X



トップページ身体・健康
1002コメント365KB
糖尿病総合スレッドpart316
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 08:20:25.05
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、20g早く糖尿病悪化で死なないと毒入りエビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
0582病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:46:00.64ID:GaOiXmzV0
>>581
別に会話できなければおが屑でもなんでもいいわけだけど
0583病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:56:14.78ID:NHu7est+0
kzとか暴言吐いてるからこいつNGすんわ
0584病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:58:53.13ID:GaOiXmzV0
>>583
私の発言に心当たりがある人かな どうぞどうぞ
0585病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:01:54.90ID:NariwEhT0
老害の5つの特徴
 老害は自説を曲げない
 老害は沸点が低い・怒りっぽい
 自分の価値観を押し付けてくる
 老害は話が長い、くどい
 困った時だけ老人を主張
0586病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:06:43.55ID:NHu7est+0
老害の特徴(追加)
ダブスタ
自分に甘い
0587病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:09:03.70ID:EYqBUzaX0
>>585

>>585

> 老害の5つの特徴
>  老害は自説を曲げない

難癖付けて理由も言わないを繰り返す事 自説もクソもないな。

>  老害は沸点が低い・怒りっぽい

すぐにバカだのアホだの難癖付けてくるが理由は言わない。

>  自分の価値観を押し付けてくる
私がバカだのアホだのと根拠もない価値観を押し付けてくるだけ、説明が一切ない。

>  老害は話が長い、くどい
バカだのアホだの難癖をつけてくる事をひたすら繰り返す くどいな。

>  困った時だけ老人を主張

私は38だし知らん。
0588病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:11:30.02ID:EYqBUzaX0
>>586

> 老害の特徴(追加)
> ダブスタ
ダブスタをした覚えはない。が、なんか自分を棚に上げた主張はキチガイガよくやってるな

> 自分に甘い
まあ、難癖ばっかのやつは自分の要求さえ通れば良く、相手に説明しないからなぁ 自分勝手?
0589病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:17:14.42ID:EYqBUzaX0
説明しないのは 自分に甘いから 子供の駄々っ子と同じだけど?
0590病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:23:23.97ID:EYqBUzaX0
言ってしまえば、アホとかバカとか難癖行為自体が
=駄々っ子 という事になる。
0592病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:39:23.10ID:NHu7est+0
83にもなって5chやってオラれるとは
はいNG
0593病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:39:59.39ID:EYqBUzaX0
>>592
誰だよ83って
0595病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:44:31.34ID:WXL7GAVN0
血糖値の関係なのか分からないですが
お腹が空く一歩前の時は歩いてても末梢神経の痛みが足になく、食べると出るのは何でなんですかね?
食べ方も20分くらいかけて糖質制限もしてるんですが。
0596病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:08:04.45ID:EYqBUzaX0
>>595
わからない。
痛みとか痺れもタイプがあるから、まあ可能性的には食後の変化で末梢神経の圧迫が起こる原因があるのかもね
例えば自分にある風呂に入ると足がジンジンするみたいな感じで。
0598病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:44:34.19ID:WXL7GAVN0
>>596
レスありがとうございます。
症状は千差万別ですもんね、自分の身体を使って研究していきます。
この病気になって今まで自分の食生活と向き合う事なかったので食べ方や物で変化を感じれるのが新鮮ではあります。
起き上がるのもキツい時あれば今みたいに痛みがなかったり人体は不思議ですね。
0599病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:47:22.49ID:4rZn2LzE0
寝たら右腕が痛い
激痛ではないけど
糖尿病って片腕いたくなる?違う病気かなぁ
0600病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:48:13.82ID:g8AGS2ve0
>>598
何年も経過しての治療やから数値改善しても実感までは時間もかかるから
焦らず気長に頑張るしかないんやで
0601病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:56:17.44ID:CyWDKKs60
このほぼ毎日質問自演やってる人虚しくならないのかな
0602病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:59:01.09ID:g8AGS2ve0
思考力低下して虚しいって感覚無いんやろね
0603病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 17:09:28.67ID:4rZn2LzE0
痛いよう
ロキソニンも効かないし
なんだろ
血液の病気かな?昨日医師には行ったけどなにも言われなかった
0605病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 19:08:57.40ID:WXL7GAVN0
>>600
お気遣いどうもありがとうございます。
ゆっくりと気を抜かず症状改善に取り組んでいきますね。
0606病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 19:47:38.35ID:NariwEhT0
高齢者の皆様へ
大半の症状の原因は老化だからさぁ
長生きするとしかたないんたよ
0608病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 21:01:56.16ID:g047JaNb0
>>607
いつもあんたいいもん食ってんな
0609病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 21:10:55.03ID:sYMTRCEr0
ジム再開はよ、
0610病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 21:44:39.38ID:X4ctETO50
【悲報】メンヘラストーカー”天”羽”優’’子’’、休日午前4時台に専門スレで意味不明な電波妄想と自身の糖尿病をカミングアウトするダメ人生【キチガイ】
https://i.imgur.com/GzUFIN1.jpg

683 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2020/05/17(日) 04:56:42.92 ID:K0df7PP7
>>682
ヘーお前よ書き込みからすると
天羽某氏は日本のヒップホップの草分けの一人だったのか〜

そんな事よりお前は糖尿の治療がんばれ
0613病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:24:39.52ID:vaAUXqEj0
こんなスレがあったんですね…
すいません、お伺いしたいのですが。糖尿病だと筋肉をつけるのってほぼ不可能でしょうか?

炭水化物を筋肉つけるほど食べて良いものか
あとプロテイン等も
0614病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:57:07.31ID:CyWDKKs60
こんなスレって検索したすぐ出るだろ?何かわざとらしいけどまあいいや
腕立て伏せ何回くらい出来る?
10回も出来ないくらいの筋力なら食事の事は特に気にせず腕立て伏せ腹筋スクワット程度から最初は始めたほうがいいし気にしなくてもいい
そこから食事を増やすかとプロテインとかは考えたほうがいい
筋トレで低血糖になるようなら考えたほうがいいけど
0615病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:01:33.13ID:QExGmzXgO
コーヒーと緑茶が好きなんだけど ガブガブ飲むのって 一型糖尿病かもしれないですかね?
0616病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:40:17.98ID:gSrRmx0O0
喉がよく乾く 頻尿 この症状は糖尿の疑いあり
0617病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:42:58.91ID:6EcwKPPA0
>>614
すいません不愉快に思われたなら謝ります。
腕立て伏せは15回
はできました。
0618病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:46:06.78ID:ZxgqmsJ70
>>557

0011 優しい名無しさん 2008/06/05 13:50:25
おまえ、どんどんひどくなっているだろ。
早く入院したほうがいいぞ。
こんなことをやっている場合じゃないだろ。
こういうことをやっているのを主治医に説明しているか。
0619病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:47:10.55ID:ZxgqmsJ70
>>562

0031 優しい名無しさん 2008/06/09 23:01:53
お前がおかしい。さっさと入院しろ。
0620病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:51:36.21ID:ZxgqmsJ70
>>575
「妄想処刑人よしこ」のニセ関西弁を真似しても_天_羽_優_子_と即身バレするのは、自演の才能が無いね
0621病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:00:53.44ID:DPrQ13DV0
>>617
こちらこそ棘のある言い方をしてしまってすいません
運動すると逆に血糖値が上がるとか極端に血糖値が下がるとか無ければ最初は自重やダンベル買って家トレから初めて見ては?
YouTubeで色々紹介しているので自分にあった種目や強度を選んで頑張って下さい
0623病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 02:27:07.00ID:6jHSP2FL0
糖尿病の神経障害って
血糖値下がっても、回復の見込みって無いのかな?


多分、糖尿による末梢神経障害の影響だと思うんだが、射精障害、不感症になっってしまって
性の喜びを全く感じられなくなったんだが。
0626病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:46:22.54ID:AufWZAem0
>>623
正常に近い血糖値が継続できれば、回復する人もいる。
0628病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:52:20.14ID:9J4S1xG90
>>625
十分お年です
0629病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:59:31.94ID:yWwz7Ruf0
>>613
炭水化物じゃなくたんぱく質をメイン摂取にする
吸収できる量は決まってるから3食以外に空腹を感じる前に食事するか
プロテインで捕食
吸収しやすくするために少しの糖質も同時に摂取
もちろん負荷のかかる筋トレや睡眠も必要

貧乏で生活が不規則で自堕落な糖尿患者が筋肉をつけるのは至難の業じゃないかな
0630病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 08:44:26.24ID:hAYRfboD0
自覚持った糖尿病罹患者が一番マシかもね
何も考えない健常者が糖尿病になるから、自堕落糖尿病患者も健常者も大差ない。

代謝は環境に合わせて調整されるから一定の行いが必要だとは思わないが、
無駄に筋肉肥大させたいならタンパク質摂取とオールアウトは必須。
少なくとも、糖尿病が筋肉で邪魔になるのはインスリン抵抗性。
0631病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:12:06.99ID:hAYRfboD0
知り合いの痩せてる人が すごい食べてるんだけど太らない と言っているんだが
どう見ても全然食べてないんだよね。つまりそれが限界。
食に対する個人差は人それぞれで、食べる人も食べない人も何も考えてない結果がそれなんだよ。
0633病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:59:26.85ID:yWwz7Ruf0
カロリーオーバーしなきゃ筋肉は増えないから
まず糖尿患者は難しいだろうね
大半の患者は脂肪を落として筋肉が増えたとかそんなレベルだから
根本的にトレーニングを理解してない
健常者でも筋肥大ちゃんと出来る人は一部なのに
代謝異常のある糖尿患者が筋肥大できるなんて思わない方がいい
それよりまずa1cをコントロール、
そのためには無駄なスイーツ食ったり、言い訳しながら低糖質なら大丈夫とか
糖質中毒をやめることが先じゃないかな
0634病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:03:37.42ID:H1d9QJ/o0
マイペースに筋トレしてるがそれでも多少筋肥大はしてると思う
別にボディビルダー目指す訳でもないし
まあ何しても糖尿病じゃなくても筋トレはしたほうがいいよ
0635病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:07:50.90ID:yWwz7Ruf0
そういう精神論持ち出すと何も話できないね
してると思うとか曖昧な表現とか
基本加齢でどんどん筋肉は減っていくのが人間なのに
更にマイペースで筋トレすれば筋肥大するなんて
そんなオツムしてるから糖尿患者になったんだよ
0636病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:12:22.14ID:H1d9QJ/o0
精神論w
何?具体的な重量やらレップ数やら書けって事?w
余程筋肥大してるのが悔しんだねw
やたら否定したいみたいだけど
て事は君は筋肉皆無のガリかデブって事か
0637病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:13:31.15ID:iNet6puR0
>>635
お前も糖尿病だろ?じゃあお前もそんなオツムなんだ?
0638病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:23:55.85ID:hAYRfboD0
大半が過食で糖尿になってるんだから、無駄に脂肪合成進めるだけの糖質を脂質にすれば良いだろう。
代謝異常はインスリン抵抗性の事だからさっきの通り。
タンパク質摂取が筋肉合成のためのインスリンを分泌される。

超低炭水化物食と筋肉量の維持
https://eromanga-yoru.com/jk-jc/136386

糖尿病は糖質に対する反応不全?
http://promea2014.com/blog/?p=9923
0639病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:34:33.19ID:Br5eOPlb0
筋肉マンは根底に糖質とりたいよ〜っつ欲求がでかいのかな?
0640病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:37:03.14ID:iNet6puR0
>>639
意味不明だな
お前ら誰と会話してるの?コピペ貼る奴含めて
0641病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:39:16.23ID:hAYRfboD0
>>640
>>613からの話
0642病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:41:02.17ID:hAYRfboD0
糖尿でも筋肉は付く 当たり前だという話だよ
0643病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:57:23.90ID:9BQ+FJ1a0
筋肉モリモリ大飯食らってこそ糖尿病患者の正しい生き方じゃ
0644病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:08:36.73ID:9oYBqPku0
29食→脂肪肝→糖尿病
0645病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:13:53.37ID:OaxSu3Ne0
山形大アスペ教授を見ると糖質制限で痩せないのが分かる
0646病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:30:20.42ID:589jPxOX0
デブの原因は脂質

余った脂質は体内で脂肪に変わる

余った糖質は体内でグリコーゲンに変わる
0647病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:35:05.34ID:yWwz7Ruf0
>>642
血糖コントロールも出来ないヤツが筋肥大するほどのトレーニングや食事制限できるわけがない
病院いってマッチョな患者いるか?
ガリガリに痩せた体型か異様に腹の出たデブばかり
ガリガリの患者は自称細マッチョと言い張るあるあるだけどw
0649病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:41:48.12ID:Br5eOPlb0
おれはがりがりで腹でていんますうる。
0650病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:42:22.93ID:hAYRfboD0
一定のカロリーを摂取する場合,砂糖は脂肪やでんぷんよりも肥満を誘導し易い
https://ci.nii.ac.jp/naid/120005566894

脂肪合成を促進するインスリン刺激が強いから仕方ない。

>>647
マッチョ目指してる患者ってどのくらいいる?
だからインスリン抵抗性がタンパク質合成を阻害する。
問題はインスリン抵抗性だと言っている
0651病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:45:13.07ID:9wBG/SlA0
糖尿病患者は思ったよりデブは少ない
肥満日本一の沖縄の糖尿病患者率は真ん中くらいだし
0652病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:48:43.72ID:IABZQpK10
筋肉をつけるって話から毎度毎度マッチョになるって極端な話にもっていくなこの馬鹿は
誰もマッチョとかビルダーみたいになりたいとか書いてねーよ
日本語も読めねーのかキチガイ
0653病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:49:42.66ID:9BQ+FJ1a0
筋肉正義で寛解した糖尿病患者はオレの周りに一人もおらんわ
0654病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:53:50.54ID:H1d9QJ/o0
そもそも寛解って言葉自体まやかしだし
0655病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:55:57.49ID:BJ0hc1aG0
糖尿病は食事が一番大事だと思うが運動も大事
ここまで頑なに運動を否定したい人の心理が分からない
運動出来ない人なの?
0657病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:59:41.12ID:yWwz7Ruf0
>>650
>マッチョ目指してる患者ってどのくらいいる?

何とんちんかんなこと言ってるんだ?

613病弱名無しさん2020/05/17(日) 22:24:39.52ID:vaAUXqEj0>>629
こんなスレがあったんですね…
すいません、お伺いしたいのですが。糖尿病だと筋肉をつけるのってほぼ不可能でしょうか?

これが最初の質問だろ?
0658病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:02:03.27ID:yWwz7Ruf0
お前ら思い込みが激しすぎる

シンプルに最初の質問は
糖尿病だと筋肉をつけるのってほぼ不可能でしょうか?

筋肉で寛解とかビルダーになるとか誰も書いてない

糖尿病だと筋肥大しねーんだよ
0659病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:04:31.07ID:6wMD5Aii0
糖尿病でも多少なりは筋肥大はするよ
あくまでつきにくいだから
0660病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:05:06.71ID:hAYRfboD0
>>657

647 病弱名無しさん[] 2020/05/18(月) 12:35:05.34 ID:yWwz7Ruf0
>>642
血糖コントロールも出来ないヤツが筋肥大するほどのトレーニングや食事制限できるわけがない
病院いってマッチョな患者いるか?
ガリガリに痩せた体型か異様に腹の出たデブばかり
ガリガリの患者は自称細マッチョと言い張るあるあるだけどw
0661病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:16:04.35ID:AufWZAem0
糖尿病だけど、登山をくりかえすと、大腿四頭筋とかハムストリングとか、明らかに筋肉量は増えている。特に伸長性の筋損傷の繰り返して、下りは格段に楽になる。見せる筋肉肥大はなくても筋肉量は増加してる。
0665病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:07:03.95ID:4HETJ2YQ0
>>661
登山か、低血糖リスクあるインスリンや
SU剤服用してるとハイキングレベルが現実的だな。

登山にしても筋肥大目的なら
筋肉量が減るから普通はやらない
有酸素運動の効果が優るから
0667病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:09:06.89ID:hlCjlhjL0
筋肥大目的じゃなくて登山をしてたら筋肥大してたって話だろ
本当にとことこ筋肥大を否定したいんだな
0668病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:17:52.54ID:hAYRfboD0
>>665

還暦を過ぎてから毎日富士山に登り続け、登頂回数が1,300回を超えた男性。 【10時のグッとストーリー】
https://news.1242.com/article/100615

この人、1日に2度富士山に登るとかやってて足の筋肉すごい事になってるそうだよ。
0669病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:23:04.34ID:hAYRfboD0
低負荷高回転と高負荷低回転が同じ効果だから
負荷が少なくても継続すれば意味がある。
尤も必要以上に筋肥大したいならオールアウトは必要だけど。
0670病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:50:20.68ID:G7EGipts0
マグネシウム摂るとインスリン抵抗性sageなのか糖化sageなのかわからないけど
明らかに筋肉の可動域もハリも違うね
テローンとしてた筋肉が働いてる
例えるならインポだったのに勃起するようになった感じ
0672病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:16:21.26ID:4HETJ2YQ0
>>667
まともなカロリー摂取もせず
山に登るなんて自殺行為じゃない?
オーバーカロリーしないと
筋肉どころか脂肪もつかないぜ。(笑)
0673病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:19:16.68ID:4HETJ2YQ0
>>669
そのふたつは遅筋と早筋で
鍛える目的がそもそも違う
マンコなら低負荷でゆるトレすれぱ
いいけどあくまで引き締め目的

食事制限、運動内容から
糖尿患者が筋肥大できる可能性は低い
0674病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:21:09.68ID:4HETJ2YQ0
>>667
とことこさんは
いつもの脱字末期糖尿患者ですね。
網膜剥離か神経障害で
指先がおぼつかない
0676病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:23:06.52ID:hAYRfboD0
>>673
インスリン抵抗性があるなら難しいな ないならできる。
0677病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:28:20.69ID:SPEPZ3xV0
>>672
まともなカロリー摂取もせず山に登るってどこに書いてあるの?
0678病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:33:16.86ID:H1d9QJ/o0
>>673
筋肥大しない、から筋肥大する可能性は低いに言い方を変えてるのが草
さすがに筋肥大しないって断言するのはヤバいって分かったんだなw
0680病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:53:22.04ID:AufWZAem0
>>665
>>667
筋肥大は目的ではないよ。無駄な筋肉は動きを妨げる。体重は軽い方がクライミングには有利。
伸長性の筋肉運動は通常の筋トレではできないでしょ。伸ばす時に筋肉が働く動き。降るときの運動。
今時SU剤服薬してる患者なんているのかな?インスリンを打ってたときは、基本SMBGで随時確認してるし、freestyleリブレで血糖値の推移も確認してる。シックデイとパニック時は別だけど、食事のカーボと運動量を把握してれば低血糖は防げる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況