X



トップページ身体・健康
1002コメント285KB
プレドニン飲んでる人集まれPart42錠
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:07:16.28ID:a6rmXynn0
プレドニン【商標名】 プレドニン(Predonine)【一般名】 プレドニゾロン錠

●副作用●
ムーンフェイス=満月様顔貌(moonface):顔が丸くなる
いらいら感、不眠、消化不良、下痢、吐き気、食欲増進、にきび
むくみ、生理不順、脂肪の異常沈着、脱毛または増毛など

●大量・長期の服用時の副作用●
副腎不全、感染症の誘発、血糖値の上昇、骨が弱る(骨粗鬆症)
胃潰瘍、気分の落ち込みまたは多幸感、眼圧上昇、動脈硬化、血栓症
肉われ、白内障、大腿骨頭壊死症など

●注意点●
・最終的な判断は患者にはできません。このスレの住人にもできません。
自己判断、素人判断はせず、病気、薬に関する疑問は医師、薬剤師へ。

・副作用は人、病気によってそれぞれ。
副作用だと思ったら、元の病気のせいだった、または別の病気が隠れていたということがないとは言えません。

・自己判断で投薬中止→更なる増量やショック症状により死を招く危険性も。
副作用で悩んでいても、医師の許可なく自己判断による服用中止は厳禁。
副作用の出現は「薬が効いている何よりの証拠」と、プラスに考えましょう。

>>980を踏んだ人が次スレを立ててください(踏み逃げ禁止)。
立てられなかった場合は報告してください。

前スレ
プレドニン飲んでる人集まれPart41錠
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1547936656/
0005病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:17:01.13ID:7ueS6vhz0
>>1
乙!

前スレの続きだけど、入院中に点滴の影響で夜中空腹感に負けてパンむしゃむしゃやったら、運悪く翌朝採血だった
これやると血糖値がずば抜けて高いから注意な
0006病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:45:04.23ID:pqO0pZRG0
減薬中も離脱症状って出るのかな?
頭と体が痛くて怠くて目眩がするんだけど
0008病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:07:31.19ID:X1DmwSIg0
最近3ヶ月ぶりに7→6mgに減ったんですが、顔特に上まぶたのむくみがひどいです。
これって減薬の影響でしょうか?
0010病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 06:09:45.75ID:mUpLLCOk0
俺もまぶたの腫れはあるけどよくわからん
0011病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 09:01:47.83ID:RetJOsJK0
もともと腫れぼったい二重だからむくみとかはわからんけど左だけまぶたが下垂した
寝起きとかしばらく目を閉じてた後に複視が出る人いない?
0013病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:48:03.69ID:jmU+VRM/0
長期服用での副作用の、骨粗しょう症と大腿骨頭壊死って関係性はないんだよね?
骨粗しょう症は薬やカルシウム摂取で防げるけど、大腿骨頭壊死は自身での防ぎようはないのかな?
0015病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 20:10:16.45ID:acz8OX3d0
離脱症状や副作用って短期服用(30ミリから漸減。二週間で終了)でもでますか?
0018病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:16:23.97ID:rluphOur0
飲んでる間のごく短期での副作用はあるかもしれないと思うけど
離脱症状はないと思います
ご心配なく、服用終了したら普通に戻ります
0019病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 23:08:07.39ID:acz8OX3d0
>>17
>>18
ありがとうございます。
少し安心しましたが特発性大腿骨頭壊死症というのがあるのを知ってショックです‥
0020病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 00:18:38.05ID:tG1K0gbH0
大腿骨骨頭壊死とかそういう副作用は
パルス療法(点滴)とか、>>15さんの倍以上
もっとステロイド大量に入れてる人が多いよ
30mgで2週間ならまず有り得ないと言ってもいいから
0021病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 01:07:16.27ID:FAqoa9mT0
>>19
それ以上にプレドニンを服用しなきゃならない理由のほうが大きいよ
そっちの原疾患を落ち着かせるのが最優先だからステロイド治療をしているわけで

他の人のアドバイス通り不安になる必要はない程度だよ
不安になることが治りを遅くするかもね
0022病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 01:56:43.66ID:urjkLKS10
>>20
>>21
ありがとうございます。
飲んでる期間よりも初期投与量によりなりやすさが違うというのを見て、また一日平均15ミリグラム以上で4倍なりやすいみたいなのもあり…今ステロイド飲んでるからか一層不安感が強かったのでお言葉がとても心強く感じて助かりました。
0023病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 07:47:03.58ID:mx8EViRR0
ほんとちょっとしたことで重症化するね、ちょっと喉痛いと思ったら次の日の朝のどちんことその周辺が浮腫んでゴックン出来なくなった、熱が本格的に出る前に耳鼻咽喉科行って抗生剤貰ってきた、
あまりにも患部が酷いのでスペシャルな薬2日分だけ出しますとか言うのでステロイド?と聴いたらそうだと言うので飲んでますと言ったら処方されなかった
0024病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 10:50:13.12ID:JEf/Z5130
減薬による離脱症状なのか長期服用による副作用なのか酷い頭痛が続いて眠れない
0025病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 11:05:08.61ID:wzWHDF5L0
>>23
スペシャルな薬w
元々扁桃炎なりがちだからそういうの聞くと怖くなるわー時期も時期だし
0026病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:14:23.87ID:qzH3k0M20
>>23
この年になって風邪に本気で怯えるようになった。恥ずかしいけどしょうがない。
近くで咳されるとドキッとしてむかっとする。小せえw
0027病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 13:32:21.66ID:5B0qcOth0
スペシャルな薬は笑うw
この前映画館行ったら次の日に40度でて汗たくさんかいたらまたその次の日には平熱に戻ったけど脱水になって偉い目にあった
尿がコーヒー色でびっくりした…
アナ雪見たいけど我慢する
0030病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:26:08.62ID:B1BBaIew0
>>25
扁桃腺が弱い人はIgA腎症と言う腎臓の病気に成り易いから注意した方が良いよ。
自分がそうだったけど、蛋白尿が出てIgA腎症が発覚して扁桃腺の摘出手術とプレドニンのパルス点滴後、プレドニンを1年半くらい飲んでた。
0031病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 21:00:32.45ID:wzWHDF5L0
>>30
ひえ…知らなかった
自分は高安動脈炎でプレ服用してるけどこれ以上持病増えたら地獄だな
003223
垢版 |
2019/11/28(木) 21:29:09.07ID:t3trGLvB0
>>25
元々自分も扁桃腺は弱い方で大人になってから扁桃腺取ろうかという話があったけどそのまま、小さい頃はよく扁桃腺で熱出てた
今はネフローゼなんだけどアレルギーやら炎症に元々弱いとステロイド飲むような病気きになりやすいとか
0033病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 22:44:38.32ID:B1BBaIew0
>>31
扁桃腺は喉の免疫器官で免疫グロブリンIgA抗体を作るのだけど、扁桃炎を起こし易い人は異常なIgA抗体が出来易くなる。
それが血液の老廃物を取り除く腎臓にたどり着いて、腎臓に張り付い腎臓の細胞が死んで行くと言う自己免疫疾患。
なので、扁桃腺摘出とプレドニンで免疫抑制をするらしい。
放置すると腎臓透析と言う面倒な事になるから甘く見ない方が良いよ
蛋白尿や潜血尿が出たら要注意
口を開けて寝ている人は、扁桃炎に成り易いから注意して
0034病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 00:05:47.93ID:fnme4H7b0
>>32
>>33
まじかー扁桃腺弱いのってそんなとこにも影響出るんだね、今からでも扁桃腺摘出したほうがいいか聞いてみようかな
腎臓系は大変そうだ…
0035病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 05:23:18.76ID:gRWrstBN0
>>34
IgA腎症 は国の指定難病で詳しい原因がまだ良く解明されていないらしい
扁桃腺が弱い人はなり易いけど、必ずしもなるわけでもない
それに扁桃腺摘出の医療プロトコルは日本だけらしい、海外はステロイドパルス療法のみ
扁桃腺摘出は入院の翌日手術して全部で8泊9日だった
なので予防的に扁桃腺摘出するのもどうかと思う
蛋白尿と潜血尿や尿が泡立つなどの異常があったら放置せず迅速に行動する事が重要
腎臓の病気は自覚症状が出る頃には、かなり進行しているから怖い
0036病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 08:39:45.89ID:fnme4H7b0
>>35
勉強になりましたありがとう
扁桃腺大きくて困るから切除は前々からやりたいとは思ってたんだよなーでもこの状態でまた入院手術も何だし
尿の状態には気をつけるようにしよう
0038病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 15:33:02.16ID:0x43vYGs0
現在10ミリなんだけどお尻から腰にかけての肉がガチガチに硬くなってきた。女子なのに…
0040病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 16:03:52.08ID:UOg2PuZ50
精神的にヤバい感じがするのもプレの副作用?
0041病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 20:42:13.10ID:cqajOK2a0
俺は治療始めてから抑うつ・不眠が出てきた
今は断薬に向けて漸減してるけど今度は上記に加えてイライラが強くなった
医者いわく自前のホルモンが減ると種々の問題が出てくるらしいよ
0042病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 23:44:21.83ID:VAZT7nwQ0
鬱も不眠も言えば薬出してもらえるよ
多幸感も他人に迷惑かけない分にはOK
じっくり考えて冷静な判断を下さねばならないようなことは避ける方が良い
そもそも病気してる時点で割と頭おかしくなってる
過ぎてからわかることだけど
0043病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 00:31:30.87ID:fKVs3vZa0
もうずっと眠剤と安定剤飲んでるよ
ないと眠れないし、飲んでも3時間がせいぜい
0044病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 01:05:40.22ID:992d+rB30
ステロイド叩きしたい奴の自演レスうざい
消えろや
0046病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 05:27:46.45ID:DlIGk8J00
まあ誰しも飲まずにいられるなら飲みたくないよね
頑張ろうね
0048病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 13:52:27.64ID:6YBIzQc00
>>そもそも病気してる時点で割と頭おかしくなってる

これはどういう意味?
0049病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 16:05:02.68ID:FtI/KYRq0
ふと思ったがロキソニンやボルタレンといった鎮痛剤とステロイドでは例えば打撲などしたときの炎症を止める力はステロイドのほうが強いのかな?それとも用途によってNSAIDsのが優れていることもあるのだろうか
0050病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 16:28:54.46ID:NNT28pLg0
>>49
日にプレ10ミリだけど先日咳で肋骨にヒビが入った時痛み止めとしてロキソニン処方された。やっぱりロキソニン飲まないと痛みに耐えれない。
0051病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 16:56:18.61ID:CoV0OWuq0
EGPA罹患者
8月から30mmでプレ飲みはじめて、血液検査を照らし合わせながら10mmまで順調に減薬してたんだけど週末に、感染から急性副鼻腔炎になっちまった。
脳に近い、おでこ部分なのでロキソニンなど鎮痛剤もまるで効かない。
本日、やむなくステロイド点滴と15mmにプレ増量してきた。
10mmの壁は厚いね。
あと、振り出しに戻される急性副鼻腔炎にかかりにくいように、オペの予約もしてきた。
あらためて思ったが、ステロイドは凄えわ。
2日間、満足に寝れなかった猛烈な痛みがウソのように消失した。
副作用がなければ、ミラクルドラッグだと思う。
0052病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 17:20:42.61ID:nt7y44Kt0
私もEGPAだけど 最近患者増えてる?

整形外科医に言いたい、EGPAとわからなくてもいい、
神経内科や膠原病内科に行けと言ってくれ
0053病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 17:42:02.13ID:CoV0OWuq0
>>52
オレも紫斑が出て、近所の皮膚科に行ったら昭和50年代ぐらいの医学写真と照らし合わせながら、蕁麻疹ではないですね!と言われステロイド軟膏を貰ってお終い。
こりゃダメだ…自分でやるしかないと思い、ネットを駆使して自己サーチ。
たどり着いたのがEGPA。
血液検査でANKAの項目をお願いして、EGPAの診断が下って、すぐ治療開始。
自立歩行が出来て、グロブリン、ステロイドパルス、免疫抑制剤まで使う必要がなかったのがラッキーだった。
間違いなくEGPAの罹患者は増えてるよ。
この病気のゲートである好酸球性副鼻腔炎が爆発的に増えてるから。
0056病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:04:04.32ID:nt7y44Kt0
>>53
喘息患者、副鼻腔炎患者にも周知してほしいね
早期に対応すればダメージ少なくて済むから

私は歩けるけど階段は手すりないとダメ、立っているのが辛いです
パルスから初めてステロイドは順調に減り、今は免疫抑制剤のみです

発症は6年前ですが、当時に比べて患者数が増えてる気がします
0058病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:21:32.24ID:/V6abgfL0
発見が増えてるのかもわからんね
診断おりずに苦しんでた人多そう

病気になった時点で頭おかしくなってるってのはわかるわ
自分では冷静に受け止めたつもりでも、命の危険ってものすごくストレスで、最初の2年ぐらいはそれまで通りの思考や反応ができなくなってたと思う
0059病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:12:02.14ID:CoV0OWuq0
>>56
それは大変でしたね。
6年前ならまだ情報が少なく、診断がつかずに大変だったでしょう
罹患者の人が診断がつかず、町医者をたらい回しにされている間に症状が進んだというブログや、好酸球副鼻腔炎スレに出入りしてたので早い段階で認知。治療を開始できたので助かりました。
後遺症たいへんでしょうが、頑張ってください
私もセルフケアに気をつけます
0060病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 15:22:24.48ID:8QipaeDV0
難病になる人って独特の性格・性質がありません?
自分も含めて周りの病気持ちの人に共通するのが繊細・真面目・完璧主義
少しだけ悲観的に物事を捉える節もあるような・・・
0061病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 16:58:56.04ID:eQ5Hix7h0
減薬頑張ってきたのになんかおかしいよもう嫌だよ
0062病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 17:43:38.47ID:2guqy0220
繊細でもないし真面目でもないし完璧主義でもないけど難病なったよ
0063病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:27:50.54ID:TnmOJtMB0
>>62
ワイもや!
006523
垢版 |
2019/12/03(火) 21:51:13.10ID:u29vQVXL0
ネフローゼだけど自分の主治医は遺伝を除いては運だって
アレルギー起こしやすく免疫に問題ある人は
ステロイドが必要な難病になりやすいとは言っていた
自分なんて小さい頃から鼻、喉で耳鼻咽喉科通いですぐに扁桃腺炎になったり喘息持ちだったりしてた
大人になって少し落ち着いたけど45ぐらいでこの難病になったよ
0066病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 01:04:59.47ID:N8n0VrRy0
膠原病は性格が悪いってたまに聞くけど私は性格いい方の膠原病だよ
家族歴もない
0067病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 01:52:52.20ID:H472duVi0
なんか頑張り屋さんが多くて疲れるわ膠原病患者
0071病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 18:44:55.34ID:V08ro5fg0
直接的な知り合いはいないけど
ブログだのツイッターだのやる人はそもそもそういう人だし
0072病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 03:59:06.51ID:rUTaBN7z0
減薬でプレ10mgになったら顔の脂や異常な食欲、ムーンが解消されてきた。
急性副鼻腔炎に先週かかり、ステロイド点滴とプレ15mgに増量した途端、顔に油汗。腹もへる。

どうやら、オレの分水嶺はプレ10mgみたいだ。
このノルマンディー的な攻防ラインを乗り越えなければ。
0073病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 01:39:30.51ID:NdgMy/H40
性格悪いはないよね
職場の難病の人は性格いいけど仕事断れなくてキツそうなのに笑顔でいいよって言う人
私が代わるって言ってもいいよいいよって・・・そういう性格は関係ありそう
仕事のストレスすごくて自律神経からおかしくなって歯ぎしりで前歯折ったりしてるのに
笑顔で仕事来てた
0075病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 16:23:59.91ID:zHfOHE730
減薬中で今日主治医に今週いっぱい10ミリで来週から5ミリって言われたんだけど薬剤師が10ミリからは基本1ミリずつ減らすんだけど…って言われて不安しかない
0076病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 16:52:59.46ID:S3rdgeiK0
10mgから5mgは結構チャレンジだね
飲んでる期間にもよるけど
007723
垢版 |
2019/12/06(金) 17:10:48.04ID:7urIIaNq0
自分は10mgから5mgだったかな、かなり辛かったけど2週間で平常運転
0078病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 18:26:36.49ID:OQZ/Yred0
私は10r→8r
8r→6r
6r→5r ←今ここ

一年前に入院して飲み始めた時は20r
副作用か前髪だけ縮れて美容師に病気した?と指摘されたほど髪質が変わった
0079病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 19:40:01.09ID:NdgMy/H40
髪質は変わるよね
ストレートだったのに又吉みたいになったもん
0080病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 19:50:40.54ID:pYMQdZ9O0
>>76
どうせ離脱が来るなら回数少ない方が良いさ
思い切りのよい先生だね
0082病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:46:33.92ID:MBlnmJj/0
俺の先生は10>>5mgまで1mg/3ヶ月ずつだった。
今6mgだけど、上まぶたの腫れがひどくなった。
0083病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 01:31:23.80ID:6WRWMLLY0
漢方って効くのかな
漢方で寛解させられるって豪語してる医者見るとプレ止めて変えられないかなって考える
0085病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:31:03.09ID:r76MstsJ0
>>78
20rは入院期間の2週間+自宅養生期間の2週間の計1ヶ月
その後
15r→13r→12.5r→11rで

78に続く
0086病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 22:56:26.29ID:531qNakz0
肩だけ盛り上がったり前髪だけ縮れたり変な薬だね
0087病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 18:19:38.32ID:eISg2IEQ0
足、わき腹、背中がつるのもプレの副作用ですか?
008823
垢版 |
2019/12/09(月) 18:29:09.56ID:EEDYxS2A0
>>87
はい
夏場は特につり易いね、水分補給しないと尚更
去年の夏場20〜30mgで炎天下の中船釣り行ったけど魚は釣れないけど体つりまくりだった
今年の夏は同じ状況でも5mgで全然問題なし
0089病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 19:34:41.61ID:eISg2IEQ0
>>88
レスありです!
やっぱりですかー飲み始めて半年でつり始めました
まだまだ飲まないといけないのでキツいですね涙
ホント痛くて叫びたくなります
0090病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 22:29:42.33ID:U4nMRpdg0
足がつらないよう漢方飲んでる人多いよね
0092病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 13:17:29.14ID:gZKpsvmM0
>>91
漢方なのに即効性があると聞いて主治医に処方頼んだらあまり出したくはないと言われ7回分だけ処方してもらえた。
0094病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 10:07:25.26ID:SH5Yzy0k0
足がつった時だけ飲むならいいかもね  
たまになるから出かける時は
ゼリー状になって飲む水が要らないやつ持ち歩いてるよ
009523
垢版 |
2019/12/11(水) 12:26:30.99ID:9fmNUD9v0
就寝中足つるのは勘弁してくれ
0096病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 23:49:37.60ID:1iN8GqHX0
人によるとは思うけど、調べてたらムーンのピークが2ヶ月後とか半年後とかいろいろ説があって混乱する
いつ頃がいちばんひどいのかな
50スタートから1ヶ月半経って今25だけどまだピークこれからだよね…糖質控えても体重もどんどん増えるし絶望しかない
0097病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 15:41:12.12ID:WmDBfel00
プレドニン5mgなんだけど
少しだけ増量になって8ミリグラムになってしまった!
やっぱり顔は膨れると思いますか?悲しい
0098病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 15:45:53.28ID:pl9/k2070
㊗プレ15mg→10mgに減量!
でも、爆上げした血糖値と体重は下がって来るんだろうか.....
0100病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 01:30:37.72ID:2dkPxwCj0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 00:53:09.16ID:VPaFbOkC0
ムーンフェイスにコロコロのマッサージはききますか?意味ないですか?
0102病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 00:58:57.48ID:0gAzdQ5U0
自己満足って意味ないですか?みたいな感じ
0103病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 07:54:07.26ID:P1VhrBAR0
コロコロじゃないけど薬減ってきたタイミングでリンパマッサージしたら一気に顔細くなってきたよ
0104病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 10:37:40.64ID:E5VAkX2E0
長期服用してる人のブログにコロコロの事が書いてあったので、私もパルス治療後にコロコロしてたよ
ただ皮膚が薄くなるから焦ってもゴリゴリしない方がいいよ、シミの元になるから
個人差があると思うけど同じ時期に同じ治療してた人よりむくみは出なかった
0105病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 14:10:33.27ID:cS/W94eg0
コロコロしてるけど比較対象が無いので効果が出てるのか分からない
0106病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 17:01:20.03ID:TLfFqh1A0
コロコロのフェイスローラーはリンパの流れを良くするだけ
ムーンは脂肪がつくから防げない
だけどプレドニンの減量により治るから

と、主治医(女性)に言われました
0107病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 18:34:29.78ID:DkoAJgLH0
ムーンって結局は脂肪だもんなぁ
でもムーンに加えてむくみで顔が大きく見えるってのもあるだろうからそういう意味ではリンパマッサージとかコロコロで多少は改善されるのかもしれない
0108病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 18:43:58.37ID:FkY2k1O80
ムーン気になってた時期、風呂上がりにマッサージで下方向に脂肪移動させてたら
鎖骨のくぼみがなくなった…
0109病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 20:27:26.08ID:a9oANOcn0
>>60
亀レスだが

自分は当時、100万人に1人とか言われてた指定難病の自己免疫疾患だけど、
おそらくストレスがたまりすぎて発症したと思う
発症したときは浪人生活してたので

言われてみれば、几帳面、繊細、物事の先を読んでしまう、気を使う
って性格
0110病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 20:30:59.12ID:a9oANOcn0
ムーンで顎に脂肪がたまって、呼吸するときに苦しいってことない?
自分は体重は身長、年齢の標準値と比べると痩せてる方みたいだけど
頬、顎に脂肪がたまってかなり重度のムーンなんだが
0111病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 22:02:00.70ID:QbfK9d/10
>>109
そんな訳ないよw
自分も日本に1500人しかいない病気だけど、難病は遺伝は少しあるかも?くらいだゆな
0112病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 23:18:38.33ID:TLfFqh1A0
>>110
野牛肩になった時に
呼吸が少しだけ苦しい感じあった
首回りも脂肪ついてたんだと思うけど
0113病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 01:07:26.66ID:gXhU7W430
俺は医者にストレスが原因と言われたなぁ
0114病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 04:52:43.40ID:qrsfUct+0
10年近く前プレドニン30mg投与(自宅療養での限界処方量)開始
1ヶ月で再燃、その後は全く効果なし
免疫抑制剤のネオーラルに切り替え
劇的に改善
1年半服用後、プレドニンに切り替え
それ以降は10mg前後でいったりきたりを繰り返してる

自分の場合、症状の改善にはネオーラルの方が効果があって
プレドニンは症状を現状維持させるために服用してる状態
プレドニンに症状の改善効果はないということだった
0115病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 05:05:36.84ID:QQAKBIa20
分かんねえ時はとりあえずストレスだから
0116病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 07:16:59.87ID:GleRjJtH0
私も強い薬を色々試してもなかなか良くならない時に、大学病院の主治医から悩みやストレスの原因に心当たりはないか聞かれたよ
011723
垢版 |
2019/12/17(火) 07:40:04.85ID:iMbk4qyI0
たいていの人はストレスあるから原因分からないときはそう言うだよ、患者も原因分かった様な気がするもんで気持ち的に上向きになる算段
0118病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 10:12:54.42ID:ACWw2xU10
自分はストレスとは無縁の頃にネフローゼになった。
ただ、体を酷使+熱中症になりかけていた後だったので何かしら免疫がバグったんじゃないかと思っているよ。
0119病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 11:34:37.69ID:V4BHNdAm0
>>118
ストレスっていうのはメンタル面に関してのことだけでなくて、体を酷使することもストレスになるのでは?
012023
垢版 |
2019/12/17(火) 12:30:08.93ID:ELVBdBhW0
プレ必要な病気になる人はアレルギー、喉の炎症、かぶれやすいとかちょっと免疫に問題ある人が何かの拍子起きるんだよね
自分は喉風邪がきっかけだったけど、発症自体は医者には運と言われた
0121病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 15:29:23.39ID:gXhU7W430
>>118
身体を酷使してる状態=身体ストレス過多だと思います
紫外線大量に浴びた後にSLEになる人もいるからストレスは大いに関係あるのでは
0122病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 16:43:38.27ID:GleRjJtH0
>>120のやつってなんか根拠あるの?
前からヘルペスが原因説やたら推してる一派がいるけど似たような雰囲気を感じる
0123病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 16:55:29.53ID:yRiv6hHn0
俺の病気に関しては
元々素質があって風邪なんかがトリガーになって発症すると考えられているって書いてあったな
0124病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 18:20:47.87ID:boqbVFmz0
俺のループス腎炎が発覚したのは
2回目の腎盂腎炎になった時
その数年前に1回目になってた
0125病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 20:34:46.42ID:Qo7C55Oy0
ジュークのあとに出たヴェゼルと
トヨタダイハツの最新のライズロッキーが好調だから
コンパクトSUVも奇抜なデザインではなく、
無難なデザインの方が安定して売れるってことじゃね
0128病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 22:03:29.18ID:dl8mnXiG0
おっちょこちょいの車好きが来てるね。
0129病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 21:59:02.84ID:YOJE4rWf0
難聴になってプレドニン日20mg出されてるけど精神疾患持ってる人間にはステロイド使うなってネットにはあるし薬剤師は飲み合わせのことしか触れなかったけど短期間少量ならステロイドの副作用の心配はいらない?
副作用で躁鬱になるってあるけど既に躁鬱で通院してるし
0130病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:41:22.70ID:xljv4jig0
ここで聞いたりネットを漁るより、主治医に相談しないと
0131病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 07:47:54.68ID:1dPwv6WH0
今腎疾患でプレドニン飲んでいて、来週の検診で問題なければやっとプレ卒業の予定だった
なのに一昨日から片耳が詰まった感じが治らなくて、もしかしたら突発性難聴かもしれない
治療にはプレドニンって言うしまたかよーって
明日耳鼻科行ってみるけど何ともなければいいのに
013223
垢版 |
2019/12/22(日) 08:40:27.08ID:KGRBcm3X0
5mgから2.5mgに減った、3年前2.5mgで原病再燃してから下限はずっと5mgだったけどどうなる事やら
0133病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:29:15.15ID:VlZmMsfl0
>>131
耳鼻科でプレ使用したことあるけど
自分自身の例では30ミリ4日、
そこから5ミリずつとか減薬して
2週間以内に切った
もし使うと言っても
あまり心配しなくて大丈夫だよ
0135病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:30:12.51ID:RQRFDlqX0
>>126
早急に消えてください
みなさんが迷惑です
ついでに>>125も削除しておいてください
013723
垢版 |
2019/12/25(水) 08:13:05.78ID:+bo0V6oQ0
また風邪(?)引いた、月1で風邪引くようになったわ
いつもは喉の炎症先行で熱出るけど、今回は突然熱出て一晩明けて喉真っ赤っか、土曜日から2.5mgになったけどネオーラル150mgのせいかな
0138病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 17:36:48.24ID:YupQgrBe0
免許更新用に写真撮ったら酷過ぎて笑った。まぁ元から酷いけどさ。
0140病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 18:47:48.52ID:wLNtqhtm0
プレドニン40ミリ2ヶ月目で、激太りと食欲亢進とメンタル面がガタガタで担当医に精神科にまわされて、
「副作用だから仕方ない」と抗不安薬を処方されたけれど、元からの気質が病気をきっかけに出てきているだけで、
薬を言い訳にして胡座をかいているようで自己嫌悪で毎日消えたい
0141病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 04:43:26.93ID:ykMfobU00
当たり前に薬のせいだよ
薬漬けでやっと生きてる状況で仕方ないって言われて更に薬出されるともうげんなりするの分かるよ
0142病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 10:40:10.77ID:E4hIZsue0
>>140
40ミリ2ヶ月目はきついね
自分もそれぐらいのときはかなり不安定で自分が自分じゃないみたいだったけど減ってきたら落ち着いたからあまり気に病まないでほしい
0143病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 15:58:14.76ID:hf2Bj8MJ0
>>140わかりすぎる
自分は多幸感の方向だったけど離脱で精神不安定になった
普通に薬のせいだから、余計なこと考えずお笑い番組とか映画とか観て過ごすといいよ
0144病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 19:33:30.69ID:jVaasK2q0
プレドニンって効くまで三時間かかるって本当ですか?
初めて頓服で出されました
0145病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 21:05:44.92ID:5213u2Vq0
>>143
一緒だよ
しばらく多幸感がやばくて買い物しまくったり高いランチばっか食べてたな
でも5mg切ってそのリバウンドでうつになった
0146病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 21:18:13.70ID:iTCFrVkr0
>>144
血中半減期が2時間半ぐらい
それまで効かないわけではないから
飲み始めて1時間ぐらいですぐ効いてる感じするよ
0149病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 23:12:28.10ID:Cwc80Z8l0
蓄膿で抗生物質何飲んでも効果なかったのにプレドニンのおかげで劇的に改善されて鼻の通り最高だったけど副作用で鼻血出るし鬱と不眠悪化させてプレドニン生活終了
また息できなくなってきた頭痛い
0151病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 23:33:10.09ID:hYNv7zob0
>>149
好酸球型かもしれんよ。その副鼻腔炎。
0152病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 23:42:52.34ID:Cwc80Z8l0
>>151
喘息とかアスピリン云々以外は症状それにそっくりなんだよね…
0153病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 23:49:33.25ID:mB5gpw2u0
>>151
ほんそれ
喘息で入院した時、ステロイドパルスで点滴するも、喘息は治まる気配がないが鼻の通りはよくなった
ステロイド難治性喘息でファセンラに変えてようやくおちついた
0154病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 00:33:09.04ID:AbbHRKHR0
>>153
ファセンラ何度目から落ち着きましたか?私は先週3度目の注射でしたが全く効きません…なのでプレドニンから離脱出来ずにいます。
0155病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 02:29:02.26ID:t/IkW7G80
>>152
喘息先行で鼻ってパターンが一般的には多いけど、逆の進行もそこそこある。
俺の知人が副鼻腔炎に罹患して3年後に喘息が出た。
とりあえず鼻環境の維持はしといたほうがいいよ。
0156病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 02:33:51.92ID:t/IkW7G80
>>153
俺はパルスまではしなかったけどEGPAで、喘息と好酸球型副鼻腔炎を相手に3Pプレイ中だわ。
ファセンラは以前、自費で打ってて今は特定疾患の対象になり認可されてるヌーカラを打ってる。
0157病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 02:42:55.01ID:t/IkW7G80
>>154
デュピクセントはどう?
かかってる病院で喘息と好酸球副鼻腔炎持ちでヌーカラ、ファセンラでだめ。
喘息で認可が出たので、デュピクセントにしたら劇的に改善されたらしいよ。 
ヌーカラ、ファセンラがIL-5に働きかけるのに対し、デュピクセントはIL-4とIL-13に働きかける。
ダメ元でもやったほうがいい。
ちなみに俺がファセンラした時は一本目から次の日、全力ダッシュしても発作が出なかったよ。
0158病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 09:47:29.36ID:PK2JHvfC0
好酸球増加型気管支喘息ならデュピクセント使ったら
即、良くなるよ
でもほかのタイプはだめだろうね
そしてプレドニン減量
デュピクセントやめたら元に戻る
0159病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 11:23:23.47ID:t/IkW7G80
>>158
デュピクセントの薬価で4週ごとならば、なんとか継続できる金額なんだけど
0160病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 14:44:50.60ID:PK2JHvfC0
大きな手術を受けるときは、
やはりステロイドカバーしなければならないね
0161病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 15:33:29.43ID:t/IkW7G80
昨日、副鼻腔炎の手術。
原病で今のところ10mg服用してるが、今週はちょいとブーストかけて15mgと指示を受けた。
耳鼻科だとday15mgで基本的に大丈夫らしい。
0162病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 22:41:55.47ID:yzFoQomo0
最近、ほてりが酷いんだけど
ホルモンバランスの影響で更年期障害みたいな感じなのかな
ちなみに35歳男で南国に住んでますが
真冬にも関わらず扇風機つけてますw
0163病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 07:20:36.30ID:oCRpOx1F0
今年4度目の入院中です
顔があり得ないくらいにぱんぱんで辛い
0164病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 15:55:39.34ID:2LjcotBM0
今20なんだけど2.5とかだけでも勝手に減らすのってやばい?
制限してもどんどん増えてく体重と顔の丸さに耐えられなくなってきた
0166病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 16:41:21.26ID:PsgOhdtG0
>>164
2.5減らしたところで変わらないし再燃したらまたドカっと増やされるぞ
0168病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 17:15:57.46ID:RtfLrvlr0
やっぱりよくないよなぁ
勝手にやめたところですぐ死ねるわけじゃないしこのまま副作用で苦しむのも再燃して増やされるのもどっちにしろ生き地獄だ
なんでこんな薬飲まなきゃいけない病気になってしまったんだろう
0170病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 18:30:43.33ID:ynzh7ceU0
中学生の頃に顔だけ膨らんででニキビがすごくて薄毛の女友達がいて詳しくは聞かなかったけど薬の副作用なんだと言っていた
いじめられてはいなかったけれど女の子につけるべきでは無いあだ名で呼ばれてた
大人になってこの薬を飲んでたんだなと分かった
自分も同じ薬を飲むようになって初めて友達の頑張りを理解できたので私も頑張る
0171病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 22:19:53.62ID:kOAbqvrT0
もうまともに歩けないし長くない気がしてきた
もう疲れた家に帰りたい病院に居たくない
0172病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 00:02:09.98ID:kGKgNhge0
死ぬまで生かされてるだけで薬飲まなきゃ死ぬけど、生きてるからって何ができる訳でも無いよね
死んだら何もかも終わりってのも分かるけどこんな状態で生きてる事に意味ってあんのかね
0173病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 07:34:58.33ID:wdG9SR9a0
そもそも意味なんてないんだから考えるだけ無駄
病みだしたらテレビを眺めて時間を消費する
0174病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 12:53:42.73ID:HXTWpUvo0
一番しんどい時期なんだろうな
愚痴なら聞くからまあのんびりやろうや
0175病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 13:15:29.99ID:HXTWpUvo0
入院中でどうしてもキツイなら医師なり看護師なりに言っとけ
そこは遠慮する必要はない
0176病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 13:57:53.35ID:7qu7nlkM0
>>172
副作用で鬱気味なのかな?
どうせいろいろ飲んでるんだからついでに鬱の薬も貰っちゃえ

>>164
そういう症状は今少しくらい薬減量してもあまり変わらないと思う
病気の経過が順調なら10以下になる日を指折り数えて待とう
0178病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 23:16:58.98ID:XyIJn2vv0
明けましておめでとうございます
今年もプレドニン服用の年にしましょう
0179病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 01:49:21.41ID:jMCCQOSb0
そういえば飲み始めた頃40mgスタートで
顔はパンパンだし髪もなんか抜けたしニキビでぶつぶつだし鬱だし人生で1番辛かったな
それから20年くらい飲んでるけど元気に毎日過ごせてるのはプレドニンのおかげだと思ってるし感謝してる
ちなみに5mg飲んでいます
量が多い時は辛いけどそのうち減るから我慢して耐えて!
0180病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 13:55:56.74ID:2wvW+ug00
>>164
私は今から15年前に顔筋麻痺の治療で7日間連続でプレドニン点滴をしました
なんとか完治し点滴も終わりましたが副作用がこわくて悩んだものです
私の経験を少しでも参考にしていただきみなさんが立ち直れればと思います
0181病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 15:34:31.00ID:1Cmnd6kF0
7日間プレドニンって副作用出る前に終わるから
0182病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 16:16:14.63ID:3lPRTP0c0
>>164
今は節制してもムーンは治らないと思う
体重対策は変な食事制限するより運動で気分転換の方がいいかも
原病が良くなることを優先した方が良いよ
0183病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 00:34:45.18ID:vV4JgG9Y0
副作用の腕にできる紫斑はそれ程気にしなくてもいいのかな
018423
垢版 |
2020/01/11(土) 02:07:34.09ID:UXTgL1CF0
見た目だけだから気にしないでいいかと
0186病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:51:09.60ID:AdaUz51b0
いま入院中で点滴2週間目 今日足に紫斑出ました
0187病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 23:03:21.10ID:JDM+mCt20
5mgしか飲んでないんだけど2人いる主治医の1人に確実に太る薬だと言われました
代謝が悪くなってなのか食欲が増すからなのか教えて下さい
0188病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 23:20:22.12ID:22H4ph350
どっちもだと思うけど5くらいなら自然量と同じだしたいして気にしなくていいのでは
0189病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 00:10:43.31ID:T85K78c20
食欲抑えても脂肪異常できちんと燃焼しないから
腹回りとか肩とか顔か丸々してくる
まあ5mgでは食い過ぎなきゃあんま影響ないよ
0190病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 15:28:49.17ID:nEmOWJ9B0
懐かしいなこのスレ
どうも皆さんお久しぶり
断薬ねーさんだよんw
0191病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 19:00:15.95ID:16JmiXRx0
糖質制限と筋トレしてるんだけど15mg〜20mgくらいだと体重落とすの厳しいかな?
0192病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 19:35:13.72ID:m31xEIXU0
>>191
やらないよりはやったほうがいいだろうけどどうなるかは代謝次第
無理しないようにね
0193病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 20:02:09.14ID:16JmiXRx0
>>192
ありがとう
体重増えはしなくなってきたんだけどやっぱり落とすとなると薬がもっと減らないときついのかなぁ
代謝が単純に落ちるわけじゃなくて狂う?わけだから健康な人に比べたら格段に落ちにくいんだろうな
019423
垢版 |
2020/01/18(土) 21:59:23.89ID:u8uVW72y0
先月5mgから2.5mgにしたら昨日辺りから鼻炎が復活した
0195病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 23:04:09.71ID:m31xEIXU0
>>193
個人差によるだろうし体重が増えてきた期間が長期であるほど老化などで体質変化も起きるだろうし何とも言えないね
無理せず落としてみて落ちるならよかったって軽く考えるしかないかな
0197病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 02:03:04.85ID:Tyoo9PjY0
15くらいのころ体重気になって診察の時
「運動とかした方が良いですか」と聞いてみたら
「ご病気なんですから、良くなってから考えましょう」と言われたわ
今思えばその言葉の意味が良くわかる
0198病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 02:08:36.52ID:ZNgJXs2J0
運動しろとか痩せろとは言われないけど中性脂肪が高いねえとは言われるよ
どうしろっていうのかね
0199病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 02:16:24.18ID:Tyoo9PjY0
同病の30才くらいの男性のブログみてたら
糖質制限してるらしくおかしな食事してんだけど量がすごいのさ
そんだけ食べたら健康であっても運動しててもそりゃ太るって
本人はすべてを病気と薬(ステロイド)のせいにしてるっぽいけど
それはどう見たって食べすぎだから!
020023
垢版 |
2020/01/19(日) 08:42:37.34ID:xmqcC0ao0
自分は太りすぎってのもあるけど体重落とせと言われている、体重落とせば薬の量減らせられるらしい、
プレは2.5mgでこれ以下にはしないけど、併用している免疫抑制剤の量減らしたいらしい
代謝が悪いせいかなかなか落ちないのが苦しい、頚椎ヘルニアで運動もあまり出来ないし
0201病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 16:54:36.84ID:ZA32o9ZE0
>>200
2.5rでもやっぱ太りますか?

自分は10rくらいになるとお腹がすごく出てしまう
足の爪切るのがきつくなるくらい
8rになると太ってはいても少しすっきりしてくるかな
精神科でリスパダール出されているのでそっちでも太る
020223
垢版 |
2020/01/19(日) 18:50:49.84ID:7sYlfpjn0
>>201
2.5mgは先月からだからどうかな
元々太っているからよく分からない、代謝が悪いのは確かだけど
20〜40mgぐらいの空腹感はないよ
0203病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 20:42:53.64ID:qHwMyNzE0
教えてください
10ミリg飲んでいます
体重増えなくてもムーンフェイスには
なってしまうのでしょうか?
0204病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:30:59.43ID:r0HZM6jr0
個人差はあると思うけど、私は10mgでもムーンでたな
でも30のときと比べたらだいぶマシだったけど
飲む期間にもよると思う。2週間くらい立つと目立ってくる感じかなー
0205病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:04:04.11ID://bUBDb70
ワイは40mgから徐々に減らしたが
10mgくらいまではちょっとふっくらしてた
今7.5mgでようやくわからんくらいになった
個人差激しいと思うよ
0206病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 19:23:32.72ID:AIG0sspp0
半年前に30mgから減薬して今10mgだが、それまであまり目立たなかったムーンが今月からいきなり出た。
量はもちろんだけど、服薬期間も関係あるかも。
とりあえず本日から、9mgですわ。
0207病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 06:46:24.67ID:aohbufu20
でも元々げっそり気味だった顔がムーンになってちょうどよくなった例もあるし前向きになろう
0208病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 01:22:18.30ID:ZgaBc5Jz0
今22.5ミリ服用中
新型コロナウイルス怖すぎて外行けないんだけど、マスクうがい手洗い以外で予防できることって何かな
噂では結膜からの感染もあるみたいだからメガネがいいとか言われてるけどどうなんだろ
0209病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 03:12:47.30ID:OUYS3epk0
なんか昔インフルの予防かなんかで
うがいもいいけど顔も洗ったほうがいいってTVで見た気がする
マスクはバンバン使い捨てで、手洗いも1時間おきとかにひじ下まで洗うとか
電車のつり革、エスカレーターの手すり触らない

とにかく中国人の行きそうなところ行かないことだよね
うちは新宿だからほとんど外出られない
繁華街に住んでるわけじゃないけど住宅街の近くのドラッグストアにも去年は大行列してたし
あと一番怖いのが病院
021023
垢版 |
2020/01/25(土) 03:39:50.64ID:rlPZWuRz0
>>208
人混み行かない、電車乗らない
0212病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:02:03.16ID:pxThIf7A0
こんな時にアルコール消毒が無くなりそう
0214病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 17:02:58.07ID:HqW3w08w0
プレ飲み始めて7年、皮膚が弱くなったなとは思ってたけど今年入ってからほぼ毎日鼻血が出るようになった

寝てる時に出ると凄い面倒だし、屈んだり伸びをするだけでも出るから余計に身体を動かさなくなる
c-pap使ってるってのもあるんだろうけどって吐き出し
0215病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 17:33:56.90ID:/yXtbHSZ0
>>211
そうだね!頑張らなくては!
ちなみにプレは10mgを切った途端に原病の再燃を起こしやすいらしい。だから、ここからは様子を見ながら1mgとか0.5mg単位での調整になるみたい。
5mgぐらいになるとムーンなどの副作用、感染症リスクがかなり減るらしく、ずいぶん違うらしい。
早くそのステージに行きたいもんだよ。
0216病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 18:23:59.16ID:Rak09Xe50
>>209
>>213
ほんとに心配だよな
プレ飲んでても免疫力低下してるって実感はないんだけど、血液検査ではちゃんと数値に出てるからな
実際に30mg飲んでるときに帯状疱疹になったし
0217病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:08:20.14ID:TpZ3Yalr0
クレベリンのペンタイプ着けて出歩こうと思うけど効果あるかな
021823
垢版 |
2020/01/25(土) 21:22:31.59ID:R2FoxeKN0
プレ2.5mgでもネオーラル150mgだから油断できねー、昨日横浜の中華街行ったぜ
0219病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 22:04:48.07ID:OUYS3epk0
うちは家族で住んでるから自分だけ気を付けてても家族を介して感染しないか不安

ずいぶん昔に親族内で次々インフル感染して
エリテマだった伯母にも感染、伯母だけけいれん起こして入院したの覚えてる
0220病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 16:49:18.43ID:epq8hPMj0
今回の肺炎でプレドニン業者儲かるだろうな
株を買っておいた方がいいな
0221病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 18:10:13.35ID:b0ewnGEJ0
これ飲んでいるとコロナに対して
多少効果あるのかねぇ
それとも免疫力低下で、さらに酷いことになるのか
0222病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:05:40.92ID:ydMmcwpC0
高齢者がバンバンやられてるし
どう考えても免疫力ない方が不利でしょ
0223病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:03:33.13ID:XgyKfgym0
でも免疫力がある若年層も、その免疫が過剰反応して悪化するみたい
ただでさえもインフルの予防で神経質になってるのに
新型コロナウイルスも追加されちゃたまったもんじゃないw

10年前の新型インフルエンザのときみたいに、
大きな混乱もなく終息してくれればいいけど
0224病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:29:57.86ID:PJQrTJMW0
死ぬときゃ死ぬよね
休めないし腹決めて通勤してるよ
022523
垢版 |
2020/01/28(火) 22:26:41.06ID:Sa+XKZPH0
>>221
免疫力落ちるから感染しやすい、発症すれば抗炎症作用で炎症は抑えられるがその前に重症化しやすい
0226病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 00:35:38.26ID:BVIDIJ5/0
熱出ないで急に倒れるとかいう症状聞いたけどそんな感じになるのかな…
0227病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 07:43:15.70ID:xQiWcBYO0
>>225
なんか腹立つよな
うちらは真面目に治療受けてプレドニンを飲む
なんか新型肺炎に健康なやつらから差し出されてるみたいじゃんうちらを
0228病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 08:16:55.22ID:qpXksvtw0
いやまあ淘汰ってそういうもんじゃない
普通の人達とは違うし数も多くはないしさ
0229病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 09:27:56.80ID:O8/lAzeL0
強い遺伝子が残るから種としては良いのかもしれんね
0231病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 19:36:15.42ID:aJY9jiGm0
お尻に褥瘡のようなものができて座ってると痛い
もちろん寝たきりではなく
デスクワークで座ったっきりなんですが副作用か?
3ミリで他の副作用はもうおさまったんですけどね
0233病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 01:53:54.57ID:kyT8sV5M0
コロナウイルス罹ったらうちら死んじゃうかな?
そこまではないかな
とりあえず怖いよー
0235病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 08:43:29.21ID:SN84PvBI0
>>231私はプレドニン関係なくなったことあるんだけど、痩せすぎだったよ
231も痩せすぎてない?椅子に敷くクッション工夫してみー
0236病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 08:55:16.54ID:kQlKE9MJ0
>>233
実は普通の風邪のウィルスと変わらない
新種扱いしてマスコミが騒ぎすぎでしょう
0237病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 09:05:46.74ID:5fvpsLHL0
老人と持病持ちはかなり重症化しやすいらしいから
もう諦めてるわ
0238病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 09:59:17.36ID:O89LXUZL0
新型コロナウイルスに関わらず
普通の風邪やインフルエンザにかかったら重症化しやすいからね
他の健康な人たちよりはリスクが高いということを念頭に
いつもの風邪やインフルエンザ対策で頑張ろうと思う
もうそれ以上は個人での対策は無理だしね
023923
垢版 |
2020/01/30(木) 10:05:57.59ID:fhMtKVrn0
>>236
致死率1%から2%あるから風邪とは違うだろ、プレ飲んでいたら重症化しやすいし甘く見てはだめでしょ
0241病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 13:49:24.90ID:vF++H3h00
風邪とインフルエンザは全く違う
全く知らないのにレスしないように
0243病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 22:55:05.56ID:u7eXGk7H0
来月旅行行くから空港行くんだけど恐怖
国内線だけど
0244病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 02:34:45.70ID:MaDdIstN0
えーそれは命がけすぎやしないかい?
せめて車で行けないの?
0246病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 08:41:06.67ID:SvvfTSKQ0
横だけどやっぱプレ飲んでる間は
旅行とかできないと考えたほうがいいんだ…
飲んでる量にもよるとは思うけど
0247病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 09:35:04.89ID:Vf2jwKQd0
俺は一生飲むの確定って言われてるから
旅行は思い立ったら行く
もちろん衛生面でヤバい国は行かないけど
今7mg
024823
垢版 |
2020/01/31(金) 10:08:54.22ID:r2m2Drxb0
>>246
退院直後の30mgとかは体力も落ちているからやめた方がいいけど体力戻った状態の20mg以下ならヤバそうな事を意識し注意していれば大丈夫だと思うよ
私見だけど
0250病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 10:54:09.73ID:SvvfTSKQ0
>>247
>>248
なるほど
自分も今7mgだけど、血液検査するとリンパ球の値が低いままだから(8%前後)怖いんだよね
免疫力低下してるっていう自覚症状はないんだけど
0251病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 16:13:35.73ID:GVhOSa2F0
プレ現在20ミリ
3月末にパルスやることになった
その頃には感染症の流行が落ち着いてるといいな…
0252病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 21:30:25.12ID:2Se/ymey0
プレドニンだけならまだしもネオーラルもガンガンいってるおいらは銀座にも行けない
0253病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:05:00.93ID:t7JgRjA70
10mg切った頃からあちこち出かけてる。マスク手洗い消毒水分補給はこまめに。アメリカでのマスク着用はクレイジーとしか思われなかった。マスクが当たり前のようにある国に生まれて良かったよ。文化の違いだから仕方ないけどさ
025423
垢版 |
2020/01/31(金) 22:08:24.22ID:JCqypjyF0
>>252
プレはかなり少なくなったけどネオーラルはmax量、お金かかりすぎ
0255病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 00:37:28.27ID:uRIVElMH0
自分は一番最初の30mgのときに
銭湯や温泉、公共足湯は避けてねと言われたくらいで
あとは特に禁止事項は言われなかった
ネオーラルを一時併用したときは
グレープフルーツは避けるように言われたけど
0256病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 03:03:24.47ID:uFHHrDfw0
みんなの10ミリからの減薬のやり方教えて
参考までに
025723
垢版 |
2020/02/01(土) 03:44:37.82ID:PYO+QYya0
>>256
うちの医者は大雑把なもんで10(1ヶ月月)→5(2ヶ月)→2.5(2ヶ月)→再燃ふりだしに戻る(40)
次からは5までは同じくだけど再燃恐れてずっーっと5(半年ぐらい)→再燃ふりだしに戻る
3か4回目の再燃でネオーラル投入
けど数回の再燃を経てようやく2.5を先月から
それ以下は減らさないとのこと
0258病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 06:34:26.69ID:ql/2s5Kb0
>>256
10から2週間ごとに1ずつ減って5になってから2カ月経過。この先はかなり慎重にだそうです。
0259病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 09:01:16.90ID:uFHHrDfw0
減薬、教えてくれてありがとう 私の主治医も大雑把な人で何度も再燃してるから不安で…今は10ミリ
026023
垢版 |
2020/02/01(土) 09:16:07.03ID:aUGzwrOd0
服薬量減らして再燃し続けているのはステロイド依存性だからゼロにはならないよ、ステロイド量最低ラインにして免疫抑制剤投入が一般的なのかな、原病によるだろうけど
免疫抑制剤の薬価高いから特定疾患の申請勧められた
0262病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 11:59:57.29ID:YjCEPE2Q0
プレドニン7mg
プログラフ
セルセプト
がメイン

薬価高いから受給者証使ってるけど、
難病申請通るまでは月5万くらい払ってたよ
この制度なくなったら死ぬしかない

プレの減量は

40→30→20→15→10→9→8→7

20までは1ヵ月単位で
15からは2ヵ月単位で減らしてたけど
今は7で半年くらい様子見中
0263病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 18:22:53.76ID:uRIVElMH0
基本的に減量は1割ずつだっけ

自分の場合は10mgを切ってから
風邪をひくとかのちょっとしたことで再燃してしまうんだよな
それでまた振り出しに戻ると
0264病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 14:32:32.81ID:Nx9IjRma0
マスクとアルコール除菌剤がどこに行っても売り切れだねw
自分は年がら年中マスクしているからある程度ストックしてるけど
これからの時期、花粉症の人は大丈夫なんだろうか
0266病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 18:05:53.18ID:5yGMpeBA0
プレドニンって骨粗しょう症になりやすいのでしょうか?
ずっと飲んでると年取ったときに骨が弱くなると聞いたのですが本当でしょうか
026823
垢版 |
2020/02/02(日) 18:19:16.55ID:CE2yqSpF0
>>266
骨粗鬆症になりやすい、歳をとってからじゃなく長期に飲んでれば歳は関係ない、だから骨粗鬆症の薬を処方されるんでしょ、先生によるだろうけどもし処方されていなくて心配するなら主治医処方してもらうとかすれば、
ちなみに自分はプレ飲み始めて3年ぐらいの時同年齢の下限レベルって言われた、骨粗鬆症の薬は特に飲んでないけど
0269病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 18:52:19.41ID:INMcO8Sg0
骨粗鬆症の対策で、ビスホスホネートが月1で処方されてる
食事でも出来るだけカルシウムとるようにしてるけどサプリでカルシウムとったりしたほうが良いのかな?
0270病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 19:23:46.22ID:GdF2qh1g0
自分は2年連続で骨折したわ
1年目 転んだら足の親指折れてた
2年目 転んで手ついたら左ひじの骨折れてた
直接骨粗鬆症のせいではないですけどね

プレドニン大量または長期処方で予防薬出さないのはあまりないよね

>>266 量と期間は? 単発で出されて過剰に怖がってる系?
0271病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 19:54:20.70ID:Nx9IjRma0
>>269
自分は月1でリカルボンを処方されてて
意識的にウエハースも食べてるけど
主治医にはサプリは医学的な根拠がないから
医者としてはそれで骨粗鬆症の予防になるとは言えないと言われた
まあこれも医者それぞれだろうけど
0272病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 00:20:04.22ID:06YOg5DJ0
>>270
最初に処方された病院で、私は1日10mgを9年飲んでいました。
場所変わって今は違う病院になって
そういう話を聞いたので不安になりまして…
0273病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 13:41:36.47ID:uV8+kIDi0
フライデーでEDの原因となる薬にプレドニン載ってたわ
0274病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 19:19:48.17ID:6d8eVtIp0
>>273
それは大丈夫じゃない?
おれはいつもテント張ってるよ
0275病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 22:45:23.18ID:gBfdpGqs0
昔、家族が肺炎になったときに
ステロイド剤を処方された記憶があるんだけど
ステロイドって肺炎にも効果があるもんなの?
0276病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 00:41:04.08ID:RGc398EJ0
炎症を抑えるのには最後の砦のようなものだし
状況にもよるだろうけどまずは抗生物質から
0279病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 21:25:51.64ID:+uXiJkQs0
別の難病だけど薬の副作用に器質性肺炎の恐れあるわ
0280病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 04:00:25.60ID:SCw+x/M40
韓国にライブ観に行ってから悪寒と熱が下がらない
0281病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 23:34:53.48ID:rZpRSQt00
>>280おやまぁ無理するから
しっかり休むやで
また経過教えに来てね
0282病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 18:42:46.62ID:xZz53jpI0
鹿児島在住だけど
クルーズ船が寄港していて
自分の行動範囲にも陽性の患者が観光で訪れてたとかw

やっぱりステロイドのんでたら
感染時の重症化リスク高いよね
掛かり付けの病院には、武漢や中国から帰国した人は事前に連絡してと張り紙がしてあったが
0283病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:40:24.02ID:AQn+JRHQ0
病院来月の終わりぐらいだけどコロナマシになってるといいなぁ
0284病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 00:15:54.82ID:YFmYIauI0
減薬すると胸痛と首の痛みが出てくる
早くおさまらないかな…
0285病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 07:55:32.46ID:KkqLwoXk0
>>283
日本はこれからだよ。
3〜6月くらいがピークって言われてる。
気をつけて
0286病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 09:45:36.88ID:SQZOhV3M0
昨日、都内の大学病院外来で行ってきた
入り口に看護師さんが立ってて
外来で来た人に一人ひとり手指の消毒をすすめてた
エントランスには中国語と英語と日本語で
発熱やコロナ症状のある人の連絡法が指示してあった

入院のお見舞いは原則禁止
入院患者もたぶんフロアからの外出禁止
入院患者の検査はある時間帯に集中させてるっぽい
ほぼ見なかった
0287病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 14:41:49.89ID:TpAAGQcQ0
新型コロナウイルスは厄介だけど
あまり神経質にならずにいつも通りの風邪やインフルエンザ対策を徹底して
と主治医に言われた
神経質になってストレスをためると、それで自律神経が乱れて
免疫力がさらに低下して
風邪やインフルエンザにもかかりやすくなってしまうと
028823
垢版 |
2020/02/07(金) 14:56:18.11ID:blzFUX530
このコロナウィルスのお陰でインフルエンザが低調との事、マスク、手洗いうがいが徹底されているのが要因
0289病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 16:27:24.44ID:mThUqxOS0
一月が雨が多くて湿度が例年よりずっと高かったのもあるらしいよ
0290病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 17:59:36.01ID:tjmTr4t30
今減薬中なんだけど、毎回減らしてから1週間目くらいにものすごくダルくて一日中寝たきりになる日が数日続くんだけど、なんか対処法とかないのかな?
0291病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 19:12:23.17ID:wh0DTbVa0
そういうものと思って大げさに気にしすぎないことくらいかな
働いてるならその数日がなるべく土日になるように減薬開始日を調節するとか
泥のように眠ってしまうよね

まああまりに辛いなら減薬ペースを0.5ミリ単位にしてもらうとかかな
0292病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 20:39:37.11ID:ehFM+9SR0
>>290
おそらくないと思う
身体がステロイドの減量に慣れるまで頑張るしかないかも
自分も半年前に15mgから12.5mgに減らした1週間後から倦怠感が酷くなって
それが今でも続いてるw
0293病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 21:22:46.04ID:DSrDpSTa0
6mgですが、上まぶたが腫れぼったくなって視界が狭いです。
これも薬の影響でしょうか?
0295病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 02:35:17.11ID:Cj5rEunc0
体重増加がどうにもつらくて食欲抑制剤やら利尿剤やら糖尿病の薬に手を出してるんだが同じ人いる?
身体には悪いだろうけどプレの量が多い間だけ頼ろうと思ってる…
0296病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 04:11:11.17ID:X7I/EDfe0
こんなスレでも同じ人いますか女沸くとは
失望
0297病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 08:27:35.98ID:yB4a8ZIz0
体重増加が辛いと言っても身体的に今の原病と天秤掛けたら答えは出るのでは、プレ太りやすいって言ってもカロリー計算、ちょっとした軽い運動でどうにもなるよ
薬だけで済ませようってのが先ず間違い
0298病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 09:34:29.25ID:Cj5rEunc0
>>297
もちろん食事制限や運動もしてるけどやせないよ
運動は筋力落ちてて軽くしか出来ないけど食事はすごく厳しく制限してる
それでも現状維持が精一杯でなんのためにやってるんだか虚しくなる
自分は特に代謝が狂いやすい方みたい
0299病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 10:40:03.43ID:3H8CdmK/0
寝てる時に太ももが痛い
体制変えたらマシになるけどこれも離脱症状かな
0300病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 16:00:28.32ID:LFCtPSIh0
命より外見
あの人連発のきもいあの女みたい
こういうの嫌いだわ
0301病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 01:54:41.44ID:wdSwlEVa0
>>295
食欲抑制剤って何?
どこでそれらの薬手に入れてるの?
0302病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 07:05:45.19ID:BIUb0Yph0
>>301
そいつメンヘラ板のランドセンスレにも居るキチガイだから無視
0303病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 08:52:05.43ID:ISw0nZnK0
>>301
サノレックスとかリポドリンの類
飲むと確かに食欲は抑制される、副作用はあるけど
利尿剤は普通にむくむから主治医に出してもらってるよ

>>302
ランドセンって初めて聞いたんだけど
自分は太る副作用のある薬はプレしか飲んでないから違う人だと思いますよ

別に命より外見とまでは思ってないし体重増えてつらい人はいっぱいいると思うんだけどなんで荒らし扱いになるの
0304病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 12:48:48.87ID:W+aWh/D90
少し前に太るくらいなら死ぬ
勝手にプレドニンやめるわ
って言ってたキチガイ女がいたから
みんな敏感になってるんだよ
0305病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 13:06:31.32ID:PGWL45nN0
っていうか何のためにプレ飲んでるのか考えれば本末転倒じゃん
自分の身体のためじゃないの?
0306病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 15:21:38.43ID:xzlZ2xku0
食欲をおさえられないとか食べ過ぎてしまうとかではなく
カロリーや栄養素を考慮して適度の運動もしてるけど
ステロイドの量によって体重や脂肪のつき具合もかわってくる気がするんだけど
ステロイド自体には体重増加の副作用はないんだっけ?

通常よりも吸収がよくなりすぎて、
栄養過多になって太る、糖尿病になりやすいって聞いたんだが
0307病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 15:28:35.24ID:RYsl+vv70
>>305
プレドニンの恩恵を受けながら副作用を減らしたいってのはなにもおかしくないでしょ
方法があるかどうかは別にして
0308病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 15:35:07.97ID:ISw0nZnK0
糖質と脂質、さらに水分も溜め込んでしまうから同じ量を食べてても健康な人より太りやすさは段違いだよね、もちろん食欲増進して食べすぎてしまうってのもあるけど
このスレは体型だったりムーンだったりは諦めろって人が多いのかね…少なからず悩む人多いと思うんだけど
0309病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 15:45:03.64ID:PGWL45nN0
薬減れば戻ってくんだから、変な薬に手出して治り遅くするより、言われた通りにやって着々と減量して、それからダイエットなりなんなりすりゃいいじゃん
0310病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 15:55:09.44ID:pjlPQeTi0
>>308
気持ちはわかるが薬減らんとどうにもならんよ
ムーンもかなり個人差あるし
10mgで目立たなくなる人もいれば
5mgでまだダメな人もいる
自分も無駄だと思いながら顔面コロコロしたりしてるよ
0311病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 17:58:15.56ID:wdSwlEVa0
>>303
食欲抑制剤と糖尿病の薬は医者から処方されてないってことでおk?
0312病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 18:37:45.26ID:aQOq6NpC0
>>305
そうだね
言うてもそんな何年も飲むわけじゃなし
せいぜい5年くらいなんだからファイティン!
0313病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 19:07:53.69ID:7+K955n70
>>308
望んでる答え来るまで居つくつもり?
同じ人いますか女は
0314病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 19:12:58.81ID:1fB0egm60
>>311
そうです

>>313
そんなにカリカリしなくても…
変な話題出した自分が悪かったんで消えますね
0315病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 19:17:01.98ID:7+K955n70
うわ一言多いわ でもでもだってうっざ
0317病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 19:43:17.90ID:FVBEiyEP0
>>314
そんなに太るの嫌なら勝手に飲むのやめて副腎不全にでもなれよキチガイw
0319病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 19:55:40.69ID:xzlZ2xku0
>>316
自分も一生飲み続けるのを宣告された
その時、書類に署名させられたけど
頭の中が真っ白になったのを今でも覚えてるわw

大学病院だったから、
いろんな研究や学生の指導にデータを使うというのもあったんだろうが
0321病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 20:44:52.09ID:7+K955n70
真剣に病気と副作用に向き合わざるをえない人の多いこのスレで
馬鹿女の典型を延々とやられたら鬱陶しいわ
なんだその思い込みは

まともな内容でも同じ人いますか?はうざいのに
0322病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 20:47:20.33ID:pjlPQeTi0
そこまでカリカリしなくてもええやろ
ここ便所の落書きやぞ
0323病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 20:50:19.72ID:7+K955n70
ものすごく嫌いなんだよ
同じ人いますか?女が

いたら何だよ
慣れ合って全肯定されたいだけだろうが
よそでやれよ
0324病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:00:37.62ID:CQsVPNPs0
いちいち反応せんで病人同士仲良くしようや
0325病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:07:07.07ID:a3j4QiMH0
勝手に処方されてない薬飲もうが好きにすればいいけど、そういう人が結局ずっとグズグズ薬減らせなかったり、再燃させたりして長期間大量に飲まなきゃいけない羽目になるんだろうなとは思うわ
0327病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:32:48.05ID:IWFw7IrH0
>>326
自分は一生だよ、ステロイド依存性だからプレないと原病再発する
今はプレで症状抑えられていて免疫力ないけど一般の人と同じ生活してるよ
0330病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 23:22:01.22ID:l4ONfOdE0
先月10mgだったのが2月に入り5mgに減らされ
1週間後にさらに半分の2.5mgに減らされた
4日後に再診だがこのままプレドニン卒業できるのだろうか
10mgの頃は食欲というか、とにかくメシが美味くて美味くてご飯三杯どころか四杯でも五杯でもいけそうな感じでウエスト周りは過去最高を記録してやばかったが、今では一杯で充分になった
あのメシの美味さはほんとやばい
0331病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 23:52:19.45ID:xzlZ2xku0
>>330
短期間の処方?
50%ずつ減らすのはかなり急ぎ足だと思うけど

疾患にもよるけど、
自分場合、1回につき最大10〜20%ずつの減量で
減量間隔も2カ月以上あけるって主治医に言われてる
0332病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 00:01:57.58ID:5HQVjTSF0
2か月間隔長いな
減量はほんと医師の見解の差が大きいね
0333病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 04:04:26.03ID:bko4mGly0
>>330
わかる
バイキング行った時にまわりが引いてた
でも酒は飲まなかったからいいだろって感じ
0334病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 19:45:19.99ID:NrZff3S10
緑内障になってしまった・・・
プレドニン飲み始めて3年目
まだ10mg以上は飲んだことないんだけど
具合が悪くなって20、30mg飲むようになったら失明するんだろうか
0335病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 21:47:31.63ID:+KRSUmCG0
自分は東海光学株式会社の遮光眼鏡してる
気休めかもだけど
0336病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 23:52:39.05ID:7qzLIQYY0
免疫抑制剤とプレドニン飲んでる。3年飲み続け、やっと始めてプレドニン0mgになる。
体重減ってくれ。
0337病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 12:37:19.75ID:eVieWWga0
体重増加はプレドニンの直接的な副作用じゃないから
プレをやめても、運動や摂取カロリーで調整しないと減らないでしょ
0338病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 16:15:28.60ID:k7zZZYM20
自分は5mgにしたら食欲が全然なくなって
体重が、すごい減ってきたから8rにしてもらったんだけど
すごい食欲出て何食べても美味しくて幸せだ
0339病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 07:02:15.95ID:qebSbB3y0
新型コロナウイルスが流行してきたら
ステロイドホルモン使っていて大丈夫なの?
0340病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 07:50:37.91ID:44b8vw570
つかっていて大丈夫も何も急に止められないから感染防止に努めるしかないよ
0341病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 11:54:07.66ID:EmOoGrvi0
https://www.change.org/
Call for the resignation of Tedros Adhanom Ghebreyesus, WHO Director General でサーチするとでてくるから
てきます。テドロスWHO事務局長の解任の嘆願です。よかったら参加してね。
0342病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 16:39:20.38ID:3qnMylXS0
30ミリで退院したけど
ひと月経って25ミリ
食欲が止まらない…
マズイよ
0344病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 20:01:27.76ID:gWdFtHUA0
ステロイドのんでるから健康な人よりはヤバいってことはわかってるんだけど
ニュースをつけても連日新型コロナウイルスのことばかり、新たに何人感染者が見つかった
ってやっていて、気がめいってくるよ

今も和歌山で医者が感染したってやってたけど
来月の日本はどうなってるのか、なんかお先真っ暗だわw
0345病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 20:24:55.46ID:pJirrKC/0
本当怖いよな
免疫細胞に感染するとか言われてるけどただでさえ自己免疫疾患でプレ飲んでるのにこれ以上変な病気かかるのは勘弁だわw
0346病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 20:39:02.69ID:aTP01HZB0
どうせ太るなら好きなもの食べようよ
気にして何かしても大して効果ないから薬減ってから考えたらいい
0347病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 21:27:32.82ID:eemfO48+0
>>346
俺もこれ賛成。
原′病も体質も人それぞれだから一概には言えんけど、俺は半年で10k増えて5mm切ったら食欲減退で3ヶ月で勝手に10k減った。
このまま減り続けると心配かも。
0348病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 21:56:15.12ID:fVnh0nfZ0
プレ0になっても多食習慣は、なかなk抜けないよ
0349病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 22:00:18.98ID:PO6dh1HI0
自分も以前肺炎になったから心配だ
早く暖かくなってくれ
0350病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 22:54:48.25ID:eTwe2m5T0
来週、大学病院に通院だけど心配、ただせさえこの時期インフルとかあるから病院行きたくないのにこの騒ぎじゃなー
隔離されているから大丈夫だと思うけどコロナの患者も入院しているみたいだし
0351病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 23:05:22.85ID:vxT+1Zjs0
マスク、消毒、できることはやってるけど、仕事もしとるし電車乗らないわけにいかないし…毎日恐怖。ただでさえ持病にストレス良くないのにこれ以上余計なストレス増やしたくない。食料等の備蓄もしっかりしとかなきゃなぁ
0352病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 09:44:10.30ID:u6oE/RK/0
プレの病気とは別の病気の定期検診で
近々病院に行かなきゃなんだけど
その病院、観光客が多い地域にあっていつも激込みだから本当に恐怖
来月に延期しようかなと思ったけど今より状況は悪化しそうだし、悩みどころだ
0353病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 10:35:36.28ID:FEQJhNqq0
今日定期検診だー、大学病院だからつら…
0354病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 14:18:27.60ID:AGTmQuBc0
自分は3月下旬に大学病院で診察だ
できれば次回は5月とか、混乱がおさまってそうな時期にしたかったけど
主治医からは最長で10週までしか次回の再診までの間隔はあけられない
と言われた
0355病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 18:18:25.36ID:xSXfQCVt0
街中行くとマスクしてる人あまりいない
単にマスクが手に入らなくなってるだけなのか警戒心が薄いのか
知り合いに聞いても感染症あまり気にしてないっぽい
0356病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 18:37:14.90ID:vY6HQ2TX0
大学病院行ったけど、付き添いで少し離れた場所で
待ってる人が全然マスクしてなくて笑う
患者っぽい人は見た限りほぼ全員マスクしてた
0357病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 20:04:12.89ID:wVBL/XB80
>>356
喘息の定期通院に行ったんですが
呼吸器系の病気の患者が多いので過敏になっている人と
無頓着にマスクをしないで咳をしてる人と言い争いになってました。
インフルエンザもまだ多いのでマスクをしてる人がほとんでしたけど
0358病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 22:02:54.93ID:nWfC6Taz0
原病のせいで足が悪いんで雨の朝だけタクシー通勤するんだけど
前に中国人乗ってたら、運転手さんが感染してたらとか思ってしまう
0359病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 23:52:03.02ID:1v3OTjtB0
本当ピリピリしてる毎日だわ…心が保たない。
病院へ行くとき、最大限注意払って過ごそう。どうかここの皆が元気にこの波を乗り越えられますように
0361病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 17:17:07.75ID:k5WrN9/+0
>>357
まあ喘息の咳では他人に何か移るわけじゃないし
マスクすると余計苦しくなるからなんだけど
人にはわからないしね
0363病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 18:25:51.06ID:UyL+xqie0
>>355
健康な方はヒゲ剃ってないとかメイクしてないとかニンニク食べたとかでしかマスクしないわなw
0364病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 11:52:14.39ID:/MGvUb/c0
皮膚が薄くなってるからか、
顔剃りしたらすぐに真っ赤になるか出血する
男性のみなさん、ヒゲ剃りとか普通にやってる?
0365病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 13:08:37.18ID:yPrXYPu/0
>>364
やってますよ
たしかに出血しやすい
ワーファリンも大量に飲んでるからめんどくさいね
0366病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 17:33:32.36ID:N+u4vCBg0
プレドニン服用中で新型コロナウイルス感染の場合
重篤になる可能性大
特に呼吸器の場合
0369病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 05:25:59.96ID:oGzBOmvM0
最近ちょっとだけ増量になったら
あんまり眠くなくなった
増量になる前は20とかでも眠れてたのにな
0370病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 10:45:17.47ID:hRnusRdF0
再診日を半年後とかにしてもらえばよかった
大学病院で来月再診なんだけど、
来月ってきっと今よりも状況が悪くなってるよね

次回の診察までに再燃してなければ
プレの減量をするってことになってたんだが
0371病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 14:17:25.59ID:4/8oid130
免疫抑制剤やプレドニン内服
白血球、Igが低い人は、注意してね
感染者に遭遇したらうつるよ
0372病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 15:55:55.57ID:7aTeGucA0
飲む前より血管が全体的に細くなってるんだが
薬の血流を悪くする副作用と関係あるのかな
採血するとき困った顔されるのが辛いな
0373病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 16:52:30.99ID:CGD50fhs0
>>370,
同じです
しかも家から病院まで1時間ぐらいかかる
車ないし、電車に乗ることになるし 
0375病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 22:28:03.31ID:1dmeHMUj0
今日1日で一気に悪い方に傾き始めた印象だな、新型コロナウイルス
とりあえず免疫抑制剤やステロイドを服用してる人は重症化しやすいみたいだから
みなさん、くれぐれも気をつけてね
0376病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 00:03:13.01ID:DA7F5QeX0
これって飲んでる量に関わらずなのかな?
30mgだとそりゃやばいだろうけど、3mgだったらマシとかないのか?
0377病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 00:06:56.70ID:jo1BpQpS0
世の中平常時でも20くらいまでは人込み気をつけてと言われるからな
まあ自然排出量と言われてる5ミリくらいだと多い人よりはマシだろう
プレドニン飲んでるような人はなんらか疾患あるわけで
かかったら重症化するんだろうね
0378病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 08:12:51.57ID:nqKo8d2O0
今日からプレ22.5ミリ、イムランも服用
病院と家の周りぐるっと回るぐらいの散歩以外はほぼ引きこもり
もうあと1か月ぐらいで外出おkらしい
でも外出るの怖いよ
0379病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 08:25:56.39ID:voSSniUp0
プレ2.5mgだけどネオーラル150mgやばいよなー
0380病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 18:38:11.10ID:cARsKUY40
プレや免疫抑制剤を飲んでいても、
感染しない、症状が出ない、重症化しないってこともあるんだよね?極めて確率は低いだろうけど

自分でできることにも限界があるから
万全の感染対策をしたうえで、そうなることを願うしかないか
0382病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 22:01:42.91ID:XJwAgua70
普通の人は5ミリくらい副腎で作ってるらしいから大丈夫じゃね?
0383病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 22:32:59.29ID:DA7F5QeX0
>>381
血液検査してる?
免疫力を司るのは白血球の中のリンパ球らしいんだけど、2mgだとどのくらいなんだろう
0384病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 22:33:59.92ID:Regg6Wpx0
プレドニン4mg.イムラン50mg
やばいよね…でもさ電車乗って仕事行かないと生活できないしさ。ただでさえ年始にインフルかかって辛くてようやく日常が戻ってきたところだったのにさ。
私らみたいのはワクチンも下手に打てないし、本当に困ったよ。@相模原市民
0385病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 23:38:36.75ID:/oSVBP3t0
プレドニン飲んでるけど
今までマスク、手洗いうがい長年してない
過去インフルエンザになったのは2回
コロナうつったら死ぬんかな
0387病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 11:30:06.94ID:yKuCmMHu0
>>385
なんて言ってもらいたい?
トイレ行ったときぐらい手を洗えって言えばいいか?
0388病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 13:29:10.75ID:76M8gnQ10
太腿の付け根の外側がずっと痛くて湿布も効かないんだけど骨頭壊死なんじゃないかと心配
プレは50から飲みはじめてまだ4ヶ月ぐらい
ただの筋肉痛との見分け方とかってあるんですかね
0389病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 14:09:29.73ID:H85ujE9a0
気になるなら主治医に相談して検査
ここで誰かが何か言ったらそれを信じ込むの?
0390病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 14:13:44.46ID:+xDxAjLy0
>>388
同じ症状だったから、大学病院に紹介状書いてもらって詳しく検査したよ。幸い大丈夫だったけど、大腿骨〜の場合もあるから、定期的に診てもらった方が良いよね。手遅れになる前に主治医に相談を
0391病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 01:38:11.05ID:1WC5n7Mm0
>>389
おれは医者なんかよりこのスレの仲間たちの意見を尊重し信じてきた
救われたこともある
貴様は?
0393病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 15:11:10.93ID:uXt3y7e20
>>391
>>389ではないけど
減量後の副作用で倦怠感がひどかったとき、ここの人たちに相談したらいろいろアドバイスくれたけど
主治医に相談したときは、増量後の副作用で倦怠感は聞いたことあるけど
減量後の副作用で倦怠感なんて聞いたことがない
って一蹴された

医学的根拠がない副作用は認めてくれないのが医者で
根拠がなくても自分に近い副作用の情報を共有できるのがここの人たちって思ってる
0394病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 16:25:25.53ID:xE0Bv4AZ0
>>391
同意。すぐに医者に聞けって言う人いるよね
言いたい事沢山あるけど、、
同じ薬を飲んでいるここの人達の意見や経験、思いなど知りたいから私はここに来てる。
0395病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 16:28:59.17ID:o07Va/WR0
骨頭壊死とか緑内障とか重大で治療必要できっぱり診断付くものと
倦怠感やムーン体重なんかの気持ちの折り合いつけるものでは別なのでは
0396病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 16:31:21.96ID:GSccTYYN0
>>393
医学の教科書に書いてない事象は
全否定する先生いるよね
そんな事ありえない、とか

病歴長いので思い返すとそんなのはまあ
いろんな意味で余裕の無い先生が多いよ
0397病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 16:34:05.18ID:o07Va/WR0
>>394
さすが句読点
まずは自分が本当に骨頭壊死かを調べるのが先決じゃね?
副作用ではあるけど別の新しい疾患なんだから

繰り返すけど減量でしか解消されない症状と
何らか対処しないと進行するものは区別しないと

あと意味なく医師に対して敵対心抱いてもなあ
0398病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 16:35:01.59ID:a35a2CLF0
医者にとっては倦怠感、体重増、ムーンなんて病気のうちに入らないから聞いたところで素っ気ない回答になるんだよ
聞いてくれたの胃痛ぐらいかな
0399病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 16:35:30.70ID:o07Va/WR0
>>391
さんざん言ったけどここのだれかが
「それは筋肉痛!耐えて頑張って!」と言われて歩けなくなってもそれ言えるかな
貴様とかすごいなあ
0401病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 17:50:54.77ID:fRuSyoTO0
どっちも落ち着け。
よく言うセカンドオニオンとかなんとか言うのが欲しいだけなんだよ。



だってここ5ちゃんだぜ。
0402病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 17:58:49.76ID:o07Va/WR0
お慰め馴れ合いが欲しいのか情報が必要なのかの見極めくらい
自分でつけないとな

集団ヒステリーみたいに医師なんかあてにならん!気持ちの共有!
ていうのは自律神経失調症なんかならともかく
プレドニン長年飲んでるような人は医療の恩恵だって受けてるわけで
なんでプレ飲むことになったかと言えば異常があって受診したからだし

望んだレスじゃないからって喚きたてるのも
同じ意見の人がいるときだけしゃしゃり出てきて私が正しいというのも
気持ち悪いんだよ
0403病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:51:07.01ID:CUTmJfo40
しょせん便所の掃き溜めなんだし軽い気持ちで他の人の意見聞くくらいの感覚だろ
一応同じ薬飲んでる同士なんだしさ
0404病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 21:30:40.89ID:IZNcK4Xo0
プレ飲む量多い時、知覚過敏になったり口元が緩んでこぼしやすかったりしたのを相談したけど「ナイナイ」で終わった…でもここで聞いたらあるあるだと分かり安心したよ。減ったら自然と無くなったから、絶対副作用だと思ってる
0405病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 21:47:32.28ID:rbHpYO0+0
主治医もある程度は患者から色々相談されて分かっているかも知れないけど、肯定出来ない理由って何だろう、やっぱりめんどくさいからかな
0407病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 22:09:58.52ID:/T6izHv+0
>>405
言われたところで
どうにもならないからじゃないの
寝れないって言ったら眠剤は処方してくてたし
0408病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 22:17:56.05ID:o07Va/WR0
>>406
しつこいなあ
女だけの板ででも建て直せば?

自分の言いたいことは>>395に尽きるわ

「相談」して共感全肯定お慰め欲しかったのに正論言われて反発してるアホ女のコントかよ
0409病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 00:32:53.66ID:D82HIY9+0
ID真っ赤にして必死過ぎの馬鹿きんもーwww
0411病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 01:08:50.12ID:cRn4wDTB0
>>410
ちょっと否定的なレスされたからってみっともないね
ムキになるなよ
0412病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 01:26:18.82ID:nDpVZTf10
ID変えてきた句読点女
敵は同じ一人と信仰してる
0413病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 09:23:18.33ID:ie9fhhr/0
今週、再診があるんだけど
新型コロナウイルスに関して聞いてた方がいいよね?
そもそも最前線で治療にあたる病院関係者にはなんか聞き辛いところもあるけれど
0414病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 12:45:50.74ID:SFJ4M8sk0
病院になんか行くの?
医師なんて何もしてくれないよ、、
ここの仲間の助言聞いてればいいと思う。。
0415病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 13:10:02.85ID:GMQA5aCU0
>>413
散々ニュースで話題にしてるのにこれ以上何を聞きたいの?
最前線の治療とか聞いて自分に使えるのか?とか聞きたいの?

んな事より手洗いしっかりしてむやみに顔を触らない触るときは手を清潔にしてればいい
0416病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 14:39:58.90ID:JL6M44KZ0
>>413
昨日から粘着キチガイが湧いていて構うとスレッドが荒らされる可能性があるのでスルーしよう
0418病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 14:58:17.09ID:RZl7BwX/0
数日前に定期検診でコロナの件も一応聞いたけど
こっちが聞きたいくらいっで言われたよ
そりゃそうだわな
免疫抑制剤飲んでて罹りやすいのは確かだから
うがい手洗いはいつもよりしっかりやって
人混みにはなるべく行かないという
ごく一般的なことしか言えないって

治療法が確立されるまではどうにもならん
ここまできたら感染拡大は必至だろうし
0419病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 16:26:23.07ID:SFJ4M8sk0
>>417
だって、すぐに病院行けって言う人がいるけど、
医師も病院も私の思い通りにしてくれないし、、
同じ薬を飲んでいるここの人達の意見や経験、
思いなど知りたいから私はここに来てる。

同じ薬飲んでるんだから私と同じ意見に決まってるし。。
0420病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 16:52:36.02ID:8raHdx/h0
昨夜のID真っ赤キチが荒らし始めてるな

プレスレも終了か
0421病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 16:56:17.56ID:2fMQFdyb0
>>420
そいつ粘着気持ち悪いし、たぶん頭おかしいからスルーしないとマジでこのスレ終わるな
0423病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 17:24:59.99ID:SFJ4M8sk0
>416
>420
>421
同じ人がいてよかった!
病院に行けってすぐ言う人がいるけど、
医師は私の望むように心情をくみ取ってくれないし。。
ここの同じ薬を飲んでる人と分かり合えて良かった!
これからは私たちだけで仲良くやっていきましょう。。。

辛い辛い辛い!
でも病院に行って治すのはいや!
私に同意して同意して同意して!
0425病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 12:39:55.45ID:nUr2CxIk0
>>423
おれはプレドニンも主治医もおまえらのこともみんな好きなんじゃーー
0426病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 18:09:10.86ID:UNmIrP3y0
医者行けに脊髄反射で切れる方があたおかと思うのは自分だけか
0427病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 18:16:44.26ID:WsUo9ANd0
ここはメンタルや公式の副作用と認められないことを
気持ちの上で共有するだけの愚痴吐きスレだぞ

治療方針は医師に従うものだし
減量による倦怠感やムーンなんて
医師に言ってもどうにもならんからな

ただしそれが嫌だから個人の判断で断薬するとか
死んでもいいならご勝手にどうぞって話
0428病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 20:07:44.71ID:DrEmqoTJ0
もういいよ
どうせそんなに生きれないし
毎日苦しくてどうでもいいよ
0429病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 21:22:02.22ID:4KZVcWw20
>>428
おれはおまえらのことも主治医のこともプレドニンも大好きなんじゃーー
0430病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 22:23:05.57ID:FiUGwjmu0
歯がボロボロ
毎日朝晩磨いてるのに・・・

明日歯医者行ってくるわ
0431病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 23:52:20.04ID:3pbrI2ME0
大好きだって言われるのは正直、嬉しいよね
0432病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 02:17:16.12ID:/h3trXRv0
ニキビ嫌だな
これじゃ見た目に紅斑酷かった時と変わらない
0433病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 10:58:31.29ID:MFF5J0Mb0
>>432
そんなおまえのことも主治医もプレドニンも大好きなんじゃーー
0434病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 09:43:36.71ID:Ej7Vp6nx0
>>430
歯、やられるよね
でも10mgくらいから知覚過敏がだいぶ収まった
やっぱり副作用なんだな
0435病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 20:06:46.01ID:kBBqm5gh0
5ミリになってから1週間37.5度の微熱続いてる
0436病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 20:16:46.11ID:zegcoY710
本当はとっくにコロナ感染してて
プレドニンで発熱が抑えられてるんじゃないかと思う
0437病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 10:53:00.28ID:iNlmjDi30
高齢者は電話で薬の処方可能に
https://www.47news.jp/news/4564475.html

なんか高齢者は電話で処方箋出してもらえるようになるみたいだけど
高齢者以外のプレドニン服用でもそうできるようにならないかな
そしたらしばらく減量は諦めるんだけどさ

だけどプレドニンの場合、慎重に増減量しないといけないみたいだから
医師の診断無しでは厳しいか
0438病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 12:28:16.13ID:O3wzMvvg0
7年前に飲み始めて初めて5mgまで減ったんだけど、離脱症状なのかな?吐き気と怠さが朝から酷い…
免疫抑制剤と抗生物質も飲んでるからお腹も下しっぱなしだし、今が一番キツイかも
0440病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 13:10:07.70ID:KHYy0hqN0
このスレにID真っ赤にして粘着してくるキモい人いるらしいからスルーして煽られても相手にしないように。
0442病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 21:14:38.20ID:VfMoaZ6W0
今7.5ミリなんだけどプレドニン飲んだ後の吐き気が酷くなってきた。主治医に言ったらネキシウムって言う胃潰瘍の薬出してもらったけど全く効かない
0443病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 22:01:20.80ID:pml6E97X0
胃を守る系の薬はいろいろあるから変えてもらったら
0445病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 22:11:01.48ID:R/SGIs+90
自分は胃薬でタケプロンを処方してもらってるが
骨粗鬆症予防薬みたいに、月一程度でいい胃薬ってないのかな
0446病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 22:23:56.28ID:e72Q1p4B0
自分は2.5mgだけどタケキャブ処方してもらっている、処方するには条件あるみたいだけど慢性胃炎だからって何とかしてもらっている
0447病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 01:33:29.67ID:kBq2fljs0
やっぱりみんなも胃の薬飲んでるんだね。まだまだプレドニンは飲み続けないといけないから合う薬があるといいな
0451病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 22:29:21.59ID:T8D7fZHy0
>>438
何度も言うけど
気になるなら主治医に相談して検査
ここで誰かが何か言ったらそれを信じ込むの?
お慰め馴れ合いが欲しいのか?
0452病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 22:30:49.73ID:NlSpJDVd0
>>450
まだだけど、来月リツキサンの投与で病院行くから言ってみようとは思う
仕事に支障出る前になんとかしないといけないからね
0453病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 23:57:30.50ID:smjme2ZR0
プレドニン飲んでて新型コロナウイルスに感染しても
普通の風邪のような軽症や無症状ってこともあるんだよね?
もし感染してしまってもそうなることを祈るしかないか
0454病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 01:19:30.36ID:0CQYwm8I0
>>451
句読点女でしょ?
オリジナリティなさすぎ
どんだけ悔しいの?
0455病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 02:11:54.25ID:hUpl/Vn30
>>454
統失か何か知らんが人を煽ったり荒らす奴は出てってくれ
二度と来るな
0456病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 03:36:41.67ID:McLAERu00
誰の肩持つわけじゃないけ>>438は愚痴の吐き出しをしただけ
同じ人いますかって相談してるわけでもないし
でもそれに対して>>451
何度も言うけど
ここの書き込みを信じるのか
慰めてほしいの?
って、何様なの乱暴すぎるでしょ
わざわざ13レスもさかのぼって忠告するほどの書き込みしてないと思う
0457病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 04:13:35.78ID:0CQYwm8I0
頭悪い女が必死だね
愚痴愚痴愚痴愚痴バカみたい
0458病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 04:14:37.13ID:0CQYwm8I0
>>456
何レスのさかのぼりまで許されんの?
なんでお前なんかがそんなこと決めつけてるんだよ
0460病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 09:58:43.09ID:McLAERu00
何レスまでなら遡ってOKとかじゃなく、そんな前まで遡ってわざわざ突っかかりに行く451の方がよっぽどおかしいじゃんってこと
0461病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 11:06:42.42ID:hUpl/Vn30
誰が書き込んだとか、女だとか勝手に決めつけてスレ荒らす妄想癖の頭おかしい奴はマジで消えろ
プレドニン関係の話題以外は控えてくれ
0462病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 11:22:11.86ID:8yo7kOWu0
必死にID変えながらスレ荒らしをするID真っ赤バカが笑える〜クスクスw
邪魔だから消えろよゴミ
0463病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 11:52:09.63ID:X6M1kAsR0
血流を悪くするのがこの薬だからしかたないけど
採血が難しくなるくらい血管細くなっちまった
太ももの血流も悪くなったみたいでこの冬は暖冬なのに冷える冷えるw
医者に聞いてもそんなのあり得ない元からでしょだと
0464病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 12:16:44.86ID:hQXeluAa0
パルスの時歩けなくなるくらい足がむくんでしまって主治医に言ったら日頃の運動不足って言われた
0465病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 12:30:06.98ID:k/k87YYo0
愚痴と医師への不満だけしか書きたくない人は別スレ立てたらどうかな
情報の欲しい人にとって邪魔だから
レベルの低い煽りも不快だし
0468病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 12:39:16.73ID:X6M1kAsR0
>>464
離脱のときも全身にむくみでますよね
辛かったのは喉のむくみ
0469病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 13:12:33.42ID:gryM9QsD0
>>467
もう荒らすのやめてもらえますか?
ここ身体板ですよ?
0472病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 23:36:42.33ID:wt+vTeUR0
みな知っていると思うけど、プレドニンって数多くの病気の治療に使われている。

服用している量や期間、病気も皆それぞれ異なるということは頭に入れといたほうがいいと思う。
同じ病気でも理解しあえないことは普通にあることだから。

プレドニンとは関係ない治療に対する愚痴とかは、もしあれば自分の病気スレに書いたほうがより共感してもらえたりアドバイスがもらえるのかも。
こんなことでストレスためたりしないでね。
0473病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 00:14:11.18ID:KCnoPMwF0
>>472
ここ見てストレス溜めてるの君だけじゃないの?
どの専用スレにも愚痴や雑談くらいあるし、別に気にならないけどな
0475病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 01:46:17.43ID:1G/HJsTD0
愚痴言うなじゃなくて
愚痴だけしか言わない、助言は拒否みたいな見苦しい態度が鬱陶しいんだけど

それをたしなめられた人が粘着してるようだけど
そんななら専スレで好きなようにやったらという話
0476病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 03:31:18.83ID:dSD/kqOt0
どっちもちょっと落ち着け。ここ5ちゃんだよ。
0482病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 13:33:45.35ID:wamRmngh0
この手のもうざいんだよな

プレドニンの副作用に他人への過剰な依存があるってことか
0483病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 14:03:29.63ID:U4Toaqt70
おれはおまえらのことも主治医のこともプレドニンも大好きなんじゃーー
0487病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 19:51:48.46ID:afZTFrzG0
>>486
あるけどその熱が離脱症状からきてるのかは診断してもらわんと分からん
自己判断しちゃまずい症状
0489病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 00:08:11.79ID:/6BQ9WOi0
>>485
他にも吸入ステロイド薬はあるけど、オルベスコだけは抗炎症作用以外に抗ウイルス作用もあるかららしいね。
粒子が細かいから、肺胞までの到達率も高いし。
0490病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 01:36:56.72ID:BU8XIbap0
シクロスポリンと、プレドニン2年飲んでるんだけど、肘と腕、太ももとかずっと痛くて。副作用かな。筋肉痛のような、打撲後のような痛み。
0491病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 09:13:32.10ID:ld2Vn03w0
>>489
粒子の細かさの違いなのね
喘息持ちでもあるので
出されたことあるけど今は違う吸入薬

オルベスコじゃないと合わない呼吸器患者さんもいると思うのだけど
有名になって本当に必要な人に
行き渡らなくなったりするのが心配
処方薬だから
トイレットペーパーみたいなことには
ならないと思うけど
0492病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 12:17:28.27ID:sTvGuyId0
なんか民主党政権より自民党政権の方がプレドニンが苦い
つまりこれはアメリカのプレドニンなのだ
貴様らはアメリカに金を払うのか!
0493病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 14:04:03.56ID:K6g4utAu0
明日通院日だけど病院が面会禁止になってた
0494病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 18:15:49.03ID:SyOBgB5A0
割と普通だよ
コロナじゃなくても
12月頃からインフルエンザ対策で
原則面会は禁止にしてるところが多かったよ
0495病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 18:25:01.64ID:3f4Zu0h80
自分が通院している大学病院も年始までは家族のみの面会は許可してたけど
今は家族すら緊急の場合を除いて面会はできなくなってた

病院に行ったら患者はなるべく人が多い待合室で待たない、
置いてある雑誌や備品には触らない
くらいしか対策はできないか
0496病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 09:13:28.18ID:PXY3sZDR0
吸入ステロイドでコロナ押さえ込めるならステロイドパルスしてプレドニン飲んでる俺なら花粉症もろとも完全無効化しちゃうぞ
0497病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 10:11:56.32ID:08fAgZhEO
>>496
プレ飲むようになってから
季節ごとになってた結膜炎にかからなくなった
0498病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 13:12:57.14ID:oKesR1Fp0
減薬してくと鼻のムズムズが始まるから、プレドニンが花粉症抑えてくれてるんだと思う
0499病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 13:18:45.32ID:MQLWkQ960
現在日に3.5mgなので花粉症復活しとる
プレゾニン飲んでるからなあ…ていわれるけど
もう花粉症に回す量はない様子
鼻咳にはアレルギー薬をもらってて効いてるけど
目がなかなかおさまらない
0500病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 14:52:13.63ID:D1CgknXb0
2.5mgでも効果ある、免疫抑制剤max量だからかな
0501病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 20:49:26.91ID:Rc3ncYta0
花粉症デビューしてしまったんだが、
プレドニンって花粉症を抑える効果はあるんだっけ?
今、2錠飲んでるんだけど
プレドニン飲んでたら花粉症にも効くと思いこんで油断してたわ
0504病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 23:27:52.78ID:QaCeJIyz0
>>501
あるよ。
花粉以外のアレルギー全般に効果がある。

花粉症の治療はしてる?
抗アレルギー薬、ロイコトリエン拮抗薬、点鼻薬、点眼薬と症状に合わせて処方されるのだけど、試してみた?
0505病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 23:22:54.50ID:lSaldNE00
まだ飲んでないからスレチだったらスルーしてほしいんだけど、副作用ってやっぱり辛いかな
SLEで皮膚疾患が酷くてプレ出されたんだけど、身内が猛反対してて飲む飲まないで医者と身内が喧嘩してる
自分は今がしんどいし飲む覚悟も出来てるけど副作用の方がもっと辛いかな
0506病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 23:58:16.95ID:csz/iZuB0
このスレ過去のものとか読んでみて

主に気持ち的に辛いけど減量でなくなる副作用
別の新たな疾患

の2種類あるので

ご家族の反対が知識がないゆえの感情的なものかわかりませんが
後悔ないようにあなたの判断で決めるのをお勧めします

というかSLEてプレ飲む疾患じゃないのかな?間違っていたらすみません
0507病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 00:18:14.75ID:E0/wXxTS0
SLEじゃないけど、プレが病気に効く>副作用だから飲んでるよ
身内は何故反対してるのだろうね
医者と身内が大喧嘩って、じゃあ身内はどんな治療してもらいたいのかな?
医者は暇じゃないから別の病院に行けば!になるよ
先ずは自分はどうしたいのか情報仕入れるべき
SLEでググると治療法の記載あるよ
この板にスレがあるから読んでみ
0510病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 05:09:31.78ID:gd1lvOwQ0
タレントのリリコさんが49歳で妊活だってさ
勇気出るよな
0511病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 08:11:48.13ID:YtpwVLmY0
>>505
同じ病気の者です
その昔、ステロイド(プレドニン)出来る前は
SLEは8割死んでた病気ですよ
まず自分の身体を守ることを考えましょう
ステロイドは減薬のガイドラインがあり
副作用は知れ渡ってる分、毎回の検査でチェック入ります
ムーンフェイスも少量になると治っていきます

ご家族なら反対するよりカロリー含め(食欲でます)
食生活に気をつけてあげるべき


この病気でステロイド内服に導入に反対するのは
治りたくないと言ってるのと同じです
0512病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 08:26:46.51ID:2MKpl96m0
>>505
副作用なんて人それぞれ、身内が反対ってわけわからない当事者は自分で辛いのも自分、
子供じゃないんだから(子供だったらすまん)自分で判断しろよ
免疫力落ちるからそれだけは注意
0513病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 09:53:15.09ID:4xnGxphH0
皆さん親身に教えてくれてありがとう
確かに子供ではないけど学生なので身内の意向が強いです、ごめんなさい
身内は数年前から自然派って言うのか無資格で難病克服?を主張する人に傾倒してて、薬を飲んだらその影響で亡くなるぐらいに吹き込まれたと言ってた
自分は自分なりに調べたし医者ともよく話した上で飲むと決めたけど、金銭的に親に頼ってるから現状身動き取れなくて
でも色々聞けて良かった、本当にありがとう
0514病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 10:25:40.98ID:kv8ozcen0
>>513
児童相談所に相談、基本18歳までだけど案件によっては大丈夫
0515病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 10:34:13.99ID:un4fPSUn0
プレ7.5ミリだけど、コロナかかったら重症化
のおそれは高いんかな?今のところ元気なんだ
けど。
0516病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 12:12:39.18ID:AENA4jUd0
免疫抑制剤やステロイドとかの
免疫を下げる薬を服用している人は重症化しやすいって発表されてるからね


まあこれは新型コロナに限らず、
インフルエンザや普通の風邪でもそう言われてるけど
0517病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 14:05:39.13ID:yRxNYVvB0
インフルエンザで重症化したことある人います?
あんまり聞いたことないけど
それと同じくらいでコロナもするかもよ!くらいに
思っていたが気楽そう 
0518病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 14:47:52.80ID:XNfTSmV30
自然派って言うのか無資格で難病克服?を主張する人

とか

デマでトイレットペーパー買い占め

とか

日本人馬鹿ねえ
0519病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 16:47:44.78ID:5+5FBf2j0
>>517
退院直後40mgの副鼻腔炎で重症化はしたことあるけど、黄色いネバネバの鼻水(膿)、目やにが酷くて朝起きたとき目が開かなかった
0522病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 18:52:36.95ID:gd1lvOwQ0
リリコさんが49歳で妊活だってさ
てかなんで諦める?プレのせいにする?
チャレンジしようよ
こどもちゃれんじw
0524病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 01:24:50.45ID:YSESHB/E0
>>513
なるほどね。
ステロイドはじめ薬を体に悪いものとみなして、投薬を拒絶して民間療法に傾倒してしまう人いるんだよね。
それでは困ってしまうね。

もし治療を受けさせてもらえないようなことがあれば、児童相談所にぜひ相談してね。
0525病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 07:13:28.84ID:vbfdAW8E0
>>524
ステロイドを飲み終わった感想は「大したことなかった」だけど
ステロイドを飲み始めるずっと以前のイメージは、抗がん剤につぐ悪いイメージだった
もっともアトピーの外用薬の話だけど
そもそも、薬には何某かの副作用があっても、それを上回るメリットがあるから飲むもの
差し引きを考慮せず副作用だけの悪いイメージしか持たない人は、拒否してしまっても仕方ない
そもそもプレドニンなんか副作用のオンパレードなんだから
0526病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 09:44:23.54ID:shxcsob50
>>525
しかし世の中プレが効かず副作用だけって人もいるんだよ
しかもショックあるからいきなりやめられない
親ならその前に効果があるのかはっきりしたい
0527病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 11:18:43.16ID:9x4CeIAC0
プレ飲んで副作用しかないとか腹痛くなるからやめろw
0528病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 13:18:38.42ID:58mcPvjc0
プレ効かないってのがどんな状況か分からんけどお試しで3日かそこらなら急に切れるでしょ
皮膚科とかでも一時的に出せる薬だし
0529病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 13:33:36.85ID:vbfdAW8E0
>>528
自分の場合はプレドニン500mg点滴3日連続のパルス療法の後、内服毎日だったから、お試しどころか、いきなりだった
なんかあったからと言って、急に切ることできるのかな?
0530病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 13:42:41.77ID:wUN5rMFU0
私もパルスして効果てきめん!ではなかったけど、効果が早いかどうかの保証なんて誰にもできないじゃん
大半の人に効果があるから始めの一歩につかうんでしょ
ステロイドの効果が期待以下だった場合は次にアレ、その次コレ、もしくはコレって感じで二の矢 三の矢があるわけだから、命を脅かされてる時に自然療法では〜とか本人以外が口挟みすぎるの良くないと思う
0531病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 14:07:35.42ID:9dIUdUZl0
自分はsleだけど、コウカテキメン!
すごい薬だなーと思った
皮膚症状しかないのなら飲むの躊躇うのもわからんでもない
0532病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 16:51:48.56ID:shxcsob50
>>528
プレにお試しなんかない
一度手を染めたら簡単にはやめられない
だから親ならなおさら子どもを思い慎重になる
0533病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 17:15:53.74ID:ensOMe+e0
相談してた人の状況で「親が子供を思い」とは…
0534病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 17:42:33.31ID:r1Ibaygs0
>>532
基本的にこの薬を飲む状況って飲むか飲まないかの選択の余地なんて無いはずで、「慎重になる」とか悠長なこと言ってられないと思うんだけど。
0535病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 18:21:34.34ID:shxcsob50
>>534
だけど副作用も色々あるじゃない?
あなたは平気かも知れないけど
顔で商売してるとムーンはありえないわけ
0537病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 18:35:57.27ID:shxcsob50
>>536
死にたかないさ死にたかないよ
でも顔で商売してるから飲むわけにはいかないんだよ
美貌は失いたくない
0539病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 18:56:09.05ID:tZ1sOl890
顔で商売してなくても厳しいものがあるけどね
皆選択の余地なく飲んでるだけ
病気になって仕事変える人だって大勢居るよ
でも美貌を失うくらいならって価値観なら納得してそれを優先したら良い
0540病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 18:57:42.20ID:9dIUdUZl0
>>537
誰も困らないから勝手にすればいいと思うけど
0541病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 19:03:22.09ID:e0zcjnOJ0
いつものキチガイ水商売女じゃん
とっととプレ飲まずに逝けよ誰も困らないから
0542病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 19:50:48.75ID:k5SfREWp0
ステロイドを服用している人の太り方って特徴があるというか、
普通の太り方とは明らかに違うよね
自分もムーンや中心性肥満で悩んでるが
この人もステロイド飲んでるのかなというのが
何となくわかるようになったわ
0544病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 20:13:00.91ID:YSESHB/E0
>>526
喘息なら短ければ20〜30mgを3日間、段階的に減らしながら2週間服用というのはよくあるよ。
離脱症状(怠さとか)は多少でるけれど、ショックとか重大な副作用は起きない。
0545病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 22:20:37.35ID:wUN5rMFU0
顔で商売さん生きてたね〜久しぶりに見て安心したわ
あとはあの、感謝しなきゃねの人は存命であろうか
0547病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 00:47:57.91ID:Ia2Cz+od0
週五フルタイムで働いてる人、減薬の離脱症状で調子悪い時とかどうしてますか?
現在12.5mgで15mgから減らした時離脱症状がひどくて数日寝込んでしまったから不安
離脱症状は量が少なくなればなるほどきつくなるって聞くし…
0548病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 02:51:33.26ID:xgilPHW10
>>547
とりあえず我慢して会社に行ったよ、
辛さも仕事も人それぞれだから仕事先が理解しているなら無理して仕事行く事ないと思う
0551病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 13:29:22.45ID:Ia2Cz+od0
みなさんありがとうございます
4月から新卒で就職するので最初は有給もらえないし薬飲みながらやっていけるか不安で
副作用が落ち着く10mg以降はゆっくり目の減薬にしてもらおうと思います
0552病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 14:04:33.60ID:h5v9OjgB0
喘息用のステロイドが新型コロナに効くかもしれないってことで
病院や薬局が買いだめをし始めたってスレがたってたが
本当に必要な人に行き渡らなくなったらヤバいよな
プレドニンももし同じようなことになったと思うとゾッとするわ
0553病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 17:16:54.07ID:Pp9wJ8oy0
自分はプレドニンはあんまり効かなくてリンデロンが凄く効くんだけど(難聴)
悪化した時に飲めるように出しておいて欲しいな〜って言ったら
絶対に無理って言われたな
かと言ってすぐに診てもらえるわけじゃないし
貯めたいなあ
0554病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 22:33:12.12ID:O3PlGDob0
災害時用にって主治医に言って長めにもらったことあるよ
おかげで何かあってもしばらく大丈夫
0555病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 23:16:35.89ID:LVZDaCjD0
>>553
常用じゃなくて頓服ってことかな?
だったら出してくれないかもね

>>551
新卒は大変だなあ
新卒でないなら適度には休めるし仕事の配分なんかも少しはできるだろうけど
新人研修とか絶対休んじゃダメでいつも集団行動だもんな

しばらくは減薬進めるより維持して社会人生活に慣れる方が良いかもしれない

デスクワークなら10で働いてる人はたくさんいると思う
0556病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 00:58:10.05ID:WGDx96k+0
>>553
リンデロン内服だよね?
めっちゃ副作用強い薬だよ
オススメしないな
かつて飲んでて大変だったから
0557病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 07:38:42.07ID:dN6BhRnW0
すみません、プレドニンより精神症状が出にくいからとデカドロンをプレドニン換算5mg飲んでいます
この薬はプレドニンより副作用が強いとかあるんでしょうか
主治医は量が少ないからと相手にしてくれなくて(大量投与されてる患者を沢山見てる為か)困っています
0558病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 10:31:06.54ID:2vj3U0yk0
同じ人が同じ量を同じ病状の時飲んで比較しないと分からんね
何飲んでも何らか副作用出るんじゃないかな
一回変えてもらったら
5ミリならプレでも減量が辛いくらいだと思うよ
0559病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 11:22:15.72ID:3mtpu6pW0
>>556
よかったらどんな副作用が出たか教えて
良く飲んでるから気になる
0561病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 20:44:03.38ID:TaAidtzG0
私はステロイドの効きがイマイチだった時、一時的にリンデロンに変えた事があったんだけど、ステロイドミオパチーが出て大変だったよ… 主治医が気づかなかったので面倒な事になった
0562病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 21:39:38.90ID:sJoWTUxH0
自分はリンデロンの方が効果が平均的に出る
(プレドニンだと夕方とかに切れてくるので朝昼2回飲む必要あるが
 リンデロンだと同量で1日1回で良い)と言われてずっとリンデロン飲んでた
ムーン野牛多幸感の副作用があったな
薬の違いで副作用も違うんだろうか
0563病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 23:57:39.19ID:QvwSbr4h0
たしかリンデロンの方が強いんだよね
だから副作用もその分強いのでは?
0564病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 11:10:23.31ID:LelbOS9F0
自分も12年近くリンデロンを服用してるけど
副作用が強いって全然知らなかったし、主治医からも何もきかされてなかった


ちなみに自分は、
プレドニン→免疫抑制剤のネオーラル→リンデロン
って順番で処方されてきた

>>562
主治医にリンデロンとプレドニンの違いを聞いたとき、そんな感じの説明を受けたな
プレドニンは一時的に効くけど持続性がない
リンデロンは持続性があるけどプレドニンよりも強い って
0565病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 13:01:43.81ID:gfYRwk1U0
副作用の強さは主観でしかないからなー
ものすごいムーンや体型変化がひどくても減量で元に戻るならそれで良しだし
服用中大したことなかったけど骨頭丸つぶれでしたー手術!じゃ大変
リンデロンの自分が一番辛かったのは減量だったけど働いてなかったら全然耐えられたと思う
0566病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 15:37:47.98ID:zBAK5Vhl0
>>565
骨頭丸つぶれっ何?

最近、前頭部が肉割れのように
ひび割れてきたんで心配。
0567病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 18:25:44.10ID:TzhSIGSb0
大腿骨骨頭壊死のことだよ 略しすぎてごめん

原病でそもそも足が悪くなってるのでこれ以上は嫌だから
0568病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 20:49:38.93ID:FgkdMGYw0
>>567
ステロイドあるあるだと思ってた。
みんなアレンドロンとかのんでないの?
0570病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 03:53:13.50ID:51zR3YvT0
骨粗しょう症に効く薬は骨頭壊死には効かないよ
何故なったのかが全然違う理由だからね
0571病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 05:19:55.71ID:zRRQjHWa0
>>570
主治医が言ってたのと全然違うなぁ。
けどなんでかあなたの方がホントのこと言ってる気がする。
自分でも調べ直してみる。ありがとう。
0572病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 11:25:17.49ID:0KholVOW0
そうそう
骨粗しょう症は骨頭壊死とは全く別物だから
薬も骨粗しょう症の薬は意味がない
0573病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 11:29:09.08ID:3ZR5KEI80
>>571
あなたの勘違いでしょ。
お医者さんがその違いわからないわけないよ
0574病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 15:28:49.70ID:W0VVpe1/0
おれはプレドニンやってるから明日からテレワークだってさ
0575病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 17:28:30.56ID:b25AKOzW0
そもそも骨頭壊死って手術以外の治療方法あるの?
0576病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 00:15:17.94ID:Bsw3Vkm50
>>575
ないよ
なるべく負荷をかけないようにして
骨を潰さないように注意するだけ
0577病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 00:37:47.14ID:kQRXF4UW0
家族が使い捨てマスク残り少ないから1日で捨てるなとか言い出した
それじゃ予防にならねーだろといくら言っても聞きやしねえ
0579病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 10:30:13.54ID:4XSPghiv0
洗っても心配ならアイロンの熱で死滅するからアイロン掛けオススメ
0580病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 17:11:17.46ID:FfWP2z2D0
今日、通院日だったので大学病院に行ってきました。
現在プレ2rなんだけど、やはりコロナウイルスに感染しやすいのですか?と聞いたら、もう普通に考えていいですよと言われた。
免疫免疫力低下は気にしなくていいみたいです。ついでに通院間隔も2カ月半に延ばされました。
0581病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 17:58:57.21ID:pPE0gnoc0
今日から5ミリから2.5ミリになりました。5ミリの次は4ミリだと思ってたので少しびっくりです。
0582病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 18:55:59.48ID:1je0zUa00
2.5mgだけど免疫抑制剤飲んでいるから持病持ちグループです
0583病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 20:50:19.18ID:YLKT8UMd0
みなさん、処方量は重さ(mg)で管理してるんですね
自分の通院してる大学病院の今までの主治医はみな錠数で管理してて
薬局では粉砕して処方してもらってるから
なおさらわけがわからない状態w
0585病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 22:15:21.33ID:cqvMVJLA0
プレをわざわざ粉末にして飲むとか地獄かよ
オブラートにでも包んでるの?
0586病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 22:54:49.94ID:gckPvdBD0
処方箋やお薬手帳にはミリで書いてあるだろ
0588病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 08:37:44.11ID:rQfg6xj60
正直これだけコロナに関して免疫高めようと言ってるのにまだプレドニンを飲むのかという感想だ
0589病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 09:43:53.40ID:ENCrtj/r0
コロナのリスク<プレを飲まないリスク
0590病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 10:04:48.94ID:YdTaUtaD0
コロナの予防で免疫力高めろって言うけど免疫力高めたら再燃のリスクあるよね
どっちにすればいいんだよ
0591病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 10:07:24.09ID:Uq21QsCT0
粉砕というより5mgを2分割で2.5mgというような意味じゃない
0592病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 11:29:30.84ID:rQfg6xj60
>>590
こわさで言うとコロナの方がこわいよな
致死だからな
ひと月くらいプレドニンやめたいがどうかな
0593病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 11:39:05.35ID:a0CKpDFO0
おれ、もうこんなめんどくさい身体とあと数十年付き合うよりコロッといったほうが保険も入るしローンもチャラになるし家族のためかな?と。
0594病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 12:38:38.78ID:rQfg6xj60
>>593
いやいや金銭的にはそうかも知れないが
そんなこと言わずこのスレの仲間と生きていこうぜ
な?
0596病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 13:52:45.23ID:Tux9ATeS0
例えば2桁飲んでるのをいきなりやめてもすぐに死ねるわけではないんだよな?
副腎不全になって苦しむのは嫌だな
0597病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 16:33:57.56ID:zfO6poSo0
>>592
じゃあとりあえずお前が
1ヶ月止めるの試してみてくれよ
0598病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 17:35:25.56ID:TVlO5HIx0
自分だって毎日こんなに辛いなら死にたいって思ってるけど高齢両親に悲しい思いをさせることになるから我慢してる。でも本当に辛い。
0600病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 18:46:33.54ID:qei6IrlH0
両親死んだらスイス行って尊厳死打診してみよぐらいには思ってるけどまだ生きてるから辛抱してるよ
その間に万が一治療薬できちゃうかもしれないし
0601病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 20:34:34.27ID:YdTaUtaD0
俺、プレと免疫抑制剤止めたら、数ヶ月以内に原病再燃、再燃後薬飲まなかったら2ヶ月以内に死ねると思う
0602病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 20:43:54.16ID:rQfg6xj60
>>598
その気持ちがすごいよ強いよ
絶対ご両親はその姿を喜んでるよ
な?一緒に生きようぜ
このスレはあなたの仲間が10人はいる!
0603病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:52:20.78ID:20e7ZNvQ0
両親はつらい息子をみてて生きてて欲しいと思うだろうか?
(両親は俺の現状を知っている。)

プレドニン飲む病気だけなら耐えるけど、もう2つの病気してるんだわw
0605病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 01:07:15.03ID:TSSdCD0G0
えーびーいーさんの長期政権を可能にしているのはスだと勝手に思ってる。
無病が勤めても具合悪くなりそうなレベルなのに。マスクいらねえ宴会おk。
0606病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 07:46:53.74ID:3HB5lOtr0
プレドニンゾロン散 武田1%もありますが、量が多くなるので
粉砕しての投与もありますよ
割線(かっせん)で割れば5rの場合2.5mg
0607病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 08:40:03.28ID:IkNTDjg/0
>>605
スってなに?
0609病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 18:33:38.18ID:ezGiq9Pq0
>>608
プレドニン飲むとなにか?こんなにつまらんレスするんか?
プレドニンに失礼やろ
ほんまつまらん
0614病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 22:32:45.92ID:AY2oJgnS0
>>613
よくあること、自分は1週間から2週間で体が慣れるのか問題なくなったけど
そしてまた減量で同じことになるの繰り返し
0615病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 23:28:25.38ID:kTQbJUHI0
>>614
よくあることなのか
ほっとしたよサンキュー
自分の場合、起床時の頭痛だよ
0616病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 23:30:03.17ID:kTQbJUHI0
連投すまぬ
一日中筋肉痛のようなダルさもあるよ
0617病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 23:43:14.21ID:AY2oJgnS0
自分は偏頭痛、倦怠感、頭皮の痺れ等々、いくら寝ても疲れが取れなかった
なんとか仕事は行っていたけど
30mg以下からの減薬時はいつも辛かったけど10mg以下からの減薬ではそんなに酷くはならなくなったけど
0618病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 02:41:17.60ID:SDHadXCi0
10mg以下になっても、なんなら0mgになってしばらく経っても筋肉痛治らない。主治医に話しても、副作用はもうでないはずなんだけどな。って言われてしまう。
0620病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 04:39:38.35ID:5txvA9kc0
長年病人やってるけど、副作用に関してなかなか認めないのが医者。大人の事情でもあるのか。
今の主治医もすぐにすっとぼける。まだ若いのに嫌な感じだよ。
0623病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 08:27:54.33ID:unnSKVoE0
今日は桜を見に行くぜ
酒をたくさん買ってさ
うーん人生ハッピー!
0624病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 10:52:03.20ID:hym30ltV0
良いな酒飲むとしんどいので最近のんでない。
0625病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 15:07:36.58ID:bJj+TKJc0
>>624
酒は無理して飲まなくてもいいんだよ
生きてるだけで丸儲け
コロナもムーンもめっちゃハッピー!
0626病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 15:55:59.12ID:sw3LnUuR0
絶対に副作用と決めつけるのも副作用じゃないと判断するのも同じ
医師や医療に根本的な嫌悪がある人はすべてを自然に任せたらいいよ
0630病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 19:56:58.70ID:unnSKVoE0
>>627
暗い考えはやめてさ
ハッピハッピーで行こうよ
なんか今日はハイテンション!
プレもハッピーいつもの倍!
金麦で流し込むワラ
0631病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 00:22:38.65ID:uVOOvAZj0
円だよ
>>627
だから何やねん
問題は幇助に値すると認められるかどうかだと思ってるよ
0632病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 00:36:35.59ID:OK2ghg5K0
尊厳死は金額もそうだが条件が相当厳しいだろ
0633病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 01:08:50.38ID:8/adBIVJ0
スイスの安楽死は基準が相当厳しいけど
末期で余命1年とか耐えがたい肉体的苦痛が
続いてるとかじゃなきゃ無理
0634病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 09:41:26.12ID:lE0XBHKm0
0mgなって2週間。いつ痩せはじめるのか。
0635病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 10:29:49.95ID:GGgfdiYP0
>>634
0mgになったからって体重減らないよ
服薬量多いときに運動出来ないとかで筋肉減、薬によって筋肉量落ちたとかが原因で、基礎代謝が落ちているのが体重落ちない原因だから先ずは運動
今まで薬のせいで体が怠けていたんだから体に渇入れないと
0636病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 11:13:46.26ID:uQTqB1St0
半年になるけど体重は変わらない、食習慣を変えないとだめかも
それ以外は快適だね、足がつることも、口内炎もないし、いつの間にかあざができてることも無い
原病が安定してることもあるけど
0637病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 11:28:04.18ID:Y/l2zfxE0
>>634
太ったの?
0640病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 17:14:41.77ID:RpgRgo7u0
狂信的にならずにゆっくり減らせばいいよ
10キロも増えたんじゃまず身体が辛いよね
健康のためにも運動主体にしてね
0641病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 19:10:25.82ID:lE0XBHKm0
ありがとうございます。食欲はなくなってきたので、野菜、魚中心で1000kcalにしてます。なのに減らなくて焦りました。ぼちぼち頑張ります。
0642病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 19:29:24.87ID:GGgfdiYP0
>>641
自分も1500kcal(男90キロ)に抑えているけどぜんぜん落ちないよ、運動しないで体重落ちる限界ぽい、筋肉着けて代謝上げなきゃ
0643病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 04:49:50.53ID:I15u018z0
>>631
なんか分かるよ
生きたい死にたいは別としても、どうしようもなくなったら死ねるっていう安心感あるだけで少し踏ん張れると言うか
まあ健康な人が判断するんだろうしそんな事は知ったこっちゃないだろうけど
0644病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 13:45:40.30ID:IDIbo0ac0
プレドニン服用歴38年
体重全然変わりません
学生の頃ウエスト54cm
それだけ変わったよ
0645病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 13:02:45.88ID:9rYogEqe0
昨日までなんかハッピーで掃除したり買い物や花見を楽しんだが今日はとにかくだるい
気持ちも沈んでいる
0646病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 14:51:22.15ID:1JBQYvlp0
>>645ヨーデル歌う外国のおじさんの動画見てみ〜気持ち明るくなるよ
0647病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 18:26:04.66ID:ql/LLEaF0
飲み始めて1年半くらい。
35mgから始めて3ヶ月前から5mgになりました。
5mgになってからムーンフェイスが酷くなり、話が違うよ状態です。ぴえん。
0648病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 18:45:52.58ID:iBgyvzLK0
今プレドニン8mg飲んでいますが
まだまだ感染しやすいのでしょうか?
0650病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:06:05.17ID:it3oUwwu0
俺なんか別の免疫抑制剤とプレドニン10r
0651病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 21:28:11.00ID:CCCUkCZv0
2年かけて30 → 5mgまで減って来ましたが、最近血圧が上がってしまいました。
循環器内科で見てもらっていますが、プレドニンの影響と言われてます。
元々高血圧では無く、同じ様に血圧上昇された方いらっしゃいますか?
0652病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 21:59:38.09ID:yahfafUW0
>>651
プレドニン飲み始めから降圧剤処方されているよ、現在120台/70台飲んでなければもう少し上なのかな
0653病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:03:23.61ID:yahfafUW0
>>651
て言うか、降圧剤とコレステロール値下げるプレドニン薬は飲み始めたらセットと思ってました
ちなみに60mg→2.5mg再燃繰り返してかれこれ5年ぐらいです
0655病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:44:34.88ID:pMfF4Sif0
飲み始めたころ主治医は鬱と不眠をやたら気にしていたな
薬で対処できるのですぐ教えてくださいね、と

鬱どころかむしろ多幸よりのアホになったし
不眠どころかずっとずっと眠い
ムーンがひどかったけど減量でなくなった
骨粗鬆症ではないが転んで足指とひじ骨折した
0657病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 20:44:46.83ID:pzUcubXy0
志村と仕事した連中は大騒ぎじゃないか
志村も古希か
0659病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 01:24:23.28ID:Y8faAUYh0
>>658
なぜプレドニンを飲むのですか?
0660病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 02:10:09.29ID:PviuqtEC0
結節性痒疹で昔飲んでた
顔丸くなって鬱にもなったりした
漢方や東洋医学の本読んでドクダミで治したのはいい思い出
0661病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 11:16:11.81ID:RoANLgDT0
症状を抑えるだけの薬で特効薬じゃないからね
食事や生活習慣の改善で勝手に治る場合もある
それを忘れて使ってたら治るものも治らないよ
まあ病院としてはその方が都合がいいのかもねw
0662病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 13:42:26.94ID:aBi95pFb0
食事や生活習慣の改善で治るような病気のために飲んでる人、ここには少ないんじゃないかな
0663病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 15:28:08.82ID:5ZxOxEEV0
俺もそう思う。というかその程度で治る病気でステロイド飲んでる例があるなんて知らんかった。怖いなぁ。
0664病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:27:58.01ID:uUMyEKTo0
日本はビタミンや栄養学等々の研究が遅れてるから
その程度で治る病気でもステロイドが使用されてる
ステロイドで治るなら問題ないが治らない事が多い
0665病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:46:23.80ID:LmQu4m/N0
薬疹からの皮膚炎が退院していきなり悪化して5mg✕2錠→医師に確認して4錠へ。
頼むから改善してくれ!
0667病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:56:57.60ID:yRrRGfgH0
結節性痒疹は難治だけどね
ステロイド効くのは初めだけ
だいたい6年で治った
0668病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 02:49:45.89ID:I4PyVuUa0
難病だから何をどう食っても治らね〜
ごく稀に寛解しても再熱するし来世に期待
0669病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 23:36:23.47ID:M0lFXiiw0
>>668
俺なんか難病プラス高尿酸血症プラス薬疹www
酒もタバコもやらず、肥満でもないのに。
すべて原因がない。
こんな人間にこそ政府は補償制度を充実して欲しい。
酒タバコのボンクラは10割実費でいい!
0671病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 22:03:07.75ID:sBQDRMcg0
>>670
詳しく数値を!
0672病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 22:10:28.71ID:EQpj/6P+0
俺だけかもしれないけど、プレ飲み始めてから
足の痺れが消えないのが地味につらい。
主治医に言っても関係ないって言われるし、
プレは一生飲み続けないとダメだから
もう諦めたけど
0673病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 23:23:55.47ID:WLcBMZhg0
俺も薬飲んでしばらくしてから右足の親指先端が麻痺してるんだけど関係あるのかな
0674病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 23:54:43.94ID:a5YmxoTn0
プレドニン 卒業しました。
これから離脱症状とかあるのかな?
0675病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 00:22:52.32ID:H6xO8fki0
>>671
5日前から20から17.5に
スタート時は30だからもう何度も減薬してるんだけれど毎回1週間くらい経つと頭痛が激しかったり首が回らなくなったりする
0676病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 03:21:10.72ID:ZDC1EDPN0
>>674
離脱って完全ゼロになった時だけじゃなく減薬中でも起こると思うけど
今まで出てないなら最後の減量は少ないだろうし出ないのでは
0678病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:35:11.78ID:Z0GtrA+A0
7.5ミリ飲んでる。やはり怖いのは、コロナ。
一般の人と同じような予防法でいいのかな。
少なくとも医者は普通にしてていいと
言ってたが。ただ、人混みの中には行くなと。
0679病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 14:03:43.50ID:E0zugj+80
>>652
>>661です。
降圧剤アムロジピンとアジルバ処方されて飲んだら、
血圧(上)が90後半〜160ぐらいに乱高下してしまい、飲用中止しました。
現在37℃前後の微々熱、ふらつき、不快感ありで苦しいです。
0682病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 20:41:55.49ID:+y5K1w2I0
くっそー!
治らねー!
増量か?
0683病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:57:16.29ID:Mh+d3Pjg0
>>673
全く同じ。
冬場で血行悪いから余計に変な感じするのかな。
医師に相談しても問題ないとしか言われない
0684病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:54:36.68ID:HyIchR6d0
またかな
0685病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 23:29:06.10ID:Jt22BfJL0
志村さんご冥福をお祈りします
我々プレドニン仲間に光あれ
0686病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 23:13:50.13ID:ZrEqiqcJ0
志村さん、飲んでいたのか
持病ないと聞いていたけど
0687病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 23:32:07.63ID:pN1HLai00
薬を飲むような持病はないって書いてあったのどっかで読んだよ
0689病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 10:42:39.43ID:tdAy8BxV0
芸能人が亡くなろうが特に気にもしなかった
ただ志村さんが亡くなったのは悲しかった
理由が本来日本にあるはずのないコロナ
志村さんはバカげたコントだけでなく人間の優しさやはかなさを表現する人
ご冥福をお祈りします
0690病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 11:14:50.97ID:Ype5v5J90
>>689
同感。俺らの世代は志村が亡くなるのは辛いな。素直に辛いな。
0691病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 11:56:32.09ID:W5NeYGTQ0
プレドニン関係ない話するなおじさんが来るぞ〜
0692病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:33:31.67ID:cNMxKltH0
副腎皮質ホルモン剤は成長期の男女が使用すると低身長なったり体の発育が止まる恐ろしい薬
0693病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 10:44:04.51ID:DjoFx38F0
プレドニンを飲んでたんですが気分の波が酷くなったのでデカドロンの方が副作用が少ないと言われて処方されました
調べてもそういう話は出てこないんですが医師の言うことは本当なんでしょうか
0694病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 15:08:18.80ID:8mKD698k0
とりあえず違うものを試してみてるのでは
正しいかどうかは多分誰にも断言できない
0695病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 16:32:12.79ID:8mKD698k0
コロナ怖さにプレとか免疫抑制剤とか勝手に減量してる人なんかなあ…
家にいるくせに
0699病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 19:22:47.37ID:CX6kFe9r0
>>695
一人暮しならいいけどな、
0700病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 23:12:07.84ID:f0Q4W1rB0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0701病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 13:06:41.45ID:CvWDaBx/0
我々にとっちゃナイトクラブや満員電車よりも病院がこわいんだよ
待合のロビーとかな
たまにスーツ着てマスクもしないでパソコンやってる人とかさ患者じゃないだろ
0703病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 13:48:26.32ID:QO29gGYA0
>>701
我々ってどんな我々だよwww
入院患者だろ!
エスパーじゃねーんだから世間一般がわかる書き方しろ!
0705病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 17:10:30.45ID:Ga1VSVCN0
>>865
ステロイド飲んでると血行が悪くなって冷え性になると言われたよ。
特に毛細血管の血流が悪くなって、血管自体も弱くなるし、痺れや冷えの原因になると。
いま6ミリまで減ったけど年々末端冷え性が酷くなって、相談したらユベラってビタミン剤が出た。
飲み続けるうち少しマシになってきた。
血行を良くするのが大事なので、週何度かウォーキングしてる。
0706病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 17:24:36.01ID:QO29gGYA0
>>704
じゃあ、理解力の低い人には伝わらなくていいのか?
0707病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 17:26:26.64ID:QO29gGYA0
>>705
血行を良くするもの。
七味
風呂
0708病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 19:01:47.76ID:rcXvwch60
ごく普通の風邪ひいたけど
37度前半の微熱と咳してるって医者の玄関のインターホンで告げたら
中に入れてもらえなかったぞw
0709病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 19:19:35.36ID:QO29gGYA0
>>708
この時期にごく普通の風邪はない。
0710病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 19:33:24.58ID:rcXvwch60
>>709
気温の差がひどいときは季節ごとになってるぞ
建物の外で問診なしにムコダインもらって帰ってきた
今は熱覚ましは出さないってさ
0711病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 20:57:08.92ID:Aqy84Nt10
もうすぐ薬が切れるんだけど
コロナで病院閉鎖とかなかったら怖いなあ
0713病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 16:25:54.42ID:RIVPt+tw0
非常事態宣言が出れば会社行かなくていいし
給料はもらえる
早く宣言しれや
0714病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 18:42:05.03ID:Jk2Q5pj40
日本は政府の力が弱いから
非常事態宣言出たところで自粛要請には変わらんぞ
あとは各都道府県の判断に任されるだけ
0715病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 10:33:31.99ID:4nNmXD8U0
会社の女子社員はトイレットペーパー節約のため
用を足したらそのまま風呂でシャワーで洗うらしい
0716病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 17:07:38.64ID:043qH4H20
どういうこと?
会社のトイレは風呂の中にでもあるの?
0717病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:35:33.88ID:OB0Uopgs0
>>703
自宅がユニットバスの人なんじゃないの?
一人暮らしなら、入荷に合わせてトイレットペーパーを買うのは難しいよね。
Amazonでも売り切ればかりでなかなか買えないもん。
0719病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 06:50:06.09ID:XyQKds7R0
トイレットペーパーってまだ品薄なの?解消したのかと思ってた
0720病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 07:09:13.85ID:YgzQ/feK0
非常事態宣言出た県だけど午前中の早い時間に行かないとトイレットペーパーは売ってない
生理用品も品薄
0721病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 08:18:48.90ID:XyQKds7R0
まだそんな感じなんだね
在庫はあるから2週間で解消するって話だったから、もう並んでるんだと思ってたわ
0722病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 09:52:08.92ID:skyddYW/0
今どきコンビニでも並んでるよ、引きこもり?
0723病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 10:17:47.21ID:II2rN2PT0
10mgになったけどなかなかムーンが治らない
個人差はあると思うけど1桁にならないと厳しいのかな
0724病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 12:29:13.24ID:XyQKds7R0
私は8ミリきったあたりから色んなことが元に戻り始めたよ
0725病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 14:10:57.79ID:e4XB8pEo0
俺は鬱気味になって約10k2ヶ月で落ちたら一気にムーン消えたね。
体重減ったらどっちにしろ細るよ。
0726病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 15:46:41.39ID:11tkVieB0
ムーンは減ったら必ず治るので順調に減量できる事に注力しよう
0727病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 21:59:27.11ID:A4ZbOqv70
ムーンは効いてる証拠とかって名言残してたな
0730病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 23:27:55.53ID:QZRYHUst0
プレドニンがあまり効かないからと、リンデロンに変えられたら、ムーンとお腹の肉がやばくなりました。体重も5キロ近く増加。泣きそうです。
0731病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 00:25:27.13ID:/mni++NK0
>>730
中心性肥満だよな
ただ過去の書き込みじゃ顔は無理だが腹は運動でへこむらしいぞ
0732病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 01:30:35.21ID:h6Kcn/zs0
>>731
中心性肥満ですかー。。。プレ40からはじめて、3年たちますがプレの時は自分はならないもんだと思ってたから、かなりショックです。
筋力系の疾患なんで、あまり運動することが出来ずなので、食事制限しかないですかね。。。
0733病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 04:49:55.02ID:vqucHYAk0
>>730
何ミリ飲んでるの?
多い時期は食事制限で痩せるのは無理だと思う
過剰に食べないように気をつけるくらい
0734病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 06:25:16.38ID:AFdlBCc+0
本人確認はその気になれば、今どきの技術ではいくらでもある
そんな最新技術に対応できず、いまだにレガシーなテレビ放送に固執してるのが放送大学
それも自分たちの頭で考えず、場当たり的に中途半端な業者に丸投げしてるのが放送大学
番組制作もNHKがらみだと思ってったのに
最近は相当手抜きじゃないか、画面構成も暗いし出来が悪い
0736病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 15:20:06.20ID:lYiFoiBc0
減薬して2週間あまり
原病の症状が出てきたんだけどこんな時だから病院なるべく行きたくない…仕事も休めないし
0738病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 10:01:19.20ID:RV9nxBfQO
よく考えたら2月の末からずっと風邪気味だわ
やっぱ免疫弱いのな
0739病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 21:15:45.94ID:R1Nrgl4J0
この状況で25で退院して祝いにレストラン行くって…
ビーガンとか断食とか喚いててそれ?
0740病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 00:00:27.49ID:ENDFZSwr0
今日は多人数でホームパーテイーって…
心の底から呆れる
0743病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 08:31:59.09ID:PiXxV8XY0
マスク2枚上げると言っている人
0744病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 08:08:42.65ID:mvuOwCfa0
>>739みたいなレスって定期的にあるけど、誰かのブログの感想なの?
0746病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:11:35.32ID:mvuOwCfa0
私が知らないプレドニン会のトップブロガーみたいなのがいるんかなと思って
0747病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 15:34:25.56ID:GiXe+3xr0
プレドニン歴2年現在5mgですが、5mgになってから上まぶたが
腫れぼったくなって視界が狭く不自由しています。
解決策ありますか? 新コロナで病院に行くの戸惑ってます。
0748病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 16:49:36.80ID:szI1m5xi0
>>747私も同じだけど目の検査2回して特に異常なしってことでそのままになってる 慣れるよ
0750病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:22:20.50ID:gc487RfR0
>>748
そうですか、眼科も行った方がいいですね。
>>749
検査の結果ぜひ教えて下さい。

病院行ってコロナもらったら、プレドニンで免疫力落ちてるから
イチコロかと思うと怖くて出られない。
0751病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:41:48.93ID:TvUJZP+70
俺は下瞼がたるんで隈みたいになってる
0752病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 20:11:29.69ID:szI1m5xi0
>>749>>750複視は出てない?
まぶたに違和感出てしばらくしてから、私は起床後に複視が出るようになった
0753病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 20:39:18.16ID:GiXe+3xr0
>>752
>>750 です。
複視って二重に見える事ですよね?
今のところ症状は無く上まぶたのむくみだけです。
飲み始めて1年で白内障になってしまい手術して両眼レンズ入れました。
0754病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 20:51:02.37ID:JpiP2A7d0
自分は老眼になったわ、プレ関係なさそうだけど
原病初発症で40日の入院でスマホと読書でやられた、外出許可出たときダイソーで老眼鏡買った
0756病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 19:37:55.38ID:OHj+zxKg0
結膜炎の目薬はステロイド入ってるけど
あれ射すと視力落ちて老眼みたいになるぞ
だから内服でも老眼になってもおかしくないんでね?
0757病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 22:13:14.15ID:VNGezyUJ0
老眼になる のと 老眼みたいになる は別なのでは
霧視で見えづらくなることを言ってるのかな
0758病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 23:28:12.39ID:0tIdLTsX0
老眼用に度の低い眼鏡作ってもらうといいよ
0760病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 19:21:07.50ID:uPySkWZE0
コロナ怖さに勝手に減薬して原病悪化してる人いる…
0763病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 19:55:30.25ID:/EEADheG0
>>761
プレドニン3mg位からコルチゾール(免疫力)自身分泌に
影響してくるって言ってたけどなぁ。ダルかったりもするらしい。
0765病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 20:52:52.64ID:/2UBayoQ0
そんな馬鹿いるんだな
0766病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 21:15:06.08ID:uPySkWZE0
それで結局プレドニン前より増えてんの
政治とかに文句ばっかり言ってるおっさん
0767病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 22:45:53.91ID:GXCaaS7D0
金曜日通院だ、1ヶ月前にも行ったけど入館チェックとか厳しくなったのかな
待合室はそうでもないけど、血液検査室がいつも大混雑なんだよな
0768病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 15:58:30.21ID:mE2SunRj0
女優の岡江さん死去
乳ガンの治療で放射線治療を受けていて
免疫力が低下していて重症化した可能性ありだって

プレドニンや免疫抑制剤服用してる身としては
他人事ではなくなってきた
有名人の死去ってかなり響くんだよな
0772病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 20:07:22.36ID:iMSdbgoG0
私はプレ減らしたら全身が痛くなって熱が爆上がりするから駄目だ
0773病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 20:36:04.93ID:eTcbAf8+0
プレ減っているけど免疫抑制剤max、罹患すれば一発で分かりそう
0774病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 12:25:12.91ID:dgP/3+fW0
プレドニン飲んでる人って、最近メディアで使われてる言葉で言うと
体内でサイトカインストームが起きてるってことなの?
0775病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 13:16:05.62ID:ZYNBzgqO0
サイトカインストームがおきてたら大変だな
健康な人より抵抗力が落ちるから感染症に罹りやすくなる
0776病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 13:27:36.79ID:yAaCp5cv0
>>774
サイトカインストームを抑える方向に効くのがプレドニンじゃないの?
新型コロナのサイトカインストームにはプレドニン効かなかったらしいけど
0777病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 16:44:23.88ID:QMI6JIpC0
アビガン使えばいいのにね。
なんで、日本の厚労省は6月末まで余計な治験するの?
0778病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 17:16:02.99ID:0XYLeIMu0
プレドニン飲んでたり持病があっても
アビガン使えるのかなー心配だ
0779病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 19:07:35.68ID:0XYLeIMu0
新型コロナは全身の血管に感染することが判明
らしいので怖い
プレドニンで血管弱ってるよね?
絶対うつってはいけないね
0780病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 19:42:00.86ID:zYj7cgji0
もう一回だけ言うぞ
プレ減らしたら免疫は回復する
0781病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 20:12:09.56ID:9Sb/rEIy0
けど、免疫あげちゃいけない病気の人が飲んでいるのがほとんどでしょ
飲まないと死に直結する人は飲むしかない
コロナに罹りたくなきゃ自衛でなんとかなるんだからそりゃブレ飲むしかないないでしょ
0782病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 22:03:33.26ID:7dKhJ0ew0
プレドニンを勝手に減らす選択肢はないでしょ
罹るか分からない感染症より、命に直結の原病が優先
今まで通り感染症予防に務めるしかない
0785病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 19:24:29.09ID:jqKs5D3b0
どちらにせよ地獄
0786病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 19:42:20.87ID:e6ufLUS10
>>783
一般人の免疫力になったところでコロナには余裕で罹りえるわけで。
下手すりゃ両方発動するかもしれん
0787病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:56:35.16ID:VJs6Nfgy0
もちろん原病の治療は大事だよ
でもそれって終わる?何年?
だったら今だけでもコロナに立ち向かいたいよ
その後で原病治療でよくね?
もう言わないよ最後に
プレ減らして免疫回復させたい
0788病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:08:34.92ID:P/M+BgIm0
じゃあ通院必要ないじゃん
医療費削減できて良かったな
しかも早死に確変突入でコスパ最強やん
0789病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:12:15.32ID:ynzXI7lB0
>>787
プレ減らしてもすぐには自己免疫復活しないよ。
副作用が出たりして数ヶ月以上かけて徐々に戻ってくるから、
その間に感染しちゃう。
0790病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:14:02.14ID:FidhOkM80
>>787プレドニン続けないと死ぬから飲んでる
死ぬような病気じゃないっていうならご自由にどうぞだけど、誰かを道連れにしようとせずひっそりとドウゾ
0792病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 23:13:38.78ID:qdqTTSTi0
NHKでやってたのはリウマチの人の服薬のことだったけど、
ステロイドと生物学的製剤と免疫抑制剤だったかな
この3種のうちのステロイドだけはそのまま飲んでね、って話だったよ

間違ってたらいかんのでぐぐって下さい
0793病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:51:34.89ID:U2DqZT4E0
>>787
勝手にすればいーじゃん
馬鹿みたい
0794病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:22:22.75ID:vgnb0ogX0
プレ10mg+ネオーラル飲んでいますが明日マンションの集会に出ます
もちろんマスクはして行きます
0796病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 18:23:59.95ID:nZlEVWpM0
オフ会しないか?
コロナにならない範囲で
毎日暇で仕方ないから
0800病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 23:15:31.14ID:inSbcxCx0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0801病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 20:38:30.66ID:OL1iGFK10
自己免疫疾患でプレ+免疫抑制剤のんでるけど、2月に免疫グロブリン大量投与したから、免疫強くなってるのかな。
0803病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 08:16:44.90ID:1N64V1Zb0
GW同窓会があるからちょっとの間ムーン対策で飲まないとかはまずいよね?
0807病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 11:30:15.14ID:BWWWKr2M0
>>802
短期間飲まないところで見た目なにも変わらんから無駄なことはやめときな
気にするくらいなら病気の影響で易感染が不安だから行かないと言ったほうがいい
0809病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 11:38:52.88ID:1N64V1Zb0
やっぱりそうですか
時期に関しては半年前から決まっていました
特に色恋ざたはありませんがそれでも
ムーンは嫌じゃないですか?
外来の時に先生に相談したら意味がわからないとか言われたから
0810病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 11:55:44.95ID:BWWWKr2M0
>>809
全部薬の副作用言っときゃいいよ
理解してくれる人は理解してくれる
でも自分が思ってるより周りは気にしてないからね
0811病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 11:58:55.91ID:w1sHP9jt0
>>809
危機感なさすぎ
先生が意味が分からないと言ったのは、一時的な見た目変化を命より優先するのかってことでしょう
既に指摘されてるように短期間中断したって変化はない、現在の服用量によってはショック症状出て最悪死ぬ
そもそも服用してる時点で免疫力は老人レベルまで落ちている
重症化リスク抱えてるのに人が集まる同窓会行くの?
0812病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:09:24.73ID:KmfFFaJx0
半年前に決まってようが、この状況なら普通中止にならん?
感染者少ない地域だとそんな感じなのかな
0813病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:12:46.29ID:BWWWKr2M0
たしかにこの時期強行するのはおかしいな
地方でも今はやめておこうって動きが多いよ
0815病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:52:13.70ID:1N64V1Zb0
わかりました
ありがとうございます

出席者は15名で今のところ感染していない人ばかりなので決行
もちろん感染したら欠席です

岡山県の津山市というところで
私は東京から新幹線で向かいます

色恋ざたはありませんがムーンを隠す方法を教えてくださいね
0816病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:18:02.95ID:KmfFFaJx0
>>815
正気か?そもそも東京から地方に行ってはダメです。

失礼だけど、ムーンやたら気にする人って物事の優先順位がわからない人っぽいよね
0817病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:34:46.73ID:Qdr4XfV80
>>815
そもそもプレを飲み続けてるのを休むことは体に異変もたらすと思うぞ。

減らす時の方が慎重なんだから
0818病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:08:13.47ID:w1sHP9jt0
>>815
だから何で「誰も感染していない」と言い切れるんだよ
「感染したけど発症していない」人間がどこにどれだけいるかわからんのに
この状況で東京から新幹線乗って出かけるとか、何も考えないだろ

そもそも他の参加者や幹事の人にはきちんと伝えてるのか?
「今東京にいて持病があって免疫力落とす薬飲んでるけど新幹線乗って参加します」とか
自分なら絶対にキレてふざけんな来るな落ち着くまで大人しくしとけって怒鳴りつけるぞ

目先の楽しみにつられて自分の命と周りの人間の命を危険にさらすのか?
この状況下でパチンコ通いしてる連中と同類かよ
0819病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:08:49.92ID:1N64V1Zb0
みなさんありがとうございました
少し考えます
釣りではありません
もしかしたら出会いがあるかもなんて浮かれていました
0820病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:22:20.61ID:w1sHP9jt0
>>819
言い方きつくなったのは申し訳ない
でもできれば参加は見送ってほしい
同じ薬飲んで闘病頑張ってる同志、それもおそらく若い女性が
つまらない理由で死ぬことになるとか絶対嫌だ
0821病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 15:11:45.63ID:9UuEFiMi0
飲んだ翌日からムーンになるわけじゃないのに
辞めたらすぐ直るとかなんで思えるんだろう
最近変なの沸くの何なの?
むしろ意図的な荒らしであってほしい
0822病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 15:13:33.99ID:9UuEFiMi0
>>916
同病の人でもムーン嫌さにステロイド拒否して心不全で死にかけてる人いたわ
キモい自己肯定低い女で今は男に依存してる
0823病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 15:28:56.71ID:nLm4JAhy0
>>819
そもそも東京から来るなんて嫌がられるんじゃ?出会いどころじゃないだろ
ムーンは目に見える副作用だからわかりやすいけど、自覚症状ないのに免疫力が落ちるのがプレの怖い副作用だよ
実際に私も、体調が悪いっていう自覚は全くなかったのに、帯状疱疹になったし
主治医にもコロナにかかったらアウトって言われてる
脅かすわけじゃないけど、本当に気をつけてたほうがいいよ
0824病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:23:22.55ID:BWWWKr2M0
>>815
さすがに特定警戒都道府県、特に一番炎上かましてる東京からの移動はマジで止めましょう
感染したら欠席ですとか潜伏期間中にもまき散らすって散々言われてるよね

運悪くそういうふうに移動かました時にこそ発症したりするもんだよね
同窓会やめろとは言えないだろうからやっぱ帰れなくなったとか言って東京で過ごしましょう
0825病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:13:09.44ID:SD4IS3C60
この時期に都内から岡山行くとか
頭逝かれてんのか
自分が無症状で人に感染させるリスクを
考えたことないの?アホ?
0827病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:49:43.29ID:1WmvKihM0
命を大切にしてほしい
ムーンなんてやめてすぐ治るものじゃない
0828病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:48:13.62ID:8HdRzNum0
>>815
2週間後、岡山の地元でクラスター発生なんて ニュースになるかもな
そうなったら自身も大変だし。周りもすごく迷惑なことになると、どうして思わないの?
これから先、帰省出来なくなるかもしれないんだよ?
そこまでして行きたいんだ
0829病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 00:06:13.60ID:BWgnVrg80
釣りじゃないなら脳タリン過ぎるでしょ
今プレドニン辞めても直ぐにムーン治る訳じゃないしこのご時世に都内から地方に同窓会?
こういう人がいるなら収束なんてまだまだかかるね
0831病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 08:02:50.34ID:TPPeS8Te0
触って良い人悪い人
放っときゃ良い人悪い人
ちゃんと見分けられる大人に成りたいね
0833病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 18:44:00.99ID:5z5fKTUG0
釣りだよね?
今の時期に同窓会とか頭おかしいとしか思えない
東京からとか絶対来て欲しくない
頭大丈夫?
0835病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 00:33:40.55ID:nFJnrfrW0
プレドニン毎日20mgひと月半
30mg4週間
25mg1週間
血管ボロボロ。
1日に点滴5回しなきゃいけないのに。
2日で液漏れして痛くなるので液漏れする前に毎日針を差し替えてる。
それでもなかなか血管の中に針がきれいに入らず何度も刺し直し。
最低あと3週間ちょっとの点滴。
がんばれ俺の血管。
0837病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:24:26.53ID:/bJCASh80
>>835
頑張って!応援してます
辛いよね。私も今似たような感じです
頑張ろ!
0838病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:19:00.43ID:nFJnrfrW0
ありがとう。
涙出た。
0839病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 07:46:41.13ID:BxAfkFCk0
早く経口になるといいね
もうちょっとの辛抱や!
0841病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 13:54:57.22ID:x4HgnGNU0
私は全力で拒否したけどムーン出ませんでした!
なんやねん幸せ幸せ女
0845病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:48:42.62ID:nFJnrfrW0
>>844
点滴は肺炎でメロペネムとバンコマイシン。コロナじゃないよ。
プレドニンは薬疹。
0847病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 15:17:51.11ID:YSqJ5b/m0
「女性として耐えられない」とか言って死にかけるほど拒否してたくせに
結果出なかったら鼻高々でマウント
鬱陶しいんだよ 朝から晩まで幸せかどうかばっか気にしてるチビブス!
0850病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 16:24:45.63ID:4USsPVeu0
ウィルスマーカーをもう少し改良して
免疫をウィルスに導いてくれる薬出ないかな?
そしたら一時的にプレやめても体に悪さしなさそう
0851病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 18:03:04.95ID:UYQD+R1Y0
>>847いい加減気になるわ!元のブログを教えてくれよ!!!
0853病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 20:36:43.50ID:UYQD+R1Y0
>>852とんくす
ぱっと見た感じそんなに幸せ幸せ女には思えんけども
0857病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 10:07:28.25ID:BGNNZR7W0
>>856
それ、正常値じゃね?
0858病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:52:14.58ID:7sPZKX0c0
>>852
なにがそんなにむかつくのかわからない
0860病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 23:45:25.36ID:AQ6PHLCG0
>>859
そうなんだ 間違えたんかーい
0861病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 04:32:33.68ID:dilEDrxV0
会社の同僚男性が今月から育休を取ったためにこの免疫力にして通勤しなければならない
テレワークよかったのに
0862病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 07:48:04.80ID:wTsMch9G0
自分は親が要介護なのでヘルパーさん、ナースさんの出入りが多いのであえて出社して仕事してるよ、車通勤、会社のフロア1人だけとソーシャルディスタンスは確保されているしね、親が罹患したら最悪だが
0863病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 00:15:38.92ID:o6OTWowX0
パルスからのプレドニン内服一年半になるんだけど最近陰毛が抜けてツルツルになってきた。副作用なのか…
0865病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:17:55.66ID:S7syU+d20
>>863
すいませんがこの神聖なスレで低俗な下ネタはご遠慮願えないでしょうか
怒りと戸惑いで心臓バクバクです
0866病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:57:48.37ID:7TwnsoR00
プレドニン飲んでて
日光浴や紫外線について皆さん何か注意を受けてます?
自分の場合、皮膚科で処方されてるので
日光浴すら気を付けるように言われてるんですが
これから蒸し暑くなるけど、皆さん半袖や長袖のシャツとかどうされてますか?

ちなみに今年はコロナの影響で、
夏場にマスクをしていても違和感がなくて助かりそうです
コロナは早く終息して欲しいですが
0867病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 14:01:02.96ID:NClsUlkN0
それプレドニンのせい?イムランとかじゃなくて?
0868病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 14:15:49.27ID:6vl4afK40
1年半くらいプレドニン飲んでるけど紫外線等については
何も言われたことないな
原病の関係で言われているわけではないのかな
0869病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:40:18.48ID:oJp3wEV/0
>>866
自分のはプレドニン服用してるせいじゃなくてシェーグレン症候群だから
そっちが原因だろうけど、光線過敏症はあります
1時間も日光浴び続けたらかゆかゆになるので、夏場でも長袖の上着を着用してます
0870病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 22:11:28.23ID:w+DreDlo0
>>866
まずは何の病気でプレを服用しているのか
そこから始めようか
病気によると思うよ
0871病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:58:25.47ID:DSflSBie0
毛が抜けた者ですが決して下ネタのつもりで書いたわけでは無いけどみんなの反応から典型的な副作用では無いんだなと思った。今は7.5ミリ内服中
0872病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 07:40:31.89ID:vCoK23kL0
>>871私は頭髪抜けたよ
エンドキサンも同時にやってたからどっちの副作用か分からんけども
プレドニンは増毛と脱毛、どっちも出ることある
0873病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:21:16.73ID:794RM9fR0
腕毛やスネ毛が何もせずツルツルになったのだけは嬉しい副作用だった
薬減ったら戻ってしまったけど
0874病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:27:53.33ID:DSflSBie0
レスありがとう
髪もすね毛もかなり抜けてきたよ
同じような方が居てほっとしました。
主治医に話してもウーンって首を傾げられたので。
0875病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:09:36.78ID:Ok3s3vww0
やっぱりそうか。
ちゃんとシャンプーしてるのにやたら抜ける。
25mg
0876病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:33:49.26ID:TU9MXjeH0
顔はムーン髪はスカスカ
命の代償はあまりに重いな
0877病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:15:08.07ID:2/JVUWbL0
人によって違うのだね
自分は頭髪は抜け、もともと薄い眉毛、睫毛とその他ムダ毛はフサフサになって、髪と毛は違うのだよ委員会が勃発してた
眉毛と睫毛フサフサはありがたかったが、髪がお風呂の度にごっそり抜けるのは大ダメージ
減薬したら、いつの間にか元の量に戻ってた
0878病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:33:00.97ID:yOvr+eND0
抜け毛が増えるのは年齢のせいですよ
と主治医に一蹴されたよw
ちなみに男30代半ば
自分の場合、髪が抜けるよりも
ものすごく痩せ細ってスカスカになってしまった
0879病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:42:10.53ID:prpOdgAX0
飲み始めのころは鼻の毛穴から毛が生えたなあ
角栓抜けて生えるのにびっくりしたよ
0880病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 14:38:06.82ID:vhnRvuCv0
同じ人がいてよかった!
はげようが増毛しようが巨大ムーンになろうが同じ人がいてよかった!

医者は私のお思い通りにしません!
ここまで病気は良くなったけど私の思い通りにしません!
0881病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 15:59:09.84ID:Ok3s3vww0
>>875
そして、もともと毛が多いから多少抜けてちょうどいい。
0884病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 12:00:19.33ID:Fg6OFD9R0
自己肯定感が低いのも副作用ってキモ
料理するくらいで泣くかよキモ
0886病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:29:25.81ID:5xoaxtuQ0
9から8mgに減らす時がどうしても辛い
先生は8mgにしたがるけどだるいし手足は痛いし熱は出るし吐き気もする
0887病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:11:04.90ID:IWVi5CvY0
>>886
今は8なの?
その症状はどれくらい続くの?
0888病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:46:21.08ID:5xoaxtuQ0
>>887
今は一応8
減らしはじめはいけそうなんだけど1か月くらいたつにつれ段々おかしいな?となってくる
あんまり辛くて時々9mgにしたりしてるんだけどこれじゃ意味ないよね
吐き気って離脱症状なのかな胃薬飲んでも効かない
0889病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:50:36.78ID:5xoaxtuQ0
すみません
8mgに減らして1か月くらいで症状が重くなってきて
1か月くらいその症状が続いてるところです
0890病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:19:27.26ID:P06uDnHi0
ていうかさ10mg切ったら0.5ずつ行くだろう?
0892病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:37:32.75ID:rHoq5g8S0
15mm服用中
子供が歯を怪我をした
近くの歯科は木曜日休診が多くて歯科がある総合病院で見てもらってきた
今気付いたけどクラスター起きてる病院が割と近くて怖い
0893病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:45:46.48ID:dHVF5a3f0
>>888
胃の疾患以外で胃薬飲んでも吐き気は収まらないと思う
「吐き気止め」をもらうといい
0896病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 07:22:12.19ID:GFeyIlWv0
3mgから15mgに増量して10日
すごい頭痛でつらい
こんな副作用あったっけ?って不安
血圧が上がってるのかな
プレドニン減らす時の頭痛は身に覚えがあるけど
あといつもながら増減の度にメンタルをやられる
15年も飲んでるから、15年も不安定な人間で家族に愛想尽かされそう
0897病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 09:11:38.28ID:U4TBoc7O0
>>889
1ヶ月後に!?
そこまで8を続けるのですね。
0898病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 09:13:56.45ID:U4TBoc7O0
>>890
0.5?!
そこまで慎重に?
20分の1!
0899病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 09:19:16.18ID:U4TBoc7O0
長期間の服用は下げる時の副作用も大きいのかな?
不安になってきた。
今30から25にして16日目。
副作用は全く無し。
次はまだ協議中。
0901病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 08:27:05.19ID:XJ6TFH0Q0
>>899
25からいつ?どんだけ?減らすのか教えてくれない。
慎重にとしか言わない。
放置かよw
0902病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 13:50:13.53ID:4KH8g3fL0
>>901
減薬だけを意識しても無意味
そもそもの原疾患の状況がどうかが一番大事
0903病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 14:18:25.31ID:210ynHq00
30mgから始まって2年、今5mg

副作用について以下はプレドニン飲用によるものでしょうか?
1 開始半年ぐらいで白内障発症、7ヶ月後に両目レンズ入れ手術
2 1年後に頸椎と腰椎椎間板ヘルニア 発症、歩けず腕上がらず、頚椎固定手術
3 1年半後に十二指腸ポリープ、要半年毎経過観察
4 骨密度低下警告

先生に聞いても明確な返事は無いです
0904病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 15:33:26.65ID:4KH8g3fL0
>>903
そもそもなんでプレドニンを服用する状況になったのかをですね・・・
0905病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 16:09:11.30ID:XJ6TFH0Q0
>>903
ひどい
0906病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 17:26:48.56ID:/M90yHvx0
>>903
俺も2年前からで多い時は35mgで現在は5mgだけど
白内障の初期症状がある位ですよ。
もちろんムーンはあるけど。
だから先生の言う通りなんじゃないですか。
0907病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 17:31:04.02ID:XTEinG4V0
>>903
おいくつですか?
50前後ならプレ飲んでなくても発生しうる症状ですよね
プレドニンを飲まなかったあなたの人生をやり直すことはできないので
副作用であってもなくても同じじゃないかな
0908病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 18:17:19.86ID:XJ6TFH0Q0
>>906
横からだが、
先生の言う通りってなんて言ったの?
明確な返事は無いって書いてあるんだが?
理解してるか?
0909病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 18:19:35.49ID:XJ6TFH0Q0
>>907
横からだが、
>50前後ならプレ飲んでなくても発生しうる症状ですよね

失礼だろ。
ほとんど発生しません。
0911病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 18:58:14.50ID:JHzRPF6S0
欲しい答え決まってるなら人に意見聞かん方が良いよ
0913病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 19:34:37.43ID:210ynHq00
>>903 です
薬が始まって矢継ぎ早に色々発症してほとほと参ってます
薬のせいなのか、同様の方がおられるか聞きたかったです
0914病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:12:00.26ID:gvKI3wUW0
俺も50スタートで今3mg。
ムーンとか中心部肥満はあったけど全部収まった。
再発がお決まりのげん病なんで覚悟はしてるけど、死にたくないなぁ。
0915病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:37:37.57ID:XTEinG4V0
>>913
煽りじゃなく、同じ人がいたとしたら何なの?

なにか原病があってプレドニン飲んでるんですよね?
減薬できてるってことは原病は良くなってるって事だと思うけど

いろいろ大変だったと思いますが
今時点でそれが副作用か否かは誰にもわからないし
仮に判明しても時を戻して4つの症状なしの日々を送れるわけじゃないけど
同じ人がいたらあなたの何が救われるのでしょうか
0916病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:08:48.49ID:gvKI3wUW0
>>915
横だけど、治らない原病もいくらでもあるよ。
辛い思いしてる人いっぱい居るよ。
0918病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:15:58.88ID:Aig3d4N80
まあここで愚痴吐くくらいはいいんじゃないの
副作用は人それぞれだから実際は誰にもわからんよ

俺も足の裏が痺れまくってて
すぐに攣るようになってしまった後
漢方含めて色々試したけど全く治らん
0919病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:20:10.23ID:XTEinG4V0
辛いと言うのは構わないのよ

同じ人がいたらそれでどうなるのかと
なんでそういう表現が頻発するのかと
謎だわ
0920病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:44:18.14ID:UQLBVpKw0
>>919私は同じ症状の人いますかって書いたことないけど、書きたくなる気持ちはわからんでもないけどな
共感力ないタイプの人かな?
0922病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 22:01:13.29ID:fwZjuvyA0
黙ってロムってたけどさ
結局なんでプレドニン始めたの?ってこと
アメリカで治療受けたらいい
0924病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 22:03:51.73ID:gvKI3wUW0
>>920
だよね。
5ちゃんで他人にあーしろこーしろ言う意味が分からんw
0925病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 22:07:25.04ID:XTEinG4V0
>>924
何故かと問うているだけですよ

この手の人種は絶対回答しないのも不思議だわ
医師への文句も必ずセット

結局同意肯定だけを待ってるって事なんだろうけど
0929病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 22:22:28.42ID:4KH8g3fL0
個人特定されるわけでもないのに病名伏せてこの症状は副作用言われてもね
1白内障、4骨密度ぐらいは副作用と言えても2と3なんてお前の病気疑えばとしか言えん
でもそう言って欲しいのかな
0930病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 22:26:02.94ID:XTEinG4V0
いろんな副作用のうちでプレドニン飲んでる場合しか発生しないものって
ムーン野牛肩くらいじゃないの
0931病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 23:37:32.67ID:UQLBVpKw0
>>930はなにがしたいの?
同じ人いますかを撲滅したいの?
それとも同じ人いますか発言にたどり着くまでの心理が知りたいの?
0932病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 00:17:00.99ID:Sn8jr4q+0
>>931 は何がしたいの?

結局>>911だわ 年齢や原病程度のことも答えられないとか
0933病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 01:17:39.75ID:KeW9FXXO0
>925
ごめん。
何言ってるのか全く分からん。
0935病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 05:29:24.74ID:DxBIg2hT0
>>903
色々な病気が出て来て不安になる気持ちはわかります。
でも副作用はどのようにでるか医師でもわからないし、
ましては私達も分かりません。
分からないことは、全て医師に聞いてください。
副作用は医師でも見立て間違いするのに、一般人は分かりません。
できることは、体に良い食事をしてストレスをためず、
クヨクヨせず、明日考えようと無責任に先送りして良い睡眠をとることだと思います。
0937病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:43:30.05ID:sxhOWEuN0
私は絶対に医者任せにしません。
出された薬とか全て自分で検索して調べています。
スマホ持ってないのですか?
そして、いつ何をどれだけ飲んだかを全て記録しています。
医療業界は非常に遅れています。
説明は全て口頭ではありませんか?
処方する薬の概要ぐらいプリントして渡してくれてもいいのでは?と思います。
薬局ではくれますよね?
0939病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:51:24.78ID:LjVXl75t0
医者自身はその薬飲んでるわけじゃないからね。例外を除いて。
結局実際飲んだ人にしか分からないこともあるから、それをここで共有するのは別によくない?
0940病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:52:57.77ID:Fnp0lVkl0
服用のきっかけとなった病名すら書かずに共有もくそもないと思うけどね
0943病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:16:08.51ID:rwFUVkJb0
>>903 です
昨日は首の凝りが酷く早くに横になってしまいました
私の投稿で荒れてしまった様で申し訳ありません
単純にプレドニンの影響なのか、量が減れば快方に向かうのか
知りたくて書き込みました、もう当方は消えます
0945病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:48:07.64ID:sxhOWEuN0
>>938
お前には関係無い
消えろ
0946病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:52:08.23ID:Fnp0lVkl0
>>945
だったら>>937は誰に向けてのレスかちゃんと安価つけろよ
ただの独り言か?
0947病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 10:13:27.60ID:HxQ/qxfi0
>>937
お前のとこの薬局は処方箋に
薬の概要説明もつけてくれないの?
そしてお前自身はおくすり手帳も持ってないの?

今時遅れすぎだろwwwww
0950病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:05:59.86ID:sxhOWEuN0
>>946
そう!
独り言!
0951病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:07:30.56ID:sxhOWEuN0
>>947
恥ずかしい奴www
0952病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:33:20.61ID:LxyyFUGo0
これで最後な
プレ減らしたら免疫は回復する
0953病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:50:09.41ID:Mu+depf80
1桁目前ってところで再燃して20mgまで増えてしまった
せっかくムーンおさまってきたのに
0954病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:08:16.65ID:OOxbvnK30
プレドニン服用中は手術の時とかは肉体的なストレスに対処するためにステロイド投与するらしいけど、精神的なストレス耐性も下がったりするのかな?
以前よりも人間関係のストレスを感じた時に動悸とかが出る気がする
0955病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:11:43.41ID:sxhOWEuN0
30を1ヶ月飲んだけどムーンにならなかった。
けど血管ボロボロ、抜毛あり。
0957病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:51:57.23ID:sxhOWEuN0
>>956
そうなんだ!
その頃には0だw
0961病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 08:27:05.00ID:9Tz2H5A70
>>960

>>947
0964病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 15:12:26.91ID:JtILZbL90
同じ人いますか言う人のレスってそれ以外にも共通性がいろいろあるよね
0965病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:47:44.67ID:9Tz2H5A70
>>964
プレドニンとは無関係。
削除要請
0969病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:59:33.56ID:Fn42o2y00
7.5まで減薬してきたのに今日40ミリに増えた
体中が酷く痛むよ
0970病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 23:36:01.43ID:83f3G+wv0
喘息発作でまた経口することになりますた
0971病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 18:19:52.92ID:Jzt9oaXw0
>>970
発作は急変したり本当に怖いのでお互いに用心しましょうね
0972病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 13:50:54.13ID:TcYs35oe0
28歳のバリバリの力士が亡くなりました
ご冥福をお祈りします
0974病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:10:45.55ID:xKxtgSy90
子作りや出産には影響ないよな?副作用的に
0975病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:26:44.70ID:BFMSAfYy0
元の原病の状態とステロイド含めた薬の量によるのでは?
膠原病患者の場合は妊娠希望の女性ならステロイド15ミリ以下で
内臓疾患がなければ
先生から妊娠出産のGOサインでる

体質は遺伝する可能性高いから
病気(病気によって異なる)も遺伝することもある
そこをどう考えるか
0976病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 00:11:55.67ID:qXo+v62D0
多発性家系って言うんだっけ
うちの家系ほぼ全員自己免疫疾患持ちだから今いる人達で末代にしようねって言ってるわ
大なり小なり辛い人生になるしこればかりは
0977病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 01:47:23.05ID:MPC6LpiH0
医学的な妊娠出産には問題なくても
そのあと子育ては続くんだよね…
まあ人の手を借りることはできるけど
0978病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:49:09.64ID:3CuGkzj+0
30mgから25mg にして25 日後に22.5mgって一般的にはどうですか?
0979病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:04:32.67ID:dJJHe2Lm0
薬疹の疑いで5mg3日分出ましたお世話になります
0981病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:04:35.04ID:3CuGkzj+0
>>980
3週間以上で10分の1減です。
そうですか。
0982病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:19:55.44ID:SVoxiaXA0
またしても相関関係が…
なんなんだろこれ
0983病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:08:14.10ID:OwQx7kcW0
コロナと大腿骨頭壊死症との恐怖
0984病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:08:35.19ID:Wpe8klA/0
プレドニン3ミリ
11時ごろからだるく 微熱っぽくおかしいな風邪かなころなかな?と不安
今気がついた。プレドニンと免疫抑制剤飲み忘れてた。

でもたった3ミリ 朝飲み忘れただけでだるくなったりする?
0985病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 14:45:39.09ID:PBkHiK2T0
3ミリいきなり減量したら結構きついよ
それと同じこと
0986病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 18:35:25.46ID:p3K4IlIO0
igg4関連疾患と診断されそうなんだけど、ステロイド治療の投薬開始から減薬の期間(数か月オーダーかな?)を、副作用が心配だから、会社に休業申請&健保に傷病手当金の申請するのって、甘えすぎかな??
0987病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 18:40:52.58ID:cMzy1mWJ0
全然甘えだとは思わんと言うか正当だと思うけど、減薬が想定期間内に終わるかって問題と減薬の後働けるかって問題はあると思う
0988986
垢版 |
2020/05/22(金) 18:55:23.67ID:p3K4IlIO0
>>987即レスありがとう
確かに初期投薬量や減薬速度は医師判断や副作用の出方見合いだろうから、まだ何ともわからないし不安だ…
ここ見てると仕事頑張りながら戦ってる人が多そうと思ったけど、ある程度長期の休業とかうまく使ってる人もいるなら、何かそのあたりの経験とか情報くれるとありがたい。原病次第だとはおもいますが。
0989病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 19:17:37.00ID:hP08ZESJ0
甘え云々ってよりも医師がどんな診断書書くかだね
職種その他いろいろあるけどとりあえず20くらいはデスクワークOKって感じだし
ただ今はコロナのことで基礎疾患ありには配慮があるかもしれない

入院〜働けるまでの時期は使える人は休業制度使うと思うよ
あと副作用も就業できないほどのものが発生したら適用できると思うけど
見込み時点では何とも言えないな

まず主治医に相談しましょう 産業医にも

運が良ければ大した副作用なく復帰できるかもしれないし
0990病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 19:45:08.09ID:xalY094G0
来週退院なんだけどプレ20服用中でコロナが怖い。
0991病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 19:49:31.83ID:dqamSjwN0
傷病手当は就労できないレベルだと
医師が診断した時点で初めて門が開けるものだからなあ。

最初にステ何ミリ入れるかによるけど、例えば
成人男性で40ミリ以上なら感染症のこともあるから
しばらく入院措置になると思う。その場合は
入院+退院後の自宅待機期間(1〜2週間程度)なら
就労不能の診断書が出ると思うから
ブラックじゃなければその期間は休職で
傷病手当いけると思うが。

たぶん医師には30ミリまでなら働けるよって言われる。
減薬による副作用は人それぞれだから何とも。
どうしても辛い日に有給取らせてくれる
会社とかなら大丈夫だと思うけど。
0992病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 19:52:59.99ID:dqamSjwN0
あ、それと投薬だけだとたぶん傷病手当は出ないと思う。
休職で長期間休ませてくれるかどうかは会社次第。

>>990
うがい手洗いは基本だけど
マメに水分を摂ることで喉に張り付いてる
ウイルスを流せるからお茶とか常備しとくのが吉
0993986
垢版 |
2020/05/22(金) 20:14:43.31ID:p3K4IlIO0
レスありがとう。
初期投薬開始から医師が見込める範囲期間は、診断書を持って休業が正当にできる、ってイメージなんですね。
これまでの検査通院・入院で今年度の有給はだいぶ使ったから、休業明けの副作用の出方が心配。そこらへんの苦労も、このスレに集まってるんですね。
0994病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:16:59.32ID:OOOXSnf10
>>986
それが通る会社とか立場ならやってみれば良いと思う。
自分は同じ病気と言われ診断書が出るまで2カ月かかったので説明するのめんどいから辞職願した
0995病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:23:18.81ID:afO5cAIC0
訂正
〇辞職した
プレは35mgでギリギリ日常生活が出来ると言われ入院はなかった。
10ヶ月後にキャッスルマン病と言われましたw
0996病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 22:01:30.09ID:HmYAtnPI0
>>985
ありがとう。すぐに薬を飲み2時間ほどで体調回復した
0998986
垢版 |
2020/05/22(金) 22:58:19.48ID:p3K4IlIO0
>>994
俺も不明熱が出てからのここ2か月は有給を消費しながら、悪性リンパ腫や膠原病などの可能性も含めて色々検査してきてるとこ。
igg4関連疾患みたいに病名確定までの時間がかかる病気の場合、ステロイド治療開始からの副作用キツい期間も乗っかってくるから、なかなか仕事の都合付けるのが難しくなるよね。

>>997
スレ立て乙です
0999病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:22:59.18ID:AGRlbCJb0
確定診断なかなかおりないと色々大変だよね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 181日 12時間 16分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況