X



トップページ身体・健康
1002コメント289KB

慢性腎不全と透析 153

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん (ワッチョイW 0bb7-9H3/)
垢版 |
2020/04/13(月) 23:05:42.43ID:A+VhUuzR0

∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!スペース開けてレスしてる奴マジで病気だと思います!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
http://hissi.org/read.php/body/20190901/cFppK2JSLzAw.html
http://hissi.org/read.php/body/20190902/M3lLaU5ESDYw.html VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

前スレ
慢性腎不全と透析 151
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1579245717/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
慢性腎不全と透析 149
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1570795785/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

慢性腎不全と透析 152
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1583223386/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0855病弱名無しさん (ワッチョイW a1b7-/jOZ)
垢版 |
2020/05/31(日) 15:32:00.65ID:7sTh3bhq0
>>849
>>854
そうなの?ならそれでいいのかな
とにかく食べろ食べろ言われるから頑張って食べてるんだよね
先生にもクレアチニンはいわれなかったな
中性脂肪と尿酸高いから気をつけてって言われたけど…尿酸高くなるものとか全然食べてないのに尿酸値9とか高いよね
薬もらった方がいいのかな
0857病弱名無しさん (ワッチョイW 0111-Sxth)
垢版 |
2020/05/31(日) 16:10:02.84ID:nuvek1060
>>855
尿酸とクレアチニンはエネルギーの代謝物
同じようによく食べよく動くと上がってくる
クレアチニンは特に気にしなくて良いかが、尿酸は経過を見ながら増えないようにしましょ。
医者が気をつかけてと言ううちは
まだ余裕がある
食べるにもバランス良く色々食べましょう!
0860病弱名無しさん (ワッチョイW 931e-pxD3)
垢版 |
2020/05/31(日) 21:37:26.40ID:5BF6nafd0
透析やってると最後は皆細くなって行くね。梅宮辰夫然りだな。
0861病弱名無しさん (ワイエディ MM6b-Isq2)
垢版 |
2020/05/31(日) 21:44:44.92ID:MBEoG3VSM
糖尿病は痩せるが、インシュリン注射治療しだすと太るよ
糖が細胞に回り始めるからね
注射以前は糖が血液中に回ってるだけ
そして尿と琲世
糖尿病未治療患者の尿は甘い匂いで、泡立つ
0862病弱名無しさん (ワッチョイW a1d0-3JtK)
垢版 |
2020/05/31(日) 21:49:26.03ID:jnLHyOR+0
今使っている体温計、山形市かな?の腎友会から頂いたものでした
マスク、体温計、ラジオ、とても役立っています
ありがとうございました
0865病弱名無しさん (ワッチョイW 5b16-NXVu)
垢版 |
2020/05/31(日) 22:38:16.00ID:m98zPvoN0
>>848
中2日明けのクレアチニン9以上あるよ
透析後は>>854と同じで4前後まで下がるから気にしたことなかったw

腎臓病由来なんだけど、透析導入後はきちんと食べろ言われてるから
食事制限内でも割と食べてる方だと思うけど体重減ってきてて
透析入院した病院からクリニックへの透析条件申し送りのDWより4kg近く減ってる
ここんとこの透析は水引いてないし時間も3時間
自尿(1日900ml前後)が出てるとこんなものなのかな…?
0866病弱名無しさん (ワッチョイW 93da-UKM/)
垢版 |
2020/05/31(日) 22:55:35.11ID:pD+zSP650
>>862
それまで体温計持ってなかったのか?
それがすごいわ
0867病弱名無しさん (ワッチョイW 49b7-RNpV)
垢版 |
2020/05/31(日) 23:06:15.87ID:BL5R0/uI0
>>825
禁酒以前に糖尿病だろ。ヘモグロビンa1c10.2とか教育入院して食生活見直すレベル。
0868病弱名無しさん (スププ Sdb3-RNpV)
垢版 |
2020/05/31(日) 23:15:00.47ID:aKPHO+jCd
>>848
クレアチニン気にしても仕方ない。尿素窒素がどれだけ抜けるかが問題
0870病弱名無しさん (ワッチョイW 0111-Sxth)
垢版 |
2020/06/01(月) 04:39:22.78ID:LGIvH/1w0
>>865
クレアチニン、尿素窒素は食べられているかもわかるが、
透析効率の目安にもなる値
問題なく透析されてるならもっとエネルギーを効率よく取るほうが良いかも
一番は油で取るのが手っ取り早い
0873病弱名無しさん (スププ Sdb3-RNpV)
垢版 |
2020/06/01(月) 11:28:33.92ID:XpSpVe3jd
聞いたことないが。どう見るか教えてくれ。クレアチニンでの透析効率見方。
0875病弱名無しさん (スップ Sdf3-cv+G)
垢版 |
2020/06/01(月) 15:08:57.31ID:T62Tc4Fid
透析前はクレアチニン高い程良いに決まってるのに馬鹿にしてる奴等は身に持って自覚することにその内成るだろう。それからじゃもう遅いがな
0877病弱名無しさん (ワントンキン MMd3-hNtB)
垢版 |
2020/06/01(月) 16:53:31.23ID:TeEYozivM
>>840
うちの病院は透析時間を増やしたり血流上げたりせず
リンを下げる薬増やさないで食事制限ばかりすすめる
だから透析患者は無職が多く突然死も多いのでしょう
0878病弱名無しさん (ワントンキン MMd3-UKM/)
垢版 |
2020/06/01(月) 17:07:47.81ID:gR6RAyJZM
>>877
クリニック的には回転率上がって効率良いじゃん
0879病弱名無しさん (スププ Sdb3-RNpV)
垢版 |
2020/06/01(月) 18:16:43.71ID:RoNMadwLd
食事制限だけじゃ無理ある。栄養しっかりとれと言いながら食事制限はできん。
0880病弱名無しさん (ササクッテロル Sp8d-hBfu)
垢版 |
2020/06/01(月) 19:50:11.84ID:PuURbGCop
むかし導入した直後の話だが
年配の技士から「透析は身体に悪いものだから透析時間や除水量は最小限にして、食事制限や水分制限を最大にしなければならない」と言われたな
0882病弱名無しさん (ワントンキン MMd3-hNtB)
垢版 |
2020/06/01(月) 21:43:09.57ID:5/psCbE0M
>>880
それって導入初期の腎機能残ってる場合や
成長期の子供が透析導入する時の設定では?
透析歴長いベテランは長時間透析がいい筈。
0883病弱名無しさん (ワッチョイW 0111-Sxth)
垢版 |
2020/06/01(月) 22:21:21.54ID:LGIvH/1w0
>>880
昔と言うのがいつ頃かわからないが
今よりも透析の効率は悪く
制限が厳しかったのは確か
それも病院、医者によって解釈が違ていた。

水分は尿量プラス300が普通だった。
0884880 (ササクッテロル Sp8d-hBfu)
垢版 |
2020/06/01(月) 23:55:00.09ID:F6eac/R7p
>>883
むかしと書いたが20年ほど前の話だよ
医学的には今と大差ない
透析効率が悪くて心不全や合併症で次々死んでたのは昭和40年代だな
0888病弱名無しさん (ワッチョイW 4b1e-pxD3)
垢版 |
2020/06/02(火) 06:22:48.97ID:aE5Olzrx0
身体への負担は大きいから身体に悪いとも言えるわな。
0889病弱名無しさん (ワッチョイW 0111-Sxth)
垢版 |
2020/06/02(火) 08:52:18.06ID:d6lmt0BO0
40年代は、
毎回ダイアライザーのフィルム張り替えてた時代だぞ
それも、大学病院くらいにしか装置が無かった時代
合併症以前に腎不全は死ぬ時代
0890病弱名無しさん (ワッチョイ 4b01-+GDy)
垢版 |
2020/06/02(火) 11:59:17.03ID:AR/W+p+Y0
去年透析49年目って人が国内最長だって特集されてたから
生きてれば今年で50年って事になるな
10年以上も3割近いし20年超える人も1割以上居たっけか
数で言うなら30年以上の人も7千人ほど居るからここ見ててもおかしくはない
0896病弱名無しさん (ワッチョイW 51a3-hBfu)
垢版 |
2020/06/02(火) 21:29:21.11ID:NOiZOSBK0
透析が始まった昭和40年代には被用者保険の本人は自己負担ゼロだったから、維持透析患者は働き盛りの男性ばかりだったと聞く
0897病弱名無しさん (ワッチョイW b3f3-pxD3)
垢版 |
2020/06/02(火) 21:44:58.76ID:BOP5FiQy0
そりゃ透析の母集団はジジイが多いんだから10年以内に死ぬ奴が多いに決まってんだろ。
0900病弱名無しさん (スププ Sdb3-RNpV)
垢版 |
2020/06/02(火) 23:56:34.35ID:YgkhRMpdd
開始年齢にもよるだろ。
0901病弱名無しさん (ワッチョイ fe01-Alfg)
垢版 |
2020/06/03(水) 00:54:05.59ID:Mod6O2680
糖尿由来だと大体5〜8年位
それ以外の純粋な腎臓由来だと寿命が半分になる感じ
つまり60で始めて平均余命が30年だったとしたら15年になるので75位って感じだが
当然この辺の数字は平均なので個人差はある
https://jinentai.com/system/doctor_qa_images/image_files/000/000/091/original/70642f0dd545e35bfc1410026b049e1b430e8c4f.png
https://www.toseki.tokyo/touseki-jumyou/
0904病弱名無しさん (ワッチョイW 4ab7-6uKm)
垢版 |
2020/06/03(水) 09:42:10.67ID:QPuONuts0
>>901
17年前と今じゃあ、違うんじゃないの?
0909病弱名無しさん (ワッチョイ 5db7-uikQ)
垢版 |
2020/06/03(水) 11:31:37.90ID:937H1kjl0
昔は透析の人というと毒素が取り切れなくて顔がどす黒かったりしたけど
今は取れすぎて渡辺徹みたいに色白になったり進化はしてるんじゃない
0910病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 11:40:23.87ID:9vwBzjlw0
取れる(笑)
0911病弱名無しさん (ササクッテロラ Sped-8Jqz)
垢版 |
2020/06/03(水) 11:54:04.29ID:QHD/tf50p
でも透析に関しては平成の30年間を通じて患者全体の生存率がほとんど改善してないけどな
変わってきてるのは導入患者の平均年齢でコレはジリジリと上がり続けてる
高齢で治療が難しい患者が増えて全体の生存率を押し下げてる可能性はある
0914病弱名無しさん (ワッチョイW ea90-f6iC)
垢版 |
2020/06/03(水) 14:04:26.46ID:z6bMWE3p0
許さない
0918病弱名無しさん (ワッチョイW 5dc3-Y9/a)
垢版 |
2020/06/03(水) 19:57:24.92ID:J5XexbQT0
糖尿由来だが10年選手で元気だよ
最初はインスリン打ってたが食事制限してたら良くなって今では朝1錠の薬を飲むだけで良くなった
efも61あるよ
0921病弱名無しさん (ワッチョイW 9916-YM7M)
垢版 |
2020/06/03(水) 20:41:13.77ID:0KUoLRFa0
はぁまた食べ過ぎてしまった
今までうまくコントロール出来てたのに最近リバウンドしてるのが上手く出来なくて自己嫌悪が
ウォーキングしたいけどシラカバの花粉症で最近辛いから運動サボっちゃうし言い訳だらけの自分ダメだなあ
0922病弱名無しさん (ワッチョイW 855c-3kcC)
垢版 |
2020/06/03(水) 20:43:54.26ID:i8TFNA8l0
糖尿も自己管理できなくて透析なったような人は医師の言い付け守れないから早く死ぬよね
そもそも言い付け守れる人は保存期で耐える
うちのクリに体重120kgはあるなって人が居るがすでに片足首ない
あの体型維持しようと思ったらリンもカリウムも爆食いしないといけないはず
もはや食うしか生きてる楽しみないってのはわかるが、あと何年持つやら・・
0924病弱名無しさん (スププ Sdea-mhx2)
垢版 |
2020/06/03(水) 21:18:51.37ID:qU2DvJXqd
>>921
あるある
俺も最近寒暖や気圧の差が激しいから
ダルくて仕方ない
せっかくがんばってたウォーキングサボったわ
もうしゃーないよ
できるときやるさ
0930病弱名無しさん (ワイエディ MM4e-wL1m)
垢版 |
2020/06/04(木) 02:52:44.15ID:vCfVI9tpM
糖尿病であっでも、血糖値の自己管理が出来ていて
合併症がないなら
比較的、元気で長生き出来るよ
ただし、
タバコと酒は厳禁だけど
特にタバコは失明や足切断に直結するみたい
0932病弱名無しさん (ワッチョイW 15a3-8Jqz)
垢版 |
2020/06/04(木) 07:52:37.96ID:ZVNUd/740
血管がシロップ漬けなんだからボロボロになるのは当然
レモンの輪切りを蜂蜜に漬けておくと皮ごと食べられるくらいまで柔らかくなる
糖分の持つ強烈な浸透圧が細胞の外壁から破壊することがよくわかる
0933病弱名無しさん (ワッチョイ 2567-B5RW)
垢版 |
2020/06/04(木) 08:41:15.40ID:ceeowX060
高血糖も怖いけど、腎臓が悪いと老化が早く進むのも怖い。
糖尿がなくても、透析していれば健康は人みたいには生きられない。
0938病弱名無しさん (ワッチョイW 4da5-cC9F)
垢版 |
2020/06/04(木) 11:42:34.12ID:mku5Cqhr0
定期的にニガタガーとかヨゴジイとかジカンガーがうざいな
0940病弱名無しさん (ワッチョイW 6d67-WWjp)
垢版 |
2020/06/04(木) 12:03:53.44ID:ORQvIHdF0
本人がいくら違うと主張しても、世の中は「透析?大変ねえ」くらいの認識しかなく、
クリニックでも、「さすが○○さんは糖尿由来でないだけあって立派だわね」などと微塵も思われることはない。みんな一緒くた。
みんな自分のことで忙しい。
0942病弱名無しさん (アウアウクー MMad-fi4u)
垢版 |
2020/06/04(木) 12:16:51.83ID:p0HFro0uM
透析してても人によって
体調も様々だしなあ
サーフィンする人もいるらしいし
フルで仕事してる人もいるし
ほとんど何もできない人も
しない人もいるし
様々すぎて
0943病弱名無しさん (ワッチョイW 4da5-cC9F)
垢版 |
2020/06/04(木) 12:51:14.72ID:mku5Cqhr0
>>939
透析になっちまったら同じだと思うけど
そんなにマウント取りたいんだwwwwwwwww
0949病弱名無しさん (ワッチョイW ea90-f6iC)
垢版 |
2020/06/04(木) 16:07:17.33ID:EGxxPXMy0
だってマウント取ったほうが勝ちだもの
0951病弱名無しさん (エムゾネW FFea-QJut)
垢版 |
2020/06/04(木) 17:14:05.92ID:latVQdShF
マウントとかみっともねぇ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況