち会いは
必要なんかな?
手術した人はどうしましたか?
0211病弱名無しさん (ワッチョイW 2eb0-ZHvq [153.137.33.44])
垢版 |
2021/10/11(月) 19:32:42.07ID:xKWUAD4U0
立ち会いなんぞいらんと言っていたのに術中に親が勝手に来ておりオペ室から出た直後に手を握られイラッとしたのを覚えている
必要かどうから病院の方針次第なんじゃね?
0213病弱名無しさん (ワッチョイ e378-Rsiz [182.20.0.243])
垢版 |
2021/10/11(月) 20:04:43.18ID:NNFI5oDo0
全麻開けは挿管で喉に痛みが出たり
マスク噛んでたり挿管抜く時のアクシデントで前歯にダメージ受ける事あるから、
術後ちょっとでも違和感あったらナースに伝える事

こういうことの方が大事よ
0214病弱名無しさん (ワッチョイW 2eb0-ZHvq [153.137.33.44])
垢版 |
2021/10/11(月) 20:15:05.62ID:xKWUAD4U0
>>212
多分本能的に親の声と触れられて意識が戻ってしまったんだと思う
こっちは話す事も動く事も出来ずにいて、その後に再度意識が無くなり、次に起きた時は夜中のベッドの上で猛烈な腰の痛みが辛くて気合い入れて上半身起こしたらNsさんに怒られたw
0228病弱名無しさん (オッペケ Sreb-kJUm [126.255.10.46])
垢版 |
2021/10/14(木) 18:46:03.00ID:xE+mymjCr
>>225
どういう理屈?
0234病弱名無しさん (オッペケ Srcb-wRbj [126.255.10.46])
垢版 |
2021/10/15(金) 08:18:52.10ID:raTKPvnpr
なんだエビデンスがあるのかと思ったわ
0239病弱名無しさん (オッペケ Srcb-wRbj [126.255.14.106])
垢版 |
2021/10/15(金) 17:34:19.90ID:WYkTUFVPr
何故か今日になったら治っている。再発したのかと思ったわ。
0246病弱名無しさん (ワッチョイW bfd0-PTmD [39.111.238.6])
垢版 |
2021/10/18(月) 12:07:48.18ID:q+did84M0
クラリス低量治療中で現在2ヶ月目
だいぶ安定してたのにここ数日ぶり返してきてる
このタイミングで悪化するって事は秋花粉の影響もあるのかな
抗ヒスタミン薬飲んでみるか…

クラリス低量治療された方、服薬中でも症状に波はありましたか?
0248病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-VWZ1 [126.168.85.9])
垢版 |
2021/10/18(月) 15:12:41.21ID:tFWXhAlF0
顔毎日温めていけば痛み和らぐけど
まだ痛いというときはプロポリスのサプリを毎日飲んでみて(ダイソーのローヤルゼリー+プロポリス飲んでる)
上顎洞辺りはわからないけど、前頭洞(おでこや目)辺りの痛みはだいぶ薄れた
0249病弱名無しさん (ワッチョイ 9fbe-EefY [125.48.7.8])
垢版 |
2021/10/18(月) 18:17:50.99ID:rTuBfeXW0
>>230

治るよ
0253病弱名無しさん (ワッチョイ ff57-an4T [153.232.110.114])
垢版 |
2021/10/19(火) 06:58:06.90ID:04xpu0mA0
慢性鼻炎は鼻の奥で細菌感染して粘膜がボロボロに傷んでるので、軽症なら抗生物質、重症なら傷んだ粘膜を手術で剥がす以外にない
アレルギー性とかなら、運動で自律神経整って〜とかあるかもだけど
慢性鼻炎でこれ言うやつはただ愚鈍なだけか悪人
0254病弱名無しさん (ガラプー KK4f-4A60 [07031040840296_aa])
垢版 |
2021/10/19(火) 08:19:42.37ID:38aYGk2PK
>>250
スピリチュアルではなく東洋医学
医者は西洋医学
お前らはちょっと西洋医学に洗脳され過ぎてる
元を辿ると体の歪みが原因なんてことはよくある
一番の原因を治さないから再発を繰り返す
医者は東洋医学に関しては無能で薬を押し売りしかしないから洗脳されすぎて全て信用してはならない
結局は体質改善しなきゃ治らない
肉体労働に移行したら良くなったりとかズバリこれ!
0259病弱名無しさん (ガラプー KK4f-4A60 [07031040840296_aa])
垢版 |
2021/10/19(火) 09:43:19.91ID:38aYGk2PK
>>258
俺は尻や太ももストレッチかな
とくに中殿筋ストレッチとか

歪み治すのはマジで大事だぞ整体や接骨院とかでさ

結局最終的にはこれら東洋医学的部分を改善しなきゃ再発を繰り返すだけだし医者のカモになるだけ
0263病弱名無しさん (ラクッペペ MM8f-+qpM [133.106.83.195])
垢版 |
2021/10/19(火) 19:17:32.61ID:kmwjxakdM
ひょっとしてスレチになるかしれないので、その場合にはゴメンナサイ
10年近く慢性副鼻腔炎(蓄膿)に悩まされて抗生物質等の薬をずっと服用するも治らず。
症状軽快したらメンドクサイので通院やめるってこと繰り返していた。
今般は50の節目で脳ドック受けてCT撮影
結果、歯性上顎洞炎と判明し、原因の歯はもう抜歯しか無いということで、右上6という重要な歯だけど抜歯しました。
口腔外科医いわく、抜歯したらすぐ蓄膿治るよって話だったけど、術後もうすぐ1ヶ月になる今はまだ鼻ズルズル、喉の奥にタンが引っかかる状態
とは言え、地殻大変動じゃないけど鼻のコンディションが滅茶苦茶不安定で今までとは違う挙動を示し、反対側の鼻の鼻水が固まったり、サラサラした鼻水がとめどなく口中にながれ出すとか今までとは違う反応を示し始めた。
抜歯後丸々3週間
また状況変わったら報告します。
0265病弱名無しさん (ササクッテロレ Spcb-wxiS [126.247.10.228])
垢版 |
2021/10/21(木) 09:17:42.51ID:kR8IJAHvp
昨日両穴の副鼻腔炎と鼻中隔湾曲症の手術受けて今日やっと詰められてた綿を取るけど、少しは鼻通るのかな?
もう口や喉は乾くし鼻パンパンになってるし味しないし、水や食べ物飲み込むたびに耳が痛いしで地獄。これ人によっては発狂しそう。
0267病弱名無しさん (ワッチョイW 9767-wxiS [60.145.21.217])
垢版 |
2021/10/21(木) 10:08:58.16ID:Fg8Hi9Xw0
>>266
今抜いてきました!抜くときは一気にズボォーっと抜かれて激痛だったけど瞬時に鼻が通った時の快感さと言ったら( ; ; )
普通に話せるし水を飲んでも耳が痛くない。本当に幸せ。
これから鼻詰まりが起こる事もあるようだけど完治した時を思えば手術して良かった!!って思った。
0268病弱名無しさん (オイコラミネオ MMb9-Jlrn [150.66.93.84])
垢版 |
2021/10/23(土) 10:21:28.35ID:B5uO8dwUM
鼻炎とお酒って関係あるのかな?

夜になると鼻詰まりがひどくなって口を開けないと息ができなくなり何度も夜に起きるようになり、点鼻薬が手離せなくなりヤバいと感じてきて耳鼻科に行った。副鼻腔炎と鼻炎との事でハウスダストにアレルギー反応ありだった。

抗生剤と鼻炎の薬処方してもらったんだけど、その夜から多少の鼻詰まりは感じるけど口呼吸で目が覚める事が無くなった。速攻で効くわけではなさそうだけど、抗生剤飲むので晩酌を辞めたのが影響しているかと。考えてみると、鼻詰まりがひどくなったきっかけが2年前辺りから寝る前に晩酌(焼酎や日本酒)始めた頃だったような気がする。

最近は飲みに行ってないのでわからないけど、前は飲み会行っても夜鼻詰まりで寝れなくなる事はなかったのですが、、

長文失礼。スレチだったらゴメン。
0270病弱名無しさん (アウアウキー Saf9-4DUM [182.251.132.47])
垢版 |
2021/10/23(土) 14:59:58.61ID:+UgNkKeya
>>268
飲酒は体の血管が広がるから鼻も詰まるらしいよ
でも268さんはお酒そのものが原因というよりお酒で鼻が詰まりやすい状態+その時のストレスとか体調不良+アレルギー等が重なって鼻が悪化したんじゃないかな
あと血管収縮剤入りの点鼻薬は一時的に鼻が通るけど乱用すると鼻詰まりがかなり悪化するらしい
お大事に…鼻の不調本当にしんどいよな
0272病弱名無しさん (オイコラミネオ MMb9-Jlrn [150.66.91.9])
垢版 |
2021/10/24(日) 17:04:34.41ID:6QDlLzDdM
>>270
ほぼ同時期に咳喘息になったようで夜になると空咳が出るようになってしまい、夜は鼻詰まりで口呼吸になり寝れず、点鼻薬で鼻詰まりが改善しても空咳が出て寝れずで最悪だった。

点鼻薬は使い過ぎは良くないと聞いていたので、毎日使うようになってビビってようやく病院へ行った次第です。
0273病弱名無しさん (オイコラミネオ MMb9-Jlrn [150.66.91.9])
垢版 |
2021/10/24(日) 17:18:34.77ID:6QDlLzDdM
>>271
酒で鼻詰まりになるのでしょうか?
私は酒が鼻詰まりの原因と疑ったのが、晩酌が習慣になった当初は飲み始めに必ず両方鼻詰まりになってしばらく飲んでると鼻が通って来ると言った事が続いていたので。多分270さんの言う通りかと思うのですが。
0278病弱名無しさん (ワッチョイW 0d67-HXMH [60.145.21.217])
垢版 |
2021/10/25(月) 02:32:05.25ID:ePAra2MI0
副鼻腔炎と鼻中隔湾曲症の手術をしてから5日目経過
今まで頻尿で夜に何度かトイレ行ってたけど手術後からは寝る前に1回行けば朝までトイレ行くことが無くなった。
水分の摂取量は減るどころか増えてるのになんでだろう?
今だに痛みが凄いしほぼ口呼吸してるから良く寝付けて無いせい?
0279病弱名無しさん (ワッチョイW 0d67-HXMH [60.145.21.217])
垢版 |
2021/10/25(月) 11:42:17.34ID:ePAra2MI0
鼻の中に付いてたシリコンプレート取ってきた。
糸を切り離すって言われてなんかカンカンされて、あまりの痛さに失神しそうになった。
鼻の奥の方に麻酔の綿入れられたけどシリコン付いてたのはその手前なんだよな。。。
しかもその麻酔成分が喉の方に垂れてきて口とのどの感覚が無くなってきてる。
シリコン取ったと思ったら次は鼻の穴の掃除。これがさらに激痛で本当に倒れそうだったから一時中断してもらった。冷や汗脂汗がスッゴイ。
想像を絶する痛みは脳がシャットダウンするんだね( ; ; )
手術を受けるのはまじで覚悟が必要。
0292病弱名無しさん (アウアウウー Sa11-xwP1 [106.128.186.2])
垢版 |
2021/10/27(水) 10:21:05.74ID:Ic2Cw4V6a
特に副鼻腔炎の症状はないけど息が臭いのでアジスロマイシンとかクラリスとか飲んでるけどよくならない。
黄色の鼻水が出たり鼻息も臭いので副鼻腔炎かと思っています。
副鼻腔炎に聞く抗生物質は他にありますか?
0293病弱名無しさん (ワキゲー MMcb-1n4g [219.100.29.193 [上級国民]])
垢版 |
2021/10/27(水) 12:31:03.06ID:tpdluR/fM
右側に溜まってた色の濃い膿が出た。
なんでだろう?思い当たるのは昨夜、大量に食べた白菜。調べてみたら痰、咳に良いと有るので効果があったのかも?
0295病弱名無しさん (ワッチョイW e316-1n4g [125.12.246.248 [上級国民]])
垢版 |
2021/10/27(水) 22:55:32.47ID:nYLGcJyc0
>>294

え?あなたも?
俺も今日、白菜を沢山食べたから明日が楽しみ。
0300病弱名無しさん (ガラプー KKcb-sLZf [07031040840296_aa])
垢版 |
2021/10/28(木) 23:32:17.06ID:fgaqR3rTK
>>299
パンつーか小麦に含まれるグルテンは免疫低下アレルギーを悪化させる原因
小麦アレルギーとかじゃなくても小麦食べるとどんどんアレルギー体質になってく
小麦は害でしかないから脱小麦グルテンフリーはマジでオススメ
03011/2 (ワキゲー MM2e-48dE [219.100.28.88])
垢版 |
2021/10/29(金) 01:06:12.35ID:t+f4F/4SM
>>1
自分がやったこと。

・鼻うがい
  鼻うがい容器はサイナスリンスで、洗浄液(塩と重曹)に塩化マグネシウム(にがり)を30滴入れた。
  容器一本全量で、左右それぞれ3回ずつ。
  洗浄液のスティックをバンバン消費するから、塩と重曹を自分で入れても良い。
  濃度はググれば計算できるサイトが出てくる。
  容器は容量が多くて洗いやすいのが良いと思う。

・ボリチェル球
  肺の中の空気を吐き出しきって、にぎり潰したポリチェル球を鼻の穴の片方に突っ込む。
  同時にもう片方の鼻の穴は指で抑えて塞ぎ、その指を離したり抑えたりして、鼻の中の膿をポリチェル球に吸い込んでいく。
  かなり吸い込んでくれる。
  鼻うがいの容器のように電子レンジで消毒しようとした際、プラスチック部分が溶けた。
  鼻うがいは洗浄液を鼻に入れるが、ポリチェル球は鼻から膿を出す道具なので、そこまでして消毒する意味はなかった。

・漢方薬の鼻通湯
  効果は実感できたけど、値段が高いので、一ヶ月ほどしか服用しなかった。

・なたまめ茶
  気休め程度のつもりだったが、自分には案外効果あったと思う。
   
・鼻ヘルパー2
  ダメ元で思い切って買ってみた。
  注射器みたいな鼻うがい容器を出している会社で取り扱っている。
  2が出たということは効果ありかと思ったから。
  説明書には、一日2回まで、使用間隔は6時間以上開けて・・・とあったけど、自分はやるときは3回以上連続でやってた。
  電池式のは安いけど電池消費量が多いそうなので、充電式の2を購入。
  微かに鼻が暖かくなるね。
  人によるのかな? 自分はこれで治癒が早まったと思っている。
  なお、鼻腔内の新型コロナウイルスに対する光線治療の可能性がどうのって記事を読んだけど、鼻ヘルパーの原理とは違ってた。
03022/2 (ワキゲー MM2e-48dE [219.100.28.88])
垢版 |
2021/10/29(金) 01:06:43.43ID:t+f4F/4SM
>>301の続き

・EAT療法(Bスポット治療)
  長い綿棒と、アストリンゴゾールという口腔洗浄液をamazonで買って、Youtubeでやり方見て、自分でやった。
  やってみて、上咽頭炎には確かに効くと思うけど、副鼻腔炎の方には、正直わからない。
  本来、病院でやってもらう療法だけど、新型コロナの感染が怖くて行かなかった。
  やるのは週に2回(多分粘膜が修正する時間を設けたほうが良いみたい)。
  やった後2から3時間ほどは、鼻を断続的にかみ続けることになる。

・MSMやミサトール
  どちらも炎症を抑えるらしい。
  これも上咽頭炎には良いと思うけど、副鼻腔炎の方への効果は、よくわからない。
  仰向けに寝転んで、若干アゴを上に突き出す感じで左右の鼻に点鼻する。
  5分間そのままの姿勢で、軽く頭を左右に傾けたりして薬液を行き渡らせる。

これで、2ヶ月半くらいで、なんとか収まった。
副鼻腔炎の症状があった時期は、新型コロナが大絶賛流行中だったので、病院へは行っていない。
0303病弱名無しさん (ワッチョイ cf27-BvZE [118.27.249.50])
垢版 |
2021/10/29(金) 03:05:31.57ID:L0QhVGeW0
慢性副鼻腔炎で両方の鼻が詰まって鼻水もすごくてくしゃみも1回でたら止まらなくなって匂いはもちろんしないし仕事に支障をきたすので仕方なく病院行って「手術レベルだね」って言われて「そこをなんとか」って言って薬だけで両方の鼻が通って匂いもするようになって鼻水も殆どなくなった
抗生物質やらステロイド剤やら結構な量処方されてたけど今は点鼻薬と鼻粘膜を正常化する薬だけに落ち着いた
病院行かなきゃダメだし、市販薬とか鼻うがいしてても一生直んないよ
0308病弱名無しさん (ガラプー KK2e-jt+g [07031040840296_aa])
垢版 |
2021/10/29(金) 10:42:12.30ID:5gU1caUGK
昔のガキは青っぱなとか言われてが最近は見ないな
結局これの放置だったのか?空気が汚すぎたのか?
あと喫煙率とか昔は80%以上とえげつなかったしこういうのも関係してたのかな?

あと2020年4月から確実に軽減した=回りのタバコのせいもあったのか
0309病弱名無しさん (ニククエ Sd72-84bF [49.98.130.82])
垢版 |
2021/10/29(金) 15:06:43.81ID:fh9+5SvvdNIKU
チクナインって効果ある?
0313病弱名無しさん (ワキゲー MM2e-7alp [219.100.28.88])
垢版 |
2021/10/30(土) 00:30:02.91ID:jqeg73JzM
慢性化する前に治せ
慢性化して薬や通院治療で治りそうになければ、手術しろ
一番の悪手は、手術が必要な段階まで行っても薬に頼って寛解と悪化を繰り返すこと
膿が溜まったら病院とこのスレを往復する繰り返しだ
手術はリスクだが、リスクを取らなくてリターンはない
足かせをかまされ続ける損失、将来大病したとき抗生物質が効かなくなるリスクのほうがヤバい

ってことで、オレはこの前手術して、今は快適
すっかり忘れてたよ、この感覚!
お前らも永遠にこんなスレにいたくなければ、やっとけ

副反応怖い怖いで、小賢しくぐちゃぐちゃ言い訳してワクチン打たないようなタイプは知らん
0315病弱名無しさん (アウアウウー Saa3-Q3sv [106.154.123.143])
垢版 |
2021/10/30(土) 01:27:49.84ID:Ja2BJiSJa
最近空気が乾燥してきたからかドロドロ鼻水の粘度が更に高くなってスライムみたいになってきた
慢性なのに普通の人より嗅覚めちゃ鋭いし膿のニオイも全くしないのは何でなんだろ
病院でも不思議がられた
0318病弱名無しさん (ドナドナー MM9e-le78 [133.203.98.68])
垢版 |
2021/10/30(土) 08:39:10.78ID:ipbI31OVM
>>313
鼻詰まりとかは急激に酷くなるわけではなく、徐々に悪くなってきたり症状でない時もあったりとかで、気がついていたら慢性化になっているケースが多いんじゃないのかな。

私もひどくてなってようやく重い腰上げて病院へ行った口です。今は薬で治療中ですが慢性化になっている可能性が高いです(涙)
0326病弱名無しさん (中止 MM2e-7alp [219.100.28.88])
垢版 |
2021/10/31(日) 00:15:22.81ID:1Oo1qRiTMHLWN
トイレの詰まりに例えリゃ分かるだろ

日頃きれいに掃除して無茶な使い方しなければ、詰まりは予防できる
鼻なら、鼻うがいしとけ
流れが悪くなったら、市販のパイプクリーナーとトイレすっぽん使え
鼻なら、市販薬で様子見ろ
パイプクリーナーとすっぽんでダメなら、業者呼べ
鼻なら、医者に行け
業者にやってもらってもまた詰まりを繰り返すなら、リフォームしろ
鼻なら、手術しろ

配管周りの工事が必要になるまで行ったボロ家には、今更掃除や家庭でできるメンテレベルじゃ効果なくて当たり前
掃除もメンテも軽視してるから、何度も業者に頼ったりリフォームが必要なるんだよ
0328病弱名無しさん (選挙行ったか? cf9e-BvZE [118.0.4.85])
垢版 |
2021/10/31(日) 14:27:51.89ID:zHQYXDwh0VOTE
俺は、手術おすすめ派の人間。
鼻うがいやチクナインに頼っている人もいるけど、
そんなチマチマしたことをしているより、ずっと治りが
早いと思うから。

まぁ、医師から「手術しなくていいよ」と言われれば別だけど。
033218 (ラクッペペ MM9e-3TU8 [133.106.85.42])
垢版 |
2021/11/01(月) 08:03:51.27ID:Qt3urRp9M
サイナスリンスでいいじゃん
0338病弱名無しさん (エアペラ SD72-9NDU [49.103.32.67])
垢版 |
2021/11/02(火) 03:37:59.97ID:QPx8brJcD
>>311だけどその後もチクナインを使ってる感想
痛みや炎症は確かに緩和される
それは飲み始めから薬が効いてる間だけでの印象で、完全には治ってないし鼻の中は膿臭い
実際白い膿は確認出来ている
後数日で1週間分入りが無くなるのでその後薬を飲まない状態でどうなるかまた書きこみします
これは病院にGo!の予感
0339病弱名無しさん (スップ Sd92-IyS1 [1.75.0.219])
垢版 |
2021/11/02(火) 09:31:28.09ID:16zFFGLRd
ここで長年慢性副鼻腔炎で未手術の人は手術考えてる?
俺は医師のブライドが高くて紹介状書いてもらえない。家の地域は大病院は紹介状がないと行けない。通院してる耳鼻科も手術してるらしいがしてる気配ないし必要ないと言われる。
耳鼻科を変えても同じような感じ、薬でだらだら通わされて嫌になるが通院やめると余計悪化するし悪循環だわ。後鼻漏がマジで鬱陶しい。
0347病弱名無しさん (ワッチョイW c3c3-IyS1 [122.26.98.138])
垢版 |
2021/11/04(木) 01:12:38.18ID:75bdNlcW0
副鼻腔炎とアレルギー性鼻炎併発してて鼻水止まらんし頭痛くてしんどい。処方薬効かん。
副鼻腔炎の頭痛ってカロナールが効くの?
頭痛酷すぎてロキソニン飲んでも収まらないって言ったらカロナール出された。
0353病弱名無しさん (ラクッペペ MM9e-rCO7 [133.106.88.181])
垢版 |
2021/11/04(木) 12:49:35.71ID:4GhbBwiIM
サイナスリンス
0360病弱名無しさん (ワッチョイW ff79-UAsb [111.216.8.123])
垢版 |
2021/11/05(金) 05:00:01.73ID:7m4J2Ms30
>>347
ロキソニンが効かないってことは
好酸球性副鼻腔炎の可能性もある。
0375病弱名無しさん (ワッチョイW dfc3-krzK [122.26.98.138])
垢版 |
2021/11/06(土) 15:34:38.47ID:EQQigXbP0
>>368
堪えられないほどの痛みだから困る。
0376病弱名無しさん (ワッチョイW df06-OcFX [202.75.119.232])
垢版 |
2021/11/06(土) 18:07:28.58ID:GqunuqCI0
鼻が酷く詰まって耳鼻科行ったら急性副鼻腔炎の診断。
その後、微熱が出て喉の方に鼻水が落ち絡みつく。
吐き出してもすぐ落ちてくるし血が混じるし、思い当たる節はないがこんな時期だからコロナじゃないかと不安にもなる。
0378病弱名無しさん (ワッチョイW df06-OcFX [202.75.119.232])
垢版 |
2021/11/06(土) 18:50:19.73ID:GqunuqCI0
>>377
住んでるところは田舎(pcr検査センターみたいなのはない)
昨日耳鼻科で抗生剤や去痰薬をもらった
ということもあり、市の相談センターに電話したところ「薬飲んで様子見て、週明けにその耳鼻科に行ってみることをお勧めします。休日診療に行っても多分似たような薬出されると思います」との回答。
「誰でもいつでもpcr検査が受けられる体制を」とか言って当選したバカ市長が何もしてないから、相談センターで様子見と言われたらネットか薬局で検査キット手に入れて自分でやるしかない。
0382病弱名無しさん (ワッチョイW df06-OcFX [202.75.119.232])
垢版 |
2021/11/06(土) 20:26:41.81ID:GqunuqCI0
>>381
国の承認がない分、結果の信頼性が落ちるようなキットもあるらしい。
なお、近くの薬局に問い合わせたが「抗原検査キットは取り寄せになっております」「研究用のは取り扱っていません」ばかりだった。
相談センターだめ、薬局売ってないで俺の地域の検査どうすんだよ。
0385病弱名無しさん (ワッチョイW dfc3-krzK [122.26.98.138])
垢版 |
2021/11/07(日) 01:37:46.01ID:OxsQ8CaX0
>>382
研究用はないだろ
ネットで買えば?早ければ1日で届くし。
0386病弱名無しさん (ワッチョイW dff3-tFMH [138.64.87.180])
垢版 |
2021/11/07(日) 17:43:43.46ID:eHZn3u200
一生懸命鼻かんでると、たまにいつもと違う透明でぷるぷる感のあるやつが排出されることがあるんだが、これって副鼻腔に潜んでたやつなのかな?
蓄膿じゃ無いですが副鼻腔炎と診断されたことは過去にあります
いまは違うと思う
0388病弱名無しさん (ワッチョイW dfb7-qkLv [114.181.218.158])
垢版 |
2021/11/07(日) 18:01:56.79ID:jW9LTbw/0
たまに鼻の奥?上?からドロっと落ちてくるのも?
CT撮って副鼻腔炎否定されたけどその頃はドロっとしたのは落ちてきてなかった
後鼻漏は鼻炎じゃないかと言われたけど鼻炎薬飲んでも変わらん
0393病弱名無しさん (ワッチョイW 7f27-sbRw [219.100.81.220])
垢版 |
2021/11/07(日) 22:42:50.65ID:uG8ZTPhK0
左だけ常に鼻詰まり
重い鼻水。鼻うがいしても膿は出ない。
臭い
耳鼻科でレントゲン撮ったが、副鼻腔炎ではないと言われた
他に何が考えられますかね?
医者からは鼻の通りを良くする薬貰いました
0397病弱名無しさん (ガラプー KK8f-iTgP [07031040840296_aa])
垢版 |
2021/11/08(月) 11:43:45.56ID:vT6x+L59K
>>393
臭いなら扁桃腺の臭い玉やな
扁桃腺腫れると確かに鼻つまり起こすんだよ
俺的に肩と扁桃腺と鼻は非常に関係が深い
肩や首が痛いと大体鼻つまる
肩甲骨が多分かたまってるから肩甲骨剥がしのストレッチおすすめする
あとハレナースが一撃で効く可能性がある
あくまでも俺様の持論や
0398病弱名無しさん (ガラプー KK8f-iTgP [07031040840296_aa])
垢版 |
2021/11/08(月) 11:46:28.48ID:vT6x+L59K
>>394
これよ
スマホやパチンコやスロットとかよく片方だけなりやすいもんなあ

あとあ仕組むと骨盤から崩れ肩にきて鼻にもくる

体幹トレーニングとストレッチが>>393にはとにかくおすすめ

あとはスマホ、デスクワーク悪い姿勢をなるべくしないように筋トレや
0411病弱名無しさん (ワッチョイW dfc3-dAX4 [122.26.98.138])
垢版 |
2021/11/09(火) 06:33:49.94ID:YjqWHHYi0
>>406
好酸球性副鼻腔炎は難病指定されてるやん
0416病弱名無しさん (スッップ Sd9f-dAX4 [49.98.147.120])
垢版 |
2021/11/09(火) 09:38:13.74ID:qpOhpH0Ad
>>399はむしろ好酸球性副鼻腔炎かと思ったわ
0418病弱名無しさん (ワッチョイW dfc3-dAX4 [122.26.98.138])
垢版 |
2021/11/09(火) 19:52:42.00ID:YjqWHHYi0
俺、幼児の時から学生時代はずっと耳鼻科通いで大人になっても定期的に通って完治しないんだけど好酸球なんじゃないかと思えてきた。
後鼻漏、顔面痛、目の奥の痛み、眉間、頭痛が酷くてロキソニンも効かない。痛みが酷いと休日は寝たきりになって動けない。
0423病弱名無しさん (ワッチョイ 5f27-H2rd [118.27.249.50])
垢版 |
2021/11/09(火) 23:49:18.70ID:qrf/wYz80
20年ぐらい前に手術したとき鼻の奥が曲がってるからちゃんと治療するならそこを直した方がいいって言われて、でも金ないし入院もめんどいしそのまま放っておいたら悪化して病院通い出してまた手術勧められたけどもう51だしとりあえず鼻は通ってるし日常生活に支障はないからもう手術はいいかなー
通院はやめれないけどしゃーないわ
0424病弱名無しさん (ワッチョイW dfc3-dAX4 [122.26.98.138])
垢版 |
2021/11/10(水) 01:05:03.92ID:aK9rfNuB0
>>419
医師が手術必要ないと言って延々と通院させられてる。紹介状ないと大病院行けなくて、医師がプライド高いから書いてもらえない。
通院してる耳鼻科でも日帰り手術してるとHPに書いてあるが、やってる気配ねーわ。

>>421
近隣の耳鼻科はいろいろ行ったがCTのある所がないから撮ったことない。
0428病弱名無しさん (ワキゲー MM8f-bQ3l [219.100.30.115])
垢版 |
2021/11/10(水) 12:19:19.97ID:YhV251XKM
鼻うがいや市販薬を軽視&急性期のうちに病院で適切な治療をせず慢性化させた愚か者。
「医者から手術しなくていいよと言われたから〜」といって常連患者になってる薬漬けの馬鹿。
慢性常連患者になっているくせに、自分の選択がベストだと思い込み、この手のスレのご意見番気取りとしてこびりつく膿汁。

終りが見えない通院を繰り返し、症状が悪化する度にこのスレで愚痴書く上記の奴のような人生を送るな。
手術すれば治る。
思い切って手術してくれる病院に行け。
0429病弱名無しさん (ワッチョイW df27-CH4h [112.68.237.148])
垢版 |
2021/11/10(水) 14:22:49.46ID:TyZmSuPn0
味や匂いがしなくなる場合もありますか?
0436病弱名無しさん (スッップ Sd7a-MLly [49.98.153.158])
垢版 |
2021/11/12(金) 09:36:38.49ID:Nqk2rpwtd
ここの人長年通院してる人多い?
手術考えてる?
手術したいと言えば出来るものなのかわからんけど。
0440病弱名無しさん (ワッチョイW d567-/yJp [60.109.11.192])
垢版 |
2021/11/12(金) 13:25:06.68ID:R+7Zk8N80
ワクチンのおかげで落ち着いてきた
0443病弱名無しさん (エムゾネW FF7a-MLly [49.106.193.186])
垢版 |
2021/11/12(金) 16:17:19.35ID:Tq84SPafF
>>438
どれくらいの期間通院してる?

>>441
後鼻漏ある?
0445病弱名無しさん (アウアウウー Sa79-dpZF [106.154.122.179])
垢版 |
2021/11/12(金) 22:39:01.80ID:AM1Kja5Pa
3ヶ月クラリス飲んでかなり良くなったけどやめたら数日でぶり返してまた1ヶ月分もらってきた
今出てる症状がある程度治まったらCT撮ってきてくれと紹介状を書かれた
これって状況によっては手術の可能性もあるのかな
0446病弱名無しさん (ワッチョイW f1c3-MLly [122.26.98.138])
垢版 |
2021/11/13(土) 02:30:41.76ID:A5rNHtkz0
掌蹠膿疱症ってストレスで急に発症する?
さっきまで何ともなかったのに急に手の指にあかぎれと発疹が出る症状が起こる。
夜に嫌なことがあって急に手に炎症が起きたんだけど、これはストレスなんだろうか。
0447病弱名無しさん (ワッチョイW f1c3-MLly [122.26.98.138])
垢版 |
2021/11/13(土) 02:45:36.48ID:A5rNHtkz0
>>438 >>444-445
酷い頭痛とか顔面痛、目の奥の痛みはある?
0449病弱名無しさん (ワッチョイ 655f-lRA9 [150.246.211.214])
垢版 |
2021/11/13(土) 10:12:27.47ID:KotMLF1K0
>>340
半年前に予約して先月いってきたよ。
内視鏡で鼻腔内をみせてもらった。
湾曲はしてるけど悪症状じゃないから
なんもなくおわったけれど・・・
自分の鼻ん中みせてもらって納得はいったよ
0451病弱名無しさん (ワッチョイW f1c3-MLly [122.26.98.138])
垢版 |
2021/11/13(土) 21:44:52.69ID:A5rNHtkz0
>>448
俺も少し前まで頭痛薬効かずしんどかったわ
手術は大病院だと入院だから仕事の調整とかいろいろあるしな。何度も再発するのが厄介だよな。

>>449
そんなにかかるんか!名医なのかね。
電話で予約できるん?手術に至らないのであれば通院はずっとしないといけないわけか。
0454病弱名無しさん (ワッチョイW f1c3-MLly [122.26.98.138])
垢版 |
2021/11/14(日) 08:43:55.15ID:9Mba4DuF0
>>452
副鼻腔炎なったことないだろ?
0457病弱名無しさん (ワッチョイ 655f-lRA9 [150.246.211.214])
垢版 |
2021/11/14(日) 09:22:19.52ID:RnhR8N8P0
>>450
ありがとうございます。
ドライノーズなのかなぁ?
鼻が通り過ぎていたい。
たまに鈍痛と頭下げると眉間付近が痛いんだよなあ

>>451
初診はネット予約で半年後に診察
その後は普通の耳鼻科みたい
通院してるっぽい人が何人が出入りしてたよ
0459病弱名無しさん (ワッチョイW f1c3-MLly [122.26.98.138])
垢版 |
2021/11/14(日) 15:52:58.17ID:9Mba4DuF0
>>456
運動したらすぐに治ったのか?
0470病弱名無しさん (ワッチョイW f1c3-MLly [122.26.98.138])
垢版 |
2021/11/16(火) 01:42:31.16ID:HjqsW7uE0
学生時代から運動部で副鼻腔炎発症して今も運動してるけど一向に鼻炎がよくならん。
0483病弱名無しさん (アウアウウー Sa79-dpZF [106.154.123.217])
垢版 |
2021/11/16(火) 23:37:35.35ID:kGzvz7HIa
クラリス3ヶ月飲み終えて止めた途端に悪化してしまい手術も考えた方が良いと言われてしまった
また服用始めて暫くして症状落ち着いたらCT撮ってきてと言われたんだけど全然症状が治まらない
0484病弱名無しさん (ワッチョイW f1c3-MLly [122.26.98.138])
垢版 |
2021/11/17(水) 03:04:42.25ID:L5kBoiAm0
>>478
運動してるけど後鼻漏あるぞ。
いや、俺アレルギー体質だから。
アレルギー検査なんて小学生のときにやってるわ。アレルギー性鼻炎と副鼻腔炎両方ある。
ペットは子どもの頃から一度も飼ったことない。
0487病弱名無しさん (ガラプー KKfe-lK9s [07031040840296_aa])
垢版 |
2021/11/17(水) 09:53:10.09ID:JLLTD1ewK
>>484
アホ
アレルギーって年々増えたし知らないうちにアレルギーだらけになったりするんだぞ
しかも食べ物や白カビや細かくちゃんと検査したのか?
スギ花粉、ダニ、猫、ブタクサとかこの程度のアレルギー検査だけじゃ意味ないから
0488病弱名無しさん (ガラプー KKfe-lK9s [07031040840296_aa])
垢版 |
2021/11/17(水) 09:58:55.28ID:JLLTD1ewK
>>484
あと歪みの原因となってる場所の筋肉を痛めかたまったままにしてると知らないうちにかばったままになって色々な原因になるし運動してもあまり意味なくなるしストレッチ、ヨガ等もしなきゃな
こういうの治さない体質改善しないと結局再発の繰り返しなんだよ
薬なんて一時しのぎにしかならないし治らない
再発したくないなら体質改善は絶対だ
0494病弱名無しさん (スップ Sd5a-hYCA [1.72.7.253])
垢版 |
2021/11/17(水) 12:32:35.37ID:rGSCobp1d
上から目線はアレルギーの話ばかりしてるな
副鼻腔炎じゃないくせにこのスレにいる意味がわからん。頭悪いから違いがわからんのか
アレルギー性鼻炎のスレ行けや
ここより叩きまくれるぞ
0502病弱名無しさん (ワッチョイW f1c3-hYCA [122.26.98.138])
垢版 |
2021/11/17(水) 21:57:28.61ID:L5kBoiAm0
>>497
俺もやってみたい。あれいくらするの?
0504病弱名無しさん (スップ Sd5a-hYCA [1.72.6.95])
垢版 |
2021/11/17(水) 23:45:16.68ID:iUxwuXrEd
>>500
下ネタかよ
0505病弱名無しさん (ワッチョイW f1c3-hYCA [122.26.98.138])
垢版 |
2021/11/17(水) 23:49:31.85ID:L5kBoiAm0
>>503
そんなに安いんだ
近くの耳鼻科に導入してほしいわ
0509病弱名無しさん (スフッ Sd7a-HWhl [49.104.24.237])
垢版 |
2021/11/18(木) 22:22:28.83ID:3XE9UKXHd
耳鼻科に行ったら漢方薬を渡されました
飲んだら、おたまじゃくしのような鼻水が出ます
これ手術ですかね
0511病弱名無しさん (ワッチョイ da80-FDGb [125.4.244.212])
垢版 |
2021/11/18(木) 23:16:47.72ID:fDS7mUEr0
処方箋の点鼻薬を使う買う数が段々増えてきたわ。
かと言ってやめたら眠れないないし、もう手術を受ける覚悟をして使い続けるしかない。
0512病弱名無しさん (スプッッ Sdba-Sy1M [49.98.7.147])
垢版 |
2021/11/19(金) 00:48:31.60ID:9HKmYnTKd
>>508
膿が?
0513病弱名無しさん (ワッチョイW 97c3-Sy1M [122.26.98.138])
垢版 |
2021/11/19(金) 00:51:10.50ID:zOvyjJFJ0
>>509
飲まなければ鼻水出ないの?

>>511
そんなに悪化してるなら早めに手術した方が良さそう。
0514病弱名無しさん (ワッチョイ 1a80-iAR7 [125.4.244.212])
垢版 |
2021/11/19(金) 08:33:09.05ID:nChHHKke0
>>513
でも手術を受けてる人の動画を見てたらかなり痛そう。
小さな会社経営者には一週間安静なんて普通は無理だから、
それならいっその事入院したい。
あと保険とか入ってたら受け取れるのかな?
0518病弱名無しさん (スフッ Sdba-Xc2I [49.104.24.237])
垢版 |
2021/11/19(金) 14:41:12.70ID:LTAilonKd
>>510
他にも色々と薬出されてますが基本的には毎食後漢方薬を飲む感じです

>>513
はい、そうです
耳鼻科に行っても効果ないので手術を考えております。怖いですが
0520病弱名無しさん (ガラプー KK06-ADJ4 [07031040840296_aa])
垢版 |
2021/11/19(金) 23:11:00.71ID:6B0J7rgiK
>>519
ああ化学物質過敏症か

副流煙は俺も超反応して一発で悪化するわ
あの空調から昔の汚い副流煙ぽいの流れてきてそうなんだよなあ

まさかここの奴等苦しんでるのにタバコなんて吸ってないだろ?
タバコ吸ってて治らない悪化するとか言ってるならただのバカだ
0528病弱名無しさん (HappyBirthday!W 97c3-Sy1M [122.26.98.138])
垢版 |
2021/11/20(土) 17:52:09.42ID:MfICpLTX0HAPPY
また運動バカが湧いとる
0549病弱名無しさん (ワッチョイW 97c3-Sy1M [122.26.98.138])
垢版 |
2021/11/22(月) 02:13:44.84ID:F6ctbUKo0
>>548
合わないんじゃないの?
0553病弱名無しさん (ワキゲー MM06-0EZc [219.100.28.141])
垢版 |
2021/11/22(月) 14:56:55.16ID:QqhTS9qUM
医者に手術しなくていいよーって言われたもんって手術から逃げてる馬鹿いたよな

「ナザールスプレーは効果ないぞ(キリッ!)」ともほざいてた

副鼻腔炎にナザールスプレー使ったことがあるのか(笑)
あのさ、ナザールスプレーの主成分は何だか分かってる?
その主成分がどのように作用して、副作用にはどういうものがあるのか分かってる?
ネットに駄文書き込むことはあっても、説明書読んだりネット使って自分で調べることすらできないお猿さんかよ

ウッキー!!
0554病弱名無しさん (ワッチョイW 8a74-71tJ [133.204.130.32])
垢版 |
2021/11/22(月) 16:14:36.96ID:TN8TUQY80
急性副鼻腔炎の治療中だけど鼻のカメラが激痛だった
映像見せながら鼻水溜まってるところとか教えてくれたけど、涙ボロボロでそれどころじゃなかった
慢性化したら嫌だな
早めに受診したつもりだけど治る気がしない
診察の度にカメラ突っ込まれるんだろうな
次行きたくないな
0555病弱名無しさん (ワッチョイW 97c3-DcwU [122.26.98.138])
垢版 |
2021/11/22(月) 17:33:12.37ID:F6ctbUKo0
俺も鼻の中内視鏡で見たけどマジで痛くて咳が出たわ
0557病弱名無しさん (ワッチョイW 97c3-DcwU [122.26.98.138])
垢版 |
2021/11/22(月) 22:49:54.62ID:F6ctbUKo0
鼻の中炎症してて腫れてたから隙間がほとんどなかったらしくクソ痛かったわ
0573病弱名無しさん (ガラプー KKab-F1h/ [07031040840296_aa])
垢版 |
2021/11/26(金) 12:51:37.05ID:g9xJtxw2K
一番危ないのやっぱり小麦だわ
ラーメンやパスタやパンはマジでやめた方がいい
これで不思議と一気に悪化する
大谷がグルテンフリー実戦してるのも納得

元を辿ればやっぱり悪化しない為にも食事が一番大事だわあと運動も

チクナインが一時的しか効果ないのがこういうの実戦してないからかもな
0582病弱名無しさん (ガラプー KKab-F1h/ [07031040840296_aa])
垢版 |
2021/11/28(日) 21:39:02.35ID:Bw6n2sssK
マジで脱小麦のグルテンフリーオススメ
思えば悪化したのはラーメンやパンやパスタなど一人暮らしで米生活止めてからだわ
マジでかなりましになる奴も沢山いるからオススメ
0586病弱名無しさん (ブーイモ MM8b-mG8/ [133.159.149.211])
垢版 |
2021/11/29(月) 11:06:26.22ID:9w8a4ZRvM
>>584
> だからアレルギーではなく小麦自体が免疫を低下させいろんなアレルギー体質になる原因
ウソ
> あとアレルギーも放置すれば慢性化する
ウソ

慢性鼻炎の原因が全く解ってない上に、
アレルギー性鼻炎の知識もない
0589病弱名無しさん (ニククエ KKab-F1h/ [07031040840296_aa])
垢版 |
2021/11/29(月) 12:35:17.41ID:M4W6U391KNIKU
>>586
お前はバカすぎるからいい加減小麦に含まれるグルテンの害を勉強すべき

小麦アレルギーじゃなく小麦に含まれるグルテンがアレルギー体質の原因になってくんだから

あの大谷ですらグルテンフリーだし
0592病弱名無しさん (ニククエW 3374-YXpv [133.204.130.32])
垢版 |
2021/11/29(月) 20:50:15.13ID:2QRhUtM00NIKU
ネブライザーした直後に鼻噛んでる人いる?
なんか鼻の中ビシャビシャになるから鼻噛みたくなるけど、せっかく薬吸い込んでるのを一気に噴出しちゃう気がして鼻を軽く拭くだけにしてる
問題ないのからフン!ってやりたい
0594病弱名無しさん (アウアウウー Sa15-7yVu [106.154.124.41])
垢版 |
2021/11/30(火) 07:39:15.77ID:AhSkabMwa
>>592
自分のかかりつけの病院ではネブライザー後は15分は鼻をかまないで下さいと注意されるよ
0596病弱名無しさん (ワッチョイW 3374-YXpv [133.204.130.32])
垢版 |
2021/11/30(火) 13:31:55.94ID:ZfP1ocOB0
>>594
そうなんだ!ありがとう
看護師さんに聞けばいいんだけど自分がやるときいつもネブライザーベテラン小学生みたいなのがいて(同じ曜日の同じ時間くらいに行くからかも)、ドヤ顔小学生がいるときに使い方聞くのが恥ずかしくて次聞こうと思ってたところ笑
まだ2回しかやったことない

うちの猫も鼻炎持ちで鼻水とまらなくなったら病院連れて行ってるんだけど、猫もネブライザー治療があってやってもらってる
猫は保険がきかないから1回3000円もかかるよ!!笑
こんなやつ
https://i.imgur.com/BBQ3pOv.jpg
0599病弱名無しさん (ワッチョイ 21c3-D8AZ [180.16.2.4])
垢版 |
2021/11/30(火) 21:32:24.04ID:q2/Sgj3f0
自分も蓄膿症で猫も蓄膿っぽい… orz
で、猫が蓄膿特有のねっとり鼻水に鼻血が混じってて、動物病院で
コンベニア注射とプレドニゾロンの錠剤を処方してもらってしばらくしたら治ってきました。

コンベニア注射って抗生剤、プレドニゾロンはステロイド剤みたいです
0602病弱名無しさん (ワッチョイW 3374-YXpv [133.204.130.32])
垢版 |
2021/11/30(火) 23:11:16.09ID:ZfP1ocOB0
>>599
同じですね!
うちも抗生剤の注射と消炎剤の錠剤も飲ませてます
猫ちゃんはもう慢性化してて鼻水酷くなったら連れて行くって感じです

私自身は今回初めてなって2週間ちょっとだからまだ急性という期間内かな
今日の朝くらいからほっぺの痛みと鼻水の臭さがなくなった気がするからいい方向に行ってたらいいな
0604病弱名無しさん (ワッチョイ eb57-MeBs [153.232.110.114])
垢版 |
2021/12/01(水) 05:28:02.54ID:8misqtQv0
>>603
とびひでググって
それが温かく湿った鼻の中で起こってるから
さらに傷ついた粘膜が腫れ上がって癒着し、潰瘍化する
ぶっちゃけそこまでいくと、鼻洗浄とか全然意味ない
傷んだ粘膜を手術で剥がすか、抗生物質飲み続けて中から治すか、Bスポットみたいに焼くかだけ
0605病弱名無しさん (ワッチョイ 21c3-D8AZ [180.16.2.4])
垢版 |
2021/12/02(木) 02:10:17.54ID:gXcrS7IE0
>>602
コメントありがとうございます。
猫が鼻血を出していた時は、本当に辛そうで食欲もなくて
4日ぐらいほとんど食べませんでした。
(鼻血を出して二日目に動物病院に行って
薬が効き始めて食欲が戻るのが二日ぐらい掛かりました)

自分は、寒くなると蓄膿が悪化するので点鼻薬のナゾネックスを使っています。
同じメーカーのジェネリックがありますので薬価が安くなって助かっています。
0608病弱名無しさん (アウアウアー Sa9f-i3jl [27.85.204.148])
垢版 |
2021/12/03(金) 15:21:24.45ID:UHzdPfiaa
手術して1週間経ちましたが、
嗅覚がまったく回復しない。
食べ物は何を食べても味がしない。
手術して顔面痛なんかはマシになったが
嗅覚が元に戻らなかったら手術したことを
後悔するわ。
0621病弱名無しさん (スッップ Sd33-He6i [49.98.218.181])
垢版 |
2021/12/11(土) 02:09:05.21ID:Brjzyl86d
蓄膿の治療を始めて、ロキシスロマイシンとカルボシステインを飲むようになったら副鼻腔炎になってる方の鼻から真っ赤な鼻血が出るようになったんだけど薬合ってないのかな?教えて先輩方
0627病弱名無しさん (ワッチョイ c9c3-8/hI [180.16.2.4])
垢版 |
2021/12/11(土) 13:01:19.29ID:umLp1EqE0
アレグラってアレルギーの薬があるけどジェネリックが
効きが悪いように感じたのでアレグラに戻して貰ったんだけど、
やっぱり違う感じがするんですよ

ジェネリックでも効きが同じって本当かなと思う件でした
0628病弱名無しさん (ワッチョイW b374-oZ1D [133.204.130.32])
垢版 |
2021/12/11(土) 13:20:02.86ID:6A+I5L6/0
>>627
そうそう
ジェネリックは効きが悪いかも?って思う物もありますね!
いつもまずジェネリックから試してみて、効果がイマイチなんじゃって時は先生や薬剤師さんに話して先発品にしてもらうこともあるよ
耳鼻科とか皮膚科とか循環器科とかいろいろ通ってるから、ジェネリックで効くならそっちのほうが自分はいい
0638病弱名無しさん (ワッチョイ 7916-8/hI [60.60.233.80])
垢版 |
2021/12/13(月) 23:39:44.52ID:RzE5WU7t0
鼻茸が以上に大きかったのと位置の関係でガンの検査も一緒にしたが、その時「骨溶けてないからまあ大丈夫だとは思う」と言われた(結果ただの鼻茸だった)
骨が破壊されてると聞くとちょっと怖いな
0640病弱名無しさん (アウアウウー Safd-EGtK [106.154.123.74])
垢版 |
2021/12/14(火) 02:30:57.75ID:E/jxHvAka
>>638
>>639
耳鼻科で上顎洞炎の疑いについては全く説明されなくてやっぱり管轄が違うからなのかなと思ったよ
歯科は通ってCT撮って治療も終えてるし定期検診も行ってて当該の歯は虫歯じゃないし歯周病も無いはずなんだよね
痛みとかも全くなし
0641病弱名無しさん (オイコラミネオ MM75-Xngn [150.66.86.78])
垢版 |
2021/12/14(火) 15:09:15.08ID:RIc/WAoRM
私も副鼻腔炎と診断されて薬(抗生剤、鼻炎、端切り)を服用している間はホント痛いぐらい鼻が通っていたのだけど、やめて10日もしないうちに詰まって夜が寝れなくなってまた耳鼻科に行って同じ薬を飲み始めた。

今回ちょっとなた豆を試そうかと思い、サプリとお茶購入したのだけど誰か効いた人いますか?
0642病弱名無しさん (ワッチョイW b374-oZ1D [133.204.130.32])
垢版 |
2021/12/14(火) 17:19:15.64ID:gRDC+JKG0
>>641
そんなに早くぶり返すの?
先日レントゲンも問題なく抗生剤飲まなくていいと言われたばかりだけど、また再発すると怖いな
年末年始の休みあたりにちょうど酷くなったら辛い思いしそうでやだな
0646病弱名無しさん (ワッチョイW b374-oZ1D [133.204.130.32])
垢版 |
2021/12/14(火) 20:02:55.57ID:gRDC+JKG0
>>643
処方された抗生剤は
ラスビック

クラリス(一日2錠)

クラリス(一日1錠)

ラスビックの前に違うやつ1週間飲んだけど忘れた
だんだんと抗生剤を軽いやつに変えていった感じかな?
クラリスに変わってから下痢凄くなったよ
だから先生にちゃんとクラリスに変わって下痢するって相談したらビオフェルミンも一緒に処方してくれた
自分はビオフェルミンでピタっとおさまったよ
0651病弱名無しさん (オイコラミネオ MM75-Xngn [150.66.90.255])
垢版 |
2021/12/15(水) 17:13:34.29ID:mTgBJICPM
>>642
うん。服用中は鼻が全開通だったのでショックデカかった。予兆があれば早目に受診した方が良いかと。

>>645
夜鼻詰まって寝れなくない?
抗生剤の長期使用で耐性菌とか気になっていたけど、副鼻腔炎はマクロライド少量長期療法が良く用いられるという事なので、私は下痢とかの副作用がないので医師の指示通り続けてみようかと。クラリスロマイシンで夕食後に1錠服用しています。

>>648
そうなんですか、、
最初は鼻が開通したら鼻うがいを試そうと思っていたけど、なんか続きそうにないのでまずは続けやすいなた豆からやってみようかと。効果なければ次は鼻うがいにチャレンジしてみます。
0652病弱名無しさん (ワッチョイW 6926-2ynn [36.2.236.202])
垢版 |
2021/12/15(水) 20:09:15.78ID:rvfhh3Tb0
こんなスレがあったとは有難い…!
数週間前からなんか食べたりすると変な味、匂いになってるんだけどこれって蓄膿症とかの症状なんですかね?

鼻詰まりは少しだけ鼻水の色は普通頭痛とかは無し
家にあるフマキラーの鼻シャワー?やったら嫌な匂いが特に臭った(´-ω-`)
0655病弱名無しさん (ワッチョイW 0b25-SM7Z [153.227.211.202])
垢版 |
2021/12/16(木) 02:35:03.71ID:bqQfdyEy0
病院にはかかってないけど目の奥が痛い…眉毛のとこが痛い…

>>178
基本的に市販薬は病院の薬よりは高いよ。まあ病院は3割負担だから当然っちゃ当然。
市販薬は病院に忙しくて行けない人が繋ぎで使うもんだと思ってる。
0657病弱名無しさん (ワッチョイW 05f4-sS9X [114.151.114.159])
垢版 |
2021/12/17(金) 22:00:47.09ID:Be2TZ2Ss0
こないだ慢性副鼻腔炎って診察されて治療始めたばっかのもんです。
右の鼻から眉毛辺りが痛くて膿が出てくるのも右だけなんですけど、片側に偏るのって普通なんですかね?
右鼻ばっかり噛んでてそろそろ痛くてしんどいです。
0667病弱名無しさん (ササクッテロル Sp11-sS9X [126.234.24.186])
垢版 |
2021/12/18(土) 14:08:37.22ID:ijffM0OIp
>>665
CTは撮りました。顔の上半分が殆ど真っ黒になるくらいで手術とかはしない程度だけど割と重症って言われて強めの抗生物質飲んでます。

>>658

> 右上の奥歯が虫歯で上顎洞に貫通してるとか
上ではないけど右下の虫歯の治療をこないだまでしてました。ブリッジする予定ですがそれも影響あるかも。
067018 (ラクッペペ MMe6-6LS/ [133.106.80.100])
垢版 |
2021/12/18(土) 14:56:33.58ID:yGi0LC8lM
片側だけだと歯が原因じゃないかな
歯性上顎洞炎じゃない?
CTがある病院行って調べてもらったほうが良い
0678病弱名無しさん (ワッチョイW 1d96-WVX+ [160.86.225.36])
垢版 |
2021/12/18(土) 18:58:42.90ID:fTiZ2YK40
>>673
うん。腫瘍名では時間が経てば癌化するってことだから、心配し過ぎとは思うけど、鼻詰まり出して5年放置してたからヤバイのかも?怯えてる。

検索しちゃうね。けどサムネイルとかだけでそれ以上進めないわ。年末最後は笑っていたいなー
0679病弱名無しさん (ワッチョイW 0679-PPwC [111.216.8.123])
垢版 |
2021/12/18(土) 23:12:16.17ID:SBuaSOu50
>>664
別に好酸球性副鼻腔炎のスレがあるよ。
そっちで話題になってる。
0680病弱名無しさん (ワッチョイW 65bc-rOZm [210.134.203.147])
垢版 |
2021/12/18(土) 23:19:30.02ID:PfiKz3sV0
CT撮ったけど、歯が原因とは言われなかったな〜。もう4年目で手術は2回。片方だけのアレルギー性鼻炎って事になってるけど、治って無い側の奥歯が治療したけども染みる。もっかい担当医に聞いてみよかな。
0681病弱名無しさん (ワッチョイW 2edb-O/WW [121.87.141.33])
垢版 |
2021/12/19(日) 01:31:14.25ID:ZJUNF9F+0
膿っていうのがわからないけど数年前じゃ副鼻腔炎から肺炎になったし今年も喉に垂れてきたイガイガの感じがあって昨日の夜は胃に溜まったのか信じられないほどの吐き気と実際吐いた。出てきたものは唾液に包まれた鼻水
チクナインで治るなら治したい 今は以前医者にもらったステロイド吸引してる
0683病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-yVqq [106.154.123.5])
垢版 |
2021/12/19(日) 01:46:52.94ID:1zO6bxEJa
歯性上顎洞炎だと痛みとか疼きみたいな自覚症状はあるのかな
CT撮ったら右上の第2臼歯の歯根部に溶骨像がみられ歯性上顎洞炎である可能性は否定はできないと書かれた
でも歯医者の定期検診行ってて数ヶ月前にCT撮って何も言われてないんだよな・・・
0689病弱名無しさん (ワッチョイW 3967-FP9g [126.54.44.238])
垢版 |
2021/12/21(火) 08:38:47.18ID:Q62R5qZc0
今日まで森下仁丹で甜茶飴3割オフだからみんな
試してみては?
舐めるだけでだいぶ違うよ。

自分はお守りみたいに持つようになってしまったわ。
0692病弱名無しさん (スッップ Sda2-18gP [49.98.218.181])
垢版 |
2021/12/21(火) 11:33:48.31ID:ycsKpG6Kd
>>622
言う通りにステロイド点鼻薬貰ったらかなりマシになったありがとう
でもCTの結果があまり良くなかったのか、中にいる鼻茸がデカすぎたのか…詳しい説明もなくとりあえず手術しましょうかって言われたわ
0698病弱名無しさん (ワッチョイW 3967-FP9g [126.54.44.238])
垢版 |
2021/12/22(水) 20:13:56.12ID:TuWwhsl80
>>697
なた豆茶、濃いめに煮出して飲んでみ。
一気に鼻が通る。
ドラストの山本漢方の安いので十分。
1パックのところ2パック使って濃いめね。

もしくは森下仁丹の甜茶飴な。
これも鼻詰まり解消があっと言うま。
ただあまり店舗にないからオンラインショップや
メルカリとかかな。
0700病弱名無しさん (ワッチョイW 3967-FP9g [126.54.44.238])
垢版 |
2021/12/22(水) 21:06:08.51ID:TuWwhsl80
>>699
詐欺て言うなら飲まなきゃ良い。

どっかで口コミやレビュー見て
買うも買わないも本人次第。
自分は鼻詰まりひどくて飲み始めたら
効果的面だったから飲んでるだけだよ。
0701病弱名無しさん (ワッチョイ ee57-1Hc8 [153.232.110.114])
垢版 |
2021/12/22(水) 21:28:53.45ID:46V7D5OF0
詐欺師がよくやる言い訳w
医学的エビデンスはゼロの上、業者が宣伝したところ公正取引委員会から懲罰喰らってる
ただのお茶が慢性鼻炎に効く訳ないやん

1億歩譲ってアレルギー性鼻炎だとしたらスレチ
0708病弱名無しさん (ワッチョイW 2167-Ch8m [60.101.162.170])
垢版 |
2021/12/23(木) 10:56:07.36ID:8KI2HvMb0
後鼻漏と慢性蓄膿、上咽頭炎の違いはあるのだろうか?
0710病弱名無しさん (ワッチョイW 2167-Ch8m [60.101.162.170])
垢版 |
2021/12/23(木) 12:14:13.28ID:8KI2HvMb0
>>709
なるほど、なら上咽頭炎で副鼻腔に何も溜まって無い場合もあると?
0712病弱名無しさん (ワッチョイW 2167-Ch8m [60.101.162.170])
垢版 |
2021/12/23(木) 13:16:56.39ID:8KI2HvMb0
>>711
そんな所に血と膿の固まりがこびりついているのかな、でも自分は耳鼻科ではあんまり見えないと言われctにも映らない
0713病弱名無しさん (ワッチョイW 2167-Ch8m [60.101.162.170])
垢版 |
2021/12/23(木) 13:18:18.49ID:8KI2HvMb0
>>712
のに血と膿の固まりがたまに出るし粘着凄い白い痰は永遠に出る、ctに映らない副鼻腔炎なのかな
0715病弱名無しさん (スフッ Sda2-v1S6 [49.104.24.162])
垢版 |
2021/12/23(木) 21:46:36.23ID:zAIsEh4qd
この病気での唯一の楽しみがたまーに出る巨大スライム
鼻をかんだ時にズビっと音を立てながら副鼻腔自然口から繋がった長いネバネバが出るが
それを指でみょーんと引き出すのが快感

キモすぎて誰にも言えない
0720病弱名無しさん (中止 0627-bp1O [118.27.249.50])
垢版 |
2021/12/24(金) 05:50:34.31ID:OYRgC4RU0EVE
>>704
アラミストだめならあとはステロイドだな
リンデロンA液っていうステロイドと抗生剤の配合剤があるが、これはめっちゃ効く
名前の響きからして怖いけどw
0721病弱名無しさん (中止W c067-S7U0 [60.101.162.170])
垢版 |
2021/12/24(金) 17:14:00.63ID:md/v1dwH0EVE
>>715
色はどう?自分はピンク、濃いオレンジ、黄色と出るんだけど、上咽頭にへばりついてるのか副鼻腔炎なのか気になって
0724病弱名無しさん (中止W c067-S7U0 [60.101.162.170])
垢版 |
2021/12/24(金) 21:22:09.74ID:md/v1dwH0EVE
>>722
ありがとう見てみるよ
そっかーピンクはなかったかー
0725病弱名無しさん (中止W 26d0-4uu/ [39.111.238.6])
垢版 |
2021/12/24(金) 22:12:57.16ID:Dy4SM0/Q0EVE
7月に発症した副鼻腔炎、
4ヶ月クラリス低量を続けて最初真っ白だったCTも何も写らなくなった

それなのに鼻の奥の違和感と異臭、歯痛や後鼻漏が続いていて全然完治した感じがしない
どういう事なんだろう
0727病弱名無しさん (中止W c067-S7U0 [60.101.162.170])
垢版 |
2021/12/25(土) 00:58:28.62ID:qqfT4V6W0XMAS
しかし後鼻漏が酷い、おかげで仕事も出来ず
今休業中、良く皆仕事出来るね
痰吐き続けて頭痛も酷いし声も出ないのに
どうしてんの?仕事は?
0728病弱名無しさん (中止W 26d0-4uu/ [39.111.238.6])
垢版 |
2021/12/25(土) 10:44:44.73ID:dwoLfUUG0XMAS
>>726
昨日CT撮って完治を告げられたのです
なのに症状は残っているという…

上咽頭炎はあるみたいだからそちら所以の症状なのだろうか
今朝からクラリス服用してないけど年末年始で悪化したらどうしようと不安
0730病弱名無しさん (ワッチョイW c067-S7U0 [60.101.162.170])
垢版 |
2021/12/26(日) 13:33:41.60ID:Hwf6uwz30
連続して出る白い粘着質の臭い痰を溜めて観察してみたら乾いたら黄色いパリパリした物に変わった、コレはどういう事だろうか?
0734病弱名無しさん (ワッチョイW de15-+4au [124.215.71.139])
垢版 |
2021/12/26(日) 18:00:03.74ID:KSoMubgB0
2年ぶりに鼻の横付近が痛くなり受診したんだけど
引っ越ししたから初めての耳鼻科でオーグメンチン処方されたんだけど、これってこの病気では普通に処方される薬なの?
今まで急性期はクラビットばっかりだったので
医師によって違うのかな
0735病弱名無しさん (ワッチョイW c067-S7U0 [60.101.162.170])
垢版 |
2021/12/26(日) 18:06:47.22ID:Hwf6uwz30
>>731
普通なのか、白い鼻水は黄色くなるんだ?
知らなかったよ
0739病弱名無しさん (ワッチョイW c067-S7U0 [60.101.162.170])
垢版 |
2021/12/26(日) 23:02:50.54ID:Hwf6uwz30
>>737
出て乾く迄は普通に粘着質の卵の白身のような痰なんですわ、黄色いのとピンク色のはたまにポンっと出ます
0740病弱名無しさん (ワッチョイW c067-S7U0 [60.101.162.170])
垢版 |
2021/12/26(日) 23:05:03.30ID:Hwf6uwz30
>>738
なるほど、結局普通の白い鼻水も乾けば黄色くなるという事ですかな、乾くと黄色いパリパリになってた今度は卵の黄身が乾いたような…
0742病弱名無しさん (ワッチョイW c067-S7U0 [60.101.162.170])
垢版 |
2021/12/27(月) 15:04:30.83ID:pRWHXMy60
激痛か…来ないと良いね
痛みは目奥の鈍痛目上の鈍痛だな〜
コレでもCT何も写らないけど…
0745病弱名無しさん (ワッチョイW 7693-LIX/ [111.108.27.60])
垢版 |
2021/12/29(水) 04:35:59.28ID:wFAvpV/70
20年来の蓄膿だったけど、内視鏡でない歯茎を切って頬骨くり抜くタイプの上顎洞炎根治術受けました。
多分治ったけど、まだ鼻はぐずぐずいっれるw。
0748病弱名無しさん (ワッチョイW de15-+4au [124.215.71.139])
垢版 |
2021/12/30(木) 12:04:12.09ID:Tbz/nxOd0
ビラノア効かないのでザイザル処方して貰ったんだけど
この薬飲むとやたらお腹が空いて困る
欲望のまま食べてしまうとデブりそうなのでブラックコーヒー飲んだりしてなんとか我慢してる
0762病弱名無しさん (ガラプー KK7f-mScq [07031040840296_aa])
垢版 |
2022/01/03(月) 17:25:41.25ID:DSdZ5rwnK
体幹めちゃくちゃ鍛える雪降ろしの激しい運動のおかげか鼻裏に自然と出てきたのか翌日でかい膿がでてきた
体感と肩回り背中鍛えて顔から上の血流よくすると出やすいのかも
ただサウナとかで汗かいても全く効果無し
自分で鍛えて免疫付けなきゃ意味ないのかな?
0766!ninja (ワッチョイW 2b62-vCWT [222.229.9.92])
垢版 |
2022/01/04(火) 15:02:54.83ID:5gPg8ph10
クラリスってずっと飲み続けて良いものなの?
手術をすすめられてるけど都合がつかないのと勇気がないのとで投薬を続けてるんだけど5ヶ月目に入って不安になってきた
0769病弱名無しさん (ワッチョイW cb15-woDi [124.215.71.139])
垢版 |
2022/01/04(火) 16:27:15.64ID:axBJ2Ydc0
マクロライド療法は連続投与180日と聞いたけど
1日の服用量によっても違うのかな
自分もマクロライドやってたけど服用止めて2年したら再発したわ
考えようによっては2年耳鼻科行かずにすんだわけだけど
0771病弱名無しさん (ワッチョイW cb67-NuCY [60.101.162.170])
垢版 |
2022/01/04(火) 18:37:11.41ID:0uzWE0+p0
桑茶をもらったので飲み始めましたが効きますかね?
0774病弱名無しさん (ワッチョイW cb67-NuCY [60.101.162.170])
垢版 |
2022/01/04(火) 19:54:22.58ID:0uzWE0+p0
>>772
まー確かに、、ただ何かしら時間が経てば漢方薬的にとは思ったんですが
まー無料で貰えるし試してみるだけはしてみますが、なら、なた豆茶とかも効いたってのは気のせいなのですかね?プラシーボ的な
0775病弱名無しさん (ワッチョイW cb67-NuCY [60.101.162.170])
垢版 |
2022/01/04(火) 19:57:42.69ID:0uzWE0+p0
>>773
ホント藁をも掴む感じですね、CTには写らなかったのに痰プラス左目の上の辺りの頭痛も続いて寝たきりですし
0778病弱名無しさん (ワッチョイW cb67-NuCY [60.101.162.170])
垢版 |
2022/01/04(火) 20:14:05.85ID:0uzWE0+p0
>>776
なら漢方がわりに続けてみますw
前は病院の漢方3ヶ月かな?やって効かずで止めてしまったし
0780病弱名無しさん (ワッチョイW df74-OyzS [133.204.130.32])
垢版 |
2022/01/04(火) 21:02:01.57ID:+41qwgO/0
>>779
いや私に言われても
そういう方向性の違いのレベルで話が噛み合ってないんじゃないの?って指摘してるだけなんだけど
0783病弱名無しさん (ワッチョイW df74-OyzS [133.204.130.32])
垢版 |
2022/01/04(火) 22:02:41.94ID:+41qwgO/0
>>781
私は即効性を求める人と体質改善からやりたい人とで話が噛み合ってないよねって話しただけだよ
では深い話しましょうか?
副鼻腔炎はアレルギーが原因でもなるから体質改善からしたい人がいても間違いじゃないよ


https://www.kobayashi.co.jp/brand/chikunain/cause.html
ちくのう症(蓄膿症)・副⿐腔炎の最も多い原因は「⾵邪」ですが、”花粉症”や、ダニやほこりによる”ハウスダスト”などの「アレルギー症状」でも起こります。
また、細菌やカビなどの「菌」が原因にもなります。
その他、「鼻の形」「⻭の炎症」「極端な偏⾷」「⼤気汚染」「ストレス」などもちくのう症(蓄膿症)の原因となる場合があります。
それらの原因によって、顔の奥にある副鼻腔が炎症。その炎症部分に膿がたまってしまい、 ちくのう症(蓄膿症)・副鼻腔炎となってしまいます。
0784病弱名無しさん (ワッチョイ 0f57-CTdg [153.232.110.114])
垢版 |
2022/01/04(火) 22:25:56.77ID:eLgQlEjm0
>>783
深い話で小林製薬ってなめてんのかwww

アレルギーは基本、アレルゲンさえ除去すれば症状が治まるのは判るよな?
副鼻腔炎がどこで起こっているか、何のアレルゲンが付着して慢性化するか答えなよ?
0789病弱名無しさん (ガラプー KK7f-mScq [07031040840296_aa])
垢版 |
2022/01/05(水) 12:33:34.56ID:eF+7xnVGK
肉体労働や雪国はこの時期体力使うと自然と出たりする
座りっぱなしとかろくにチカラ使わないと副鼻腔炎とかなりやすいわ
走るとかウォーキングも多少は効果あったけど雪降ろしみたいな足腰から全身使うみたいなのじゃなかったからそこまで効果なかった
雪降ろしすると何故か数日以内にデカイのがポロンと咳とかうがいとかすると自然と鼻裏から出てくる
多分土方系の仕事とかしてたら自然と膿が出てきてすぐ治りやすい体質になると思う
中々治らないからと体質変えないで薬だけに頼っていては再発の繰り返しでよくならないよ多分
0790病弱名無しさん (ガラプー KK7f-mScq [07031040840296_aa])
垢版 |
2022/01/05(水) 12:35:46.24ID:eF+7xnVGK
どの病気もほとんどそうだけど最終的には体質改善が一番で再発もしにくいにたどり着く

健康は薬ではなくやはり体質改善から

よく考えてみ
学生時代部活やってたとき健康だったのはそういうことだよ
やっぱり筋トレや運動は大事だよ
0798病弱名無しさん (ワッチョイW df74-OyzS [133.204.130.32])
垢版 |
2022/01/05(水) 20:42:09.92ID:f2LtSDWP0
なんでどっちかを排除しようとするのよ
アレルギーが原因で副鼻腔炎になってる人もいるし、細菌等が原因で副鼻腔炎になってる人もいる
アレルギーが引き金になってなってる人はまず体質を改善しようと思うだろうし、アレルギー関係なく菌でなってしまった人等は薬での即効性を求めるだろう
原因が違うだけでどっちも間違えてないのに
これがよかったと言ってる人を頭ごなしに否定したり、自分がそれが効いたからと他の人に無理矢理すすめようとしたりとかでおかしくなってるよね
お互い畑が違うんだから否定し合わないでよ
どっちも正しい
0801病弱名無しさん (ワッチョイW df74-OyzS [133.204.130.32])
垢版 |
2022/01/05(水) 21:19:14.62ID:f2LtSDWP0
>>800
はい

https://www.mimi-hana.com/ent/43/
生活習慣により、ほこり、ダニ、といったアレルギーの患者さんが増加したこと。また、現在の抗生物質は非常に優れており、鼻風邪をひいても副鼻腔炎になるまでこじれにくくなったのですが、アレルギーの方はすでに鼻や副鼻腔の粘膜が腫れており、自然孔が閉塞しやすく、こじれてしまうのです。

ですから、急性副鼻腔炎は免疫力の低下した高齢者に多く罹患するのではなく、花粉症をお持ちである働き盛りの20〜40代の人たち、ほこり、ダニの通年性アレルギーの子供たちに多いのです。

細菌感染とアレルギー、原則として症状の強い方を重点的に治療していきます。普通はアレルギー性鼻炎の症状が強いことが多く、抗ヒスタミン薬の内服やステロイド点鼻薬などの薬物療法を中心にマクライド系抗生物質を併用していきます。

https://i.imgur.com/Vf8s641.jpg
0802病弱名無しさん (ワッチョイ 0f57-CTdg [153.232.110.114])
垢版 |
2022/01/05(水) 21:47:00.63ID:ZyhSb3AU0
>>801
それ急性の話やん
あとアレルギー反応でた患者に対してすぐその診断出す医者多いんだが、実際に検査したら
細菌性というのが発覚することがよくあると
原因が全く違うんだから症状同じだからって一緒くたに話そうとするのがそもそも間違い

アレルギーについて話したければそっちのスレにいけ
蓄膿症などの慢性鼻炎は概ね細菌性と考えて間違いない
0805病弱名無しさん (ワッチョイ 0f57-CTdg [153.232.110.114])
垢版 |
2022/01/05(水) 22:16:44.29ID:ZyhSb3AU0
>>804
急性NGなんて言ってないやん
日本語不自由なのかな?
アレルギーと慢性は治療法も全然違うから、スレで棲み分けるのが普通な訳で
アレルギーが原因で手術する、とかは絶対にない
普通に細菌感染で粘膜がボロボロになってるから

>>803
黄色ブドウ球菌か肺炎球菌が多いんだと
まあ抗生物質
0807病弱名無しさん (スフッ Sdbf-OyzS [49.104.34.158])
垢版 |
2022/01/05(水) 22:39:37.43ID:NOseBUaid
>>805
アレルギーからの副鼻腔炎も急増してるって書いてあるから、このスレにもアレルギーからなってる人もいるでしょ
そういう人にとって体質改善の情報は決して悪くないと思うんだけど
なんで副鼻腔炎は副鼻腔炎なのにアレルギーが引き金になった人達だけ追い出そうとするの?
私はアレルギーではない慢性の副鼻腔炎だけど、原因のきっかけが違うだけで同じ副鼻腔炎と思ってるよ
アレルギーの人を追い出そうとする意味がわからない
0808病弱名無しさん (ガラプー KK7f-mScq [07031040840296_aa])
垢版 |
2022/01/05(水) 23:05:41.13ID:eF+7xnVGK
>>807
絶対あるよ
冷房稼働しだすと必ず悪化して咳止まらなくなるし
エアコン生活になってからなんだよな悪化したの
エアコンさえなければ副鼻腔炎なんてならないのになあ
エアコンから出るアレルギーってなんだ?やっぱりカビか?
0809病弱名無しさん (ワッチョイW 9bc3-DXJN [114.162.159.133])
垢版 |
2022/01/05(水) 23:20:10.92ID:+YC35XfW0
何年も慢性だがアレルギーのせいじゃないかとクラリスからこの前アレルギーの薬に変わった
だけど2週間程でまた目の周りや頬が張ったり鼻詰りや後鼻漏が悪化したわ
これってアレルギー関係ないってことだよね
まだ薬残ってるけど病院行った方がいいのか
0811!ninja (アウアウウー Sa0f-vCWT [106.154.123.59])
垢版 |
2022/01/06(木) 00:07:37.16ID:QPeIueU6a
鼻かむと必ず血が混じる
3日のうち1日は鮮血が出る
もう粘膜死んでるよ
鼻中隔曲がってて右が特に狭くて膿溜まってるらしいけど血が酷いのは左
訳わからん
0814病弱名無しさん (ワッチョイW ef79-VASU [111.216.8.123])
垢版 |
2022/01/06(木) 11:00:38.97ID:ipiB04By0
>>811
手術はしないの?
0815!ninja (アウアウウー Sa0f-vCWT [106.154.123.59])
垢版 |
2022/01/06(木) 11:57:02.83ID:QPeIueU6a
>>812
カルボシステイン日に3回飲んでるよ
かまずに暫く我慢したら治るかな
正直膿はそこまで出ないんだ
混じる程度というか

>>814
ダラダラ投薬するのもアレだからって手術勧められたけど一週間入院する時間がとれないのと何より怖くて決められなくてさ
0816病弱名無しさん (ドナドナー MM7f-7oa1 [133.203.129.18])
垢版 |
2022/01/06(木) 12:05:29.31ID:4HEi8xIRM
>>811
副鼻腔炎の服薬中だけど、私も鼻をかんだら血が滲む事が多くなった。決して強くかんではいない。たらーと鼻血が出る訳ではない。風呂で顔を洗っている時にも血が出ている事もある。

クラリスロマイシンと鼻炎の薬を服用中でもうすぐ切れるので耳鼻科に行ったら聞こうかと思っていた。
0817病弱名無しさん (ワッチョイW cb15-woDi [124.215.71.139])
垢版 |
2022/01/06(木) 12:22:44.23ID:jUH2merB0
久々に耳鼻科行ったらブランルカスト処方されたなかったけど
この薬も実は効果がなかったって理由なのかな?
過去にも何かの薬が効果がありませんでしたって発売中止になった薬があったけど
まさかそのうちカルボシステインもってことになるのかな
あれ飲んでも膿出てる感じがしないんだよね
0821病弱名無しさん (ワッチョイW cb67-NuCY [60.101.162.170])
垢版 |
2022/01/06(木) 23:59:58.89ID:pH9nFgt20
ムコダイン全然効かない
0828病弱名無しさん (アウアウウー Sa0f-cmXt [106.154.120.60])
垢版 |
2022/01/07(金) 22:14:47.45ID:RSOHLBj7a
手術したよ
内視鏡じゃなく歯茎切る方の術式で
もうすぐ手術後1ヶ月
ちょっと前まではまだ鼻もグズグズいってたけど、今は治った感が凄い
入院は3泊4日だったので、忙しい人も調整つけて解決への道を進んでほしい
0829!ninja (アウアウウー Sa0f-vCWT [106.154.123.240])
垢版 |
2022/01/07(金) 22:27:14.78ID:M8Gbe3/Aa
術後って見た目には全く変化無いの?
マスクできるから大丈夫だけど一応女だから顔に変化があるんじゃないかって怖い
あと手術するなら1週間入院と言われた・・
0832病弱名無しさん (ワッチョイW dbf6-vGBC [39.111.249.221])
垢版 |
2022/01/08(土) 09:37:03.15ID:bK1UlD+R0
ガチの情報だけどコロイド銀を点鼻薬に1~2滴混ぜて鼻に入れたら一発で治った。
日本では認可されていないから海外から取り寄せだけど、今まで何だったのかというくらいにあっという間に治る。
日本ではペット用ではオッケーみたいだけど、やはりガチのやつは医者の仕事が無くなるからダメなんだな。利権って本当に嫌だね。
0835病弱名無しさん (ワッチョイW 2315-imqI [27.94.231.37])
垢版 |
2022/01/08(土) 10:50:26.51ID:IJGixx1Z0
>>829
術後しばらくは綿球詰めるからマスク生活の今が手術のチャンスなんですよね
何度も手術する方がいるので何とも言えませんが、
あのいつも漂っている臭いにおいから開放されるだけでも手術する価値はありますよ。
術後11ヶ月経過しましたが今のところ順調です。
0836!ninja (アウアウウー Sa19-Vzio [106.154.123.48])
垢版 |
2022/01/08(土) 23:21:41.48ID:/ZE7K9L5a
>>834
>>835
やっぱり腫れるんだね
でも術後暫く経過すれば何もなかったように戻るのかな?
よく自分の鼻が臭いとかいうけどそれは全く感じないんだよね
食べ物の味も匂いも分かるしむしろ普通の人より嗅覚が敏感なくらい
何でだろ
0846病弱名無しさん (ワッチョイ 05c3-dXQO [180.16.2.4])
垢版 |
2022/01/11(火) 20:45:38.91ID:DWTei6fV0
エアコン暖房使っていると乾燥して鼻の中が痛い
0847病弱名無しさん (ワッチョイW 0516-+wSB [110.133.194.198])
垢版 |
2022/01/11(火) 21:03:07.78ID:m9MUltyA0
私は親知らず抜いたら副鼻腔まで穴が貫通して、そこが膿んで副鼻腔炎になりました。
若い子は抜くなら早めに抜いたほうがいいですよ、、、
投薬治療で治らず結局手術、投薬治療のせいで腸内菌が耐性ついて膀胱炎悪化で腎盂腎炎を発症
やっと回復しました。
0848病弱名無しさん (ワッチョイW 0516-+wSB [110.133.194.198])
垢版 |
2022/01/11(火) 21:12:04.92ID:m9MUltyA0
私は親知らず抜いたら副鼻腔まで穴が貫通して、そこが膿んで副鼻腔炎になりました。
若い子は抜くなら早めに抜いたほうがいいですよ、、、
投薬治療で治らず結局手術、投薬治療のせいで腸内菌が耐性ついて膀胱炎悪化で腎盂腎炎を発症
やっと回復しました。
0850病弱名無しさん (アウアウウー Sa19-+zr6 [106.154.121.91])
垢版 |
2022/01/12(水) 19:38:28.97ID:diswNteba
>>847
歯性上顎洞炎は自分も手術した。
抜歯自体は昨年9月末に行ったんだけど、放置して15年程経っていたので、普通は抜歯で治ると言われて抜歯したのに、何ヶ月も好転しないので昨年末に歯茎を切って頬骨くり抜いて上顎洞内の膿と病的組織の除去をしてもらう手術をした
ネットで調べると今時は内視鏡での手術がメインらしいけど、自分は口腔外科で発見してもらったので、内視鏡でないタイプの手術になったみたい
術後、間も無く1ヶ月経過するけど、頬の辺りの圧力感は無くなった
しかし鼻汁や痰はまだ完全消滅していない
放っておいたせいだと思うので、マジで指摘されてる人は早めの対応した方が良いと思うよ
0851!ninja (アウアウウー Sa19-Vzio [106.154.123.133])
垢版 |
2022/01/12(水) 21:40:26.34ID:OfJz60KCa
歯性上顎洞炎の場合ってそうじゃない場合と比べて症状違ったりするのかな
CT撮ったら溶骨像が認められ歯性上顎洞炎である可能性は否定できないと診断されてしまった
言われてみれば7〜8年前に抜歯した頃から鼻の調子が悪くなったような気もするし
0852病弱名無しさん (アウアウウー Sa19-+zr6 [106.154.121.91])
垢版 |
2022/01/12(水) 22:17:08.82ID:diswNteba
>>851
片側上顎洞だけに症状出るのが歯性上顎洞炎だよね
その他症状は全部一緒
0854病弱名無しさん (ワッチョイW 2316-pkIJ [61.27.232.47])
垢版 |
2022/01/14(金) 02:38:38.90ID:wWrycPwf0
近所で鼻腔手術出来るとこ見つけたんで明日行ってみる!
んで手術申し込むつもり!
生まれて今まで両鼻の通りが良かった事なんて耳鼻科で吸引受けた10分ぐらいだったのがもし本当にいつもスースーするなら多少の痛みは我慢しても問題ないやろ!と今からドキドキしてて中々眠れない…
0858病弱名無しさん (スッップ Sd43-y+dT [49.98.216.243])
垢版 |
2022/01/14(金) 20:53:00.86ID:OJgK3J1id
自分のレントゲンを見せられた後に、見本はこれってレントゲンを見たら笑えた
白すぎだった
0861病弱名無しさん (ワッチョイW 0374-Dzsq [133.204.130.32])
垢版 |
2022/01/15(土) 12:21:43.68ID:SCzaXUDQ0
コロナ感染者増えて第6波になったね
オミクロンは肺じゃなくて鼻やノドに症状が出る人が多いらしいから耳鼻咽喉科に来る感染者とかいそうだよね
第6波前に治療終わってとりあえず完治したから助かった
今耳鼻科行きたくないもんね
0862病弱名無しさん (ワッチョイ cdc3-9BXF [180.16.2.4])
垢版 |
2022/01/15(土) 21:21:35.73ID:PApl/WzA0
昔、ベルエルピLをのんでいて最初効いていたけど効かなくなって飲まなくなって
ふたたび数年ぶりに買ってきました。効くといいな〜
0865病弱名無しさん (ワッチョイ e3a5-76Y4 [219.110.68.215])
垢版 |
2022/01/17(月) 00:18:05.80ID:k6MZFcDE0
首都圏の名医おしえてください。
0876病弱名無しさん (ワッチョイ cdc3-9BXF [180.16.2.4])
垢版 |
2022/01/18(火) 02:11:41.31ID:hUCXasru0
ティッシュ 15%ぐらい値上げなんでしょ〜?
0878病弱名無しさん (ワッチョイ cdc3-9BXF [180.16.2.4])
垢版 |
2022/01/18(火) 14:08:14.57ID:hUCXasru0
耳に綿棒突っ込んで掃除すると黄色くなるから鼻と繋がってるよね
0879アントキの猪木 (オッペケT Sr19-PfSV [126.161.25.169])
垢版 |
2022/01/18(火) 14:30:23.72ID:+5OhLP9or
山下智久って、蓄膿症なの?
0880病弱名無しさん (ワッチョイW 7b27-ybMY [119.229.122.136])
垢版 |
2022/01/18(火) 22:16:16.04ID:Y67yOEfB0
>>874
私も少し前まで鼻詰まりがないってどんなのだっけ?と過ごしていたけど、手術して今は深呼吸を楽しんでる。口呼吸してたから坂道や階段登るのもしんどかったけど、こんなに普通って楽なんだ。と驚いてる。
0885病弱名無しさん (ガラプー KK8b-wNpb [07031040840296_aa])
垢版 |
2022/01/20(木) 23:18:41.25ID:ULwQvC63K
セブンに打ってた1400円150万部突破の副鼻腔炎の本買ってしまった

鼻づまりが解消するコツは?
いい医師の見つけ方は?
日帰り出来る最新の手術は?
慢性上咽頭炎にも花粉症にも効く鼻うがいのやり方は?
他にも沢山
読むの楽しみだわ
0891病弱名無しさん (ワッチョイ cdb0-pleP [180.14.184.173])
垢版 |
2022/01/21(金) 12:00:02.26ID:Imb4yYnP0
何食べても味がわからん
んで鼻ふん!!ってしたら一瞬だけ味が広がる
部屋でも鼻ふん!!やると部屋の匂いめちゃめちゃわかってショック
自分知らないだけでかなり周りに迷惑掛けてんだよなぁ
0892病弱名無しさん (ワッチョイW 7b27-ybMY [119.229.122.136])
垢版 |
2022/01/21(金) 12:21:54.49ID:toYLhA0S0
>>888
私もずーとここをロムってて、書かれている事全部試したけど、結局手術しなければ一生悩むんだと思って紹介状書いてもらった。そこから一気に手術方向に向かって段取りしたけど、手術の決心しても手術室の空きとか先約ありとかで、直ぐには出来ないと思う。

私は偶然が重なった事と検査で普通の副鼻腔炎では無かったので比較的早く滑り込む事が出来た。

加藤浩次も年末鼻茸の手術やってたね。薬で散らしていても最後は手術費なんだなと思ったわ。
0899病弱名無しさん (ガラプー KK8b-wNpb [07031040840296_aa])
垢版 |
2022/01/21(金) 21:13:45.13ID:ssGkSr1uK
そして食べ物の他に肩甲骨のかたまり肩こりのままとかになると鼻づまり鼻炎からの副鼻腔炎に発展していく
やっぱり昔と違い肉体労働がどんどん減って運動不足になり身体がかたまったままになってるからどんどん悪化して増えてるんだと思う
0900病弱名無しさん (ワッチョイW e316-8W20 [61.27.232.47])
垢版 |
2022/01/21(金) 21:35:49.66ID:rGoxqnHY0
888やけど、今日マジで手術の予約したよ
4月だけど、半年後には手術やって良かったーって心から思えるのを楽しみにしてるし、楽しみが手術の怖さに勝ってて楽しみで仕方ない!
この板でどんなやったか報告すんね!
0905病弱名無しさん (スフッ Sd03-C9oL [49.104.10.71])
垢版 |
2022/01/22(土) 11:29:15.59ID:gDz/j34zd
>>903
眉間が痛いだけじゃなんとも
鼻が詰まってるなら副鼻腔炎の可能性あり
副鼻腔炎は鼻汁をうまく排出出来なくて常時溜まってる状態でなるから、鼻汁が出ないからなってないんじゃなくて出ないのは逆に副鼻腔炎の可能性あり
0919病弱名無しさん (ワッチョイ 23a5-U0UK [219.110.68.215])
垢版 |
2022/01/22(土) 22:35:31.86ID:CtO399iD0
神奈川で名医、教えてください!
蓄膿と鼻中かく湾曲の手術したいです
0924病弱名無しさん (ワッチョイ 5593-4V6Q [14.12.147.97])
垢版 |
2022/01/23(日) 02:42:25.99ID:CwbdU0g30
蓄膿症って臭いを感じるってことだけどどういう臭いがするの?
たまーに歯糞を濃縮した様なめっちゃ臭いのがふいに抜けることがあるんだけどそれなのかな・・・
後鼻漏が酷いから喉からかとも思ったんだけど
0933病弱名無しさん (ワッチョイW 9564-N4O5 [110.66.76.117])
垢版 |
2022/01/26(水) 00:26:25.77ID:2Yh1vWe30
ここ、2、3ヶ月鼻を啜ると
なんとも言えない、魚介類が腐ったような
生臭いような匂いが喉の奥に降りてきます。
痰で吐いたりできません。
鼻を噛んで臭っても、喉に下りてくるような悪臭は感じません。
以前近くの耳鼻科に行ったら、レントゲン撮って蓄膿じゃないから気のせいみたいなこと言われ、なんとか抗生物質と鼻の通りをよくする薬をもらいましたが、全然良くならず。
もう一回病院行ったら、何にもないよ!みたいに言われ困ってます
病院変えたら何かわかりますかね?
そしてこの腐ったような生臭い匂い、なんなんでしょう?
歯は最近見てもらい、古いのは全部詰め直しました。
0935病弱名無しさん (ワッチョイ 95c3-4V6Q [180.16.2.4])
垢版 |
2022/01/26(水) 02:08:22.98ID:uGTqEP5m0
気温が低いと蓄膿が出やすいとかあります?
0939病弱名無しさん (ワッチョイ 95c3-4V6Q [180.16.2.4])
垢版 |
2022/01/26(水) 19:20:38.52ID:uGTqEP5m0
>>938
その返しはないやろw
0940病弱名無しさん (ワッチョイW 9b27-bG1T [119.229.122.136])
垢版 |
2022/01/26(水) 20:18:06.09ID:J3jDUbei0
>>934
私も片側だけでCT撮ったら腫瘍からくる副鼻腔炎だった。
癌化する腫瘍らしく焦ったわ。

交代性鼻閉というのもあるかも。
このサイクルによって正常の方の鼻も詰まった感じがしてとても息苦しかった。
0941病弱名無しさん (ワッチョイW 9b27-bG1T [119.229.122.136])
垢版 |
2022/01/26(水) 20:28:57.72ID:J3jDUbei0
手術終えた方、取った鼻茸は見せてもらいましたか?
てっきり試験管にちょこかと思ってたら、インスタントコーヒーの空き瓶くらいの入れ物の中にどっさり収穫しててたまげたわ。こんなの顔にあったなんて。

術後にエネマシリンジで鼻うがいをするようにとやってるけどこれめっちゃスッキリする。
術前にやってたら、詰まりが解消されてたんだろうか?試してみたかったわ。
0945病弱名無しさん (ワッチョイ 5593-4V6Q [14.12.147.97])
垢版 |
2022/01/26(水) 23:14:02.28ID:mesgLhiK0
とにかく寝てる時の鼻詰まりが酷いので病院行きたいんだけどコロナ蔓延でまた行けなくなってしまった
鼻茸あるか気になるんだけど鼻茸って切除してもまた出来てくるとかあるものなん?
0947病弱名無しさん (スッップ Sd43-iKwe [49.98.217.156])
垢版 |
2022/01/26(水) 23:51:07.63ID:L47pqbAKd
>>945
出てくるよ
俺が手術したのは20年前で、その時は部分麻酔で全部切除したけどまたポリープ出来て、鼻呼吸殆ど出来なくなって去年の6月からまた通院してる
完治させるなら1週間の入院が必要って言われたけど、仕事休むの無理だから薬でなんとか鼻が通ってる状態保ってるけど
0951病弱名無しさん (スッップ Sd43-iKwe [49.98.217.156])
垢版 |
2022/01/27(木) 05:49:07.43ID:YWs3q3gId
はぁ?なに論点ズラしてんだよ
1週間休めるか休めないかどうかの問題だろうが
おまえの物差しでおれの立場を語るなよ
じゃあ代わりの利かない仕事が無いっていう論拠を聞かせてくれよ
おまえが代わりに1週間おれの仕事を保証してくれるとでもいうのか?
0958病弱名無しさん (ワッチョイW 0374-yP/H [133.204.130.32])
垢版 |
2022/01/27(木) 10:51:57.38ID:GYP+63Mu0
いなくなっても誰かがやるんだから変わりはいる
そんな話ではないんじゃないかな?

いなくなったら誰かがやるんだろうけど会社が困るのは確か
本人もブラックと言ってる通り個人に任せっきりにするところも多い
私もたかが事務の仕事だけど前任から引き継ぎで受けた仕事だから、辞める時は必ず引き継ぎの新しい人に仕事を教えてからじゃないと辞めれない

別に>>951は自分は仕事が出来る人間だから俺の変わりはいないんだ!って自慢して言ってるんじゃなくて、今やってる担当の仕事を急に他人に任せたらその人が困るだろうって気持ちで言ってるんでしょ?
ブラック会社じゃなければ共有して仕事できてるんだろうけどね

いなくなったらいなくなったで誰かがやるのくらいわかってるよ本人も
ただそれをいきなりやらされる人が困るでしょって話をしてるだけだと思う
休み前に誰かに引き継ぎお願いして休みもらえばいいけど、それを頼む人探すのがなかなか難しいよ
みんな自分の担当で忙しいんだから
そういう環境の人もいるでしょ?普通に

私が行ってる耳鼻科は忙しい人の為に一泊二日で手術してもらえる
そういうところ探してみたらいいかもしれない
きっちり入院したほうが安心だけどね
0965病弱名無しさん (ワッチョイW 5d37-h3IH [114.156.73.79])
垢版 |
2022/01/27(木) 14:37:20.58ID:78vhPWht0
俺の身体じゃねーからどうでもええでハナホジ
精神疾患も身体疾患も言い訳して己の身体を第一に考えないから悪化するんやし
何を言おうが副鼻腔炎≪仕事と判断したのは己なんだから悪化しても恨むのは己なだけ
0973病弱名無しさん (ニククエ 13a5-aENV [219.110.68.215])
垢版 |
2022/01/29(土) 19:39:15.78ID:BxZbVV/l0NIKU
手術怖い。。。
芸能人ちょこぷらとか、Akbとかどこに病院で手術したかわかる?
0974病弱名無しさん (ニククエ 13a5-aENV [219.110.68.215])
垢版 |
2022/01/29(土) 19:58:08.27ID:BxZbVV/l0NIKU
神奈川で名医、教えてください!
蓄膿と鼻中かく湾曲の手術したいです
0976病弱名無しさん (ニククエ Sa9d-Y/UE [106.154.121.37])
垢版 |
2022/01/29(土) 23:13:39.25ID:U1BoW8wHaNIKU
手術は本当にスッキリした
鼻呼吸ってこんなことなんだと感動的な感じ
でも、20年近く引きずった蓄膿はまだ鼻水垂らすんだよね
0988病弱名無しさん (アウアウウー Sa9d-Y/UE [106.154.121.230])
垢版 |
2022/02/01(火) 00:03:27.94ID:3kGLY4Woa
976だけど鼻かむ回数はまだそれ程減ってないんだな
まだ風呂入ったりご飯食べたりしたら鼻水出るのよ
だけど寝るときの鼻の通りとか経験したことが無いレベルで超気持ち良い
手術で数日入院したけど、そのかいは絶対ある
何にせよ治療はした方が良いよ
0994病弱名無しさん (ワッチョイW b374-vsj5 [133.204.130.32])
垢版 |
2022/02/01(火) 20:22:34.52ID:VM6DTycn0
若い時に鼻炎で耳鼻科かかったとき、朝起きたら鼻くそが毎日つまってることの説明する時に恥ずかしかったから、塊が朝いつもつまってますって説明したことはある
塊が出る、塊がつまってるでも通じると思う
鼻カスでもいいと思うけどね
0997病弱名無しさん (ワッチョイW 1316-8RAR [61.27.232.47])
垢版 |
2022/02/02(水) 00:22:49.95ID:Xn1YcNYq0
今布団の中から書き込んでんだけど、いつも肩周りが寒い
理由は口呼吸しないと寝れないからなんだけど、肩や首までしっかり布団掛けて鼻呼吸で寝れたら肩凝りとかも解消されるかもね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 157日 20時間 42分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況