X



トップページ身体・健康
1002コメント581KB
【坐骨神経痛】腰椎変性すべり症【脊柱管狭窄】 Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 10:51:31.56ID:sMfHo/al0
今までは少し経てば多少は良くなってきたんだが今回のはダメだこりゃ
日常生活ができない
0003病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:02:29.12ID:zsOldN7n0







0005病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 22:26:32.22ID:NGrS4YB/0
先週でリリカとトラムセットがきれたのき通院しなかった
朝怠かったから今週まで延ばしたのが裏目った

痛すぎ
とんでもなく痛い

夕方近所でロキソニン買ったけど効かない

担当医の診療日が木曜だけど耐えられないよ辛い
0006病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 15:22:48.60ID:obqPOVIG0
リリカもトラムセットも効いてる気がしない
0007病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 15:58:48.18ID:3t39CSgo0
夜、眠っている時に痛みがある人おられますか? 夜中痛みで眠れなくて、体調ますます悪くなりそう。
0009病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 16:12:01.51ID:qwwieVpF0
>>7
痛みが激しい時は、痛みが弱い時にシャワー浴びて
睡眠取って、痛みで起きる生活パターンだったよ
生活めちゃくちゃだった
0010病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 18:47:15.71ID:pAvfedSq0
腰部分を前に倒す
まるまる感じを
心がけてる
すべり症は
腰骨
反った状態なんだろ?
0011病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:56:44.31ID:U2sqL3GR0
前スレ>>853
背中が原因だったわ。股関節のそれは逆効果で痛めるだけだったわすまん
手のひらを逆手にして机や椅子を押し下げて腕を伸ばして、肩甲骨に負担を掛けるストレッチが効果あった。立つか座るかは両方やるといい
この辺りに刺激を与えるストレッチ色々と試してみるといいんじゃないかな
0012病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 08:40:19.60ID:3rDQ3iTE0
もう我慢できないから久しぶりに病院行きたいけど
周りには何もなく診察までイスで3時間は待たされる地獄
0013病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 12:02:25.94ID:rzSIBcS60
最近リリカとトラムセット飲んでもあまり効かない

トラムセット2錠を朝昼晩で処方されてるけど頓服で2錠を夕方や早朝にも飲んでる
これ飲み過ぎでしょうか

1日8錠までとネットで調べると出て来ますが

太ってるし1日10錠位なら問題ないかな

本当は1回3錠位を日に5回飲みたい
0014病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 13:21:51.83ID:9dOEIqFd0
調べたら、アメリカでも1日8錠までみたい
医師に無断で勝手に増やすのはやめたら?
それとも個人輸入でぜんぶやってるなら自己責任だけど
0015病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 13:22:38.54ID:9dOEIqFd0
あ、処方されたって書いてあるね
まずちゃんと病院で聞いた方がいいよ
0016病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 18:04:53.89ID:hB9ZYuBc0
医療関係の仕事してます。
トラムセットの用法用量には「症状に応じて適宜増減するが、
1回2錠、1日8錠を 超えて投与しないこと」
とありますので保険で処方出来る最大量は8錠です。
保険請求には審査があり、ルールを無視すると医療機関がペナルティを受けますので基本遵守です。
まずは1日量を増やせるかどうか、主治医に確認してみてはいかがでしょうか。
0019病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 19:26:21.56ID:hB9ZYuBc0
ちなみに「適宜増減」の「増」は倍量くらいまでが許容量と言われていますが、
「1日○錠を超えない」「○mg・○日を限度」などとある場合はそこが最大量です。
トラムセットの場合、8錠を倍量は出来ません(保険範囲内の処方をする場合)
0020病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 10:57:00.82ID:hBGCvPyw0
来週に2回目の神経根ブロック注射をうつことになりました

硬膜外ブロックを希望してたけど、圧迫で薬が届きにくいかも、との事
神経根は2回目だから前よりは痛み小さいと思うよ、と言われ決心

でも神経根ブロックが痛くない訳ないよなぁ(笑)

神経根ブロック2回うっても駄目なら手術しかないのかな

激痛をペインコントロールでこの病気乗り切ってる人いる?
0021病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 09:49:24.28ID:6Y1oFhfO0
>>20
注射は効いたの?
神経根ブロック3回打ったけど、自分はあまり効果なかったよ
効く人には凄く効くみたいだけど
結局トラムセットで痛みが和らいで何とか2ヶ月耐えたら自然に痛みが軽減した
薬の量も減らしてる
大体の人は4ヶ月位で痛み無くなるらしいから、全く良くならないなら手術検討すれば?
0022病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 10:09:23.50ID:9QogzEpV0
>>20

整形外科で半年治療受けたけど、よくなならなかったから、麻酔科で治療を受け始めて2ヶ月。大分痛みは和らいだ。

でも、毎朝、まだまだ痛い。午後は、痛みが全くないのに、なぜ?
0023病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 10:16:09.55ID:vcw+rp2R0
痛みがヨコ
0024病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 14:18:25.89ID:QWNKBM+g0
2回目の神経根ブロックうったけど今回は効いてる感じが全然しない
うってしばらくは痛みなくなったのに、車椅子で休むスペースに連れてかれて横になってると足首が痛くなり次第に尻が痛くなり

前回は痛みの7割位は軽減した感じしたのにな

まぁトラムセット飲みながら少し様子見るか

でもトラムセットだけだと痛いし手術しかないのかなぁ憂鬱だ
0025病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 14:42:26.07ID:QWNKBM+g0
>>24
全然しないとは言ったが立ってみると少しは効いてる感じがする

でも尻が痛くてかなり効果が相殺されてる感じ
注射うつ前はこんなに尻は痛くなかったのに何でだろか
0026病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 14:45:10.88ID:QWNKBM+g0
>>21
トラムセットで痛み和らいだのは羨ましい
脊柱管狭窄なの?
ヘルニアだと保存でよくなる事があると聞いたけど、注射うつほどの脊柱管狭窄でも保存でよくなるんだね
0027病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 20:07:11.69ID:n6/2P2Zc0
>>26
保存で良くなる人がほとんどだよ
痛みがなくなる時間は人それぞれだけど
いかに痛みをその間しのぐかが大事
手術までいく人はかなり悪化してるか、長期間苦しんでる人
0028病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 01:19:07.37ID:QgKJyJKa0
脊椎すべり症は手術以外では完治しないと担当医が言ってた
0029病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 07:54:59.47ID:h0+L5iZF0
>>28
医者が儲からねーがな
0030病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 18:52:41.92ID:DKxBa6H60
>>28

私の主治医も、8〜9割は自然治癒するって言ってたよ。
手術が必要なのは1〜2割。
0031病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 18:58:16.66ID:bSdJok9m0
さかい保健整骨院
酒井慎太郎 重症アトピー 詐欺師 ボッタクリ 
TV誇大広告 全然治せない 騙される奴は気の毒
0032病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 21:05:01.89ID:4WI105cI0
>>30
ヘルニアは自然治癒する事もあるけど椎間板がグラグラになってるすべり症は固定手術以外で治せないっていってた
0033病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 15:05:06.70ID:zVUhjfaC0
ILC国際腰痛クリニックで高額手術受けたけど治りそうにない
0034病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 15:15:30.70ID:NRzNlmRE0
坐骨神経痛でググってストレッチ見よう見まねでやってみた
やる前より痛くなってんだけど
やらない方がいいな
0036病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 17:47:29.46ID:DZXaOYAR0
>>32

滑って止まるタイプとぐらぐらするタイプがあるみたい。

骨の位置は治せないけど、痛みは和らぐ可能性はある。寛解。
0037病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 18:55:50.95ID:Q/yaZEzS0
太ももが猛烈に痛い
毛布掛けただけでもズキズキ痛む
0039病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 19:41:54.56ID:HIrSBlPR0
花粉症でクシャミするたびに悶絶してます。
痛みがあるのに他人から分かってもらえないのが辛い…
0040病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 22:03:17.41ID:DZXaOYAR0
>>33

椎間板に注射する手術?
滑り症でも治るの?
って言うか、治せる実績があるの?
0041病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 00:50:58.42ID:GUflvcr+0
>>40
クリニックのブログでは良くなった人がいる様に書いてあるけど本人の書き込みかどうかは定かでない
0042病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 12:04:50.81ID:884PvNoA0
>>41

ブログ読んだよ。
ありがとう。

確かに、いい事例ばかりが挙げられているよね。

実際に、DSTの治療を受けて、どうでしたか?
まだ、治療効果はわからないかもしれのいけれど。
0044病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 20:16:57.11ID:7NRydWlR0
突然右のおしりからふくらはぎまでに激痛がきて、歩けないので救急車で病院に行ったら坐骨神経痛と。
そんなに急になるものなんですかね?

1日たった今も鋳たくてたまらないんですが、痛みが治まるのも急なんでしょうか。
0045病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 20:45:12.78ID:eygKGwzt0
あまりに太もも痛いからナロンエース飲んだら気休め程度に痛みが和らいだわ
あくまでも気休め程度だけどな
0047病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 14:59:08.12ID:1hvJTJtu0
>>44
坐骨神経痛なら急に痛くなるけど、痛みは投薬などで徐々に良くなるのが普通だと思う
0048病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 19:44:05.73ID:ve5aVCcW0
今日 痛かった
なにが原因だろ?
0050病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 02:28:49.11ID:ZeNGxBmi0
ストレッチはしないで安静にやり過ごすしかなさそうだな
0051病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 06:57:53.28ID:csp2huUI0
歩くの好きなのに中距離歩いてたら腰痛くなってきたわ糞が
0052病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 12:15:16.10ID:K1chZ+nE0
先日の2回目の神経根ブロックから1週間経ったけどトラムセット飲むとある程度痛みが落ち着く

注射前はトラムセットを1日4回飲んでたけど今は3回でいける

もう一度注射したらもう少し良くなるのだろうか
0053病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 22:58:08.73ID:plo2YRHY0
何年かたびたび股関節痛えなってなってて、
今年から足上がらないわ、膝くらいまでちゃんと歩けないくらい激痛が続いている。
整形外科で腰レントゲン撮って片方の股関節に広がりがみられたけど、
リハビリでは可動自体に異常はないっぽい。
取り敢えずロキソニンは効く。
0054病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 01:01:10.75ID:U94MMX9J0
>>53
大腿骨頭壊死症じゃないの?
0055病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 01:20:35.71ID:CbTBniRy0
>>54
坂口憲二がなったあれな。
俺も最初もしやと思ったけど、レントゲンだと○や軟骨まわりに異常なかった。
そもそもステロイドも飲酒もやらんしな。
立った状態や稼働させる直後にピキッって痛みが走る。
あと、座って緩んだ直後にジンジンきたり。
0056病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 19:04:08.93ID:g6oB6dQR0
神経痛にロキソニンはほぼ効かないよね?
ロキソニンで効いてるならまだ痛み自体は軽度だと思うけど、違う病気かも知れないからやはりちゃんと診てもらった方がいいと思う
大腿骨壊死なんて聞いただけて怖い
0057病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 22:30:05.61ID:AXy0aiGf0
>>56
ロキソは神経痛にも効くっぽいよ。
普段足引きずるくらいめちゃ痛いんだけど、
飲んだら数時間だけ普通に動かせるレベルにまで回復。
理学療法士のもとで何度かリハビリ受けているけど、
股関節自体よりも股関節まわりの筋収縮かなって見解。
0058病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 17:02:56.11ID:NAHOg3Ea0
トラマールとロキソニン出されてるけど、実際どっちが効いてるのかはわからないわ。
0059病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 17:14:51.18ID:TGMZrnni0
自分もトラマールとリリカどちらがきいてるかよくわからん
0060病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 21:35:05.19ID:m3mbVXjx0
ロキシニンとかバファリンとかナロンエースは神経痛にも効果あるとは箱に書かれてる
0061病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 20:25:45.37ID:/vOM5jlX0
ロキソニンが効いたのは最初だけだなぁ
すぐ効かなくなって、今はトラムセットとリリカ

朝寝起きが薬切れてるから痛いんだよな
0062病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 20:31:50.85ID:Yv4+dNaO0
腰椎関節に嚢胞ある人おられますか?
毎日、激痛で手術しかないのかと悩んでます。
0063病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 20:44:37.15ID:6a03l0AQ0
リリカもトラムセットもすぐに効かなくなっちゃった
坐骨神経痛が出て温め中
腰部脊椎管狭窄症なんだけど、手術受けなきゃ良かったわ
かえって悪くなった
0064病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 20:48:57.18ID:1yM2Be7K0
だいぶ良くなったんだけど、今年に入って最初とは反対側の足がもっと痛くなって
半年ぶりくらいにコルセットを付けたら、少しだけらくになってきた
0067病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 14:15:21.13ID:aYZo4ys70
>>63
温めると良くなります?
本で読んで自分もホッカイロを貼るなどしてたけど効果無かった

手術受けて悪くなったとこ事だけど、手術前はどんな治療をしてどの位の期間痛みに悩まされましたか?
0068病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 14:16:39.13ID:aYZo4ys70
トラムセットより強い痛み止め貰ってる人いますか?
手術以外で痛みを抑えれる強い薬がこの病気で処方され得るのか知りたいです
0070病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 01:44:20.06ID:C8+BThfv0
Amitriptyline飲んでる人いますか?
効きますか?
私は50mg/日 飲み始めました。
0071病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 01:47:01.63ID:C8+BThfv0
今カンボジアに滞在中なんですが、こちらの薬局でamitriptyline 25mg 100錠が3ドルで買えました。
0072病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 18:52:00.83ID:Bqv/z5D+0
>>67
ホッカイロとか全然効果ないよ
手術前は何年か忘れたくらい腰痛持ちだった
手術したら何処かが癒着してて予後が不良になった

>>69
リハビリはしたよ
0073病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 19:51:01.59ID:TcP/GmwL0
今日で手術してまる2年だけど
日々リハビリの毎日

腰の痛みは無いけどな
0075病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:53:50.67ID:1Ah7Lbu10
左足先の踏む力が弱くなって、ちょっとビッコひいてる
0076病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:58:24.44ID:BdAZuD0h0
手術したので、尻や足の痛み・痺れは無くなった
切り口の周囲の筋肉が凝り固まって痛い
0077病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 22:57:16.93ID:4wMS+gSs0
>>72
リハビリはしたよ
じゃ駄目だから。

リハビリはしてる
じゃないと
0078病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 10:26:48.64ID:hmpWh8mg0
使わない方の足が細くなってる
筋肉も触ると左右で全然違うし
今歩いてリハビリしてるけど、だいぶ戻ってきたけど
0079病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 16:22:07.69ID:bLjEizl70
>>77
そうね
リハビリ毎日はやってない
しなきゃいかんね
0080病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 18:00:06.27ID:6o9wKWXg0
>>78
そういったリハビリや受診はどこでやっているのですか?整形外科ですか?
0081病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 20:40:31.53ID:hmpWh8mg0
>>80
ただ歩くだけでもいいと思うただし早歩き
それが普通に出来たらスクワット
それか軽いジョギング
病院でお金かけてやる必要はないと思うけど
0083病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 21:24:45.35ID:19ebru+i0
軽度のすべり症だったら除圧だけの手術もありか。
0084病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 21:27:47.93ID:nTSFBJjL0
低気圧でまた夜間痛きそうで怖い
夜間痛のせいで寝不足、寝不足のせいで頭痛
0085病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 08:30:56.14ID:43XTtKzt0
栄養療法の先生に教えてもらったとあるサプリが効いていると知人に教えてもらった
ただ、そのサプリ自体は血管をきれいにするものらしい
栄養療法というのも選択肢にいれてみたらどうか
0086病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 08:33:40.53ID:43XTtKzt0
あと最近本を読んだ中で痛みの個所を温めホッカイロで続けると寛解するとあった
逆に知人に教えてあげようと思っている
0088病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 10:19:20.41ID:qemkKrxq0
「○○を点滴に混ぜてガンが治った」と近所に触れ回ってた婆さん思い出した
0089病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 10:25:38.99ID:SfdBoUlq0
指圧師の友達に尻思い切りグリグリしてもらった
よくないとわかっていても、しあわせー
0090病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 11:01:02.20ID:zUOWMPPO0
初めて坐骨神経痛で昨晩眠れなかった
精神的にやられてしまう
私はロキソニンが効いていたけど今回
効かないので座薬をもらってきました
効くといいなあ
0092病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 20:46:52.57ID:XAy699TC0
低周波治療器って効くかな
買おうか迷ってる
0093病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 10:11:09.01ID:4nu2PHNi0
>>91
こればかりは人によるね
自分は何でもほとんど右手派だけど、左はなんともなく、右が痛い
脳の為にもなるべく両方使うようにした方がいいというのはわかる
普段の姿勢とかもあるんじゃない?
0094病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 10:14:34.34ID:4nu2PHNi0
>>92
自分も持ってるがある程度効果はあるんだろうけど、その場は気持ちいいんだけど痛みは無くならないね
高出力の整形外科のやつでも一緒
神経が原因だから、ほぐせばいいと言う問題でもなさそう
0097病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 16:07:02.63ID:oo538FlW0
しんどすぎて発狂しそう。死んでしまいたい
0100病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 23:55:39.79ID:5f2FxHVK0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況