X



トップページ身体・健康
1002コメント366KB
今年の風邪の症状 (62) [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0037病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:46:55.36ID:F11fQsaK0
パブロン飲むと気分がハイになるな〜
って思ってたんだけどやっぱり
ハマってる人がいるみたいね。
私は怖くて飲むのやめたけど。
0038病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 09:49:53.21ID:BYdG2jWK0
え?パブロンも麻薬成分含まれてるの?そんな話出てた?
0039病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 09:57:38.89ID:23ZiuAIk0
金パブ中毒ことパブロンゴールドは有名
コデインやエフェドリンが入ってる
0040病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 11:13:58.54ID:YXnfJtPz0
>>26
この前薬剤師にトラネキサム酸は美肌になるみたいなこと言われたからペラック常備することにした
いつも喉から風邪引くから
0041病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 11:28:33.82ID:sJKd/gl+0
>>40
トラネキサム酸の副作用は白髪 美肌なんて謳い文句信じたらだめだよ
0042病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 14:32:59.51ID:YXnfJtPz0
>>41
えーまじか
まあ風邪引いた時しか飲まないからまあいいや
0043病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 17:30:49.42ID:6rDei6TQ0
>>39
それな。ウンザリするわ。
普通にパブロンやエスタック、ルルAなどの総合感冒薬の情報がないかと思ってスレ検索したら
そのOD(オーバードーズ、つまりラリる事)のキチガイスレばかり。

まともな総合感冒薬のスレが全然ねー。
それで、こういうスレに来てみたら、こっちはこっちでキチガイの【世田谷自然パヨク】が解熱剤ヘイトで暴れてやがるww

まともな市販薬や処方薬を規定量通り服薬して、どう風邪をやり過ごすのか?というごくごく普通の話題が全く出来ねえwww
0044病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 17:45:59.84ID:6rDei6TQ0
>>41
白髪になるのか、それは知らんかった。

>>1
>>40
ペラックTは、のどの痛みに効いた?
俺は買い置きのイブA錠があったから、結局買ってない。

薬剤師も色々だからなー、言う事に個人差あるんだよな、実際。

あと、トラネキサム酸の重大な副作用は「血栓固定化作用」な。
元々は止血剤として使われるほどだから、血栓ができやすい患者が服用すると血栓が溶けなくなったり、デカくなったりする。
最悪の場合は、その血栓が飛んで、肺塞栓とか脳梗塞になる。
これが一番怖い。
(ま、健康な人間が規定量を取説通りの日数で飲む場合は、殆ど安全に飲める。)
だから、自分で飲む薬は調べた方が良いよ。今はネットでもある程度は詳しく載ってる。


医療用医薬品 : トラネキサム酸
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00062447
>使用上の注意
>慎重投与
>血栓のある患者(脳血栓,心筋梗塞,血栓性静脈炎等)及び血栓症があらわれるおそれのある患者〔血栓を安定化するおそれがある。〕
シロウトでも、よく読めば何となく分かってくる。

トラネキサム酸錠250mg「YD」
https://www.info.pmda.go.jp/go/pack/3327002F1169_2_03/
>慎重投与 (次の患者には慎重に投与すること)
>1. 血栓のある患者(脳血栓、心筋梗塞、血栓性静脈炎等)及び血栓症があらわれるおそれのある患者
>[血栓を安定化するおそれがある。]

こういう専門サイトもグーグルで、薬品の一般名で検索すれば直ぐに上位に出て来る。
専門サイトは書式が決まっていて、効果効能、用法用量、副作用が書いてある。
一般名とは「トラネキサム酸」や「イブプロフェン」など。一般名は市販薬の取説や、箱の裏に必ず書いてある。
0045病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 17:57:32.96ID:BYdG2jWK0
ググってみたらパブロンゴールドってマジで麻薬入ってて社会問題になってるんだな、、、俺情弱すぎた、、、
タバコやめる時めちゃくちゃ苦しかったから薬物依存症にはなりたくねえ!こんなもん平然と売るなや
0046病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 19:53:04.95ID:ZePEwTZ00
糞アドバイザーに過剰に反応する単純バカ
0047病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 20:35:19.43ID:AP/UDDL20
俺先週の頭か先々週の週末あたりに風邪なのか咳がすごくて痰も緑の粘っこいのが出るようになって新フステノン飲んだけどあんま変わらなくて医者行ったらセフカペンピボキシルとPL、アストミン、クリアナールが出て飲んでるけどなかなか治らない…。

熱は無いし寒気も節々の痛みもないんだよね。喉の痛みと咳と痰、あと鼻水。
仕事行ってもゴホゴホだからなんか居づらいし…早く治らんかなあ
0051病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:35:06.63ID:sJKd/gl+0
>>47
風邪からの副鼻腔炎だと思うよ、緑の鼻水と痰
もし耳鼻科にまだ行ってないなら鼻の奥を消毒してもらうとラクになるかも(綿棒つっこむやつ)
自分がよく風邪から副鼻腔炎になったりするので、ご参考までに お大事にね
0052病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:36:35.17ID:sJKd/gl+0
あ、ごめん 緑の鼻水は出てないのかな?鼻水が喉にたれて痰になるのでもしかしたらと思っただけなので心当たりなかったらスルーしてね
0053病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 23:47:10.21ID:6rDei6TQ0
>>1
>>46
ID:ZePEwTZ00
   ↑
どうにかしろよ、この世田谷自然パヨクwww

>>45
あのな・・・パブロンだけじゃねえよww
市販の総合感冒薬の9割には、リン酸コデインが配合されてる。

それ位、咳止めとしては効果が高いし、安全性があるって事。
規定量、規定日数だけ飲んでればな。
 アホが一瓶丸ごと飲んで、ラリってるから問題視されてるだけ。

問題の成分なら、漢方毒の「麻黄」の方が余程問題だろwww
こっちは覚醒剤だぞwww
0054病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 23:49:37.85ID:6rDei6TQ0
>>47
確かに、咳とのどの痛みだけがしつこいな。

今年は特にだ。もう数週間たってるのに、まだ咳反射が出る。
かなり気を使って養生してるんだけどな。

>>48
24時間マスクも忘れずに。
マスク効果は非常に高い。 鼻呼吸の方が重要だが。
0056病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 00:08:06.22ID:/n0fan1W0
>>1
確かにしつこいな・・・・・・・ 【世田谷自然パヨク】がwww

覚せい剤の原料 - 薬物乱用防止「ダメ。ゼッタイ。」ホームページ
http://www.dapc.or.jp/data/kaku/2-1.htm
>それは覚せい剤が全くの化学化合物であるという点においてだ。
>そのため、分子構造が安定しており、
>なかなか分解されず長い間体内に残るため乱用者にさまざまな中毒症状を生じさせる。

>そもそもメタンフェタミンの原料は現在も漢方薬として使われている麻黄(マオウ・エフェドラ)である。
>ここからエフェドリンが抽出され、他の化学物質と反応させ密造される。

>そもそもメタンフェタミンの原料は現在も漢方薬として使われている麻黄(マオウ・エフェドラ)である。
>そもそもメタンフェタミンの原料は現在も漢方薬として使われている麻黄(マオウ・エフェドラ)である。
>そもそもメタンフェタミンの原料は現在も漢方薬として使われている麻黄(マオウ・エフェドラ)である。

覚醒剤、ダメ!絶対!!
人間止めますか?覚醒剤止めますか?
0057病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 00:16:08.33ID:/n0fan1W0
>>1
■覚せい剤の影響(身体)
http://www.dapc.or.jp/data/kaku/3-1.htm
>覚せい剤が身体に与える影響としては次のことがあげられます。
脳に対して;
覚せい剤は中枢神経に作用するためさまざまな意識障害や、
幻覚・妄想、記憶力の低下などをを引き起こします。
その他にも痙攣を生じたり、脳溢血を起こす恐れもあります。

胃・肝臓に対して;
覚せい剤には食欲を抑制する作用があります。
従って乱用を重ねると食欲不振は拒食症へと進行し、
食べ物を全く受け付けなくなったり、体重が極端に減少し、
物を飲み込むことさえ出来なくなったりします。
 そのため、十分な栄養が得られないので免疫性も低下し、
細菌感染などが生じ易くなり、諸々の疾病も現れます。

腎臓に対して;
覚せい剤の一種「アイス」を長期間使い続けますと致命的な腎機能不全が生じます。
「アイス」は非常に中毒性が高く、そのうえ、実に悲惨な副作用をもたらすのです。

眼に対して;
覚せい剤は瞳孔を散大させ、乱用を続けるとかすみ目も生じます。

心臓に対して;
心拍数、呼吸、血圧が上昇します。
その結果、心不全、不整脈、胸痛などが起こり、ときには心臓発作を誘発します。

生殖器官に対して;
精子や月経の異常、先天異常が生じます。

腎機能不全:
腎臓には血液を濾過する働きがあります。そのため、腎臓が正常に機能しないと、腎不全などを引き起こします。
一度腎不全にかかると腎臓の働きが正常に戻ることはなく、尿毒症などの様々な症状をも引き起こします。

不整脈:
安静にしている時の成人の心臓は通常、1分間に60〜80回規則正しく拍動します。
この心臓の拍動が乱れ、脈の打ち方が乱れる状態が不整脈です。突然死の中には不整脈が原因である場合もあります。

肝炎:
肝臓には血液中に含まれる成分を代謝したり、排泄したり、解毒したりして生命と健康を維持する働きがあります。
その肝臓が炎症を起こすと全身がだるくなる、食欲がなくなり吐き気をもよおす、黄疸などがあります。

  ↑
おいおいwww 世田谷自然パヨク御用達の麻黄の副作用は、マジで半端ねーなwww
0058病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 00:21:11.98ID:/n0fan1W0
>>1
薬物乱用体験者の手記 > 私の体験(20歳 男性)
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0707/dame-zettai/my-experience.html

>私は、20歳の男性ですが、ちょっとしたことから、覚せい剤の味を覚えて、常用するようになり、
現在、留置場で、暗い日々を送っています。

覚せい剤というのは、何の利益もなく、体はむしばまれ、金はいくらあっても足らず、親から金を無心し、あげくの果ては、家族を不幸のどん底に陥れてしまいます。
これは、私が実際体験したことですから間違いありません。
私は、今日逮捕されたことを契機に、留置場の中で自分の将来や年老いた母親のことを真剣に考えて覚せい剤と縁を切ろうと思っています。
私の体験から、今から覚せい剤を打ちたいと好奇心を持っている人が、やめてくれれば幸いと思い筆をとりました。

覚せい剤を常用しますとボケてしまい、体の調子がおかしくなり、何事に対しても消極的な態度をとるようになってしまいます。
それだけ体が弱ってしまうのではないでしょうか。
私も覚せい剤を打つ前は、67キログラム体重があったのですが、8か月の間に、56キログラムに減ってしまいました。
何故こんなに体重が減るかと言いますと覚せい剤を注射すれば、眠気がとれ3日も4日も眠らず、睡眠不足にかかり、
食欲がなくなり、栄養失調にかかるからと思います。
その結果、足元はふらつき目のふちは青黒く、生き物の姿とは言えないくらいげっそりやせて、見られたものではありません。

  ↑
いやあ、実に恐ろしいですねえ。覚醒剤は。

ただ世田谷自然パヨクの皆さんは平気なんでしょうね?w
彼らのアイドルは、やはりシャブPやシャブ原なんでしょうかね??www
0060病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 08:34:40.63ID:0FfYKI9B0
>>44
ペラックt効いたよ
処方薬なくなってから数日飲んだけど
今まで喉からの風邪のとき何も飲まなかったから余計効いた感ある
0062病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 11:15:46.16ID:tgGLlFz80
それだけ時間経ってるなら自然に治ったんじゃないのかね?
喉が痛くなりはじめにトランサミン処方されるけど効いた試しがない
医者も効かないの見越してロキソニン処方するありさま
0063病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 13:12:22.53ID:0FfYKI9B0
熱が出ない風邪で市販薬処方薬市販薬って感じで飲んでて
共通の成分がトラネキサム酸だから効いたと思ったんだけど
声が出ない状態から治ったから助かった
とりあえず今まで喉痛くなったらトローチなめてたけど金の無駄だったわw
0064病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 13:43:11.86ID:Kvk2pQmF0
水鼻が止まらなくて眠くならない薬探して改源錠買ってみたけどあんま良くならん。。
0065病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 15:27:57.33ID:e01dDEzt0
鼻水、小青竜湯飲んでもダメだったが
PL効いたよ
0067病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 18:07:34.71ID:HXa0lSkX0
そろそろ、ここに、武漢肺炎の症状が書き込まれないか恐々としているワケですが…
0068病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 20:00:15.26ID:RD5ymu8a0
先週木曜日からくしゃみ鼻水で、昨日から38度-39度の発熱。
PL顆粒、カロナール200mg2錠(朝晩)
セキコデシロップで療養中。

DM SAS IBS 気管支喘息があります。
病院へ行って肺のレントゲン検査して貰った方が良いでしょうか?
肺炎になってたら困るし。

勿論今問題になっている新型コロナウイルス対策も視野に。海外旅行に行ったこともありません。
0070病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 23:33:30.01ID:ay29Rig30
病院行くよりこのスレの方が手軽に的確な薬を処方してもらえるからいいね
0071病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 00:33:52.42ID:C6YnMTk/0
>>40
美肌というか美白だと思う
トランシーノだっけ?シミそばかす用の内服薬がある
あと美容液等の化粧品類にも入ってる
0075病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:34:41.03ID:HTEkHffN0
おっさん
0076病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 23:00:28.35ID:uvTZWQjz0
風邪を引いて早くも一週間
全然治る気しない
そして病院の薬切れる
でも明日からの病院行きたくない
取り敢えず咳喉の痛み、全身関節痛
後鼻漏と痰で超辛い
食欲も全くない
0077病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 03:30:32.36ID:1dbGhL9T0
>>1
>>76
仕方ない、じゃあこれで。

「パブロンSゴールドW」60錠(10日分)
https://brand.taisho.co.jp/pabron/sg/

アンブロキソールと、L-カルボシステインで、痰は切り易い。
痰さえ切れれば、無駄な咳も出ない。
咳が減れば、のどの痛みも楽になる。

アセトアミノフェンなので、万一インフルでも大丈夫。
(一週間経ってて、そこそこ熱下がってればインフルじゃないと思うが。)
それに、武田のアリナミンEXでビタミン補給か、
サプリメーカーのマルチビタミンとビタミンB群とビタミンCでもガブ飲みww
 後は定番だが、「食事と睡眠と休養」、これが一番大事♪

あとは、うがい薬はアズレンで。 ポピドンヨードは粘膜が荒れてる間は逆効果で痛い。
どうしても気になるなら、のどの痛みは「ペラックT(トラネキサム酸)」ここまでは足していい。

どうしても熱が下がり切らない、熱は下がったが全身の筋肉痛が気になる場合は、
 パブロンを一旦休止して、イブA錠かロキソニンを1日か2日飲めば、かなり楽になる筈。
 (鎮痛解熱剤と、パブロンのような総合感冒薬は併用禁止。効果が重複するから。)

 筋肉痛が取れれば、また「パブロンSゴールドW」に戻ればいい。

なんだかんだで3日〜4日位飲んで休んでれば、回復するはず。
それでも回復しなければ、サーズ支那人でごったがえす病院に行くしかないなww
 (いや、冗談抜きで。 連用は1週間までなので、長くても1週間程度で結論出すように。)

はい、最後に合言葉を。

 「効いたよね、遅めのパブロン♪」

 (早目に飲んでれば、もっと楽な状態で効いた筈w)
0078病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 03:33:52.94ID:1dbGhL9T0
>>76
これは第2類だから、どこの薬局でも直ぐ買えるし、ネット通販でも買える。
ヨドバシお勧め。 俺の調べた中では一番安い。
0080病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 07:16:29.48ID:NJcXEnp90
麻薬どうこうの前にコデイン入ってるものを飲むとすぐ便秘になるんだよな
0082病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 10:04:49.07ID:45IqRPfa0
鼻水は水っぱなでひたすらダラダラ出て頭痛いという変な風邪もらった
今のところ微熱
0083病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:20:24.40ID:uCTjrkBZ0
>>81
なるほどw
お腹にくる風邪なら良いかもしれないけど
自分は内熱がこもるタイプの風邪が多いので恐怖でしかない
0084病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:28:54.69ID:1dbGhL9T0
>>80
確かに、少し便秘気味になるね。
通常が、普通に便通が無いと厳しいかもしれない。

対処法は、通常の状態で便秘を解消しておくw 事位しか無いね。

昔便秘だったけど、食生活で改善できた。参考になったらどうぞ。
・森永ビヒダスヨーグルト 400g/日
・日清ピルクル      300t/日
・オリゴ糖         20g位(適量) 
後は、食事、睡眠、軽い運動を忘れずに。

これを毎日続けて、1か月目で改善の兆しがあって、半年後位には力めばそれなりに出る位には改善した。
今は本当に快調。
風邪薬飲むと確かに便秘気味になるけど、ビヒダスとかピルクルも同時に飲めば、結構すんなりと出てくれる感じ。

>>82
「ヨウ化イソプロパミド」が対鼻水で強い成分のようだ。
私は普通のマレイン酸カルビノキサミンや、クレマスチンフマル酸塩でピタッと止まったから試してないけど。
 総合感冒薬で、ヨウ化イソプロパミドが入ってる物は探せばかなりあるよ。

 熱や痛みが完全に無ければ、単純な「鼻炎薬」の方が向いてるけど、
 微熱もあるし頭痛もある様なら、総合感冒薬の方が良いんじゃないかな?

 ただ効き目がキツイようなので、症状が止まったら服薬は速やかに中止した方が良いね。
 一般的に効果が強い薬ほど、副作用もキツイ。
0085病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:46:49.50ID:oyffxbvg0
腹のあたりがずきずきするかぜの始まり
昨年末はノロウイルスだったけれどまたならなければいいな
0086病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:56:18.71ID:WV/fNkW40
頭痛と激しい首のこり肩こり背中のこりの病気ないか?
0087病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 03:55:24.50ID:VbFZvFez0
昨日金曜日13時ごろから熱が出て速攻定時退社して帰宅後即寝た。
熱は37.1まで下がったが目の裏が痛い。
病院行くべきか迷い中。
0088病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:06:46.64ID:Re9Ql1b70
二週間前、咳と痰だけ非道くて声が出なくなった
病院で4日分薬もらい改善したけど、ノド痛は治らない
このスレを信じて今朝から金パブ飲んでるが、副作用でフワフワする
夜、よく眠れそうな効果だね
0089病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 15:27:49.05ID:OfGOS76/0
年始から家族がインフル、それは移らなかったけどここにきて半端ない頭痛い、風邪だと思うけどきつい
仕事も行けてないけど月曜が親戚の通夜だから遠いけど行かないとならないよ、しかも時間帯によっては仕事だし
悪化の一途を辿りそう、助けてぇ
0090病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 16:08:15.96ID:MxUGqf6h0
>>88
>副作用でフワフワする
車などの運転はするなよ。
取説に書いてあるが、対鼻水薬の抗ヒスタミン剤や抗コリン剤は
眠気が来たり、注意力散漫になるので、車等の運転は禁止事項。

後部座席で寝ていたり、電車に乗るなどは可。
0091病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 21:48:36.76ID:GuKZe01B0
とりあえずマスクがまだ普通に買えるのであれば
多めに買っておいた方が良さげだな

Amazonとかは在庫切れになってるし
これから中国人が爆買いして買い占められたら困る
0092病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 00:26:27.01ID:ZZ5j+/B80
先週から気管支炎の咳が酷くてムコダインとかも出てるけど
今の状態で人前で咳したら新型肺炎に間違えられそう…
来週も熱が下がるまで休業するつもり
0093病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 14:30:19.66ID:WVDVrJYd0
2週間以上前から、
全身の酷い筋肉痛・関節痛
悪寒
3kgくらい体重が減った
体がふらつく
鼻づまりと痰
寒い場所へ行くと急に呼吸が苦しくなり倒れそうになる
熱や咳はでない

なんだか新型コロナの無症状タイプに似てて怖いっす
(特に胸が苦しくなるのと体重減少が普通の風邪じゃない感じ)
でもこの症状だけだと病院で相手にされないんじゃ
どうしよう・・・
外国旅行はしてないけど、インバウンドがめちゃ多いエリアにいます
0095病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 17:03:41.94ID:yYJ88D610
>>93
>全身の酷い筋肉痛・関節痛
>悪寒
典型的な微熱の症状。体温計測で7度5分以上でなくても、発熱してると思われ。

>鼻づまりと痰
上気道が感染源の一つ。

>寒い場所へ行くと急に呼吸が苦しくなり倒れそうになる
これが一番不気味。
まず休養が必要。 温かい食事、睡眠、休養。
定番のおかゆと梅干しだよね。で、食欲が出て来たら、おかゆに徐々に具を入れる。

総合感冒薬で取りあえず、解熱と鼻詰まりは解消できそう。

>外国旅行はしてないけど、インバウンドがめちゃ多いエリアにいます
返って、支那人がごった返す病院へ行くと、本格的に武漢ウイルスを貰ってきそう。。。
ここが一番困りますね。

あなたがカスミンス党信者ならば、 「な〜〜に、かえって免疫が付くw」 の名言を信じて
自宅で感冒薬飲んで大人しく寝てたら、自己免疫力で回復するかも!!

ルルA、パブロン、エスタックどれでも好きなのでいいよ。3日位飲めばかなり違う。
風邪薬はグレードがあって、下から2つ目くらいが余りキツイ薬剤が入ってないのでいい。

 あとは、ビタミン補給はいいね。ディアナチュラ、DHC、小林製薬。どれでもいいけど
 マルチビタミン、マルチミネラル、ビタミンC,ビタミンB群は飲んだら回復が早くなった気がする。
 (特にビタミンC,ビタミンBは3日分くらい飲もう。
   これらは水溶性ビタミンなので、取り過ぎても過剰な分は尿に出るので問題ない。)
0096病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 19:28:26.03ID:WVDVrJYd0
>>94 >>95
レスありがとうございます

食欲はわりとあって食事をとっているのに体重が減るのが気がかりなんですよね〜
ビタミン剤はアドバイス通り明日買いに行こうと思います
息が苦しくなるのは今のところ冷たい外気に当たった時だけなので、
室内でもハアハアするようになったら病院へ行こうかなと…
なんだか異常に眠いのでとりあえず寝ます
おやすみなさい
0097病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:53:45.05ID:yYJ88D610
>>96
>息が苦しくなるのは今のところ冷たい外気に当たった時だけなので、
それ、「冷気による咳反射」やんw 
俺もそれが結構続いて困ってた。今、ようやく収まり掛けてきたところ。

やっぱり、総合感冒薬を飲んだ方が良いね。
解熱、鼻水、咳(気管支)と症状が揃ってる。2,3日飲めば絶対楽になる。
身体が楽にならないと、食事睡眠も取れないし、免疫も高まらないよ。
 体が弱ってる状態のままだと、また新しいインフルや風邪にも掛かり易い。

特徴別に
・咳反射を止めたいなら「新ルル-A錠s」 咳止め剤が2種類入ってる。
・痰を楽に出したいなら(痰が中々切れなくて、咳が出るようならば)
  「パブロンSゴールドW」60錠 (痰きり剤が2種類入っているので、痰と喉の痛みに効果的。) 
・「パブロンエースPro錠」 
  上の「SゴールドW」に、イブプロフェンが入って鎮痛効果を高めて、気管支拡張のメチルエフェドリンを追加。
   配合成分的にはほぼ最強だが、イブプロフェンだと僅かに副作用の確率が高まるようなので、そこは個人の判断で。
   (私の場合は、SゴールドWで痰を楽にして、まだ筋肉痛が残ればイブA錠に切り替える。この方が安いし、コントロールし易い。)
・「コルゲンコーワIB錠TXα 45錠」
   パブロンエースProとほぼ同等。二つの痰きり剤の内の一つ、カルボシステインが減った代わりに、
   喉の鎮痛剤のトラネキサム酸を追加。

イブプロフェン剤の下二つは、比較的値段がお高い。(別途、イブA錠を買えば代替できる。)
アセトアミノフェン剤の上二つは安く買えて、子供も飲めて、余っても常備薬にピッタリ。
後はお好みでw 店頭の薬剤師に相談してもいいし、会社の好き好きで選んでもいいし。
 でも、完全に症状が揃ってて、しかも身体が辛いのだから、何らかの総合感冒薬は飲んだ方が良いと思うよ。
0098病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 01:48:05.30ID:Tt5ikL4V0
解熱剤の他に麻黄湯飲んだら眠れなくなった orz
0099病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 04:43:20.73ID:xjtt34c40
やっぱりインフルだわコレ
熱は36.8まで落ちたけど喉の痛みと
体の節々が痛いわ、今日は会社休まんといけねーな
0100病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 05:50:41.75ID:MlQuZkrM0
やっぱりって自己診断なんてしてる暇があったら病院で検査したら
0101病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 09:06:11.76ID:l+c/zTUA0
>>98
「漢方毒は、体温を無理矢理上げる」ので、解熱剤とは作用が逆方向。
併用だとすると良くないね。

別日に飲むんなら好き好きだけど、さほどお勧めしない。
西洋薬の方が作用、副作用がハッキリしていて、飲み易いよ。
全部取説に書いてあるし、詳細な情報もネット検索すれば出て来る。

>>99
賢い!今は動かずにゆっくり休養する事が大切。
解熱鎮痛剤飲んで、自宅で寝てれば回復するw

>>100
今は支那から流入したバイオテロリストがうじゃうじゃしてるんだが。
少なく見積もって、今後2週間はピーク期間。
 その時期に病院へ行くなど、わざわざ金払って殺人ウイルスを貰うのとほぼ変わらん。
0103病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 17:10:27.98ID:eWnw/6w00
風邪予防。
よく、帰ったら手洗い、うがいをしましょう。とありますけど、その帰るまでの間にウイルスに感染しているのでは無いのでしょうか?

例えば、電車通勤、18時退社→20時帰宅。の場合
18時から20時までの間に頭髪、衣服、手、顔面などにウイルスは付着しているはずです。

免疫力が弱っている場合、その間にウイルスは粘膜に付着して増殖しないのですか?

帰ってからでは遅くないのですか?
0104病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 17:12:33.36ID:l+c/zTUA0
>>1
“感染した人の4分の1は重症 予防難しい” 武漢の医師ら発表
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200127/amp/k10012260561000.html
>これまでに感染した人のうち4分の1は重症になった
重症率25%とか・・・洒落にならん

>致死率は3%から4%程度と考えられていますが
致死率3%はスペイン風邪よりも上。遥かに危険。

新型肺炎「武漢だけで、2月4日までに最大35万人超が感染」英米研究チーム
https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20200127-00160519/
>最大35万人超が感染か
>潜在感染者が約95%もいる
リアルバイオハザードです。本当にありがとうございました!

>中国で爆発的大流行(アウトブレイク)が起きると予測されている都市は、上海、北京、広州、重慶、成都など主要都市ばかりだ。
>また、海外では、旅行を通して、タイ、日本、台湾、香港、韓国に広がるリスクがあると指摘している。
はい、日本もアウトブレイクの予定地です。
日本にいる支那人、及び、支那人と接触した人間が多くいる空間に出掛けるのは、自殺志願者と同じです。

【せめて2月一杯は、自宅で大人しくしている事。】
これが最高の自衛手段。 病院ですら、本当に最後の最後にした方が良い。
むしろ、病院の医師や看護師が真っ先に感染してる可能性が限りなく高い。
0105病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 17:20:36.07ID:l+c/zTUA0
>>1
>>103
良い所に気が付きましたね。
だが、出先で手を洗う、うがいをするとなると、どこですか?
 そう、公衆便所ですね。

だが、SARSの時でも、罹患した患者の出す体液(血液、唾、咳、くしゃみの飛沫)や糞便(便器の周囲に大量に飛び散る)からウイルスが大量に感染します。
手洗いをしよう、うがいをしようと立ち寄る公衆便所が、保菌者の出したウイルス溜まりになっているのです!!
 病院の医者や看護師と同じ構図です。

これを防ぐには、かなり高濃度の次亜塩素酸水溶液で拭きとる位しかありません。
だが、手荒れ必至なので、ゴム手袋をしなければなりませんが、ゴム手をして公衆便所の洗面台や便器やドアノブを拭いて回りますか?
あと、トイレは密閉空間なので、マスクもN95くらいはしたい所ですね。

普段の風邪やインフルと同様に考えていては、自分の生命健康すら守れませんよ。
 実際には、手持ちのペットボトルの緑茶を頻繁にうがいして飲み込む、位しか出来ないでしょうね。
0106病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 17:33:46.85ID:e5qmfH6I0
このスレに新コロナウイルス感染者いそう
0107病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 18:15:57.49ID:l+c/zTUA0
>>1
支那人を舐めてはいけない。。。

「丸々としたタケネズミ 飼育で貧困から脱却 安徽省」
https://www.afpbb.com/articles/-/3175580?pid=20152343
>約100匹のタケネズミを購入し、飼育を始めた。
おいおい、ペット扱いかよw
>同県では初めてとなる、タケネズミ専門に飼育、販売する業者だ。
>ネズミ小屋に竹のくずを投げ込むと、「チューチュー」と一斉に鳴き始め、ふさふさで丸々としたかわいらしいタケネズミが竹をかじり始めた。
えー、餌は竹でいいのかよw 餌代は実質タダだなw

写真参照。 小型犬ほどある丸々と太った「竹ネズミ」ちゃんww

いやあ、こんなもん育てて食ってたら、そら訳分からん新型ウイルスも次々に出るわなww
>タケネズミは江蘇省(Jiangsu)から広東省(Guangdong)の市場に出回り、市民の食卓に上る。
えっ?一般的に食われてんのかい?w
>毛皮はふんわりと柔らかく価値も高い上、伝統薬の効能もある。兪さんはネズミ小屋を拡張して事業規模を拡大、会社を始める計画を立てている。
>伝統薬の効能もある。
>伝統薬の効能もある。
毛皮までは分かるが、「漢方毒の原料」かよww
だから、信用ならねーっつーの、【 漢 方 毒 】はさwww

熊の胃袋とか肝臓が秘薬なんだろ?w 次は竹ネズミか??www

「タケネズミを食べてもよいか?専門家は「新型ウイルス発生での非常事態には控えるべき」」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200123-03264840-clc_cns-cn
こっちにも、【糞デカい竹ネズミちゃんをぶら下げる笑顔の支那人の写真】がwww

>呼吸器疾病の専門家である鐘南山(Zhong Nanshan)博士は、「今回の新型コロナウイルスの出どころは、タケネズミやアナグマなどの野生動物の可能性がある」と見解を示した。
だろうねw そうでなければ、生物兵器のリークだわなww

>近年、多くの地域でタケネズミの養殖が進んでおり、特に中国の南方ではタケネズミを養殖する人も食べる人も多いのが現状だ。
>中国の歴史の中でタケネズミを食する習俗は非常に長く、紀元前1000年以上前の殷、周の時代までさかのぼることができる。
>殷の時代の遺跡からタケネズミの骨が出土しているとのことだ。
支那料理の歴史、3000年アルヨー!w 
0108病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 18:29:22.21ID:l+c/zTUA0
>>1
【新型肺炎】「武漢だけで、2月4日までに最大35万人超が感染」 英米研究チーム ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580107170/
>世界各地への急拡大が止まらない新型コロナウイルス。
>感染者数はこの1週間で急増して2744人に達し、80人が亡くなった(米国時間1月26日17時時点)。
>アメリカでも、ワシントン州に続き、イリノイ州シカゴ、カリフォルニア州オレンジ群、カリフォルニア州ロサンゼルス群、アリゾナ州でも感染者が見つかり、総感染者数は5人となった。

地球の反対側の北米でも感染者が…

始まったな… ああ、始まった。
航空ネットワークが発達した現代では、地球上で逃げ場は実質0。
0109病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:41:14.41ID:lOdLpZLE0
謎の咳だけ残ってしまった
0112病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:00:04.97ID:nta1x6eg0
寒気がして体が重くて力が入らない
なんか身体が調子悪いけど感染した?
0113病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:31:32.56ID:l+c/zTUA0
これ、お前だろ?w 「池沼 漢 方 毒 アホ信者」はwww

ID:QWbKdYvI0= ID:+eiIfgFk0

430名無しさん@1周年2020/01/27(月) 17:26:58.42ID:uRlO3a0z0
SARSでは漢方の「甘草(カンゾウ)」が効くらしいという話があったけど、
今回の新型コロナウィルスではどうなんだろうか?


435名無しさん@1周年2020/01/27(月) 17:50:30.24ID:QWbKdYvI0
>>430
抗ウイルス漢方の各種ストックがあるわ
家族と生き延びるべ


438名無しさん@1周年2020/01/27(月) 18:00:59.53ID:3RXjPdE40
>>435
漢方が効くなら中国で死者は出ないはずw


441名無しさん@1周年2020/01/27(月) 18:20:54.21ID:3RXjPdE40
>>430
そんなもんが効くなら死ぬやつぁいねーよ


463名無しさん@1周年2020/01/27(月) 20:04:30.26ID:ePTm3rPY0
>>435
  ↓
>>438
マヌケな【アホ漢方毒信者】が一瞬で論破されとるwww
0114病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:34:36.35ID:l+c/zTUA0
>>1
>>110
華麗に自己紹介乙www

NG捗るから、お前コテハン付けとけよ 


【プラシーボ漢方毒 大好き♪】 とかよwww


オメーだろ?ずーっと前から粘着して漢方毒ステマしてんのは??www

マジでバカじゃねーの??www 
効きもしねー漢方毒を買うオメーみてーな馬鹿見て、腹抱えて笑ってる製薬会社社員は山ほど居んぞ??www
0116病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:38:17.14ID:l+c/zTUA0
>>112
総合感冒薬(パブロン、ルルAなど)か、解熱鎮痛剤(イブA、ロキソニン)を飲んどけ。

放置すると、重症化するぞ。
0117病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:39:13.25ID:l+c/zTUA0
IDコロコロすんなやwww 池沼漢方毒ステマ野郎はよwww
0118病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 06:01:27.44ID:uKXNuke30
こいつスレの一人だけにうざがられてると思ってそうだな
0119病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 09:34:20.13ID:j6cTttGj0
今日で5日目。
初日→38.5℃ 強烈な鼻水鼻詰まり、点鼻薬も効かない。喉の痛みで話せない。

2日目→一回だけ解熱剤飲んで37℃。薬の効果は切れてるはずなのに上がらない。

3日目→朝は37℃、徐々に上がり始め23時には38.5℃。喉の痛みはなく、鼻水鼻づまり、少しの咳と痰。

4日目→解熱剤飲んで平熱。症状は3日目と同じ。
しかし、23時頃からゾクゾクしだす。そのまま寝る。

5日目→倦怠感で起床。37.7℃。鼻水、少しの咳と痰。


今回は病院には行ってない。自力で治るかな?

薬は前回、前々回の風邪の時に処方されたピーエイ錠、カロナール、トラネキサム酸、ロキソニンを使用してる。
0120病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 09:58:33.42ID:iWy1EzjU0
3日め
安定して37度半ば、引き続き喉痛い痰出る若干寒気する
0121病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 12:57:41.99ID:HWAf/FQf0
今朝熱38度7分でさすがに病院に行ってきたけど
吸入やってくれる病院だったからのどの痛みが楽になった
相変わらず悪寒は続いてるけどね
0122病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 18:37:55.80ID:ZvKY2Wrn0
11/27に風邪 鼻喉咳
段々、肺が苦しくなる
12/4 37.74度
27日から抗生物質他の薬を飲み、3週間ぐらいでやっと肺が楽になる
新年からは痰、鼻水、たまに咳
熱は数度37.3度ぐらい
途中で呼吸器科に行ってレントゲンを取るが異常なし
インフルエンザでもなし
1/28現在、鼻水、たまに痰
喘息持ち

周りにも同じ症状で11月12月に発症してる人がいる
ポイントは肺の炎症、咳痰がとにかく長引く
風邪の悪化したような症状が一月以上続く
インフルエンザではない
熱は37度台

コロナウィルス以外でも変な風邪が今年は流行っている
0124病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:28:51.13ID:dgX3oU0V0
今、熱あって咳があって体の倦怠感がある人が病院行くと
病院が大騒ぎになるんだろうな
仮に流行りの病気だと診断されると
会社や身内や立ち寄り先にめちゃくちゃ迷惑かけるんだろうな
0125病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:30:32.70ID:ZvKY2Wrn0
注目されるよね
あと3カ月ぐらいするとただの肺炎患者になっていそうだけど
0127病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 21:15:36.57ID:3px5s21g0
軽い全身の筋肉痛と肩こり
熱はないが悪寒あり
胸が苦しい
0129病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 00:11:12.73ID:6lYPnp4w0
コロナマジで怖いな
治療薬が無いというのが恐怖
0131病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 11:59:49.14ID:jRwmZbdr0
今引いてる普通の風邪の症状でさえ辛くて寝込んでいるのに
このあと新型コロナが入ってくるかと思うと怖いよ
0132病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 12:12:39.46ID:07rJSr4b0
熱はないんだが喉激痛、鼻詰まって機能してない、体だるい、悪寒、
ただの風邪だよね?
2日前から市販薬飲んでるが全く治らない
何か抗生物質必要よね?
0133病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 12:19:13.48ID:5ly8HuAR0
>>132
おお、同じだ!
自分は鼻水は無いけど、熱無し悪寒あり
喉は激痛でツバ飲むのが怖い
あと時々咳き込む
もう3日もこの状態なのよね
0134病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 12:22:27.27ID:07rJSr4b0
>>133
あー咳もでるよね
これインフルとかではないよね?
寝苦しいし、頭もちょっと痛いし熱ないのに熱ぽいし辛い
0135病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 12:55:34.24ID:96wg0qTD0
何か微熱っぽくて体だるい、喉が軽く痛いけど咳とくしゃみ無し
0136病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 13:15:43.39ID:5ly8HuAR0
悪寒走るのってウイルスを抑えたり免疫を活性化させるために体温上げろって脳が命令してる時なのよね
だから一度熱出したらその後はサーッと快方に向かうじゃん?(重症は除く)
でも解熱剤で発熱を抑えちゃってるから、免疫も活性化しないしなかなか治らないような気がする
こういう時って寝込んだりはしないんだけど2週間くらい本調子に戻れないんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況