X



トップページ身体・健康
1002コメント365KB
糖尿病総合スレッドpart316
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 08:20:25.05
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、20g早く糖尿病悪化で死なないと毒入りエビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
0546病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:28:49.61ID:lzJ44ja00
>>543
私はどんな論文も最初から間に受けないよ。
肯定があれば否定を探さないとフェアじゃ無いだろ?
0547病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:38:06.10ID:fSkQjoq80
論文読みあさってるだけで自分で考えて無いから引用コピペの連投ガイジじゃねーか
0548病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:43:22.91ID:lzJ44ja00
考えたらキリがないことでもあるけど。
低マグネシウムの件

糖質の代謝にマグネシウム が消費されるとは朝に言ったけど、
血糖値不良の抵抗性高血糖では解糖系が亢進し当然マグネシウム が大量に消費されることが想定される。

ま、原因と結果が逆転するんだけど、疫学ではこれはわからない。
なのに抵抗性が関係ないとなぜ言い切れるのか疑問が出るだろう。

抵抗性は肝臓脂質に関するという根拠も昨日出したよね。
0549病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:24:37.84ID:q/q1A4p00
ほんと思考力ゼロなのな
0550病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:30:54.38ID:q/q1A4p00
でも糖尿真っ盛りの時はそんなもんだから、仕方ないよ
良くなってもらって冷静に考えられるようになるといいね
0551病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:41:08.96ID:lzJ44ja00
>>549
何が?難癖ですかね?
0552病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:42:12.19ID:lzJ44ja00
>>550
純粋に渡すが言ってる事が理解できないと見えるね。
出直してこい
0553病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 02:12:48.63ID:SSw/LnaK0
減塩インスタント味噌汁にタレを除いたひきわり納豆ぶち込んで食べるの美味しい。栄養バランス云々以前にうまい。ネギもたっぷり追加してね。これとめかぶとマンナン+雑穀ご飯150gで完璧なスタートを毎朝切っている。
もっと数値良くなるといいな。
0554病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 04:15:08.57ID:X4ctETO50
>>520
/天/羽/優/子/に反応し過ぎ
0555病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 04:37:54.44ID:EjO1p48V0
>>526
「x」入れないとNGワードになってしまいます

にがりを水に溶かして飲むと不味いです
オススメ出来ません
オススメは、米を炊くときに、にがりも追加することです
米が不味くなりますが、ほぼ気にならない程度の変化です
個人的には、米2合に対して、小さじ1(約2g)のにがりがいいと思います
0557病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:40:37.99ID:GaOiXmzV0
>>554
天羽とかどうでもいい
0558病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:32:27.84ID:jbVK8UQo0
>>555
ありがとう
ご飯炊く時そうしてみるよ

自分は飲み物に入れて飲んでるけど、慣れてくるとむしろ美味しい
暑くなってきたら冷たい飲み物ににがり入れてガブガブ飲みたい
0559病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:36:53.64ID:EjO1p48V0
>>558
すごい
私は飲み物に、にがりを入れるのは不味くて挫折しました
0561病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:28:40.58ID:jbVK8UQo0
>>559
少しだけですよw
ドバドバ入れたら苦いし下るから
うすーくないと吸収しないみたいだし、ほんの少しだと飲みなれるととてもおいしい
ゲロルシュタイナーとかもにがり水だからね
0562病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:31:33.28ID:c6k8YJmy0
>>556
かわいい
スタイル良くて美形
0563病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:38:17.77ID:DPtUbP8r0
糖尿病→29食→高血圧
0564病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:03:56.24ID:8gFoSJb+0
糖質制限は寿命を縮めるらしいね。
免疫力の少ない糖尿病者は、免疫力が更に低下し、感染菌に対抗できなくなる
0565病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:12:24.46ID:gSrRmx0O0
プロパカンダ乙
過剰な糖質制限は寿命を縮める。だぞ。
0566病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:20:08.44ID:GaOiXmzV0
>>565
間違った糖質制限だな。
糖質摂ったり摂らんかったり結局過食したり。自称糖質制限。アンケートなんかは大部分それ。
疫学的な調査で極端ななんて食事習慣は普通に考えてあり得ない。
0567病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:20:30.01ID:WlL2xn+80
山形大学はガイジ教授をクビにするべきだ
0568病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:30:33.82ID:CyWDKKs60
糖質制限ってちょっと誤解と自己流が蔓延してるからな
そもそも糖質制限って言葉が流行り出す前から糖尿病の人が糖質を制限(完全カットではない)するのは普通だったし
0569病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:38:54.66ID:dV7RtQwk0
インスリン製剤ができるまでは主流だったようだね
0571病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:05:47.40ID:GaOiXmzV0
血糖値上がっても外因性インスリンで下げたらいいじゃなーいの結果

昨日スパイクスレから転載

714 病弱名無しさん[] 2020/05/15(金) 22:35:49.40 ID:KE/+CZyY0
2型糖尿病患者は、心疾患やアテローム性動脈硬化症などの別の慢性疾患を発症することが多く、研究から、インスリンシグナル伝達の異常が原因である可能性が示唆されている。
しかし、インスリン様化合物で血糖値を下げても糖尿病患者の心血管リスクを下げることはできない。
イオアニス・アクミアナキスら研究チームは、この理由を理解するため、冠動脈バイパス手術を受けたアテローム性動脈硬化症患者674名の血管を検討した。
その結果、患者の血管が、インスリン(通常、血管の硬さを制御している)に抵抗性であることが示され、有害な酸素分子によるストレスレベルが高いことが明らかになったという。
また、高濃度のインスリンは血管内を裏打ちする細胞の大きな機能不全と関連していた。
患者と高脂肪食を与えたマウスで、血管を酵素DPP4の実験的阻害薬で処理したところ、酸化ストレスが軽減され正常なインスリン活性が回復し、DPP4阻害薬を長期投与するとインスリンの血管損傷作用が逆転したという。

https://www.nibiohn.go.jp/eiken/linkdediet/news/FMPro%3F-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=70572&-lay=lay&-Find.html
0572病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:09:19.37ID:jbVK8UQo0
間違った糖質制限は栄養失調になるからね
経験あるけどw
0573病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:16:59.54ID:jbVK8UQo0
1型ではインスリンは必要だけど、治療薬ではない
騙されるなよみんな
0575病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:58:46.49ID:g8AGS2ve0
馬鹿なんやから無茶言うたらアカン、そっとNGでスッキリやで
0576病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:03:11.53ID:GaOiXmzV0
>>575
読んで理解できない人が偉いわけではないよ

2型糖尿病のリスク因子がインスリン抵抗性であって
高インスリンで無理やり血糖値を下げるだけではリスク回避にはなっていないという事だよ。
0577病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:07:44.33ID:GaOiXmzV0
馬鹿という暴言を普通に使う人よりは私はマシな方
0579病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:13:55.31ID:GaOiXmzV0
>>578
毎回の事だが、いきなり出てきて意味不明な一言難癖とか、
知能の低い小動物が何か鳴いてる風なイメージをいつも思い浮kzべてしまうんだが、何が?
0580病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:20:48.09ID:GaOiXmzV0
ついでに言っとくと、
会話できない奴も 一般的な普通の人間のイメージを持ってないからね私
0582病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:46:00.64ID:GaOiXmzV0
>>581
別に会話できなければおが屑でもなんでもいいわけだけど
0583病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:56:14.78ID:NHu7est+0
kzとか暴言吐いてるからこいつNGすんわ
0584病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:58:53.13ID:GaOiXmzV0
>>583
私の発言に心当たりがある人かな どうぞどうぞ
0585病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:01:54.90ID:NariwEhT0
老害の5つの特徴
 老害は自説を曲げない
 老害は沸点が低い・怒りっぽい
 自分の価値観を押し付けてくる
 老害は話が長い、くどい
 困った時だけ老人を主張
0586病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:06:43.55ID:NHu7est+0
老害の特徴(追加)
ダブスタ
自分に甘い
0587病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:09:03.70ID:EYqBUzaX0
>>585

>>585

> 老害の5つの特徴
>  老害は自説を曲げない

難癖付けて理由も言わないを繰り返す事 自説もクソもないな。

>  老害は沸点が低い・怒りっぽい

すぐにバカだのアホだの難癖付けてくるが理由は言わない。

>  自分の価値観を押し付けてくる
私がバカだのアホだのと根拠もない価値観を押し付けてくるだけ、説明が一切ない。

>  老害は話が長い、くどい
バカだのアホだの難癖をつけてくる事をひたすら繰り返す くどいな。

>  困った時だけ老人を主張

私は38だし知らん。
0588病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:11:30.02ID:EYqBUzaX0
>>586

> 老害の特徴(追加)
> ダブスタ
ダブスタをした覚えはない。が、なんか自分を棚に上げた主張はキチガイガよくやってるな

> 自分に甘い
まあ、難癖ばっかのやつは自分の要求さえ通れば良く、相手に説明しないからなぁ 自分勝手?
0589病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:17:14.42ID:EYqBUzaX0
説明しないのは 自分に甘いから 子供の駄々っ子と同じだけど?
0590病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:23:23.97ID:EYqBUzaX0
言ってしまえば、アホとかバカとか難癖行為自体が
=駄々っ子 という事になる。
0592病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:39:23.10ID:NHu7est+0
83にもなって5chやってオラれるとは
はいNG
0593病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:39:59.39ID:EYqBUzaX0
>>592
誰だよ83って
0595病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:44:31.34ID:WXL7GAVN0
血糖値の関係なのか分からないですが
お腹が空く一歩前の時は歩いてても末梢神経の痛みが足になく、食べると出るのは何でなんですかね?
食べ方も20分くらいかけて糖質制限もしてるんですが。
0596病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:08:04.45ID:EYqBUzaX0
>>595
わからない。
痛みとか痺れもタイプがあるから、まあ可能性的には食後の変化で末梢神経の圧迫が起こる原因があるのかもね
例えば自分にある風呂に入ると足がジンジンするみたいな感じで。
0598病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:44:34.19ID:WXL7GAVN0
>>596
レスありがとうございます。
症状は千差万別ですもんね、自分の身体を使って研究していきます。
この病気になって今まで自分の食生活と向き合う事なかったので食べ方や物で変化を感じれるのが新鮮ではあります。
起き上がるのもキツい時あれば今みたいに痛みがなかったり人体は不思議ですね。
0599病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:47:22.49ID:4rZn2LzE0
寝たら右腕が痛い
激痛ではないけど
糖尿病って片腕いたくなる?違う病気かなぁ
0600病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:48:13.82ID:g8AGS2ve0
>>598
何年も経過しての治療やから数値改善しても実感までは時間もかかるから
焦らず気長に頑張るしかないんやで
0601病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:56:17.44ID:CyWDKKs60
このほぼ毎日質問自演やってる人虚しくならないのかな
0602病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:59:01.09ID:g8AGS2ve0
思考力低下して虚しいって感覚無いんやろね
0603病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 17:09:28.67ID:4rZn2LzE0
痛いよう
ロキソニンも効かないし
なんだろ
血液の病気かな?昨日医師には行ったけどなにも言われなかった
0605病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 19:08:57.40ID:WXL7GAVN0
>>600
お気遣いどうもありがとうございます。
ゆっくりと気を抜かず症状改善に取り組んでいきますね。
0606病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 19:47:38.35ID:NariwEhT0
高齢者の皆様へ
大半の症状の原因は老化だからさぁ
長生きするとしかたないんたよ
0608病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 21:01:56.16ID:g047JaNb0
>>607
いつもあんたいいもん食ってんな
0609病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 21:10:55.03ID:sYMTRCEr0
ジム再開はよ、
0610病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 21:44:39.38ID:X4ctETO50
【悲報】メンヘラストーカー”天”羽”優’’子’’、休日午前4時台に専門スレで意味不明な電波妄想と自身の糖尿病をカミングアウトするダメ人生【キチガイ】
https://i.imgur.com/GzUFIN1.jpg

683 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2020/05/17(日) 04:56:42.92 ID:K0df7PP7
>>682
ヘーお前よ書き込みからすると
天羽某氏は日本のヒップホップの草分けの一人だったのか〜

そんな事よりお前は糖尿の治療がんばれ
0613病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:24:39.52ID:vaAUXqEj0
こんなスレがあったんですね…
すいません、お伺いしたいのですが。糖尿病だと筋肉をつけるのってほぼ不可能でしょうか?

炭水化物を筋肉つけるほど食べて良いものか
あとプロテイン等も
0614病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:57:07.31ID:CyWDKKs60
こんなスレって検索したすぐ出るだろ?何かわざとらしいけどまあいいや
腕立て伏せ何回くらい出来る?
10回も出来ないくらいの筋力なら食事の事は特に気にせず腕立て伏せ腹筋スクワット程度から最初は始めたほうがいいし気にしなくてもいい
そこから食事を増やすかとプロテインとかは考えたほうがいい
筋トレで低血糖になるようなら考えたほうがいいけど
0615病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:01:33.13ID:QExGmzXgO
コーヒーと緑茶が好きなんだけど ガブガブ飲むのって 一型糖尿病かもしれないですかね?
0616病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:40:17.98ID:gSrRmx0O0
喉がよく乾く 頻尿 この症状は糖尿の疑いあり
0617病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:42:58.91ID:6EcwKPPA0
>>614
すいません不愉快に思われたなら謝ります。
腕立て伏せは15回
はできました。
0618病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:46:06.78ID:ZxgqmsJ70
>>557

0011 優しい名無しさん 2008/06/05 13:50:25
おまえ、どんどんひどくなっているだろ。
早く入院したほうがいいぞ。
こんなことをやっている場合じゃないだろ。
こういうことをやっているのを主治医に説明しているか。
0619病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:47:10.55ID:ZxgqmsJ70
>>562

0031 優しい名無しさん 2008/06/09 23:01:53
お前がおかしい。さっさと入院しろ。
0620病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:51:36.21ID:ZxgqmsJ70
>>575
「妄想処刑人よしこ」のニセ関西弁を真似しても_天_羽_優_子_と即身バレするのは、自演の才能が無いね
0621病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:00:53.44ID:DPrQ13DV0
>>617
こちらこそ棘のある言い方をしてしまってすいません
運動すると逆に血糖値が上がるとか極端に血糖値が下がるとか無ければ最初は自重やダンベル買って家トレから初めて見ては?
YouTubeで色々紹介しているので自分にあった種目や強度を選んで頑張って下さい
0623病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 02:27:07.00ID:6jHSP2FL0
糖尿病の神経障害って
血糖値下がっても、回復の見込みって無いのかな?


多分、糖尿による末梢神経障害の影響だと思うんだが、射精障害、不感症になっってしまって
性の喜びを全く感じられなくなったんだが。
0626病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:46:22.54ID:AufWZAem0
>>623
正常に近い血糖値が継続できれば、回復する人もいる。
0628病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:52:20.14ID:9J4S1xG90
>>625
十分お年です
0629病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:59:31.94ID:yWwz7Ruf0
>>613
炭水化物じゃなくたんぱく質をメイン摂取にする
吸収できる量は決まってるから3食以外に空腹を感じる前に食事するか
プロテインで捕食
吸収しやすくするために少しの糖質も同時に摂取
もちろん負荷のかかる筋トレや睡眠も必要

貧乏で生活が不規則で自堕落な糖尿患者が筋肉をつけるのは至難の業じゃないかな
0630病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 08:44:26.24ID:hAYRfboD0
自覚持った糖尿病罹患者が一番マシかもね
何も考えない健常者が糖尿病になるから、自堕落糖尿病患者も健常者も大差ない。

代謝は環境に合わせて調整されるから一定の行いが必要だとは思わないが、
無駄に筋肉肥大させたいならタンパク質摂取とオールアウトは必須。
少なくとも、糖尿病が筋肉で邪魔になるのはインスリン抵抗性。
0631病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:12:06.99ID:hAYRfboD0
知り合いの痩せてる人が すごい食べてるんだけど太らない と言っているんだが
どう見ても全然食べてないんだよね。つまりそれが限界。
食に対する個人差は人それぞれで、食べる人も食べない人も何も考えてない結果がそれなんだよ。
0633病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:59:26.85ID:yWwz7Ruf0
カロリーオーバーしなきゃ筋肉は増えないから
まず糖尿患者は難しいだろうね
大半の患者は脂肪を落として筋肉が増えたとかそんなレベルだから
根本的にトレーニングを理解してない
健常者でも筋肥大ちゃんと出来る人は一部なのに
代謝異常のある糖尿患者が筋肥大できるなんて思わない方がいい
それよりまずa1cをコントロール、
そのためには無駄なスイーツ食ったり、言い訳しながら低糖質なら大丈夫とか
糖質中毒をやめることが先じゃないかな
0634病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:03:37.42ID:H1d9QJ/o0
マイペースに筋トレしてるがそれでも多少筋肥大はしてると思う
別にボディビルダー目指す訳でもないし
まあ何しても糖尿病じゃなくても筋トレはしたほうがいいよ
0635病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:07:50.90ID:yWwz7Ruf0
そういう精神論持ち出すと何も話できないね
してると思うとか曖昧な表現とか
基本加齢でどんどん筋肉は減っていくのが人間なのに
更にマイペースで筋トレすれば筋肥大するなんて
そんなオツムしてるから糖尿患者になったんだよ
0636病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:12:22.14ID:H1d9QJ/o0
精神論w
何?具体的な重量やらレップ数やら書けって事?w
余程筋肥大してるのが悔しんだねw
やたら否定したいみたいだけど
て事は君は筋肉皆無のガリかデブって事か
0637病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:13:31.15ID:iNet6puR0
>>635
お前も糖尿病だろ?じゃあお前もそんなオツムなんだ?
0638病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:23:55.85ID:hAYRfboD0
大半が過食で糖尿になってるんだから、無駄に脂肪合成進めるだけの糖質を脂質にすれば良いだろう。
代謝異常はインスリン抵抗性の事だからさっきの通り。
タンパク質摂取が筋肉合成のためのインスリンを分泌される。

超低炭水化物食と筋肉量の維持
https://eromanga-yoru.com/jk-jc/136386

糖尿病は糖質に対する反応不全?
http://promea2014.com/blog/?p=9923
0639病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:34:33.19ID:Br5eOPlb0
筋肉マンは根底に糖質とりたいよ〜っつ欲求がでかいのかな?
0640病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:37:03.14ID:iNet6puR0
>>639
意味不明だな
お前ら誰と会話してるの?コピペ貼る奴含めて
0641病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:39:16.23ID:hAYRfboD0
>>640
>>613からの話
0642病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:41:02.17ID:hAYRfboD0
糖尿でも筋肉は付く 当たり前だという話だよ
0643病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:57:23.90ID:9BQ+FJ1a0
筋肉モリモリ大飯食らってこそ糖尿病患者の正しい生き方じゃ
0644病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:08:36.73ID:9oYBqPku0
29食→脂肪肝→糖尿病
0645病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:13:53.37ID:OaxSu3Ne0
山形大アスペ教授を見ると糖質制限で痩せないのが分かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況