X



トップページ身体・健康
1002コメント357KB

☆高血圧を語ろう・108 ★ワッチョイ★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイWW ce43-q9xw)
垢版 |
2019/11/02(土) 20:50:38.35ID:E5xbX7Dq0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■高血圧
http://www.ketsuatsu.net/qa.html

酒は控え、タバコは止め、ストレスは解消、キチンとした食事と毎日運動しましょう。
さもないと脳や心臓で出血して倒れ、身体障害者になりますよ。

前スレ
☆高血圧を語ろう・107 ★ワッチョイ★
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1566597320/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0136病弱名無しさん (ポキッーWW 9f67-UGnX)
垢版 |
2019/11/11(月) 17:56:07.51ID:lGtX/+Uy01111
すみませんwとか不謹慎極まりなかった

血圧高かった可能性ありますね
明らかに肥満の場合は改善の余地があるからね
やはり努力しないと
ご冥福お祈りします
0138病弱名無しさん (ポキッー efe0-EJQs)
垢版 |
2019/11/11(月) 20:09:31.76ID:dh68hCSj01111
最近深〜〜〜〜〜〜く深呼吸を3回してから測定してるんだけど、問題無いかな?
数値が大きい時で上の血圧の数値が10〜15ぐらい下がる時もある
人間が普段生活してる時は普通に呼吸してるけど、深呼吸はあんまりしないから、普段と違う息の吸い方して測定して大丈夫なのかな、と素人考えしてしまう。
深呼吸したらリラックスするという理屈は分かるんだけど

つまり、深呼吸して低い数値が出たら嬉しいけど、それは普段の数値とは違うんじゃないかって
ググってもあんまりこういうのはヒットしないみたい
0139病弱名無しさん (ポキッーWW 9f67-UGnX)
垢版 |
2019/11/11(月) 21:27:09.86ID:lGtX/+Uy01111
今日からニフェジピン処方されたんだけど、
血管を収縮させるカルシウムの生成を抑制し〜
って効果に書いてあったんだが
カルシウムで血管収縮するの??
馬鹿な質問なんだけどカルシウム(牛乳とか)は高血圧につながるの??
0140病弱名無しさん (ブーイモ MMbf-9V/q)
垢版 |
2019/11/11(月) 22:17:08.86ID:ry9eNywnM
健康になりたくばコンビニで売ってる食品はできるだけ避けることだな
菓子パンなんて糖質、塩分、粗悪な油脂、添加物の塊
まるで毒を食ってるようなもの
菓子パンだけじゃない
弁当、おにぎり、サンドイッチ、肉まん、カップ麺、スナック菓子、甘いドリンクなど、、、
間違いなくコンビニが今の50代以下の健康を大きく損ねているよ
0141病弱名無しさん (ワッチョイ 0fb9-msxt)
垢版 |
2019/11/11(月) 22:24:26.84ID:rGJJsW990
解熱鎮痛薬(NSAIDs)って血圧上げるんですね
俺は血圧の薬2種類飲んでるけど、兎に角原因不明で腰が痛い、足が痛いでロキソニン飲み続けてました
ロキソニン減らした方がいいな
0143偽シモ・ヘイヘ(デスムーミン) (ワッチョイ 0fb9-msxt)
垢版 |
2019/11/12(火) 02:13:37.26ID:DubApSCj0
>>142
そうヤバいって言わないでよw
俺なんか2型糖尿病(今は治療で良くなってインスリンも経口糖尿病薬も使ってないど)と高血圧(降圧剤2剤内服中)、
不整脈あり(心電図は見てないけど恐らくもう心房細動になってる)脈はいつも不整
今は酒全く飲まないけど、十数年前前大量飲酒で急性膵炎の3回入院歴あり、
20年以上鬱病、気分障害などで心療内科現在も通院中で抗鬱薬など内服中(かなり量は少なくなったけど)
今年の5月下旬水を飲みすぎて水中毒になって地元の大学病院に10日ほど入院
今年の9月中旬までヘビースモーカーだった(頑張って禁煙したけど)

血圧はいつも高めでいつ測ってもだいたい収縮期血圧が150〜160mmHg、
拡張期血圧はかなり高くて100〜120mmHgくらいある
これでも少し歩いて運動するとか、塩分摂取に気をつけるとか、いろいろやってるんだけど
あまり血圧下がらないんだよ

俺は今48歳2ヶ月ほどだけど、もう心臓ヘタりまくりでいつ死んでもおかしくないと思ってる
心筋梗塞みたいに痛くて苦しいのは嫌だからせめて楽に死なせて欲しい
ああ、俺も下らない人生だったな

俺は病院もいろんな科に受診しまくりで病院通うだけで疲れてしまった
0144病弱名無しさん (ワッチョイ 8b78-AXNO)
垢版 |
2019/11/12(火) 03:57:54.44ID:/gSTw9NK0
最近塩分摂り過ぎかなぁって自覚あって血圧測定するとやっぱ高かった(150 100)
何回測ってもこのあたり・・・

しかし2〜3日塩分控えるとわりと下がった(120 80)

塩分取りすぎてるときはおそらく高いところをウロウロしているんだろう
どうやら食塩に敏感に反応する高血圧っぽい

ちなみに鍋物と寿司が好きでポン酢と醤油の摂取量が多すぎる生活・・・
あと、ふりかけの梅しそのゆかりが好きでいつもかけすぎしまう・・・
0145病弱名無しさん (ワッチョイ 8b67-DaD1)
垢版 |
2019/11/12(火) 05:43:47.10ID:G3GJvLa40
>>143
悪性腫瘍(抗がん剤&放射線浴びまくり))で 緑内障(割と重症)で 慢性腎不全(左が既に死亡)で 高血圧(170/110)で
いろんな科に受診しまくりで病院通いまくりなので疲れることもあるけどまぁ普通に生きてて有難き人生だよ。
チミもがんばりたまへ。
0146病弱名無しさん (アウアウウー Sacf-QBgW)
垢版 |
2019/11/12(火) 09:15:25.92ID:SxmOqAzda
最近平均取って130/85下が高いと思うがバルサルタン服用あまり飲みたくない
体重95キロありもっと痩せれば良いのだが
毎日薬に飲んだら痩せるわけ無いし適当に運動療法したいと思います
0150病弱名無しさん (アウアウウー Sacf-QBgW)
垢版 |
2019/11/12(火) 10:33:50.15ID:SxmOqAzda
平均値とってそんなに高くないのだから別に数字薬はあまり飲みたく無いです
習慣で薬飲んでいるだけ
体重減らしたいがモチベーションあがらないけど良い方法なんかありますかねぇ?
0151病弱名無しさん (ササクッテロル Sp0f-BjYd)
垢版 |
2019/11/12(火) 12:30:28.83ID:A6Xml8icp
>>146
必要にせまられて1月下旬から減量開始、現在までにほぼ目標の18キロ減量に到達。  
私が言えるのは、減量はあくまで食事制限で。運動も必須だが(運動は減量の為でなく) 
筋肉を出来るだけ落とさない為にやるもの。
0154病弱名無しさん (ワッチョイWW 7b2a-o6Jm)
垢版 |
2019/11/12(火) 13:23:36.22ID:aJUNLT3P0
俺も一年かけて体重20キロ落として、食事に気を使い、その間は週に4〜5回のペースで2時間ウォーキングしたけど、大して血圧下がらなかった
アムロジピン飲んだら正常範囲内に出来てる
0161病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-HUSA)
垢版 |
2019/11/12(火) 15:18:44.56ID:yntIEWQG0
>>159
そうなんじゃない??
だって高血圧の7割〜8割は原因不明とかなんかで読んだ
要は生活環境を正そうって意味じゃないの?
0162病弱名無しさん (ブーイモ MM4f-lPBv)
垢版 |
2019/11/12(火) 15:22:22.35ID:QKFLm28XM
本態性高血圧は生活習慣の何かが原因
だから>>1にもあるがこれを全部クリアできてるのに高血圧なら二次性高血圧の可能性大
早く検査して治療なりしないと降圧剤もあまり効かない体質だから後々ヤバイ

>酒は控え、タバコは止め、ストレスは解消、キチンとした食事と毎日運動しましょう。
0163病弱名無しさん (ワッチョイ fbb7-DaD1)
垢版 |
2019/11/12(火) 15:24:01.73ID:8enX/rVV0
長期的な高血圧は大動脈がコレステやカルで石灰化してカチコチになり血圧を上げているんだよ
この石灰化は絶対に戻ることはない 不可逆
つまり運動療法は他の末端の血管を柔らかくすることで血圧をチョッピリ下げる
気休めに近いものである
これがなかなか減薬出来ない理由 要するに手遅れw
0165病弱名無しさん (ブーイモ MM4f-lPBv)
垢版 |
2019/11/12(火) 15:41:23.66ID:QKFLm28XM
生活習慣改善させないで降圧剤に頼ったら動脈硬化は抑えられない
動脈硬化が悪化するから降圧剤をどんどん強力にしないといけなくなる
最終的に生活習慣改善しても手遅れになり降圧剤を死ぬまで手放せなくなる
0170病弱名無しさん (アウアウウー Sacf-QBgW)
垢版 |
2019/11/12(火) 16:19:30.33ID:SxmOqAzda
>>156
しばらくじゃぁないですか?身長体重聞いても良いですかねぇ
0173病弱名無しさん (アウアウウー Sacf-QBgW)
垢版 |
2019/11/12(火) 18:18:20.79ID:SxmOqAzda
薬性能良いため170/95から服用しても良いかと思われるけど。
0184病弱名無しさん (ブーイモ MM4f-lPBv)
垢版 |
2019/11/12(火) 20:03:50.63ID:QKFLm28XM
>>146>>151の流れの後に二次性高血圧を隠しながら運動減量を否定する糞レスは叩かれて当たり前
そんなことも分からないならお前の知能にも問題ある
>>166から書き込めばお気の毒ですねだったのに>>152のせいで全部が生活習慣改善嫌い故の糞レスに見える
0192病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f67-UGnX)
垢版 |
2019/11/13(水) 10:51:16.65ID:UfWQ4DWC0
自分30代前半で下だけ高い者です
↓のURLが参考になりそうで読んでたんだけど、
イマイチ頭に入ってこない
誰か解読に協力してくれない?

ttps://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=11667
0194病弱名無しさん (ブーイモ MM4f-9V/q)
垢版 |
2019/11/13(水) 11:53:42.51ID:WnAYRWn7M
長生きすることが良いとは限らんだろ
少子高齢化で国の財政は逼迫、年金や医療サービスはどんどん削られるのは間違いない
ヘタに長生きすると悲惨な毎日が待ち受ける羽目になる可能性大
そういう意味では高血圧は人生の旅立ちを応援する相棒
そのように前向きに捉えるのもひとつ
これはマジで思う
0195病弱名無しさん (ワッチョイ 8b78-AXNO)
垢版 |
2019/11/13(水) 12:08:08.88ID:dCPGr0vq0
>>194
一人で家にいるときや寝てる間に死ねたらいいけどな
大抵そのへんでぶっ倒れて治療されちゃうから困る
治療拒否しますカードみたいなもんあればいいのにな
0197病弱名無しさん (ブーイモ MM4f-9V/q)
垢版 |
2019/11/13(水) 12:47:20.52ID:4vST1uftM
>治療拒否しますカード

これはマジ必要だと思う
原則は治療だと思うが人にはいろんな事情もある
事前に役所に登録して公的な証明書を携帯している人には治療をしないという社会の仕組み、選択肢があっても良い
0198病弱名無しさん (ワッチョイ ab93-EJQs)
垢版 |
2019/11/13(水) 13:30:52.44ID:Z/8/XniU0
病院で計ると高くなっちゃう
二回計ると二回目は低めだけど自宅での計測よりは高い
自宅で使ってる血圧計良くないのかなぁ
先生が使う本格的な血圧計って自分の血圧も計れるのかな
0200病弱名無しさん (ワッチョイ ab93-EJQs)
垢版 |
2019/11/13(水) 14:03:59.65ID:Z/8/XniU0
>>199
当たり前なら気にするほどじゃないのかな
元々緊張するタイプだから計測前すごくバクバクしてた
でもできるなら緊張してても大丈夫な数値でありたい 
0201病弱名無しさん (ササクッテロル Sp0f-BjYd)
垢版 |
2019/11/13(水) 14:04:15.79ID:feVyPjbKp
>>194
相棒もいつもしっかり旅立ちを応援してくれればいいのだが、ハンパに応援されることも多いからなぁ。
ハンパに応援されて半身不随・言語障害で長らく生きていかなきゃなんないとか
残りの人生、天井だけ見てればおk、みたいなのはイヤだな。
0205病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-A3hF)
垢版 |
2019/11/14(木) 07:38:29.78ID:XwA2D5zSa
>>203
毎日パンを食べてはダメって糖尿か?
ここは高血圧スレやぞ
まぁ相乗効果はあるらしいけど
パンくらい普通に食えばええと思うけどな
減塩のことを考えたらご飯よりパンの方が減塩できるわ
飯は塩系のものがどうしても欲しくなるw
0206病弱名無しさん (ブーイモ MMa2-10MI)
垢版 |
2019/11/14(木) 08:24:07.26ID:Yn7U1LYkM
>毎日パンを食べてはダメって糖尿か?
>ここは高血圧スレやぞ
>パンくらい普通に食えばええと思うけどな
>減塩のことを考えたらご飯よりパンの方が減塩できるわ

こんな馬鹿まだいたんだw
突っ込みどころ満載
どうしようもないレベル
0207病弱名無しさん (スフッ Sda2-/KpS)
垢版 |
2019/11/14(木) 10:22:22.44ID:xnuqBtrhd
パンはアカンよ。特にヤマザキのパンなんか食ってたらガンになりやすい(らしい)。血圧を気にしている場合じゃない。
0208病弱名無しさん (ワッチョイWW 3967-ADQF)
垢版 |
2019/11/14(木) 11:21:27.69ID:C/Ccj82h0
そうか、ありがとう
やはりやるべくパンは控えるようにするよ
それより、食べ物に書かれている食塩相当量とナトリウムっていうのが今まで同じだと思っててショック…
2.5倍かよ…
0211病弱名無しさん (ワッチョイ 8993-wiCk)
垢版 |
2019/11/14(木) 18:26:56.59ID:Yn/9XgVT0
>>204
そうなの?安心していいの?
でも先生の計測でもバッチリな数値出してやりたいやん!

自分で思ってるよりも低い数値でそれはそれで不安なんだけど…
0212病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-A3hF)
垢版 |
2019/11/14(木) 18:32:33.88ID:XwA2D5zSa
>>211
そもそも先生が使う血圧計も家庭用も精度大差ない
つか医者によっちゃ手動ポンプで聴診器で脈聴いて測るのもおるしw
白衣性はしゃーないよ
自分の性格どうにかできるなら先生の前でも低くできるかも知れんけどねw
0216病弱名無しさん (アウアウエー Sa8a-5gab)
垢版 |
2019/11/16(土) 11:25:18.85ID:+ECDGQCJa
俺も今朝いつもより血圧低かった。
ここ1週間玉ねぎスライスを
スライスして売ってるやつから自分でスライスに変えたから?

単純に仕事が休みだから?
気分?
0221病弱名無しさん (ワッチョイ e178-6HYk)
垢版 |
2019/11/16(土) 12:02:29.07ID:kuVtNPV30
しゃぶしゃぶと寿司は塩分過剰摂取しやすいから要注意ってことを自分の体で学んだ
テレビとかで寿司食ってる奴らも明らかに醤油つけすぎだわなw
0223病弱名無しさん (ワンミングク MMd2-aoMf)
垢版 |
2019/11/16(土) 13:04:24.84ID:aEMfxwUmM
>>220
レス番号付けないと誰に質問してるのか分からないですよ
それに皆それぞれの都合があるのだからイライラしたら血圧に悪いよ

私の場合はスライスしたての玉ねぎをお皿に広げて硫化アリル(辛味の元)を飛ばすのに冷蔵庫に1〜2時間位は置いてから食べてる(水にさらさない)
春の新玉ねぎは辛くないからスライスしてすぐ食べれるから良いね
0224病弱名無しさん (ワッチョイ 8993-wiCk)
垢版 |
2019/11/16(土) 13:31:17.91ID:TqN5pKq/0
たまねぎめっちゃ水にさらしちゃう
さらし玉ねぎに鰹節とのり、たまにツナ缶足して食べる
さらさない方がいいんだろうなぁ
せめてさらす時間短くしよう
0226病弱名無しさん (ブーイモ MM76-10MI)
垢版 |
2019/11/16(土) 14:57:00.65ID:VBlYDe5mM
コンビニとかスーパーのカット野菜は栄養価が抜け落ちてるだけじゃなく塩素消毒に浸け置きされている
あれは止めとけ
絶対カラダに悪い
0228病弱名無しさん (ワッチョイ d2db-iGNt)
垢版 |
2019/11/16(土) 15:55:30.69ID:Id/Xix030
まじで?カット野菜よく使うわ
家で野菜切るとか面倒すぎるやん・・・
まぁコンビニ飯とか食ってる時点で体に悪いのはわかってるけどよ・・・
でも現代人最早コンビニは切り離せんやろ・・・
0229病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-tj+K)
垢版 |
2019/11/16(土) 16:21:01.01ID:YMfrTQ0Na
えっ?玉ねぎの皮茶とか良いんじゃねぇかなぁ
その昔流行った玉ねぎ氷とかやったけどただなんとなくだけ
0231病弱名無しさん (ワンミングク MMd2-aoMf)
垢版 |
2019/11/16(土) 16:40:52.22ID:aEMfxwUmM
韃靼蕎麦茶を鍋で煮出す時に玉ねぎの皮も入れてお茶を作ってた
寒くなって血圧が上がってきたのでまた再開しよう
韃靼蕎麦茶だけでも血圧に良いから良かったら調べてみてね
0232病弱名無しさん (ワッチョイ d2db-iGNt)
垢版 |
2019/11/16(土) 17:10:01.68ID:Id/Xix030
つーても、食品添加物避けて生きてるやつなんて少数やろ
そんなオーガニックに生きれんよ・・・
冷凍食品、レトルト、インスタント、コンビニ飯
こんな便利なのなしで生活はマジ厳しい
体に悪いっつっても、ほとんどの奴は大丈夫やろ?って高をくくってる
もしホンマにやばかったら今の世代の奴らの殆どが早死するってことやろうけど
ホンマにそんな事態になるとは思えんな
0234病弱名無しさん (ワッチョイW 0215-C+Nn)
垢版 |
2019/11/16(土) 18:02:15.77ID:zWT+XLFJ0
ヒートショックってのあるじゃん
あれって高血圧の人間がなりやすいとか無いよね?


125の89
個人的には上が低かった、下は高いけど
0235病弱名無しさん (アウアウエー Sa8a-5gab)
垢版 |
2019/11/16(土) 18:03:11.86ID:+ECDGQCJa
けどコンビニ弁当やカップラーメン、菓子パンなど食いまくってる人と
意識して食べない様にしてる人では全員ではないが差が出ると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況