X



トップページ身体・健康
1002コメント350KB
口臭スレッド その110
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイW 85dc-X+1u)
垢版 |
2020/10/28(水) 12:36:31.19ID:KpTTLPbQ0
★口臭に悩む人を罵倒するレスは止めましょう
★口臭は体臭同様誰にでもあるものです

次スレは>>990を踏んだ人が立ててください
次スレを立てる人は一行目に下記コマンドを入力してください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
口臭スレッド その109
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1591957066/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0620病弱名無しさん (ワッチョイW ff9f-beqN)
垢版 |
2021/01/14(木) 22:59:01.64ID:bjKhgCB60
顕微鏡持ってる歯科でカンジダ確認して
もしウヨウヨならペリオバスターで改善出来る
ここにいる人はそのレベルじゃないと思うけど
0622病弱名無しさん (スフッ Sd22-eksv)
垢版 |
2021/01/16(土) 00:40:35.77ID:gA/PPebBd
朝に喉奥までうがい何回もするとノウセンがポロポロでてくる
どうりで漬物みたいな臭いするわけだよ 喉奥ってほんと厄介
0627病弱名無しさん (ワッチョイW 6e9f-ZHVX)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:21:41.34ID:07w1e51b0
膿栓よく取れる人は穴デカくなってるし
ヒダめくった目に見えない所にもあるから手術した方がいいよ
0629病弱名無しさん (ワッチョイW aec2-LFlY)
垢版 |
2021/01/19(火) 14:18:28.60ID:wljuPOV10
二酸化塩素ポチった
レビュー見ると2年間続けて歯周病菌0常在菌は存在って書いてあったしこれで酷い口臭ともおさらばかな
0630病弱名無しさん (アウアウウー Sa05-AsU+)
垢版 |
2021/01/20(水) 12:50:44.83ID:5Ugtld3Ra
口臭が消えた
ホームホワイトニングをしてるんだけど、この薬剤の過酸化尿素ってやつが歯周病を治すんだって
本当は歯周病を治してからじゃないとホワイトニングはしたらいけないんだけど、歯周病と知らずにホワイトニングした人が歯周病も治って歯茎が下がる現象が起きるみたい
やり始めて数日はホワイトニング後に歯茎と器具が異常に臭かったけどそれも消えた
色戻りしたくないから頻繁にうがいしたり欠かさず歯を磨くようになったしそれも良かったと思う
舌苔は相変わらず多いけど気にするほどの臭いは出てない
0631病弱名無しさん (ワッチョイW 1dee-bpMr)
垢版 |
2021/01/20(水) 14:59:37.40ID:xStbysrA0
>>622
どうやったら喉の奥までうがいできますか?
0632病弱名無しさん (ワントンキン MMed-e7XZ)
垢版 |
2021/01/20(水) 17:03:20.71ID:6Xo5+9t2M
マスクしながら若干えづくような咳すると
普段口臭に無頓着な自分が絶望するほどにマスク内が臭くなる
うがいでもしたほうがいいんだろうか
0633病弱名無しさん (アウアウクー MM91-nP5V)
垢版 |
2021/01/20(水) 17:48:33.71ID:C1n38HIKM
>>630
昔ホームホワイトニングやってた時臭わなかったわ、そういう理由か
今やってなくて元に戻ったけどどうやら乾燥も原因な気がしてる
喉の奥から臭ってるし
0634病弱名無しさん (ワッチョイW aec2-LFlY)
垢版 |
2021/01/21(木) 09:20:41.22ID:sW5sKXB20
二酸化塩素かなり効いてる気がするなあ寝起きの口臭も軽減されてる
人に口臭の事聞けないから完全には分からないけど少なくとも歯周病の人は絶対試した方が良いかなり安価だし
0635病弱名無しさん (ワッチョイW e916-RjaL)
垢版 |
2021/01/21(木) 11:04:12.26ID:J5SBTxMh0
>>631
舌を出して上を向いてガラガラうがい、左右にも首ごと傾けてそのまま同じようにうがい。
0640病弱名無しさん (ササクッテロ Sp7b-8xZo)
垢版 |
2021/01/22(金) 23:02:25.55ID:jyVRtZQip
>>635
ありがとうございました
0641病弱名無しさん (ワッチョイ 07c3-DgU4)
垢版 |
2021/01/22(金) 23:53:16.52ID:cL2CffPo0
自分は10年前にタバコを止めたら口臭が大分納まった。
その後、コーヒーや緑茶を飲んだ後に必ず水でうがいをしてる。
面倒でも、その都度うがいしてる。

歯磨き後のブレスラボが凄く効きます。
2〜3時間経った後に舌の上を指でなぞって臭いを嗅いでもウ●コ臭くないです。
0643病弱名無しさん (ワッチョイW 0778-0Hxw)
垢版 |
2021/01/23(土) 09:08:38.03ID:i/J1VyB20
>>641
もうこういう軽症者の治った報告ウザい。
健常者だってタバコ吸えば口臭はするし止めたら臭わないなんて当然だろうが。
ここは歯科も耳鼻科も胃腸科も行き倒して検査しまくっても
治らないような奴がいるスレなんじゃないの?
0646病弱名無しさん (アウアウウー Sa4b-t5FH)
垢版 |
2021/01/24(日) 12:19:43.14ID:LUvmbTvma
左上の親知らずがあった場所を舌で触ると苦くてピリピリする
触ってる間口内に臭いにおいが広がる
抜いたのはもう何年も前なんだけどな
一番奥の歯はセラミックにして問題ない筈だけど
歯茎に隠れた下の方が虫歯になってるのかな、でも痛み一切ないしなぁ
0647病弱名無しさん (アウアウウー Sa4b-t5FH)
垢版 |
2021/01/24(日) 12:24:22.82ID:LUvmbTvma
あと昨夜テレビでコロナの特集やってたんだけど
喉に外敵をやっつけるたんぱく質の膜があるんだけど、口内状況悪い人は歯垢に含まれる細菌が出す酵素がその膜を破壊してそこに細菌を繁殖させやすくするんだって
喉からにおう人はそれが原因のこともあるかも
0648病弱名無しさん (ワッチョイW 4716-Dpoh)
垢版 |
2021/01/24(日) 12:38:10.07ID:O9UYRoD60
>>646
虫歯は程度関係なく、痛みでない時あるからそこで判断してはいけないよ
でも苦かったりピリピリしたりしてレントゲン撮ってもらって問題なしって自分は言われる
で、時間はかかるけどそのうちその症状はなくなる
なんなんだよって思うわ、しかしその症状ってけっこう嫌だよね気持ち悪くて不愉快
0649病弱名無しさん (ワッチョイW ffac-d8kf)
垢版 |
2021/01/24(日) 12:52:39.79ID:Ig0y36+E0
俺も左下が苦くて舌がピリピリするけど歯科で異常なし
味覚障害かなって亜鉛サプリ取り始めて少しマシになったけど本当これ何なんだろう
0650病弱名無しさん (ワッチョイ 07c3-DgU4)
垢版 |
2021/01/24(日) 16:56:35.42ID:1rc+cNSD0
重度の人の食生活やタバコやコーヒーなどの嗜好を聞きたいですね。

自分もどちらかと言えば重度だったんですけど、タバコを止めたら相当改善した。
今はコーヒーを進んで飲まなくなった。
0651病弱名無しさん (ワッチョイW 7f9f-Ueka)
垢版 |
2021/01/24(日) 17:07:42.04ID:/GcthSkB0
煙草吸ってる人でも吸い終わり5分くらいはわかるけど
喫煙者でも臭くない人もいるし
臭いのは違う問題だと思うよ
0653病弱名無しさん (ワッチョイW 478d-GXTA)
垢版 |
2021/01/24(日) 18:24:36.56ID:zKQPUM/70
溜め息のように吐く息は臭くない。
喉からフッと吐く息が猛烈に臭い。
あと頬に一瞬息を溜めるようにフォッと吐く息も臭すぎる。
しかし歯医者に行っても歯周病どころか歯の状態は綺麗で健康そのもの。
どうすりゃいいんだ。
鼻と口の間が臭くなるのも関係あるのかなぁ。
0655病弱名無しさん (ワッチョイ c767-MTwh)
垢版 |
2021/01/24(日) 21:10:47.86ID:4c1IQJel0
>>650
タバコやコーヒーなんてどうでもいい、重度の人ってのはタバコやコーヒーやらなかった幼少期の頃から口臭あるからな。
0656病弱名無しさん (ワッチョイW 4793-mCaM)
垢版 |
2021/01/25(月) 01:29:52.42ID:ypvt4d0C0
歯医者いった
歯磨きはパーフェクトだから歯石もほぼなし。歯周ポケットも異常なし。虫歯もなし
なのに口臭チェックしたら生理的な臭いの数値がバカ高かった
先生はなぐさめてくれたけど落ち込むわ
マスクが樟脳臭くなる
0657病弱名無しさん (ワッチョイ c767-xEmy)
垢版 |
2021/01/25(月) 02:40:31.74ID:SexNIU6H0
口臭が大分軽減したので書きますね。
用意するものとやり方。
@ゴムタイプの歯間ブラシで歯間をキコキコして臭いを嗅ぐ
A臭いところがあったらそこにプロスペック 歯間ブラシIIでキコキコする
最初はすごく痛いし血が出るけど、何回かやって血が出なくなるまで何回かやる。
これで口臭が大分減りました。完全に自己流です。自己責任で。
0658病弱名無しさん (ワッチョイ c767-xEmy)
垢版 |
2021/01/25(月) 02:51:54.26ID:SexNIU6H0
657です。自分も歯科で問題ないと言われて口臭治らず、耳鼻科で鼻中隔湾曲症で口呼吸になってるからと思って鼻の骨削る手術して口臭治らず、内科系かと思ったけど健康診断
では問題なく、外科で胃カメラ2回飲んでも原因なく、自臭症とかでもなく、結局657の方法で大分良くなりました。
自分語りすみません。みなさんも良くなることを祈ります。
0659病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp7b-oso9)
垢版 |
2021/01/25(月) 16:28:21.96ID:x3RNWfQop
ほんとに色々試しても改善しない時って口臭外来行けば少しは改善しますか?
また、東京近郊でいいクリニックはありますか?
0660病弱名無しさん (ワッチョイW 8767-XHuq)
垢版 |
2021/01/25(月) 17:19:24.73ID:TpAydB6b0
ここのスレの人はしてると思うけどフロスしたら本当に匂い変わる
やってない人はやって欲しい
0662病弱名無しさん (ワッチョイW 4716-Dpoh)
垢版 |
2021/01/25(月) 21:57:27.51ID:Xvq6hCv70
>>659
改善ではなくて臭いの特定をするところだと思った方がいい。胃、歯茎、舌や口内粘膜のどれが臭いのか。鼻や膿栓はもちろんわからない
あとは唾液の量の検査、これが少ないと臭くなる
0669病弱名無しさん (ワッチョイ 0774-xA1r)
垢版 |
2021/01/27(水) 14:03:41.85ID:17ZL9r930
洗濯用ハイター薄めた液で口ゆすいだら
一発で口臭消えた上に朝起きてから歯を磨いてない状態でも口臭なくなったわ

ただずっと塩素の臭いになったが
口内菌の大半が死んだだろこれ
0673病弱名無しさん (ワッチョイW 4716-Dpoh)
垢版 |
2021/01/27(水) 21:06:40.77ID:raIp5iiH0
匂いがどうかはわからないのでそれはおいといて、カルディで今セール中のタブレットを買ったら真っ白だった舌がタブレット舐めたところであろう場所だけ綺麗になってた。美味しくはない。
15個入りで税込105円なんで試してみ。種類はライム、ブドウ、ベリー系があった。賞味期限があるから5個しか買わなかったけど。レジの横とか前付近にあると思う。
0674病弱名無しさん (ブーイモ MMcf-ayze)
垢版 |
2021/01/27(水) 22:20:30.91ID:B4y5OcjSM
>>666
そんなことで治るぐらいなら誰も苦労しないわ。
どんな不健康なことをしても禿げない人は禿げないし、どんなに気をつけてても禿げる奴は禿げるのと同じ。
0675病弱名無しさん (ワッチョイW c767-6NtY)
垢版 |
2021/01/28(木) 09:22:20.81ID:yIvcrLcv0
10年前にやった銀歯のところ、何軒行ってもレントゲンで虫歯って言われたことないけど、自分からやりなおしてくれって言った
もし虫歯や匂いの原因になってたら、開けたらわかるよね?
0676病弱名無しさん (ワッチョイW 4716-Dpoh)
垢版 |
2021/01/28(木) 10:33:19.92ID:NxwRxjM/0
>>675
自分はレントゲンではわからず、CT撮ってみてもらったら銀歯の神経取った歯の根が怪しくて気になるって歯科医に言われ、かなり古いやつなので撮ってみたら想像していたよりも膿がたまりまくってたらしい。
虫歯ではないので参考にならないかもだけど、取ってみないとわからないことはある。
ただし、自分の場合は匂いではなくてその歯が重い感じがしてたから。何もなかったらCTまで撮ってない。
0677病弱名無しさん (テテンテンテン MM8f-V1vN)
垢版 |
2021/01/28(木) 10:56:50.67ID:AR0QQ+RmM
喉からくる口臭と鼻息の臭さだったら、片方の鼻の穴からもう一方で出す鼻うがいじゃなくて
うがい水入れないほうの鼻の穴を指で塞いで吸い込みながら顔を上に上げて
後鼻漏で漏れてくる鼻水を口から出す時の感じで角度気をつけながら鼻から喉に出すやり方
やったことない人は試してみたらいいかも。
膿栓が普通にうがいするだけじゃ取れないところから出てくる。
毎朝やってたら1ヶ月ぐらい経過したころから出る玉の回数も減ってきて、日中の臭いは大幅
軽減してる(と感じる)ただ、朝起きたときはやっぱりまだ臭い。

喉のほうにうがい水を流すとき角度に気をつけないと気管支にはいって咽るのと中耳炎に
かかりやすい人は無理だと思う。別の病気になるW
あとうがい水には、医者で出されるイソジン系のうがい薬じゃなくてアズレン系の青いうがい薬
を一滴いれてやってます。
0678病弱名無しさん (ワッチョイW c767-X0UV)
垢版 |
2021/01/28(木) 14:16:55.89ID:UD0v8ZnJ0
日本のどんな歯磨き粉使っても口臭治らなかったのに
アメリカのオプティックホワイト使ったら口臭がなくなった
もともと歯を白くする目的で日本では薬事法で禁止されている
歯の脱色剤の過酸化水素が入ってるから買ったんだけど
口臭にも効果あったわ
0682病弱名無しさん (ニククエW e516-rD2U)
垢版 |
2021/01/29(金) 18:52:25.99ID:wdypB2W60NIKU
前に口の中で苦いすっぱいって書いてる人いたけど、自分もたまにそうなる、いつも同じ箇所あたり。
そして普段よりもかなり臭くなる。そのうち治まるのだけど最近昔治療した歯が弱って痛くなり(虫歯ではない)神経炎症してるから取ることになったんだけど、その歯が痛み出してからその苦味とすっぱいのがまた出てきた。そして激臭。
やっぱりどこかの歯がおかしいから匂いが出てるのでは?と推測できる、でも虫歯でもない歯でレントゲンやCTとってもなんともない
何かしらくすぶってる状態だと予想できても見つけるのは不可能だよね

ちなみにその歯は歯周病で4mのポケットの状態をこれ以上良くなることも悪くなることもなくずっと維持していたので、少し骨の吸収はあるが、どこの歯医者でもこのまま様子見でいいと言われていた。
普通の歯科医は骨の吸収が酷くなったり歯がぐらついてから動き出すのだと思う。

結局維持できてても歯周病菌はいて、歯茎切って再生手術とかすれば良いのかもしれないけど、こういう話しにいくとめちゃ高い自由診療のとこに行き着きそうだよなあ。
0687病弱名無しさん (ニククエ Spbd-Uvie)
垢版 |
2021/01/29(金) 23:39:28.06ID:JnPeOkMvpNIKU
>>677
鼻うがい口から出すの何回やっても上手くいかなく全然出来ないのですがどうやったら上手く出来ますか?
0688病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-sI3l)
垢版 |
2021/01/30(土) 00:15:38.51ID:5zagVs1ia
喉の奥から臭うのは自分の場合は鼻かも
ちょうど話題に出てるけどハナノアの口から出すやつやると臭いがましになる
これ放置しとくと舌に菌が落ちて繁殖して口中が苦くて臭くなる
0689病弱名無しさん (ワッチョイW eab7-rD2U)
垢版 |
2021/01/30(土) 03:21:26.35ID:uvlAlwfn0
保存療法は臭うので周りに迷惑です
0690病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-rD2U)
垢版 |
2021/01/30(土) 10:42:45.58ID:Z7MMIFdMa
春までに扁桃腺取るって可能かな…
調べ方も分かんないけど
0693病弱名無しさん (ワッチョイW 669f-HC5g)
垢版 |
2021/01/31(日) 22:40:26.91ID:KdF6rq020
喉の奥とか部分的に言う人わかる訳なくね
0694病弱名無しさん (テテンテンテン MM3e-Y6bJ)
垢版 |
2021/01/31(日) 23:08:23.32ID:P2szdGUHM
>>687
ごめん、吸い込みながら上向いてって書いたけど、違った・・・
少し下向きの状態で片方の鼻の穴指で塞いで、うがい水を鼻に含んだまま
天井というより、壁の時計を目線でみるぐらいの角度をキープしたまま
ゆっくり鼻の中の水を吸いながら、頭をわずかずつ
天井のほうに上げると、気管支じゃなくて
喉の方に落ちる丁度いい角度が何度かやってるうちに
わかってくるんじゃないかと。

鼻の水を吸ってて息が苦しくなったら、必ず顔を正面に向き直って
から口呼吸しないと咽るの必死ですので気をつけてください。
上手くできるようになるといいですね。
0695病弱名無しさん (オッペケ Srbd-PvQU)
垢版 |
2021/01/31(日) 23:30:29.98ID:sIqOa0LXr
>>677
いつもは塩を入れたぬるま湯で鼻うがいをしていますが書き込みを見てうがい薬を使ってみようと思いました。後鼻漏もあるのでアマゾンセールで舌掃除専用のジェルを買ってみたところです。
アズレン系のうがい薬がいくつか出てきたのですがよければ商品名を教えてもらえますか?
0696病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-TMwD)
垢版 |
2021/02/01(月) 12:50:00.52ID:2DoFHvJRa
食事中臭くないという人が大半だと思うけど
自分のように後味が口臭になるケースは何が原因なのだろう
物心ついた時からなんだけど。水のんでも唾液出しても消えない
0699病弱名無しさん (ワッチョイ 6d74-6WVI)
垢版 |
2021/02/01(月) 16:36:16.04ID:dsszKOOu0
>>692
全く問題ない、プール程度の濃度にしとけば問題ないだろ

なんなら次亜塩素酸水にすればもっと安全だよ歯医者が使ってるんだし
口内の細菌が原因なら一瞬で口臭消えるよ
間違いなく

色々わけのわからん商品買って試行錯誤するのはアホだなと思った
0705病弱名無しさん (アウアウエーT Sa52-RNyz)
垢版 |
2021/02/01(月) 21:54:08.22ID:BNewtLcda
それは臭くなったんじゃなくて、元々臭いのが当たり前になってて自分でも判らなかったのが
ある程度口の中をスッキリさせて鼻も少しマシになって臭いがある程度判るようになった事で
臭さを実感できるようになっただけだと思うよ
身体も1日風呂をサボった時点が一番臭くて、あとは臭さに慣れてわからなくなるのと同じ
0707病弱名無しさん (ワッチョイ 6978-RNyz)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:40:48.20ID:WDHR3kdK0
膿栓のあのネギの腐ったような臭い
たまに自分でもわかるんだよな・・・
こんな毒ガス常時吐いてるとなるとそりゃみんな避けると思う
頻繁にうがいしてるけど全く改善されん
動画で誰かしてたが綿棒でつついてみるか・・・痛そうだけど・・・
0708病弱名無しさん (ワッチョイ 6978-RNyz)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:11:24.05ID:WDHR3kdK0
新人の女子の態度が露骨なのが苦痛
仕事中やむを得ず話しかけることさえ躊躇する・・・
なんか申し訳なくてな

今日からうがいをもうちょっと念入りにやってみる
そしてあまり人と会話をしないようにしよう
幸いほとんど会話なくてもできるクソみたいな仕事だからw
0710病弱名無しさん (ワッチョイW 3d62-rD2U)
垢版 |
2021/02/04(木) 21:48:00.38ID:wBddgkYu0
ガム噛んだら唾でるんだけど、舌はザラザラなんだよね。
普通ガム噛んだら舌ヌルヌルするのが普通だよね?
なんで私舌ガサガサしてるんだろう?
0712病弱名無しさん (ワッチョイ 1727-QgsX)
垢版 |
2021/02/05(金) 03:35:07.22ID:f5IojTxF0
あんまりうがいとか舌磨きとかやりすぎると唾液まで奪って余計口臭ひどくなるらしい
サラサラ唾液とネバネバ唾液両方必要らしいし
0714病弱名無しさん (ワッチョイ b778-QgsX)
垢版 |
2021/02/06(土) 09:19:18.81ID:Vo2E+zZm0
重度の俺にはマスクとか関係ない
やむを得ず会話する相手の反応からして
毒ガスがマスクを突き抜けてるか隙間から漏れてる感じ

さらに2年ぶりぐらいに使用したブレスチェッカーの数値も悪化していた
歯磨きしてもよくて2とか・・・
時間経過すると常時5・・・因みに鼻からも同数値

ということで効果あるかわからないけど次亜塩素水使ってみるか・・・
歯にやさしく膿栓にも歯周病にも効果あるかもとのことなので
ジアのチカラってのでも大丈夫なのかな

あと、歯医者の歯石除去だけど、保険無しの除去だと少しは臭いマシになるもの?
0716病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-4Fip)
垢版 |
2021/02/06(土) 11:11:04.06ID:QXXkJw2la
次亜塩素酸水効果あるといいね
自分はプロフレ、パーフェクトペリオ、プロペリ使っても効果なかった
後味が塩素臭になって口臭と混ざって酷くなった
0718病弱名無しさん (ワッチョイW 1716-LJK1)
垢版 |
2021/02/06(土) 21:50:16.82ID:SUX/QFCd0
>>714
歯石はもちろん取った方がいいけど、細菌が住み着いてるからそれを取ったはマシになるということは自分は一切なかった

プロフレは即効性があるもので、それが効かない人はかなりやっかい、次亜塩素酸水を気長に試すのは良いと思うが、そんな酷いならジェットウォッシャーも使った方がいい
0719病弱名無しさん (ワッチョイ 1730-9W7Z)
垢版 |
2021/02/07(日) 09:06:30.85ID:lUiswtwg0
寝起きにすごい口臭がしてたんだけど、唇に100均で買った透明絆創膏を貼って
口を閉じて寝るようにしてから朝も日中も臭わなくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況