X



トップページ身体・健康
1002コメント296KB
【フケ】脂漏性皮膚炎69【全身の痒み】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 07:27:17.42ID:pZIgl8Dn0
ここは脂漏性皮膚炎(湿疹)やそれに伴うフケ・痒みに悩まされ続けている人達が集まるスレです。

▼脂漏性皮膚炎(湿疹)とは?
身体のさまざまな部分に赤くうろこ状のかゆみを伴う発疹が起こる病気です。
頭や顔に発病することが多く、フケが出たりおでこや鼻の両側が赤くなり薄い皮のような物ができます。
皮膚に常在している真菌(癜風菌)マラセチアが主な原因として考えられています。

※このスレでよく出てくるh&sのメーカー推奨フケ特化型シャンプーは白色の「h&s for men スカルプEX」(女性使用可)です。

▼前スレ
【フケ】脂漏性皮膚炎68【全身の痒み】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1604482531/

▼関連サイト
フケの原因と治療
http://fuke.hajime123.net/index.html
シャンプー(成分)まとめサイト
http://anond.hatelabo.jp/20140203121012
0088病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 17:32:47.94ID:jGXOIy9D0
>>85
不器用でショートでも頭皮に塗り込めず途中で髪にベタベタつけちゃうんだけど、コツある?
0089病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 17:32:51.27ID:OsKbNi7v0
>>86
湯シャンはけっこう長くすすぐから(自分の場合は5分)、どうしても抜け毛は増えるよね
抜けるはずの毛だったってことで気にしないようにしてる
0090病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 17:51:50.86ID:7d/PxZQ90
>>86
湯シャンで抜け毛につながる原因って思いつかないから好転反応かもよ
見極め難しいけど1ヶ月くらいを目安に判断するといいらしい
>>87
完全に湯シャン
2回に1回シャンプーしてた時期もあったけど結局は泡の洗浄成分っていくら丁寧に濯いでも微量は残ることが分かったから切り替えた
最初のうちは湯シャン環境に慣れないと頭皮が今まで通り皮脂分泌させちゃうけど慣れたら落ち着く
>>88
椿油は頭皮に直接つけないでそのまま髪にもつけてドライヤーしてる
ドライヤーの熱からも保護してくれるし髪の毛経由で頭皮にも丁度いいくらい行き渡るから保湿になり無駄な皮脂も出てこない
0091病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 18:24:39.90ID:OsKbNi7v0
>>90
>2回に1回シャンプーしてた時期もあったけど
これが逆に良かったんじゃないかな

自分も何回か湯シャンに挑戦したことあるけど、髪ベトベトだし、二週間位で頭から白い粉がたくさん出るようになった
フケなのか脂のカスなのかわからないけど

その前に挑戦したときは姉とすれ違っただけで「クサっ!頭洗ってる?」って言われたわ

だから今回は週二回シャンプーにする
0092病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:04:12.24ID:h/bbPL+Z0
痒みとニキビが出るタイプの脂漏だけど、自分も週2シャンプーで症状軽くなってきたわ
まだ初めて一ヶ月だからわからないけど
0093病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:11:58.35ID:GeQv3JaX0
湯シャンでヘアワックスって落ちますかね?
0094病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 01:02:24.33ID:MuvNBgOg0
どの病院行ってもふるふる勧められるけど、もう2年は使ってるけど冬になるとフケと痒みが止まらなくなる
カダソンはTwitterで検索かけたら雨宮アンナがうんたらかんたらっていうステマばっかだし、何がいいんだろうなぁ
0095病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 18:28:45.46ID:8E8yBU3e0
テンプレから

コラージュ・フルフル

抗菌効果は時間に比例する。要するに、5〜15分程度の「浸け置き洗い」を強く推奨する。
      ↑
これを赤文字とかでテンプレにはりたいね
0096病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 03:10:59.86ID:hgPz5hZW0
デリケートゾーンにできてる人薬なに使ってる?
0097病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 07:10:13.93ID:R9XuXy9r0
ある日いきなり頭皮がボコボコして白いかたまり(かさぶた)が大量にできていじると髪がごそっと抜けるのはこれのせい?病院行くべき?
0099病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 09:08:42.40ID:C6veJqkd0
脂漏性皮膚炎って髪の毛が細くなったり薄くなったりする?
0100病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 09:56:46.68ID:R9XuXy9r0
髪の毛がごっそり束になって抜けてる
生まれて初めての現象
なんなんこれ
病院予約した
0102病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 13:16:26.35ID:PlrN2j4Q0
頭の左側が猛烈にかゆいのって何かあるのかな?
0104病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 14:02:20.79ID:n6bo9v6h0
普段食わないラーメン二郎を付き合いで食べたら翌日と翌々日に炎症が酷くなった
ずっと食事に気をつけてて症状落ち着いてたから一食くらいなら大丈夫と思ってたのが甘かった
身体に悪い油+グルテンのコンボは絶対控えた方がいい
0105病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 15:49:13.71ID:R9XuXy9r0
髪が抜けて一円玉ハゲができた
テンション激落ちだよ
0106病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 16:33:22.38ID:R9XuXy9r0
何なの...突然こんな病気になるなんて...
もうしにたい
0107病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 18:53:43.43ID:DY9zAJFM0
病院に行け
病院や薬が合わないと思ったら
迷わず別の病院に行きましょう
0108病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 21:47:16.67ID:FmMbymfi0
脂漏性皮膚炎と20年以上付き合ってるが死にたいとかは無いな
もっと大変な難病に苦しむ人や生まれつき体が不自由な人や要介護の人たちのがはるかに厳しいわ
それでも誰かの助けを借りたりして生きてゆくんだから
私は弟が生まれつき体が不自由なので結婚もせず一生弟の面倒を見るから脂漏性皮膚炎は巨大なフケ出るしかゆいが、大した問題にしてないわ
皆さんも甘ったれないで強くなりな
0110病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 23:02:48.50ID:RcMsBXaY0
痒いのほっといたらつむじが禿げたわ、、、
ちゃんと処置しないと駄目だね
0111病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:51:13.30ID:jXCl6BXK0
普通にしにたいw
みんなはいいかもしれないけど私はモデル体型の美人で若いからハゲるとかマジ萎えるわー
0113病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:43:57.98ID:0Q+o7lXm0
女性で頭の病気はカツラ直行だって女医が言ってたな・・・
0115病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:22:20.89ID:dFepXggw0
かっこいい病気で髪が抜けるならまだしもこんなダサい病気でハゲるなんてつらたん
0116病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:27:01.87ID:6VfaiNKU0
そういえばコロナも髪の毛抜けるらしいな
脂漏性皮膚炎にコロナワクチンが副作用として効いたらスレ民には朗報だな
まあ、高齢者や基礎疾患持ちいなさそうだからスレ民のワクチン接種は来年以降だろうけど
0117病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 00:12:26.47ID:EmwL4Xxh0
ハゲの気持ちが理解できた
今日からハゲに優しく接する
0118病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 04:57:19.78ID:EmwL4Xxh0
頭皮という頭皮がかさぶただらけや
これ全部髪抜けるんか...orz
今日はやっと受診できる
0119病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 11:28:01.73ID:9bxdplmh0
皮膚科の先生に原因聞いたけど、そもそもが死につながる病気でもないから研究が後回しで進んでないらしい
だから現状は頭皮の脂が変化して突然起こるし、治療法も確立されてない
ただただ付き合っていくしかない、あと髪が細くなるとかハゲるってのはステロイドの薬付けすぎるとなるとは聞いた
でもちょっとやそっとではならんとも言われた
0120病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 11:37:42.33ID:xad3U1H80
>>117
全員接種するんだから頭皮改善すると良いね、期待してるわ
0121病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:41:43.25ID:XWWalJDr0
体質だから治っても再発したりで完治は難しい
普通の人にもいる常在菌のマラセチア菌が皮脂が出過ぎてしまうことにより繁殖する
マラセチア菌自体は必要な菌だからこの菌が問題なのではなく皮脂が出過ぎてしまう体質なことが問題
生まれつき+食生活により耳垢が湿ってたり分泌量が多い体質みたいなのと同じ
痒みや炎症だから水虫や虫刺されみたいな皮膚表面の病気と思われがちだけど実際は自分の身体の内側からの体質だから薬を表面に塗るとかでは一時的に炎症抑えてるだけでまた再発する
皮脂が出過ぎないような食事や生活に改善してもう一生付き合うくらいに開き直るべき
0122病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 02:19:52.24ID:AT9UvUa30
犬ちゃんのマラセブ効くぞ。
1年続けてるけど、完治はしてないけど改善してる。
0123病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 07:00:28.28ID:MrEXDwmC0
かさぶたのようなフケが取っても無限に出てくる
顔と頭だけカピカピで本当にイライラする
0124病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 08:40:54.24ID:WNxWWpGH0
一年前は細かいフケが凄かった
顔も昼間っから酒飲んでるおっさんみたいに赤ら顔でヤバかった
ダイエット始めて3か月頃から治ってきて今はほぼ症状が出ない

食生活を変えたのと体重を落としたのが効いたんだと思う
あ、あとシャワーを1日2回にして清潔を心掛けてる
0126病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:32:23.87ID:X7VAlHi80
>>104
俺も体に悪い油とグルテンのコンボで症状が悪化するタイプだわ
食に気を使うのキツすぎる…
0127病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:37:06.93ID:WNxWWpGH0
>>125
飯の前にコップ一杯水を飲む
酒の量を減らした
野菜から食う
肉より魚を多く
米やパンは出来る限り少なく
週に一回は好きなものを食っていい日を作る

一年で12キロ減った
ひと月1キロなので良いペースだと思う
0128病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:38:08.02ID:WNxWWpGH0
ああ、大事なこと忘れてた
揚げ物は週一の食っていい日以外は一切食わない
0129病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:51:56.95ID:djqtiT1G0
オナニーしたら脂多くなって皮剥がれ安くなる気がする
0130病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:06:27.05ID:jl2AozlU0
太った実感はないけど中年だから体重増えてるかも
コロナと花粉でほぼ運動もできてないし
痩せることからですね
わっかりました

痩せたら耳の裏の皮膚が捲れて痒いのなくなるなら頑張ろう
0132病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:55:38.19ID:+NkpLRRD0
長年脂漏性皮膚炎だと思い込んでたけど
ひどい乾燥性敏感肌(インナードライ)かもしれん
0133病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:38:40.07ID:qkaQ3CR20
脂漏性皮膚炎用のシャンプーではげない?
0134病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 20:35:42.50ID:9bj77sti0
>>104
脂質摂らないと違う病気になるからやめとけ。良い油なら問題ない。砂糖極力控えて良い油だけ摂取する。
0135病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 08:59:21.00ID:ark07ZP/0
やっぱ食事の影響があるんだね
ビールに唐揚げ好きの俺としては厳しいが控えてみるか
0136病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 11:55:43.20ID:VuFQjWXv0
暖かくなってきて身体のかゆみは収まってきたけど、頭のかゆみがひどい。かさぶたできまくり。
0137病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 17:26:14.44ID:+JxGjZmV0
脂漏性皮膚炎が原因でハゲたけどミノタブとかのaga薬飲んでる人いる?
0138病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 00:19:08.36ID:AWCJpXSS0
頭の赤みが全く取れないから塗り薬使っても意味ないのでは?と思ってしまう
0139病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 04:18:46.32ID:WTUToE7A0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2438617.jpg

すいません、該当スレがどこかわからなかったのですが、
最近肌がこんな感じで赤くなってます。メチャクチャ痒くてどうしてもかいてしまいます。
これは何が原因なんでしょか・・・・?
0140病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 06:42:55.92ID:Kjlh49vM0
皮がめくれてなくてあかくなってるならなんか被れただけでは?
皮膚科に言った方がいいいよ
ここは医者のくる場所ではないしわかんない
0142病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 15:42:59.49ID:ojKUtC9M0
>>137
脂漏性のせいか知らんけど頭頂部薄くなったので2年くらいAGA薬飲んでるよ
ちゃんと効いてる
0143病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:42:34.62ID:INWcNlsB0
シャンプーは奮発してフルフルを使ってるけど
コンディショナーはフケ・かゆみに関係ないセール品のを使っていると
フルフルの効き目が弱くなったりするのでしょうか?
0144病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 02:27:08.26ID:1goWbt1d0
>>143
へたなものを使うと悪化させる恐れがあるのでむしろなくてもいい
メディクイックならコンディショニング成分も入ってる
0145病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:51:26.79ID:BWdBFZZB0
頭皮と陰毛の生え際と肛門周辺が痒くなるんだけど脂漏性皮膚炎って毛が生えてる所全部痒くなるのかな
アトピー持ちだからどっちが原因か分からなくてとりあえずステロイド塗ってるけど治る気配が無い
0146病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:53:04.99ID:WaHifqbK0
メディクイックシャンプーで効果無く、ニゾラールシャンプーで痒みは収まるが治らずコムクロシャンプー使用中だけど、いまのところいい感じ。
0147病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:50:40.35ID:Y34pQtOc0
コムクロシャンプー調べてみたら結構良さそうだね医者の処方がないと買えないのが残念だけど
0148病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:01:18.79ID:mC6+TUNi0
ステロイドなんだね
効きそう
0149病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:01:37.03ID:mC6+TUNi0
でも15分も置かなきゃいけないのか…
0151病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 17:54:20.00ID:WCdZcmjt0
コムクロシャンプーって医者の処方があったらいくらでかえるの?
0152病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 22:03:02.91ID:MRpvihMK0
>>149
一番ランクの高いストロンゲストランクのステロイドだから15分で流すっぽい。軟膏とかローションとか毛髪がある分ちゃんと塗れてるのか?って感じだったけど広く行き渡ってその心配がないのがいい。
15分問題もそのあとに水やお湯で流さない限り泡立たないし、ジェルを塗る感じだから垂れないし、服着たまま塗ってTVでもみてればOK

>>151
3割負担で千円ちょっとのはず。
0153病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 22:07:45.05ID:Y34pQtOc0
俺が通ってるところの医者はニゾラールとリンデロンしかくれん
コムクロもらえる病院探そうかな
0155病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:44:23.61ID:MKF+0kdp0
>>153
説明してどうしても今の薬を使い続けられない理由、他の薬を使用してみたいと強く希望を出したら違う処方をもらえることもある。それが駄目で転院するとしても、紹介状は書いてもらったほうがいい
0156病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:59:54.23ID:rmrJ/Uw40
h&sが新しいの出したけどどうだろうね
0157病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:18:17.60ID:Y2B02s610
相変わらず抜け毛ひどい…
シャンプーでごっそり
ドライヤーではらりはらり
この前薬局でコラフルの抜け毛予防スプレー見かけたから買おうかな…
0158病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:35:48.45ID:7ilBXJqL0
>>156
ジンクピリチオンがピロクトンオラミンに変わったのかな?
コラフルと併用不可になったか
0159病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:34:43.78ID:R6OnJbkn0
今日病院に行って診断ついたけどまったく身に覚えがない!脂なんか食べない(嫌い)しそもそもオイリー体質でもないし、むしろ野菜好きだし太ってもない
ストレスも多分ないし、よく眠れてる
なのになぜ?!なぜこの病気になったの??神なんていない!精神的ショックによる不穏でここ一週間くらいの記憶がない!
鬱になりそう!とりあえずニゾラールとリンデロンもらってきた
これで治らなかったら生きてる価値ない!号泣!
0161病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:38:39.68ID:R6OnJbkn0
そもそも私は意識高いから酒もタバコもやらないし健康に良いことしかしないし自己管理がしっかりしてるの!
なのになぜこんな病気に...なぜなの...
0162病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:49:43.67ID:R6OnJbkn0
あまりのショックに大泣きながら徘徊してたら保護されたわ
この病気って精神的打撃がはんぱないわ
死の宣告くらい辛い
0163病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:58:59.41ID:ny2+ozow0
> 死の宣告くらい辛い
>>162

ネタかよ、ふざけんなよ、
死の宣告なんかされたことねえくせに
言って良いこと悪いことあるよ
うちは今、母親が余命宣告されたばかりなんだよ


お前なんか治らなくて良いわ
掻いて描いて掻きむしって一生巨大フケ噴出させてカサブタ剥いてな
0164病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:48:13.14ID:y6QDSn5E0
リンデロンニゾラールで治るのは相当軽度の人だと思う
0166病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 03:39:02.09ID:4IHGh/gB0
コラコラブルージュだかふるふるコラージュだか
これ結構きくな
0167病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 06:12:26.48ID:+vaZ7oCE0
>>159
とりあえずテンプレ読もう
ニゾラール+ステロイドの処方なんて基本です
それで治らないような人がここで情報交換してるの
アキュテインとかより上級の方法はちゃんとあるのよ
神なんていないから医療があるんじゃないか
0169病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:17:03.35ID:jdn6Kk5g0
喧嘩はやめよう
0170病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 16:11:58.22ID:pFLYw85+0
>>163
まあまあ、あなたの気持ちわかるけど、世の中には大げさな人もいるのよ
借金くらいで電車に飛び込む人もいるんだからw
0171病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:50:22.12ID:Qjnn7HmT0
ずっとこれかと思ってたけど乾燥だったっぽい
甲状腺低下見つかって薬飲みだしたら抜け毛が劇的に減って、痒みやフケに頭皮の油臭さもかなり改善してきた
皮膚科ってたまに適当だよな
0172病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 18:12:19.11ID:W639rOP+0
前にも橋本病だったと書いてた人いたな
酒さもバセドウでなりやすかったり
0174病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 08:33:19.03ID:9ybk56kN0
顔の炎症酷い人は歯医者とかどうしてるの?歯医者行きたいんだけど、皮脂と浸出液の瘡蓋でビッシリ覆われて躊躇してる。
0175病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:12:55.08ID:AITKK+vv0
>>174
脂漏性皮膚炎で皮膚科、歯根治療で歯医者、そして腰痛で整形も行ってるけど?

躊躇する人はもたいして苦痛じゃないからでは?
私は歯根が腐って痛みハンパないし腰痛も歩行困難になるから歯科医と整形は皮膚科より大事だわ
0176病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 12:03:59.11ID:+NHQlLWX0
脂漏性皮膚炎シャンプーで更にハゲるとかない?
0177病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 12:58:46.24ID:BKuzyeXv0
>>176
コラージュフルフルずっと使ってるけど抜け毛すごい
殺菌とかあまりよくないのかな、、、
でも使わないと痒いんだよな。他のも為したけど
0178病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 13:24:26.87ID:leRv/Fo80
>>174
関係ないじゃん、歯がいたきゃ歯医者、お腹痛きゃ内科とか、骨折したら整形外科に行くでしょ?
耳鼻科や眼科も同じ
あなたコロナになったらどうするの?
0179病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:45:13.18ID:F05PRnib0
ステロイドやめてニゾラールだけを2週間続けてたらだいぶ良くなった
リンデロンに耐性?がついたせいで塗っても治らず塗り続けていたのが皮膚に悪かったのかも
最初に3日は湿疹が痒くて痛くて仕方なかったけどだんだん治ってきた
0180病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 19:13:50.92ID:A17BCcst0
同じ薬効成分が入ってるはずなのに
コラージュフルフルやメディクイックは効かないわ
海外に行けないからニゾラールシャンプー調達できなくて困ってる
ニゾラールローション処方してもらってシャンプーに入れて使ってるけど面倒だわ
0181病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:18:37.31ID:4j5O3wyj0
コラフルもオクトも「頭皮に湿疹などの異常がある場合は使用を控えてください」的な注意書きがあるけど脂漏性皮膚炎で湿疹できてる人は落ち着くまで湯シャンにするべきなん?
0182病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:00:30.68ID:v6yEdHAh0
真菌 カビが原因なら次亜塩素酸水で頭を濯げばいいと思うの
次亜塩素酸Naじゃないよ
0183病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 00:49:21.06ID:iZvtwGQo0
>>180
オオサカ堂とかじゃなくて
わざわざ海外行って調達してることに驚いた
0184病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 03:54:03.98ID:TLEXLMsu0
>>142
何飲んでるか教えて欲しい
おそらく脂漏性皮膚炎が原因でハゲたんだけどミノタブを一度使って生やすと辞めた時にごっそり抜けるらしいからどうしようかと思いながら飲んでる
0185病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 04:58:32.67ID:YjtIEnPe0
他の方より症状が軽かったとは思うのですが、一応治ったのでカキコ

とにかく痒みがひどく、風呂上がりの濡れた状態でも大きなフケがポロポロしてたし、掻いたとこから膿や瘡蓋が出てた

病院に行っても塗り薬をくれるだけで改善せず
シャンプーも色々試すがほぼ効果なし

メディクイックhゴールドを風呂上がり痒いところ全てに塗るのを続けたら、フケが目立たない程度に小さくなったし痒みも気にならなくなった

その後フケがベタベタ系からカサカサ系に変化したので、シャンプーをアミノ酸系に変えたら治りました。
0186病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 05:00:19.47ID:YjtIEnPe0
今でもコーヒーやパンやお菓子を食べすぎると痒みフケが出る事はありますが、すぐにメディクイックを塗ればすぐよくなります。

頭皮が改善して赤色から白になったら抜け毛は少なくなりました
0187病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 10:45:45.72ID:sFArVxDi0
薬塗って一か月で治っていた鼻の脂漏性皮膚炎が復活してきやがった
しぶとい奴め
まだ薬残ってるからこれで完全に駆逐してやる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況