X



トップページ身体・健康
1002コメント293KB

【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】86

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 20:02:23.68ID:oMSDsAeA0
・歩いて止まった瞬間に滝汗スイッチON
・夏の暑さにポタポタ
・冬は暖房にダラダラ
・弱冷房車は天敵

次スレは基本>>990が建ててください
無理な場合は依頼してください
スルーするような自分さえ良ければ良い
そんなマスターベーションさんなら愛人できませんよ?

■※前スレ
【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】85
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1567238639/
0851病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 11:51:02.14ID:eGi8QZo70
においも吸収もグンゼが最強だわ
何回も着てるのにこれ1枚着てるだけで全然におい気にならないし、湿度高くなければかなり吸ってくれるし乾きやすい
0852病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:20:26.37ID:AtKF30kG0
ニトリのNクールスーパー3点セット届いた
汗かかずに安眠できるといいなー
0853病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 17:06:47.76ID:U7W80R6g0
グンゼって臭くならんよねほんと不思議。それよりも増してジオラインって臭いにも強いんだ。でも今のところ自分デスクワークでグンゼでなんとかなってるし
今年はマスクで熱中症増えそう
>>852
3つとは?自分はテンプレのタオルなら使ってるよ
0854病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 17:36:40.56ID:yS7Je0GO0
真夏より梅雨のほうが辛い
湿度に弱いわ
真夏なら汗かいてても変じゃないけど梅雨は皆涼しい顔してるのに自分だけ汗だくだしなかなか乾かなくて臭いも気になるし
0855病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 17:41:45.74ID:U7W80R6g0
自分は他人の目は過度に気にしないのでいいんだけど、梅雨は気持ち悪いからね。例年梅雨入りくらいからアームカバーつけてるよ
0856病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:24:56.91ID:4SJRA+bT0
>>854
自分も湿度の方が弱い
もう除湿機つけてるんだけど寝てる最中に止まると目が覚めてしまう
0857病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:55:22.97ID:LJHw3ny00
ハワイとグアムがいい例だね
気温30度と高いのに湿度低くて寒々がハワイ
同じ気温で湿度高いグアムはもう蒸し風呂
エアコン入ると単に汗冷え寒いだけ
0858病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:00:19.88ID:Jod74ESf0
この時期、除湿機ってそれ住んでる家の水回り、日当たりがやばいんでしょ。家中カビ吹いてそう。家中の換気扇は24時間つけとけよ。それか引っ越せよ

ただ今湿度49%。気温24度とは思えない涼しさ
アコースティックギターが最も安定する湿度。1年で一番好きな季節。ただドライアイが…悩ましい
0859病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:45:09.23ID:nmkPshf00
>>853
接触冷感Nクールスーパーのスターターセットって言う枕カバー・敷きパッド・上掛けのセットだよ
0860病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 08:23:10.72ID:XbSlRaMh0
エアコンかけて寝ない人にはいいかもな
自分もニトリ持ってるが
エアコンかけてあの掛けタオルケットだと冷えすぎて
0861病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 08:33:38.43ID:iP+yCM6P0
保冷剤入れて首に巻くのアイスノンのは生地が厚すぎるっぽく、ダイソーのは安っぽそうだったし、
何より色が青とかピンクとか嫌だったので好きな色の接触冷感生地で作った
単なる縦長筒状だから簡単だったよ。両サイドにスナップつけた。
0862病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 11:45:47.66ID:R3CY1Yy00
作りは単純だね
ブルー系は冷たさをイメージするから選ばれてるね
これが黒だと見た目だけで暑苦しい
0863病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:41:29.40ID:UpE9njFq0
湿度低くて今は良いが
そろそろ湿度地獄到来
グンゼ着てもやっぱ気持ち悪い
0864病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 20:22:40.18ID:kxQDZWPC0
ニトリの接触冷感Nクールは30℃以上の暑い部屋でも効果あるの?
冷感系って暑いと効果ないのが多いから効果あるならほしいな
0865病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 01:11:59.16ID:22WLazoX0
最近日焼け対策で半袖にアームカバーで通勤しているんだがアームカバーのせいか脇汗が殆ど無くなったわ
代わりに頭の滝汗が酷くなったが
0867病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 08:08:18.11ID:rM6oJu+b0
ニトリのやつは暑い部屋でもひんやり感ある
服でもよく使われてる流行りのひんやり生地
ワークマンとかでひんやり感プラスした緩めのコンプレッション売ってるね
アームカバーはいいけど短いからさすがに自分はワキまで届かない
@おたふく 、バートル
0868病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 13:54:42.62ID:hFbg6G+I0
このスレ読んでグンゼのカットオフ欲しいと思いHPみたんですけどレディースはないんでしょうか?
0869病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 14:23:39.44ID:7IXYLnLu0
売ってるよ?持ってるものカットオフ
公式見てみたら?最初イオンで買って2枚目からは安い通販で買った
私も娘もカットオフ着てる
0870病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 17:23:54.09ID:FLS9SUJa0
マスクさ
冷感マスク1000円くらいでいろいろ出るね
スポーツデポ
ヨネックス
らが接触冷感で汗かくと冷える生地
エアリズムは別にあれ冷えないし
どうなんだろうね

今年は日本中が暑い暑い言うだろうねw
エアコンマックス
0871病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 17:32:49.12ID:s+9f/wSK0
俺は汗ジミの目だたない白か黒の布製マスク付け替えで凌ぐかな
0872病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 17:50:48.52ID:Q29HCaOH0
冷感あって売られても入手しやすさも大事だと思うぞ。速攻売り切れや通販だったら買いにくい
その中ならユニクロかスポーツデポが買いやすいな
0874病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:30:43.02ID:h9c7tqPI0
冷感のトップスとかパジャマにしたいんだけど冷えすぎて身体壊すかな?
寝る時はエアコン付けっぱなしよ
0875病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:47:03.58ID:NDAg4qQG0
綿100がやはり吸水性いいし何より肌に優しい
化繊はレーヨン系だと保水性は高くて放出性は低いんよね
冷感素材の冷え過ぎ問題よりも寝てる時、着ると皮膚障害起こす人も多い
結局は人次第なんだけど
エアコン(湿度低め)設定して綿下着と綿タオルケットが
肌触りも自分は好き
昼は機能性下着は着るよ
0876病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:55:11.46ID:hFbg6G+I0
>>869
ありがとうございます
見方が悪かったんですね
もう一度みてきます
0877病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:04:09.44ID:roW34I/r0
愚痴は要らない
対策を教えてくれ
0878病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:08:21.27ID:UcVw0r5E0
今年って夏もマスクなの?
0879病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 22:28:38.09ID:b6oZzHSa0
>>870
エアコンマックスでも俺らは滝汗マックス。暑がりじゃない真性多汗症スレにいるっぽいが知らん
0880病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:08:45.06ID:nf6VJwDt0
もうダメ、明日仕事行きたくない
他のおばさんたちみんな寒がりでエアコンは28度微風
それなのにカーディガンまで着込んでるんだよな
0881病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 06:52:28.38ID:jt0z60Qc0
自分のところもエアコン主権は女性にある。下着工夫して乗り切ってる
0882病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 08:24:06.73ID:dl5DliKV0
6月になってから急に電車混みすぎだよ…
通勤ラッシュが本気出し始めてて会社行きたくないよ。
エアコンついていても、人いきれと窓からの外気で滝汗だ。
0883病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 08:30:54.52ID:1H2YJWgK0
先日カインズ行って、マスクでレジに並んだら会計までに滝汗。
どこの店もレジ周りをなんでクーラーよく効かしてないの?
てかレジ打ちの人も絶対暑いだろうし、1番効かせないといけないと思う。
扇風機回してる所とかあるし。

もうマスクのせいで店行くだけで汗かくよ。ハァ



>>860
>>864
ニトリのNクールはクーラー無し30度部屋に使うと、冷たくも何ともない。
敏感肌の私から言うとポリ生地なので気持ち悪い。真っ白の綿シーツが結局1番サラサラで冷たい。
あれはクーラーあってこその代物だ。
クーラーある方はすごーく快適な気がする。

店で触るとすげー冷たいもんな。
0884病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 16:25:16.97ID:iE50Skl40
似鳥の私も持ってるよお店で触ると冷たい確かにw
ハミング買った。少なくて高いって見かけたけど
使用量が普通のと比べて3分の2くらいだから
逆に安いと思うよ
香害もあるし規定量見たほうがいい
何よりもったいない
効果はまだわかんない
今選択中
0885病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 16:33:19.70ID:30RLem5h0
今半袖で10分歩いただけで背中びっしょり
湿度高いとホントだめだわ
0886病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 16:38:37.22ID:iE50Skl40
下着テンプレの何か使わずノーガード?すごいね
0887病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 18:04:15.91ID:TbN3kYWH0
マスク辛い、のぼせる感じで体に熱がこもる
0888病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 18:11:10.81ID:AxZERsZ/0
エマール薄らとサラサラ感でるぞただ柔軟剤の匂いが強すぎる、量絶対少なくしたほうがいい
マスクは厚労省が夏の外で人との距離保てたら積極的に外せってさ

会社で首につけるの良いアィデイアだなと思いつつ
真似しようかと思ったが自分はこれくらいの大きいやつ
https://i.imgur.com/zER0QpN.jpg
冷感布に巻いて会社で首、腰、ケツにする予定
腰はまずいかな
0891病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:41:01.87ID:zbxcFPXw0
カットオフとかの話題つながりで、 ワイシャツとかの下に着るような外から見えない用途の
製品はけっこうあるけど、外から見えてもOKなアウター用途シルエットのTシャツって、
エアリズムとかグンゼの 一部くらいかな?
0892病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:48:21.07ID:SZfNbhy70
要するにトップスでしょ
大御所忘れてるじゃんナノユニバース
あ、下着だけどTシャツとしても着れそうなやつなら
エアリズムじゃなくてエアリズム何某Tてあるね
グンゼにあったっけ??
0893病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 21:12:29.81ID:SZfNbhy70
除湿かけてるのに湿度が未だ70% 室温24度
室温25度で湿度50%にしたいがならない悲しい
0895病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 22:17:59.09ID:JSTw3JRj0
夏だとジオラインは薄手の方がよさそう?
0896病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 23:00:29.94ID:rShNjxAV0
女性の方等はブラジャー+半袖シャツ+Tシャツ等 という感じですか?
こうすると首から胸が蒸れるもののブラトップ+Tシャツにすると脇汗が…(脇汗パッドが小さめなため)
なにかおすすめありましたら教えてください
0897病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:27:47.58ID:HFzG7cjx0
足が臭い。洗ってもすぐ臭くなる。靴下は酸素漬け込んだのに
0898病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:45:52.41ID:PhQaorQI0
洗っても臭い服をイメージしてみて
洗濯せず同じ服毎日着る人いないでしょ?
なぜ臭いのか?それは細菌が繁殖してるからで
服も靴(布製のみ)も酸素系漂白剤で除菌しリセットが必須
そして靴をローテしない人が多いから(常に湿ってる 細菌の温存)

靴下(下着)を除菌しても靴(服)に細菌が繁殖してると
グランズレディだろうが何をやってもダメすぐに臭くなる

やるべきことは以下。要は乾燥と除菌

1.足先は手で石鹸を使い丁寧に
2.靴下、洗える靴の酸素系漂白剤のつけ置き除菌
3.すでに臭くそして洗えない靴は廃棄。
4.1日履いたら最低2日は履かない。必ず複数靴をローテ

洗濯物と同じで洗って乾燥に時間がかかると
どうしても臭くなるのでサーキュレーターで一気に乾かす
靴も1時間くらいでカラカラに乾くよ
元営業で臭かったけどこれをやり始めもう全く臭くない
今は、内勤業務でスリッパ
0900病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:48:39.74ID:PhQaorQI0
臭くなってしまい
酸素系漂白剤使えない革靴はグランレディなんか使って一時凌ぎは
できるけど、すぐに臭くなるよ
思い切って棄てていくつか買い替えローテ
既出のベビーパウダーを足、靴内に塗っておくとかなり臭さは抑えられるよ
0901病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:17:22.58ID:JxWimWUa0
洗えば臭くないんだけど着て汗かくとすごい臭くなる
0903病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:54:33.74ID:sZYrCzg70
>>892
ナノの存在、すっかり忘れてた
グンゼのどこかのシリーズにアウターっぽいのがあったと思うよ。
Tシャツ単体としてじゃなくても、前を開けて着た半袖シャツから見えても
大丈夫なくらいの感じでいいからもっと種類があったらなー
0904病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 11:11:46.25ID:1JirIgsg0
東海の小さな事務所
誰もエアコンつけようとしない・・
うなじから汗が吹いてる・・暑い
0905病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 13:07:16.52ID:jXHcliXU0
マスク暑いけど、電車の窓が開いてて風が結構入ってくるから楽。
無風状態が苦手。
0906病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 16:03:47.07ID:uKJDL1Fh0
俺、自律神経失調症だ。

ただ多汗じゃねぇ。
よく考えたら汗なんてかきづらい体だったのに、額とうなじだけダラダラっておかしいし、失調症の症状に当てはまりすぎる。 …どーしよ。
0907病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 16:10:14.18ID:35NkVISM0
俺も

25度越えた辺りから顔全体から蛇口ひねったみたいに汗が吹き出す
それ以外は人並み
0908病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 16:22:29.65ID:o4hJ5ARK0
洗っても着るとすぐクサくなるよなw俺は服はベンザルだわ 足は臭くないし知らん
0909病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 16:34:24.98ID:Vk46U7l80
自律神経回復には温冷交代浴が効果的です
このご時世ですから公共の場でやるのはオススメは出来ませんが…
0910病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:02:22.57ID:aOL9DB3j0
医師に告げられ原因がわかってるならしかるべき対応して
貰うといいよ
仮に医師の見立てでなく自分は何某症と思い込んでるなら
精神科にも受診をお勧めするよ
少なくとも神経に抑制的に作用する薬剤があるので心因性多汗は寛解する
ちなみに、自立神経失調症などと病名つける医者は100%ヤブか
もしくは、とても優しい医者で何を言っても納得しない患者にその疾患名をあえて使う場合がある
もちろん、面倒くさがって自立神経失調症と言っておけばいいかって医者はヤブ
0911病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:12:34.54ID:aOL9DB3j0
自立神経失調症は
各種精神疾患や神経症に伴う色々な症状を総称した概念としては
あることはあるけれども
臨床を携わる医者はまず使わない「病名」
簡単に言うと原疾患(何かしらの精神疾患orそれ様疾患)に伴う
いろいろな症状程度の概念。
つまり、精神領域の疾患を治療し寛解させるのが
その症状の1つ(多汗など)を寛解させる

医師が診察で認定した
不安感が病的に強い各種疾患
それらの要因に付随する各種症状(汗も)は適切な治療で
かなり寛解するから。
>>891
ワークマンにいろいろあるよ
0912病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:16:07.87ID:Mq19qwu/0
ニトリのNクールはNクール、Nクールスーパー、Nクールダブルスーパーがあるけど
どれがおすすめですか?
0913病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 21:20:17.53ID:RtgGOOAO0
プロパンテリン注文から1ヶ月たちましたけどまだ来ない
0914病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 21:35:31.09ID:WqqemjhI0
エマール効くじゃん
同じブランドの同じシャツ何枚も持ってるので試した
エマールvsさらさ
同じ環境で着なきゃ意味ないしたった今着たら
エマールの方がひんやり感あり
家族にもブラインドテストで着させたら全員エマールひんやりとのこと
でも、アームのような付けたら劇的に冷えるとかそういうのはない
ええっと今、25度湿度66%でテスト
0915病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 02:29:42.31ID:rOhX+fEP0
泣きっ面にハチ 汗っかきにマスク
暑くてたまらん。ひんやりするマスク作ってほしいわ。
0916病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 05:04:03.71ID:l3oLtqb90
マスクしてたら鼻の下に汗湿疹出来たウツ
0917病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 06:00:11.58ID:s1ZHAmEl0
>>896
パッドはいくら工夫しても決壊したので
脇あせは拭き取ることにしてブラトップ+ブラウス
移動時は常にハンドタオルを持ってる
ハンカチとは別にハンドタオル3枚、ブラトップの替え、ストッキングか靴下の替持ち歩き
ブラウスはすぐ乾く素材の真っ白かペールカラーのみ
通勤でブラトップがダメになるので汗が引いてからトイレで着替え
汗+冷房で冷え過ぎ対策に丸めてバッグに入れられる薄手カーディガン
書いててクソ体質過ぎる
0922病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:56:55.00ID:1FWywHlQ0
>>917
なんとか楽しようとしていましたが地道が大切そうですね
詳しい返信ありがとうございます 参考にします!
0923病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 18:27:45.76ID:5Q2E9t6t0
>>896夏の話ならブラにナノユニバースのカットソーのみばっかだよ
冬はカットオフの脇パット付き
0924病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 18:30:47.68ID:5Q2E9t6t0
あ、それともちろん日焼け防止も兼ねて白のアームカバーしてるよ
>>914
エマール買ったけど容器ちっさ!安くなくない?
198円でもたったの520mlしか入ってないし
いつも使ってるソフランは620mlで198円 20%近く高い。あとちょっと香りきつい
0929病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 01:59:26.30ID:LFsTu35Z0
施設によっては入店前に検温が必要なところもあるみたいだけど、
俺ら汗っかきってああいうのに引っかかりやすいのかな?
汗だくの季節だからつらいなあ‥
0930病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 02:24:02.02ID:+qNkGqpO0
汗かいてるって事は放熱してるから逆に引っかかり難いんじゃない?
0932病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 02:56:57.07ID:qfs4xJSW0
おたふくのノースリーブとアームカバー届いた
サイズSがなかったからMにしたけどまぁまぁなサイズ感だった
おたふくのヘアバンドも気になるんだけど持っている人いたらどんな感じか教えてください
0933病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 07:58:28.40ID:q4W7/vq10
>>929
アームカバーやコンプレッションと同じ理屈。汗の気化熱で体表面が冷えてる状態。口腔内で測るやつ以外、脇下、その手のやつだと汗かきはめっちゃ下がる。
35度切って初めて滝汗かき。
>>932
ヘアバンドってどれよければURL。スレROMってるが初めて聞いた
0934病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 08:46:17.72ID:j7F5oEMT0
アームカバーと同じ素材なら
冷えるでしょ。ワークマンにも売ってるよ
自分顔デカいからその手のやつや
首にするやつ買ったことない
0935病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:40:27.66ID:qfs4xJSW0
>>933
これ
ttps://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%81%B5%E3%81%8F%E6%89%8B%E8%A2%8B+%E3%83%98%E3%82%A2+%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89/

>>934
多分同じ素材かなー
頭部の汗で頭冷やせそうだね
0936病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:56:20.76ID:Os1tR7Gc0
>>896
私は塩化アルミニウムが入った汗止め使ってる。それでもかくけどつけてないより大分まし
0937病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 16:16:55.13ID:66LVAlvA0
>>935
安いしレポよろ
今年、おたふくのアーム買って結構快適だから気になる
0938病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 17:01:48.22ID:RxgHjpqP0
正直コロナなんかより汗の方が問題だわ
0939病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 18:03:19.55ID:OUVN7J/v0
>>909
それ昔やったら
蕁麻疹出ちゃうのだが。。

ホントにどうにもならん
0940病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:54:31.38ID:+C0aNYPj0
俺は>>909やってる
発汗制御にもいいみたい
サウナは汗腺が鍛えられてーという人は普通の入浴+冷水をやってみたらどうかな
0942病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 21:38:05.43ID:qBU1JbJk0
真似して首巻く保冷剤にUSB扇風機会社でやったら人気者になれたよ 風が首当たると少し寒いくらいになるw
>>935レポ待ってますw頭汗がメガネに落ちてくる防止なるなら欲しい
0943病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 22:34:16.87ID:TbYGvmd/0
ハーフタイツに慣れない
尻汗には抜群に確かに効くしシミも無くなったが
トランクスが好きかも。でもシミる悩ましい
0944病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:12:30.67ID:lYnr4l+F0
過食衝動収まったと思ったらお腹すいて何か食べたいのにマックもやってない
コンビニ行くかなポテチ食べたいお酒飲みたい
あと3日ぐらいなのにやっぱりくるのか
0946病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 06:22:50.69ID:EkwQt0ut0
汗っかきでサウナ行く奴はバカ
寒くて汗をかけないフィンランド人の文化なのに、
普段から汗かいてる奴が行ったら感染ユルユルで余計悪化するわw
0947病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 06:34:00.79ID:aM9BVtwz0
まぁた医学的根拠もないいい加減な事を草生やしながら…
0948病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 07:34:33.26ID:wPB2woSr0
>>943
どちらを取るかだよ。障害(汗)持ってるんだからなにかを得れば何かを失う
>>946
結局は一時的に失われた水分すぐに取るし同じだよね。嫌逆に出たあと
水分取りすぎて大汗。
でもまあ普段の生活で汗をかくことが嫌だがサウナでは逆
更にビールが旨い。旨いビールを飲むために行く
0949病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 07:52:21.76ID:0V4d03830
毛穴掃除目的で通ってた時期あるな
よく考えたら普段から滝汗かいてる自分には必要ないと思って止めた
今は娯楽感覚だな>>948と同じ理由
0950病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 08:52:13.08ID:OFPQN79C0
汗かきは障害者だったのか…否定できない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況