X



トップページ身体・健康
725コメント214KB

【膝の痛み】 半月板損傷 7 【ヒザ・ひざ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0253病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 17:37:03.98ID:HfPM+bPy0
さっさと病院行けば良いよ
誤魔化したって良くはならないもの
0254病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 13:15:24.21ID:d2c+gL0R0
もうジョギングも出来ないや。。。
0256病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 23:30:09.24ID:Vw15Lsi50
錘をつけてウォーキングしてみることにした
0257病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 19:06:52.92ID:Ukpio3J/0
>>254
みんな今の君みたいに同じ絶望から立ち直ってるからきみも大丈夫や!
>>256
それ自分も先日やってみたけど結構効くよ、でもヒザに負担掛け過ぎ注意。
0258病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:56:09.35ID:S37yw1ys0
軽症だと病院いっても
手の打ちようがない

タチが悪いっての
0259病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:26:13.85ID:4oFTYg6q0
軽症なら保存療法で済むってことだ
手術となると大変だからな
0260病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:29:56.04ID:2/yUWL1W0
でも保存療法じゃ治らないから厄介だわ手術しても完治はほぼ無理だろうし激しいスポーツは諦めるしかないんだろうか
0261病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:00:53.47ID:3bNvc+ut0
軽症の捻挫なら
3週間もあれば完治

膝は軽症だとしても
時間かかりそう
0262病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:36:43.38ID:Ap0NugoS0
膝が痛くて病院に行ったら半月板がすり減ってるねって言われました
ヒアルロン酸注射と電気を当ててますけどもすり減ってる状態と損傷とは違うんですかね?
0263病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:57:25.44ID:mGnSyckT0
すり減ってる→デブだから痩せろってこと
0264病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 14:17:27.47ID:Ap0NugoS0
体重を落としてヒアルロン酸うてば多少は良くなりますかね?
0265病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:06:39.15ID:Xamrc3Tm0
一時的だけ
老人に多いのがそれ
半月板が擦り減って痛みが出る
酷くなると膝関節症
0266病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:49:19.94ID:P8zrpb150
貧乏ゆすりで半月板が再生するというのは試した奴はおらんのか
0268病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 17:43:18.12ID:H+iGP64N0
病院に行ったのに、なんで医師や看護師に聞かないのかが疑問
ネットで調べたりもしないのか
0270病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 09:46:21.00ID:zoXgWMJz0
その場で医者に聞けないコミュ障が多そう
0271病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 10:08:19.12ID:9FR4K0C90
医者もそんな事訊かれても「ネットの知識うぜえ」って思うだろ
0272病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 10:29:48.17ID:zoXgWMJz0
でも聞いてくるアホやジジババは多いから、医者もあしらい慣れてるよ
0273病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 16:07:24.36ID:VBa1tPOy0
半月板なんて何十年生きてたら多かれ少なかれすり減る
すり減って痛みが出ない者もいる
0274病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:18:30.67ID:gCrH25Ra0
可動域制限がある場合って、やっぱり手術しかないのかな?
残り30°ぐらいが曲がらないんだけど、自然治癒で治る事ってありえる?
0276病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 00:55:47.18ID:elHNScSC0
歩き方って
物凄く大事ですね
0277病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 02:01:47.67ID:sJRIerGO0
ですね
0278病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 07:29:08.01ID:SwHYJrM40
1年くらい経つけどずっとボルタレンゲルで保存
湿布ははがれるから使っていない
半月板損傷の場合は、階段の昇降や歩くたびに常に苦痛があるのかな?
レントゲン検査では変形性膝関節症とは違うらしい
半月板損傷の検査をしたければMRIがいいって言われた
コロナ収束したら検査受けようと思っていたけど、病院の都合でなかなか検査予約がとれない
0279病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 08:26:44.68ID:l+LgY+Ia0
MRIがいいというより、MRIじゃないと半月板は見れないんだよ
なので、膝の様子がおかしいと思ったら、最初からMRIがある大きい病院の方が手っ取り早い場合がある
小さいクリニックだと電気流して終わらせるから
0280病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 08:43:36.25ID:YDR43Ju80
そのMRIの値段聞いても良いですかね?
0282病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 11:10:55.49ID:l+LgY+Ia0
コロナは収束しないから、損傷が拡がらないうちに早く行ったほうがいい
それまではダイソーのでもいいから、サポーターした方が関節の動きが制限されて損傷が抑えられる
0283病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 12:02:48.77ID:vJKmbC0c0
手術してない方の膝(こちらも健康ではない)が歩く度にポキポキ鳴る
とてもマズイ予感がする
0284病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 12:42:29.82ID:YDR43Ju80
そのMRI何枚とって初心で幾らか?
0286病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 16:09:15.23ID:YDR43Ju80
どうもありがとうございました。皆さん早く良くなれ。
0288病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 08:26:53.34ID:cWABi8YX0
ダイソーのサポーターはすぐに伸びるから頻繁に買い替えた方がいいよ安いから
0289病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 14:26:42.99ID:ARm/ayVF0
仕事上
歩き回るのがつらい

回復が遅れるかな。。。
0290病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 22:27:20.07ID:YVRDJEXh0
休みにダイソー見てみるわ
きつめのサポーターがあるといいが
ダイソーじゃない高いやつも結局繰り返し使ってる内にヨレヨレになってふくらはぎまでずり落ちるようになるから、ダイソーを頻繁に買い替えるのもアリだな
0291病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 23:51:05.29ID:5WNaQx4w0
サポーターはザムストのが良いけど、高いしこれからの時期は暑いんだよな。
0292病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 07:00:49.79ID:R5EHOFtM0
縫合16ヶ月になるが膝を深く曲げられない
リハビリ失敗したのか私は
0293病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 10:06:56.81ID:dZErExRY0
>>290
ダイソーの黒いのよりキャンドゥの白いサポーターがそんなに伸びなくてよかった
0294病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 21:08:38.04ID:gMWmk3Pb0
左膝を強打してから左側に重心かけたり歩くと膝痛があって、内科や皮膚科も診る小さい整形外科クリニック行ったら
レントゲンじゃ問題なく半月板損傷かも?と言われ半月板は再生しないので特に治療できることはないと診察は終わった

膝治療で有名な整形外科を探して行ったら、レントゲン見てごく小さい石灰が骨のすぐ近くにできてて歩くと当たって痛みが出てると
一発で解明してくれ、振動与えて石灰を潰す機械当てたらほぼ痛みがなくなった
とにかく半月板じゃなくて良かったし、整形外科は先生に得意分野があったりするから良く調べて病院選んだ方がいいね
0295病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 01:40:28.12ID:tkemFxMp0
このところだいぶ膝が曲がるようになってきた
すると前からの癖なんだけど椅子に座る時につい片膝あぐらみたいなことしちゃうんだ
しばらくすると膝がピリピリしてくる、ヤバい
気を付けないとまたやるわ
0297病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 22:21:06.03ID:HL2Nox8s0
歩く時ほんの少しだけ脚に力を入れておくことでかなり安定するのを発見した
それが良いか良くないかは知らん
0298病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 16:01:07.99ID:4c/L6H/10
>>292
私も縫合後、膝が落ち着くまで6ヶ月と言われたのに、今10ヶ月目でまだ不自由だよ
0299病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 16:28:12.08ID:zhLpUSMQ0
50過ぎて膝の関節がすごくゆるくなった。老化かな。痛くは全くないけど。同じ人いますか?
0300病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 17:07:34.71ID:f8db0gbX0
300
0301病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 02:17:48.77ID:aQHnChok0
軽度の損傷なので
自然治癒期待してます
0302病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 06:51:49.39ID:zm84RMiS0
軽度だろうが治らないんだよ
動かすのに支障があるかないかの問題で
0303病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 06:52:59.22ID:zm84RMiS0
その損傷の位置次第で動かすのに支障があるかないかの問題で
ってことね
0304病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 07:03:13.50ID:Us5ybcRr0
治癒はしないけど安静にしたりトレーニングで強化したり、あるいはサポーター等の使用で症状が軽減される保存療法も案外効果はある
「何か痛いな」ぐらいだと実はO脚でインソール使ったら症状が消えたなんて話も
スレチだけど
0305病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 08:48:00.05ID:aQHnChok0
治らないのかい。。。

残りの人生
ジャギングすら出来ないのか。。。
0306病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 11:44:43.21ID:VvT8kYik0
なんか関節が噛み合ってない感じで、内側の関節がポキッて言うたびに、
膝から内腿つま先まで痺れるような激痛が走るんだが、なぜかMRI検査で異常なし
あと立って強めに曲げ伸ばしするとゴリゴリ音もする
これどう思いますか?似たような症状の人っています?
0307病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 12:13:11.02ID:jqOlzHeH0
縫合1年経過。
レントゲンでもMRIでも異常無し経過良好との診断だけど、まだ違和感と恐怖感のため小走りしかできない。
なかなかうまく行かないもんだな。
0308病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 08:21:23.94ID:fKw1k5wF0
異常なしの意味が無いのが膝
0310病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:27:35.93ID:7mtuwD110
昨日リハビリ散歩に行ったら雨がポツポツ当たってきて、傘が無かったのでつい小走りしてしまった
以前なら痛かったけど今は何ともなかった
明日は必ず来るんや
0311病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 17:13:18.23ID:stjAjYcE0
半月板損傷の痛みって痺れるような痛さ?
MRI異常無しって言われたけど、どんどん悪化してマジ痛くて歩けないんだが
0312病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 17:58:33.01ID:o2piNmTB0
>>311
寝ててもうずくような痛みがでるよ
歩いててたまに激痛も
0313病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 20:28:37.59ID:oCWW7/6p0
>>311
膝の滑膜炎ならMRIでもなかなか見つけずらいよ
私はMRIで軽度の半月板損傷と言われたけど開けて見たら重度の滑膜炎も併発していた
寝ても起きても激痛で外出はおろか日常生活も困難になった
0315病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 20:30:06.04ID:O4biSnwM0
滑膜炎ってどういう病気ですか?
0316病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 21:46:35.06ID:v1lt3ds+0
>>315
私のは膝の滑膜が膝の使い過ぎやすり減った軟骨のかけらが悪さしてひどく炎症を起こしていて
ツルンとしてるはずの滑膜がボロボロボサボサになってたと
初めは飛び出た半月板部分切除手術だったはずが、3割半月板 7割ボロボロ滑膜切除の手術になったって先生が
手術前の1ヶ月は激痛でほぼ寝たきりだった
寝てても投薬でも痛み引かないから病院変えたら即手術
0317病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:12:52.58ID:fRJH1zd30
>>306
痛みは無かったけど同じ症状が半年ほど続いたある日、しゃがむ時にゴキッと大きめの音がして膝周りが腫れたうえ曲げられなくなった
MRI検査で半月板損傷と診断されて2泊3日で手術した
0320病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 11:20:10.64ID:OBsgk2ec0
膝の痛みをかばって歩いてたら、姿勢が前かがみにおかしくなって今度は腰が痛くなった
0321病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 20:22:53.45ID:TtkO6ZPw0
3週間経っても膝の打撲が治らん
膝がぶよぶよしてて、膝をてのひらで覆って円状に動かすとコリコリって何かが中で動く
熱感はない
押すと針で刺したような痛みがある場所が一箇所ある
ぶよぷよした部分は液体のように右へ左へ移動できる
これ何?医者は水じゃないって言うんだけど
これのせいでまだ走ったり出来ないっぽいんだけど
0323病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 22:12:09.74ID:fTfRQhCc0
膝は複雑だからなあ
同じMRIを見ても症状が分かる医者と気づかない医者もいるほど
0324病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 23:49:19.92ID:TtkO6ZPw0
整骨院行くよりは別の医者に行く方がいいかな
0325病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 05:51:18.84ID:grelw7UY0
MRIは両膝まとめて撮影してくれるの?
主訴は右側だけど
0329病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 13:02:57.06ID:v9Ec+de30
レス読んでると膝が疼くな
俺は皿の横の骨が痛い
0330病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 08:38:06.98ID:lEoBlpx20
半年経ったがまだ治らん。医者にはもう行くのを止めたけど。自転車は乗れるけど、低山を少し歩くともうその日は膝がガクガク。最低痛みが常に出ない様には心掛けているが、治る日は来るのかな?66歳
0334病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:43:26.21ID:CwvxrjE60
縄跳びは爪先だけで跳んでれば膝を保護できなくもないけど、それでも膝にダメージはあると思う
怖くてできん
0335病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 20:04:02.90ID:xWgaIcAi0
打撲後1か月、可動域問題なし、看側を庇って歩いてる影響か太ももが毎日筋肉痛、全く走れない
医者ではリハビリしかないと週1のリハビリ行ってるけど改善なし
看側の膝に力が入りくく、膝崩れが怖くてどうしても膝をピーンと伸ばしてしまう
こういうのってどうしたらいいの?マッサージ?
膝蓋骨のすぐ外側に圧痛あるけど、打撲後1か月も経って炎症はないと言われ放置
走れないからそろそろ仕事クビになりそう
0337病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 22:20:14.15ID:xWgaIcAi0
医者は治療終わり、あとはリハビリやってもやらなくてもいいよしか言わないんだよ
同じ事は当然聞いてる
0339病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 23:32:00.83ID:xWgaIcAi0
PTはほぐしときますねしか言わねえんだよ
もうお前らには聞かない
0340病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:19:37.04ID:3zDS0v1y0
>>335
MRI取りにいってみるべし。
高いけどね。
0342病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 22:59:25.19ID:aTCHlNh10
数か月前から右膝に水溜まったのか腫れっぽく、ちょっとびっこ引いてた。
ゴルフが好きで休みのたびに行ってたのだが、今思えば休んでおけば良かった。
いつものようにラウンド中無理して歩いていたが、あれちょっと今日はキツすぎるぞと。
後半途中で稲妻が右ひざに走り、ボールも拾えない状態に…。
最初に行った整形はMRIもあり、おじいちゃん先生。水抜きヒアルロン酸リハビリ。
ところがどうやら評判がすこぶる悪いらしく、そこは3回でやめた。
今行ってるのが若い先生。ここにはMRIはない。ただ、今現在痛みは全くないので
リハビリしかしてない。水抜きも注射もなし。患者が山のように来るので大人気。
すんません。ダラダラとカキコして。痛みはないけど、キャッチャー座りとかこわくて
出来ないし、明らかに右膝大きいし、ピンとまっすぐ伸ばせない。
幼稚な文章ですみません。これでも50代後半です。半年ガマンしたらゴルフ出来る
ようになるかなあ?皆さん手術された方が多いようで、場違いだったらごめんなさい。
0344病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 10:19:11.35ID:AD39TwGb0
手術しなければいけないぐらい酷いのは諦めがつくけど安静にしていたらなんともなくてたまに激しい動きをすると水が溜まって腫れるのはどうしたらいいんだ
0345病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 14:39:39.20ID:BiA8fhIX0
水たまると触ったりあるいは見ただけでも分かる?
先生は水が溜まってると言うんだけど俺にはワカラナイw
0346病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 18:22:06.49ID:Bx8WxBp00
見た目は腫れぼったくなる
自覚症状としては膝が曲げづらくなる
痛みを伴わない時もあるね
0347病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 20:30:48.68ID:Zyi6IQsV0
>>346
返事遅くなってゴメンなさい

水がたまってるの何となくだけどわかりました
結局電気充てるリハビリ治療始めてます
治れば良いんだけど

ちなスクワットしたら膝を痛めました
0349病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 06:03:05.91ID:r1XZhiMW0
モーラスはかぶれやすい?
湿布薬でこんな経験はじめてだ
膝の皮膚が弱いのかな
0352349
垢版 |
2021/06/17(木) 20:22:59.71ID:egwPzPxm0
>>350
膝には紫外線とかあたらないと思って油断した
>>351
ロキソニンテープかボルタレンテープだったら大丈夫かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況