X



トップページ身体・健康
1002コメント299KB
【どもり】吃音116【ドモリ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 07:29:35.64ID:pYeI+/ZJ0
一度きりの人生、やりたいことをやりましょう。当スレで商行為をする詐欺師ティオの書き込みは禁止します。
「ティオ ◆Sn73NeuvUQ の書き込みは一切禁止する」

[吃音(きつおん)とは]
■吃音の基礎情報 国立障害者リハビリテーションセンター感覚機能系障害研究部
http://www.rehab.go.jp/ri/kankaku/kituon/overview.html

前スレ
【どもり】吃音115【ドモリ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1569229395/
0233ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/10(日) 20:45:47.95ID:H2o8FAL50
>>232
発声と呼吸の違いを勉強すれば私が言っていることがわかるよ。
一言で言うと発声と呼吸というのは別物だ。
たとえば声帯なんてわかりやすいと思うが、
調べれば、発声のときはこう、呼吸のときはこうって書いてある。
0234病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:48:47.33ID:MgopAohs0
話題逸しは要らないよ
ティオは息に乗せずに声を出せるってことはロングトーン1分以上も楽に出せるってことでいいか?
0235ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/10(日) 20:50:19.10ID:H2o8FAL50
>>234
そのロジックはなんなんだ?
小学生みたいだな(笑)
知らないということは恐ろしい(笑)
0236ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/10(日) 20:51:14.71ID:H2o8FAL50
自分が言っていることが根本的に間違っているということがわかってないんだろうな。
0237病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:52:45.44ID:MgopAohs0
ティオは息に乗せずに発声できるんだから
ロングトーン発声時に息が続かないってことは起こらないだろう?
それなら1分以上のロングトーンも余裕だろ?
0238病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:53:13.45ID:FyD2eX6R0
>>236
それ、あんたのことや
0239ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/10(日) 21:03:26.30ID:H2o8FAL50
おまえが言う息が続くまでロングトーンを出してみるといい。
出し切った後どうなるか?
息を吐くと思うよ。
つまりロングトーンと息の量は関係がない。
0240病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:08:56.32ID:MgopAohs0
吃音者とティオの発声のしかたは違うらしいから参考にならないだろう
0241ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/10(日) 21:10:11.51ID:H2o8FAL50
私も以前は吃音者の発生の仕方と同じだったよ。
今は非吃音者と同じ発声方法だけど。
0242ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/10(日) 21:11:40.48ID:H2o8FAL50
完治した人に教えてもらえば、少なくてもどうなればどもって、どうすればどもらないのかがわかる。
それだけでも大きな違いなんだけどね。
0243病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:14:02.94ID:FyD2eX6R0
完治したひとはいません
発声のコントロールを忘れたとき
吃ってしまうのが大半
0244ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/10(日) 21:18:17.59ID:H2o8FAL50
人間本来の発声方法にすれば意識しなくてもどもらなくなる。
50年後には常識になっていると思う。
時間が真偽を教えてくれるよ。
0245ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/10(日) 21:23:43.67ID:H2o8FAL50
きょうはしつこいやつが多いけど、
希望者には教えているということ理解したほうがいいと思う。
それに発声の基本を知らないやつらに教えても話が平行線だろう?
実際に発声してみて教わらないと真偽はわからないだろうし。
発声というのは発声について無知な人が考えているものとはまったく違うんだよね。
0248ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/10(日) 22:09:24.40ID:H2o8FAL50
吃音者の発声はそのたとえに近いな。
でも非吃音者はまったく違う。
0249病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 22:20:02.06ID:LlvAgyNR0
非吃音者非吃音者ってw
吃音者も1人ではどもらない人が多い
普段1人の時非吃音者の話し方もできる
だから非吃音者の話し方を身に付けても何ら意味ないから
0251ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/10(日) 22:27:42.08ID:H2o8FAL50
>>249
そもそも発声方法が違うんだよね。
違いを一言で言うと、
吃音者の発声方法は力むとどもる。
非吃音者の発声方法は力んでもどもらない。
つまり一人ではどもらないけど、それは力んでいないからであって、
同じように話せているわけではない。
0252病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 22:30:34.75ID:jEI5SgXV0
だから、何で働いてない奴が仕事関係のリツイートしてんだよ
なめてんのかよ
0253ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/10(日) 22:33:40.60ID:H2o8FAL50
完治した人に教わらなければ、
吃音を治すのには何十年も努力し続けなければいけない。
たとえば30年毎日1時間努力し続けて完治できたとしたら、
それはかなり優秀なほうだと思うよ。
まあ偏差値でいうと75ってところかな。いやもっとだな。
0254病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 22:33:49.95ID:LlvAgyNR0
>>251
違うんだって
吃音者は力む位置が問題なんだから
胸や喉辺りが力むからどもる
そこを力まないようにするのが大切
非吃音者は吃音者みたいにその位置が過度に力まない
だからどもらない
君、明らかに間違ってるよ
0255ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/10(日) 22:37:17.85ID:H2o8FAL50
>>250
ウサギさんのアドバイスでちょっとでも効果があったとしたら、
こんな失礼な言い方しないと思うよ。
それに言友会に所属しているんだから効果があるならもっと広まっているんじゃないかな。
0256ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/10(日) 22:39:56.00ID:H2o8FAL50
>>254
だからね、非吃音者の方法で発声すると胸や喉辺りは力まないんだよ。
0257病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 22:45:02.27ID:LlvAgyNR0
>>256
認めたね
だから力まないでしょ
君が今まで言ってたのは力んでも話せるということ
でも力まないって認めたね
0258ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/10(日) 22:46:43.78ID:H2o8FAL50
>257
だから発声方法が違うから力む場所も違ってくるんだって(笑)
0259ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/10(日) 22:48:25.00ID:H2o8FAL50
完治した人から教わろうとしない人がいるから、
完治した人たちも教えようとしないのがわからないのかな。
吃音の治し方が広まらないのは自業自得。
まあ一部の人だけだろうが。
0260病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 22:51:15.39ID:LlvAgyNR0
>>258
だから胸と喉辺りが力まないようにするってのはあってるやん
君はそれを「非吃音者は力んでも話せる」とかいってあってたのに批判し続けて吃音者たちの議論を嘘で妨害し続けたわけだ
0261ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/10(日) 22:52:54.35ID:H2o8FAL50
治したい人には教えてあげたいけど、
何十年も努力し続けた人だけが治る。
それが一番なんだろうなあと思う。
0262ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/10(日) 23:03:02.00ID:H2o8FAL50
>>260
>だから胸と喉辺りが力まないようにするってのはあってるやん
百歩譲ってこれがあっているとしても、結果論でしかないよね。
非吃音者は緊張して力んでも、胸と喉辺りに意図的に力を入れたとしてもどもらないんだから。
0263ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/10(日) 23:14:18.75ID:H2o8FAL50
プロセスをブラックボックスにして結果論だけを議論する。
まあそんなの議論とは言えないと思うけど。
そんなことやったって治るわけないじゃん。
議論できない人ほど、議論、議論っていうよね(笑)
0264ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/10(日) 23:20:53.64ID:H2o8FAL50
最近ここも吃音について無知な人たちが多いよね。
エリートの医学者たちが100年以上も近代的な研究をしても原因すらわかってないんだよ。
ここでちょっと議論したって治しかたなんてわかるわけないじゃん。
何十年も努力し続けて治すか(それでも治る人は一握りだが)、
吃音のまま過ごすかの選択になるんだよね。
それがわかってないよね・・・。
0265病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 23:42:14.95ID:o+29RDhf0
ど、ど、ど、どどどどどどど
0266病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 23:42:33.71ID:o+29RDhf0
どん兵衛食べたい
0267病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 03:18:59.90ID:GX/2ldfK0
非吃音者と同じ方法で発声してはダメ
同じ発声をすると胸や喉辺りは力む
0268病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 03:54:48.77ID:GX/2ldfK0
非吃音者よりもハイレベルな発声器官の使い方で発声をしないと胸や喉辺りの力みは抜けない
0269病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 04:30:03.73ID:K73zISjy0
通天閣の頂上から叫べば治る
ただし、ちゃんとでっかい声で人目を気にしないこと
0270病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 05:02:35.64ID:pbmi9gq70
発声法ではなくその元となる部分の修正
0271ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/11(月) 07:01:32.68ID:7iScsdp20
ウサギさんにしてもアンチにしても発声の基礎すらわかってないから少しは勉強したほうがいい。
せめて呼吸と発声の違いを理解しないとね。
0272ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/11(月) 07:06:37.58ID:7iScsdp20
なぜ胸や喉辺りの力むのかは、日本でもスポーツ医学で教えているところがある。
何十万円かかかるけど。
知りたいならそこで教えてもらうといい。
それで吃音が治るわけではないけどね。
0273ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/11(月) 07:20:41.64ID:7iScsdp20
なんでもそうだけど、わかっている人に教えてももらうのがいい。
学校だって先生が教えてくれるでしょ?
わかってないもの同士で考えたって時間の無駄。
教科書や教材もなくもなく勉強するようなものだよ。
何を勉強していいかわからないよね?(笑)
わかってないもの同士で考えるということはそこから考えなきゃいけないということ。
0274病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 08:23:31.46ID:4aFAhzmh0
>>273
アンタもネットから間違った知識を
仕入れて偉そうに講釈するけど
もう一度きちんと勉強しなさいよ
アンタの古臭いやり方じゃ完治は出来ないよ
0275病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 09:00:07.75ID:/8ETlcWL0
https://i.imgur.com/wTDZVUx.png

ティオの言う吐く息に乗せないっていうのは、このこと?
完全に息が止まる瞬間があるらしい
0276病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 09:24:11.65ID:2yHPG7Bz0
はー改善したい。

https://youtu.be/QC9iJGY_s-g これで治るわけないよな?
0277病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 09:26:57.11ID:peES+oTu0
>>275
一音目と二音目を区切る必要が
あるので吐く息に乗せないわけ
0278病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 09:37:23.37ID:o6HFHXVj0
>>277
なぜ区切る必要があるの?
健常者が1音目と2音目を区切っているようには聴こえないけど
0279病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 10:01:29.02ID:enPb9kNE0
>>278
一音だけの発声では吃らない
一音目と二音目を区切る発声の
練習から始めて最終的に
健常者のように一音目と二音目を
区切らない発声に持っていくわけ
0280病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 12:04:43.39ID:GX/2ldfK0
>>279
6年前と治し方が変わってない
ティオが治した人は生徒会長もできる軽い人
治してもなさなくてもどちらでもいい軽い人なら効果があるかもしれない
0281病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 13:51:50.66ID:GX/2ldfK0
「逆に吃る」という吃音改善法があるけれどそれと同じお金払うだけの価値はない
吃音外来の軟起声「が「ぁ〜リがとうございます」
逆に吃るの改善法が「あ、あリがとうございます」
吐く息に乗せるが  「〜あリがとう」を弱く「ございます」を強く
0282病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 18:57:35.19ID:UeRyl6c50
ティオが言ってる内容

【最低でも】Skype30時間のレクチャーが必要+自主トレ

最低でもそんなに掛かるなら全員が治るわけがない

【どもる反対の方向に体に力を入れるだけ】

そんなに簡単なら最低でも30時間必要ではない
0283病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:11:33.66ID:GX/2ldfK0
>>一音だけの発声では吃らない
一音目と二音目を区切る発声の
練習から始めて最終的に
健常者のように一音目と二音目を
区切らない発声に持っていくわけ

これだと30時間以上必要でしょう
0284病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:25:58.20ID:peES+oTu0
ヒソヒソ声は吃らないけれど
外国人はそれが出来ないだよね?
0285病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:55:31.83ID:UeRyl6c50
>>283
そもそも非吃音者は区切って発声してない
区切って話すのに区切らない発声に持っていくというプロセスが飛びすぎだな
0286ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/12(火) 00:00:39.22ID:xIZxC6+u0
>>275
それが区切れるということ。
1音目と2音目の間があいているということではない。
そこに書かれているのは発声のメカニズムでも重要な部分。
ものすごく簡略化して書かれているけどね。
本来は有声音と無声音に分け、ブレークダウンしてパターンごとに数種類に分類しなきゃいけない。
それと声帯だけにフォーカスを当てているから、他の器官との連動が書かれていない。
パターンごとに連動するとどのような変化が起きるかということまで理解しなきゃいけない。
当然これは非吃音者の動きが書かれている。
吃音者だとこの動きが違うんだよね。
違うのは声帯だけじゃないけど。
0287ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/12(火) 00:06:57.83ID:xIZxC6+u0
>>285
>>275 のリンク先でも書いているように非吃音者でも区切っているんだよ。
これは私がここに来た当初から言っている。
実際レッスンで区切る練習をするときは、聞いた感じ区切っているようには聞こえないよ。
なぜ区切れればどもらないか発生器官の動きで説明している。
それとね、この区切るトレーニングは10種類くらいあるトレーニングのひとつに過ぎない。
これだけじゃなかなか治らないだろう(笑)
0288ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/12(火) 00:12:37.87ID:xIZxC6+u0
>>280
それは私が言っていることがぶれていないということだ。
私が完治したのはもう10年以上前。
完治したらいうことはそんなにぶれないよ。
ウサギさんはぶれまくりだよね?
それは完治していないということ(笑)
0289病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 03:43:19.28ID:dEs8txsw0
お金を取れるレベルではない
0290病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 06:12:23.82ID:d2Vxl9rX0
今度はイキって嘘ついた自慢を書き込んでるのか
終わってるな
0291ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/12(火) 06:40:42.15ID:xIZxC6+u0
研究している深さがアンチの想像をはるかに超えている(笑)
0292ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/12(火) 06:46:36.07ID:xIZxC6+u0
ウサギさんがあと30年研究しても到底追いつくことができないレベルだよ。
なぜならウサギさんには吃音の原因や治し方を究明するために必要ないくつかの知識・スキルが不足しているから。
それに研究する資質もかけているからね。
たとえば絶対どもらない音があるって言っているのに調べようとすらしていないよね。
これは恐らく欧米の研究者の間では常識に近いレベルのことだよ。
それすらわかっていないレベルなんだよね。
0293病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 06:47:45.22ID:dEs8txsw0
これね他にもやっている人はいるけれどその人は塾の教師
詐欺師の治した人は生徒会長もできる人
軽い人は偶然いろいろな方法で治ることもある
0294ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/12(火) 06:51:51.22ID:xIZxC6+u0
吃音が治るのと吃音がでないのは別次元のこと。
これは恐らく完治した人じゃないとわからないかもしれないが。
0295病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 07:51:58.51ID:dEs8txsw0
子供の遊び
0296病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 08:46:31.68ID:0Dtd41Hb0
ティオさんの方法論があっていたとしても、レッスン以外で相当な努力をして癖づけないと治らないと思う
それこそ一日2時間くらいは練習してないと無理
0297病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 09:09:08.83ID:mZRSUloi0
一人では吃らないけど
他者がいると吃ると言うことは
吃音は身体上の問題と意識の問題もある
こころとからだを分ける心身二元論では
解決出来ない
0298病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 11:41:20.86ID:bIrzRxub0
区切るってのはなんか分かる気がする
メトロノームとか使って1音1音区切りながら朗読して段々早くしていくとめちゃくちゃ噛まずに早口で喋れるんよね
少なくとも滑舌は良くなると思う 笑
0299病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 12:10:39.85ID:sP1cB16w0
歌はどもらないんだから歌うように話せばいい
そっちの方が簡単
あと歌って言葉を相手に届けすぎようとしすぎないから良い
その意識も大切に
0300病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 14:10:53.21ID:dEs8txsw0
区切るってのは以前からある「逆に吃る」という吃音改善法
「ありがとうございます」は「あ、ありがとうございます」
0301病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 14:31:15.86ID:+NrOhZyi0
区切って歯切れの良い声をつくる
アナウンサーや声優の養成学校でやる
発声練習
ティオのオリジナルではないね
アナウンサーのように声は鼻から抜ける感じ
がいいんだよ
0303病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 16:08:24.61ID:QEJuZbq/0
歌うように話せたら誰も苦労しねぇよ
0304病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:09:47.22ID:+NrOhZyi0
吃音の秘密が一音目と二音目の間に
あると言うのは偉大な発見
0306ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/13(水) 00:22:28.91ID:5x/vwYZj0
>>296
だから早くて3ヶ月くらいはかかると言っている。
しかもかなり苦しいトレーニング。
楽をすればするほど治りが遅くなる。
レッスン+自主練習できっちりやって100時間ぐらいは必要だと思うよ。
0307ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/13(水) 00:25:03.76ID:5x/vwYZj0
>>304
そう。
そしてその全貌が解き明かされている。
しかし知りたい人がほとんどいないので広まらない(笑)
0308病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 00:43:34.54ID:d+tFr/R50
>>307
一般に一音目で吃るから一音目に注目するけれど、それは間違い
一音目と次の二音目の区切ると言うか
微妙に間をあける感じと言うのか
それが吃音のポイント
よく分かります
0309病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 00:50:17.23ID:d+tFr/R50
>>307
その辺りもう少し詳しく説明
お願いします
0310病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 05:22:00.83ID:TooHctgD0
レッスン+自主練習できっちりやって
100時間もかけなくても「間」を取って話せばいいんだよ
0311病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 08:15:21.94ID:TooHctgD0
「間」を取って話しても100時間も訓練すれば改善くらいはするでしょう
0312病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 10:29:50.62ID:h9iRMMBT0
3時間目地理。教科書読まないのに現代文と同じくらい嫌
人数も少ないし席がど真ん中だからまじで出席確認とか辛い現代文は席が端って事もあって夏休み明けから2回しか当てられてないし2回ともそれほど吃っていない何故か
0313ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/13(水) 22:24:00.69ID:5x/vwYZj0
>>309
かなり複雑なんでついてこれるかどうか(笑)
若干の語弊はあるが可能な限りシンプルに書くと以下の通り。
まずいくつかのポイントを理解しなければいけない。
1つ目のポイントは、
発声というのは1音1音発声するのではなく、言おうとしたまとまった単位で行われる。
つまりこれは発声器官は次の音以降を見越した動きをするということ。
この動きは相対的な動きになる。次の音は前の音が完了した状態から始められる。
2つ目のポイントは、
1音目以外の音の開始のタイミングはほぼ絶対的なタイミングということ。
これは1音目が終わってから2音目が始まるという相対的な動きはせず、
2音目の開始タイミングはほぼ変わらないということ。
すなわち2音目の開始までに1音目が完了していなければいけいということ。
上記のことから、力んで発声の開始が遅れたり、音が伸びたときにはどうなるか?
これがわかないようだと以降はちんぷんかんぷんだと思う(笑)
0314病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 01:03:17.55ID:YG4bDd0E0
>>313
詳しく説明ありがとうございます
非常に納得しました
私も近い考えをしていましたが
間違っていないと確信しました
ちなみにこの考え方はコンピュータによる音声合成とか人工声に関係ないですか
0315病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 05:22:43.13ID:AKFt/PWf0
これ使えないでしょう
30万騙された人が「理論は分かるが実践では使えない」と言っていたが理論も分からない
0316ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/14(木) 06:21:49.71ID:S+sEv2lJ0
>>314
この概念についてこれるとはすごいな。
ウサギさんなんてまったく理解できていないようだ(笑)
音声合成はこれに近づくのが理想。
たぶん考え方が逆で音声認識のほうが発声の特性を理解するにははるかに参考になるよ。
0317ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/14(木) 06:29:26.54ID:S+sEv2lJ0
私が言っているのは理論ではなく、実際の発声器官の動き。
何度も言っているが。
これが理解できないと吃音の原因などわかるわけがないし、
理解できないことを考えつくわけがない。
研究している深さが想像を絶しているようだな(笑)
0318病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 06:40:20.95ID:pHacsQpA0
つまり2音目を意識して話せば良いってこと?
0319病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 06:44:01.62ID:AKFt/PWf0
実践で使えないものは要らない
「逆に吃る」という改善法があるけれど
一音目と次の二音目を区切って「あ、ありがとうございます」なんて普通言わない
詐欺師も「微妙に間をあける感じ」と言っているが「間」を開ければ十分
0320ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/14(木) 06:50:29.21ID:S+sEv2lJ0
>>318
違う。
1音目の声帯が鳴ってから2音目を出すようにすれば難発の出方がまったくちがう。
0321ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/14(木) 06:54:13.80ID:S+sEv2lJ0
>>319
「間」を空けるなんてやっている人はたくさんいるだろう?
そんなこと何十年やったって治らないよ。
そもそも「間」を空けることによって発声器官にどういう変化が起きるかもわかってなくて言ってるんだろう?
それじゃ正しい治し方はいつまでたってもわからないよ(笑)
0322ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/14(木) 07:00:27.41ID:S+sEv2lJ0
何度も言っているけど、区切るというのは間を空けるということではない。
1音目の発声が完了するということだ。
非吃音者は1音目が完了してから2音目を発声している。
じゃあ、そうするためにはどうすればいいかというのを教えているのが私のレッスンだ。
これは間を空けるのではなく、発声器官の動きを変えることによって実現している。
そうすればのどや胸のあたりが力むことなくスムーズに発声できるようになる。
そのプロセスではかなり息苦しいトレーニングが必要になるが。
0323病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 07:52:12.04ID:AKFt/PWf0
>>314
全くダメってことではないので
軽い人なら効果あるかもしれません
0324病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 08:02:03.72ID:estSuh/70
1音目が完了してから、2音目を発声する???

非吃音者がそんな発声してるとは到底思えないけど。
そんな発話の仕方したらロボットみたいになるやん

波形をとってみたら分かるだろうけど
明らかに1音目に重なるように2音目が話されてる
そうじゃないとスムーズな発声じゃないもの
0325病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 08:25:49.01ID:AKFt/PWf0
>>324
そんなに深く考えなくても
「あの〜」「えーと」の代わりだと思えばいいんですよ
0326病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 12:08:52.62ID:I2VVkJHU0
>>324
正解
0327病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 18:52:08.26ID:pHacsQpA0
30代の集まりもどこかでやってくれんかいな、もう。。。。。。

だとさ。じゃあ20代限定の出会い系サークルだってはっきり言えばいいのにな笑
0328病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 19:57:24.73ID:JYoecmzQ0
>>327
まさにアムウェイサークルだな笑
0329病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 20:21:52.86ID:pHacsQpA0
>>327
えっ!!あの女、アムウェイやってんの?
0330病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 21:07:42.97ID:+aXuu1mV0
吃音には、鼻腔共鳴と胸部共鳴のどちらが有効か論理的に分かる方いますか?
0331病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 21:44:17.33ID:QMEfJEbF0
日常じゃ吃音者なんか相手にしてもらえないんだから出会いヤリ目的でもいいじゃん
若者限定サークルなんてそんなところだろ
0332病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 22:31:47.09ID:YG4bDd0E0
>>330
いません
ググってみれば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況