X



トップページ身体・健康
1002コメント357KB
☆高血圧を語ろう・108 ★ワッチョイ★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイWW ce43-q9xw)
垢版 |
2019/11/02(土) 20:50:38.35ID:E5xbX7Dq0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■高血圧
http://www.ketsuatsu.net/qa.html

酒は控え、タバコは止め、ストレスは解消、キチンとした食事と毎日運動しましょう。
さもないと脳や心臓で出血して倒れ、身体障害者になりますよ。

前スレ
☆高血圧を語ろう・107 ★ワッチョイ★
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1566597320/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0184病弱名無しさん (ブーイモ MM4f-lPBv)
垢版 |
2019/11/12(火) 20:03:50.63ID:QKFLm28XM
>>146>>151の流れの後に二次性高血圧を隠しながら運動減量を否定する糞レスは叩かれて当たり前
そんなことも分からないならお前の知能にも問題ある
>>166から書き込めばお気の毒ですねだったのに>>152のせいで全部が生活習慣改善嫌い故の糞レスに見える
0192病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f67-UGnX)
垢版 |
2019/11/13(水) 10:51:16.65ID:UfWQ4DWC0
自分30代前半で下だけ高い者です
↓のURLが参考になりそうで読んでたんだけど、
イマイチ頭に入ってこない
誰か解読に協力してくれない?

ttps://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=11667
0194病弱名無しさん (ブーイモ MM4f-9V/q)
垢版 |
2019/11/13(水) 11:53:42.51ID:WnAYRWn7M
長生きすることが良いとは限らんだろ
少子高齢化で国の財政は逼迫、年金や医療サービスはどんどん削られるのは間違いない
ヘタに長生きすると悲惨な毎日が待ち受ける羽目になる可能性大
そういう意味では高血圧は人生の旅立ちを応援する相棒
そのように前向きに捉えるのもひとつ
これはマジで思う
0195病弱名無しさん (ワッチョイ 8b78-AXNO)
垢版 |
2019/11/13(水) 12:08:08.88ID:dCPGr0vq0
>>194
一人で家にいるときや寝てる間に死ねたらいいけどな
大抵そのへんでぶっ倒れて治療されちゃうから困る
治療拒否しますカードみたいなもんあればいいのにな
0197病弱名無しさん (ブーイモ MM4f-9V/q)
垢版 |
2019/11/13(水) 12:47:20.52ID:4vST1uftM
>治療拒否しますカード

これはマジ必要だと思う
原則は治療だと思うが人にはいろんな事情もある
事前に役所に登録して公的な証明書を携帯している人には治療をしないという社会の仕組み、選択肢があっても良い
0198病弱名無しさん (ワッチョイ ab93-EJQs)
垢版 |
2019/11/13(水) 13:30:52.44ID:Z/8/XniU0
病院で計ると高くなっちゃう
二回計ると二回目は低めだけど自宅での計測よりは高い
自宅で使ってる血圧計良くないのかなぁ
先生が使う本格的な血圧計って自分の血圧も計れるのかな
0200病弱名無しさん (ワッチョイ ab93-EJQs)
垢版 |
2019/11/13(水) 14:03:59.65ID:Z/8/XniU0
>>199
当たり前なら気にするほどじゃないのかな
元々緊張するタイプだから計測前すごくバクバクしてた
でもできるなら緊張してても大丈夫な数値でありたい 
0201病弱名無しさん (ササクッテロル Sp0f-BjYd)
垢版 |
2019/11/13(水) 14:04:15.79ID:feVyPjbKp
>>194
相棒もいつもしっかり旅立ちを応援してくれればいいのだが、ハンパに応援されることも多いからなぁ。
ハンパに応援されて半身不随・言語障害で長らく生きていかなきゃなんないとか
残りの人生、天井だけ見てればおk、みたいなのはイヤだな。
0205病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-A3hF)
垢版 |
2019/11/14(木) 07:38:29.78ID:XwA2D5zSa
>>203
毎日パンを食べてはダメって糖尿か?
ここは高血圧スレやぞ
まぁ相乗効果はあるらしいけど
パンくらい普通に食えばええと思うけどな
減塩のことを考えたらご飯よりパンの方が減塩できるわ
飯は塩系のものがどうしても欲しくなるw
0206病弱名無しさん (ブーイモ MMa2-10MI)
垢版 |
2019/11/14(木) 08:24:07.26ID:Yn7U1LYkM
>毎日パンを食べてはダメって糖尿か?
>ここは高血圧スレやぞ
>パンくらい普通に食えばええと思うけどな
>減塩のことを考えたらご飯よりパンの方が減塩できるわ

こんな馬鹿まだいたんだw
突っ込みどころ満載
どうしようもないレベル
0207病弱名無しさん (スフッ Sda2-/KpS)
垢版 |
2019/11/14(木) 10:22:22.44ID:xnuqBtrhd
パンはアカンよ。特にヤマザキのパンなんか食ってたらガンになりやすい(らしい)。血圧を気にしている場合じゃない。
0208病弱名無しさん (ワッチョイWW 3967-ADQF)
垢版 |
2019/11/14(木) 11:21:27.69ID:C/Ccj82h0
そうか、ありがとう
やはりやるべくパンは控えるようにするよ
それより、食べ物に書かれている食塩相当量とナトリウムっていうのが今まで同じだと思っててショック…
2.5倍かよ…
0211病弱名無しさん (ワッチョイ 8993-wiCk)
垢版 |
2019/11/14(木) 18:26:56.59ID:Yn/9XgVT0
>>204
そうなの?安心していいの?
でも先生の計測でもバッチリな数値出してやりたいやん!

自分で思ってるよりも低い数値でそれはそれで不安なんだけど…
0212病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-A3hF)
垢版 |
2019/11/14(木) 18:32:33.88ID:XwA2D5zSa
>>211
そもそも先生が使う血圧計も家庭用も精度大差ない
つか医者によっちゃ手動ポンプで聴診器で脈聴いて測るのもおるしw
白衣性はしゃーないよ
自分の性格どうにかできるなら先生の前でも低くできるかも知れんけどねw
0216病弱名無しさん (アウアウエー Sa8a-5gab)
垢版 |
2019/11/16(土) 11:25:18.85ID:+ECDGQCJa
俺も今朝いつもより血圧低かった。
ここ1週間玉ねぎスライスを
スライスして売ってるやつから自分でスライスに変えたから?

単純に仕事が休みだから?
気分?
0221病弱名無しさん (ワッチョイ e178-6HYk)
垢版 |
2019/11/16(土) 12:02:29.07ID:kuVtNPV30
しゃぶしゃぶと寿司は塩分過剰摂取しやすいから要注意ってことを自分の体で学んだ
テレビとかで寿司食ってる奴らも明らかに醤油つけすぎだわなw
0223病弱名無しさん (ワンミングク MMd2-aoMf)
垢版 |
2019/11/16(土) 13:04:24.84ID:aEMfxwUmM
>>220
レス番号付けないと誰に質問してるのか分からないですよ
それに皆それぞれの都合があるのだからイライラしたら血圧に悪いよ

私の場合はスライスしたての玉ねぎをお皿に広げて硫化アリル(辛味の元)を飛ばすのに冷蔵庫に1〜2時間位は置いてから食べてる(水にさらさない)
春の新玉ねぎは辛くないからスライスしてすぐ食べれるから良いね
0224病弱名無しさん (ワッチョイ 8993-wiCk)
垢版 |
2019/11/16(土) 13:31:17.91ID:TqN5pKq/0
たまねぎめっちゃ水にさらしちゃう
さらし玉ねぎに鰹節とのり、たまにツナ缶足して食べる
さらさない方がいいんだろうなぁ
せめてさらす時間短くしよう
0226病弱名無しさん (ブーイモ MM76-10MI)
垢版 |
2019/11/16(土) 14:57:00.65ID:VBlYDe5mM
コンビニとかスーパーのカット野菜は栄養価が抜け落ちてるだけじゃなく塩素消毒に浸け置きされている
あれは止めとけ
絶対カラダに悪い
0228病弱名無しさん (ワッチョイ d2db-iGNt)
垢版 |
2019/11/16(土) 15:55:30.69ID:Id/Xix030
まじで?カット野菜よく使うわ
家で野菜切るとか面倒すぎるやん・・・
まぁコンビニ飯とか食ってる時点で体に悪いのはわかってるけどよ・・・
でも現代人最早コンビニは切り離せんやろ・・・
0229病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-tj+K)
垢版 |
2019/11/16(土) 16:21:01.01ID:YMfrTQ0Na
えっ?玉ねぎの皮茶とか良いんじゃねぇかなぁ
その昔流行った玉ねぎ氷とかやったけどただなんとなくだけ
0231病弱名無しさん (ワンミングク MMd2-aoMf)
垢版 |
2019/11/16(土) 16:40:52.22ID:aEMfxwUmM
韃靼蕎麦茶を鍋で煮出す時に玉ねぎの皮も入れてお茶を作ってた
寒くなって血圧が上がってきたのでまた再開しよう
韃靼蕎麦茶だけでも血圧に良いから良かったら調べてみてね
0232病弱名無しさん (ワッチョイ d2db-iGNt)
垢版 |
2019/11/16(土) 17:10:01.68ID:Id/Xix030
つーても、食品添加物避けて生きてるやつなんて少数やろ
そんなオーガニックに生きれんよ・・・
冷凍食品、レトルト、インスタント、コンビニ飯
こんな便利なのなしで生活はマジ厳しい
体に悪いっつっても、ほとんどの奴は大丈夫やろ?って高をくくってる
もしホンマにやばかったら今の世代の奴らの殆どが早死するってことやろうけど
ホンマにそんな事態になるとは思えんな
0234病弱名無しさん (ワッチョイW 0215-C+Nn)
垢版 |
2019/11/16(土) 18:02:15.77ID:zWT+XLFJ0
ヒートショックってのあるじゃん
あれって高血圧の人間がなりやすいとか無いよね?


125の89
個人的には上が低かった、下は高いけど
0235病弱名無しさん (アウアウエー Sa8a-5gab)
垢版 |
2019/11/16(土) 18:03:11.86ID:+ECDGQCJa
けどコンビニ弁当やカップラーメン、菓子パンなど食いまくってる人と
意識して食べない様にしてる人では全員ではないが差が出ると思う。
0237病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-DRuu)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:31:10.83ID:DlyyjOosa
最近ででぇ〜ん教授を見かけないな。
0239病弱名無しさん (ワッチョイ ee0b-7HT4)
垢版 |
2019/11/17(日) 02:37:35.86ID:PumwvFrH0
余計かもしれないだとしても[最小二日で誠に高血圧を改善できる行動療法]とかいうガイダンスと高血圧に改善が可能事もあると承りました。グーグルをしらべるとすぐにでも分かることができるんで参考までに書いておきます。きょうみはあると見といて下さい。

Q9T
0247病弱名無しさん (ワイーワ2WW FFca-+iTV)
垢版 |
2019/11/17(日) 15:44:09.02ID:/gdC1wx0F
タバコやめたら血圧下がりますか?
0250病弱名無しさん (ワッチョイW 0215-C+Nn)
垢版 |
2019/11/17(日) 17:09:53.90ID:rWTS9T1x0
>>247
俺は下げる薬始めると同時にタバコも辞めた、医者にも言われたしね
0251病弱名無しさん (スププ Sda2-ADQF)
垢版 |
2019/11/17(日) 19:12:41.00ID:8Ph4Y9tRd
健康診断時の測定で160/90ぐらいで、すぐ再検査になるだろうなと思ってたんだけど
日常生活に注意して3ヶ月後程度にまた検診を受けなさいだった
160ぐらいじゃそんなに深刻じゃないのか?
0253病弱名無しさん (ワッチョイWW e9e4-G9iD)
垢版 |
2019/11/17(日) 19:27:35.71ID:ep+LgO4X0
長い間110位だったが最近になって150(その後は140台)あったので、別件で治療してる神経内科でちょっと聞いてみたが全く関心を示さなかった
50歳超えてるし冬場だから高血圧には当たらないらしい
0254病弱名無しさん (ブーイモ MM76-OkaK)
垢版 |
2019/11/17(日) 19:35:50.74ID:s1XBlcRnM
安静時165くらいで、別件で入院中なんだが、降圧剤を処方された。

薬飲むと脳梗塞のリスク上がるらしいから飲みたくない、、

どうしたもんか
0256病弱名無しさん (ワッチョイ 2167-iGNt)
垢版 |
2019/11/17(日) 20:08:06.27ID:qRRNFJSS0
>>251
高血圧の第二度。定常的にその数字なら十分深刻だと個人的には思うけどね。
自分で日常的に測るようにして、普段の血圧がどれくらいなのか把握したほうが
長生きできると思うよ
0257ででぇーん (ワッチョイWW 7e15-eiTD)
垢版 |
2019/11/17(日) 20:40:36.87ID:3EWxk2HO0
オマエらこんばんは(^ω^)
私事ですが、重大発表があります!!






わたくし本日、禁煙3年半を経過しました!!
ででぇーん!!

それではみなさん、明日も笑顔で(^ω^)
0261病弱名無しさん (スフッ Sda2-ADQF)
垢版 |
2019/11/18(月) 23:37:31.51ID:Q6Pe6VzUd
>>256
ありがとう
健康診断の時に血圧高いねって言われてから自分でも少し気になって
最近家電量販店に行って、よく血圧測るんだけどその時によって全く違う
120以下80以下で全く健康っぽい時もあるし、150以上90以上とか確かに高い時もある
0263病弱名無しさん (ワッチョイ 2167-iGNt)
垢版 |
2019/11/19(火) 04:21:27.86ID:roi+5xT00
>>261
少し気になる人は家電量販店行って測るんじゃなくて、血圧計を買えよw

そんな騒がしい環境で歩いた直後、姿勢もきちんととれない中で時刻もバラバラ。そんな中で測った
値を比べても殆んど意味は無い。そんな環境で測ればその時によって全く違うのは当たり前。

血圧は、正しく測っても測るたびに5、10程度、、すぐにバラついてしまう微妙なもの且つその差が問題
になるような測定値だから、決まった時刻にきっちり安静を十分保ったうえで測った値を比べないと意味
が薄い。血圧が気になるならまず血圧計を買って家で測って記録をつけろ。
0272病弱名無しさん (ワッチョイ c2ac-iGNt)
垢版 |
2019/11/19(火) 13:04:32.22ID:4llfBMdW0
安定して下が高いなら動脈硬化の疑いあるけど
たまに異常に高い値がでるのは期外収縮かもよ
脈が飛ぶと血圧計は脈が飛ぶとは思わずに圧のせいだと判断するだろうから
というシロウトの推測
0273病弱名無しさん (ワッチョイWW 0d15-+iTV)
垢版 |
2019/11/19(火) 15:54:32.86ID:coJJ8h1T0
145/95ぐらいなんだけど降圧剤は貰ってない。
これって普通?
生活習慣の改善で治せってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況