X



トップページ身体・健康
930コメント293KB

円錐角膜Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0118病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:18:27.13ID:Mtq89yHM0
ICLはある程度進行が進んだ円錐角膜だとあまり視力は変わらないんじゃないかな
0119病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:13:01.31ID:zUsjJuAC0
>>111
メニコンにきいたら、
カーブが7までしかないらしい。
もちろん円錐角膜タイプはない。
0120病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:44:00.71ID:M5IexbLo0
HCL使用者はマイナポイント+10倍になるとかだったら嬉しい限りだな
0121病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:30:05.58ID:ST7wv34l0
くそめんどくさいレンズつけずに生きられるのが一番嬉しい
0122病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 07:31:32.07ID:9xkc2PIA0
pcチェアに座ってるときに落としたレンズが1週間後に"上から"落ちてきて見つかった
何日か探し諦めてpc周り大掃除したあとに出てきたから良かったんだがマジでどこにくっついてたのかサッパリわからん
0123病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 14:21:09.98ID:DG3d8w390
最初から上に飛んでたか、下にある物の上に落ちてその物を掃除で上げたとか?
0124病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 04:27:38.54ID:k6xbAz1q0
使い捨て欲しかったのに、フォーシーズンもダメか。
0125病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 17:39:51.89ID:u2yInQRh0
>>124
メルスプランのアイストからフォーシーズンに変えてみたけど、
薄くなってる分、ゴロゴロ感は軽減された。
月一で交換できて、紛失した際のスペアもあるので
ベースカーブが合うのであればおすすめです。
0126病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 23:23:59.08ID:M1A4Sj7V0
【Webセミナー開催します!】
ようやくお知らせできることになりました!!
眼科医の小橋先生(慶應大学医学部)と患者会で初の取り組みとなります。

来る5/30(土)20〜21時に、zoomを利用して開催します。
詳細は以下のツイート参照ください。
たくさんの皆さんのご参加、視聴をお待ちしておりますm(_ _)m

https://twitter.com/my2019kcj/status/1265498650228252673?s=21
詳細は以下
https://twitter.com/my2019kcj/status/1265499738423660544?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0128病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:30:57.55ID:M9TvAEqb0
円錐角膜でフォーシーズンあう人もいるのか、、、
0129病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:54:37.49ID:dUhgPolF0
俺も一時期フォーシーズン使ってたけど痛くなってやめた
スペアならありかな
0130病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 05:28:39.34ID:OpZMBOgi0
不正乱視とともに近視も年々強くなるんだけど皆さんもそんなもんですか?
今ローズK2で-25.00だけどたぶん作成限界だよね
アレルギーが酷いから薦めないと言われたけど、もしピギーバックで度数重ねて矯正効果あった人いたら聞いてみたい
幸い0.6くらいは見えるので今でも生活はできるんだけど…先が怖い
0131病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 13:45:24.50ID:piWLDYpJ0
病院で作ったサンコンタクト
使用していたが
フォーシーズンにかえました
軽くて薄いおかげで痛さは大分軽減されました
ダメ元で試してみるのもいいかもしれません
0132病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 13:58:32.13ID:6wLgUBWl0
フォーシーズン試してみたいな
調子が悪い時とレンズ無くした時は糸井眼科に行ってるけど、言ったら処方してくれるんだろうか
0133病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:23:57.44ID:piWLDYpJ0
メルスプランの加入が必要なので
フォーシーズンのサイトから
取り扱い店を検索していくつかのが
ベスト
0134病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 00:01:52.37ID:sSZQ9aGy0
>>130
先が怖いのは別の理由のがある

脊柱管狭窄とヘルニアで利き手の親指から中指にしびれが去年から出た
指先の感覚に違和感がでてきて、しばらくレンズの扱いがおぼつかなくなったせいで
一枚割っちゃったり、レンズケースにしまうのに時間がかかったりするようになってしまった
今は痛みも少なくなったし違和感に感じなくなったからだいたい大丈夫だけど、
また痛くなったらと思ったら不安
42歳から老眼になるし
0135病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 07:02:51.55ID:MJvb5k8Q0
>>122
どこかで読んだコンタクトをしょっちゅう幽霊に隠される怖い話思い出した
0138病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:45:21.84ID:uhoLiGEp0
10日以上も書き込みがないみんな幸せになったのか良かった良かった
0139病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:38:32.84ID:UVEnYd3i0
スマート調光って円錐角膜用に作れるのかな?
0140病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 18:40:23.58ID:YUNEppmO0
【7/4(土)20時〜】
第2回 円錐角膜 患者会セミナー

眼科医の先生をお迎えして
円錐角膜についてwebセミナーを行います。

●PCまたはスマホでZoomをインストール後、簡単な設定のみで参加OK!!
●Zoomのインストール&参加費は無料

https://twitter.com/my2019kcj/status/1270281955431473154?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0141病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 15:25:17.47ID:4ZBGTWfn0
最近過疎ってるがみんなTwitterとかに移行したのかね
0142病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 22:52:23.19ID:HRa7Pq0x0
治療法が劇的に変化する兆しもないから、書き込みがないのかも
0144病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 08:18:01.72ID:OsrHcCWd0
最近天気が悪くて土埃が舞わないから目が快適だ
水害のニュースには心が痛むけど

>>143
まぁそんな悲観しなさんな
今いくつ?
0145病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:25:12.70ID:1RWiXy7C0
自分は角膜外傷で移植を考えているのでこのスレに来ました。
昔ほどは盛り上がっていないっぽいですね
0147病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:38:05.74ID:lzUrk6Aa0
29デビューで現在46
自分から死ぬのは度胸ないから諦めた
やれる事は全力でやる
少し頑張ればやれる事は気分次第
めっちゃ頑張ればやれる事はやらない
感情をなるべく抑えて開き直る
そんな感じで適当に生きるわ
0148病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 02:06:31.99ID:+1YasT030
みなさん診断されたの遅めなんですね
私は19で診断されましたが24で急性水腫になって以降進行止まった感ありますわ
0149病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 14:33:09.11ID:APj6rIHH0
急性水腫になると進行止まってトンガリもやや弱くなるが、引き換えに残る目の混濁がキツいよな。
おかげで右目の視力はほぼゼロよ
0150病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:03:30.37ID:7eL4eyKI0
>>147
自分は42歳で老眼が始まったけど老眼はどう?
>>148
13歳でデビューなんで自分は早い方なのかも
0153病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:30:42.90ID:qJcJuUj70
144です
>>146そっか、27まで普通にやってきたならけっこう辛いのかな。上手く付き合っていけますように。

自分は高3で診断されて今42だよ
老眼が始まった気がする、、
美大受験予備校でデッサンを見た先生が「この絵、もしかして見えてないんじゃ?」と指摘してくれて眼科行って診断された
ただの近眼じゃなかったのはショックだったけど、なんだかんだで予定変更することなく今も目を酷使するデザイナーやってるよ
長年終電帰りだったのが、ここ数年子供産んで時短勤務になったら目の調子がだいぶ良くなったよ
0154病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 21:35:02.40ID:7eL4eyKI0
>>152
たまの利用で済んでるんだ
かけ始めから手元用はフルで使ってるから
年齢的にもすごくうらやましい

円錐だとほかの人より負荷が目にかかってる感じがするから
老眼も早いのかなと思っていたけど
やっぱり人によって違うのかな

最初は手元用であわせていたけど
半年くらいで手元はいいけれどPC画面が見づらくなってきたので
遠近ならぬ近近にしてもらったw
0155病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 22:55:29.70ID:Crrk337E0
>>151
すまんほぼゼロなんて書いたが、レンズすれば物の識別くらいはできるから、移植は勧められてはいないよ
0156病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 01:33:13.20ID:gL64Ordu0
移植は考えただけでビビって冷えるわ。
夏場はいいかもだけど。

話変わるけど料理する時、包丁やまな板の色を変えたらもしかして見易くなる?って思ったんだけどどうなんだろう。
今は木のまな板に鉄とステンレスの包丁だけども、カラフルなまな板とか見ていて気になって。
0157病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 08:14:20.57ID:3aYJnFBQ0
この間、駅ナカのコンビニのパンコーナーで裸眼?であまり見えてなさそうな30くらいのサラリーマンが端から全てのパンを手に取って目の前3センチくらいまで持って行ってた
コロナで接触を避けて何でも消毒に慣れてしまったからか、すごく不快に感じてしまった
自分も最近また視力が落ちてきてスーパーとかで商品を手に取って戻すのやりがちだから気をつけよう
0158病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:47:13.27ID:gk0TBnv40
30歳で円錐角膜と診断されました
30歳で急に円錐角膜になることってあるんですか?
0159病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:08:37.56ID:gk0TBnv40
視力は悪いけど円錐角膜と診断される前にメガネで見えなくて眼科行ったら円錐角膜でした…
ハードコンタクトつければ1.0ですがハードコンタクトが痛くて…
進行抑えるにはハードコンタクトしかないですか?
0160病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:09:20.88ID:gk0TBnv40
裸眼だと両目0.1以下です
円錐角膜は片目です
0161病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:09:38.38ID:bHwYGq5b0
>>158
俺もアラサーデビュー組だね。
進行の速度や検査のタイミングなどにより急になったと感じる事もあるだろうね。
クロスリンキングってものがあるので相談してみるといいかも。
0162病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 17:22:43.89ID:aaBY5G7s0
>>159
HCL(ハードコンタクトレンズ)に
どれだけ進行抑制効果があるのかな…

SEEDのユーソフトはソフトコンタクトで円錐角膜の矯正視力取れるよ。
ちょっと高いけど
0163病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 17:24:03.12ID:aaBY5G7s0
>>158
発症自体はもっと早かったのでは

進行が進んで初めて指摘されたのが今、と言う状況かもね
0164病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 19:14:22.83ID:qs9HN6Qc0
>>162
ユーソフト、初めて聞いたんですけど値段どの位でした?

糸井眼科で処方してくれるのかな、聞いてみようかな
普段はハードで良くても、調子悪い時にソフト使えたらいいな
でもたまにしか使わないのにすごく高かったら躊躇するかも
0165病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 01:35:33.35ID:0MuYEU/U0
>>164
処方は保険適応
レンズは自由価格
両面で5~6万円前後

加工がオンリーワンだから高いのはもうアキラメロン
0166病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 08:11:08.53ID:msvU0VeU0
>>165
ありがとう、やっぱ高いなー
ハードが両眼で3万円台で何年か使えると考えると…
ソフトを着用したことないけど、やっぱ目の痛みや不快感はハードと全然違う?
0168病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 20:27:43.41ID:lfz7rTwK0
両眼3万円?
サンコンのハードだけど片目25000円税別だった
0169病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 20:56:14.74ID:NVasS4RK0
俺もHCL両目で5万半ば。
角膜のカタチにより特殊HCLでなくても視力出るなら安く済むのかな?
0170病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 21:30:57.09ID:iBOuMLXI0
>>166
まるで別物
ソフトからハードにした時はこんなもん入れてらんねぇって思った
ただ眼の調子が良いのは断然ハード
0171病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:00:22.72ID:zYM+Ilg80
つけ心地がいいなら、ユーシードのを試してみたいなぁ
0173病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 01:31:10.61ID:n7Cql7Zy0
ソフトだと視力どんくらい出るんだろうか。
しかし試すにしてもコロナ的に時期が悪いなぁ。
いや今のうちに行ったほうがマシなのか?
0175病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 01:04:43.91ID:CQiqP6KT0
名古屋、東京、大阪?、横浜、沖縄
辺りの眼科HPには出てたな
0176病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 10:58:41.05ID:Md7q5+iA0
ハードコンタクト初めて着けるけどめっちゃ疲れるな
痛くはないんだが
0178病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:28:34.85ID:api5PNaL0
円錐角膜患ってる眼科医とか看護師とかいないもんかね
そういう人に診てもらったら少しは気持ち楽になれるわ

尤もそんな健康に異常のある者が医療職に就けるかどうかなんて疑問も甚だしいが
0179病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:40:56.73ID:TYkgher70
早速コンタクト無くしたわ
あと何年で死ねるかな
0180病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:44:53.65ID:MNnhT2YG0
コンタクト不適合なら移植の道が開くけどな
iPS角膜を保険適用でできるようになればむしろラッキーかも
0181病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:21:26.44ID:/FoXyOWN0
安心してiPS角膜移植出来るの最低20年後ぐらいかな
0184病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:23:51.09ID:HGQqyxNH0
ハードコンタクト外すのに苦戦する。。。
どうしたらいいんだ
0185病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:09:07.72ID:+2ZCgsCi0
わたしスポイトじゃないと外せないマン
目が急に痛くなった時はちょっと困る
0186病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:32:55.28ID:+eRwaXbK0
何回洗ってもレンズ白濁する
プロージェントも一時しのぎ
PC事務が多い仕事に転職したが早速詰んだ
0187病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 23:04:03.55ID:tcfXAI/P0
空気ってか空調廻りが汚い可能性あるかもね。
じゃあどうすりゃいいのさって話になるけども。
0188病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 07:49:27.89ID:r2Hf/WJF0
>>186
何年か前、同じ状況だったけどボシュロムスーパークリーナー(強力こすり洗いタイプ)に戻したら解決したことがある
携帯性と値段でO2クリンにしてた時期に数時間で汚れるようになってしまったけど意外と単純な原因だった
学生時代にO2クリン使ってた時は何の問題もなかったからまさかクリーナーが原因とは思わなかったんだよね

私はアイメイクをちゃんとした日は本当に調子が悪いから、もし女性であればしばらくアイメイクやめてみるとか?
0190病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:55:37.61ID:qATKJa5z0
>>188
マスカラもしてます?
自分はマスカラはめったにしないけど
アイライン・アイシャドウ・ビューラーはしてる
レンズを入れると目をぱっちりと開けられないし上目遣いができないから
アイメイクをやらないと眠いみたいに見えちゃう
アイラインは細くてやわらかめのくり出しタイプ
アイシャドウはブラシは使わず指でのせてる
なんにしてもちょっと力の配分を間違うと外れるよね

あと下地・日焼け止めがいらないとか謳ってるBBクリームを
普段は下地をしてから使ってるんだけど
一度時間がなくてBBクリームだけにしたら
汗でクリームが流れてきて目に入ったらしく
油膜が張ったみたいに視界が真っ白になったw
洗面所を探すのも一苦労だったわ
洗ったら取れたけど
0191病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 18:14:50.78ID:0y9T5rS80
みんなは専門の病院で診てもらってるの?
0192病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 22:20:59.30ID:IYgWYH7d0
>>190 188です。
私もレンズ入れるようになって常に目が半開きだよw
マスカラは週1くらいでしてるかな
その他の日はアイメイク一切なしか、アイシャドウのみ
アイライン、アイシャドウ、マスカラの3点セットを使った日はけっこう目がシバシバして曇るんだよね…
結婚式に出ようもんならその後1週間は調子悪いw
特にアイラインがダメな気がして、つい最近繰り出しタイプのジェルアイライナーからフェルトペンタイプ(安い筆ペンみたいなのw)に変えたらちょっとマシになった
扱いやすいのは繰り出しタイプなんだけどね…
あとアイシャドウはクリームが断然、粉が目に入らなくていい
ヴィセアヴァンのリキッドアイカラーとエクセルのクリームシャドウを愛用してるけど、他にもいいのあったら知りたい
マスカラはフィルムタイプが良いのかな…オペラマイラッシュに落ち着いたけどこれも暫定
BBクリーム、夏は流れるよね…最近、インテグレートの水ジェリーファンデを使ってるけどけっこうサッパリでいい感じかも
洗顔後、オールインワンジェル→水ジェリー→コンシーラーでベース完成
あと眉毛描いてマスクして完成の日がほとんどで、服やピアスは好きで凝ってみてるけどメイクは本当にアッサリで、本当はちゃんとしたいけど出来なくて残念
0193病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 22:25:08.96ID:IYgWYH7d0
長文になってしまった…ごめん
円錐角膜のメイク問題はけっこう大変だと思うんだ
普通の目なら調子悪けりゃメガネにすればいいけどそうもいかないし
0194病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 22:26:57.96ID:WpT0RD+F0
女性の方は大変だと思いました(正直な感想)
いや、マジで。
0195病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 21:07:07.68ID:MDTUHq4S0
>>192-193
くわしくありがとう
1週間も調子が悪いのが続くのは大変
そこまではなったことがないからアドバイスできることがなさそうでごめん
自分も普段はあっさりでからもともと量が減らないし
コロナでさらに使用量が減ったせいで新製品に手が出せなくてw
おまけに不器用だからアイライナーの筆タイプは一度であきらめた
本当はまつ毛の際の目側にやるのは知ってるけど
目に入るのが怖くてまつ毛の外側にしかできないし下には入れてない
まつ毛パーマもしたことがあるのだけど
ビューラーを使わなくてもいいかわりにアイラインを引くのが少しめんどくさくなった
行ってた店がつぶれちゃってから次の店を見つけられてない
最近は特にまつげエクステの店ばかりだし
あまり遠くの店だと施術してもらって帰るまでの間に目に違和感が出て
途中でレンズを外したくなった場合に困るから
なるべく近隣で探しているから余計見つからないのかも
調子が悪いと眼鏡ですむ人はほんといいよね
0196病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 21:16:28.38ID:MDTUHq4S0
>>194
ありがとう
メイクしなきゃいいっていう男の人もいるけど
ただでさえ目つきが悪くなりやすいから
ちょっとでもましに見えたらいいなと思ってしちゃうんだ
眠そうな目つきorあごを上げて見下ろすような目つきで話す女の人って
やっぱりイメージよくないと思うし

まあ、太陽も車のライトも眩しくて
季節・天気・服装・時間に関係なくサングラスをかけて出かけている時点で
屋外での印象はすでに最悪とは思ってるw
0197sage
垢版 |
2020/08/15(土) 22:04:33.89ID:EY/WuNPT0
ピギーバック法で、1dayソフトコンタクトレンズの上からハードレンズいれているんだけど、
ハードレンズの裏面に分泌物が溜まるんだよね。
ハイブリッドコンタクト(EyeBrid Silicone)だったら解決されるかね?
0198病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 01:32:01.43ID:c3q1Chl90
>>196
太陽がまぶしいのと車のライトがまぶしいので、オラはそとではネオコントラクトというレンズのサングラスを
つかってる。

更にまぶしさを軽減するというネッツペックコートという処理したレンズを試してみるよてい。
0200病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 21:51:09.37ID:+wZ8X8ut0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0201病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 17:33:15.01ID:oReO83/e0
>>198
ネオコントラクトのサングラスいいですよね
2年くらい使ってます

ネッツベックコートは初めて聞きました
検索してみます
0203病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 21:30:49.87ID:f3hNfqCk0
まあ、健常者と同じ土俵で仕事してたら、かなりのハンデだから、鬱にもなりますよ。
鬱になって死ぬだけじゃんか。
0204病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 18:36:39.82ID:1WUHnokP0
HCLつけるとランドルト環の視力検査で1.0なんだけど、ホントはぶれまくって見えているとは言えない
0.3あたりの大きいCだとぶれたのと重なって難しくて、0.6あたりの小さくなったあたりが一番見やすいな

みんなこんな感じなのかな
パソコンの字を読むのも一苦労だよ
0205病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 19:32:41.70ID:UgLH5LMx0
視力検査って完全に勘で答えてるよな
子供の頃から検査方法が変わらないけど
今時もっと正確な方法で測れそうなもんだよなあ
0206病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:59:10.98ID:5zhOlVBY0
連続で同じ方向こないはずって思って実質3択
間違えて戻された場合は更に間違えた選択肢を抜いた2択な感じで答えてる
0208病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 20:22:39.17ID:AN+n0M920
>>204
俺もそんな感じだわ。以前より見辛くなったって医者に言っても数字上は視力出てるからあまり相手にされないとか
0210病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 20:47:19.83ID:ojIOzvum0
逆ピギーバック法を編み出したお。
裸眼にハードレンズ入れてその上からソフトコンタクト(1day)を入れるという方法。
ピギーバックの弱点である、ソフトレンズとハードレンズの間に老廃物が溜まるという
デメリットがない。しかも、装用感は通常のピギーバックと同等。
0211病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 10:51:56.71ID:QbFmj/Pe0
ゴミの入りやすさは?自分はそこが重要なんです検証よろ
0212病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:14:45.87ID:nULAwr+Y0
>>211
ゴミは全く入らないよ。
ただし、Eyebridを買う財力があれば、
そちらをお勧めします。
0213病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 23:44:17.44ID:C1Ym23XQ0
>>197
結膜炎で分泌物増えてない?レンズがずれやすいとか?
>>210
酸欠で内皮細胞激減するよ?
0214病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 17:15:31.56ID:9J+SLEtj0
無職だし円錐患者向けの治験受けようかと思う
でも主治医に相談しなきゃマズいよね
0216病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 08:00:27.73ID:x2Zz2I810
自分なりに調べてクロスリンキング受けたつもりだったけど受けて1ヶ月もしないうちに円錐が一気に初期→中度になってた。視力低下のリスクは少ないと思ってたけどここ見たら落ちた人結構いるんだね。戻れないけど毎日後悔してる。
0217病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 12:54:56.60ID:JdlB4sI70
諦めるしかないよそれが円錐を背負うものの定めだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています